【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、この発明の一の局面による表示装置は、表示部と、表示部に光を照射する発光素子と、発光素子が実装され
る基板と
、基板を支持する支持部材と、発光素子を覆うように設けられ、発光素子からの光を拡散す
るレンズとを備え
、レンズは
、レンズ
を基板または支持部材に取り付けるための第1係合部と、第1係合部とは別個に設けられ
、レンズの位置を決めるための第1位置決め部とを一体的に含み
、基板または支持部材は
、レンズの第1係合部および第1位置決め部にそれぞれ対応する第2係合部および第2位置決め部を含
み、基板とレンズとの間に配置され、光を反射する反射シートをさらに備え、レンズは、反射シートに対向する底面から反射シートに向かって突出するとともに、反射シートが基板側からレンズ側に浮き上がるのを抑制するための突出部をさらに含む。
【0008】
この発明の一の局面による表示装置では、上記のように
、レンズの位置を決めるための第1位置決め部を
、レンズ
を基板または支持部材に取り付けるための第1係合部とは別個に設けることによって
、レンズの位置決めのための専用の第1位置決め部により
、レンズの位置ずれを抑制することができる。また
、レンズの第1係合部および第1位置決め部にそれぞれ対応する第2係合部および第2位置決め部
を基板または支持部材に設けることによって
、レンズの第1係合部および第1位置決め部と
、基板または支持部材の第2係合部および第2位置決め部とをそれぞれ組み合わせるだけで
、レンズ
を基板または支持部材に取り付けることができる。これにより
、レンズ
と基板または支持部材とを接着材を介して接着する場合と異なり、接着材を硬化させるための時間が必要ないので
、レンズの取付作業時間を短縮することができる。その結果
、レンズの取付作業を生産ライン上で行うことができるので、量産に適した表示装置を提供することができる。
また、上記のように、基板とレンズとの間に配置され、光を反射する反射シートをさらに備え、レンズは、反射シートに対向する底面から反射シートに向かって突出するとともに、反射シートが基板側からレンズ側に浮き上がるのを抑制するための突出部をさらに含む。これにより、レンズと基板との間の反射シートが熱によって膨張または収縮した場合でも、反射シートの浮き上がりを突出部によって抑制することができる。
【0010】
上記一の局面による表示装置において、好ましくは、
突出部
の基板側の先端部と反射シートとの間には、隙間が設けられている。このように構成すれば、
突出部
の基板側の先端部と反射シートとが当接するのを抑制することができるので、反射シートと
突出部
の基板側の先端部との当接部分を起点として反射シートにしわが発生するのを抑制することができる。
【0011】
上記
一の局面による表示装置において、好ましくは、
突出部は、発光素子近傍の周囲を取り囲むように周壁状に設けられている。このように構成すれば、発光素子近傍における反射シートの浮き上がりを効果的に抑制することができるので、反射シートからの反射光の光量を効果的に増加させることができる。
【0012】
上記反射シートを備えた表示装置において、好ましくは、反射シートは、第1係合部と第2係合部とが係合する部分、および、第1位置決め部と第2位置決め部とが当接する部分に対応する部分に、穴部を含む。このように構成すれば、第1係合部の第2係合部に係合する部分と、第1位置決め部の第2位置決め部に当接する部分とが反射シートの穴部を通過するので、容易に、反射シート
をレンズ
と基板との間に配置することができる。
【0013】
上記一の局面による表示装置において、好ましくは、第1係合部および第1位置決め部は、互いに交差する方向に一対ずつ設けられている。このように構成すれば、一対の第1位置決め部によっ
てレンズの位置ずれをより抑制しながら、一対の第1係合部によっ
てレンズ
を基板または支持部材に安定して取り付けることができる。
【0014】
上記一の局面による表示装置において、好ましくは、第2係合部は、支持部材に一体的に設けられており、第2位置決め部は
、基板に一体的に設けられている。このように構成すれば、第2係合部
が基板に設けられている場合に比べて
、レンズをより安定した部材(支持部材)に取り付けることができる。また、第2位置決め部が支持部材に設けられている場合に比べて
、レンズ
を基板上の発光素子に対してより精度よく位置決めすることができる。また、第2係合部および第2位置決め部がそれぞれ支持部材およ
び基板とは別個に設けられている場合に比べて、部品点数を削減することができる。
【0015】
この場合、好ましくは、第1係合部および第1位置決め部は、それぞれ
、レンズから支持部材側およ
び基板側に突出するように形成されており、第2係合部および第2位置決め部は、それぞれ、第1係合部および第1位置決め部が嵌り込む第1係合穴および第2係合穴を含む。このように構成すれば、第1係合部および第1位置決め部を第1係合穴および第2係合穴にそれぞれ嵌め込むだけで、容易に
、レンズ
の基板上の発光素子に対する位置ずれを抑制しながら
、レンズを支持部材に取り付けることができる。
【0016】
上記第1係合部
がレンズから支持部材側に突出する表示装置において、好ましくは、第1係合部は
、レンズから支持部材側に延びるにしたがって先細るフック形状を有する。このように構成すれば、第1係合部が支持部材側の先端部側に向かって先細る分、第1係合部が第1係合穴に嵌め込みやすくなるので
、レンズの取付作業時間をより短縮することができる。
【0017】
上記第1位置決め部
がレンズか
ら基板側に突出する表示装置において、好ましくは、第1位置決め部
の基板側の先端部には、段差部が設けられており
、基板は、発光素子が実装される実装面を含み、第1位置決め部は、段差部
と基板とが当接した状態で第2係合穴に嵌り込むことによって
、レンズの実装面に沿った方向の位置決め部として機能するのみならず、実装面と交差する方向の位置決め部としても機能するように構成されている。このように構成すれば
、レンズ
が基板の実装面に沿った方向および実装面と交差する方向に位置決めされるので
、レンズの位置ずれをより効果的に抑制することができる。
【0018】
上記第2係合部が支持部材に一体的に設けられるとともに第2位置決め部
が基板に一体的に設けられた表示装置において、好ましくは
、基板は、所定の方向に沿って延びるように形成されており、第1係合部は
、レンズ
の基板の延びる方向と交差する方向の両側に一対設けられているとともに、支持部材の第2係合部に係合するように構成されており、第1位置決め部は
、レンズ
の基板の延びる方向の両側に一対設けられているとともに
、基板の第2位置決め部に当接するように構成されている。このように構成すれば
、レンズ
の基板の延びる方向と交差する方向の両側に設けられた一対の第1係合部によって、容易に
、レンズを支持部材に取り付けることができる。また
、レンズ
の基板の延びる方向の両側に設けられた一対の第1位置決め部によって、容易に
、レンズ
を基板上の発光素子に対して位置決めすることができる。
【0019】
上記一の局面による表示装置において、好ましくは、支持部材は、発光素子か
ら基板を介して伝達される熱を放熱する放熱部材を含む。このように構成すれば、発光素子が発光することにより発生する熱を放熱部材によって容易に放熱することができる。