【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
【0010】
第1の特徴に係る発明は、通話機能、及び表示部を有し、ユーザプロファイルサーバと通信可能に接続されたユーザ端末であって、
前記通話機能が着信した際に、当該通話に係る発信者の電話番号を取得する発信者番号取得手段と、
前記取得した発信者の電話番号に基づいて、前記ユーザプロファイルサーバから、当該発信者の電話番号と関連付けられて記憶されているユーザプロファイルを取得するユーザプロファイル取得手段と、
前記取得したユーザプロファイルを、前記表示部に出力するユーザプロファイル
出力手段と、
前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る発信者が設定した第1のコンテンツを取得する、第1のコンテンツ取得手段と、
前記通話機能が着信した際に、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る着信者が設定した第2のコンテンツを取得する第2のコンテンツ取得手段と、
前記第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのいずれかを表示部に表示するコンテンツ表示手段と、
を備えるユーザ端末を提供する。
【0011】
第1の特徴に係る発明によれば、通話機能、及び表示部を有し、ユーザプロファイルサーバと通信可能に接続されたユーザ端末は、前記通話機能が着信した際に、当該通話に係る発信者の電話番号を取得し、取得した発信者の電話番号に基づいて、前記ユーザプロファイルサーバから、当該発信者の電話番号と関連付けられて記憶されているユーザプロファイルを取得し、取得したユーザプロファイルを、前記表示部に出力
し、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る発信者が設定した第1のコンテンツを取得し、前記通話機能が着信した際に、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る着信者が設定した第2のコンテンツを取得し、前記第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのいずれかを表示部に表示する。
【0012】
第1の特徴に係る発明は、ユーザ端末のカテゴリであるが、ユーザプロファイル表示方法、及び、ユーザ端末用プログラムのカテゴリにおいても、そのカテゴリに応じた同一の作用・効果を奏する。
【0013】
第2の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明であるユーザ端末であって、
前記取得した発信者の電話番号と関連づけられて前記記憶部に記憶されたメールアドレスから受信したメールの情報を読み出す、メール読み出し手段と、
前記読み出したメールの情報を表示部に表示するメール表示手段と、
を備えるユーザ端末を提供する。
【0014】
第2の特徴に係る発明によれば、第1の特徴に係る発明であるユーザ端末は
、前記取得した発信者の電話番号と関連づけられて前記記憶部に記憶されたメールアドレスから受信したメールの情報を読み出し、前記読み出したメールの情報を表示部に表示する。
【0015】
第3の特徴に係る発明は、前記に加え、記憶部を備える第1又は第2のいずれかの特徴に係る発明であるユーザ端末であって、
前記取得した電話番号と関連付けられて前記記憶部に記憶された着信履歴、又は留守電の記憶の少なくともいずれかを含む情報を読み出す、履歴読み出し手段と、
前記読み出した情報を表示部に表示する、履歴表示手段と、
を備えるユーザ端末を提供する。
【0016】
第3の特徴に係る発明によれば、前記に加え、記憶部を備える第1又は第2のいずれかの特徴に係る発明であるユーザ端末は、前記取得した電話番号と関連付けられて前記記憶部に記憶された着信履歴、又は留守電の記憶の少なくともいずれかを含む情報を読み出し、読み出した情報を表示部に表示する。
【0017】
第4の特徴に係る発明は、通話機能、及び表示部を有するユーザ端末と、ユーザプロファイルサーバとが、通信可能に接続されたユーザプロファイル表示システムであって、
前記ユーザ端末は、
前記通話機能が着信した際に、当該通話に係る発信者の電話番号を取得する発信者番号取得手段と、
前記取得した発信者の電話番号に基づいて、前記ユーザプロファイルサーバから、当該発信者の電話番号と関連付けられて記憶されているユーザプロファイルを取得するユーザプロファイル取得手段と、
前記取得したユーザプロファイルを、前記表示部に出力するユーザプロファイル出力手段と、
前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る発信者が設定した第1のコンテンツを取得する、第1のコンテンツ取得手段と、
前記通話機能が着信した際に、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る着信者が設定した第2のコンテンツを取得する第2のコンテンツ取得手段と、
前記第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのいずれかを表示部に表示するコンテンツ表示手段と、
を備え、
前記ユーザプロファイルサーバは、
電話番号とユーザプロファイルとを関連付けて記憶させるユーザプロファイルデータベースと、
前記ユーザ端末から受信した電話番号と関連付けて記憶されたユーザプロファイルを、前記ユーザプロファイルデータベースから抽出するユーザプロファイル抽出手段と、
前記抽出したユーザプロファイルを前記ユーザ端末に送信するユーザプロファイル送信手段と、
を備えるユーザプロファイル表示システムを提供する。
【0018】
第4の特徴に係る発明によれば、通話機能、及び表示部を有するユーザ端末と、ユーザプロファイルサーバとが、通信可能に接続されたユーザプロファイル表示システムにおいて、前記ユーザ端末は、前記通話機能が着信した際に、当該通話に係る発信者の電話番号を取得し、取得した発信者の電話番号に基づいて、前記ユーザプロファイルサーバから、当該発信者の電話番号と関連付けられて記憶されているユーザプロファイルを取得し、取得したユーザプロファイルを、前記表示部に出力
し、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る発信者が設定した第1のコンテンツを取得し、前記通話機能が着信した際に、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る着信者が設定した第2のコンテンツを取得し、前記第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのいずれかを表示部に表示する。また、前記ユーザプロファイルサーバは、電話番号とユーザプロファイルとを関連付けて記憶させるユーザプロファイルデータベースを備え、前記ユーザ端末から受信した電話番号と関連付けて記憶されたユーザプロファイルを、前記ユーザプロファイルデータベースから抽出し、抽出したユーザプロファイルを前記ユーザ端末に送信する。
【0019】
第5の特徴に係る発明は、通話機能、及び表示部を有し、ユーザプロファイルサーバと通信可能に接続されたユーザ端末が実行するユーザプロファイル表示方法であって、
前記通話機能が着信した際に、当該通話に係る発信者の電話番号を取得するステップと、
前記取得した発信者の電話番号に基づいて、前記ユーザプロファイルサーバから、当該発信者の電話番号と関連付けられて記憶されているユーザプロファイルを取得するステップと、
前記取得したユーザプロファイルを、前記表示部に出力するステップと、
前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る発信者が設定した第1のコンテンツを取得するステップと、
前記通話機能が着信した際に、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る着信者が設定した第2のコンテンツを取得するステップと、
前記第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのいずれかを表示部に表示するステップと、
を備えるユーザプロファイル表示方法を提供する。
【0020】
第6の特徴に係る発明は、通話機能、及び表示部を有し、ユーザプロファイルサーバと通信可能に接続されたユーザ端末が実行するユーザ端末用プログラムであって、
前記通話機能が着信した際に、当該通話に係る発信者の電話番号を取得するステップ、
前記取得した発信者の電話番号に基づいて、前記ユーザプロファイルサーバから、当該発信者の電話番号と関連付けられて記憶されているユーザプロファイルを取得するステップ、
前記取得したユーザプロファイルを、前記表示部に出力するステップ、
前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る発信者が設定した第1のコンテンツを取得するステップ、
前記通話機能が着信した際に、前記取得した発信者の電話番号と関連付けられて、前記ユーザプロファイルサーバに記憶された当該通話に係る着信者が設定した第2のコンテンツを取得するステップ、
前記第1のコンテンツ又は第2のコンテンツのいずれかを表示部に表示するステップ、
を備えるユーザ端末用プログラムを提供する。