(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に示されるように、従来のコンバインでは、引起横駆動軸の動力を複数の縦回し駆動式引起装置に伝動するにあたり、引起横駆動軸の端部から動力を取り出し、この動力を複数の縦回し駆動式引起装置に対して順次伝動しているので、伝動経路が長い複雑な伝動構成となり、部品点数の増加、前処理部の大型化、コストアップなどを招来するという問題があった。
【0006】
また、前処理部のメンテナンス性を向上させるために、横回し駆動式引起装置を引起横駆動軸を支点として上方に回動可能に構成したコンバインが知られているが、この種のコンバインでは、縦回し駆動式引起装置を併設すると、横回し駆動式引起装置の回動が困難になるため、横回し駆動式引起装置を回動させる際には縦回し駆動式引起装置の取り外しが必要になるという問題があった。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、請求項1の発明は、左右方向に並ぶように前処理部の前面部に立設され、一側方に突出するタインの上昇動作で茎稈を引き起す複数の横回し駆動式引起装置と、複数の横回し駆動式引起装置の上方に沿うように前処理部の上端部に左右方向を向いて配置され、各横回し駆動式引起装置に動力を伝動する引起横駆動軸と、を備え、所定の前記横回し駆動式引起装置を前記引起横駆動軸を支点として上方に回動可能に構成したコンバインであって、前記横回し駆動式引起装置の前側に沿い、前方に突出するタインの上昇動作で茎稈を引き起す複数の縦回し駆動式引起装置を設けるにあたり、複数の前記縦回し駆動式引起装置をそれぞれ単一のタイン付きチェーンで構成し、各タイン付きチェーンに対して前記引起横駆動軸
に設けた各駆動スプロケットに該各タイン付きチェーンを直接掛け回すことで動力をそれぞれ独立して伝動するとともに、所定の前記縦回し駆動式引起装置を前記引起横駆動軸を支点として上方に回動可能に構成したことを特徴とするコンバインの茎稈引起装置である。
請求項2の発明は、前記縦回し駆動式引起装置の下端部を、その後方に位置する前記横回し駆動式引起装置で支持したことを特徴とする請求項1に記載のコンバインの茎稈引起装置である。
請求項3の発明は、前記引起横駆動軸の前方及び上方を覆うトップカバーと、前記トップカバーの左右両端部に設けられるライトユニットと、を備え、前記トップカバーを前記ライトユニットと共に前記引起横駆動軸又はその近傍を支点として上方に回動可能に構成したことを特徴とする請求項1又は2に記載のコンバインの茎稈引起装置である。
【発明の効果】
【0008】
請求項1の発明によれば、複数の縦回し駆動式引起装置をそれぞれ単一のタイン付きチェーンで構成し、引起横駆動軸の動力を各タイン付きチェーンに対してそれぞれ独立して伝動したので、引起横駆動軸の端部から取り出した動力を複数の縦回し駆動式引起装置に対して順次伝動する従来の伝動構成に比べ、伝動経路が短く極めてシンプルな伝動構成とすることができ、その結果、部品点数の削減、前処理部の小型化、コストダウンなどを実現することが可能となる。しかも、所定の縦回し駆動式引起装置を引起横駆動軸を支点として上方に回動可能に構成したので、縦回し駆動式引起装置を取り外さなくても、横回し駆動式引起装置を上方に回動させることができる。
また、請求項2の発明によれば、縦回し駆動式引起装置の下端部を、その後方に位置する横回し駆動式引起装置で支持したので、縦回し駆動式引起装置の下端部を固定するための固定部が不要になるだけでなく、横回し駆動式引起装置の回動ロックを解除するだけで、横回し駆動式引起装置とともに縦回し駆動式引起装置も上方に回動させることが可能になる。
また、請求項3の発明によれば、トップカバーをライトユニットと共に引起横駆動軸又はその近傍を支点として上方に回動可能に構成したので、横回し駆動式引起装置や縦回し駆動式引起装置を上方に回動させる際、トップカバーやライトユニットが邪魔になることを回避し、その取り外しを不要にできる。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図1〜
図4において、1はコンバインであって、該コンバイン1は、茎稈を刈り取る前処理部2と、刈り取った茎稈から穀粒を脱穀して選別する脱穀部3と、選別した穀粒を貯溜する穀粒タンク4と、穀粒タンク4内の穀粒を機外に排出する排出オーガ5と、脱穀済みの排稈を後処理する後処理部6と、運転席や各種の操作具が設けられる運転部(キャビン)7と、クローラ式の走行部8とを備えている。
【0011】
前処理部2は、未刈り茎稈を分草するデバイダ9と、茎稈を引き起す茎稈引起装置10と、茎稈の株元を切断する刈刃装置11と、茎稈の株元側を掻き込むスターホイールなどの掻き込み装置12と、掻き込まれた茎稈を脱穀部3に向けて搬送する茎稈搬送装置13とを備えて構成されている。以下、本発明の要部である茎稈引起装置10について、
図5〜
図12を参照して説明する。
【0012】
茎稈引起装置10には、一側方に突出するタイン(引起爪)14aの上昇動作で茎稈を引き起す複数の横回し駆動式引起装置15と、前方に突出するタイン16aの上昇動作で茎稈を引き起す複数の縦回し駆動式引起装置17とが含まれている。複数の横回し駆動式引起装置15は、左右方向に並ぶように前処理部2の前面部に立設され、縦回し駆動式引起装置17は、横回し駆動式引起装置15の前側に沿うように設けられる。
【0013】
横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17の個数は、前処理部2の刈取条数に応じて決定される。例えば、図に示す6条刈りの前処理部2は、6つの横回し駆動式引起装置15と4つの縦回し駆動式引起装置17を備えており、1条目と2条目、3条目と4条目、5条目と6条目の横回し駆動式引起装置15を、それぞれ茎稈導入経路を挟んで作用側(タイン突出側)が対向するように配置するとともに、各横回し駆動式引起装置15の非作用側(非タイン突出側)から前方に突出するように4つの縦回し駆動式引起装置17を配置している。
【0014】
横回し駆動式引起装置15は、装置上端側に配置される駆動スプロケット18と、装置下端側に配置される従動スプロケット19と、所定間隔を存して複数のタイン14aが起伏自在に枢着されたタイン付きチェーン14とを備え、該タイン付きチェーン14をスプロケット18、19間に懸回して構成されている。そして、タイン付きチェーン14の上昇経路(作用側)では、タイン14aを起立させて一側方に突出させる一方、下降経路(非作用側)では、タイン14aを倒伏させて装置内に収容するようになっている。
【0015】
各横回し駆動式引起装置15の前面側は、着脱自在な横回し引起カバー20によって覆われている。横回し引起カバー20の上部裏面側には、左右一対の係合片20aが設けられており、これらの係合片20aを横回し駆動式引起装置15の上部に設けられる係合棒15aに上方から係合させることにより、横回し引起カバー20の上部が横回し駆動式引起装置15側に係合状に固定される。
【0016】
また、横回し引起カバー20の下部前面側には、カバーロックダイアル(カバー固定具)21が設けられている。カバーロックダイアル21は、横回し引起カバー20の挿通孔に挿通される軸部21aと、軸部21aの先端部に設けられ、カバーロックダイアル21の回し操作に応じて回動するロックプレート(バネ鋼)21bとを備えて構成されている。横回し駆動式引起装置15のカバーロックダイアル21と対向する部分には、ロックプレート21bを前後方向に挿通可能な挿通孔が形成されており、この挿通孔にロックプレート21bを挿通した後、カバーロックダイアル21を90゜回し操作して横回し駆動式引起装置15の裏側にロックプレート21bを係合させることによって、横回し引起カバー20の下部が横回し駆動式引起装置15に対して固定されるようになっている。また、横回し駆動式引起装置15から横回し引起カバー20を取り外す場合は、カバーロックダイアル21を90゜回し操作して上記の係合を解除した後、ロックプレート21bを横回し駆動式引起装置15の挿通孔から手前側に引き抜く。これにより、横回し引起カバー20とカバーロックダイアル21を横回し駆動式引起装置15から一緒に取り外すことが可能になる。なお、非作用側が隣接する2つの横回し引起カバー20の隣接側上部には、縦回し駆動式引起装置17の上端部を通過させるための切り欠き部20bが形成されている。
【0017】
また、前処理部2には、後述する引起横駆動軸26の前方及び上方を覆うトップカバー22、トップカバー22の左右両端部に設けられるライトユニット23L、23R、前処理部2の左右側面部を覆うサイドカバー24L、24R、引起横駆動軸26の側方を覆う上部サイドカバー25L、25Rなどが設けられているが、トップカバー22や上部サイドカバー25L、25Rにも、縦回し駆動式引起装置17の上端部を通過させるための切り欠き部22a、25aが形成されている。
【0018】
横回し駆動式引起装置15は、引起横駆動軸26から伝動される動力で引起動作を行う。引起横駆動軸26は、横駆動軸ケース27に内装された状態で複数の横回し駆動式引起装置15の上方に沿うように前処理部2の上端部に左右方向を向いて配置されており、走行機体側から入力される動力を、分配ケース28に内装されるベベルギヤ機構や、縦伝動ケース29に内装される引起縦駆動軸を介して複数の横回し駆動式引起装置15に伝動するようになっている。
【0019】
本実施形態では、引起横駆動軸26の動力を各横回し駆動式引起装置15に伝動するにあたり、それぞれ引起縦駆動軸を介して独立して伝動するようになっている。例えば、非作用側が隣接する2つの横回し駆動式引起装置15に対しては、引起横駆動軸26の動力を、左右に並ぶ2つの引起縦駆動軸を介してそれぞれ独立して伝動することになる。
【0020】
縦回し駆動式引起装置17は、装置上端側に内装される駆動スプロケット50と、装置下端側に内装される従動スプロケット51と、所定間隔を存して複数のタイン16aが起伏自在に枢着されたタイン付きチェーン16とを備え、該タイン付きチェーン16を駆動スプロケット50と従動スプロケット51との間に懸回して構成されている。そして、タイン付きチェーン16の上昇経路(作用側)では、タイン16aを起立させて前方に突出させる一方、下降経路(非作用側)では、タイン16aを倒伏させて装置内に収容するようになっている。
【0021】
縦回し駆動式引起装置17は、引起横駆動軸26から伝動される動力で引起動作を行う。ここで引起横駆動軸26の動力は、各縦回し駆動式引起装置17のタイン付きチェーン16に対してそれぞれ独立して伝動されるようになっている。
図7から明らかなように、左右両外側を除く縦回し駆動式引起装置17のタイン付きチェーン16に対しては、
該タイン付きチェーン16を引起横駆動軸26の中間部に設けた駆動スプロケット50
に直接掛け回すことで動力を伝動し、左右両外側の縦回し駆動式引起装置17のタイン付きチェーン16に対しては、
該タイン付きチェーン16を引起横駆動軸26の左右両端部に設けた駆動スプロケット50
に直接掛け回すことで動力を伝動するようになっている。
【0022】
左右両外側を除く縦回し駆動式引起装置17のタイン付きチェーン16に対して、引起横駆動軸26の中間部に設けた駆動スプロケット50から動力を伝動するにあたり、本実施形態のコンバイン1では、前述したように、非作用側が隣接する2つの横回し駆動式引起装置15に対して、引起横駆動軸26の動力を、左右に並ぶ2つの引起縦駆動軸を介してそれぞれ独立して伝動するようにしてあるので、引起横駆動軸26における2つの引起縦駆動軸の間に駆動スプロケット50を配置し、引起縦駆動軸を迂回することなく、縦回し駆動式引起装置17のタイン付きチェーン16に直接動力を伝動することが可能になる。因みに、従来のコンバインでは、非作用側が隣接する2つの横回し駆動式引起装置に対して1つの引起縦駆動軸を介して動力を伝動しているので、上記のようなシンプルな伝動構成で縦回し駆動式引起装置に動力を伝動することは困難である。
【0023】
次に、本発明の実施形態に係る茎稈引起装置10の上方への回動構造について説明する。
【0024】
図6、
図8及び
図9に示すように、所定の横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17は、引起横駆動軸26を支点として上方に回動可能に構成されている。例えば、本実施形態のコンバイン1では、
図6に示すように、左右両端部の横回し駆動式引起装置15を除く4つの横回し駆動式引起装置15と、左右両端部の縦回し駆動式引起装置17を除く2つの縦回し駆動式引起装置17を上方へ回動可能に構成している。
【0025】
そして、本発明の実施形態に係るコンバイン1では、前述したように、複数の縦回し駆動式引起装置17をそれぞれ単一のタイン付きチェーン16で構成し、引起横駆動軸26に設けた複数の駆動スプロケット50から各タイン付きチェーン16にそれぞれ直接動力を伝動するので、引起横駆動軸26を支点とする縦回し駆動式引起装置17の回動を簡易な構成で実現することが可能になる。
【0026】
所定の横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17を引起横駆動軸26を支点として上方に回動可能に構成する場合、縦回し駆動式引起装置17の下端部は、その後方に位置する横回し駆動式引起装置15で支持することが好ましい。本実施形態では、左右両側方に延出する横連結部30aと、その左右中間部から前方に延出する縦連結部30bとを備える平面視逆T字状の連結部材を用い、
図7〜
図9に示すように、縦回し駆動式引起装置17の背面に位置する2つの横回し駆動式引起装置15の下部背面同士を連結部材30の横連結部30aで連結するとともに、2つの横回し駆動式引起装置15の隙間から前方に延出する縦連結部30bで縦回し駆動式引起装置17の下部背面を連結支持している。
【0027】
所定の横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17を引起横駆動軸26を支点として上方に回動可能に構成する場合、横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17の下部を前処理本体側に固定するための固定部31と、横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17の下部を固定部31に固定するための固定操作具を設けることが好ましい。本実施形態の固定部31は、左右に縦長矩形状の係合孔31aが形成されたプレート部材であり、隣接する横回し駆動式引起装置15の背面側に立設される引起支持フレーム32の下部に溶着されている。
【0028】
一方、本実施形態の固定操作具は、横回し引起カバー20の下部を横回し駆動式引起装置15の下部に固定するためのカバー固定具に兼用されている。例えば、横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17の下部を前処理本体側に固定する場合は、前述したカバーロックダイアル21のロックプレート21bを固定部31の係合孔31aに差し込んだ後、カバーロックダイアル21を90゜回し操作する。これにより、ロックプレート21bが固定部31の裏側に係合し、横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17の上方への回動が規制される。また、回動規制を解除する場合は、カバーロックダイアル21を90゜回し操作し、ロックプレート21bと固定部31の係合を解除すればよい。なお、このような回動ロック構造を採用する場合、横回し引起カバー20に横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17の固定荷重が作用するので、横回し引起カバー20は、樹脂製に比して強度的に優れる鉄製とすることが好ましい。
【0029】
また、本実施形態では、所定の横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17を引起横駆動軸26を支点として上方に回動可能に構成するにあたり、前処理部2の下部から前方に突出するデバイダフレーム33を後側デバイダフレーム34と前側デバイダフレーム35とに分割し、後側デバイダフレーム34の前端部を引起支持フレーム32を介して横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17の回動支点部に連結する一方、前側デバイダフレーム35を横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17の下端部に連結している。
【0030】
このようにすると、横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17の下端部をデバイダフレーム33に連結するものであっても、横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17とデバイダフレーム33の連結を解除することなく、横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17を上方へ回動させることが可能になる。
【0031】
また、本実施形態では、前側デバイダフレーム35の後端部に嵌合凸部35aを形成する一方、後側デバイダフレーム34の前端部に平面視コ字状の嵌合凹部34aを形成し、通常時は、嵌合凸部35aを嵌合凹部34aに嵌合させて前側デバイダフレーム35の後方及び左右方向への移動を規制しているので、後側デバイダフレーム34と前側デバイダフレーム35との連結強度を確保でき、ひいては横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17の下部を前側デバイダフレーム35を介して後側デバイダフレーム34で強固に支持することができる。
【0032】
また、本実施形態では、所定の横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17を引起横駆動軸26を支点として上方に回動可能に構成するにあたり、横回し駆動式引起装置15と引起支持フレーム32との間に、横回し駆動式引起装置15を上方回動方向へ付勢するガススプリング36を介設し、横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17を上方へ回動させる際の操作力を軽減している。
【0033】
また、本実施形態では、所定の横回し駆動式引起装置15及び縦回し駆動式引起装置17を引起横駆動軸26を支点として上方に回動可能に構成するにあたり、前述したトップカバー22をライトユニット23と共に引起横駆動軸26又はその近傍を支点として上方に回動可能に構成している。これにより、横回し駆動式引起装置15や縦回し駆動式引起装置17を上方に回動させる際、トップカバー22やライトユニット23が邪魔になることを回避し、その取り外しを不要にできる。
【0034】
叙述の如く構成された本実施形態によれば、左右方向に並ぶように前処理部2の前面部に立設され、一側方に突出するタイン14aの上昇動作で茎稈を引き起す複数の横回し駆動式引起装置15と、複数の横回し駆動式引起装置15の上方に沿うように前処理部2の上端部に左右方向を向いて配置され、各横回し駆動式引起装置15に動力を伝動する引起横駆動軸26と、を備え、所定の横回し駆動式引起装置15を引起横駆動軸26を支点として上方に回動可能に構成したコンバイン1であって、横回し駆動式引起装置15の前側に沿い、前方に突出するタイン16aの上昇動作で茎稈を引き起す複数の縦回し駆動式引起装置17を設けるにあたり、複数の縦回し駆動式引起装置17をそれぞれ単一のタイン付きチェーン16で構成し、各タイン付きチェーン16に対して引起横駆動軸26の動力をそれぞれ独立して伝動するとともに、所定の縦回し駆動式引起装置17を引起横駆動軸26を支点として上方に回動可能に構成したので、引起横駆動軸26の端部から取り出した動力を複数の縦回し駆動式引起装置17に対して順次伝動する従来の伝動構成に比べ、伝動経路が短く極めてシンプルな伝動構成とすることができ、その結果、部品点数の削減、前処理部の小型化、コストダウンなどを実現することが可能となる。しかも、所定の縦回し駆動式引起装置17を引起横駆動軸26を支点として上方に回動可能に構成したので、縦回し駆動式引起装置17を取り外さなくても、横回し駆動式引起装置15を上方に回動させることができる。
【0035】
また、縦回し駆動式引起装置17の下端部を、その後方に位置する横回し駆動式引起装置15で支持したので、縦回し駆動式引起装置17の下端部を固定するための固定部が不要になるだけでなく、横回し駆動式引起装置15の回動ロックを解除するだけで、横回し駆動式引起装置15とともに縦回し駆動式引起装置17も上方に回動させることが可能になる。
【0036】
また、引起横駆動軸26の前方及び上方を覆うトップカバー22と、トップカバー22の左右両端部に設けられるライトユニット23と、を備え、トップカバー22をライトユニット23と共に引起横駆動軸26又はその近傍を支点として上方に回動可能に構成したので、横回し駆動式引起装置15や縦回し駆動式引起装置17を上方に回動させる際、トップカバー22やライトユニット23が邪魔になることを回避し、その取り外しを不要にできる。
【0037】
なお、本発明は、前記実施形態に限定されないことは勿論である。例えば、前記実施形態では、横回し駆動式引起装置と縦回し駆動式引起装置を引起横駆動軸を支点として上方に回動可能に構成するにあたり、両者を一体的に連結して一緒に回動させるようにしているが、横回し駆動式引起装置と縦回し駆動式引起装置を別々に回動させるようにしてもよい。例えば、横回し駆動式引起装置を残した状態で縦回し駆動式引起装置だけを上方に回動できるようにしたものも本発明に含まれる。