【0051】
実施形態
1.CELL_FACH状態にあるWTRU(無線送受信ユニット)によりアップリンクフィードバック情報を送信する方法。
2.トリガイベントを受信するステップをさらに含む実施形態1に記載の方法。
3.トリガイベントに基づいてアップリンクフィードバック情報を送信するステップをさらに含む実施形態1〜2のいずれかに記載の方法。
4.トリガイベントは、WTRUがHS−SCCH(high speed shared control channel)命令を受信するステップにより特徴付けられる実施形態1〜3のいずれかに記載の方法。
5.HS−SCCH命令は、アップリンクフィードバック情報の送信を使用可能または無効にすることをWTRUに示すインジケータを含む実施形態4に記載の方法。
6.トリガイベントは、WTRUが、E−AGCH(E-DCH(enhanced dedicated channel)absolute grant channel)を介する送信を受信するステップにより特徴付けられる実施形態1〜5のいずれかに記載の方法。
7.E−AGCH上の送信は、アップリンクフィードバック情報の送信を使用可能または無効にすることをWTRUに示すインジケータを含む実施形態6に記載の方法。
8.トリガイベントは、WTRUがE−AICH(E-DCH acquisition indicator channel)を介する送信を受信するステップにより特徴付けられる実施形態1〜7のいずれかに記載の方法。
9.E−AICH上の送信は、アップリンクフィードバック情報の送信を使用可能または無効にすることをWTRUに示すインジケータを含む実施形態8に記載の方法。
10.E−AICHを介する送信は、E−DCH(enhanced dedicated channel)インデックスを含む実施形態8〜9のいずれかに記載の方法。
11.トリガイベントは、レイヤ1(L1)チャネルにより特徴付けられ、L1チャネルは、WTRUによるアップリンクフィードバック情報の送信を使用可能または無効にすることを知らせるように構成される実施形態1〜10のいずれかに記載の方法。
12.トリガイベントは、1組のE−DCHリソースの一部として、IE(information element)のブロードキャストにより特徴付けられる実施形態1〜11のいずれかに記載の方法。
13.IEは、HS−DPCCH(high speed dedicated physical control channel)が使用可能であるかどうかを示す実施形態12に記載の方法。
14.トリガイベントは、競合のないE−RACH(E-DCH random access channel)リソースをWTRUに割り当てることにより特徴付けられる実施形態1〜13のいずれかに記載の方法。
15.アップリンクフィードバック情報は、CQIを含む実施形態1〜14のいずれかに記載の方法。
16.アップリンクフィードバック情報は、HARQのACK/NACK(acknowledgement/negative acknowledgement)を含む実施形態1〜15のいずれかに記載の方法。
17.トリガイベントは、少なくとも1つの所定の条件が存在するとき、アップリンクフィードバック情報を送信するステップにより特徴付けられる実施形態1〜16のいずれかに記載の方法。
18.少なくとも1つの所定の条件は、WTRUが、E−RNTI(E-DCH(enhanced dedicated channel)radio network temporary identifier)、H−RNTI(HS-DSCH(high speed dedicated shared channel) radio network temporary identifier)、およびC−RNTI(cell radio network temporary identifier)のうちの少なくとも1つを有することにより特徴付けられる実施形態1〜17のいずれかに記載の方法。
19.少なくとも1つの所定の条件は、WTRUが、DCCH(dedicated control channel)、またはDTCH(dedicated traffic channel)上でデータを送信するステップにより特徴付けられる実施形態1〜18のいずれかに記載の方法。
20.少なくとも1つの所定の条件は、WTRUが現在あるRRC(radio resource control)状態により特徴付けられる実施形態1〜19のいずれかに記載の方法。
21.少なくとも1つの所定の条件は、WTRUが新しいRRC状態に遷移するステップにより特徴付けられる実施形態1〜20のいずれかに記載の方法。
22.少なくとも1つの所定の条件は、WTRUが、ネットワークからバッファ状況を受信し、バッファ状況に関連するバッファ占有率が所定の閾値を超えることにより特徴付けられる実施形態1〜21のいずれかに記載の方法。
23.少なくとも1つの所定の条件は、WTRUが、関連するデータを有するLCH−ID(logical channel identifier)を受信し、LCH−IDが、所定サイズの閾値よりも大きいメッセージを含むSRB(signaling radio bearer)を示すことにより特徴付けられる実施形態1〜22のいずれかに記載の方法。
24.少なくとも1つの所定の条件は、WTRUが、MAC(medium access control) PDU(protocol data unit)中に、H−RNTI(HS-DSCH(high speed dedicated shared channel) radio network temporary identifier)を含み、H−RNTIが、アップリンクフィードバック情報にリンクされることにより特徴付けられる実施形態1〜23のいずれかに記載の方法。
25.WTRU(無線送受信ユニット)からアップリンクフィードバック情報を受信するように構成された受信装置を備えるノードB。
26.データおよび制御情報を、少なくとも1つのWTRUに送信するように構成されており、トリガイベントを送信するようにさらに構成された送信装置をさらに備える実施形態25に記載のノードB。
27.トリガイベントは、WTRUにアップリンクフィードバック情報をノードBに送信するように命令する実施形態25〜26のいずれかに記載のノードB。
28.受信装置および送信装置を制御するように構成された制御装置をさらに備える実施形態25〜27のいずれかに記載のノードB。
29.受信装置は、HS−DPCCH(high speed dedicated physical control channel)上で受信されたアップリンクフィードバック情報を受信するように構成される実施形態25〜28のいずれかに記載のノードB。
30.トリガイベントは、HS−SCCH(high speed shared control channel)命令を送信することにより特徴付けられる実施形態25〜29のいずれかに記載のノードB。
31.HS−SCCH命令は、アップリンクフィードバック情報の送信を使用可能または無効にすることをWTRUに示すインジケータを含む実施形態25〜30のいずれかに記載のノードB。
32.トリガイベントは、E−AGCH(E-DCH absolute grant channel)を介する送信である実施形態25〜31のいずれかに記載のノードB。
33.送信は、アップリンクフィードバック情報の送信を使用可能または無効にすることをWTRUに示すインジケータを含む実施形態25〜32のいずれかに記載のノードB。
34.トリガイベントは、E−AICH(E-DCH acquisition indicator channel)を介する送信により特徴付けられる実施形態25〜33のいずれかに記載のノードB。
35.送信は、アップリンクフィードバック情報の送信を使用可能または無効にすることをWTRUに示すインジケータを含む実施形態25〜34のいずれかに記載のノードB。
36.E−AICHを介する送信は、E−DCH(enhanced dedicated channel)インデックスを含む実施形態25〜35のいずれかに記載のノードB。
37.トリガイベントは、ネットワークが、レイヤ1(L1)チャネル上で送信することにより特徴付けられる実施形態25〜36のいずれかに記載のノードB。
38.L1チャネルは、HS−DPCCHを介するアップリンクフィードバック報告を使用可能または無効にすることを知らせるように構成される実施形態25〜37のいずれかに記載のノードB。
39.トリガイベントは、ネットワークが、1組のE−DCHリソースの一部として、IE(information element)をブロードキャストすることにより特徴付けられる実施形態25〜38のいずれかに記載のノードB。
40.IEは、HS−DPCCHが使用可能であるかどうかを示す実施形態25〜39のいずれかに記載のノードB。
41.トリガイベントは、競合のないE−RACH(E-DCH random access channel)リソースのWTRUへの割当てを送信することにより特徴付けられる実施形態25〜40のいずれかに記載のノードB。
42.アップリンクフィードバック情報は、チャネル品質インジケータを含む実施形態25〜41のいずれかに記載のノードB。
43.アップリンクフィードバック情報は、HARQのACK/NACKを含む実施形態25〜42のいずれかに記載のノードB。
44.所定の条件が存在するとき、アップリンクフィードバック情報をノードBに送信するように構成された送信装置と、
ノードBから、データおよび制御情報を受信するように構成された受信装置と、
受信装置および送信装置を制御するように構成された制御装置と
を備えるWTRU(無線送受信ユニット)。
45.少なくとも1つの所定の条件は、WTRUが、E−RNTI(E-DCH(enhanced dedicated channel)radio network temporary identifier)、H−RNTI(HS-DSCH(high speed dedicated shared channel) radio network temporary identifier)、およびC−RNTI(cell radio network temporary identifier)のうちの少なくとも1つを有することにより特徴付けられる実施形態44に記載のWTRU。
46.少なくとも1つの所定の条件は、WTRUが、DCCH(dedicated control channel)またはDTCH(dedicated traffic channel)上でデータを送信することである実施形態44〜45のいずれかに記載のWTRU。
47.少なくとも1つの所定の条件は、WTRUが現在ある無線リソース制御の状態である実施形態44〜46のいずれかに記載のWTRU。
48.少なくとも1つの所定の条件は、WTRUが新しい無線リソース制御の状態に遷移することである実施形態44〜47のいずれかに記載のWTRU。
49.少なくとも1つの所定の条件は、ノードBからバッファ状況を受信することである実施形態44〜48のいずれかに記載のWTRU。
50.バッファ状況に関連するバッファ占有率が、所定の閾値を超えている実施形態44〜49のいずれかに記載のWTRU。
51.少なくとも1つの所定の条件は、関連するデータを有するLCH−ID(logical channel identifier)を受信することであり、LCH−IDが、所定サイズの閾値よりも大きいメッセージを含むSRB(signaling radio bearer)を示す実施形態44〜50のいずれかに記載のWTRU。
52.制御装置は、MAC PDU中に、H−RNTI(HS-DSCH(high speed dedicated shared channel) radio network temporary identifier)を含むように構成される実施形態44〜51のいずれかに記載のWTRU。
53.アップリンクフィードバック情報が、H−RNTIにリンクされる実施形態52に記載のWTRU。
54.受信装置を備えるWTRU(無線送受信ユニット)。
55.チャネル品質を測定するように構成された測定ユニットをさらに備える実施形態54に記載のWTRU。
56.受信装置は、ネットワークからE−DCH(enhanced dedicated channel)リソースに対する割振りを受信するように構成される実施形態54〜55のいずれかに記載のWTRU。
57.受信装置は、ネットワークから競合のないアクセスの割当てを受信するように構成される実施形態54〜56のいずれかに記載のWTRU。
58.DCCH(dedicated control channel)またはDTCH(dedicated traffic channel)上でデータを送信するように構成された送信装置をさらに備える実施形態54〜57のいずれかに記載のWTRU。
59.受信装置は、ネットワークからULフィードバック情報を送るための構成を受信するようにさらに構成される実施形態54〜58のいずれかに記載のWTRU。
60.送信装置は、ULフィードバック情報を送信するようにさらに構成される実施形態54〜59のいずれかに記載のWTRU。
61.WTRUは、競合解決フェーズを実施するように構成される実施形態54〜60のいずれかに記載のWTRU。
62.ULフィードバック情報は、CQIを含む実施形態54〜61のいずれかに記載のWTRU。
63.ULフィードバック情報は、HARQのACK/NACKを含む実施形態54〜62のいずれかに記載のWTRU。
64.アップリンク(UL)フィードバック情報を送信する方法。
65.チャネル品質を測定するように構成されたWTRUを含む実施形態64に記載の方法。
66.ULフィードバック情報は、チャネル品質を測定するステップから生成される実施形態64〜65のいずれかに記載の方法。
67.ネットワークからE−DCH(enhanced dedicated channel)リソースに対する割振りを受信するステップをさらに含む実施形態64〜66のいずれかに記載の方法。
68.DCCH(dedicated control channel)またはDTCH(dedicated traffic channel)上でデータを送信するステップをさらに含む実施形態64〜67のいずれかに記載の方法。
69.ネットワークから競合のないアクセスに対する何らかの割当てを受信するステップをさらに含む実施形態64〜68のいずれかに記載の方法。
70.競合解決フェーズを実施するステップをさらに含む実施形態64〜69のいずれかに記載の方法。
71.ネットワークからULフィードバック情報を送るための構成を受信するステップをさらに含む実施形態64〜70のいずれかに記載の方法。
72.HS−DPCCH(high speed dedicated physical control channel)上でULフィードバック情報を送信するステップをさらに含む実施形態64〜71のいずれかに記載の方法。