【課題を解決するための手段】
【0004】
いくつかの実施形態では、本発明は、有利には、ソースデバイスの故障または損傷の場合、メディアコンテンツがミラーリングされたコピーから復元され得るように、ソースデバイス上に格納されたメディアコンテンツの容易かつ自動的バックアップを提供する。データ復元の目的のためのメディアコンテンツの付加的コピーを提供することに加え、ミラーリングされたコピーはまた、いくつかの実施形態では、他のデバイスにメディアコンテンツのアクセスを提供するために利用され得、そうでなければ、メディアコンテンツへのアクセスのために、ソースデバイスに依存することになるであろう。そうすることによって、ソースデバイスは、遠隔アクセス要求を提供する負担、特に、種々のデバイスフォーマットおよび要求デバイスの仕様要件を満たすようにメディアコンテンツをトランスコードする負担から解放される。さらに、ユーザによって使用される他のデバイスは、ソースデバイス上に格納されるメディアコンテンツへのアクセスのために、ソースデバイスに直接依存しないため、ソースデバイスの損傷または故障は、他のデバイスのメディアコンテンツへのアクセスを妨害しない。既知のデバイスをベースとするトランスコードまたはバックアップシステムと異なり、本発明は、ユーザに、システムのコストを大幅に追加し得る付加的外部デバイスの取得、または効果的に通信するために、種々のデバイスの設定する複雑なプロセスの知識の習得を要求しない。また、いくつかの実施形態では、本発明のネットワークをベースとするアプローチは、有利には、デバイスをベースとするシステムに厳しく制限され得る新しいおよび将来的なコーディングフォーマットのサポート等、サービス向上を可能にし得る。
【0005】
本明細書で使用されるように、「トランスコード」とは、あるフォーマット(または、仕様)から他のフォーマットに変換するために、デジタル的に圧縮され、符号化されたデータ(例えば、映像情報)を操作することを指す。また、オリジナルの非圧縮ソースデータ(ソースデータのデジタル的に圧縮されたバージョンではなく)がトランスコーダに利用される場合、「トランスコード」とは、本明細書で使用される場合、ソースデータのオリジナルの非圧縮フォーマットをソースデータの新しいアナログまたはデジタルフォーマットにエンコードすることを指し得る。本明細書で使用されるように、「メディアコンテンツ」とは、任意の形態の電子情報を指し、アナログまたはデジタルフォーマットであり得る。メディアコンテンツは、ビデオコンテンツ(例えば、テレビ番組、映画、ビデオ広告、ビデオ録画等)、オーディオコンテンツ(例えば、音楽、音声メッセージ、オーディオ講義、他のオーディオ録音等)、画像、テキスト(例えば、レポート、プレゼンテーション、手紙、書式等)、マルチメディアコンテンツ(例えば、テキスト、オーディオ、グラフィック、アニメーション、ビデオ、他の双方向メディア等)、およびそれらの任意の好適な組み合わせを含み得るが、それらに限定されない。本明細書で使用されるように、「ミラーリング」とは、データセットの直接または間接的コピーを指し、典型的には、ミラーリングをオリジナルのデータセットとの最新のミラー状態を保つために、ミラーリングされたコピーのその後の更新を含み得る。ミラーリングとは、「ライブ」的であり得、その場合、コピーのミラーリングは、オリジナルのデータセットの更新に応答して、自動的に更新される。しかしながら、いくつかの実施形態では、ミラーリングは、所定のスケジュールに従って行われ得る。ミラーリングされるデータセットは、ユーザデバイス上のストレージドライブまたはディスク全体、あるいはストレージドライブ上のデータセットの一部に対応し得る。
【0006】
本発明の一側面では、1つのユーザ機器(以下、「ソースデバイス」と称される)上に格納されるメディアコンテンツは、ネットワークを介して、ユーザ機器に連結される遠隔サーバ上にミラーリングされる。ユーザは、ユーザに関連付けられた複数のユーザデバイスからメディアコンテンツをミラーリングし得る。いくつかの実施形態では、ユーザは、遠隔サーバ上にミラーリングされるソースデバイス上の1つ以上のストレージドライブを指定し得る。代替として、ユーザは、ソースデバイスの1つ以上のストレージドライブ上のメディアコンテンツの一部を指定し得、遠隔サーバは、指定された一部のみをミラーリングするであろう。例えば、ユーザは、特定のファイルの種類(例えば、MPEG、MP3、Windows(登録商標) Media等)のみをミラーリングするように選択し得る。また、ユーザは、ミラーリングされたコピーへのアクセスを認定ユーザ、認定デバイス、または認定要求デバイスを使用する認定ユーザに制限し得る。
【0007】
遠隔サーバ上にミラーリングされたメディアコンテンツは、オリジナルのメディアコンテンツフォーマットまたはトランスコードされたメディアコンテンツフォーマットで他のユーザデバイスに提供され得る。いくつかの実施形態では、ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーは、デバイスから受信されたメディアコンテンツへのアクセス要求に応答して、遠隔サーバによって、他のデバイスに提供され得る。いくつかの実施形態では、ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーは、他のユーザデバイスに自動的に提供され得る。本明細書で使用されるように、「要求デバイス」は、デバイスがメディアコンテンツのために要求を伝送したかどうかにかかわらず、オリジナルまたはトランスコードされたフォーマットでミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを受信する任意のデバイスである。いくつかの実施形態では、メディアコンテンツにアクセスするために、要求デバイスによって受信されたユーザ入力に応答して、遠隔サーバは、ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを要求デバイスのために適切な第2のメディアコンテンツフォーマットにトランスコードし、メディアコンテンツのミラーリングされ、トランスコードされたコピーを要求デバイスに提供する。いくつかの実施形態では、遠隔サーバは、要求デバイスの能力に基づいて、複数のメディアコンテンツフォーマットから要求デバイスのために適切なメディアコンテンツフォーマットを選択し得る。遠隔サーバによって選択されるメディアコンテンツフォーマットに影響を及ぼし得る要求デバイスの能力は、要求デバイスのストレージ、ディスプレイ、および帯域幅能力を含み得るが、それらに限定されない。いくつかの実施形態では、遠隔サーバは、要求デバイスからのユーザ要求の受信に先立って、ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを第2のメディアコンテンツフォーマットにトランスコードし得る。
【0008】
いくつかの実施形態では、ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーは、自動更新を受信するユーザによって指定された全ユーザ機器に各指定されたデバイスのための適切なメディアコンテンツフォーマットで自動的に提供され得る。例えば、ユーザは、パーソナルコンピュータ(PC)を指定して、ユーザの携帯端末(PDA)からミラーリングされた全ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを受信し得る。いくつかの実施形態では、これらの特定のソースデバイスからミラーリングされたコンテンツは、例えば、ユーザ決定スケジュールに従って、指定されたユーザデバイスまたは複数のデバイスに提供され得る。したがって、全ユーザデバイス上のメディアコンテンツのためのバックアップソリューションを提供することに加え、また、いくつかの実施形態では、本発明は、互いのデバイスの物理的近接にかわかわらず、外部トランスコードハードウェアを必要とせずに、種々のユーザ機器にわって、メディアコンテンツを同期させる機能を果たし得る。このように、ユーザは、ユーザ所有または認定デバイスのいずれかから、ユーザの全メディアコンテンツへの即時かつ自動的アクセスを提供され得る。
【0009】
いくつかの実施形態では、遠隔サーバによって提供されるメディアコンテンツは、要求デバイス上で遠隔サーバによって再生され得る。これらの実施形態では、遠隔サーバは、メディアコンテンツストリームへのポインタを維持し、要求デバイス上に提供される種々の再生制御の有効化に応答して、ポインタを調節し得る。いくつかの実施形態では、ユーザは、例えば、メディアコンテンツの再生、停止、巻き戻し、早送り、および一時停止能力等、VCRのような特徴を提供され得る。VCRのような制御のいずれかを有効化するためのユーザ入力は、要求デバイスによって受信され、要求デバイスから遠隔サーバに伝送され得る。要求デバイスからの制御を有効化するためのユーザ入力の受信に応じて、遠隔サーバは、有効化された制御に従って、ポインタ位置を調節し得る。例えば、メディアコンテンツを早送りするためのユーザ入力に応答して、遠隔サーバは、ポインタを進め、早送り区間に対応するストリーミングメディアコンテンツの一部をスキップし得る。いくつかの実施形態では、メディアコンテンツは、要求デバイスに提供され、要求デバイス上に常駐するメディアプレイヤによって再生され得る。これらの実施形態では、要求されたメディアコンテンツは、受信されたメディアコンテンツを再生するための適切なメタデータ(例えば、字幕)とともに、要求デバイスによって受信され得る。
【0010】
いくつかの実施形態では、メディアコンテンツのトランスコードは、要求デバイス上でのメディアコンテンツの再生と同時に、リアルタイムで生じ得る。例えば、適切な場合、遠隔サーバは、最初に、メディアコンテンツの冒頭に対応するメディアコンテンツの一部をトランスコードし、要求デバイスに提供し得る。遠隔サーバは、その後、メディアコンテンツの残りをトランスコードし、提供し得る一方、既に提供された部分は、要求デバイス上で再生される。そうすることによって、メディアコンテンツは、該当する場合、最小遅延のみ伴って、迅速かつ容易にアクセス可能となる。いくつかの実施形態では、(例えば、特定のメディアコンテンツが、同一要求デバイスまたは同一フォーマットにあるいくつかの要求デバイスによって、頻繁に要求される場合)、ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーは、将来的要求を提供するために、そのフォーマットにトランスコードされ、遠隔サーバ上にキャッシュされ得る。
【0011】
いくつかの実施形態では、複数の遠隔サーバを使用して、メディアコンテンツをミラーリングし、トランスコードし、ユーザ機器に提供し得る。例えば、遠隔ミラーリングサーバは、ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを格納し得、遠隔ミラーリングサーバから離れた遠隔トランスコードサーバは、要求デバイスから要求を処理し、指定されたデバイスに自動更新を提供し得る。これらの実施形態では、遠隔トランスコードサーバは、例えば、遠隔ミラーリングサーバから取得したミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを使用して、メディアコンテンツのミラーリングされ、トランスコードされたコピーを要求デバイスに提供し得る。遠隔トランスコードサーバは、アクセス要求に応答して、および/または将来的要求を予想して、ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを取得し得る。例えば、遠隔トランスコードサーバは、メディアコンテンツに対する要求のアクセス頻度に基づいて、または、例えば、特定の時間帯の間に繰り返された過去のアクセス要求等、アクセスを予測するためのいくつかの他の機構に基づいて、メディアコンテンツを取得および事前トランスコードし得る。いくつかの実施形態では、ミラーリングおよびトランスコードは、同一遠隔サーバ上に常駐する第1および第2のアプリケーションによって、それぞれ行われ得る。
【0012】
また、ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーは、トランスコードせずに、他のデバイスに提供され得る。例えば、デバイスの故障のために、後に交換されるセットトップボックスからミラーリングされるメディアコンテンツは、ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーが、既に交換用セットトップボックスによってサポートされるメディアコンテンツフォーマットである場合、トランスコードせずに、交換用セットトップボックスに提供され得る。同様に、ユーザは、トランスコードせずに、交換用携帯電話を使用して、ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーにアクセスすることによって、損失された携帯電話から、メディアコンテンツを復元し得る。
【0013】
トランスコードされたまたはオリジナルのフォーマットでミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを他のユーザ機器に提供することに加え、遠隔サーバはまた、ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをソースデバイスに提供し得る。いくつかの実施形態では、何らかの理由のため(メディアコンテンツの偶発的損失を含む)、ソースデバイスがもはやオリジナルのメディアコンテンツを格納していない場合、遠隔サーバは、ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをソースデバイスに提供し、オリジナルを修復し得る。例えば、遠隔サーバは、損失メディアコンテンツにアクセスするために、ソースデバイスによる受信されたユーザ要求に応答して、ミラーリングされたコピーからソースデバイス上のメディアコンテンツを復元し得る。いくつかの実施形態では、ネットワークおよびサーバリソースの効率的使用を保証するために、遠隔サーバは、ソースデバイスが、依然として、要求されたメディアコンテンツのコピーを維持している場合、ソースデバイスによって受信されたメディアコンテンツにアクセスするための要求を処理しない場合がある。そのような場合、ソースデバイスは、ユーザ要求を処理し、ローカルコピーからメディアコンテンツにアクセスし得る。
【0014】
ソースデバイスおよび要求デバイスはそれぞれ、クライアント/サーバ構成でサーバと遠隔通信可能な任意の好適なユーザ機器であり得る。いくつかの実施形態では、ソースデバイスまたは要求デバイス(あるいは、両方)は、例えば、携帯電話、ラップトップコンピュータ、携帯端末、ハンドヘルドコンピュータ、携帯用テレビシステム、自動車テレビシステム、携帯用メディアプレイヤ、またはこれらのデバイスの任意の組み合わせ等のモバイルユーザデバイスであり得る。いくつかの実施形態では、ソースデバイスまたは要求デバイス(あるいは、両方)は、例えば、パーソナルコンピュータ、セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ、光ディスクレコーダ、デジタルカメラ、家庭用電話、ラップトップコンピュータ、メディアプレイヤ、他の設置機器、またはこれらのデバイスの任意の組み合わせ等、設置あるいは標準的機器であり得る。いくつかの実施形態では、ソースデバイスまたは要求デバイス(あるいは、両方)は、双方向メディアガイダンスアプリケーションを使用して、メディアコンテンツにアクセスし得る。
【0015】
本発明の上述および他の目的および利点は、添付図面と併せて、以下の発明を実施するための形態を考慮することによって、明白となるであろう(全体を通して、同一参照文字は、同一部品を指す)。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
メディアコンテンツへのアクセスを提供するための方法であって、
ネットワークを介して第1のユーザ機器に連結された遠隔サーバ上に第1のユーザ機器に格納されたメディアコンテンツをミラーリングするステップと、
該遠隔サーバ上において、該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを第2のユーザ機器のために適切なメディアコンテンツフォーマットにトランスコードするステップと、
該ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを該第2のユーザ機器に提供するステップと、
該メディアコンテンツにアクセスするために、該第1のユーザ機器によって受信されたユーザ入力に応答して、該第1のユーザ機器から該メディアコンテンツを再生するステップと、
該メディアコンテンツにアクセスするために、該第2のユーザ機器によって受信されたユーザ入力に応答して、該ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを該第2のユーザ機器上で再生するステップと
を包含する、方法。
(項目2)
前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードするステップは、前記メディアコンテンツにアクセスするために、前記第2のユーザ機器によって受信されたユーザ入力に応答して、前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードするステップを包含する、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを前記第2のユーザ機器に提供するステップは、前記メディアコンテンツにアクセスするために、前記第2のユーザ機器によって受信されたユーザ入力に応答して、前記ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを該第2のユーザ機器に提供するステップを包含する、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記第1のユーザ機器は、モバイルユーザデバイスであって、前記第2のユーザ機器は、設置機器である、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを前記設置機器に自動的に提供するステップをさらに包含する、項目4に記載の方法。
(項目6)
ユーザ決定スケジュールに基づいて、前記ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを前記設置機器に自動的に提供するステップをさらに包含する、項目4に記載の方法。
(項目7)
前記第1のユーザ機器は、設置機器であって、前記第2のユーザ機器は、モバイルユーザデバイスである、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記第1のユーザ機器は、ホームネットワーク内にあって、前記第2のユーザ機器は、ホームネットワーク外にある、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記第1のユーザ機器および前記第2のユーザ機器のうちの1つは、携帯電話、ラップトップコンピュータ、携帯端末、ハンドヘルドコンピュータ、携帯用テレビシステム、および自動車テレビシステム、携帯用メディアプレイヤ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群より選択される、モバイルユーザデバイスである、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記メディアコンテンツは、ビデオコンテンツ、オーディオコンテンツ、写真、音声メッセージ、マルチメディアコンテンツ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記第1のユーザ機器および前記第2のユーザ機器のうちの1つは、パーソナルコンピュータ、セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ、光ディスクレコーダ、デジタルカメラ、家庭用電話、ラップトップコンピュータ、携帯端末、ハンドヘルドコンピュータ、メディアプレイヤ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択されるユーザ機器である、項目1に記載の方法。
(項目12)
前記第1のユーザ機器は、双方向メディアガイダンスアプリケーションを利用して、前記メディアコンテンツにアクセスする、項目1に記載の方法。
(項目13)
前記第2のユーザ機器は、双方向メディアガイダンスアプリケーションを使用して、前記メディアコンテンツにアクセスする、項目1に記載の方法。
(項目14)
前記遠隔サーバによって、前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードするステップと、前記ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを前記第2のユーザ機器に提供するステップは、リアルタイムで行なわれる、項目1に記載の方法。
(項目15)
前記遠隔サーバ上にミラーリングされるメディアコンテンツのユーザ選択を受信するステップをさらに包含する、項目1に記載の方法。
(項目16)
前記遠隔サーバ上にミラーリングされるメディアコンテンツのユーザ選択を受信するステップは、前記第1のユーザ機器上のストレージドライブのユーザ指定を受信するステップを包含し、
前記第1のユーザ機器上に格納されたメディアコンテンツをミラーリングするステップは、該指定されたストレージドライブ上に格納されたメディアコンテンツを自動的にミラーリングするステップを包含する、
項目15に記載の方法。
(項目17)
前記遠隔サーバ上にミラーリングされるメディアコンテンツのユーザ選択を受信するステップは、メディアコンテンツフォーマットのユーザ指定を受信するステップを包含し、
前記第1のユーザ機器上に格納されたメディアコンテンツをミラーリングするステップは、前記第1のユーザ機器上の該指定されたメディアコンテンツフォーマットで格納されたメディアコンテンツを自動的にミラーリングするステップを包含する、
項目15に記載の方法。
(項目18)
前記メディアコンテンツは、前記第1のユーザ機器上のテレビ番組シリーズの録画である、項目1に記載の方法。
(項目19)
前記第1のユーザ機器は、セットトップボックスである、項目1に記載の方法。
(項目20)
モバイルユーザデバイスにメディアコンテンツへのアクセスを提供するための方法であって、
ホームネットワーク内のユーザ機器上に第1のフォーマットで格納されたメディアコンテンツに対する該モバイルユーザデバイスからの要求を受信するステップと、
ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを格納している遠隔サーバによって、該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを受信するステップであって、該遠隔サーバは、該ホームネットワーク外にある、ステップと、
該ミラーリングされたコピーを該モバイルユーザデバイスのために適切な該メディアコンテンツの第2のフォーマットにトランスコードするステップと、
該メディアコンテンツのトランスコードされ、ミラーリングされたコピーを該モバイルユーザデバイスに該第2のフォーマットで提供するステップと
を包含する、方法。
(項目21)
前記モバイルユーザデバイスの能力に基づいて、複数のフォーマットから前記第2のフォーマットを選択するステップをさらに含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードするステップは、前記メディアコンテンツに対する前記要求が前記モバイルユーザデバイスから受信された後、前記ミラーリングされたコピーをトランスコードするステップを包含する、項目20に記載の方法。
(項目23)
前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードするステップは、前記メディアコンテンツに対する前記要求が前記モバイルユーザデバイスから受信される前に、前記ミラーリングされたコピーをトランスコードするステップを包含する、項目20に記載の方法。
(項目24)
前記メディアコンテンツのトランスコードされ、ミラーリングされたコピーを前記モバイルユーザデバイス上に格納するステップをさらに包含する、項目20に記載の方法。
(項目25)
前記遠隔サーバは、第1の遠隔サーバであって、
前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードするステップは、前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを第2の遠隔サーバ上でトランスコードするステップを包含し、
前記メディアコンテンツのミラーリングされ、トランスコードされたコピーを前記モバイルデバイスに提供するステップは、前記メディアコンテンツのミラーリングされ、トランスコードされたコピーを該第2の遠隔サーバから該モバイルユーザデバイスに提供するステップを包含する、
項目20に記載の方法。
(項目26)
前記モバイルユーザデバイスは、前記ホームネットワーク外にある、項目20に記載の方法。
(項目27)
前記モバイルユーザデバイスは、携帯電話、ラップトップコンピュータ、携帯端末、ハンドヘルドコンピュータ、携帯用テレビシステム、自動車テレビシステム、携帯用メディアプレイヤ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群より選択される、項目20に記載の方法。
(項目28)
前記メディアコンテンツは、ビデオコンテンツ、オーディオコンテンツ、写真、音声メッセージ、マルチメディアコンテンツ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される、項目20に記載の方法。
(項目29)
前記ユーザ機器は、パーソナルコンピュータ、セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ、光ディスクレコーダ、デジタルカメラ、家庭用電話、ラップトップコンピュータ、携帯端末、ハンドヘルドコンピュータ、メディアプレイヤ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される、項目20に記載の方法。
(項目30)
前記遠隔サーバは、該遠隔サーバ上に常駐する第1のアプリケーションおよび該遠隔サーバ上に常駐する第2のアプリケーションを備え、
前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを受信するステップは、該第1のアプリケーションから前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを受信するステップを包含し、
前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードするステップは、該第2のアプリケーション上で該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードするステップを包含する、
項目20に記載の方法。
(項目31)
前記遠隔サーバ上に前記ユーザ機器に格納されたメディアコンテンツをミラーリングするステップをさらに備え、該遠隔サーバは、ネットワークを介して、該ユーザ機器に連結される、項目20に記載の方法。
(項目32)
前記ユーザ機器上に格納されたメディアコンテンツをミラーリングするステップは、メディアコンテンツを更新するために、前記ユーザ機器を周期的にポーリングするステップを包含する、項目31に記載の方法。
(項目33)
前記ユーザ機器上に格納されたメディアコンテンツをミラーリングするステップは、ユーザ決定スケジュールに従って、前記ユーザ機器上に格納されたメディアコンテンツをミラーリングするステップを包含する、項目31に記載の方法。
(項目34)
双方向メディアガイダンスアプリケーションから前記ユーザ決定スケジュールのユーザ選択を受信するステップをさらに包含する、項目33に記載の方法。
(項目35)
前記ユーザ機器からの前記メディアコンテンツに対する要求の受信に応答して、該メディアコンテンツの前記第1のフォーマットでミラーリングされたコピーを該ユーザ機器に提供するステップをさらに包含する、項目20に記載の方法。
(項目36)
前記ユーザ機器から前記メディアコンテンツに対する要求を受信するステップは、該メディアコンテンツがもはや該ユーザ機器上に格納されていない場合のみ、該ユーザ機器から該メディアコンテンツに対する要求を受信するステップを包含する、項目35に記載の方法。
(項目37)
前記モバイルユーザデバイスは、双方向メディアガイダンスアプリケーションを利用して、前記メディアコンテンツにアクセスする、項目20に記載の方法。
(項目38)
前記ユーザ機器は、双方向メディアガイダンスアプリケーションを利用して、前記メディアコンテンツにアクセスする、項目20に記載の方法。
(項目39)
前記ミラーリングされたコピーを前記第2のフォーマットにトランスコードするステップと、前記トランスコードされ、ミラーリングされたコピーを前記モバイルユーザデバイスに提供するステップは、リアルタイムに行なわれる、項目20に記載の方法。
(項目40)
前記メディアコンテンツは、テレビ番組シリーズの録画である、項目20に記載の方法。
(項目41)
メディアコンテンツへのアクセスを提供するためのシステムであって、
ネットワークを介して該第1のユーザ機器に連結された遠隔サーバ上に第1のユーザ機器に格納されたメディアコンテンツをミラーリングし、
該遠隔サーバ上において、該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを第2のユーザ機器のために適切なメディアコンテンツフォーマットにトランスコードし、
該ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを該第2のユーザ機器に提供し、
該第1のユーザ機器に、該メディアコンテンツにアクセスするために、該第1のユーザ機器によって受信されたユーザ入力に応答して、該第1のユーザ機器からの該メディアコンテンツを再生させ、
該第2のユーザ機器に、該メディアコンテンツにアクセスするために、該第2のユーザ機器によって受信されたユーザ入力に応答して、ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを該第2のユーザ機器上で再生させる
ように構成された、プロセッサ
を備える、システム。
(項目42)
前記プロセッサは、前記メディアコンテンツにアクセスするために、前記第2のユーザ機器によって受信されたユーザ入力に応答して、前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードするように構成される、項目41に記載のシステム。
(項目43)
前記プロセッサは、前記メディアコンテンツにアクセスするために、前記第2のユーザ機器によって受信されたユーザ入力に応答して、前記ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを前記第2のユーザ機器に提供するように構成される、項目41に記載のシステム。
(項目44)
前記第1のユーザ機器は、モバイルデバイスであり、前記第2のユーザ機器は、設置機器である、項目41に記載のシステム。
(項目45)
前記プロセッサは、前記ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを前記設置機器に自動的に提供するようにさらに構成される、項目44に記載のシステム。
(項目46)
前記プロセッサは、ユーザ決定スケジュールに基づいて、前記ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを前記設置機器に自動的に提供するようにさらに構成される、項目44に記載のシステム。
(項目47)
前記第1のユーザ機器は、設置機器であって、前記第2のユーザ機器は、モバイルユーザデバイスである、項目41に記載のシステム。
(項目48)
前記第1のユーザ機器は、ホームネットワーク内にあって、前記第2のユーザ機器は、ホームネットワーク外にある、項目41に記載のシステム。
(項目49)
前記第1のユーザ機器および前記第2のユーザ機器のうちの1つは、携帯電話、ラップトップコンピュータ、携帯端末、ハンドヘルドコンピュータ、携帯用テレビシステム、自動車テレビシステム、携帯用メディアプレイヤ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群より選択されるモバイルユーザデバイスである、項目41に記載のシステム。
(項目50)
前記メディアコンテンツは、ビデオコンテンツ、オーディオコンテンツ、写真、音声メッセージ、マルチメディアコンテンツ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される、項目41に記載のシステム。
(項目51)
前記第1のユーザ機器および前記第2のユーザ機器のうちの1つは、パーソナルコンピュータ、セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ、光ディスクレコーダ、デジタルカメラ、家庭用電話、ラップトップコンピュータ、携帯端末、ハンドヘルドコンピュータ、メディアプレイヤ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択されるユーザ機器である、項目41に記載のシステム。
(項目52)
前記第1のユーザ機器は、双方向メディアガイダンスアプリケーションを利用して、前記メディアコンテンツにアクセスする、項目41に記載のシステム。
(項目53)
前記第2のユーザ機器は、双方向メディアガイダンスアプリケーションを利用して、前記メディアコンテンツにアクセスする、項目41に記載のシステム。
(項目54)
前記プロセッサは、前記遠隔サーバ上に前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードし、該ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを前記第2のユーザ機器にリアルタイムで提供するように構成される、項目41に記載のシステム。
(項目55)
前記遠隔サーバ上にミラーリングされるメディアコンテンツのユーザ選択を受信する受信機をさらに備える、項目41に記載のシステム。
(項目56)
前記ユーザ選択は、前記第1のユーザ機器上のストレージドライブのユーザ指定を備え、前記プロセッサは、該指定されたストレージドライブ上に格納されたメディアコンテンツを自動的にミラーリングするようにさらに構成される、項目55に記載のシステム。
(項目57)
前記ユーザ選択は、メディアコンテンツフォーマットのユーザ指定を備え、前記プロセッサは、前記第1のユーザ機器上に該指定されたメディアコンテンツフォーマットで格納されたメディアコンテンツを自動的にミラーリングするように構成される、項目55に記載のシステム。
(項目58)
前記メディアコンテンツは、テレビ番組シリーズの録画である、項目41に記載のシステム。
(項目59)
前記第1のユーザ機器は、セットトップボックスである、項目41に記載のシステム。
(項目60)
モバイルユーザデバイスにメディアコンテンツへのアクセスを提供するためのシステムであって、
ホームネットワーク内のユーザ機器上に第1のフォーマットで格納されたメディアコンテンツに対する該モバイルユーザデバイスからの要求を受信し、
ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを格納している、該ホームネットワーク外にある遠隔サーバによって、該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを受信し、
該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを該モバイルユーザデバイスのために適切な該メディアコンテンツの第2のフォーマットにトランスコードし、
該メディアコンテンツのトランスコードされ、ミラーリングされたコピーを該第2のフォーマットで該モバイルユーザデバイスに提供する
ように構成された、プロセッサ
を備える、システム。
(項目61)
前記プロセッサは、前記モバイルユーザデバイスの能力に基づいて、複数のフォーマットから前記メディアコンテンツの第2のフォーマットを選択するようにさらに構成される、項目60に記載のシステム。
(項目62)
前記プロセッサは、前記メディアコンテンツにアクセスするための要求が、前記モバイルユーザデバイスから受信された後、前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードするように構成される、項目60に記載のシステム。
(項目63)
前記プロセッサは、前記メディアコンテンツにアクセスするための要求が、前記モバイルユーザデバイスから受信される前に、前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードするようにさらに構成される、項目60に記載のシステム。
(項目64)
前記メディアコンテンツのトランスコードされ、ミラーリングされたコピーを格納するストレージデバイスをさらに備える、項目60に記載のシステム。
(項目65)
前記遠隔サーバは、第1の遠隔サーバであって、前記プロセッサは、
第2の遠隔サーバ上で前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードし、
前記メディアコンテンツのミラーリングされ、トランスコードされたコピーを該第2の遠隔サーバから前記モバイルユーザデバイスに提供する
ように構成される、項目60に記載のシステム。
(項目66)
前記モバイルユーザデバイスは、前記ホームネットワーク外にある、項目60に記載のシステム。
(項目67)
前記モバイルユーザデバイスは、携帯電話、ラップトップコンピュータ、携帯端末、ハンドヘルドコンピュータ、携帯用テレビシステム、自動車テレビシステム、携帯用メディアプレイヤ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群より選択される、項目60に記載のシステム。
(項目68)
前記メディアコンテンツは、ビデオコンテンツ、オーディオコンテンツ、写真、音声メッセージ、マルチメディアコンテンツ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される、項目60に記載のシステム。
(項目69)
前記ユーザ機器は、パーソナルコンピュータ、セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ、光ディスクレコーダ、デジタルカメラ、家庭用電話、ラップトップコンピュータ、携帯端末、ハンドヘルドコンピュータ、メディアプレイヤ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される、項目60に記載のシステム。
(項目70)
前記遠隔サーバは、該遠隔サーバ上に常駐する第1のアプリケーションおよび該遠隔サーバ上に常駐する第2のアプリケーションを備え、前記プロセッサは、
該第1のアプリケーションから前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを受信し、
該第2のアプリケーション上で該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードする
ようにさらに構成される、項目60に記載のシステム。
(項目71)
前記遠隔サーバは、ネットワークを介して、前記ユーザ機器に連結され、前記プロセッサは、該遠隔サーバ上に前記ユーザ機器に格納されたメディアコンテンツをミラーリングするようにさらに構成される、項目60に記載のシステム。
(項目72)
前記プロセッサは、メディアコンテンツを更新するために、前記ユーザ機器を周期的にポーリングするようにさらに構成される、項目71に記載のシステム。
(項目73)
前記プロセッサは、ユーザ決定スケジュールに従って、前記メディアコンテンツをミラーリングするようにさらに構成される、項目71に記載のシステム。
(項目74)
前記プロセッサは、双方向メディアガイダンスアプリケーションから、前記ユーザ決定スケジュールのユーザ選択を受信するようにさらに構成される、項目73に記載のシステム。
(項目75)
前記プロセッサは、
前記ユーザ機器から、前記メディアコンテンツにアクセスするためのユーザ入力を受信し、
該ユーザ入力の受信に応答して、前記第1のフォーマットでミラーリングされた該メディアコンテンツのコピーを該ユーザ機器に提供する
ようにさらに構成される、項目60に記載のシステム。
(項目76)
前記プロセッサは、前記メディアコンテンツがもはや前記ユーザ機器上に格納されていない場合のみ、該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを該ユーザ機器に提供するように構成される、項目75に記載のシステム。
(項目77)
前記モバイルユーザデバイスは、双方向メディアガイダンスアプリケーションを利用して、前記メディアコンテンツにアクセスする、項目60に記載のシステム。
(項目78)
前記ユーザ機器は、双方向メディアガイダンスアプリケーションを使用して、前記メディアコンテンツにアクセスする、項目60に記載のシステム。
(項目79)
前記プロセッサは、前記ミラーリングされたコピーを前記第2のフォーマットにトランスコードし、該トランスコードされ、ミラーリングされたコピーを前記モバイルユーザデバイスにリアルタイムで提供するようにさらに構成される、項目60に記載のシステム。
(項目80)
前記メディアコンテンツは、テレビ番組シリーズの録画である、項目60に記載のシステム。
(項目81)
メディアコンテンツへのアクセスを提供するためのシステムであって、
ネットワークを介して該第1のユーザ機器に連結された遠隔サーバ上に第1のユーザ機器に格納されたメディアコンテンツをミラーリングする手段と、
該遠隔サーバ上において、該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを第2のユーザ機器のために適切なメディアコンテンツフォーマットにトランスコードする手段と、
該ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを該第2のユーザ機器に提供する手段と、
該メディアコンテンツにアクセスするために、該第1のユーザ機器によって受信されたユーザ入力に応答して、該第1のユーザ機器から該メディアコンテンツを再生する手段と、
該メディアコンテンツにアクセスするために、該第2のユーザ機器によって受信されたユーザ入力に応答して、該第2のユーザ機器上でミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを再生する手段と
を備える、システム。
(項目82)
前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードする手段は、前記メディアコンテンツにアクセスするために、前記第2のユーザ機器によって受信されたユーザ入力に応答して、該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードする手段を備える、項目81に記載のシステム。
(項目83)
前記ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを前記第2のユーザ機器に提供する手段は、前記メディアコンテンツにアクセスするために、該第2のユーザ機器によって受信されたユーザ入力に応答して、前記ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを該第2のユーザ機器に提供する手段を備える、項目81に記載のシステム。
(項目84)
前記第1のユーザ機器は、モバイルユーザデバイスであって、前記第2のユーザ機器は、設置機器である、項目81に記載のシステム。
(項目85)
前記ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを前記設置機器に自動的に提供する手段をさらに備える、項目84に記載のシステム。
(項目86)
ユーザ決定スケジュールに基づいて、前記ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを前記設置機器に自動的に提供する手段をさらに備える、項目84に記載のシステム。
(項目87)
前記第1のユーザ機器は、設置機器であって、前記第2のユーザ機器は、モバイルユーザデバイスである、項目81に記載のシステム。
(項目88)
前記第1のユーザ機器は、ホームネットワーク内にあって、前記第2のユーザ機器はホームネットワーク外ある、項目81に記載のシステム。
(項目89)
前記第1のユーザ機器および前記第2のユーザ機器は、携帯電話、ラップトップコンピュータ、携帯端末、ハンドヘルドコンピュータ、携帯用テレビシステム、自動車テレビシステム、携帯用メディアプレイヤ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群より選択されるモバイルユーザデバイスである、項目81に記載のシステム。
(項目90)
前記メディアコンテンツは、ビデオコンテンツ、オーディオコンテンツ、写真、音声メッセージ、マルチメディアコンテンツ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される、項目81に記載のシステム。
(項目91)
前記第1のユーザ機器および前記第2のユーザ機器のうちの1つは、パーソナルコンピュータ、セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ、光ディスクレコーダ、デジタルカメラ、家庭用電話、ラップトップコンピュータ、携帯端末、ハンドヘルドコンピュータ、メディアプレイヤ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択されるユーザ機器である、項目81に記載のシステム。
(項目92)
前記第1のユーザ機器は、双方向メディアガイダンスアプリケーションを利用して、前記メディアコンテンツにアクセスする、項目81に記載のシステム。
(項目93)
前記第2のユーザ機器は、双方向メディアガイダンスアプリケーションを利用して、前記メディアコンテンツにアクセスする、項目81に記載のシステム。
(項目94)
前記遠隔サーバによって、前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードし、該ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを前記第2のユーザ機器に提供する手段は、該遠隔サーバによって、該ミラーリングされたメディ
アコンテンツのコピーをトランスコードし、該ミラーリングされ、トランスコードされたメディアコンテンツを該第2のユーザ機器にリアルタイムで提供する手段を備える、項目81に記載のシステム。
(項目95)
前記遠隔サーバ上にミラーリングされるメディアコンテンツのユーザ選択を受信する手段をさらに備える、項目81に記載のシステム。
(項目96)
前記遠隔サーバ上にミラーリングされるメディアコンテンツのユーザ選択を受信する手段は、前記第1のユーザ機器上のストレージドライブのユーザ指定を受信する手段を備え、
該第1のユーザ機器上に格納されるメディアコンテンツをミラーリングする手段は、該指定されたストレージドライブに格納されたメディアコンテンツを自動的にミラーリングする手段を備える、
項目95に記載のシステム。
(項目97)
前記遠隔サーバ上にミラーリングされるメディアコンテンツのユーザ選択を受信する手段は、メディアコンテンツフォーマットのユーザ指定を受信する手段を備え、
前記第1のユーザ機器上に格納されたメディアコンテンツをミラーリングする手段は、前記第1のユーザ機器上に該指定されたメディアコンテンツフォーマットで格納されたメディアコンテンツを自動的にミラーリングする手段を備える、
項目95に記載のシステム。
(項目98)
前記メディアコンテンツは、前記第1のユーザ機器上のテレビ番組シリーズの録画である、項目81に記載のシステム。
(項目99)
前記第1のユーザ機器は、セットトップボックスである、項目81に記載のシステム。
(項目100)
モバイルユーザデバイスにメディアコンテンツへのアクセスを提供するためのシステムであって、
ホームネットワーク内のユーザ機器上に第1のフォーマットで格納されたメディアコンテンツに対する該モバイルユーザデバイスからの要求を受信する手段と、
ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを格納している遠隔サーバによって、該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを受信する手段であって、該遠隔サーバは、該ホームネットワーク外にある、手段と、
該ミラーリングされたコピーを該モバイルユーザデバイスのために適切な該メディアコンテンツの第2のフォーマットにトランスコードする手段と、
該メディアコンテンツのトランスコードされ、ミラーリングされたコピーを該第2のフォーマットで該モバイルユーザデバイスに提供する手段と
を備える、システム。
(項目101)
前記モバイルユーザデバイスの能力に基づいて、複数のフォーマットから前記第2のフォーマットを選択する手段をさらに備える、項目100に記載のシステム。
(項目102)
前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードする手段は、前記メディアコンテンツに対する前記要求が前記モバイルユーザデバイスから受信された後、該ミラーリングされたコピーをトランスコードする手段を備える、項目100に記載のシステム。
(項目103)
前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードする手段は、前記メディアコンテンツに対する前記要求が前記モバイルユーザデバイスから受信される前に、該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードする手段を備える、項目100に記載のシステム。
(項目104)
前記メディアコンテンツのトランスコードされ、ミラーリングされたコピーを格納する手段をさらに備える、項目100に記載のシステム。
(項目105)
前記遠隔サーバは、第1の遠隔サーバであって、
前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードする手段は、第2の遠隔サーバ上で該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードする手段を備え、
前記メディアコンテンツのミラーリングされ、トランスコードされたコピーを前記モバイルデバイスに提供する手段は、該メディアコンテンツのミラーリングされ、トランスコードされたコピーを該第2の遠隔サーバから前記モバイルユーザデバイスに提供する手段を備える、
項目100に記載のシステム。
(項目106)
前記モバイルユーザデバイスは、前記ホームネットワーク外にある、項目100に記載のシステム。
(項目107)
前記モバイルユーザデバイスは、携帯電話、ラップトップコンピュータ、携帯端末、ハンドヘルドコンピュータ、携帯用テレビシステム、自動車テレビシステム、携帯用メディアプレイヤ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群より選択される、項目100に記載のシステム。
(項目108)
前記メディアコンテンツは、ビデオコンテンツ、オーディオコンテンツ、写真、音声メッセージ、マルチメディアコンテンツ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される、項目100に記載のシステム。
(項目109)
前記ユーザ機器は、パーソナルコンピュータ、セットトップボックス、デジタルビデオレコーダ、光ディスクレコーダ、デジタルカメラ、家庭用電話、ラップトップコンピュータ、携帯端末、ハンドヘルドコンピュータ、メディアプレイヤ、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される、項目100に記載のシステム。
(項目110)
前記遠隔サーバは、該遠隔サーバ上に常駐する第1のアプリケーションおよび該遠隔サーバ上に常駐する第2のアプリケーションを備え、
前記前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを受信する手段は、該第1のアプリケーションから該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーを受信する手段を備え、
前記ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードする手段は、該第2のアプリケーション上で該ミラーリングされたメディアコンテンツのコピーをトランスコードする手段を備える、
項目100に記載のシステム。
(項目111)
前記遠隔サーバ上に前記ユーザ機器に格納されたメディアコンテンツをミラーリングする手段をさらに備え、該遠隔サーバは、ネットワークを介して該ユーザ機器に連結される、項目100に記載のシステム。
(項目112)
前記メディアコンテンツをミラーリングする手段は、メディアコンテンツを変更するために、前記ユーザ機器を周期的にポーリングする手段を備える、項目111に記載のシステム。
(項目113)
前記メディアコンテンツをミラーリングする手段は、ユーザ決定スケジュールに従って、前記ユーザ機器上に格納されたメディアコンテンツをミラーリングする手段を備える、項目111に記載のシステム。
(項目114)
双方向メディアガイダンスアプリケーションから前記ユーザ決定スケジュールのユーザ選択を受信する手段をさらに備える、項目113に記載のシステム。
(項目115)
前記メディアコンテンツへのアクセスのために、前記ユーザ機器から要求を受信する手段と、
該ユーザ機器からの該メディアコンテンツへのアクセスのための要求の受信に応答して、ミラーリングされた該メディアコンテンツのコピーを該第1のフォーマットで該ユーザ機器に提供する手段と
をさらに備える、項目100に記載の方法。
(項目116)
前記ユーザ機器から前記メディアコンテンツに対する要求を受信する手段は、該メディアコンテンツがもはや該ユーザ機器上に格納されていない場合のみ、該ユーザ機器から前記メディアコンテンツに対する要求を受信する手段を備える、項目115に記載のシステム。
(項目117)
前記モバイルユーザデバイスは、双方向メディアガイダンスアプリケーションを利用して、前記メディアコンテンツにアクセスする、項目100に記載のシステム。
(項目118)
前記ユーザ機器は、双方向メディアガイダンスアプリケーションを利用して、前記メディアコンテンツにアクセスする、項目100に記載のシステム。
(項目119)
前記ミラーリングされたコピーを前記第2のフォーマットにトランスコードし、該トランスコードされ、ミラーリングされたコピーを前記モバイルユーザデバイスに提供する手段は、該ミラーリングされたコピーを該第2のフォーマットにトランスコードし、該トランスコードされ、ミラーリングされたコピーを該モバイルユーザデバイスにリアルタイムで提供する手段を備える、項目100に記載のシステム。
(項目120)
前記メディアコンテンツは、テレビ番組シリーズの録画である、項目100に記載のシステム。