(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
【背景技術】
【0002】
従来、電磁クラッチや電磁ブレーキなどに使用されている励磁コイルには、給電が遮断されたときに生じるサージ電圧を吸収するために、サージ電圧吸収部材が接続されている。この種のサージ電圧吸収部材を備えた従来の電磁連結装置としては、例えば特許文献1に記載されているものがある。
【0003】
特許文献1に開示された電磁連結装置は、励磁コイルを有する円環状のフィールドコアと、このフィールドコアの近傍で回転するロータと、このロータに磁気によって吸着されるアーマチュアとを備えている。前記励磁コイルは、円筒状に形成されており、フィールドコアの環状溝内に収容されている。この環状溝は、フィールドコアの軸線方向の一方に向けて開くように形成されている。
【0004】
前記ロータは、フィールドコアを収容する環状溝を有し、フィールドコアに対して回転するように構成されている。このロータには、伝動用のベルトが巻き掛けられている。前記アーマチュアは、ロータの軸心部を貫通する回転軸に設けられている。
この電磁連結装置のサージ電圧吸収部材は、ダイオードによって構成されており、励磁コイルの軸線方向の一端部に設けられている。このサージ電圧吸収部材のリードは、ダイオード素子を封止するパッケージ部が励磁コイルから前記軸線方向に離間するように、いわゆるクランク軸状に折り曲げられている。
【0005】
このサージ電圧吸収部材は、ゴム製の収納部材が被せられ、フィールドコアに形成された貫通穴に収納部材とともに挿入されている。
前記収納部材には、サージ電圧吸収部材(ダイオード)のパッケージ部を収容する凹部が形成されている。この凹部は、前記パッケージ部が押し込まれて嵌合する形状に形成されている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1に示す電磁連結装置は、サージ電圧吸収部材を収納部材に収納する作業を慎重に行わなければならないために、この作業の作業時間が長くなり、生産性が低いものであった。
前記作業を慎重に行わなければならない理由は、サージ電圧吸収部材のリードがクランク軸状に形成されているからである。すなわち、サージ電圧吸収部材のパッケージ部が収納部材によって励磁コイル側へ無理に押されるとリードが曲がり易いから、収納部材への収納作業を慎重に行う必要があった。また、リードの曲がり方によっては、パッケージ部の励磁コイルからの距離を安定して保持することができない。パッケージ部は、リードが曲がることにより励磁コイルと近接する位置に配設されると、励磁コイルの発熱により熱負荷が増大し、熱により劣化するおそれがある。
【0008】
本発明はこのような問題を解消するためになされたもので、サージ電圧吸収部材のパッケージ部を収納部材に収納するときに加えられる押圧力でリードが曲がることがなく、生産性が高くなるとともに、サージ電圧吸収部材が熱により劣化することがない電磁連結装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
この目的を達成するために、本発明に係る電磁連結装置は、励磁コイルと、この励磁コイルに電気的に接続されて前記励磁コイルの一端部に並設されたサージ電圧吸収部材と、このサージ電圧吸収部材と前記励磁コイルとの間に挿入されたスペーサと、前記サージ電圧吸収部材および前記スペーサが挿入される凹部を有する絶縁材料からなる収納部材と、前記励磁コイルが挿入される環状溝を有しかつ前記収納部材が挿入される貫通穴を有するフィールドコアとを備え、前記サージ電圧吸収部材は、サージ電圧吸収用の素子を封止するパッケージ部と、このパッケージ部の両端からそれぞれ突出して前記励磁コイルに電気的に接続されたリードとを有し、前記リードは、
前記パッケージ部の両端から前記励磁コイルの接線方向に延びる一対の基端部と、これらの基端部から前記励磁コイルに向けて励磁コイルの軸線と平行に延びる一対の平行部とを有し、かつ前記パッケージ部と前記励磁コイルとの間に空間が形成される形状に折り曲げられ、前記スペーサは、前記パッケージ部と前記励磁コイルとの間に介在する状態で前記空間に挿入されるパッケージ支持部と、前記リードが挿入されるリード保持部とを有し、
前記リード保持部は、前記リードの前記基端部に沿って延びる横溝と、前記リードの前記平行部に沿って延びる縦溝とによって形成されていることを特徴とするものである。
【0010】
本発明は、前記発明において、前記励磁コイルは円筒状に形成され、前記サージ電圧吸収部材は、前記励磁コイルにおける軸線方向の一端部に配設され、このサージ電圧吸収部材の前記パッケージ部は、前記励磁コイルの前記一端部から前記軸線方向に
離間し、前記スペーサは、プラスチック材料によって
形成され、前記横溝と縦溝の底は、前記パッケージ支持部側に位置付けられていることを特徴とする。
【0011】
本発明は、前記発明において、
さらに、前記励磁コイルと、前記サージ電圧吸収部材および前記スペーサ
にこれらの部材が組み合わせられた状態で巻き付けられた粘着テープを備え、前記収納部材の凹部は、前記粘着テープで覆われたサージ電圧吸収部材と前記スペーサとを収容可能な大きさに形成されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、サージ電圧吸収部材のパッケージ部は、スペーサのパッケージ支持部によって支えられる。また、サージ電圧吸収部材のリードは、スペーサのリード保持部によって保持される。すなわち、サージ電圧吸収部材を収納部材に収納するときにサージ電圧吸収部材に加えられた押圧力は、スペーサによって受けることができる。このため、サージ電圧吸収部材を収納部材に収納するときに加えられる押圧力でリードが曲がることはないから、この収納作業を速やかに行うことができる。また、サージ電圧吸収部材のパッケージ部と励磁コイルとの間の距離を安定して保持することができるので、パッケージ部内に封止されたダイオード素子の熱による劣化を抑制することができる。
したがって、本発明によれば、生産性が高くかつサージ電圧吸収部材が熱により劣化することがない電磁連結装置を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下、本発明に係る電磁連結装置の一実施の形態を
図1〜
図9によって詳細に説明する。この実施の形態においては、本発明を電磁クラッチに適用した場合の形態について説明する。
【0015】
図1に示す電磁クラッチ1は、カーエアコン用コンプレッサ2の回転軸3に動力を伝達したり、この動力の伝達を遮断するためのものである。この電磁クラッチ1は、いわゆるボディアースタイプのもので、前記コンプレッサ2のフロントハウジング4に取付板5を介して固定されたフィールドコア6を備えている。また、この電磁クラッチ1は、前記フロントハウジング4の円筒部4aに軸受7によって回転自在に支持されたロータ8を備えている。さらに、この電磁クラッチ1は、前記回転軸3にスプライン嵌合されボルト9によって抜け止めされたアーマチュア組立体10を備えている。
【0016】
前記フィールドコア6は、全体が円環状に形成されており、前記回転軸3と同一軸線上に位置付けられている。また、このフィールドコア6は、前記ロータ8に形成された環状溝8aの内部に挿入されている。前記ロータ8は、前記環状溝8a内にフィールドコア6が挿入された状態で回転する。このロータ8は、その外周部にプーリ11が固定されており、このプーリ11に巻き掛けられたベルト(図示せず)を介して例えばエンジン(図示せず)の動力が伝達される。前記ロータ8の軸方向の一端面には、前記アーマチュア組立体10のアーマチュア10aと対向する摩擦面8bが形成されている。
【0017】
この電磁クラッチ1においては、前記フィールドコア6の内部に設けられている後述する励磁コイル12が励磁されることにより、アーマチュア10aがロータ8に吸着されてロータ8の回転がアーマチュア組立体10を介して回転軸3に伝達される。また、励磁コイル12への給電が絶たれることによって、アーマチュア10aがロータ8から離間し、前記動力の伝達は遮断される。
【0018】
前記フィールドコア6には、
図1に示すように、このフィールドコア6の周方向に延びる環状溝13が形成されている。この環状溝13内には、励磁コイル12を有するコイル組立体14が収容されている。また、この環状溝13内には、前記コイル組立体14が挿入されている状態で絶縁性を有する注型樹脂15が充填されている。コイル組立体14は、前記注型樹脂15が環状溝13内で硬化することにより環状溝13内に固定される。
【0019】
フィールドコア6における前記環状溝13の底を構成する外壁16には、
図2に示すように、第1、第2の電線引き出し孔17,18と、ダイオード収容孔19とが外壁16を貫通するように形成されている。前記第1の電線引き出し孔17には、後述するボディアース線21が通される。前記第2の電線引き出し孔18には、後述する給電用リード線22(
図2参照)が通される。前記ダイオード収容孔19には、
図5に示すように、後述するダイオード23がスペーサ24および絶縁ブッシュ25とともに挿入される。
【0020】
前記第1の電線引き出し孔17と前記第2の電線引き出し孔18は、
図2に示すように、ダイオード収容孔19をフィールドコア6の周方向の両側から挟むような位置に形成されている。この実施の形態においては、前記ダイオード収容孔19によって、本発明でいう「収納部材が挿入される貫通穴」が構成されている。
【0021】
前記コイル組立体14は、
図3および
図4に示すように、前記励磁コイル12に後述する各部材を取付けることによって形成されている。励磁コイル12は、マグネットワイヤー26を巻くことによって円筒状に形成されている。マグネットワイヤー26の巻き始め端部26aには、前記ボディアース線21と、前記ダイオード23の一方のリード27とが接続用端子28によって接続されている。
【0022】
マグネットワイヤー26の巻き終わり端部26bには、前記リード線22の一端部と、延長用リード線30の一端部とが接続用端子29によって接続されている。延長用リード線30の他端部は、前記ダイオード23の他方のリード31に接続用端子32によって接続されている。前記三つの接続用端子28,29,32による三箇所の接続部分には、それぞれ絶縁テープ33が巻付けられている。
【0023】
絶縁テープ33は、上述した接続部分の他に、
図3および
図4に示すように、励磁コイル12にも貼り付けられている。励磁コイル12側の絶縁テープ33は、励磁コイル12における前記接続用端子28,32やダイオード23と対向する部分、すなわち軸線方向の一端部であって、周方向の一部分のみに貼り付けられている。
前記ボディアース線21は、
図2に示すように、前記第1の電線引き出し孔17に嵌合されたブッシュ34の中心部を通ってフィールドコア6の外に導出されている。
【0024】
前記ボディアース線21の先端部には、
図2に示すように、アース端子35がかしめによって固定されている。このアース端子35は、フィールドコア6に導通される状態で固定されている。前記リード線22は、前記第2の電線引き出し孔18に嵌合されたブッシュ36の中心部を通ってフィールドコア6の外に導出されている。
【0025】
前記ダイオード23は、励磁コイル12への給電が遮断されたときに発生するサージ電圧を吸収するためのものである。この実施の形態においては、このダイオード23によって本発明でいう「サージ電圧吸収部材」が構成されている。
このダイオード23は、
図4に示すように、励磁コイル12の軸線方向(
図4においては左右方向)の一端部に位置付けられている。以下においては、ダイオード23と対向する励磁コイル12の端面を単に背面12a(
図9参照)という。
【0026】
ダイオード23は、上述したように励磁コイル12に電気的に接続された2本のリード27,31(
図9参照)と、これらのリード27,31が両端から導出するパッケージ部41とを有するものである。パッケージ部41は、ダイオード素子(図示せず)を封止するものである。このパッケージ部41は、
図9に示すように、略円柱状を呈する形状に形成されている。
【0027】
前記2本のリード27,31は、
図9に示すように、前記パッケージ部41と前記励磁コイル12との間に予め定めた広さの空間Sが形成される形状に折り曲げられている。この実施の形態よるリード27,31は、基端部27a,31aと一対の平行部27b,31bとを有する、いわゆるクランク軸状に折り曲げられている。前記基端部27a,31aは、前記パッケージ部41の両端から前記励磁コイル12の接線方向に延びている。前記平行部27b,31bは、これらの基端部27a,31aから前記励磁コイル12に向けて励磁コイル12の軸線C(
図4参照)と平行に延びている。
このため、前記パッケージ部41は、励磁コイル12の前記背面12aから前記平行部27b,31bの長さ分だけ前記軸線方向に離間した位置に位置付けられている。
【0028】
ダイオード23における励磁コイル12の背面12aから突出する部分と、励磁コイル12との間の前記空間Sには、
図5および
図6に示すように、後述するスペーサ24のパッケージ支持部24aが挿入されている。また、ダイオード23における前記背面12aから突出する部分とスペーサ24とには、絶縁用の綿テープ42が巻き付けられ、後述する絶縁ブッシュ25が被せられている。
【0029】
この実施の形態による前記コイル組立体14は、
図3に示すように、前記励磁コイル12と、前記ボディアース線21と、前記リード線22と、前記ダイオード23と、後述するスペーサ24および絶縁ブッシュ25などによって構成されている。
前記綿テープ42は、前記ダイオード23とスペーサ24とからなる凸部を含めて励磁コイル12の全域に巻き付けられている。この実施の形態においては、この綿テープ42によって、請求項3記載の発明でいう「粘着テープ」が構成されている。
【0030】
前記スペーサ24は、プラスチック材料によって形成されており、一体成形によって形成された複数の機能部を備えている。この複数の機能部とは、
図5に示すように、パッケージ支持部24aと、リード保持部24bおよびコイル接続部24cである。
前記パッケージ支持部24aは、ダイオード23のパッケージ部41を支える機能を有している。この実施の形態によるパッケージ支持部24aは、
図5および
図6に示すように、角柱状に形成されている。このパッケージ支持部24aは、ダイオード23のパッケージ部41と励磁コイル12との間に介在する状態で前記空間Sに挿入される。また、このパッケージ支持部24aは、
図6に示すように、励磁コイル12の一端部に貼り付けられた絶縁テープ33に重ねられている。
【0031】
前記リード保持部24bは、ダイオード23のリード27,31を支える機能を有している。このリード保持部24bは、パッケージ支持部24aの両端部にそれぞれ設けられている。この実施の形態によるリード保持部24bは、
図7(A),(D)に示すように、前記リード27,31の基端部27a,31aに沿って延びる横溝43,43と、リード27,31の平行部27b,31bに沿って延びる縦溝44,44とによって形成されている。これらの横溝43と縦溝44の底は、前記パッケージ支持部24a側に位置付けられている。また、これらの横溝43と縦溝44の溝幅は、
図6に示すように、リード27,31を確実に挿入できるように、リード27,31の外径より大きく形成されている。
【0032】
これらの横溝43と縦溝44は、スペーサ24のパッケージ支持部24aを3方から囲むように形成されている。このため、これらの横溝43と縦溝44にリード27,31を挿入することによって、ダイオード23のパッケージ部41と励磁コイル12との間にスペーサ24のリード保持部24bが挿入される。前記横溝43と縦溝44の溝幅がリード27,31の外径より大きく形成されているので、前記横溝43と縦溝44にリード27,31を挿入する作業は、容易に行うことができる。なお、スペーサ24を形成するプラスチック材料は、リード27,31を横溝43と縦溝44に挿入するときに容易に弾性変形できるようなものでもよい。
【0033】
前記コイル接続部24cは、スペーサ24の取付位置を定める機能を有している。このコイル接続部24cは、励磁コイル12の外周面に沿うように湾曲した板状に形成されており、パッケージ支持部24aの一側部(励磁コイル12の径方向外側と対応する側部)であって励磁コイル側端部に接続されている。コイル接続部24cが励磁コイル12の外周面に重ねられることによって、スペーサ24が励磁コイル12の径方向に位置決めされる。
【0034】
前記絶縁ブッシュ25は、ダイオード23を覆って保護するためのもので、絶縁性を有するとともに予め定めた硬度を有するゴムやプラスチック材料によってキャップ状に形成されている。この実施の形態においては、この絶縁ブッシュ25によって本発明でいう「収納部材」が構成されている。
絶縁ブッシュ25は、
図8に示すように、凹部45を有するキャップ状の本体46と、この本体46の両側部に設けられた一対の板47とによって構成されている。
【0035】
前記本体46の凹部45は、
図5に示すように、綿テープ42で覆われたダイオード23とスペーサ24とを収容可能な大きさに形成されている。この実施の形態による前記本体46は、
図8(A)に示すように、励磁コイル12の軸線方向から見て励磁コイル12の周方向に延びる湾曲した形状に形成されている。フィールドコア6のダイオード収容孔19は、この絶縁ブッシュ25が圧入状態で嵌合する形状に形成されている。
【0036】
また、前記本体46の高さ(凹部45の深さ方向の長さ)は、
図5に示すように、フィールドコア6の前記外壁16の厚みより長くなるように形成されている。このため、絶縁ブッシュ25がダイオード収容孔19に挿入された状態において、本体46の一端部(キャップの頂部)がフィールドコア6の外に突出する。
絶縁ブッシュ25の前記板47は、絶縁ブッシュ25がダイオード収容孔19から外に出ることを規制するためのものである。この板47は、前記本体46の長手方向(励磁コイル12の周方向)の両端部であって、励磁コイル側端部に一体成形によって一体に形成されている。これらの板47は、前記本体46がフィールドコア6の内側からダイオード収容孔19内に挿入されることによって、フィールドコア6の前記外壁16に内側から接触し、本体46がダイオード収容孔19から外に出て外れることを規制する。
【0037】
このように構成された電磁クラッチ1のフィールドコア6を組み立てるときは、先ず、励磁コイル12にボディアース線21、リード線22、ダイオード23などが接続される。これらの部材の接続部分には、絶縁テープ33が巻き付けられる。また、励磁コイル12の一端部におけるダイオード23と対応する部分には、絶縁テープ33が貼り付けられる。ダイオード23は、リード27,31が予めクランク軸状に折り曲げられたものが用いられ、パッケージ部41が励磁コイル12から軸線方向に離間するように配置される。
【0038】
そして、ダイオード23のパッケージ部41と励磁コイル12との間の空間Sにスペーサ24のパッケージ支持部24aが挿入されるように、スペーサ24のリード保持部24bにリード27,31が挿入される。このスペーサ24のコイル接続部24cが励磁コイル12の外周面に重ねられることによって、
図5および
図6に示すように、ダイオード23のパッケージ部41がスペーサ24のパッケージ支持部24aによって支えられる。また、このときには、リード27,31がリード保持部24bによって支えられる。
【0039】
次に、励磁コイル12の全域に綿テープ42が巻き付けられる。ダイオード23やスペーサ24は、この綿テープ42によって覆われ、励磁コイル12に固定される。
しかる後、綿テープ42によって覆われたダイオード23とスペーサ24に絶縁ブッシュ25が被せられる。ダイオード23とスペーサ24は、綿テープ42が巻かれた状態で絶縁ブッシュ25の凹部45内に挿入されて収容される。
【0040】
このように絶縁ブッシュ25が装着されたコイル組立体14は、フィールドコア6の環状溝13内に挿入される。この挿入作業は、ボディアース線21をブッシュ34に通すとともにリード線22をブッシュ36に通し、絶縁ブッシュ25をフィールドコア6のダイオード収容孔19に嵌合させながら行われる。フィールドコア6の外に導出されたボディアース線21は、アース端子35が取付けられ、このアース端子35を介してフィールドコア6に電気的に接続される。
【0041】
コイル組立体14がフィールドコア6内に収容された後、フィールドコア6の環状溝13内に注型樹脂15が注入される。この注型樹脂15は、前記外壁16と励磁コイル12との間に形成された隙間にも浸入する。絶縁ブッシュ25が嵌合された部分と、ボディアース線21やリード線22が貫通する部分とは、それぞれ前記注型樹脂15によってシールされる。
この注型樹脂15が硬化することによって、フィールドコア6の組立てが終了する。
【0042】
この組立工程の途中で、ダイオード23を絶縁ブッシュ25の凹部45内に収納するときにダイオード23に加えられた押圧力は、スペーサ24によって受けることができる。このため、前記押圧力でダイオード23のリード27,31が曲がることはないから、この収納作業を速やかに行うことができる。また、この実施形態によれば、ダイオード23のパッケージ部41と励磁コイル12との間の距離をスペーサ24によって安定して保持することができるので、パッケージ部41内に封止されたダイオード素子の熱による劣化を抑制することができる。
したがって、この実施の形態によれば、生産性が高くなるとともにダイオード23が熱により劣化することがない電磁クラッチを提供することができる。
【0043】
この実施の形態による前記スペーサ24は、プラスチック材料によって形成され、このスペーサ24のリード保持部24bは、前記基端部27a,31aに沿って延びる横溝43と前記平行部27b,31bに沿って延びる縦溝44とによって形成されている。これらの横溝43と縦溝44の底は、前記パッケージ支持部24a側に位置付けられている。また、これらの横溝43と縦溝44は、スペーサ24のパッケージ支持部24aを3方から囲むように形成されている。このため、これらの横溝43と縦溝44にリード27,31を挿入することによって、ダイオード23のパッケージ部41と励磁コイル12との間にスペーサ24のリード保持部24bが挿入される。
したがって、この実施の形態によれば、ダイオード23を励磁コイル12に電気的に接続した後にスペーサ24を装着することが可能になるから、ダイオード23をスペーサ24で支える構造を採っているにもかかわらず、スペーサ24がダイオード23と励磁コイル12との接続作業の邪魔になることがない。
【0044】
この実施の形態による励磁コイル12と、ダイオード23およびスペーサ24とには、これらの部材が組み合わせられている状態で綿テープ42が巻き付けられられている。前記絶縁ブッシュ25の凹部45には、前記綿テープ42が巻かれたダイオード23とスペーサ24とが挿入されている。
このため、ダイオード23とスペーサ24とが綿テープ42によって励磁コイル12に固定されるから、絶縁ブッシュ25の凹部45にダイオード23を挿入する作業をより一層速くに行うことができる。