(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】5944494
(24)【登録日】2016年6月3日
(45)【発行日】2016年7月5日
(54)【発明の名称】ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を送受信する方法及び装置
(51)【国際特許分類】
H04H 20/57 20080101AFI20160621BHJP
H04L 12/70 20130101ALI20160621BHJP
H04H 20/95 20080101ALI20160621BHJP
H04H 60/72 20080101ALI20160621BHJP
【FI】
H04H20/57
H04L12/70 F
H04H20/95
H04H60/72
【請求項の数】16
【全頁数】17
(21)【出願番号】特願2014-515744(P2014-515744)
(86)(22)【出願日】2012年6月13日
(65)【公表番号】特表2014-524172(P2014-524172A)
(43)【公表日】2014年9月18日
(86)【国際出願番号】KR2012004656
(87)【国際公開番号】WO2012173387
(87)【国際公開日】20121220
【審査請求日】2015年3月4日
(31)【優先権主張番号】61/497,782
(32)【優先日】2011年6月16日
(33)【優先権主張国】US
(31)【優先権主張番号】10-2011-0100522
(32)【優先日】2011年10月4日
(33)【優先権主張国】KR
(73)【特許権者】
【識別番号】503447036
【氏名又は名称】サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【弁理士】
【氏名又は名称】実広 信哉
(72)【発明者】
【氏名】スン−オ・ファン
(72)【発明者】
【氏名】アラン・ムラド
(72)【発明者】
【氏名】イズマエル・グティエレス
【審査官】
川口 貴裕
(56)【参考文献】
【文献】
欧州特許出願公開第02276199(EP,A2)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04H 20/00 − 20/95
H04H 40/00 − 40/90
H04H 60/00 − 60/98
H04L 12/70
H04W 4/06
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのサービスガイド情報を送信する方法であって、
ブロードキャストサービスデータ、前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び前記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報を含むサービスガイド情報を生成するステップと、
インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層で前記サービスガイド情報を送信するステップと
を有することを特徴とする送信方法。
【請求項2】
ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのサービスガイド情報を送信する装置であって、
ブロードキャストサービスデータ、前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び前記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報を含むサービスガイド情報を生成する生成部と、
インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層で前記サービスガイド情報を送信する送信部と
を有することを特徴とする送信装置。
【請求項3】
ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのサービスガイド情報を受信する方法であって、
インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層でサービスガイド情報を受信するステップと、
前記サービスガイド情報に含まれたブロードキャストサービスデータ、前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び前記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報をチェックするステップと
を有することを特徴とする受信方法。
【請求項4】
ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのサービスガイド情報を受信する装置であって、
インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層でサービスガイド情報を受信する受信部と、
前記サービスガイド情報に含まれたブロードキャストサービスデータ、前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び前記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報をチェックする制御部と
を有することを特徴とする受信装置。
【請求項5】
前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報は、前記送信ネットワークのデータ階層からアプリケーション階層までのネットワーク情報を含むことを特徴とする請求項1又は3に記載の方法。
【請求項6】
前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報は、
ロバストヘッダ圧縮(RoHC)情報、前記ブロードキャストサービスデータと関連した一つ又は複数の物理階層パイプ(PLPs)に一つ又は複数のブロードキャストサービスコンポーネントをマッピングするための情報、及び前記一つ又は複数の物理階層パイプの物理パラメータをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記RoHC情報は、各ブロードキャストサービスコンポーネントを示すユニフォームリソースロケータ(URL)_バイト値、又は前記各ブロードキャストサービスコンポーネントが送信されるIPチャネルを示すIPアドレス及びポート番号のテキストバイトフィールド(URL_バイト又はIPアドレス+ポート番号)を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記複数の物理階層パイプの物理パラメータは、前記複数の物理階層パイプの2つの連続フレーム間の時間(T_INT_APLPF)を示すフィールドを含み、
前記時間は、ミリ秒又は直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルで示されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
【請求項9】
前記送信ネットワークと隣接した送信ネットワークに関する情報は、受信部が前記ブロードキャストサービスデータを受信するセル及び隣接セルに関するネットワーク情報と前記ブロードキャストサービスデータの受信を可能にする物理階層情報とを含むことを特徴とする請求項1又は3に記載の方法。
【請求項10】
前記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報は、前記セル及び前記隣接セルに対する送信ネットワークのネットワークIDを示すフィールド、前記セル及び前記隣接セルのセルIDを示すフィールド、前記セルに存在する無線周波数の数を示すフィールド、前記無線周波数のIDを示すフィールド、前記無線周波数の送信帯域を示すフィールド、送信モードを示すフィールド、直交周波数分割多重化(OFDM)セル間のガードインターバルを示すフィールド、システムで使用される共通クロックの識別子を示すフィールド、イン−バンドシグナリングの使用/非使用を示すフィールド、OFDMセルの数に対応する現在のスロット長さを示すフィールド、現在のスロットと次のスロット間の間隔の数を示すフィールド、ディジタルブロードキャスティングシステムにおける低雑音変換器(LNC)の数を示すフィールド、メイン無線周波数を示すフィールド、現在のLNCでの一つ又は複数の物理階層パイプの数を示すフィールド、及び前記一つ又は複数の物理階層パイプのIDを示すフィールドをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報は、前記送信ネットワークのデータ階層からアプリケーション階層までのネットワーク情報を含むことを特徴とする請求項2又は4に記載の装置。
【請求項12】
前記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報は、
ロバストヘッダ圧縮(RoHC)情報、前記ブロードキャストサービスデータと関連した一つ又は複数の物理階層パイプ(PLPs)に一つ又は複数のブロードキャストサービスコンポーネントをマッピングするための情報、及び前記一つ又は複数の物理階層パイプの物理パラメータをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の装置。
【請求項13】
前記RoHC情報は、各ブロードキャストサービスコンポーネントを示すユニフォームリソースロケータ(URL)_バイト値、又は前記各ブロードキャストサービスコンポーネントが送信されるIPチャネルを示すIPアドレス及びポート番号のテキストバイトフィールド(URL_バイト又はIPアドレス+ポート番号)を含むことを特徴とする請求項12に記載の装置。
【請求項14】
前記複数の物理階層パイプの物理パラメータは、前記複数の物理階層パイプの2つの連続フレーム間の時間(T_INT_APLPF)を示すフィールドを含み、
前記時間は、ミリ秒又は直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルで示されることを特徴とする請求項12に記載の装置。
【請求項15】
前記送信ネットワークと隣接した送信ネットワークに関する情報は、受信部が前記ブロードキャストサービスデータを受信するセル及び隣接セルに関するネットワーク情報と前記ブロードキャストサービスデータの受信を可能にする物理階層情報とを含むことを特徴とする請求項2又は4に記載の装置。
【請求項16】
前記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報は、前記セル及び前記隣接セルに対する送信ネットワークのネットワークIDを示すフィールド、前記セル及び前記隣接セルのセルIDを示すフィールド、前記セルに存在する無線周波数の数を示すフィールド、前記無線周波数のIDを示すフィールド、前記無線周波数の送信帯域を示すフィールド、送信モードを示すフィールド、直交周波数分割多重化(OFDM)セル間のガードインターバルを示すフィールド、システムで使用される共通クロックの識別子を示すフィールド、イン−バンドシグナリングの使用/非使用を示すフィールド、OFDMセルの数に対応する現在のスロット長さを示すフィールド、現在のスロットと次のスロット間の間隔の数を示すフィールド、ディジタルブロードキャスティングシステムにおける低雑音変換器(LNC)の数を示すフィールド、メイン無線周波数を示すフィールド、現在のLNCでの一つ又は複数の物理階層パイプの数を示すフィールド、及び前記一つ又は複数の物理階層パイプのIDを示すフィールドをさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ディジタルブロードキャスティングシステムに関し、特に、ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を送受信する方法及び装置に関する。
【背景技術】
【0002】
第2の世代モバイルブロードキャスト標準の一例は、ヨーロッパディジタルブロードキャスト標準団体であるディジタルビデオブロードキャスティング(Digital Video Broadcasting:DVB)により確立された次世代ハンドヘルド(Next Generation Handheld:NGH)である。DVB−NGHは、地上波ブロードキャスティングネットワークと互換性を最大に保証するためのMPEG2(Moving Picture Experts Group 2)転送ストリーム(Transport Stream:TS)基盤プロフィールと、次世代ブロードキャスティングネットワークのバックボーンネットワーク(backbone network)として使用されるものと予想されるインターネットプロトコル(IP)ネットワークと連動するためのIPプロフィールとを活用する。
【0003】
MPEG2 TSプロフィールは、MPEG2 TS標準及びDVB標準で使用されるプログラム特定情報/サービス情報(Program Specific Information/Service Information:PSI/SI)技術を用いてブロードキャストサービスデータ、ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び送信ネットワークの物理階層情報を提供する。しかしながら、IPプロフィールは、MPEG2 TS基盤PSI/SIを使用しないために、別途の方法を用いてブロードキャストサービスデータ、ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び送信ネットワークの物理階層情報(すなわち、シグナリング情報)を提供しなければならない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、少なくとも上述した問題点及び/又は不都合に取り組み、少なくとも以下の利点を提供することにある。すなわち、本発明の目的は、ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を効率的に送受信する方法及び装置を提供することにある。
【0005】
本発明の他の目的は、シグナリング情報をIP基盤ネットワークを用いて効率的に送信する方法及び装置を提供することにある。
【0006】
本発明のまた他の目的は、ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるサービスガイドデリバリーディスクリプタ(SGDD)を用いてブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を送受信する方法及び装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記のような目的を達成するために、本発明の一態様によれば、ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を送信する方法を提供する。上記方法は、ブロードキャストサービスデータ、上記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び上記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報を含むサービスガイド情報を生成するステップと、インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層で上記サービスガイド情報を送信するステップとを有することを特徴とする。
【0008】
本発明の他の態様によれば、ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を送信する装置は、ブロードキャストサービスデータ、上記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び上記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報を含むサービスガイド情報を生成する生成部と、インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層で上記サービスガイド情報を送信する送信部とを有することを特徴とする。
【0009】
本発明のさらに他の態様によれば、ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を受信する方法を提供する。インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層でサービスガイド情報を受信するステップと、上記サービスガイド情報に含まれたブロードキャストサービスデータ、上記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び上記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報をチェックするステップとを有することを特徴とする。
【0010】
本発明のさらなる他の態様によれば、ディジタルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスの受信のためのシグナリング情報を受信する装置を提供する。上記装置は、インターネットプロトコル(IP)階層の上位階層でサービスガイド情報を受信する受信部と、上記サービスガイド情報に含まれたブロードキャストサービスデータ、上記ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークに関する情報、及び上記送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報をチェックする制御部とを有することを特徴とする。
【0011】
本発明によれば、IP基盤シグナリング方法を用いてDVB−NGH IPプロフィールで必要とする送信ネットワーク及び送信ネットワーク物理階層のシグナリング情報を提供することにより、端末がシグナリング情報を効率的に受信することができる。
【0012】
また、本発明によれば、DVB−NGH IPプロフィールで必要とする送信ネットワーク及び送信ネットワーク物理階層のシグナリング情報を効率的に構成する方法を提供することができる。
【0013】
さらに、本発明によれば、DVB−NGH IPプロフィールで必要とする送信ネットワーク及び送信ネットワーク物理階層のシグナリング情報をサービスガイドデリバリーディスクリプタ(SGDD)を通して端末に提供することにより、端末がシグナリング情報を取得するまでの遅延時間を短縮させることができる。
【0014】
本発明の上述した及び他の様相、特徴、及び利点は、以下の添付図面が併用された後述の詳細な説明から、より一層明らかになるだろう。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【
図1】本発明の実施形態による携帯ブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスを受信するためのブロードキャストサービスガイドの構成を示す図である。
【
図2】本発明の実施形態によるDVB−NGHで定義するNGHプロトコルの一例を示す構成図である。
【
図3】本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を送信する装置を示す図である。
【
図4】本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を受信する装置を示す図である。
【
図5】本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を送信する過程を示すフローチャートである。
【
図6】本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を受信する過程を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0016】
本発明の様々な実施形態を、添付の図面を参照して詳細に説明する。図面中、同一の図面参照符号は、同一の構成要素、特性、及び構造を意味することが分かるはずである。添付の図面を参照した下記の説明は、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるような本発明の実施形態の包括的な理解を助けるために提供されるものであり、この理解を助けるために様々な特定の詳細を含むが、単なる一つの実施形態に過ぎない。従って、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく、ここに説明する実施形態の様々な変更及び修正が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかである。また、明瞭性と簡潔性の観点から、当業者に良く知られている機能や構成に関する具体的な説明は、省略する。
【0017】
以下、本発明の実施形態では、本発明が適用されることができるブロードキャスティング技術の中で、DVB−NGH及びモバイルブロードキャストアプリケーション階層標準であるオープンモバイルアライアンスモバイルブロードキャスティングサービス(Open Mobile Alliance Mobile Broadcasting Service:OMA BCAST)技術について例を挙げて説明するが、これによって本発明の範囲が限定されるものではない。
【0018】
図1は、本発明の実施形態によるモバイルブロードキャスティングシステムにおけるブロードキャストサービスを受信するためのブロードキャストサービスガイドの構成を示す図である。具体的に、
図1は、ブロードキャストサービスを端末に提供するためのブロードキャストサービスガイドのデータモデルを示す。
【0019】
図1を参照すると、1つのブロードキャストサービスガイドは、個々の目的を有する複数のフラグメント(Fragment)を含み、それぞれのフラグメントは、その使用用途に従って4個の大きなグループに分割される。すなわち、ブロードキャストサービスガイドは、全ブロードキャストサービスガイドのペアレント(すなわち、上位−ランク)構成情報を提供する管理グループ100と、ブロードキャストサービスを受信するための送信率(又は料金)情報を提供する供給グループ110と、ブロードキャストサービス、コンテンツ及びブロードキャスティングサービススケジュールのようなブロードキャストサービスガイドの核心情報を提供するコア(Core)グループ120と、ブロードキャストサービス又はコンテンツにアクセスするためのアクセス情報を提供するアクセス(Access)グループ130とを含む。
図1において、各フラグメントを接続する実線は、各フラグメント間の相互参照を意味する。
【0020】
管理グループ100は、端末がブロードキャストサービスガイドを受信するための基本情報を提供するグループであり、ブロードキャストサービスガイドデリバリーディスクリプタ(Service Guide Delivery Descriptor:以下、“SGDD”と称する)101を含む。SGDD101は、複数のブロードキャストサービスガイドフラグメントを受信することができるチャネル、スケジュール情報、及び更新情報を端末に提供することにより、端末が必要なサービスガイドだけを適合した時間に受信することができるようにする情報を提供する。
【0021】
供給グループ110は、ブロードキャストサービスの受信のための料金情報を提供するグループであり、購買アイテム(Purchase Item)フラグメント111、購買データ(Purchase data)フラグメント112、及び購買チャネル(Purchase channel)フラグメント113を含む。購買アイテムフラグメント111は、ブロードキャストサービス、コンテンツ、及び時間などのバンドルに関する料金情報をユーザに提供し、ユーザが所望する購買アイテムに加入するか又は購買することができるように助ける。購買データフラグメント112は、ユーザがどの方法を通して料金を支払うことができるかを示す情報を提供する。購買チャネルフラグメント113は、ブロードキャストサービスに加入するか又は購買するためのアクセス情報を提供する。
【0022】
コアグループ120は、ブロードキャストサービス自体に関する情報を提供する。コアグループ120は、サービスフラグメント121、スケジュールフラグメント122、及びコンテンツフラグメント123を含む。サービスフラグメント121は、ブロードキャストサービスガイドのコア又はブロードキャストサービスに含まれるコンテンツのペアレント(すなわち、上位)集合体であり、ブロードキャストサービスの内容(シンプシス)、ジャンル、及びサービスエリアに関する情報を提供する。スケジュールフラグメント122は、例えば、ストリーミング及びダウンローディングのようなブロードキャストサービスに含まれる各コンテンツに関する時間情報を提供する。コンテンツフラグメント123は、ブロードキャストされるコンテンツに関する詳細な説明、ターゲットユーザグループ、サービスエリア、及びジャンルに関する情報を提供する。
【0023】
アクセスグループ130は、アクセスフラグメント131及びセッションディスクリプション(Session Description)フラグメント132を含む。アクセスグループ130は、ユーザがコアグループ120のブロードキャストサービスをどのように受信することができるかを示すブロードキャストサービスアクセス情報及びブロードキャストサービスを構成しているコンテンツが送信されるセッションに関する具体的な情報を提供することにより端末がブロードキャストサービスに対するアクセスが可能であるようにする。
【0024】
アクセスフラグメント131は、ブロードキャストサービスへのアクセスを可能にするためのアクセス関連情報を提供し、関連するアクセスセッションに対する送信方法及びセッション情報を提供する。セッションディスクリプションフラグメント132は、アクセスフラグメント131に含まれることができ、端末が対応するセッションディスクリプション情報を確認することができるようにユニフォームリソース識別子(Uniform Resource Identifier:URI)の形態で位置情報を提供することができる。また、セッションディスクリプションフラグメント132は、対応するセッションに存在するコンテンツに関するアドレス情報及びコーデック情報を提供する。
【0025】
また、ブロードキャストサービスガイドは、4個のグループにプレビューデータ(Preview data)フラグメント124及びインタラクティブデータ(interactive data)フラグメント125をさらに含む。プレビューデータフラグメント124は、ブロードキャストサービス及びコンテンツに対するプレビュー及びアイコンを提供し、インタラクティブデータフラグメント125は、ユーザが参加することができるインタラクティブブロードキャストサービスに関する情報を提供する。
【0026】
図2は、本発明の実施形態によるDVB−NGHで定義するNGHプロトコルの一例を示す構成図である。インターネットプロトコル(IP)プロフィールのシグナリング情報は、IP階層205の上位階層で送受信される。
【0027】
図2を参照すると、DVB−NGH物理階層201は、ビットストリームを適切な変調方式を使用して送信し、階層1(L1)シグナリング202を送信する。L1シグナリング202は、端末がDVB−NGHへのアクセス又はDVB−NGHからの解除のために使用する情報のような、物理階層で使用する情報を提供する。参照符号203及び204は、物理階層の上位階層を示し、その上位階層から受信されたデータは、カプセル化(Encapsulation)過程を通して基底帯域(BB)フレームに変換される。
【0028】
ブロードキャストサービスデータ206(例えば、
図1と関連して説明されたブロードキャストサービスガイド)と、ブロードキャストサービスデータが送信される送信ネットワークのデータ階層からアプリケーション階層までのネットワーク情報を含む上位階層情報(Upper Layer Information:ULI)207と、IP階層205の上位階層に含まれる送信ネットワークに隣接した送信ネットワークに関する情報を含む隣接するマルチプレックス情報(Neighboring Multiplexes Information:NMI)208とを含む。ULI207及びNMI208は、IPプロフィールのシグナリング情報を含む。IPプロフィールのシグナリング情報は、IP階層205の下位階層に存在する情報を受信するために使用される。
【0029】
ULI207は、すべてのIPストリームのIPヘッダを圧縮して送受信するためのロバストヘッダ圧縮(Robust Header Compression:RoHC)情報、物理階層パイプ(Physical Layer Pipe:PLP)にブロードキャストサービスコンポーネントをマッピングするための情報、及びブロードキャストサービスと関連した複数のPLPの物理パラメータを含む。例えば、ULI207は、下記の表1に示すようなシンタックス(syntax)を含むことができる。
【0031】
ULI207に含まれるRoHC情報は、ユニフォームリソースロケータ(Uniform Resource Locator:URL)長さフィールド、‘URL_バイト又はIPアドレス+ポート番号(URL_byte or IP address+port number)’フィールド、コンテキスト識別子(context identification(CID))フィールド、コンテキストプロフィール(context rofile)フィールド、静的情報長さ(static_info_length)フィールド、及び静的チェーンバイト(static chain byte)フィールドを含む。複数のPLPにブロードキャストサービスコンポーネントをマッピングするための情報は、アンカーフラグ(Anchor flag)フィールド、PLP idフィールド、多入力多出力(Multiple Input Multiple Output:MIMO)モードフィールド、及び将来の使用のために予約されている(Reserved For Future Use:RFU)フィールドを含む。ブロードキャストサービスと関連した複数のPLPの物理パラメータは、T_INT_APLPFフィールド及びBS_APLPFフィールドを含む。
【0032】
表1の各フィールドは、下記の表2のように定義される。
【0034】
表2のCIDフィールドにおいて、小さなCID又は大きなCIDは、RoHC情報のために使用される。ここで、小さなCIDは、1と15との間の1つのオクテットを有し、大きさCIDは、1と16383との間の1つ又は2つのオクテットを有する。CIDのサイズは、下記の規則により決定される。
【0035】
− CID値が‘1110’から始まる場合:小さなCIDは、RoHC情報のために使用され、コンテキストサイズは、1オクテットであり、CIDは、4ビットを有する。
【0036】
− CID値が‘0’から始まる場合:大きなCIDは、RoHC情報のために使用され、コンテキストサイズは、1オクテットであり、CIDは、7ビットを有する。
【0037】
− CID値が‘10’から始まる場合:大きなCIDは、RoHC情報のために使用され、コンテキストサイズは、2オクテットであり、CIDは、14ビットを有する。
【0038】
IPストリームを圧縮するのに使用されるプロトコルの範囲は、表2のフィールドの中で、コンテキストプロフィールフィールドを通してRoHC情報のために通知される。静的チェーンバイトフィールドは、RoHC情報に基づいて圧縮されたIPストリームを初期化するために使用され、静的チェーンバイトフィールドのサイズ及び構造は、コンテキストプロフィールに基づく。
【0039】
表2のT_INT_APLPFフィールドに基づいて、受信器は、時間期間の間に、前に割り当てられたPLPフレームを処理することができるか否か及び関連する複数のPLPの次のフレームの処理のためのバッファ空間を計算することができる。
【0040】
NMI208は、端末がブロードキャストサービスを受信するセル及び隣接セルに関するネットワーク情報とブロードキャストサービスの迅速な受信を可能にする物理階層情報とを含む。例えば、NMI208は、下記の表3に示すようなシンタックスを含む。
【0042】
表3の各フィールドは、下記の表4のように定義される。
【0044】
ULI207及びNMI208は、SGDDに含まれて送受信される。
【0045】
図3は、本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を送信する装置を示す図である。
【0046】
図3を参照すると、シグナリング情報生成部310は、送信ネットワークのデータ階層からアプリケーション階層までのネットワーク情報を含むULI207及び隣接した送信ネットワークに関する情報を含むNMI208を生成する。すなわち、シグナリング情報生成部310は、表1に示すように、すべてのIPストリームのためのRoHC情報、複数のPLPにブロードキャストサービスコンポーネントをマッピングするための情報、及びブロードキャストサービスと関連した複数のPLPの物理パラメータを含むULI207を生成し、表3に示すように、端末がブロードキャストサービスを受信するセル及び隣接セルに関するネットワーク情報とブロードキャストサービスの迅速な受信のための物理階層情報とを含むNMI208を生成する。
【0047】
SGDD生成部330は、ULI207及びNMI208を含むSGDDを生成し、SGDD送信部350は、この生成されたSGDDを受信装置に送信する。
【0048】
一方、
図3において、シグナリング情報生成部310、SGDD生成部330、及びSGDD送信部350が別途のユニットで実現されるとしても、1個のユニットでも実現可能であることは、当業者には理解できるものである。
【0049】
図4は、本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を受信する装置を示す図である。
【0050】
図4を参照すると、SGDD受信部410は、送信装置から送信されたSGDDを受信し、これをSGDD分解部430に送信する。SGDD分解部430は、受信されたSGDDからIPプロフィールのシグナリング情報を含むULI207及びNMI208を分解し、ULI207及びNMI208をシグナリング情報分析部450に送信する。
【0051】
シグナリング情報分析部450は、ULI207及びNMI208の各々を分析することにより、ULI207に含まれた送信ネットワークのデータ階層からアプリケーション階層までのネットワーク情報をチェックし、NMI208に含まれた隣接した送信ネットワークに関する情報をチェックする。すなわち、シグナリング情報分析部450は、ULI207に含まれたすべてのIPストリームのためのRoHC情報と、複数のPLPにサービスコンポーネントをマッピングするための情報と、ブロードキャストサービスと関連した複数のPLPの物理パラメータとをチェックし、NMI208に含まれた端末がブロードキャストサービスを受信するセル及び隣接セルに関するネットワーク情報とブロードキャストサービスの迅速な受信を可能にする物理階層情報とをチェックする。
【0052】
図4では、SGDD受信部410、SGDD分解部430、及びシグナリング情報分析部450が別途のユニットで実現されるとしても、1個のユニットでも実現可能であることは、当業者には理解できるものである。また、SGDD分解部430及びシグナリング情報分析部450は、1個の制御部として実現されることができる。
【0053】
図5は、本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を送信する過程を示すフローチャートである。
【0054】
図5を参照すると、ステップ510において、シグナリング情報生成部310は、上記の表1に示すように、すべてのIPストリームのためのRoHC情報と、ブロードキャストサービスコンポーネントを複数のPLPにマッピングするための情報と、ブロードキャストサービスと関連した複数のPLPの物理パラメータとを含むULI207を生成する。ステップ530において、シグナリング情報生成部310は、上記の表3に示すように、端末がブロードキャストサービスを受信するセル及び隣接セルに関するネットワーク情報とブロードキャストサービスの迅速な受信を可能にする物理階層情報とを含むNMI208を生成する。
【0055】
ステップ550において、SGDD生成部330は、生成されたULI207及びNMI208を含むSGDDを生成する。ステップ570において、SGDD送信部350は、この生成されたSGDDを受信装置に送信する。
【0056】
一方、ULI生成ステップ(ステップ510)及びNMI生成ステップ(ステップ530)は、相互に順序を変更することができる。
【0057】
図6は、本発明の実施形態によるIPプロフィールのシグナリング情報を受信する過程を示すフローチャートである。
【0058】
図6を参照すると、ステップ610において、SGDD受信部410は、送信装置から送信されたSGDDを受信し、ステップ630において、SGDD分解部430は、受信されたSGDDからIPプロフィールのシグナリング情報を含むULI207及びNMI208を分解する。ステップ650において、シグナリング情報分析部450は、ULI207及びNMI208の各々を分析し、ULI207に含まれたすべてのIPストリームのためのRoHC情報と、複数のPLPにサービスコンポーネントをマッピングするための情報と、ブロードキャストサービスと関連した複数のPLPの物理パラメータとをチェックし、NMI208に含まれた端末がブロードキャストサービスを受信するセル及び隣接セルに関するネットワーク情報とブロードキャストサービスの迅速な受信を可能にする物理階層情報とをチェックする。
【0059】
予約すると、本発明の実施形態に従って、DVB−NGHでIPプロフィールのシグナリング情報をSGDDを通して受信装置(例えば、端末)に提供し、受信装置がシグナリング情報を取得するまでの遅延時間を短縮させることができる。
【0060】
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく様々な変更が可能であるということは、当業者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきものである。
【符号の説明】
【0061】
100 管理グループ
101 ブロードキャストサービスガイドデリバリーディスクリプタ(Service Guide Delivery Descriptor:以下、“SGDD”と称する)
110 供給グループ
111 購買アイテム(Purchase Item)フラグメント
111 購買アイテムフラグメント
112 購買データ(Purchase data)フラグメント
112 購買データフラグメント
113 購買チャネル(Purchase channel)フラグメント
113 購買チャネルフラグメント
120 グループ
120 コアグループ
121 サービスフラグメント
122 スケジュールフラグメント
123 コンテンツフラグメント
124 プレビューデータ(Preview data)フラグメント
124 プレビューデータフラグメント
125 インタラクティブデータ(interactive data)フラグメント
125 インタラクティブデータフラグメント
130 アクセス(Access)グループ
130 アクセスグループ
131 アクセスフラグメント
132 セッションディスクリプション(Session Description)フラグメント
132 セッションディスクリプションフラグメント
201 DVB−NGH物理階層
202 シグナリング
203 参照符号
205 階層
206 ブロードキャストサービスデータ
207 上位階層情報(Upper Layer Information:ULI)
208 マルチプレックス情報(Neighboring Multiplexes Information:NMI)
310 シグナリング情報生成部
310、SGDD シグナリング情報生成部
330 生成部
350 送信部
410 受信部
410、SGDD 受信部
430 分解部
450 シグナリング情報分析部