(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来においては、アクリル樹脂の撓みによって照明カバーを設置箇所に嵌め込むため、経年劣化すると照明カバーが損傷するおそれがある。例えば、照明が切れて照明を取り替える際に照明カバーが割れてしまうおそれがある。また、作業員は、エスカレータのステップ側から移動手摺の外側に身を乗り出して移動手摺の下に照明カバーを取り付ける必要があるため、取り付け及び取り外しの作業が困難であり、作業中に照明カバーを落としてしまうおそれもある。
【0006】
特許文献1に記載の照明カバー装置によると、照明カバーの損傷を防止することができると考えられる。しかしながら、作業員はステップ側から移動手摺の外側に身を乗り出した状態で作業を行う必要があるため、そのような身を乗り出した状態で可動係合部をスライドさせて照明カバーの取り付け又は取り外しを行うことは、熟練の作業員であっても困難である。
【0007】
本発明は、照明カバーの損傷を防止するとともに、照明カバーの取り付け及び取り外しが容易なエスカレータ用照明カバー装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
請求項1に係る発明は、エスカレータの移動手摺の下に設けられた照明を収容するエスカレータ用照明カバー装置であって、前記移動手摺の下において前記移動手摺の長手方向に沿って設けられた取付部と、前記長手方向に沿って前記取付部の下方に取り付けられ、前記移動手摺の下に設けられた前記照明を覆う照明カバーと、前記取付部及び前記照明カバーのうちの少なくとも一方に設けられ、磁力によって前記照明カバーを前記取付部に取り付ける磁石と、を備え
、前記照明カバーは布状の部材であり、前記照明カバーの前記長手方向の両端部には、前記照明カバーを保持しつつ前記両端部における前記照明カバーの変形を規制する第1の保持部材が設けられており、前記照明カバーの前記長手方向に沿って所定間隔毎に、前記照明カバーを保持しつつ前記照明カバーの変形を規制する第2の保持部材が設けられている、ことを特徴とするエスカレータ用照明カバー装置である。
【0009】
請求項2に係る発明は、請求項1に係るエスカレータ用照明カバー装置であって、前記磁石は、前記照明カバーの前記長手方向に沿った端部の一部又は全部に設けられている、ことを特徴とする。
【0011】
請求項
3に係る発明は、請求項
1に記載のエスカレータ用照明カバー装置であって、前記第1の保持部材は係合部を有し、前記取付部は、前記第1の保持部材の前記係合部と係合する被係合部を有し、前記磁石は、前記係合部及び前記被係合部のうちの少なくとも一方に設けられている、ことを特徴とする。
【0012】
請求項
4に係る発明は、請求項1に係るエスカレータ用照明カバー装置であって、前記照明カバーの前記長手方向に沿った端部の一部又は全部に設けられた金属部材を更に備え、前記磁石は、前記長手方向に沿って前記取付部に設けられており、前記照明カバーに設けられた前記金属部材が前記取付部に設けられた前記磁石に取り付けられることで、前記照明カバーが前記取付部に取り付けられる、ことを特徴とする。
【0015】
請求項
5に係る発明は、請求項
1から請求項4のいずれか一項に記載のエスカレータ用照明カバー装置であって、前記照明カバーはガラスクロスである、ことを特徴とする。
【発明の効果】
【0016】
本発明によると、撓みによって照明カバーの取り付けを行うのではなく、磁力によって照明カバーを取付部に取り付けるため、照明カバーの損傷を防止することができ、照明カバーの取り付け及び取り外しが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【
図1】本発明の第1実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置を示す断面図である。
【
図2】本発明の第1実施形態に係る照明カバーを示す斜視図である。
【
図3】本発明の第1実施形態に係る照明カバーを展開した状態を示す斜視図である。
【
図4】本発明の第1実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置を示す側面図である。
【
図5】本発明の第1実施形態に係る照明カバーの別の例を示す斜視図である。
【
図6】本発明の第1実施形態に係る照明カバーの別の例を展開した状態を示す斜視図である。
【
図7】変形例1に係るエスカレータ用照明カバー装置を示す断面図である。
【
図8】変形例1に係る照明カバーを示す斜視図である。
【
図9】変形例1に係る照明カバーの別の例を示す斜視図である。
【
図10】本発明の第2実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置を示す断面図である。
【
図11】本発明の第2実施形態に係る照明カバーを示す斜視図である。
【
図12】本発明の第2実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置を示す側面図である。
【
図13】本発明の第2実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置を示す側面図である。
【
図14】変形例2に係るエスカレータ用照明カバー装置を示す断面図である。
【
図15】変形例3に係るエスカレータ用照明カバー装置を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
[第1の実施の形態]
図1から
図4を参照して、本発明の第1実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置について説明する。
図1は、第1実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置の断面図である。
図2は第1実施形態に係る照明カバーの一部の斜視図であり、
図3は第1実施形態に係る照明カバーを展開した状態を示す斜視図である。
図4は、第1実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置の側面図であり、照明カバーをスライドさせた状態を示す図である。
【0019】
図1及び
図4に示すように、第1実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置は、照明カバー1と磁石2と取付部3とを備え、エスカレータの移動手摺5の下方に設けられた照明4を収容する。照明4には、例えば蛍光灯、LED又は白熱電球等が用いられる。例えば
図4に示すように、照明4はソケット41に取り付けられ、移動手摺5の下方において移動手摺5の長手方向に沿って設けられている。
【0020】
図1及び
図4に示すように、取付部3は移動手摺5の下方において移動手摺5の長手方向に沿って設けられ、下方の面が開口して照明4を上方側から覆って内部に収容する。照明カバー1は、移動手摺5の長手方向に沿って取付部3の下部に取り付けられ、照明4を下方側から覆って内部に収容する。すなわち、取付部3の開口した下方の面を照明カバー1で覆うことで、照明カバー1と取付部3とによって照明4を囲んで照明4を内部に収容する。照明カバー1は磁石2の磁力によって取付部3に取り付けられる。
【0021】
照明カバー1の材料は特に限定されないが、例えば、布状の部材又は紙等が用いられ、不燃性の布状の部材が用いられることが好ましい。例えば、照明カバー1の材料として、特開2007−220561に記載されている不燃性のガラスクロス等を用いてもよい。また照明カバー1は可撓性を有することが好ましい。照明カバー1に布状の部材や紙を用いることで、照明カバー1が軽量となるため、取付部3への照明カバー1の取り付けが容易となる。また、照明カバー1に布状の部材や紙を用いることで、照明カバー1を湾曲させたり折り曲げたりすることができるため、照明カバー1の取り扱いが容易となり、また、経年劣化による照明カバー1の破損を防止できる。なお、照明カバー1の材料として、アクリル等の樹脂を用いても構わない。
【0022】
図2及び
図3に、照明カバー1及び磁石2を示す。照明カバー1には、移動手摺5の長手方向に沿った両端部(縁)の外側にそれぞれ磁石2が設けられている。磁石2は、例えば接着剤等によって照明カバー1に固定されている。一例として、磁石2は、照明カバー1の長手方向に沿った両端部の全体にわたって設けられている。磁石2には例えば永久磁石が用いられる。照明カバー1に布状の部材又は紙を用いて照明カバー1を平面状に展開した場合、
図3に示すように、展開された照明カバー1は例えば矩形状の形状を有する。そして、両端部にそれぞれ設けられた磁石2が照明カバー1の外側に向くように、移動手摺5の長手方向に沿って照明カバー1を湾曲させることで、
図2に示す照明カバー1の形状となる。なお、照明4の長手方向の長さに合わせて、照明カバー1をカットしてもよい。
【0023】
なお、磁石2の設置場所は、
図2及び
図3に示す例に限定されない。ここで、
図5及び
図6に、照明カバー及び磁石の別の構成例を示す。
図5は照明カバーの一部の斜視図であり、
図6は照明カバーを展開した状態を示す斜視図である。例えば
図5及び
図6に示すように、磁石2は、照明カバー1の長手方向に沿った両端部の外側の一部に設けられていてもよい。例えば、複数の磁石2が、互いに所定間隔の距離をおいて照明カバー1の長手方向に沿った両端部の外側に設けられていてもよい。
【0024】
図1に示すように、取付部3の下方の両端部は内側に折り曲げられた形状を有し、当該折り曲げられた部分が被係合部31を構成する。換言すると、被係合部31はL字状の形状を有する。取付部3の下方の両端部の内側は金属で構成されている。または、取付部3の下方の両端部の内面に、長手方向に沿って金属部材を張り付けてもよい。なお、取付部3の全体が金属で構成されていてもよい。
【0025】
照明カバー1を取付部3に取り付ける場合、
図2に示すように照明カバー1を長手方向に沿って湾曲させ、照明カバー1の両端部にそれぞれ設けられた磁石2を取付部3の下方の両端部のそれぞれの内側に接触させる。取付部3の下方の端部の内側を金属で構成することで、磁石2の磁力によって照明カバー1を取付部3に取り付ける。照明カバー1が弛まないように、照明カバー1を緊張させた状態とすることが好ましい。また、取付部3の下方の両端部のそれぞれの内側に磁石を設け、磁石同士の磁力によって照明カバー1を取付部3に取り付けてもよい。
【0026】
磁力によって照明カバー1が取付部3に取り付けられているため、磁力以上の力で照明カバー1を取付部3から引っ張ることで、照明カバー1を取付部3から容易に取り外すことができる。
【0027】
そして、
図4に示すように、照明カバー1を移動手摺5の長手方向にスライドさせることで取付部3の下方の面を開口させ、照明4をソケット41に取り付けたり、照明4をソケット41から取り外したりすることができる。または、照明カバー1を取付部3から取り外し、照明4の取り付け又は取り外しを行った後、照明カバー1を取付部3に再び取り付けてもよい。
【0028】
以上のように、第1実施形態に係るエスカレータ照明用カバー装置によると、撓みによって照明カバー1を取付部3に取り付けるのではなく、磁石2の磁力によって照明カバー1を取付部3に取り付けるため、照明カバー1の損傷を防止することができ、照明カバー1の取り付け及び取り外しが容易となる。すなわち、照明カバー1を撓ませなくても、磁石2の磁力によって照明カバー1を取付部3に取り付けることができるため、取り付け及び取り外し時における照明カバー1の損傷を防止することができる。また、作業員がエスカレータのステップ側から移動手摺5の外側に身を乗り出して作業を行う場合であっても、磁石2の磁力を利用することで、複雑な操作を行わずに、照明カバー1の取り付け及び取り外しを容易に行うことができる。このように、照明カバー1の取り付け及び取り外しの作業効率が向上し、照明4の交換作業の効率も向上する。また、上述したように、照明カバー1に布状の部材又は紙を用いることで、照明カバー1が軽量となるため、照明カバー1の取り付け及び取り外しがより容易になる。
【0029】
また、
図1に示すように、取付部3のL字状の被係合部31に照明カバー1の磁石2を引っ掛けることで、磁石2が下方にずれて照明カバー1が取付部3から外れてしまうことを防止できる。例えば、エスカレータの振動等によって磁石2が下方にずれたとしても、磁石2の下方へのずれがL字状の被係合部31によって止まるため、磁石2が取付部3から外れてしまうことを防止し、そのことにより、照明カバー1が取付部3から外れてしまうことを防止できる。すなわち、磁石2による磁力と被係合部31による係合とによって、照明カバー1を取付部3により強固に取り付けることができる。従って、例えば、磁石2の磁力が比較的弱くても、磁石2と被係合部31との係合によって照明カバー1が取付部3から外れ難くなる。また、磁力が比較的弱い磁石2を用いることで、磁力が比較的強い磁石2を用いる場合と比べて、より弱い力で照明カバー1を取付部3から取り外すことができるため、照明カバー1の取り外しがより容易となる。なお、取付部3の下方の両端部を直線状とし、被係合部31を取付部3に形成しなくてもよい。
【0030】
(変形例1)
次に、
図7から
図9を参照して、変形例1に係るエスカレータ用照明カバー装置について説明する。上述した第1実施形態においては、照明カバー1に磁石2が設けられている場合について説明したが、取付部3に磁石2が設けられ、照明カバー1に金属部材が設けられていてもよい。
図7は、変形例1に係るエスカレータ用照明カバー装置を示す断面図である。
図8は変形例1に係る照明カバーの一部の斜視図であり、
図9は変形例1に係る照明カバーの別の例の一部の斜視図である。
【0031】
図7に示すように、取付部3の下方の両端部は内側に折り曲げられた形状を有し、当該折り曲げられた部分が被係合部31を構成する。取付部3の下方の両端部のそれぞれの内側に、磁石2が設けられている。磁石2は、例えば接着剤等によって取付部3の下方の両端部のそれぞれの内側に固定されている。磁石2は、移動手摺5の長手方向に沿って取付部3の下方の両端部のそれぞれの内側の全体又は一部に設けられている。
【0032】
図8に、変形例1に係る照明カバー1を示す。変形例1に係る照明カバー1には、移動手摺5の長手方向に沿った両端部(縁)のそれぞれの外側に金属部材11が設けられている。金属部材11は、例えば接着剤等によって照明カバー1に固定されている。
図8に示す例では、金属部材11は、照明カバー1の長手方向に沿った両端部の全体にわたって設けられている。すなわち、変形例1においては、磁石2の代わりに、金属部材11が照明カバー1に固定されている。また、
図9に示すように、金属部材11は、照明カバー1の長手方向に沿った両端部のそれぞれの外側の一部に設けられていてもよい。例えば、複数の金属部材11が、互いに所定間隔の距離をおいて照明カバー1の長手方向に沿った両端部のそれぞれの外側に設けられていてもよい。
【0033】
そして、照明カバー1を取付部3に取り付ける場合、照明カバー1を長手方向に沿って湾曲させ、照明カバー1の両端部のそれぞれに設けられた金属部材11を取付部3の下方の両端部のそれぞれの内側に設けられた磁石2に接触させることで、磁石2の磁力によって照明カバー1を取付部3に取り付ける。また、第1実施形態に係る照明カバー1と同様に、照明カバー1に磁石2を設け、磁石同士の磁力によって照明カバー1を取付部3に取り付けてもよい。
【0034】
変形例1に係るエスカレータ用照明カバー装置によっても、上述した第1実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置と同じ効果を奏することができる。
【0035】
[第2の実施の形態]
次に、
図10から
図13を参照して、本発明の第2実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置について説明する。
図10は、第2実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置の断面図である。
図11は、第2実施形態に係る照明カバーを示す斜視図である。
図12は、第2実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置の側面図であり、照明カバーをスライドさせた状態を示す図である。
図13は、第2実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置を示す側面図である。
【0036】
上述した第1実施形態及び変形例1においては、照明カバー1に磁石2又は金属部材11が設けられている場合について説明したが、照明カバー1に金具等の保持部材が設けられ、当該保持部材に磁石2が設けられていてもよい。
【0037】
図10及び
図11に示すように、照明カバー1の長手方向の両端部に、照明カバー1を保持する保持部材6が取り付けられている。例えば、照明カバー1の長手方向の両端部の外側をコの字形状の保持部材6で囲み、保持部材6を当該両端部の外側に貼り付ける。また、保持部材6の上部の両端部のそれぞれの外側に磁石2が設けられている。磁石2は、例えば接着剤等によって保持部材6に固定されている。なお、保持部材6が「第1の保持部材」の一例に相当する。
図10及び
図11に示す保持部材6はコの字状の形状を有するが、この例は一例であり、保持部材6は湾曲した形状を有していてもよい。
【0038】
照明カバー1を取付部3に取り付ける場合、保持部材6の両端部にそれぞれ設けられた磁石2を取付部3の下方の両端部のそれぞれの内側に接触させる。取付部3の下方の両端部の内側を金属又は磁石で構成することで、磁石2の磁力によって照明カバー1を取付部3に取り付ける。照明カバー1が弛まないように、両端部に設けられた保持部材6を長手方向に引っ張ることで照明カバー1を緊張させた状態とすることが好ましい。
【0039】
そして、
図12に示すように、保持部材6を移動手摺5の長手方向にスライドさせることで、照明カバー1を長手方向にスライドさせて取付部3の下方の面を開口させ、照明4をソケット41に取り付けたり、照明4をソケット41から取り外したりすることができる。または、保持部材6を取付部3から取り外すことで照明カバー1を取付部3から取り外し、照明4の取り付け又は取り外しを行った後、照明カバー1を取付部3に再び取り付けてもよい。なお、照明カバー1の両端部のみならず、複数の箇所に保持部材6を設けてもよい。
【0040】
また、エスカレータにおいて移動手摺5が湾曲している箇所においては、
図13に示すように、長手方向に沿って所定間隔おきに照明カバー1を保持する保持部材7を設けてもよい。例えば、照明カバー1の外側をコの字形状の保持部材7で囲み、保持部材7を照明カバー1の外側に貼り付けることで、照明カバー1の変形が規制され、移動手摺5の湾曲によって照明カバー1が弛むことを防止できる。保持部材7には、例えば透明なプラスチック等の樹脂や金具等が用いられる。なお、上述した第1実施形態及び変形例1に係る照明カバー1に、保持部材7を設けてもよい。保持部材7が「第2の保持部材」の一例に相当する。
【0041】
以上のように、第2実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置によっても、上述した第1実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置と同じ効果を奏することができる。また、照明カバー1に保持部材6を設けることで、作業員は保持部材6を持って照明カバー1の取り付け及び取り外しができるため、照明カバー1の取り扱いがより容易となる。また、保持部材6によって照明カバー1の変形が規制されるため、照明カバー1の取り扱いが容易となる。
【0042】
また、上述した変形例1に係るエスカレータ用照明カバー装置と同様に、取付部3に磁石2を設け、保持部材6に磁石2を設けなくてもよい。この場合、保持部材6として金具(金属部材)を用いることで、保持部材6が取付部3の磁石2に取り付けられ、照明カバー1が取付部3に取り付けられる。
【0043】
(変形例2)
次に、
図14を参照して、変形例2に係るエスカレータ用照明カバー装置について説明する。
図14は、変形例2に係るエスカレータ用照明カバー装置を示す断面図である。変形例2においては、保持部材6の上部の両端部が外側に折れ曲がった形状を有し、当該折れ曲がった部分が係合部61を構成する。換言すると、係合部61はL字状の形状を有する。磁石2は、係合部61の先端に固定されている。係合部61以外の構成は、上述した第2実施形態に係るエスカレータ用照明カバー装置の構成と同じである。
【0044】
照明カバー1を取付部3に取り付ける場合、取付部3のL字状の被係合部31に保持部材6の係合部61を引っ掛けることで、磁石2が下方にずれて照明カバー1が取付部3から外れてしまうことを防止できる。このように、磁石2による磁力、及び、係合部61と被係合部31との係合によって、照明カバー1を取付部3により強固に取り付けることができる。また、磁石2の磁力が比較的弱くても、係合部61と被係合部31との係合によって照明カバー1が取付部3から外れ難くなる。また、磁力が比較的弱い磁石2を用いることで、磁力が比較的強い磁石を用いる場合と比べて、より弱い力で照明カバー1を取付部3から取り外すことができるため、照明カバー1の取り外しがより容易となる。なお、取付部3に磁石2を設けてもよい。取付部3に磁石2を設けた場合、保持部材6の係合部61に磁石2を設けなくてもよい。
【0045】
(変形例3)
次に、
図15を参照して、変形例3に係るエスカレータ用照明カバー装置について説明する。
図15は、変形例3に係るエスカレータ用照明カバー装置を示す断面図である。上述した変形例2においては、L字状の形状を有する係合部61及び被係合部31によって保持部材6と取付部3とを係合させる場合について説明した。変形例3では、突起部と凹部とを嵌合させることで、保持部材6と取付部3とを係合させる。
【0046】
図15(a)及び
図15(b)に示すように、例えば、保持部材6の上部の両端部の外側に磁石2が固定されている。磁石2には取付部3の下方の端部の内側に対向する面に、突起部21が設けられている。突起部21は磁石2の一部であってもよいし、磁石2とは異なる部材で構成されていてもよい。また、取付部3の下方の両端部の内側には、突起部21が嵌合する凹部32が形成されている。そして、照明カバー1を取付部3に取り付ける場合、突起部21を取付部3の凹部32に嵌め込む。取付部3の下方の両端部の内側を金属又は磁石で構成することで、磁石2の磁力によって照明カバー1を取付部3に取り付ける。また、突起部21と凹部32とが嵌合することで、照明カバー1を取付部3により強固に取り付けることができる。
【0047】
また、別の例として、
図15(c)に示すように、取付部3の下方の両端部の内側に突起部33を設け、磁石2には取付部3の下方の端部の内側に対向する面に凹部22を形成してもよい。突起部33と凹部22とが嵌合することで、照明カバー1を取付部3により強固に取り付けることができる。また、取付部3に磁石2を設け、当該磁石2に突起部又は凹部の一方を形成してもよい。取付部3に磁石2を設けた場合、保持部材6に磁石2を設けなくてもよい。