【課題を解決するための手段】
【0018】
本明細書の実施形態のこれらおよび他の目的ならびに利点は、添付図面に関連して行われる以下の詳細な説明から容易に明らかになるであろう。
【0019】
本明細書の実施形態は三次元カメラアセンブリを提供する。本明細書の1つの実施形態によれば、可変3Dカメラアセンブリはハウジングを含む。第1のカメラユニットが、左眼により目標物体を見るためにハウジングの内部に組み立てられる。第2のカメラユニットが、右眼により目標物体を見るためにハウジングの内部に組み立てられる。共通共有制御ユニットが、第1のカメラおよび第2のカメラを調整するために設けられる。水平平行指示器(horizon parallel indicator)が第1および第2のカメラユニットを水平レベルに保持するために設置される。画像処理ユニットが目標物体の同時三次元観視(three dimensional viewing)のために設けられる。
【0020】
共通共有制御ユニットが、複数の角度で目標物体の画像を捕捉するように第1および第2のカメラユニットの動作を調節して、三次元視野角を与え、目標物体の三次元画像の知覚の奥行きの程度を増大させる。
【0021】
第1のカメラユニットは、左接眼レンズと、複数の伸縮自在に拡張可能な第1の組のバレルによりハウジングに接続された左アームとを含む。左アームのための第1の電動制御システムが設けられる。1つまたは複数の左エルボが、左アームの正転のために左アームに設けられる。
左レンズ/ミラー/プリズム複合体は左アームに組み立てられる。左側表示スクリーンは、第1のカメラユニットによって捕捉された目標物体の画像を表示するために設けられる。第1の電動制御システムは、左接眼レンズおよび左側表示スクリーンに目標物体の画像を同時に表示するために、左アームの曲げ角度を調整することによって、左対物レンズの移動を調整して光線を目標物体に収束するように第1のカメラユニットの動作を調節する。
【0022】
第2のカメラユニットは、右接眼レンズと、複数の伸縮自在に拡張する第2の組のバレルによりハウジングに接続された右アームとを含む。右アームのための第2の電動制御システムが設けられる。1つまたは複数の右エルボが、右アームの正転のために右アームに設けられる。右ミラー/プリズム/レンズ複合体が
右アームに組み立てられる。右側表示スクリーンが、第2のカメラユニットによって捕捉された目標物体の画像を表示するために設けられる。1つまたは複数の右側ミラーが、目標物体からの光線を右対物レンズおよび右接眼レンズを通して右側表示スクリーンに案内するために設けられる。
【0023】
第2の電動制御システムは、右接眼レンズおよび右側表示スクリーンに目標物体の画像を同時に表示するために、右アームの曲げ角度を調整することによって、右対物レンズの移動を調整して光線を目標物体に収束するように第2のカメラユニットの動作を調節する。
【0024】
左アームおよび右アームの両方のための共通電動制御部も配備される。
【0025】
画像処理ユニットは、ミラー、プリズム、レンズ、および画像記録デバイスを含む。
【0026】
第1のカメラユニットおよび第2のカメラユニットは、写真フィルムに画像を合焦するために、または左側表示スクリーンおよび右側表示スクリーンに画像を表示するために、または記憶デバイスに画像を記録および記憶するために単一の光軸を
共有しない。第1のカメラユニットの光軸および第2のカメラユニットの光軸が目標物体上に収束するように調整される。
【0027】
左アームおよび右アームはハウジングに取り付けられ、それぞれ第1のカメラユニットおよび第2のカメラユニットに結合される。左アームおよび右アームは、目標物体を合焦するために、同期して、独立に、手動または自動で、対称的ならびに非対称的に移動する。
【0028】
第1のカメラユニットの光路の長さおよび第2のカメラユニットの光路の長さは、3D効果を増強するために第1のカメラユニットおよび第2のカメラユニットからの目標物体の距離に基づいて変更される。左対物レンズおよび右対物レンズは、目盛板として配置されるガラス製品およびレンズの少なくとも一方を含む。左対物レンズおよび右対物レンズは、それぞれ左接眼レンズおよび右接眼レンズに光学的に結合される。
【0029】
アセンブリは、それぞれ第1のカメラユニットおよび第2のカメラユニットの光経路に垂直に/水平に向けられた平面偏光フィルタをさらに含む。
【0030】
第1のカメラユニットの第1の電動制御システムおよび第2のカメラユニットの第2の電動制御システムは、画像処理ユニットの出力に基づいて操作され、左アームの移動、右アームの移動、左アームの曲げ角度、および右アームの曲げ角度が制御される。
【0031】
アセンブリは、第1のカメラユニットおよび第2のカメラユニット用の
画像処理ユニットである移動調整可能な多位置主レンズ、プリズム、およびミラー複合ユニット(LPMC4)をさらに含む。
【0032】
右アームおよび左アームは、目標物体に合焦するために左アームおよび右アームを外側におよび内側に移動させるための複数の継手を有する。右アームおよび左アームは、金属および光ファイバの少なくとも一方で製作される。電気機械動力ユニットが、LPMC4、左アーム、および右アームの移動を制御する。
【0033】
アセンブリは、戸外3Dスチール写真用のマスタースレーブカメラシステムをさらに含む。マスタースレーブ制御システムのマスターカメラは、有線ネットワーク、無線ネットワーク、インターネット、イントラネット、広域ネットワーク(WAN)、およびローカルエリアネットワーク(LAN)を通してマスタースレーブ制御システムのスレーブカメラを制御する。マスターカメラは、スレーブカメラの方位を目標物体と合致するように調整するための制御パネルを含む。
【0034】
本明細書の1つの実施形態によれば、アセンブリは、3Dスチール写真用のプレーン偏光フィルタ(plain polarized filter)、または単一電荷結合素子(CCD)、または画像センサをもつ単一カメラを含む。
【0035】
左アームおよび右アームは、左アームおよび右アームを静止状態に維持しながら目標物体に合焦するように調整される。
【0036】
左側表示スクリーンおよび右側表示スクリーンは、液晶表示(LCD)スクリーン、発光ダイオード(LED)表示スクリーン、およびプラズマ表示スクリーン(PDP)を含む群から選択される。
【0037】
アセンブリは、目標物体の左眼観視および右眼観視のための2つのカメラを収容するためのハウジングと、第1のカメラおよび第2のカメラを調整するための共通制御部と、目標物体に対して水平レベルに第1のカメラおよび第2のカメラを保持するための水平平行指示器と、目標物体の同時三次元観視のための可変画像処理ユニットとを含む。
【0038】
第1のカメラは、左接眼レンズと、伸縮自在に拡張するバレルによりハウジングに接続された左アームと、左アームのための電動制御システムと、左アームの正転のための1つまたは複数の左エルボと、伸縮自在に突き出る左アームの端部に組み立てられた左対物レンズと、左LCDスクリーンと、光線を案内するための1つまたは複数の左ミラーとを含む。左対物レンズは、左接眼レンズおよび左LCDスクリーンに目標物体を同時に表示するために電動制御システムにより左アームの曲げ角度を調整することによって目標物体からの光線を収束するように調整される。同様に、第2のカメラは、右接眼レンズと、伸縮自在に拡張するバレルによりハウジングに接続された右アームと、右アームのための電動制御システムと、右アームの正転のための1つまたは複数の右エルボと、伸縮自在に突き出る右アームの端部に組み立てられた右対物レンズと、右LCDスクリーンと、光線を案内するための1つまたは複数の右ミラーとを含む。右対物レンズは、右接眼レンズおよび右LCDスクリーンに目標物体を同時に表示するために電動制御システムにより右アームの曲げ角度を調整することによって目標物体からの光線を収束するように調整される。
【0039】
第1のカメラおよび第2のカメラのアイピースは画面を見るように構成され、移動可能であり、その結果、アイピース間距離は、右対物レンズおよび左対物レンズから供給される画像に基づいてカメラオペレータの眼間距離に調整することができる。平面偏光フィルタが左右のカメラの入力光経路の両方に設けられる。平面偏光フィルタは垂直/水平に方位を定められる。画像処理ユニットはカメラごとに設けられる。画像処理ユニットの出力に基づいてカメラの電動制御を調節してアームの移動および曲げ角度を制御し、両方の対物レンズを単一の所望の目標物に同時に収束させて、2つのカメラにより取得された画像が確実に見られるようにする。
【0040】
共通制御部は2つのカメラを調整するために取り入れられる。共通制御部はオートフォーカス動作を行い、かつ絞りおよびシャッタ速度などの調整を行う。水平/地平平行指示器(horizontal/horizon parallel indicator)は、カメラを水平レベルに保持していかなる視誤差も避けるために設けられる。アセンブリは、ミラー、プリズム、レンズ、および画像記録デバイスを備える特有の光画像画面処理システム(light image picture processing system)を有する。
【0041】
画像記録デバイスはデジタル記録デバイスであり、または画像は写真フィルムに記録される。画像捕捉デバイスは電荷結合素子または画像センサデバイスとすることができる。
【0042】
第1のカメラおよび第2のカメラのアームはハウジングから伸縮自在に突き出される。アームは、互いに独立に移動する多数の継手およびエルボを有する。アームは、目標物を合焦するために、同期して、独立に、手動または自動で、対称的ならびに非対称的に移動する。そのため、アームの長さは、カメラからの目標物の距離ならびに3D効果の増強の必要性に基づいて変更することができる。電動制御部は、長さおよび収束角を調整するようにアームの移動を制御し、水平または地平指示器システムは水平レベルにカメラを保持する。左右の光入力経路に、垂直または水平に向けられた平面偏光フィルタが存在する。
【0043】
多位置主レンズ/プリズム/ミラー複合ユニット(LPMC4)がハウジング内部で両方のカメラの共通光軸に配置される。LPMC4は移動調整可能である。LPMC4は各アームに存在する画面または画像移送セットである。LPMC4はカメラハウジングに固定され、画像をフィルムまたはLCDまたは任意の記憶デバイスに合焦する。LPMC4の場所は変更することができる。右アームおよび左アームが同期して対称的にまたは非対称的に移動する場合、LPMC4の場所はX1Y1(カメラに最も近い)からX2Y2(カメラから最も遠い)まで変更される。アームは、目標物体に合焦するためにそれらが外側に(カメラから遠くに)ならびに内側に移動できるようにする多数の継手を有する。アームは、金属または光ファイバまたは他の材料の組合せで製作される。左右のアームの長さは、カメラからの目標物の距離ならびに3D効果の増強の必要性に基づいて変更される。電気機械動力ユニットを使用して主要LPMC4およびアームを移動させる。優先LPMC4は、垂直軸のまわりを回転して、右の光学媒体および左の光学媒体の正確な収束のために微調整を可能にすることができるプラットフォームに取り付けられる。収束の程度が増加するにつれて、3D効果も増加する。LPMC4は、右の光学媒体と左の光学媒体との間の分担を可能にするように取り付けられる。LPMC4は各アームに同様に取り付けることができる。
【0044】
単一の共通制御システムが、左右の画像処理ユニット、2つの(左右の)光学系の捕捉および記憶デバイスを制御するために設けられる。単一の制御システムによって制御される様々な他の機能は、オートフォーカシング、絞り調整、シャッタ速度調整などである。
【0045】
可変画像処理ユニット(IPU)は、目標物の同時三次元観視のために取り入れられる。IPUは、画像記録デバイスとともにミラー、プリズム、レンズで製作された特有の光画像画面処理システムである。画像記録デバイスはデジタルとすることができ、または本発明の様々な実施形態によるような写真フィルムとすることができる。
【0046】
本明細書の1つの実施形態によれば、左右の画像処理装置(IPU)に円を伴う収束追跡目標十字形が設けられる。同様に使用される他の追跡システムはレーザ、光などを含む。
【0047】
本明細書の1つの実施形態によれば、3Dカメラの様々な構成要素は以下の通りである。デジタルセンサチップ/フィルム、レンズ、ビューファインダ/LCDスクリーン、シャッタ、フラッシュ、メモリカード、オートフォーカス機構、画像安定化機構、制御部、バッテリストレージゾーン、OEM、レンズリング、メモリ用制御部、発光体(lights)、周辺光センサ、スピーカー、電源スイッチ、フラッシュ1/2、PC/AV端子、三脚ソケット、電源用ボタンまたは制御部、ズーム部、シャッタレリーズ、シャッタボタン、ならびに、入力、OK、変位、および一般的ナビゲータ(mean navigator)を含むメニュー部。
【0048】
したがって、3Dカメラアセンブリの様々な実施形態は、対物レンズの収束の程度を所望のレベルに調整し、左右の入射光ビームの相互光学距離を容易に、効率的に、正確に変更して3D効果を増強できるようにする。
【0049】
本明細書の1つの実施形態によれば、マスタースレーブカメラシステムが戸外3D写真のために提供される。カメラシステムはマスターカメラからなる。マスターカメラは、マスターカメラから長距離(メートル単位の)に置かれたスレーブカメラを有線、無線およびインターネット/イントラネット、WAN、LANネットワークにより遠隔操作で制御する。マスターカメラは、有線または無線ネットワークによりスレーブカメラを遠隔操作で制御する。マスターカメラは、所定の間隔でのスレーブカメラの方位を調整してスレーブカメラを目標物の方に向けるための制御パネルを有する。スレーブカメラは全方向に移動することができる。すべてのカメラ設定はマスターカメラと同期させることができる。2つのカメラの間の距離は可変である。2つのカメラは単一のスチール個別カメラとして使用することもできる。マスターカメラおよびスレーブカメラの他のすべての構成はスチール写真で使用される可変3Dカメラと同様である。
【0050】
本明細書の1つの実施形態によれば、画像は直接見るか、またはフラットスクリーンに投影させることができる。フラットスクリーンに投影された画像は3Dゴーグルまたは面偏光眼鏡を通して見られる。画像はLCDモニタに投影し、3Dゴーグルまたは面偏光眼鏡を通して見ることができる。
【0051】
本明細書の1つの実施形態によれば、目標物体に合焦するための左アームおよび右アームの移動または調整は、それぞれオペレータによって手動でまたは左モータおよび右モータによって電子的に行われる。
【0052】
本明細書の1つの実施形態によれば、左アームおよび右アームをカメラから離れたところに最大まで伸ばすと、物体において左経路と右経路とによって定められる角度が増加する。
【0053】
本明細書の1つの実施形態によれば、左アームおよび右アームをカメラの方に引き込めると、左光学系と右光学系との間の距離が減少し、物体の左視覚経路と右視覚経路との間の角度が減少し、その結果、目標物体の奥行き知覚の減少をもたらす。
【0054】
本明細書の1つの実施形態によれば、左アームおよび右アームは目標物体に合焦するために引き込まれたり突き出されたりする。左アームおよび右アームに取り入れられた1つまたは複数のエルボは、目標物体に合焦するための左アームおよび右アームの正転に役立つ。
【0055】
本明細書の1つの実施形態によれば、第1および第2のカメラの左対物レンズ/LPMCおよび右対物レンズ/LPMCは、目標物体に合焦するために左アームおよび右アームを固定位置に維持して移動または調整される。
【0056】
本明細書の1つの実施形態によれば、プレーン偏光フィルタと単一CCDまたは画像センサとをもつ単一カメラを使用して2Dスチール写真を撮ることができる。
【0057】
本明細書の実施形態のこれらおよび他の態様は、以下の説明および添付図面と共に考慮されるときより良く認識および理解される。以下の説明は本発明の好ましい実施形態および多数の特定の詳細を示すが、限定のためでなく例として与えられていることが理解されなければならない。本発明の趣旨から逸脱することなく本明細書の実施形態の範囲内で多くの変更および変形を行うことができ、本明細書の実施形態はそのような変形をすべて含む。
【0058】
他の目的、特徴、および利点は、当業者であれば本明細書の好ましい実施形態および添付図面の以下の説明から思いつくであろう。