【実施例】
【0100】
一般式(I)の化合物の合成
【0101】
調製の一般的プロセス
一般式(II)の化合物は、当業者の範囲内である必要とされる適切な改良/変更とともに、例えば、「J. Med. Chem. 2008, 51, 6581-6591」に記載された方法により合成することができる。
【0102】
一般式(I)の化合物は、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム-テトラフルオロボレート(TBTU)、ジメチルアミノピリジン(DMAP)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt.H
2O)、及び1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC. HCl)等の適切なカップリング剤を用いて、例えばDIPEA、TEA、ピリジン等の有機塩基の存在下で、例えばテトラヒドロフラン、ジチルホルムアミド、ジクロロメタン、クロロホルム等の溶媒又はこれらの好適な混合物中で、室温で一般式(III)の化合物を一般式(II)の化合物とカップリングすることにより合成することができる。
【0103】
本発明は、本発明を例示するために示され、いかなる意味でも本発明の範囲を限定するものとしては解釈されない、以下の非限定的な実施例によりさらに説明される。例示されていない他の実施形態も、以下に示す具体的な実施例に接した後で当業者が通常の知識を用いることにより容易に理解できるだろう。本発明の明細書及び特許請求の範囲に記載した発明の全ての範囲を実施するのに必要とされる、そうした変更/改良/修正等は、十分に当業者の能力の範囲内である。
【0104】
特に指定がない限り、実施例に示した1H NMRスペクトルデータは、400 MHzスペクトロメータ(Bruker Topspin 2.0)を用いてδスケールで記録される。テトラメチルシランを内部標準として用いる。
【0105】
実施例1
4-(3-(5-ベンジルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オンの合成
【0106】
【化30】
【0107】
2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)安息香酸(1g、3.35mmol)の無水DMF溶液(15mL)に、TBTU(1.292g、4.02mmol)を室温、窒素雰囲気下で加えた。これに、2-ベンジルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール(0.678g、3.35mmol)及びDIPEA(1.32mL、6.71mmol)を加えた。この反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行を、5%のメタノールを含むクロロホルム溶液の移動相を用いるTLCにより確認した。反応混合物を酢酸エチルで希釈した。有機層を水で洗浄し、無水Na
2SO
4で乾燥させ、減圧下でロータリーエバポレータにより溶媒を揮発させて粗固体を得て、これをクロロホルム:メタノール(97:3)の溶離液を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(3-(5-ベンジルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オンを白色固体として得た(1.19g、74%)。
【0108】
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d
6)
d12.59 (s, 1H), 8.25 (dd, J = 7.6 Hz & 0.6 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.86 - 7.80 (m, 2H), 7.35 (m, 1H), 7.32 (dd, 1H), 5.29 - 7.24 (m, 4H), 7.23 - 7.20 (m, 2H), 4.32 (s, 2H ), 3.63 (m, 1H), 3.47 (m, 1H), 3.46 (m, 2H), 3.36 (m, 1H), 2.9 (dd, 1H), 2.60 - 2.8 (m, 3H), 2.51 - 2.49 (m, 2H), 2.1 (m, 1H).
【0109】
実施例2
2-ベンジル-5-(2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)ベンゾイル)テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-1,3(2H,3aH)-ジオン
【0110】
【化31】
【0111】
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d
6)
d 12.59 (s, 1H), 8.25 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.80-7.89(m, 3H), 7.41 - 7.43 (m, 1H), 7.13 - 7.40 (m, 7H), 4.55 (s, 2H ), 4.26 (s, 2H), 4.15-4.17 (brd, 1H), 3.50-3.62 (m, 4H), 3.37-3.40 (brd, 1H).
【0112】
実施例3
4-(4-フルオロ-3-(1,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0113】
【化32】
【0114】
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d
6)
d 12.74 (s, 1H), 12.58 (s, 1H), 8.25 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 8 & 3.6 Hz, 1H), 7.80 - 7.90 (m, 2H), 7.42-7.59 (m, 3H), 7.25 (t, J = 9 Hz, 1H), 4.56 (s, 2H ), 4.35 (s, 2H ), 4.25-4.29 (brd, 2H ).
【0115】
実施例4
4-(3-(5-(シクロプロパンカルボニル)オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0116】
【化33】
【0117】
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d
6)
d 12.59 (s, 1H), 8.24 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 8 & 4.8 Hz, 1H), 7.82 - 7.90 (m, 2H), 7.40 (dd, J = 6.8 & 5.2 Hz, 2H), 7.23 (dd, J = 9.6 & 3.6 Hz, 2H), 4.32 (s, 2H ), 3.89-3.90 (brt, 1H), 3.70-3.80 (m, 1H), 3.50-3.60 (m, 1H), 3.40-3.49 (m, 2H), 3.22-3.26 (m, 2H), 3.11 - 3.16 (m, 2H), 2.90-3.0 (m, 1H), 1.17-1.25 (m, 1H), 0.69-0.72 (brt, 4H)
【0118】
実施例5
4-(3-(1-(シクロプロピルメチル)-1,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0119】
【化34】
【0120】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.77 (brs, 1H), 8.30 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 8.03 (dd, J= 7.6 & 4.8 Hz, 1H), 7.83-7.91 (m, 2H), 7.46-7.58 (m, 3H), 7.24-7.29 (brt, 1H), 4.57 (s, 2H), 4.37 (s, 2H), 4.25-4.29 (brd, 2H), 4.0 (d, J= 7.2 Hz, 2H), 1.12-1.19 (m, 1H), 0.35-0.47 (m, 4H)
【0121】
実施例6
4-(3-(5-(シクロプロピルメチル)オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0122】
【化35】
【0123】
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.30 (s, 1H), 8.44-8.47 (m, 1H), 7.70-7.79 (m, 3H), 7.35 (dd, J= 6.4 & 2.4 Hz, 1H), 7.26-7.31 (m, 1H), 7.0-7.05 (brt, 1H), 4.27 (s, 2H ), 3.75-3.76 (brd, 2H), 3.45-3.47 (m, 1H), 2.88-3.24 (m, 4H), 2.36-2.52 (m, 5H), 0.98 (brs, 1H), 0.56-0.58 (brd, 2H), 0.19-0.58 (brd, 2H)
【0124】
実施例7
4-(4-フルオロ-3-(5-(2,2,2-トリフルオロエチル)オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0125】
【化36】
【0126】
1H NMR (400 MHz, In CDCl3): δ 10.28 (s, 1H), 8.45-8.47 (m, 1H), 7.70-7.77 (m, 3H), 7.36 (dd, J=6.4 & 2.4, 1H), 7.26-7.29 (m, 1H), 6.99-7.04 (m, 1H), 4.27 (s, 2H ), 3.86-3.91 (m, 1H), 3.61-3.65 (m, 1H), 3.48-3.53 (m, 1H), 3.15-3.19 (m, 1H), 3.0-3.07 (m, 1H), 2.86-2.99 (m, 1H), 2.69-2.82 (m, 3H), 2.50-2.53 (m, 1H)
【0127】
実施例8
4-(3-(5-(シクロプロピルメチル)-1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0128】
【化37】
【0129】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.59 (s, 1H), 8.27 - 8.25 (m, 1H), 7.97 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.91 - 7.87 (m, 1H), 7.83 (dd, J = 7.6 Hz & 1.2 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 10.4 Hz & 5.2 Hz, 2H), 7.26 - 7.22 (m, 1H), 4.32 (s, 2H ), 4.23 (s, 2H), 3.92 (s, 2H), 3.78 - 3.46 (m, 3H), 3.42 (s, 1H), 2.69 - 2.66 (m, 1H), 1.0 - 0.7 (m, 1H), 0.5 - 0.035 (m, 2H), 0.2 (m, 2H)
【0130】
実施例9
4-(3-(5-ベンジルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン塩酸塩
【0131】
【化38】
【0132】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.62 (s, 1H), 10.81 (s, 1H), 8.26 (m, 1H), 8.32 - 7.98 (m, 1H), 7.87 - 7.61 (m, 1H), 7.59 (dd, 1H), 7.53 (dd, 1H), 7.44 (m, 4H), 7.38 - 7.35 (m, 1H ), 7.27 - 7.19 (m, 1H), 4.39 - 4.31 (m, 4H), 3.72 (d, 1H), 3.28 (m, 1H), 3.16 (m, 2H), 2.99 - 2.89 (m, 2H), 2.73 - 2.49 (m, 2H)
【0133】
実施例10
4-(4-フルオロ-3-(5-(2-((3-フルオロフェニル)チオ)-2-メチルプロパノイル)オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0134】
【化39】
【0135】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.58 (s, 1H), 8.25 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.90 (d, 1H), 7.88 (t, 1H), 7.82 (t, 1H), 7.37 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.34 (m, 2H), 7.19 (t, 2H), 7.1 (m, 2H), 4.45 (d, 2H), 4.39 (t, 4H ), 4.30 (s, 2H), 3.43 - 3.36 (m, 3H), 3.17 (d, 2H), 1.4 (s, 6H)
【0136】
実施例11
2-ベンジル-5-(2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)ベンゾイル)テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-1,3(2H,3aH)-ジオン
【0137】
【化40】
【0138】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d
6): δ 12.59 (s, 1H), 8.25 (dd, J = 7.6 Hz & 0.6 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.86 - 7.80 (m, 2H), 7.35 (m, 1H), 7.32 (dd, 1H), 5.29 - 7.24 (m, 4H), 7.23 - 7.20 (m, 2H), 4.32 (s, 2H ), 3.63 (m, 1H), 3.47 (m, 1H), 3.46 (m, 2H), 3.36 (m, 1H), 2.9 (dd, 1H), 2.60 - 2.8 (m, 3H), 2.51 - 2.49 (m, 2H), 2.1 (m, 1H)
【0139】
実施例12
4-(3-(1-(シクロプロパンカルボニル)-1,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル) -4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0140】
【化41】
【0141】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.57-12.60 (brd, 1H), 8.26 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.97 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.69-7.92 (m, 3H), 7.45-7.49 (m, 2H), 7.25-7.30(brt, 1H), 4.80(brs, 2H), 4.37 (brs, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.28(brs,1H), 2.97-3.0 (m, 1H), 1.07-1.23 (m, 4H)
【0142】
実施例13
tert-ブチル 5-(2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)ベンゾイル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボキシレート
【0143】
【化42】
【0144】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.59 (s, 1H), 8.25 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.82 - 7.88 (m, 2H), 7.39 - 7.41 (m, 2H), 7.21 - 7.23 (brt, 1H), 4.32 (s, 2H ), 3.68 (brs, 1H), 3.50 (brd, 2H), 3.39-3.41 (brd, 2H), 3.00-3.03 (brt, 2H), 2.81-2.89 (brd, 2H), 1.39 (s, 9H)
【0145】
実施例14
4-(4-フルオロ-3-(ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0146】
【化43】
【0147】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.59 (s, 1H), 8.26 (dd, J= 7.6 & 0.8 Hz, 1H), 7.97 (d, J= 8 Hz, 1H), 7.80-7.89 (m, 2H), 7.39-7.43 (m, 1H), 8.35 (dd, J= 6.4& 2 Hz, 1H), 7.19-7.23 (brt, 1H), 4.32 (s, 2H), 3.74-3.78 (m, 1H), 3.64-3.69 (m, 2H), 3.33-3.55 (m, 4H), 3.01-3.02 (m, 2H), 2.91-3.07 (m, 2H)
【0148】
実施例15
4-(4-フルオロ-3-(オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0149】
【化44】
【0150】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.60 (s, 1H), 8.26 (dd, J = 7.6& 0.8 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.82 - 7.88 (m, 2H), 7.32 - 7.34 (m, 1H), 7.18 - 7.23 (m, 1H), 4.32 (s, 2H ), 3.67-3.72 (m, 1H), 3.30-3.40 (m, 2H),2.77-2.96 (m, 2H), 2.58-2.73 (m, 4H), 2.41-2.44 (m, 1H)
【0151】
実施例16
4-(4-フルオロ-3-(5-(メチルスルホニル)オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0152】
【化45】
【0153】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.58 (s, 1H), 8.26 (dd, J = 8 &1.2 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.82 - 7.89 (m, 2H), 7.39-7.41 (brd, 2H), 7.19-7.24 (m,1H), 4.32 (s, 2H ), 3.69-3.74 (m, 1H), 3.39-3.50 (m, 5H), 2.98-3.15 (m, 4H), 2.91 (s, 3H)
【0154】
実施例17
4-(4-フルオロ-3-(1-(メチルスルホニル)-1,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0155】
【化46】
【0156】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.59 (brd, 1H), 8.26 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.97 (d, J= 8 Hz, 1H), 7.72-7.90 (m, 3H), 7.47-7.50 (m, 2H), 7.29-7.30(m, 1H), 4.81 (brs, 1H), 4.58 (brs, 2H), 4.34 (brs, 1H), 3.52-3.57(brd, 3H)
【0157】
実施例18
4-(3-(5-ベンゾイルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0158】
【化47】
【0159】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.59 (s, 1H), 8.25 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.80 - 7.96 (m, 3H), 7.23-7.50 (m, 7H), 7.21-7.23 (m,1H), 4.30- 4.33 (brd, 2H ), 3.38-3.75 (m, 5H)
【0160】
実施例19
4-(3-(5-(2,4-ジフルオロベンジル)オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0161】
【化48】
【0162】
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 12.59 (s, 1H), 8.44-8.46 (m, 1H), 7.69-7.78 (m, 3H), 7.31-7.37 (m, 2H), 7.26-7.29 (m, 1H), 6.99-7.04 (brt, 1H), 6.75-6.86 (m, 2H), 4.27 (s, 2H), 3.83-3.88 (m, 1H), 3.60-3.66 (m, 4H), 3.14-3.18 (m, 1H), 2.51-2.88 (m, 5H), 2.33-2.35 (m, 1H)
【0163】
実施例20
4-(3-(5,6-ジヒドロ-4H-フロ[3,4-c]ピロール-5-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0164】
【化49】
【0165】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.59 (s, 1H), 8.26 (dd, J = 7.6 Hz & 1.2 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.91 - 7.87 (m, 1H), 7.85 - 7.81 (m, 1H), 7.53 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.46 - 7.42 (m, 2H), 7.41 - 7.40 (d, J = 1.2 Hz, 1H ), 7.28 - 7.23 (m, 1H), 4.56 (s, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.26 (s, 2H)
【0166】
実施例21
4-(4-フルオロ-3-(5-メチルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0167】
【化50】
【0168】
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ9.90 (s, 1H), 8.44-8.47 (m, 1H), 7.70-7.79 (m, 3H), 7.27-7.52 (m, 2H), 6.99-7.04 (brq, 1H), 4.26 (s, 2H ), 3.85-3.90 (m, 1H), 3.62-3.64 (m, 1H), 3.44-3.51 (m, 1H), 3.19-3.21 (m, 1H), 2.73-2.97 (m, 4H).
【0169】
実施例22
5-(2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)ベンゾイル)テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-1,3(2H,3aH)-ジオン
【0170】
【化51】
【0171】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.58 (s, 1H), 11.4 (s, 1H), 8.26 (dd, J = 7.6 Hz & 0.8 Hz, 1H), 7.87 - 7.96 (m, 2H), 7.80-7.85 (m, 1H), 7.41-7.43 (m, 1H), 7.37 (dd, J = 6.4 Hz & 2.4 Hz, 1H), 7.20- 7.24 (brt, 1H), 4.31 (s, 2H ), 4.09-4.12 (brd, 1H), 3.38-3.58 (m, 5H)
【0172】
実施例23
4-(4-フルオロ-3-(オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0173】
【化52】
【0174】
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.04 (s, 1H), 8.44-8.46 (m, 1H), 7.70-7.77 (m, 3H), 7.24-7.33 (brt, 1H), 7.01-7.03 (m, 1H), 6.99-7.03 (brt, 1H), 4.26 (s, 2H), 3.79-3.84 (m, 1H), 3.43-3.49 (m, 2H), 3.0-3.04 (m, 1H), 2.60-2.72 (m, 2H), 1.49-1.88 (m, 6H)
【0175】
実施例24
4-(4-フルオロ-3-(5-(4-フルオロベンジル)オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0176】
【化53】
【0177】
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.18 (s, 1H), 8.44-8.46 (m, 1H), 7.69-7.76 (m, 3H), 7.33-7.35 (m, 1H), 7.25-7.34 (m, 3H), 6.96-7.04 (m, 3H), 4.27 (s, 2H ), 3.83-3.88 (m, 1H), 3.45-3.64 (m, 4H), 3.13-3.17 (m, 1H), 2.80-2.90 (m, 2H), 2.62-2.63 (m, 1H), 2.49-2.52 (m, 2H), 2.28-2.31 (m, 1H)
【0178】
実施例25
4-(4-フルオロ-3-(5-(2-フルオロベンジル)オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0179】
【化54】
【0180】
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.09 (s, 1H), 8.44-8.46 (m, 1H), 7.69-7.76 (m, 3H), 7.34-7.37 (m, 2H), 7.21-7.28 (m, 2H), 6.99-7.12 (m, 3H), 4.26 (s, 2H ), 3.84-3.89 (m, 1H), 3.59-3.65 (m, 3H), 3.45-3.50 (m, 1H), 3.14-3.18 (m, 1H), 2.8-2.9 (m, 2H), 2.67-2.69 (m, 1H), 2.53-2.61 (m, 2H), 2.33-2.36 (m, 1H)
【0181】
実施例26
4-(4-フルオロ-3-(5-(2-4-(4-フルオロ-3-(5-((6-メトキシピリジン-2-イル)メチル)オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0182】
【化55】
【0183】
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.19 (s, 1H), 8.43-8.46 (m, 1H), 7.69-7.76 (m, 3H), 7.51-7.55 (m, 1H), 7.34-7.36 (m, 1H), 7.26-7.28 (m, 1H), 7.0-7.04 (brt, 1H), 6.95 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 6.60 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.26 (s, 2H ), 3.91 (s, 3H), 3.85-3.91 (m, 1H), 3.18-3.22 (m, 1H), 2.60-2.79 (m, 5H), 2.08-2.44 (m, 1H)
【0184】
実施例27
5-(2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)ベンゾイル)-2-メチル テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-1,3(2H,3aH)-ジオン
【0185】
【化56】
【0186】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.17 (s, 1H), 8.45-8.47 (m, 1H), 7.74 - 7.82 (m, 2H), 7.69-7.71 (m, 1H), 7.26-7.34 (m, 2H), 7.02- 7.06 (m, 1H), 4.45-4.49 (brd, 1H ), 4.26 (s, 2H), 3.58-3.69 (m, 2H), 3.36-3.46 (m, 2H), 3.0 (s, 3H)
【0187】
実施例28
4-(4-フルオロ-3-(1-メチル-1,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン化合物と、4-(4-フルオロ-3-(2-メチル-2,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オンの混合物 (1:3)
【0188】
【化57】
【0189】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.59 (s, 1H), 8.24-8.27 (m, 1H), 7.96-7.99 (m, 1H), 7.81-7.90 (m, 2H), 7.43-7.56 (m, 3H), 7.23-7.27 (m, 1H), 4.54 (s, 2H), 4.33 (s, 2H), 4.23-4.27 (brd, 2H), 3.82 (s, 3H)
【0190】
実施例29
4-(3-(2,2-ジオキシド-3,4,5,6-テトラヒドロ-1H-チエノ[3,4-c]ピロール-5-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0191】
【化58】
【0192】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.58 (s, 1H), 8.27 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 14 Hz & 6.8 Hz, 1H), 7.85 - 7.81 (m, 1H), 7.45 - 7.44 (m, 2H), 7.28 - 7.23 (m, 1H), 4.35 - 4.32 (d, 4H ), 4.06 (s, 2H), 4.007 (s, 2H), 3.88 (s, 2H)
【0193】
実施例30
4-(3-(5,6-ジヒドロ-4H-チエノ[3,4-c]ピロール-5-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0194】
【化59】
【0195】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.58 (s, 1H), 8.26 (dd, J = 8 Hz & 1.2 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.91 - 7.87 (m, 1H), 7.85 - 7.81 (m, 1H), 7.46 - 7.43 (m, 2H), 7.29 - 7.23 (m, 2H), 7.16 (m, 1H ), 4.59 (s, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.29 (s, 2H)
【0196】
実施例31
4-(4-フルオロ-3-(1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0197】
【化60】
【0198】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.59 (s, 1H), 8.26 (m, J = 7.6Hz & 1.2 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.90 - 7.84 (m, 1H), 7.82 - 7.80 (m, 1H), 7.44 - 7.40 (m, 2H), 7.22 - 7.21 (m, 1H), 4.32 (s, 2H ), 4.26 - 4.19 (d, 2H), 3.96 - 3.87 (d, 2H), 3.63 - 3.59 (d, 2H), 3.58 - 3.48 (d, 2H)
【0199】
実施例32
4-(4-フルオロ-3-(5-フェニルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0200】
【化61】
【0201】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.58 (s, 1H), 8.25 (dd, J=7.6 & 1.2 Hz, 1H), 7.95 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.80-7.85 (m, 2H), 7.36-7.42 (m, 2H), 7.14-7.23 (m, 3H), 6.62 (t, J=7.6 Hz, 1H), 6.52 (d, J=8 Hz, 2H), 4.31 (s, 2H ), 3.74-3.79 (m, 1H), 3.42-3.48 (m, 3H), 3.32-3.36 (m, 1H), 3.18-3.22 (m, 1H), 2.96-3.10 (m, 4H)
【0202】
実施例33
4-(4-フルオロ-3-(5-メチル-1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0203】
【化62】
【0204】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.59 (s, 1H), 8.26 (dd, J = 8 Hz & 0.8 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.90 - 7.86 (m, 1H), 7.84 - 7.80 (m, 1H), 7.43 - 7.40 (m, 2H), 7.25 - 7.21 (m, 1H), 4.32 (s, 2H ), 4.19 (s, 2H), 3.58 (s, 2H), 3.43 (s, 2H), 2.42 (s, 3H)
【0205】
実施例34
4-(3-((3aR,8bR)-デカヒドロピロロ[3,4-a]ピロリジン-2-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0206】
【化63】
【0207】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.5 - 10.2 (d, 1H), 8.44 - 8.46 (m, 1H), 7.71 - 7.77 (m, 3H), 7.41 - 7.38 (m, 1H), 7.24 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.02 - 6.99 (m, 1H), 4.24 (s, 2H), 3.89 - 0.88 (m, 15H )
【0208】
実施例35
4-(4-フルオロ-3-(2-メチル-2,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0209】
【化64】
【0210】
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.02 (s, 1H), 8.44-8.46 (m, 1H), 7.69-7.79 (m, 3H), 7.29-7.40 (m, 2H), 7.04-7.17 (m, 2H), 4.73-4.77 (brd, 2H), 4.37-4.39 (brd, 2H), 4.28 (s, 2H), 3.89-3.90 (brd, 2H)
【0211】
実施例36
4-(4-フルオロ-3-(1-メチル-2,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0212】
【化65】
【0213】
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.98 (s, 1H), 8.44-8.47 (m, 1H), 7.70-7.80 (m, 3H), 7.31-7.40 (m, 2H), 7.06-7.30 (m, 2H), 4.72-4.78 (brd, 2H), 4.37-4.44 (brd, 2H), 4.28-4.29 (brd, 2H), 3.73-3.85 (brd, 3H)
【0214】
実施例37
2-((5-(2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)ベンゾイル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)メチル)-6-メトキシピリジン-1-オキシド
【0215】
【化66】
【0216】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.70 (s, 1H), 8.26 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.83-8.91 (m, 3H), 7.67-7.70 (m, 1H), 7.41-7.45 (m, 1H), 7.28-7.30 (m, 1H), 7.16-7.23 (m, 1H), 6.82 (d, J = 8 Hz, 1H), 4.40-4.41 (brd, 2H ), 4.31 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.70-3.73 (brd, 1H), 3.37-3.47 (m, 3H), 3.12-3.25 (m, 3H), 2.99-3.02 (brd, 1H)
【0217】
実施例38
4-(3-(5-(ジフルオロメチル)オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0218】
【化67】
【0219】
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.25 (s, 1H), 8.45-8.47 (m, 1H), 8.21-8.24 (m, 1H), 7.71-7.79 (m, 3H), 7.30-7.32 (m, 1H), 7.26-7.29 (m, 1H), 7.01-7.05 (m, 1H), 4.27 (s, 2H ), 3.87-3.93 (m, 1H), 3.73-3.82 (m, 1H), 3.56-3.70 (m, 1H), 3.46-3.50 (m, 1H), 3.30-3.34 (m, 1H), 3.18-3.23 (m, 1H), 2.92-2.95 (m, 1H)
【0220】
実施例39
4-(4-フルオロ-3-((3aR,6aS)-5-オキソオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0221】
【化68】
【0222】
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.63 (s, 1H), 8.47-8.49 (m, 1H), 7.72-7.81 (m, 3H), 7.37-7.39 (m, 1H), 7.30-7.33 (m, 1H), 7.02-7.04 (brt, 1H), 4.30 (s, 2H), 3.95-4.00 (m, 1H), 3.55-3.65 (m, 2H), 3.18-3.22 (m, 1H), 2.94-3.10 (m, 2H), 2.44-2.61 (m, 2H), 2.22-2.28 (m, 1H), 2.08-2.18 (m, 1H)
【0223】
実施例40
1及び2 エチル 4-(3-(2,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オンの混合物
【0224】
【化69】
【0225】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.60 (s, 1H), 8.25 (t, 1H), 7.99 (dd, J = 7.6 Hz & 4 Hz, 1H), 7.91 - 7.87 (m, 1H), 7.85 - 7.81 (m, 1H), 7.61 - 7.42 (m, 3H), 7.28 - 7.23 (m, 1H), 5.31 (s, 1H ), 4.55 (d, 1H), 4.52 - 4.43 (d, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.28 - 4.20 (t, 2H), 4.14 - 4.08 (m, 2H), 3.39 - 3.35 (m, 2H), 1.67 - 1.10 (m, 6H)
【0226】
実施例41
4-(3-(2-エチル-2,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0227】
【化70】
【0228】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.59 (s, 1H), 8.26 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.46 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 5.25 (m, 1H ), 4.55 (s, 2H), 4.33 (s, 2H), 4.26 (d, 2H), 4.10 (q, 2H), 1.36 - 1.32 (m, 3H)
【0229】
実施例42
4-(3-(1-エチル-1,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0230】
【化71】
【0231】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.37 - 10.34 (d, 2H), 8.47 - 8.45 (dd, 1H), 7.82 - 7.22 (m, 3H), 7.41 - 7.33 (m, 2H), 7.20 (s, 1H), 7.13 - 6.99 (m, 1H), 4.82 (s, 1H), 4.72 (s, 1H ), 4.46 (s, 1H), 4.37 (s, 1H), 4.37 - 4.31 (d, 2H), 4.15 (q, 2H), 1.48 (t,2 H), 1.37 (t, 1H)
【0232】
実施例43
4-(4-フルオロ-3-(1-イソプロピル-1,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0233】
【化72】
【0234】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.56 (s, 1H), 8.24 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.95 (t, 1H), 7.87 (t, 1H), 7.81 (t, 1H), 7.46 - 7.42 (m, 2H), 7.27 - 7.22 (m, 1H), 7.15 (s, 1H), 4.74 (s, 1H), 4.48 (s, 1H ), 4.45 (m, 1H), 4.32 (s, 2H), 4.30 - 4.26 (m, 1H), 4.16 (s, 1H), 1.37 (d, 3H), 1.23 (t, 3H)
【0235】
実施例44
(1及び2 イソプロピル)4-(4-フルオロ-3-(1,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オンの混合物
【0236】
【化73】
【0237】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.58 (s, 1H), 8.26 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.91 - 7.81 (m, 2H), 7.48 - 7.42 (m, 2H), 7.29 - 7.23 (m, 1H), 7.17 (s, 1H), 4.55 (s, 1H), 4.49 - 4.44 (m, 1H ), 4.33 (s, 2H), 4.29 (s, 1H), 4.24 (s, 1H), 1.40 (dd, 5H), 1.25 (t, 1H)
【0238】
実施例45
4-(4-フルオロ-3-(2-イソプロピル-2,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0239】
【化74】
【0240】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.57 (s, 1H), 8.26 (d, J = 7.6 Hz & 1.2 Hz, 1H), 7.98 (t, 1H), 7.91 - 7.87 (m, 1H), 7.85 - 7.81 (m, 1H), 7.64 - 7.50 (d, 1H), 7.46 - 7.42 (m, 2H), 7.27 (t, 1H), 4.55 (s, 2H), 4.49 - 4.46 (m, 1H ), 4.33 (s, 2H), 4.29 (s, 1H), 4.24 (s, 1H), 1.40 - 1.38 (dd, 6H)
【0241】
実施例46
4-(3-((3aR,6aS)-5,5-ジフルオロオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0242】
【化75】
【0243】
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.07 (s, 1H), 8.45-8.47 (m, 1H), 7.70-7.79 (m, 3H), 7.35-7.37 (m, 1H), 7.24-7.31 (m, 1H), 7.01-7.05 (brt, 1H), 4.27 (s, 2H), 3.82-3.87 (m, 1H), 3.65-3.70 (m, 1H), 3.51-3.56 (m, 1H), 3.18-3.22 (m, 1H), 2.80-2.94 (m, 2H), 2.26-2.45 (m, 2H), 1.87-2.08 (m, 2H)
【0244】
実施例47
4-(4-フルオロ-3-(5-(2-メトキシエチル)オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0245】
【化76】
【0246】
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.25 (s, 1H), 8.44-8.47 (m, 1H), 7.71-7.79 (m, 3H), 7.34-7.36 (m, 1H), 7.26-7.30 (m, 1H), 6.99-7.04 (brt, 1H), 4.27 (s, 2H ), 3.64-3.79 (m, 2H), 3.50-3.53 (m, 2H), 3.42-3.47 (m, 1H), 3.36 (s, 3H), 3.16-3.18 (brd, 1H), 2.80-2.97 (m, 2H), 2.64-2.68 (m, 2H), 2.41-2.42 (brd, 1H)
【0247】
実施例48
N-((3aR,6aS)-2-(2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)ベンゾイル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-5-イル)シクロプロパンカルボキサミド
【0248】
【化77】
【0249】
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 10.38 (s, 1H), 8.44-8.46 (m, 1H), 7.72-7.78 (m, 3H), 7.42-7.44 (m, 1H), 7.26-7.29 (m, 1H), 6.98-7.03 (brt, 1H), 5.57 (brd, 1H), 4.40-4.42 (m, 1H), 4.27 (s, 2H), 3.79-3.85 (m, 1H), 3.48-3.60 (m, 2H), 3.06-3.10 (m, 1H), 2.78-2.85 (m, 2H), 1.90-2.00 (m, 1H), 1.70-1.88 (m, 1H), 1.00-1.03 (m, 2H), 0.83-0.90 (m, 1H), 0.73-0.75 (m, 2H)
【0250】
実施例50
4-(4-フルオロ-3-(1-メチル-2,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン臭化水素酸塩
【0251】
【化78】
【0252】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.59 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 8.26(d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.005 - 7.92 (m, 1H), 7.911 - 7.87 (m, 1H), 7.85 - 7.81 (m, 1H), 7.48 - 7.43 (m, 2H), 7.30 - 7.25 (m, 1H), 7.15 (brs, 1H), 4.69 (s, 1H), 4.53 (s, 1H ), 4.42 (s, 1H), 4.34 (s, 2H), 4.21 (s, 1H), 3.78 - 3.66 (brd, 3H)
【0253】
実施例51
4-(4-フルオロ-3-(1-メチル-2,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン塩酸塩
【0254】
【化79】
【0255】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.59-12.59 (d, J = 3.6Hz, 1H), 8.26 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.98 (t, J = 8Hz, 1H), 7.89 (t, J = 3.4Hz, 1H), 7.83 (t, J = 7.4Hz, 1H), 7.43-7.48 (m, 2H), 7.26-7.28 (m, 1H), 7.15-7.27 (brd, 1H), 4.53-4.69 (brd, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.21-4.42 (brd, 2H), 3.66-3.78 (brd, 3H)
【0256】
実施例52
4-(4-フルオロ-3-(1-メチル-1,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン硫酸塩
【0257】
【化80】
【0258】
1H NMR (400 MHz DMSO-d6): δ 12.59-12.58 (d, J = 3.2Hz, 1H), 8.26 (d, J = 8Hz, 1H), 7.97 (m, 1H), 7.89 (m, 1H), 7.84 (m, 1H), 7.48-7.43 (m, 2H), 7.15 (s, 1H), 4.53 (s, 1H), 4.41 (s, 1H), 4.34 (s, 2H), 4.21 (s, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.73 (m, 1H)
【0259】
実施例53
4-(4-フルオロ-3-(1-メチル-1,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン 4-メチルベンゼンスルホナート
【0260】
【化81】
【0261】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.59-12.58 (d, J = 3.2Hz, 1H), 8.26 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.98 (m, 1H), 7.904 (m, 1H), 7.87-7.81 (m, 1H), 7.48-7.43 (m, 4H), 7.3-7.28 (m, 1H), 7.11 (m, 2H), 4.69 (s, 1H), 4.53 (s, 1H), 4.41 (s, 1H), 4.21 (s, 1H), 3.72 (s, 3H), 2.28 (s, 3H)
【0262】
実施例54
4-(4-フルオロ-3-(1-メチル-1,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン ベンゼンスルホナート
【0263】
【化82】
【0264】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.59-12.59 (d, J = 3.2Hz, 1H), 8.26 (d, J = 8Hz, 1H), 7.87-7.92 (m, 1H), 7.83 (t, J = 7.6Hz, 1H), 7.58-7.61(m, 2H), 7.43-7.48 (m, 2H), 7.15-7.34 (m, 7H), 4.53-4.69 (brd, 2H), 4.34 (s, 2H), 4.21-4.41 (brd, 2H), 3.66-3.78 (brd, 3H)
【0265】
実施例55
5-(2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)ベンゾイル)-2-イソプロピル-2,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-2-イウム硫酸水素塩
【0266】
【化83】
【0267】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.58 (s, 1H), 8.26 (dd, J = 8 Hz & 1.2 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 7.6 Hz & 2.4 Hz, 1H), 7.91 - 7.87 (m, 1H), 7.85 - 7.81 (m, 1H), 7.64 -7.51 (brd, 1H), 7.47 - 7.42 (m, 2H), 7.28 - 7.23 (m, 1H), 4.55 (s, 2H), 4.51 - 4.45 (m, 1H ), 4.33 (s, 2H), 4.29 - 4.24 (brd, 2H), 1.40 - 1.38 (brd, 4H)
【0268】
実施例56
4-(3-(1-シクロプロピル-1,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0269】
【化84】
【0270】
1H NMR (400 MHz, DMSO-d
6): δ 12.58 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.24(d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.98 - 7.37 (m, 1H), 7.89 - 7.85 (m, 1H), 7.81 (t, 1H), 7.47 - 7.39 (m, 2H), 7.28 - 7.22 (m, 1H), 7.14 (d, 1H), 4.70 (s, 1H), 4.48 (s, 1H ), 4.42 (s, 1H), 4.32 (s, 2H), 4.16 (s, 1H), 3.57 - 3.44 (m, 1H), 0.98 - 0.82 (m, 4H)
【0271】
以下の化合物は、実施例1に記載した手順と同じ手順に従って合成することができ、本発明の範囲内に含まれる。
【0272】
4-(4-フルオロ-3-(1-プロピル-1,4,5,6-テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピラゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0273】
【化85】
【0274】
2-(シクロプロパンカルボニル)-5-(2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)ベンゾイル)テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-1,3(2H,3aH)-ジオン
【0275】
【化86】
【0276】
5-(シクロプロパンカルボニル)-2-(2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)ベンゾイル)テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-1,3(2H,3aH)-ジオン
【0277】
【化87】
【0278】
4-(4-フルオロ-3-(2-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,4-d]オキサゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0279】
【化88】
【0280】
4-(3-(2-(シクロプロパンカルボニル)-5,6-ジヒドロ-4H-ピロロ[3,4-d]オキサゾール-5-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0281】
【化89】
【0282】
4-(4-フルオロ-3-(2-(トリフルオロメチル)-4,5,6,6a-テトラヒドロ-3aH-ピロロ[3,4-d]チアゾール-5-カルボニル)ベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0283】
【化90】
【0284】
5-(2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)ベンゾイル)ジヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-4,6(5H,6aH)-ジオン
【0285】
【化91】
【0286】
5-(シクロプロパンカルボニル)-2-(2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)ベンゾイル)ピロロ[3,4-c]ピロール-1,3(2H,5H)-ジオン
【0287】
【化92】
【0288】
4-(3-(5-ベンジル-1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0289】
【化93】
【0290】
5-(シクロプロピルメチル)-2-(2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)ベンゾイル)ピロロ[3,4-c]ピロール-1,3(2H,5H)-ジオン
【0291】
【化94】
【0292】
4-(3-(5-(シクロプロパンカルボニル)-1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)-4-フルオロベンジル)フタラジン-1(2H)-オン
【0293】
【化95】
【0294】
2-(シクロプロピルメチル)-5-(2-フルオロ-5-((4-オキソ-3,4-ジヒドロフタラジン-1-イル)メチル)ベンゾイル)テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-1,3(2H,3aH)-ジオン
【0295】
【化96】
【0296】
インビトロでの生体活性試験
インビトロ試験
本発明の選択された化合物による、メチルメタンスルホン酸塩(MMS)の細胞致死活性の相乗作用を、National Centre for Cell Science(Pune)から得たMCF-7細胞株で、「Methods in Molecular Biology, Volume-43, In vitro Toxicity Testing Protocol, Chapter-6, page:137-149」に記載された一般的手順に従うMTTアッセイを用いて評価した。化合物を、アルキル化剤MMSを用いるMCF-7細胞の生存細胞の割合に基づいて、PARP 1活性について試験した。
【0297】
Trevigen製のHT汎用比色分析PARPアッセイキットを用いて、この製造メーカーの手順に従って、これらの化合物のPARP-1阻害活性を試験した。
【0298】
化合物の結果を表1に示す。
【0299】
表1の結果から、これらの化合物がPARP 1阻害活性を有することが確認され、そのため、表1の結果はこれらの化合物が治療用途のための化合物として開発される可能性を有していることを示している。
【0300】
インビボ試験
インビトロデータの根拠に基づいて、選択した化合物のメチル化化学療法剤、テモゾロミドの抗腫瘍活性を高める性能を、SW620腫瘍モデルにおいて評価した。
【0301】
SW620異種移植腫瘍を保有する動物に、上記化合物とTMZ(50mg/Kg、po)との組み合わせを1日1回、5日連続で処置し、その後腫瘍を自由に増殖させた。TMZ単独と比べて腫瘍体積のかなりの阻害が、TMZと化合物との組み合わせで確認された(相対腫瘍体積として示した平均値 (RTV)[表2])。これらの化合物は、TMZの全身毒性を悪化させず、最大の平均体重減少は6日目において9〜10%であり、3日以内に体重は完全に回復し、死亡することはなかった。これは、組み合わせ治療が、投与計画下の化合物により十分に認容されたことを示している。
【0302】
雌の無胸腺ヌードマウスを、インビボ試験における抗腫瘍性のために用いた。SW620結腸直腸腫瘍細胞 (動物1体当たり1 x 10
7細胞)を皮下注射(s.c.)で各マウスの一方の横腹に注入した。腫瘍が触診可能な時(注入後10〜12日)に、単独又は5日間の毎日の異なる濃度のPAPR阻害剤との組み合わせで、5日間毎日の経口投与(per os)による50 mg/kgの濃度におけるメチルセルロース0.5%中の懸濁液としてのテモゾロミドで動物(n= 6〜8/グループ)を処置した。腫瘍増殖を二次元キャリパー測定を用いて測定した。腫瘍体積を式a
2 x b / 2(式中、aは最小測定値であり、bは最大測定値である)を用いて計算した。データを、治療の開始日(0日)の計算腫瘍体積で除した計算腫瘍体積として定義される、相対腫瘍体積の中央値(RTV)として表す。そのため、0日目において、RTV値は1であり、腫瘍が最初の値よりも4倍大きくなる場合は、RTVは4である(RTV4)。コントロール動物をビヒクル(賦形剤、メチルセルロース中の15tween80)単独で処置し、腫瘍増殖遅延(TGD)は、(処置したグループにおけるRTVが4になるまでの時間)−(コントロールのRTVが4になるまでの時間)とした。
【0303】
【表1】
【0304】
【表2】