(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】5907728
(24)【登録日】2016年4月1日
(45)【発行日】2016年4月26日
(54)【発明の名称】拡張されたキーワードを登録して検索結果を提供するシステムおよび方法
(51)【国際特許分類】
G06Q 30/02 20120101AFI20160412BHJP
G06F 17/30 20060101ALI20160412BHJP
【FI】
G06Q30/02 150
G06F17/30 210C
G06F17/30 210D
G06F17/30 220B
【請求項の数】10
【全頁数】13
(21)【出願番号】特願2011-502846(P2011-502846)
(86)(22)【出願日】2009年2月26日
(65)【公表番号】特表2011-516958(P2011-516958A)
(43)【公表日】2011年5月26日
(86)【国際出願番号】KR2009000907
(87)【国際公開番号】WO2009123399
(87)【国際公開日】20091008
【審査請求日】2012年2月24日
(31)【優先権主張番号】10-2008-0030026
(32)【優先日】2008年3月31日
(33)【優先権主張国】KR
(73)【特許権者】
【識別番号】505205812
【氏名又は名称】ネイバー コーポレーション
【氏名又は名称原語表記】NAVER Corporation
(74)【代理人】
【識別番号】110000408
【氏名又は名称】特許業務法人高橋・林アンドパートナーズ
(72)【発明者】
【氏名】カン ヒェ ジン
(72)【発明者】
【氏名】コン キ オー
【審査官】
樋口 龍弥
(56)【参考文献】
【文献】
国際公開第2007/070199(WO,A1)
【文献】
国際公開第2006/073957(WO,A1)
【文献】
特開2002−109346(JP,A)
【文献】
特開平09−044506(JP,A)
【文献】
特開2002−215660(JP,A)
【文献】
特開2006−072671(JP,A)
【文献】
特開2002−259440(JP,A)
【文献】
特開2003−242159(JP,A)
【文献】
特表2008−507027(JP,A)
【文献】
特表2007−517339(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G06Q 30/02
G06F 17/30
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
広告のタイトル及び説明情報並びに当該広告サイトの中から少なくとも一つに含まれた少なくとも一つの単語を含む情報を広告主から入力された入力キーワードと共に追加で登録される登録キーワードとして決定する登録キーワード決定部と、
前記決定された登録キーワードを前記広告主から入力された入力キーワードと一緒に前記広告に関するキーワードとして追加登録する登録キーワード登録部と、
ユーザから受信されたキーワードと、前記入力キーワードおよび前記登録キーワードの中から少なくとも一つが互いに一致する場合、前記広告を検索結果として表示する検索結果表示部と、
広告主に販売可能な複数のキーワードをクラスタリングして、少なくとも1つのキーワード集合を生成および保持するキーワード集合生成部と、を含み、
前記登録キーワード決定部は、前記キーワード集合のうち前記情報の少なくとも一部の情報に該当する単語を含むキーワード集合のキーワードのうち少なくとも1つ又は全部のキーワードを前記登録キーワードとして決定し、
前記キーワード集合生成部は、キーワードの購入有無、前記入力キーワードに対する前記情報の少なくとも一部に含まれる単語またはフレーズの部分マッチングの有無、および前記入力キーワードまたは前記登録キーワードに係る広告実績の有無のうち少なくとも1つの要件と、前記広告のタイトル及び説明情報の関連度であって前記広告のタイトル及び説明情報と前記入力キーワードとの間で測定される関連度の大きさに基づいて前記広告主に販売可能な複数のキーワードをクラスタリングして、少なくとも一つの前記要件を満たすキーワードを前記キーワード集合とする
ことを特徴とする検索結果提供システム。
【請求項2】
前記キーワード集合生成部は、単語間の関連度の有無にさらに基づいて前記複数のキーワードをクラスタリングする、
ことを特徴とする請求項1に記載の検索結果提供システム。
【請求項3】
前記単語間の関連度は、前記入力キーワード、前記タイトル及び説明情報、および前記URLに基づくウエブサイトと関連する単語のうち少なくとも1つの単語に基づいて測定される、
ことを特徴とする請求項2に記載の検索結果提供システム。
【請求項4】
前記情報の少なくとも一部の情報の変更および予め設定された期間のうち少なくとも1つによって前記登録キーワードを更新する登録キーワード更新部をさらに含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の検索結果提供システム。
【請求項5】
前記入力キーワードを登録するページを介して前記登録キーワードを使用するか否かを決定するための決定機能を提供する決定機能提供部をさらに含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の検索結果提供システム。
【請求項6】
広告のタイトル及び説明情報並びに当該広告サイトの中から少なくとも一つに含まれた少なくとも一つの単語を含む情報を広告主から入力された入力キーワードと共に追加で登録される登録キーワードとして決定するステップと、
前記登録キーワードとして決定するステップで決定された登録キーワードを前記広告主から入力された入力キーワードと一緒に前記広告に関するキーワードとして追加登録するステップと、
広告主に販売可能な複数のキーワードをクラスタリングして、類似性のあるキーワードが集められた少なくとも1つのキーワード集合を生成および保持するステップと、
ユーザから受信されたキーワードと、前記入力キーワードおよび前記登録キーワードの中から少なくとも一つが互いに一致する場合、前記広告を検索結果として表示するステップと、を有し、
前記登録キーワードとして決定するステップは、前記キーワード集合のうち前記情報の少なくとも一部の情報に該当する単語を含むキーワード集合のキーワードのうち少なくとも1つ又は全部のキーワードを前記登録キーワードとして決定し、
前記キーワード集合を生成および保持するステップは、キーワードの購入有無、前記入力キーワードに対する前記情報の少なくとも一部に含まれる単語またはフレーズの部分マッチングの有無、および前記入力キーワードまたは前記登録キーワードに係る広告実績の有無のうち少なくとも1つの要件と、前記広告のタイトル及び説明情報の関連度であって前記広告のタイトル及び説明情報と前記入力キーワードとの間で測定される関連度の大きさに基づいて前記広告主に販売可能な複数のキーワードをクラスタリングして、少なくとも一つの前記要件を満たすキーワードを前記キーワード集合とする
ことを特徴とする検索結果提供方法。
【請求項7】
前記キーワード集合を生成および保持するステップは、単語間の関連度の有無にさらに基づいて前記複数のキーワードをクラスタリングする、
ことを特徴とする請求項6に記載の検索結果提供方法。
【請求項8】
前記情報の少なくとも一部の情報の変更および予め設定された期間のうち少なくとも1つによって前記登録キーワードを更新する、
ことをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の検索結果提供方法。
【請求項9】
前記入力キーワードを登録するページを介して前記登録キーワードを使用するか否かを決定するための決定機能を提供する、
ことをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の検索結果提供方法。
【請求項10】
請求項6乃至9のうちいずれか1つの請求項の方法を実行するためのプログラムが記録されていることを特徴とするコンピュータで読み出し可能な記録媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、拡張されたキーワードを登録して検索結果を提供するシステムおよび方法に関し、より詳しくは、広告主から登録されるキーワードを拡張して自動的に追加キーワードを登録するシステムおよび方法に関する。
【背景技術】
【0002】
キーワード広告(keyword advertisement)は、広告主が特定キーワードを購入した後にユーザが該当キーワードで検索をした場合、その検索結果ページに独占的に広告を表示させる広告の1つの形態である。このようなキーワード広告は、特定製品や刊行物に関心を有する人にだけ広告内容を見せることができるためにターゲット化された広告効果を高めることができ、広告クリック率が高いという長所がある。
【0003】
このようなキーワード広告分野では、広告主は自身の広告をユーザにより多く表示させることによって、広告の効果を最大化する必要があり、メディアは広告が適用される範囲を拡張させることによって売り上げを上昇させる必要性がある。本明細書では、効率的に広告効果および売り上げを上昇させることのできる検索結果を提供するシステムおよび方法を提案する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、キーワードの登録時に広告主から入力される入力キーワードおよびタイトル及び説明情報に基づいて拡張されたキーワードの登録キーワードを追加登録することによって、広告が適用される範囲を拡張して広告効果を最大化し、売り上げを上昇させる検索結果提供システムおよび方法を提供する。
【0005】
本発明は、前記入力キーワード、前記タイトル及び説明情報に基づいて前記登録キーワードを追加登録することによって、広告主の広告と関連する異なるキーワードに対しても前記広告が表示されるようにすることで、広告効果を最大化し、売り上げを上昇させる検索結果提供システムおよび方法を提供する。
【0006】
本発明は、複数のキーワードをクラスタリングして、少なくとも1つのキーワード集合を生成および保持して、前記キーワード集合のうち前記少なくとも一部の情報に該当する単語を含むキーワード集合のキーワードのうち少なくとも1つのキーワードを前記登録キーワードとして追加登録することによって、広告が適用される範囲を拡張して広告効果を最大化し、売り上げを上昇させる検索結果提供システムおよび方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一実施形態に係る検索結果提供システムは、入力キーワードの登録と関連して入力された情報の少なくとも一部の情報に基づいて追加登録する登録キーワードを決定する登録キーワード決定部と、前記登録キーワードを前記入力キーワードと関連して追加登録する登録キーワード登録部と、を含む。
【0008】
本発明の一実施形態に係る検索結果提供システムは、前記情報の少なくとも一部の情報は、前記入力キーワードおよび前記入力キーワードと関連して入力されるタイトル及び説明(T&D:Title and Description)情報を含み、前記登録キーワード決定部は、(1)前記入力キーワード、(2)前記タイトル及び説明情報、および(3)前記タイトル及び説明情報に含まれるURLに該当するウエブサイトのうち少なくとも1つと関連する少なくとも1つの単語に基づいて前記登録キーワードを決定してもよい。
【0009】
本発明の一実施形態に係る検索結果提供システムは、前記入力キーワードおよび前記入力キーワードと関連して入力されるタイトル及び説明情報を含み、前記登録キーワード決定部は、(1)キーワードの購入の有無、(2)前記入力キーワードに対する前記情報の少なくとも一部の情報に含まれる単語またはフレーズの部分マッチングの有無、(3)単語間の関連度、(4)前記タイトル及び説明情報の関連度、(5)前記タイトル及び説明情報が含むURLに基づくサイトのクローリング(Crawling)、および(6)前記入力キーワードまたは前記登録キーワードに係る広告実績のうち少なくとも1つに基づいて前記登録キーワードを決定してもよい。
【0010】
本発明の一実施形態に係る検索結果提供システムは、複数のキーワードをクラスタリングして、少なくとも1つのキーワード集合を生成および保持するキーワード集合生成部をさらに含み、前記登録キーワード決定部は、前記キーワード集合のうち前記情報の少なくとも一部の情報に該当する単語を含むキーワード集合のキーワードのうち少なくとも1つのキーワードを前記登録キーワードとして決定してもよい。
【0011】
本発明の一実施形態に係る検索結果提供システムは、前記情報の少なくとも一部の情報の変更および予め設定された期間のうち少なくとも1つによって前記登録キーワードを更新する登録キーワード更新部をさらに含んでもよい。
【0012】
本発明の一実施形態に係る検索結果提供システムは、前記入力キーワードを登録するページを介して前記登録キーワードを使用するか否かを決定するための決定機能を提供する決定機能提供部をさらに含んでもよい。
【0013】
本発明の一実施形態に係る検索結果提供システムは、ユーザから受信したキーワードと前記入力キーワードおよび前記登録キーワードのうち少なくとも1つが互いに一致する場合、前記入力キーワードと関連する検索結果を表示する検索結果表示部をさらに含んでもよい。
【0014】
本発明の一実施形態に係る検索結果提供システムは、複数のキーワードをクラスタリングして、少なくとも1つのキーワード集合を生成および保持するキーワード集合生成部と、入力キーワードの登録と関連して入力される情報の少なくとも一部の情報および前記キーワード集合に基づいて追加登録する登録キーワードを決定する登録キーワード決定部と、を含む。
【0015】
本発明の一実施形態に係る検索結果提供方法は、入力キーワードの登録と関連して入力された情報の少なくとも一部の情報に基づいて追加登録する登録キーワードを決定し、前記登録キーワードを前記入力キーワードと関連して追加登録すること、を含む。
【0016】
本発明の一実施形態に係る検索結果提供方法は、複数のキーワードをクラスタリングして、少なくとも1つのキーワード集合を生成および保持し、入力キーワードの登録と関連して入力される情報の少なくとも一部の情報および前記キーワード集合に基づいて追加登録する登録キーワードを決定すること、を含む。
【発明の効果】
【0017】
本発明によれば、キーワードの登録時に広告主から入力される入力キーワードおよびタイトル及び説明情報に基づいて拡張されたキーワードの登録キーワードを追加登録することによって、広告が適用される範囲を拡張して広告効果を最大化し、売り上げを上昇させることができる。
【0018】
本発明によれば、前記入力キーワード、前記タイトル及び説明情報に基づいて前記登録キーワードを追加登録することによって、広告主の広告と関連する異なるキーワードに対しても前記広告が表示されるようにすることで、広告効果を最大化し、売り上げを上昇させることができる。
【0019】
本発明によれば、複数のキーワードをクラスタリングして、少なくとも1つのキーワード集合を生成および保持して、前記キーワード集合のうち前記少なくとも一部の情報に該当する単語を含むキーワード集合のキーワードのうち少なくとも1つのキーワードを前記登録キーワードとして追加登録することによって、広告が適用される範囲を拡張して広告効果を最大化し、売り上げを上昇させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【
図1】本発明の一実施形態に係る検索結果提供システムの概略構成を示すブロック図である。
【
図2】本発明の一実施形態に係る検索結果提供システムの内部構成を示すブロック図である。
【
図3】入力キーワードの登録と関連して入力された情報の一例を示す図である。
【
図5】本発明の一実施形態に係る検索結果提供方法を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下添付された図面を参照して本発明に係る多様な実施形態を詳細に説明する。
【0022】
図1は、本発明の一実施形態に係る検索結果提供システムの概略構成を示すブロック図である。広告主が広告主端末101からネットワークを介してキーワード登録ページ102にアクセスし、自身の広告に用いるキーワードを購入して登録する場合、検索結果提供システム103は前記登録されたキーワードの入力キーワードだけでなく、前記広告主の選択に応じて前記入力キーワードから拡張した登録キーワードを自動的に登録してもよい。したがって、ユーザが検索結果を得るためにユーザ端末104を介して検索ページ105にアクセスして検索のための検索キーワードを入力する場合、検索結果提供システム103では、前記検索キーワードと前記入力キーワードおよび前記登録キーワードの間のマッチングによって前記広告が表示されるようにすることで、前記入力キーワードだけで前記広告を表示する場合よりも前記広告が適用される範囲を拡張させることができる。
【0023】
図2は、本発明の一実施形態に係る検索結果提供システムの内部構成を示すブロック図である。検索結果提供システム200は、
図2に示すように登録キーワード決定部201、登録キーワード登録部202、検索結果表示部203、決定機能提供部204、および登録キーワード更新部205を含む。
【0024】
登録キーワード決定部201は、入力キーワードの登録と関連して入力された情報のうち少なくとも一部の情報に基づいて追加登録する登録キーワードを決定する。ここで、前記情報は、前記入力キーワードおよび前記入力キーワードと関連して入力されるタイトル及び説明情報(T&D:Title & Description、以下、T&D情報という)を含んでもよい。登録キーワード決定部201は、(1)前記入力キーワード、(2)前記T&D情報、および(3)前記T&D情報に含まれるURLに該当するウエブサイトのうち少なくとも1つと関連する少なくとも1つの単語に基づいて前記登録キーワードを決定してもよい。例えば、登録キーワード決定部201は、前記入力キーワードの単語、前記T&D情報に含まれる単語、および該当広告サイトに含まれる単語を前記登録キーワードとして決定し、また、前記入力キーワードと関連度の高い単語を前記登録キーワードとして決定してもよい。また、前記入力キーワードに該当する単語だけでなく、前記単語と、単語間の関連度の高い単語、または前記単語のキーワードとしての購入有無も前記登録キーワードを決定するのに用いてもよい。
【0025】
登録キーワード決定部201は、(1)キーワードの購入有無、(2)前記入力キーワードに対する前記情報の部分マッチングの有無、(3)単語間の関連度、(4)前記T&D情報の関連度、(5)前記T&D情報が含むURLに基づくサイトのクローリング、および(6)前記入力キーワードまたは前記登録キーワードに係る広告実績のうち少なくとも1つに基づいて前記登録キーワードを決定してもよい。ここで、前記単語間の関連度は、前記入力キーワード、前記T&D情報、および前記URLに基づくウエブサイトと関連する単語のうち少なくとも1つの単語に基づいて測定されてもよい。前記T&D情報の関連度は、前記T&D情報と前記入力キーワード間で測定される関連度を含んでもよい。例えば、登録キーワード決定部201は、前記T&D情報に含まれる単語のうち前記入力キーワードと単語間の関連度が予め決定された関連度より大きい場合、前記単語を前記登録キーワードとして決定してもよい。上述の例は、本発明の全般的な理解を助けるために提供されたものである。本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、このような記載から多様な修正および変形が可能である。すなわち、上述した例では単語を登録キーワードとして決定したが、単語と単語の結合を前記登録キーワードとしてもよい。
【0026】
また、検索結果提供システム200は、複数のキーワードをクラスタリングして、少なくとも1つのキーワード集合を生成および保持するキーワード集合生成部(図示せず)をさらに含み、登録キーワード決定部201は入力キーワードの登録と関連して入力される情報のうち少なくとも一部の情報および前記キーワード集合に基づいて追加登録する登録キーワードを決定してもよい。この時、前記キーワード集合生成部は、(1)キーワードの購入有無、(2)前記入力キーワードに対する前記情報の少なくとも一部に含まれる単語またはフレーズの部分マッチングの有無、(3)単語間の関連度、(4)前記T&D情報の関連度、(5)前記T&D情報が含むURLに基づくサイトクローリング、および(6)前記入力キーワードまたは前記登録キーワードに係る広告実績のうち少なくとも1つに基づいて前記複数のキーワードをクラスタリングすることで前記キーワード集合を生成してもよい。また、前記情報の少なくとも一部は上述したように前記入力キーワードおよび前記入力キーワードと関連して入力されるT&D情報を含んでもよい。この場合、登録キーワード決定部201は、前記少なくとも一部の情報に該当する単語を含むキーワード集合のキーワードのうち少なくとも1つのキーワードを前記登録キーワードとして決定してもよい。例えば、登録キーワード決定部201は、登録される入力キーワードを含むキーワード集合のキーワードのうち少なくとも1つのキーワードを前記登録キーワードとして決定してもよい。
【0027】
このような登録キーワードの決定に対しては、以降、
図3及び
図4を参照してより詳しく説明する。
【0028】
登録キーワード登録部202は、前記登録キーワードを前記入力キーワードと関連して追加登録する。広告主が自身の広告に対するキーワードとして前記入力キーワードを入力する場合、検索結果提供システム200は、選択的に登録キーワード決定部201により前記登録キーワードを決定してもよく、登録キーワード登録部202を介して決定された前記登録キーワードを前記入力キーワードと関連して追加登録してもよい。
【0029】
検索広告表示部203は、ユーザから受信したキーワードと前記入力キーワードおよび前記登録キーワードのうち少なくとも1つが互いに一致する場合、前記入力キーワードと関連する検索結果を表示する。ユーザが前記広告主が入力した入力キーワードと同一のキーワードを入力した場合だけでなく、前記登録キーワードと同一のキーワードを入力した場合にも前記広告が表示されるようにしてもよい。したがって、前記広告が適用される範囲が拡張し、それによって広告効果および売り上げを向上させる。
【0030】
決定機能提供部204は、前記入力キーワードを登録するページを用いて前記登録キーワードを使用するか否かを決定するための決定機能を提供する。広告主によって入力される前記入力キーワードに対してのみ広告が表示されることを希望することもあるため、検索結果提供システム200は、決定機能提供部204により前記ページに前記決定機能を提供することによって、広告主が前記登録キーワードを使用するか否かを決定するようにしてもよい。
【0031】
登録キーワード更新部205は、前記情報の変更および予め設定された期間のうち少なくとも1つによって前記登録キーワードを更新してもよい。広告主が前記入力キーワードに応じて表示したいサイトのURLに変更してもよく、または時間経過に沿って単語間の関連度が変更してもよい。例えば、特定の芸能人が特定商品に対する広告に出演した時は、前記芸能人の名前と前記商品名の間の関連度が急上昇することもあり、時間経過後には関連度が下落することもある。したがって、検索結果提供システム200は、登録キーワード更新部205を介して前記情報の少なくとも一部の変更および前記期間のうち少なくとも1つによって前記登録キーワードを更新することで、より関連性のあるキーワードが自動的に広告主の広告に対して登録されるようにしてもよい。
【0032】
また、検索結果提供システム200は、例えば、前記登録キーワードに基づいて発生する費用は、最大費用を予め設定するか、優先順位が低い登録キーワードに対しては前記広告主の広告が表示されないようにすることで、追加費用の発生を減らすこともできる。
【0033】
このように、本発明の一実施形態に係る検索結果提供システム200を利用すれば、キーワードの登録時に広告主から入力される入力キーワードおよびT&D情報に基づいて拡張されたキーワードに対応する登録キーワードを追加登録することによって、広告が適用される範囲を拡張して広告効果を最大化し、売り上げを上昇させることができる。また、前記入力キーワードおよび前記T&D情報に基づいて前記登録キーワードを追加登録することによって、広告主の広告と関連する異なるキーワードに対しても前記広告が表示されるようにすることで、広告効果を最大化し、売り上げを上昇させることができる。
【0034】
それだけでなく、複数のキーワードをクラスタリングして、少なくとも1つのキーワード集合を生成および保持して、前記キーワード集合のうち前記少なくとも一部の情報に該当する単語を含むキーワード集合のキーワードのうち少なくとも1つのキーワードを前記登録キーワードとして追加登録することによって、広告が適用される範囲を拡張して広告効果を最大化し、売り上げを上昇させることができる。
【0035】
図3は、入力キーワードの登録と関連して入力された情報の一例を示す図である。表300は、1つの広告主により登録された入力キーワードとT&D情報を簡略して表現している。
図2によって説明した検索結果提供システム200は、広告主が登録キーワードを用いようとする場合、表300のような情報を用いて追加登録される登録キーワードを決定してもよい。例えば、前記広告主によって入力された入力キーワードを部分的に含むキーワードや前記入力キーワードおよび前記T&D情報と関連する単語と単語との間の関連度の高い単語、またはURLに係るサイトをクローリングして得られる単語、または前記単語間の結合等によって前記登録キーワードを決定してもよい。また、前記登録キーワードの決定には、前記単語、またはキーワードの購入の有無、購入された単語、またはキーワードの広告実績などが影響を与える。すなわち、必要によって前記広告主の広告と関連するすべての条件が前記登録キーワードの決定に影響する。
【0036】
このように、前記登録キーワードとして考慮可能なすべての単語およびキーワードの関連性は点数化してもよく、決定された点数に応じて予め選定された数の単語またはキーワードを前記登録キーワードとして決定してもよい。または、単純に前記単語およびキーワードに対して前記入力キーワードおよび前記T&D情報との関連度だけに基づいて前記登録キーワードを決定してもよい。
【0037】
図4は、キーワード集合の一例を示す図である。
図4に示すようにキーワード集合「サッカー」401のようなキーワード集合が複数存在してもよく、異なるキーワード集合間に同一のキーワードが含まれてもよい。前記広告主の広告に対するキーワードとして入力キーワード「サッカーシューズ」402が入力される場合、検索結果提供システムは、入力キーワード「サッカーシューズ」402を含むキーワード集合「サッカー」401のすべての残りのキーワードまたはそのうちの一部のキーワードを登録キーワードとして決定してもよい。また、このような前記キーワード集合を持続的に更新して、キーワード集合内のキーワード間の関連性を保持してもよい。
【0038】
図5は、本発明の一実施形態に係る検索結果提供方法を示すフローチャートである。本発明の一実施形態に係る検索結果提供方法は、上述したような本発明の一実施形態に係る検索結果提供システムによって行うことができる。
図5では、前記検索結果提供システムによって行われる過程を説明することによって、前記検索結果提供方法を説明する。
【0039】
ステップS501において、前記検索結果提供システムは、前記入力キーワードを登録するページを介して前記登録キーワードを使用するか否かを決定するための決定機能を提供する。広告主によって入力される前記入力キーワードに対してのみ広告が表示されることを希望することもあるため、前記検索結果提供システムは、前記ページに前記決定機能を提供することによって、広告主が前記登録キーワードを使用するか否かを決定させてもよい。
【0040】
ステップS502において、前記検索結果提供システムは、入力キーワードの登録と関連して入力された情報のうち少なくとも一部の情報に基づいて追加登録する登録キーワードを決定する。ここで、前記情報の少なくとも一部は、前記入力キーワードおよび前記入力キーワードと関連して入力されるT&D情報を含んでもよく、前記検索結果提供システムは、(1)前記入力キーワード、(2)前記T&D情報、および(3)前記T&D情報に含まれるURLに該当するサイトのうち少なくとも1つと関連する少なくとも1つの単語に基づいて前記登録キーワードを決定してもよい。例えば、登録キーワード決定部は、前記入力キーワードに対応する単語、前記T&D情報に含まれる単語、および該当広告サイトに含まれる単語を前記登録キーワードとして決定したり、または前記単語と関連度の高い単語を前記登録キーワードとして決定してもよい。また、前記単語だけでなく前記単語と、単語間の関連度の高い単語、または前記単語のキーワードとしての購入有無も前記登録キーワードを決定するのに用いてもよい。
【0041】
また、前記検索結果提供システムは、(1)キーワードの購入有無、(2)前記入力キーワードに対する前記情報の少なくとも一部に含まれる単語またはフレーズの部分マッチングの有無、(3)単語間の関連度、(4)前記T&D情報の関連度、(5)前記T&D情報に含まれるURLに基づくサイトクローリング、および(6)前記入力キーワードまたは前記登録キーワードに係る広告実績のうち少なくとも1つに基づいて前記登録キーワードを決定してもよい。ここで、前記単語間の関連度は、前記入力キーワード、前記T&D情報および前記URLに基づくサイトと関連する単語のうち少なくとも1つの単語に基づいて測定されてもよい。前記T&D情報の関連度は、前記T&D情報と前記入力キーワード間で測定される関連度を含んでもよい。例えば、前記検索結果提供システムは、前記T&D情報に含まれる単語のうち前記入力キーワードとの単語間の関連度が予め決定された関連度より大きい場合、前記単語を前記登録キーワードとして決定してもよい。
【0042】
また、前記検索結果提供システムで複数のキーワードをクラスタリングして、少なくとも1つのキーワード集合を生成および保持して、入力キーワードの登録と関連して入力される情報のうち少なくとも一部の情報および前記キーワード集合に基づいて追加登録する登録キーワードを決定してもよい。この時、前記検索結果提供システムは、(1)キーワードの購入有無、(2)前記入力キーワードに対する前記情報の少なくとも一部に含まれる単語またはフレーズの部分マッチングの有無、(3)単語間の関連度、(4)前記T&D情報の関連度、(5)前記T&D情報に含まれるURLに基づくサイトクローリング、および(6)前記入力キーワードまたは前記登録キーワードに係る広告実績のうち少なくとも1つに基づいて前記複数のキーワードをクラスタリングすることで前記キーワード集合を生成してもよい。また、前記情報は、上述したように前記入力キーワードおよび前記入力キーワードと関連して入力されるT&D情報を含んでもよく、この場合、前記検索結果提供システムは、前記情報の少なくとも一部に該当する単語を含むキーワード集合のキーワードのうち少なくとも1つのキーワードを前記登録キーワードとして決定してもよい。例えば、前記検索結果提供システムは、登録されるキーワードの入力キーワードを含むキーワード集合のキーワードのうち少なくとも1つのキーワードを前記登録キーワードとして決定してもよい。
【0043】
ステップS503において、前記検索結果提供システムは、前記登録キーワードを前記入力キーワードと関連して追加登録してもよい。広告主が自身の広告に対するキーワードとして前記入力キーワードを入力する場合、前記検索結果提供システムは選択的に前記登録キーワードを決定してもよく、決定された前記登録キーワードを前記入力キーワードと関連して追加登録してもよい。
【0044】
ステップS504において、前記検索結果提供システムは、前記情報の少なくとも一部の変更および予め設定された期間のうち少なくとも1つによって前記登録キーワードを更新してもよい。広告主が前記入力キーワードに応じて表示したいウエブサイトのURLに変更してもよく、または、時間経過に沿って単語間の関連度を変更してもよい。例えば、特定の芸能人が特定商品に対する広告に出演した時は、前記芸能人の名前と前記商品名の間の関連度が急上昇することもあり、時間経過に沿って関連度が下落することもある。したがって、前記検索結果提供システムは、前記情報の少なくとも一部の変更および前記期間のうち少なくとも1つによって前記登録キーワードを更新することで、より関連性のあるキーワードが自動的に広告主の広告に対して登録されるようにしてもよい。
【0045】
ステップS505において、前記検索結果提供システムは、ユーザから受信したキーワードと前記入力キーワードおよび前記登録キーワードのうち少なくとも1つが互いに一致する場合、前記入力キーワードと関連する検索結果を表示してもよい。広告主によって入力される前記入力キーワードに対してのみ広告が表示されることを希望することもあるため、前記検索結果提供システムは、前記ページに前記決定機能を提供することによって、広告主が前記登録キーワードを使用するか否かを決定するようにしてもよい。
【0046】
また、前記検索結果提供システムは、例えば、前記登録キーワードに基づいて発生する費用の最大費用を予め設定するか、優先順位が低い登録キーワードに対しては前記広告主の広告が表示されないようにすることによって追加費用の発生を減らすこともできる。
【0047】
このように、本発明の一実施形態に係る検索結果提供方法を利用すれば、キーワードの登録時に広告主から入力される入力キーワードおよびT&D情報に基づいて拡張されたキーワードの登録キーワードを追加登録することによって、広告が適用される範囲を拡張して広告効果を最大化し、売り上げを上昇させることができる。また、前記入力キーワードおよび前記T&D情報に基づいて前記登録キーワードを追加登録することによって、広告主の広告と関連する異なるキーワードに対しても前記広告が表示されるようにすることで、広告効果を最大化し、売り上げを上昇させることができる。
【0048】
それだけでなく、複数のキーワードをクラスタリングして、少なくとも1つのキーワード集合を生成および保持して、前記キーワード集合のうち前記情報の少なくとも一部に該当する単語を含むキーワード集合のキーワードのうち少なくとも1つのキーワードを前記登録キーワードとして追加登録することによって、広告が適用される範囲を拡張して広告効果を最大化し、売り上げを上昇させることができる。
【0049】
また、本発明の実施形態は、コンピュータにより実現される多様な動作を実行するためのプログラム命令を含むコンピュータ読取可能な記録媒体を含む。前記記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組み合わせて含むこともできる。前記記録媒体およびプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計されて構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知であり使用可能なものであってもよい。コンピュータ読取可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスクおよび磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような磁気−光媒体、およびROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行され得る高級言語コードを含む。上述のハードウェア装置は、本発明の動作を行うために1つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成されてもよい。
【0050】
上述したように、本発明では具体的な構成要素などと同じ特定事項と限定された実施形態および図面によって説明したが、これは本発明のより全般的な理解を助けるために提供されたものであり、本発明は、前記の実施例に限定されるものではなく、本発明が属する分野で通常の知識を持つ者であれば、このような記載から多様な修正および変形が可能である。
【0051】
したがって、本発明の思想は説明した実施形態に限定されてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等であるか等価な変形のあるすべてのもを本発明の思想の範囲に属するものとする。
【符号の説明】
【0052】
200:検索結果提供システム
201:登録キーワード決定部
202:登録キーワード登録部
203:検索結果表示部
204:決定機能提供部
205:登録キーワード更新部