【課題を解決するための手段】
【0010】
(1)本発明に係る荷電粒子ビーム装置の軸合わせ方法は、
荷電粒子ビームの軸を介して互いに対向し、対向するコイル面の磁極が第1極である第1コイルおよび第2コイルからなる第1のコイル対と、前記第1のコイル対とは異なる方向から前記荷電粒子ビームの軸を介して互いに対向し、対向するコイル面の磁極が前記第1極と異なる第2極である第3コイルおよび第4コイルからなる第2のコイル対と、を有する非点収差補正レンズを備える荷電粒子ビーム装置における荷電粒子ビームの軸合わせ方法であって、
前記第1〜第4コイルに流れる電流を第1〜第6条件まで変えて、第1〜第6画像データを取得する画像データ取得工程と、
前記第1〜第6画像データに基づいて、前記非点収差補正レンズを通過する前記荷電粒子ビームの軸の位置を補正するための前記第1〜第4コイルの各電流値を算出する演算工程と、
を含み、
前記第1〜第4コイルに流れる電流Jは、非点収差を補正するための第1成分Iと、前記荷電粒子ビームの軸の位置を補正するための第2成分iと、の和J=I+iで表され、
前記第1条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、互いに等しい所与の電流値I
1であり、
前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しい電流値+i
1,−i
1であり、
前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しい
電流値+i
2,−i
2であり、
前記第2条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、互いに等しく、かつ、前記所与の電流値と異なる電流値I
2であり、
前記第1〜第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第1条件での前記第1〜第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
1,−i
1,+i
2,−i
2であり、
前記第3条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第1条件での前記所与の電流値I
1であり、
前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第1条件での前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
1,−i
1であり、
前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しく、かつ、絶対値が前記第1条件での前記第3コイルの前記第2成分の絶対値と異なる電流値+i
3,−i
3であり、
前記第4条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第2条件での前記第1コイルの前記第1成分の電流値と同じ電流値I
2であり、
前記第1〜第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第3条件での前記第1〜第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
1,−i
1,+i
3,−i
3であり、
前記第5条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第1条件での前記所与の電流値I
1であり、
前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しく、かつ、絶対値が前記第1条件での前記第1コイルの前記第2成分の絶対値と異なる電流値+i
4,−i
4であり、
前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第1条件での前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
2,−i
2であり、
前記第6条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第2条件での前記第1コイルの前記第1成分の電流値と同じ電流値I
2であり、
前記第1〜第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第5条件での前記第1〜第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
4,−i
4,+i
2,−i
2であ
り、
前記演算工程では、
前記第1画像データの画像と、前記第2画像データの画像と、の間の位置ずれ量を示す第1画像変位ベクトルと、
前記第3画像データの画像と、前記第4画像データの画像と、の間の位置ずれ量を示す第2画像変位ベクトルと、
前記第5画像データの画像と、前記第6画像データの画像と、の間の位置ずれ量を示す第3画像変位ベクトルと、
を算出し、
前記第1〜第3画像変位ベクトルに基づいて、前記第1〜第4コイルの各前記第2成分iを算出する。
【0011】
このような荷電粒子ビームの軸合わせ方法によれば、6つの画像データから、荷電粒子ビームの軸の位置を補正するための第1〜第4コイルの各電流値を求めることができる。このように荷電粒子ビームの軸合わせのための画像データの取得数が少なくて済むため、容易に荷電粒子ビームの軸合わせができる。したがって、装置の操作者の負担を軽減し、荷電粒子ビームの軸合わせに要する時間を短縮できる。
【0012】
(2)本発明に係る荷電粒子ビーム装置の軸合わせ方法は、
荷電粒子ビームの軸を介して互いに対向し、流れる電流の向きが互いに逆向きである第1コイルおよび第2コイルからなる第1のコイル対と、前記第1のコイル対とは異なる方向から前記荷電粒子ビームの軸を介して互いに対向し、流れる電流の向きが互いに逆向きである第3コイルおよび第4コイルからなる第2のコイル対と、を有する非点収差補正レンズを備える荷電粒子ビーム装置における荷電粒子ビームの軸合わせ方法であって、
前記第1〜第4コイルに流れる電流を第1〜第6条件まで変えて、第1〜第6画像データを取得する画像データ取得工程と、
前記第1〜第6画像データに基づいて、前記非点収差補正レンズを通過する前記荷電粒子ビームの軸の位置を補正するための前記第1〜第4コイルの各電流値を算出する演算工程と、
を含み、
前記第1〜第4コイルに流れる電流Jは、非点収差を補正するための第1成分Iと、前記荷電粒子ビームの軸の位置を補正するための第2成分iと、の和J=I+iで表され、
前記第1条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、互いに等しい所与の電流値I
1であり、
前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しい電流値+i
1,−i
1であり、
前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しい電流値+i
2,−i
2であり、
前記第2条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、互いに等しく、かつ、前記所与の電流値と異なる電流値I
2であり、
前記第1〜第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第1条件での前記第1〜第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
1,−i
1,+i
2,−i
2であり、
前記第3条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第1条件での前記所与の電流値I
1であり、
前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第1条件での前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
1,−i
1であり、
前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しく、かつ、絶対値が前記第1条件での前記第3コイルの前記第2成分の絶対値と異なる電流値+i
3,−i
3であり、
前記第4条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第2条件での前記第1コイルの前記第1成分の電流値と同じ電流値I
2であり、
前記第1〜第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第3条件での前記第1〜第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
1,−i
1,+i
3,−i
3であり、
前記第5条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第1条件での前記所与の電流値I
1であり、
前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しく、かつ、絶対値が前記第1条件での前記第1コイルの前記第2成分の絶対値と異なる電流値+i
4,−i
4であり、
前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第1条件での前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
2,−i
2であり、
前記第6条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第2条件での前記第1コイルの前記第
1成分の電流値と同じ電流値I
2であり、
前記第1〜第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第5条件での前記第1〜第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
4,−i
4,+i
2,−i
2であ
り、
前記演算工程では、
前記第1画像データの画像と、前記第2画像データの画像と、の間の位置ずれ量を示す第1画像変位ベクトルと、
前記第3画像データの画像と、前記第4画像データの画像と、の間の位置ずれ量を示す第2画像変位ベクトルと、
前記第5画像データの画像と、前記第6画像データの画像と、の間の位置ずれ量を示す第3画像変位ベクトルと、
を算出し、
前記第1〜第3画像変位ベクトルに基づいて、前記第1〜第4コイルの各前記第2成分iを算出する。
【0013】
このような荷電粒子ビームの軸合わせ方法によれば、6つの画像データから、荷電粒子ビームの軸の位置を補正するための第1〜第4コイルの各電流値を求めることができる。このように荷電粒子ビームの軸合わせのための画像データの取得数が少なくて済むため、容易に荷電粒子ビームの軸合わせができる。したがって、装置の操作者の負担を軽減し、荷電粒子ビームの軸合わせに要する時間を短縮できる。
【0015】
(
3)本発明に係る荷電粒子ビーム装置は、
荷電粒子ビームの軸を介して互いに対向し、対向するコイル面の磁極が第1極である第1コイルおよび第2コイルからなる第1のコイル対と、前記第1のコイル対とは異なる方向から前記荷電粒子ビームの軸を介して互いに対向し、対向するコイル面の磁極が前記第1極と異なる第2極である第3コイルおよび第4コイルからなる第2のコイル対と、を有する非点収差補正レンズを備える荷電粒子ビーム装置であって、
前記第1〜第4コイルに流れる電流を第1〜第6条件まで変えて、第1〜第6画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記第1〜第6画像データに基づいて、前記非点収差補正レンズを通過する前記荷電粒子ビームの軸の位置を補正するための前記第1〜第4コイルの各電流値を算出する演算手段と、
を含み、
前記第1〜第4コイルに流れる電流Jは、非点収差を補正するための第1成分Iと、前記荷電粒子ビームの軸の位置を補正するための第2成分iと、の和J=I+iで表され、
前記第1条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、互いに等しい所与の電流値I
1であり、
前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しい電流値+i
1,−i
1であり、
前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しい電流値+i
2,−i
2であり、
前記第2条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、互いに等しく、かつ、前記所与の電流値と異なる電流値I
2であり、
前記第1〜第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第1条件での前記第1〜第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
1,−i
1,+i
2,−i
2であり、
前記第3条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第1条件での前記所与の電流値I
1で
あり、
前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第1条件での前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
1,−i
1であり、
前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しく、かつ、絶対値が前記第1条件での前記第3コイルの前記第2成分の絶対値と異なる電流値+i
3,−i
3であり、
前記第4条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第2条件での前記第1コイルの前記第1成分の電流値と同じ電流値I
2であり、
前記第1〜第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第3条件での前記第1〜第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
1,−i
1,+i
3,−i
3であり、
前記第5条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第1条件での前記所与の電流値I
1であり、
前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しく、かつ、絶対値が前記第1条件での前記第1コイルの前記第2成分の絶対値と異なる電流値+i
4,−i
4であり、
前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第1条件での前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
2,−i
2であり、
前記第6条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第2条件での前記第1コイルの前記第1成分の電流値と同じ電流値I
2であり、
前記第1〜第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第5条件での前記第1〜第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
4,−i
4,+i
2,−i
2であ
り、
前記演算手段は、
前記第1画像データの画像と、前記第2画像データの画像と、の間の位置ずれ量を示す第1画像変位ベクトルと、
前記第3画像データの画像と、前記第4画像データの画像と、の間の位置ずれ量を示す第2画像変位ベクトルと、
前記第5画像データの画像と、前記第6画像データの画像と、の間の位置ずれ量を示す第3画像変位ベクトルと、
を算出し、
前記第1〜第3画像変位ベクトルに基づいて、前記第1〜第4コイルの各前記第2成分iを算出する。
【0016】
このような荷電粒子ビーム装置によれば、6つの画像データから、荷電粒子ビームの軸の位置を補正するための第1〜第4コイルの各電流値を求めることができる。このように荷電粒子ビームの軸合わせのための画像データの取得数が少なくて済むため、容易に荷電粒子ビームの軸合わせができる。したがって、装置の操作者の負担を軽減し、荷電粒子ビームの軸合わせに要する時間を短縮できる。
【0017】
(
4)本発明に係る荷電粒子ビーム装置は、
荷電粒子ビームの軸を介して互いに対向し、流れる電流の向きが互いに逆向きである第1コイルおよび第2コイルからなる第1のコイル対と、前記第1のコイル対とは異なる方向から前記荷電粒子ビームの軸を介して互いに対向し、流れる電流の向きが互いに逆向きである第3コイルおよび第4コイルからなる第2のコイル対と、を有する非点収差補正レンズを備える荷電粒子ビーム装置であって、
前記第1〜第4コイルに流れる電流を第1〜第6条件まで変えて、第1〜第6画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記第1〜第6画像データに基づいて、前記非点収差補正レンズを通過する前記荷電粒子ビームの軸の位置を補正するための前記第1〜第4コイルの各電流値を算出する演算手段と、
を含み、
前記第1〜第4コイルに流れる電流Jは、非点収差を補正するための第1成分Iと、前記荷電粒子ビームの軸の位置を補正するための第2成分iと、の和J=I+iで表され、
前記第1条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、互いに等しい所与の電流値I
1であり、
前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しい電流値+i
1,−i
1であり、
前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しい電流値+i
2,−i
2であり、
前記第2条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、互いに等しく、かつ、前記所与の電流値と異なる電流値I
2であり、
前記第1〜第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第1条件での前記第1〜第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
1,−i
1,+i
2,−i
2であり、
前記第3条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第1条件での前記所与の電流値I
1であり、
前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第1条件での前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
1,−i
1であり、
前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しく、かつ、絶対値が前記第1条件での前記第3コイルの前記第2成分の絶対値と異なる電流値+i
3,−i
3であり、
前記第4条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第2条件での前記第1コイルの前記第1成分の電流値と同じ電流値I
2であり、
前記第1〜第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第3条件での前記第1〜第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
1,−i
1,+i
3,−i
3であり、
前記第5条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第1条件での前記所与の電流値I
1であり、
前記第1コイルおよび前記第2コイルの前記第2成分iは、正負が逆で絶対値が等しく、かつ、絶対値が前記第1条件での前記第1コイルの前記第2成分の絶対値と異なる電流値+i
4,−i
4であり、
前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第1条件での前記第3コイルおよび前記第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
2,−i
2であり、
前記第6条件では、
前記第1〜第4コイルの前記第1成分Iは、前記第2条件での前記第1コイルの前記第1成分の電流値と同じ電流値I
2であり、
前記第1〜第4コイルの前記第2成分iは、それぞれ前記第5条件での前記第1〜第4コイルの前記第2成分の電流値と同じ電流値+i
4,−i
4,+i
2,−i
2であ
り、
前記演算手段は、
前記第1画像データの画像と、前記第2画像データの画像と、の間の位置ずれ量を示す第1画像変位ベクトルと、
前記第3画像データの画像と、前記第4画像データの画像と、の間の位置ずれ量を示す第2画像変位ベクトルと、
前記第5画像データの画像と、前記第6画像データの画像と、の間の位置ずれ量を示す第3画像変位ベクトルと、
を算出し、
前記第1〜第3画像変位ベクトルに基づいて、前記第1〜第4コイルの各前記第2成分iを算出する。
【0018】
このような荷電粒子ビーム装置によれば、6つの画像データから、荷電粒子ビームの軸の位置を補正するための第1〜第4コイルの各電流値を求めることができる。このように荷電粒子ビームの軸合わせのための画像データの取得数が少なくて済むため、容易に荷電粒子ビームの軸合わせができる。したがって、装置の操作者の負担を軽減し、荷電粒子ビ
ームの軸合わせに要する時間を短縮できる。