【課題を解決するための手段】
【0005】
前記目的に沿う第1の発明に係るコード認識システムは、複数の記号から構成され荷物の行き先を示すコードが表示されたラベルを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像された前記ラベルの撮像画像を処理する画像処理部と、を備え、
前記画像処理部が、前記撮像画像を処理し、複数のブロブに分割するステップと、
前記各ブロブの傾きを打ち消す方向に当該ブロブを回転させ、当該ブロブが数字である確率Pr1を求めるステップと、
前記複数のブロブの中から、前記確率Pr1が予め決められた大きさ以上となる前記ブロブを抽出するステップと、
抽出された前記ブロブの傾きの代表値に基づいて前記記号が並ぶ方向及び間隔を求め、当該方向及び当該間隔が予め決められた条件を満たす前記ブロブを前記コードとして認識するステップと、を実行する。
【0006】
前記目的に沿う第2の発明に係るコード認識システムは、複数の記号から構成され荷物の行き先を示すコードが表示されたラベルを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像された前記ラベルの撮像画像を処理する画像処理部と、を備え、
前記画像処理部が、前記撮像画像を処理した処理画像を複数のブロブ分割するステップと、
前記各ブロブの傾きを打ち消す方向に当該ブロブを回転させ、当該ブロブが数字である確率Pr1を求めるステップと、
前記複数のブロブの中から、前記確率Pr1が予め決められた大きさ以上となる前記ブロブを抽出するステップと、
抽出された前記ブロブの傾きの代表値に基づいて、前記処理画像の傾きを打ち消す方向に回転させた補正処理画像を求めるステップと、
前記補正処理画像に基づいて、前記コードを認識するステップと、を実行する。
【0007】
前記目的に沿う第3の発明に係るコード認識方法は、複数の記号から構成され荷物の行き先を示すコードが表示されたラベルの撮像画像を処理し、複数のブロブに分割するステップと、
前記各ブロブの傾きを打ち消す方向に当該ブロブを回転させ、当該ブロブが数字である確率Pr1を求めるステップと、
前記複数のブロブの中から、前記確率Pr1が予め決められた大きさ以上となる前記ブロブを抽出するステップと、
抽出された前記ブロブの傾きの代表値に基づいて前記記号が並ぶ方向及び間隔を求め、当該方向及び当該間隔が予め決められた条件を満たす前記ブロブを前記コードとして認識するステップと、を含む。
【0008】
前記目的に沿う第4の発明に係るコード認識システムは、複数の記号から構成され向きが不定のコードが表示された対象物を撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像された前記対象物の撮像画像を処理する画像処理部と、を備え、
前記画像処理部が、前記撮像画像を処理し、複数のブロブに分割するステップと、
前記各ブロブの傾きを打ち消す方向に当該ブロブを回転させ、当該ブロブが前記記号である確率を求めるステップと、
前記複数のブロブの中から、前記確率が予め決められた大きさ以上となる前記ブロブを抽出するステップと、
抽出された前記ブロブの傾きの代表値に基づいて、前記コードの並ぶ方向及び間隔を求め、当該方向及び当該間隔が予め決められた条件を満たす前記ブロブを前記コードとして認識するステップと、を実行する。
【0009】
前記目的に沿う第5の発明に係るコード認識方法は、複数の記号から構成され向きが不定のコードを認識するコード認識方法であって、
前記コードを含む画像を複数のブロブに分割するステップと、
前記各ブロブの傾きを打ち消す方向に当該ブロブを回転させ、当該ブロブが前記記号である確率を求めるステップと、
前記複数のブロブの中から、前記確率が予め決められた大きさ以上となる前記ブロブを抽出するステップと、
抽出された前記ブロブの傾きの代表値に基づいて、前記コードの並ぶ方向及び間隔を求め、当該方向及び当該間隔が予め決められた条件を満たす前記ブロブを前記コードとして認識するステップと、を含む。
【0010】
前記目的に沿う第6の発明に係る荷物仕分システムは、複数の記号から構成され荷物の行き先を示すコードが表示されたラベルを撮像する撮像部と、
前記撮像部によって撮像された前記ラベルの撮像画像を処理し、前記コードを認識する画像処理部と、
前記画像処理部が認識した前記コードに基づいて、前記荷物を仕分ける仕分部と、を備え、
前記画像処理部が、前記撮像画像を処理し、複数のブロブに分割するステップと、
前記各ブロブの傾きを打ち消す方向に当該ブロブを回転させ、当該ブロブが数字である確率Pr1を求めるステップと、
前記複数のブロブの中から、前記確率Pr1が予め決められた大きさ以上となる前記ブロブを抽出するステップと、
抽出された前記ブロブの傾きの代表値に基づいて前記記号が並ぶ方向及び間隔を求め、当該方向及び当該間隔が予め決められた条件を満たす前記ブロブを前記コードとして認識するステップと、を実行する。
【0011】
前記目的に沿う第7の発明に係るコード認識プログラムは、第3又は第5の発明に係るコード認識方法をコンピュータに実行させる。