【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の対象は、低速化されたデジタルオーディオ信号を受信機に送信するために、送信機からのデジタルオーディオ信号を低速化するための方法であって、
− 送信機から受信されたデジタルオーディオ信号が、一連の単語で構成されるテキストに変換されるステップと、
− タイムスタンプブックマークが、絶対時間基準に関連して、テキストにおける各単語に割り当てられるステップと、
− データベースにおいて参照されるパターンに属する単語が識別され、このことから、排除されるべきパターンが推定されるステップと、
− 低速化率が、排除されるべきパターンに基づいて定義されるステップと、
− タイムスタンプブックマークが、低速化率に基づいて低速化されたタイムフレームに適応されるステップと、
− 送信機から受信されたデジタルオーディオ信号が、低速化されるステップと、
− 排除されるべきパターンが、送信機から受信されたデジタルオーディオ信号から削除されるステップと、
− 低速化されたデジタルオーディオ信号が、受信機に送信されるステップと
を含む。
【0011】
議論またはスピーチが解析されるとき、言語化された思考の過程で、以下のような付随条件が留意される:
− 休止、
− 擬声語によって隠された躊躇、
− しばしば言語性チックに関連付けられる、意味のない「ダミー語」、
− 繰り返し。
【0012】
これらの事象のすべては、話している人の雰囲気および個性の一部を形成するので、コミュニケーションに貢献する。しかしながら、これらの事象は、やり取りされる語に意味を与えることには貢献しない。したがって、近似した、または不正確でさえある理解に甘んじるのではなく、本発明の目的は、その実際の意味を失うことなく、センテンスを低速化することに十分な時間を配分するよう時間を解放するために、これらの事象を取り除くことであり、それにより、リアルタイムの双方向性を保持することである。
【0013】
第1の態様によれば、パターンデータベースが、パターン認識ブロックから新しいパターンを受信する。とりわけ、それは、話し手に固有の、繰り返しまたは言語性チックであることがある。
【0014】
第2の態様によれば、パターンデータベースは、会話を構成するパターンにおいて、その存在が許可される必要な単語のリストを受信する。とりわけ、会社名もしくは人名、またはファーストネームもしくはニックネームなどの固有名詞が、頻繁に会話に入り込むことがある。そのようなケースでは、それらの固有名詞が、言語性チックとして識別されることがある。当然ながら、陳述が理解不能になるので、それらの固有名詞を削除するのを避けることが絶対に不可欠である。
【0015】
第3の態様によれば、優先度のレベルが、それぞれのパターンに割り当てられる。これは、低速化率を送信機のスピーチ速度に適応させるのを可能にするために、それらの優先度に基づいて、排除されることになるパターンを選択することを可能にする。
【0016】
最初に、タイムスタンプブックマークが、基準クロックによって与えられる絶対時間を基準として、テキストの各単語に割り当てられ、次いでタイムスタンプブックマークは、定義された低速化率に基づいて確立された新しい基準である、低速化されたタイムフレームに変換される。
【0017】
本発明の対象はまた、その方法を実施するためのデバイスを有することである。とりわけ、本発明の対象は、上で説明された方法を実施するためのデバイスであって、デバイスは、
− 送信機からのデジタルオーディオ信号を受信する入力部と、
− デジタルオーディオ信号を、一連の単語で構成されるテキストに変換する変換器と、
− タイムスタンプブックマークを、テキストの複数の単語のそれぞれに関連付けるタイムスタンパと、
− 参照されるパターンを含むパターンデータベースと、
− 参照されるパターンに含まれた単語を識別し、排除するためのパターンを識別された単語から推定するパターン認識ブロックと、
− 排除されるべきパターンをフィルタリングするパターンフィルタリングブロックと、
− 低速化率を定義するフローコントローラと、
− 低速化率に基づいてデジタルオーディオ信号を低速化するデジタルオーディオ信号低速化器と、
− 低速化率に基づいて低速化されたタイムフレームを定義するタイムフレーム適応ブロックと、
− 低速化されたタイムフレーム内でタイムスタンプブックマークを調整するタイムスタンプブックマーク適応ブロックと、
− 絶対基準時間を、パターン認識ブロック、低速化器、およびタイムフレーム適応ブロックに提供する基準クロックと、
− デジタルオーディオ信号から排除されるべきパターンを削除し、デジタルオーディオ信号を再構築する再構成ブロックと、
− 低速化されたデジタルオーディオ信号を再生する出力部と
を含む。
【0018】
一態様によれば、パターンデータベースは、各言語に固有である。これは、言語性チックに関連したダミー語などの表現を、ある言語から別の言語へと転換することができないからである。
【0019】
一変形によれば、とりわけ、使用される言語に応じて1つのデータベースから別のデータベースに切り替えることを可能にするために、言語検出器が変換器に追加されてもよい。
【0020】
本発明の1つの利点は、2人のうちの1人が使用されている言語に流暢ではない話し手同士の間で、即時の、双方向な、わかりやすいコミュニケーションを可能にすることである。
【0021】
本発明の他の特徴および利点は、当然非限定的な例として与えられる以下の一実施形態の説明を、添付の図面において読むときに、明らかになるであろう。