【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題を解決するため、本発明の技術案は以下の通りである。
本発明の一つの形態では、USBインターフェースの利用によるデータ伝送システムを提供する。
本USBインターフェースの利用によるデータ伝送システムは、端末と、一端が前記電子署名キーと接続する第一USBインターフェースであり、他端が前記端末と接続するインターフェースであり、前記端末から送信した情報を直接前記電子署名キーに伝送するデータ伝送ケーブルと、電子署名キーと、を含む。
前記電子署名キーは、
前記第一USBインターフェースと接続し、前記端末から送信した情報を受信する第二USBインターフェースと、
前記第二USBインターフェースと接続し、前記第二USBインターフェースから受信した前記情報を検出し、同時に前記情報に応じて、利用されるデータ伝送プロトコルのタイプを判断し、前記データ伝送プロトコルのタイプによって制御情報を生成し、前記データ伝送プロトコルのタイプに適用される復調方法を利用して、受信した前記情報を復調し、復調されたデータを獲得するセキュリティチップと、
前記第二USBインターフェース及び前記セキュリティチップと接続し、前記セキュリティチップの制御端子から送信した制御情報を受信し、前記制御情報に応じて、前記第二USBインターフェースと前記セキュリティチップにおいて前記データ伝送プロトコルに適用されるモデム端子をオンにするゲート回路と、を含む。
【0008】
前記セキュリティチップは前記データ伝送プロトコルのタイプとマッチングする変調方法を利用し、送信されようとするデータを変調し、送信されようとする情報を獲得して、オンにされた前記ゲート回路及び前記データ伝送ケーブルを通じて前記送信されようとする情報を直接前記端末に伝送する。
【0009】
前記セキュリティチップは、復調された前記データに署名をし、署名データを含む前記送信されようとするデータを獲得する署名モジュールを含む。
【0010】
前記セキュリティチップは前記第二USBインターフェースから受信した情報を検出し、前記情報の波形を獲得する検出モジュールと前記検出モジュールから検出された前記情報の波形に応じて、利用されるデータ伝送プロトコルのタイプを判断して、前記データ伝送プロトコルのタイプによって前記制御端子を介して前記ゲート回路に制御情報を出力する判断モジュールを含む。前記データ伝送プロトコルのタイプはシリアル通信プロトコル、オーディオ伝送プロトコル又はUSB伝送プロトコルを含む。シリアル通信プロトコルはシリアル半二重通信プロトコル及び/またはシリアル全二重通信プロトコルを含む。
【0011】
本段落では、前記シリアル通信プロトコルはシリアル半二重通信プロトコルとシリアル全二重通信プロトコルを含むとする。前記第二USBインターフェースは前記USBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一信号伝送端子と前記USBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二信号伝送端子を含む。
前記判断モジュールは前記第一信号伝送端子と第二信号伝送端子のどちらが制御情報を受信したかに応じて前記シリアル通信プロトコルのタイプを更に判断する。
前記第一信号伝送端子と第二信号伝送端子における一方が制御情報を受信し、他方がデータ情報を受信した場合、前記シリアル通信プロトコルがシリアル半二重通信プロトコルであると判断する。
前記第一信号伝送端子と第二信号伝送端子における一方がデータ情報を受信し、他方が制御データを受信しない場合、前記シリアル通信プロトコルをシリアル全二重通信プロトコルであると判断する。
【0012】
前記シリアル通信プロトコルはシリアル半二重通信プロトコルであり、前記端末と接続するのに適用される前記インターフェースはシリアルポートである場合は以下の通りとなる。
前記データ伝送ケーブルは、前記シリアルポートと前記第一USBインターフェースとを接続する第一回路を含み、前記第一USBインターフェースは該第一USBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一データ伝送端子及び該第一USBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二データ伝送端子を含み、前記シリアルポートは、前記第一回路を介して前記第一データ伝送端子と接続するデータ送信端子並びにデータ受信端子、及び前記第一回路を介して前記第二データ伝送端子と接続する制御端子を含む。
【0013】
前記第一回路は、正極が前記第一データ伝送端子と接続し、負極が前記データ送信端子と接続するダイオードと、制限抵抗と、一端がハイレベルの電圧と接続し、他端が前記第一データ伝送端子と接続する第一プルアップ抵抗と、一端がハイレベルの電圧と接続し、他端が前記制限抵抗を介して前記第二データ伝送端子と接続する第二プルアップ抵抗とを含む。
【0014】
前記シリアル通信プロトコルはシリアル全二重通信プロトコルであり、前記端末と接続する前記インターフェースに適用されるのはシリアルポートである場合は以下の通りとなる。
前記第一USBインターフェースは、該第一USBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一データ伝送端子と、該第一USBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二データ伝送端子と、を含む。
前記シリアルポートは前記第一データ伝送端子と接続する送信端子及び第二データ伝送端子と接続する受信端子を含む。
【0015】
前記データ伝送プロトコルがオーディオ伝送プロトコルである場合、前記端末と接続するのに適用される前記インターフェースはオーディオインターフェースであり、以下の通りとなる。
前記データ伝送ケーブルは、チャンネル出力端子及びマイク端子を含む前記オーディオインターフェースと、前記第一USBインターフェースと、を接続する第二回路を含む。
前記第一USBインターフェースは、該第一USBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一データ伝送端子と、該第一USBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二データ伝送端子と、を含む。
前記チャンネル出力端子は前記端末が送信したオーディオ信号を受信し、前記第二回路を介して前記オーディオ信号を増幅し前記第一データ伝送端子に送信する。
前記第二データ伝送端子は前記電子署名キーが送信したオーディオ信号を受信し、前記第二回路を介して前記オーディオ信号を減衰し前記マイク端子に送信する。
【0016】
前記ゲート回路は、制御される端子が前記セキュリティチップの制御端子と接続する二つのコントロールスイッチをそれぞれ有する少なくとも二つのゲートサブ回路を含む。
【0017】
前記セキュリティチップは前記モデム端子を介して前記ゲートサブ回路とそれぞれと接続し、異なるデータ伝送プロトコルに適用されるモデムモジュールを更に含む。
【0018】
本発明の別の形態は、USBインターフェースの利用によるデータ伝送システムを提供する。
本USBインターフェースの利用によるデータ伝送システムは、端末と、一端が前記電子署名キーと接続する第一USBインターフェースであり、他端が前記端末と接続するインターフェースであり、前記端末から送信した情報を直接前記電子署名キーに伝送するデータ伝送ケーブルと、電子署名キーと、を含む。
前記電子署名キーは、前記第一USBインターフェースと接続し、前記端末から送信した情報を受信する第二USBインターフェースと、
前記第二USBインターフェースと接続し、前記第二USBインターフェースが受信した前記情報を検出し、前記情報に応じて利用されるデータ伝送プロトコルのタイプを判断する選択ユニットと、
前記選択ユニットと接続し、前記データ伝送プロトコルのタイプとマッチングする復調方法を利用して前記情報を復調し、復調されたデータを獲得するモデムユニットと、を含む。
【0019】
前記モデムユニットは、前記データ伝送プロトコルのタイプとマッチングする復調方法を利用して送信されようとするデータを変調し、送信されようとする情報を獲得する。また、前記データ伝送ケーブルを介して前記送信されようとする情報を直接前記端末に伝送する。
【0020】
前記電子署名キーは、復調されたデータに署名をし、署名データを含む前記送信されようとするデータを獲得する署名ユニットを更に含む。
【0021】
前記選択ユニットは、前記情報の波形を検出する検出モジュールと、前記検出モジュールが検出された前記情報の波形に応じて、利用されるデータ伝送プロトコルのタイプを判断する判断モジュールを含む。前記データ伝送プロトコルのタイプは、シリアル通信プロトコル、オーディオ伝送プロトコル又はUSB伝送プロトコルを含む。シリアル通信プロトコルはシリアル半二重通信プロトコル及び/またはシリアル全二重通信プロトコルを含む。
【0022】
前記シリアル通信プロトコルはシリアル半二重通信プロトコルとシリアル全二重通信プロトコルを含む場合は以下の通りとなる。
前記第二USBインターフェースは該第二USBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一信号伝送端子と該第二USBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二信号伝送端子を含む。
前記判断モジュールは前記第一信号伝送端子と第二信号伝送端子のどちらが制御情報を受信したかに応じて前記シリアル通信プロトコルのタイプを更に判断する。
前記第一信号伝送端子と第二信号伝送端子における一方が制御情報を受信し、他方がデータ情報を受信した場合、前記シリアル通信プロトコルがシリアル半二重通信プロトコルであると判断する。
前記第一信号伝送端子と第二信号伝送端子における一方がデータ情報を受信し、他方が制御データを受信しない場合、前記シリアル通信プロトコルをシリアル全二重通信プロトコルであると判断する。
【0023】
前記シリアル通信プロトコルはシリアル半二重通信プロトコルであり、前記端末と接続するのに適用される前記インターフェースはシリアルポートである場合は以下の通りとなる。
前記データ伝送ケーブルは、前記シリアルポートと前記第一USBインターフェースとを接続する第一回路を含む。前記第一USBインターフェースは該第一USBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一データ伝送端子及び該第一USBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二データ伝送端子を含む。
前記シリアルポートは、前記第一回路を介して前記第一データ伝送端子と接続するデータ送信端子並びにデータ受信端子、及び前記第一回路を介して前記第二データ伝送端子と接続する制御端子を含む。
【0024】
前記第一回路は、正極が前記第一データ伝送端子と接続し、負極が前記データ送信端子と接続するダイオードと、制限抵抗と、一端がハイレベルの電圧と接続し、他端が前記第一データ伝送端子と接続する第一プルアップ抵抗、一端がハイレベルの電圧と接続し、他端が前記制限抵抗を介して前記第二データ伝送端子と接続する第二プルアップ抵抗とを含む。
【0025】
前記シリアル通信プロトコルはシリアル全二重通信プロトコルであり、前記端末と接続する前記インターフェースに適用されるのはシリアルポートである場合は以下の通りとなる。
前記第一USBインターフェースは、該第一USBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一データ伝送端子と該第一USBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二データ伝送端子を含み、前記シリアルポートは前記第一データ伝送端子と接続する送信端子及び第二データ伝送端子と接続する受信端子を含む。
【0026】
前記データ伝送プロトコルがオーディオ伝送プロトコルである場合、前記端末と接続する前記インターフェースに適用されるのはオーディオインターフェースであり、以下の通りとなる。
前記データ伝送ケーブルは、チャンネル出力端子及びマイク端子を含む前記オーディオインターフェースと、前記第一USBインターフェースと、を接続する第二回路を含む。
前記第一USBインターフェースは、該第一USBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一データ伝送端子と、該第一USBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二データ伝送端子と、を含む。
前記チャンネル出力端子は前記端末が送信したオーディオ信号を受信し、前記第二回路を介して前記オーディオ信号を増幅し前記第一データ伝送端子に送信する。
前記第二データ伝送端子は前記電子署名キーが送信したオーディオ信号を受信し、前記第二回路を介して前記オーディオ信号を減衰し前記マイク端子に送信する。
【0027】
前記モデムユニットは異なるデータ伝送プロトコルに適用される少なくとも二つのモデムモジュールを含む。
【0028】
本発明の別の形態は、USBインターフェースの利用によるデータ伝送システムを提供する。本USBインターフェースの利用によるデータ伝送システムは、端末と、データ伝送ケーブル及び電子署名キーを含む。
前記データ伝送ケーブルは一端がUSBインターフェースで前記電子署名キーと接続し、他端が前記端末と接続し、前記端末から送信した情報を直接前記電子署名キーに伝送する。
前記電子署名キーは前記情報を受信するUSBインターフェースと、
前記USBインターフェースと接続して、前記セキュリティチップにおける制御端子が送信した制御情報を受信し、制御情報に応じて、前記USBインターフェースと前記セキュリティチップにおいて前記データ伝送プロトコルに適用されるモデム端子をオンにするゲート回路と、
前記USBインターフェースと前記ゲート回路とを接続して、前記USBインターフェースが受信した前記情報を検出し、検出された前記情報に応じて利用されるデータ伝送プロトコルのタイプを判断し、前記データ伝送プロトコルのタイプによって前記ゲート回路をオンにし、前記データ伝送プロトコルのタイプに相応した復調方法を利用して受信した前記情報を復調し、復調されたデータを獲得するセキュリティチップと、を含む。
【0029】
前記セキュリティチップは前記データ伝送プロトコルのタイプとマッチングする変調方法を利用し、送信されようとするデータを変調し、送信されようとする情報を獲得して、オンにされた前記ゲート回路及び前記データ伝送ケーブルを通じて前記送信されようとする情報を直接前記端末に伝送する。
【0030】
前記セキュリティチップは、復調されたデータに署名をし、署名データを含む前記送信されようとするデータを獲得する署名モジュールを含む。
【0031】
前記セキュリティチップは前記USBインターフェースから受信した情報を検出し、前記情報の波形を獲得する検出モジュールと前記検出モジュールから検出された前記情報の波形に応じて、利用されるデータ伝送プロトコルのタイプを判断して、前記データ伝送プロトコルのタイプによって前記制御端子を介して前記ゲート回路に制御情報を出力する判断モジュールを含む。前記データ伝送プロトコルのタイプはシリアル通信プロトコル、オーディオ伝送プロトコル又はUSB伝送プロトコルを含む。
【0032】
前記セキュリティチップは前記USBインターフェースから受信した情報を検出し、前記情報の波形を獲得する検出モジュールと前記検出モジュールから検出された前記情報の波形に応じて、利用されるデータ伝送プロトコルのタイプを判断して、前記データ伝送プロトコルのタイプによって前記制御端子を介して前記ゲート回路に制御情報を出力する判断モジュールを含む。前記データ伝送プロトコルのタイプはシリアル半二重通信プロトコル、オーディオ伝送プロトコル又はUSB伝送プロトコルを含む。
【0033】
前記データ伝送ケーブルの前記端末と接続する一端はシリアルポートである場合は以下の通りとなる。
前記データ伝送ケーブルは、前記シリアルポートと前記USBインターフェースとを接続する第一回路を含む。前記USBインターフェースは、該USBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一データ伝送端子及び該USBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二データ伝送端子を含み、前記シリアルポートは、前記第一回路を介して前記第一データ伝送端子と接続するデータ送信端子Tx並びにデータ受信端子Rx、及び前記第一回路を介して前記第二データ伝送端子と接続する制御端子R
stを含む。
【0034】
前記第一回路は、正極が前記第一データ伝送端子と接続し、負極が前記データ送信端子Txと接続するダイオードと、制限抵抗と、一端がハイレベルの電圧と接続し、他端が前記第一データ伝送端子と接続する第一プルアップ抵抗と、一端がハイレベルの電圧と接続し、他端が制限抵抗を介して前記第二データ伝送端子と接続する第二プルアップ抵抗とを含む。
【0035】
前記セキュリティチップは、前記USBインターフェースから受信した情報を検出し、前記情報の波形を獲得する検出モジュールと前記検出モジュールのよって検出された前記情報の波形に応じて、利用されるデータ伝送プロトコルのタイプを判断して、前記データ伝送プロトコルのタイプによって前記制御端子を介して前記ゲート回路に制御情報を出力する判断モジュールを含む。前記データ伝送プロトコルのタイプはシリアル全二重通信プロトコル、オーディオ伝送プロトコル又はUSB伝送プロトコルを含む。
【0036】
前記USBインターフェースは、USBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一データ伝送端子と、USBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二データ伝送端子と、を含む。
前記データ伝送ケーブルにおいて、前記端末と接続する一方は、前記第一データ伝送端子と接続する送信端子Txと前記第二データ伝送端子と接続する受信端子Rxとを含むシリアルポートである。
【0037】
前記シリアル通信プロトコルはシリアル半二重通信プロトコルとシリアル全二重通信プロトコルを含み、前記USBインターフェースはUSBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一
信号伝送端子とUSBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二
信号伝送端子を含む場合以下の通りとなる。
前記判断モジュールは更に前記USBインターフェースにおける二つの信号伝送端子のどちらが制御情報RSTを受信したかによって前記シリアル通信プロトコルのタイプを判断する。
前記USBインターフェースにおける二つの信号伝送端子の一端が制御情報RSTを受信し、他端がデータ情報を受信した場合、前記シリアル通信プロトコルをシリアル半二重通信プロトコルであると判断する。
前記制御端子を介して制御情報を前記ゲート回路に出力し、前記USBインターフェースにおける二つの信号伝送端子の一端がデータ情報を受信し、他端が制御情報RSTを受信しない場合、前記シリアル通信プロトコルをシリアル全二重通信プロトコルであると判断し、前記制御端子を介して制御情報を前記ゲート回路に出力する。
【0038】
前記データ伝送プロトコルがオーディオ伝送プロトコルである場合、前記データ伝送ケーブルは前記端末と接続する一方はオーディオインターフェースであり、以下の通りとなる。
前記データ伝送ケーブルは、チャンネル出力端子及びマイク端子を含む前記オーディオインターフェースと、前記USBインターフェースと、を接続する第
二回路を更に含む。
前記USBインターフェースは、前記USBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一データ伝送端子と、前記USBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二データ伝送端子と、を含む。
前記チャンネル出力端子は前記端末が送信したオーディオ信号を受信し、前記第
二回路を介して前記オーディオ信号を増幅し前記第一データ伝送端子に送信する。
前記第二データ伝送端子は前記電子署名キーが送信したオーディオ信号を受信し、前記第
二回路を介して前記オーディオ信号を減衰し前記マイク端子に送信する。
【0039】
前記ゲート回路は、制御される端子が前記セキュリティチップの制御端子と接続する二つのコントロールスイッチをそれぞれ有する少なくとも二つのゲートサブ回路を含む。
【0040】
前記セキュリティチップは前記モデム端子を介して前記ゲートサブ回路と接続する異なるデータ伝送プロトコル(シリアル半二重通信プロトコル、シリアル全二重通信プロトコル、オーディオ伝送プロトコル又はUSB伝送プロトコルを含む)に適用されるモデムモジュールを更に含む。
【0041】
本発明の別の形態は、USBインターフェースの利用によるデータ伝送システムを提供する。本USBインターフェースの利用によるデータ伝送システムは、端末と、一方がUSBインターフェースで前記電子署名キーと接続し、他方が前記端末と接続し、前記端末から送信した情報を直接前記電子署名キーに伝送するデータ伝送ケーブルと、電子署名キーと、を含み、
前記電子署名キーは、前記情報を受信するUSBインターフェースと、
前記USBインターフェースが受信した前記情報を検出し、検出された前記情報に基づいて利用されるデータ伝送プロトコルのタイプを判断する、前記USBインターフェースと接続する選択ユニットと、
前記データ伝送プロトコルのタイプとマッチングする復調方法を利用して前記情報を復調し復調されたデータを獲得する、前記選択ユニットと接続するモデムユニットと、を含む。
【0042】
前記モデムユニットは、前記データ伝送プロトコルのタイプとマッチングする復調方法を利用して送信されようとするデータを変調し、送信されようとする情報を獲得する。また、前記データ伝送ケーブルを介して前記送信されようとする情報を直接前記端末に伝送する。
【0043】
前記電子署名キーは、復調されたデータに署名をし、署名データを含む前記送信されようとするデータを獲得する署名ユニットを更に含む。
【0044】
前記選択ユニットは、前記端末の波形を検出する検出モジュールと、前記検出モジュールが検出された前記情報の波形に応じて、利用されるデータ伝送プロトコルのタイプ(シリアル通信プロトコル、オーディオ伝送プロトコル又はUSB伝送プロトコル)を判断する判断モジュールを含む。
【0045】
前記選択ユニットは、前記端末の波形を検出する検出モジュールと、前記検出モジュールが検出された前記情報の波形に応じて、利用されるデータ伝送プロトコルのタイプ(シリアル半二重通信プロトコル、オーディオ伝送プロトコル又はUSB伝送プロトコル)を判断する判断モジュールを含む。
【0046】
前記データ伝送ケーブルは前記端末と接続する一端はシリアルポートである。前記データ伝送ケーブルは、前記シリアルポートと前記USBインターフェースとを接続する第一回路を更に含む。
前記USBインターフェースは、該USBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一データ伝送端子及び該USBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二データ伝送端子を含み、前記シリアルポートは、前記第一回路を介して前記第一データ伝送端子と接続するデータ送信端子Tx並びにデータ受信端子Rx、及び前記第一回路を介して前記第二データ伝送端子と接続する制御端子R
stを含む。
【0047】
前記第一回路は、正極が前記第一データ伝送端子と接続し、負極が前記データ送信端子Txと接続するダイオードと、制限抵抗と、一端がハイレベルの電圧と接続し、他端が前記第一データ伝送端子と接続する第一プルアップ抵抗と、一端がハイレベルの電圧と接続し、他端が制限抵抗を介して前記第二データ伝送端子と接続する第二プルアップ抵抗とを含む。
【0048】
記選択ユニットは、前記端末の波形を検出する検出モジュールと、前記検出モジュールが検出された前記情報の波形に応じて、利用されるデータ伝送プロトコルのタイプを判断する判断モジュールを含む。データ伝送プロトコルのタイプはシリアル全二重通信プロトコル、オーディオ伝送プロトコル又はUSB伝送プロトコルを含む。
【0049】
前記USBインターフェースはUSBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一データ伝送端子とUSBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二データ伝送端子とを含む。
前記データ伝送ケーブルにおいて、前記端末と接続する一方は、前記第一データ伝送端子と接続する送信端子Txと、前記第二データ伝送端子と接続する受信端子Rxと、を含むシリアルポートである。
【0050】
前記シリアル通信プロトコルはシリアル半二重通信プロトコルとシリアル全二重通信プロトコルを含み、前記USBインターフェースはUSBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一
信号伝送端子とUSBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二
信号伝送端子を含む場合、以下の通りとなる。
前記判断モジュールは更に前記USBインターフェースにおける二つの信号伝送端子のどちらが制御情報RSTを受信したかに応じて前記シリアル通信プロトコルのタイプを判断する。
前記USBインターフェースにおける二つの信号伝送端子の一端が制御情報RSTを受信し、他端がデータ情報を受信した場合、前記シリアル通信プロトコルをシリアル半二重通信プロトコルであると判断する。
前記USBインターフェースにおける二つの信号伝送端子の一端がデータ情報を受信し、他端が制御情報RSTを受信しない場合、前記シリアル通信プロトコルをシリアル全二重通信プロトコルであると判断する。
【0051】
前記データ伝送プロトコルがオーディオ伝送プロトコルである場合、前記データ伝送ケーブルは前記端末と接続する一方はオーディオインターフェースであり、以下の通りとなる。
前記データ伝送ケーブルは、チャンネル出力端子とマイク端子を含む前記オーディオインターフェースと、前記USBインターフェースにおけるD+とD−の一方である第一データ伝送端子と、前記USBインターフェースにおけるD+とD−の他方である第二データ伝送端子と、を含む前記USBインターフェースと、を接続する第
二回路を更に含む。
前記チャンネル出力端子は前記端末が送信したオーディオ信号を受信し、前記第
二回路を介して前記オーディオ信号を増幅し前記第一データ伝送端子に送信する。
前記第二データ伝送端子は前記電子署名キーが送信したオーディオ信号を受信し、前記第
二回路を介して前記オーディオ信号を減衰し前記マイク端子に送信する。
【0052】
前記モデムユニットは異なるデータ伝送プロトコル(シリアル半二重プロトコル、シリアル全二重プロトコル、オーディオプロトコル又はUSBプロトコルを含む)に適用される少なくとも二つのモデムモジュールを含む。
【0053】
前記本発明に係る技術案のように、本発明が提供するUSBインターフェースの利用によるデータ伝送システムは、データ伝送ケーブル及び電子署名キーを使用し、異なるプロトコル間における情報を、USBインターフェースを通して電子署名キーに伝送する。
また、電子署名キーがUSBインターフェースにおけるD+とD−の信号を検出し、利用される通信プロトコルのタイプを決定し、該通信プロトコルを使用して受信した情報を復調し、復調されたデータを獲得する。
複雑な変換を必要とせずに、異なるプロトコル間における、USBインターフェースを利用したデータ伝送が実現できる。
本発明のシステムを利用することにより、ハードウェアのコストや複雑さ等を低下させ、構造も簡単になり、実施が容易となる。
【0054】
本発明の実施形態に係る技術案を明確に説明するために、これから実施形態の説明のための図面を簡単に説明する。以下説明する図面は本発明のいくつかの実施形態に過ぎず、本分野の技術者は、創作的な労力を必要とせず、これらの図面に基づき他の図面を獲得することができる。