(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
【発明を実施するための形態】
【0081】
当業者が本発明の具体的な実施方式を実施できるように、以下の記述及び図面はそれらを十分に示している。その他の実施方式は構成、論理、電気、過程及びその他の変更を含むことができる。実施例は可能な変更のみを代表している。明確なリクエストを除いて、単独な部品及び機能は選択でき、且つ操作の順は変更できる。一部の実施案の部分及び特徴はその他の実施案の部分及び特徴に含まれる、又は交替される。本発明の実施案の範囲は、特許請求の範囲の全部範囲、及び特許請求の範囲の全ての取得できる等同物を含む。本文において、本発明のこれらの実施案は、単独的又は総括的に『発明』という用語により表される。これは、便利にするために過ぎない。そして、事実上、1個以上の発明が公開されても、該応用の範囲が任意の単独な発明又は発明構想に自動的に規制するものではない。
【0082】
本発明を採用すると、競争コンフリクトまたはランダム退避によって起こす無線リソースの浪費がないようにする。従来の移動通信システム(LTE, WiMax等次世代移動通信システムを含む)と違い、本発明は、動的に物理フレームの構造を設定することによって、フレーム構造を柔軟かつ変化可能にし、業務要件に応じて動的にアップ・ダウンリンク無線リソースを区分することができるとともに、動的にこれからの種類が豊富かつ各自特徴を有するデータ業務のアップ・ダウンリンク伝送要件によりよく適応することができる。また、当該システムは非常に小さなリソース粒子度を提供することができるので、異なる端末機器の大きな業務速率要件の変化に適応するだけではなく、無線チャンネルの動的変化によりよく適応することができる。本発明に関わる物理フレームのフレームのサイズは非固定であるで、物理フレームの構造によって確定され、室内での応用に対して制御掛かりとスケジューリング掛かりの減少に資することができるとともに、室外の快速変化の要求にも適応することができる。また実現の複雑性を下げることもできる。総じて言うと、本発明は業務要件とチャンネル特徴の間のバランスを取れ、動的にアップ・ダウンリンクリンクリソースを割り当て、リンクの自適応を考慮した上で、異なる端末機器のために動的に無線リソースを割り当てる。
【0083】
本発明に関わる物理フレーム構造には、物理フレームにおける各部分の有無及び時間が含まれるため、動的に物理フレームの構造を設定するなら、物理フレームにどちらの部分を含むかを設定することができるし、各部分の時間を設定することもできる。本発明に関わる物理フレームのフレームのサイズは、物理フレームの構造によって確定され、非固定である。
【0084】
本発明の実施例において、物理フレームはTDD二重方式(某特定キャリア、基地局又はCAPと端末やSTAが時分多重の受送信を組み替える)に基づいて、各の物理フレーム(Frame)は、ダウンリンク(DL、Downlinkで、CAPからSTA方向へ)サブフレーム、保護間隔とアップリンク(UL、Uplinkで、STAからCAP方向へ)サブフレームを含む。ダウンリンクサブフレームとアップリンクサブフレームの構造及び時間の動的に設定でき、各の物理フレームの構造及びフレームのサイズも動的に変化できる。
【0085】
上記のダウンリンクサブフレームは、プリアンブルシーケンスと、システム情報チャンネルと、制御チャンネルと、ダウンリンク伝送チャンネル及びダウンリンク探測チャンネルを含む。
【0086】
プリアンブルシーケンス(Preamble)は、短いプリアンブルシーケンスと長いプリアンブルシーケンスを含む。そのうち、短いプリアンブルシーケンスは主にフレームの検出、AGC、粗末な周波数の同期または粗末な記号の同期に用いられる。長いプリアンブルシーケンスは、システムの精確な同期、チャンネルの見積もり、精確な周波数の同期、精確な記号の同期などに用いられる。
【0087】
システム情報チャンネルは、システム基本設定情報の送信に用いられる。そのうち、システム基本設定情報には、周波数帯設定、アンテナ設定、フレーム番号等を含む。
【0088】
制御チャンネルは、伝送リソースの割り当てとスケジューリング、及び伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を伝送する。具体的には、応用事例に応じて、制御チャンネルは、ダウンリンク伝送チャンネル、ダウンリンク探測チャンネル、アップリンク伝送チャンネル、アップリンク探測チャンネル、アップリンクスケジューリング要求チャンネルとアップリンクランダムアクセスチャンネル中の1つのまたは複数の伝送リソースの割り当てとスケジューリング、及びそれらチャンネルの伝送フォーマットを指示する。
【0089】
ダウンリンク伝送チャンネルは、ダウンリンク業務、及び/またはダウンリンクシグナリング、及び/またはアップリンク業務フィードバックの送信に用いられる。これにより、ダウンリンク伝送チャンネルは機能によって、ダウンリンク業務伝送チャンネル、ダウンリンクシグナリングチャンネルとアップリンク業務フィードバックチャンネルに分ける。
【0090】
ダウンリンク探測チャンネルは、ダウンリンク探測信号の伝送に用いられる。
【0091】
上記のアップリンクサブフレームは、アップリンク探測チャンネルと、アップリンクスケジューリング要求チャンネルと、アップリンク伝送チャンネル及びアップリンクランダムアクセスチャンネルを含む。
【0092】
アップリンク探測チャンネルは、アップリンク探測信号の伝送に用いられる。
【0093】
アップリンクスケジューリング要求チャンネルは、アップリンク伝送リソーススケジューリングをトリガーすることに用いられる。
【0094】
アップリンク伝送チャンネルは、アップリンク業務、及び/またはアップリンクシグナリングの送信、及び/またはダウンリンク業務フィードバック、及び/またはダウンリンクのチャンネル品質情報(CQI)フィードバック、及び/またはダウンリンクのチャンネル状態情報(CSI)フィードバックに用いられる。これにより、アップリンク伝送チャンネルは機能によって、アップリンク業務伝送チャンネルと、アップリンクシグナリングチャンネルと、ダウンリンク業務フィードバックチャンネルと、CQIフィードバックチャンネル及びCSIフィードバックチャンネルに分ける。または、前記CQIフィードバックチャンネルとCSIフィードバックチャンネルは、アップリンク伝送チャンネルとは別に独自存在する。
【0095】
アップリンクランダムアクセスチャンネルは、新ユーザアクセスをトリガーすることに用いられる。
【0096】
本発明実施例において、CAPとSTAのために送受信の転換時間を用意しておく必要がある。例えば:CAPとSTAは、ダウンリンクからアップリンクに転換する時、その無線周波チャネルは、送信または受信から受信または送信状態に転換する。CAPとSTAは、アップリンクからダウンリンクに転換する時、その無線周波チャネルは、受信または送信から送信または受信状態に転換する。上記の送受信の転換時間を用意するため、物理フレーム構造の中には、ダウンリンクとアップリンク転換を指示する保護間隔を含むことができる。詳しくは、2種類があり、1種は、ダウンリンクからアップリンクに転換するためのダウンリンク保護間隔(DGI)であり、1種は、アップリンクからダウンリンクに転換するためのアップリンク保護間隔(UGI)である。アップリンク保護間隔も早期保留を送信することにより、即ち、アップリンク送信の時間を繰り上げることにより、CAPとSTAのためにアップリンクからダウンリンクまで転換の保護間隔を保留する。
【0097】
物理フレーム構造における各チャンネルの役割に基づいて、アップリンクスケジューリング要求チャンネル、アップリンクランダムアクセスチャンネル、ダウンリンク探測チャンネル、アップリンク探測チャンネルを補佐チャンネルと称する。
【0098】
図1は、本発明の実施例に関わるシステム構造模式図であるである。このシステムの構成を以下に示す。
【0099】
スケジューリングされた伝送リソースに基づいて現在の物理フレーム構造を確定し、現在の物理フレームで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する1つのCAP11と、
現在の物理フレームの中で現在の物理フレーム構造を示す情報に基づいて、現在の物理フレーム構造を確定する少なくとも1つのCAP11と通信できるSTA12とを含む。
【0100】
その中、それぞれの物理フレーム長はその構造に依存し、非固定値である。
【0101】
図2は、本発明の実施例に関わるネットワーク機器の構造模式図であるである。このネットワーク機器には、配置ユニット21と第1通信ユニット22を含む。
【0102】
配置ユニット21は、スケジューリングされた伝送リソースに基づいて現在の物理フレーム構造を確定する。
【0103】
第1通信ユニット22は、現在の物理フレームで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信し、少なくとも1つの端末機器と通信を行う。
【0104】
それぞれの物理フレーム長はその構造に依存し、非固定値である。
【0105】
好ましい実施の形態では、配置ユニット21は現在の物理フレームに、同期用プリアンブルシーケンスと、現在の物理フレーム構造を示す情報を送信するシステム情報チャンネルとを配置する。
【0106】
これに応して、第1通信ユニット22は、プリアンブルシーケンスを送信するとともに、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。
【0107】
別の好ましい実施の形態では、配置ユニット21は、現在の物理フレームに同期用プリアンブルシーケンスと、現在の物理フレーム構造を示す情報のシステム情報チャンネルを配置する。選択的に現在の物理フレームに複数のチャンネルのうちの少なくとも1つを配置する。
【0108】
上記の複数のチャンネルには、次のようなケースが含まれる。
【0109】
1)上記の複数チャンネルは、ダウンリンクトラフィック、及び/またはダウンリンクシグナリング、及び/またはアップリンクトラフィックフィードバックを伝送するための第1ダウンリンク伝送チャンネルと、ダウンリンク探査信号を伝送するためのダウンリンク探査チャンネルと、ダウンリンクトラフィック、及び/またはダウンリンクシグナリング、及び/またはアップリンクトラフィックフィードバックを伝送するための第2ダウンリンク伝送チャンネルとを含む。
【0110】
また、これに応じて、第1通信ユニット22はプリアンブルシーケンスを送信するとともに、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。選択的に配置されるチャンネルに関係送信を実施する。
【0111】
また、配置ユニット21が現在の物理フレーム構造を確定することは、伝送リソースの割り当てとスケジューリング、伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を伝送するための制御チャンネルを現在の物理フレームに配置する。これに応じて、第1通信ユニット22は、プリアンブルシーケンスを送信し、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。制御チャンネルで、伝送リソースの割り当てとスケジューリング、および伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を伝送する。選択的に配置されるチャンネルに関係送信を実施する。または、第1通信ユニット22はプリアンブルシーケンスを送信し、前記システム情報チャンネルで一部の現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。その中、少なくとも制御チャンネルの時間の長さを含み、制御チャンネルでほかの部分の現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。制御チャンネルで伝送リソースの割り当てとスケジューリング、および伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を伝送する。選択的に配置されるチャンネルに関係送信を実施する。
【0112】
2)上記の複数チャンネルは、アップリンク探査信号を伝送するためのアップリンク探査チャンネルと、アップリンクスケジューリングリクエストを伝送するためのアップリンクスケジューリングリクエストチャンネルと、アップリンクトラフィック、及び/またはアップリンクシグナリング、及び/またはダウンリンクトラフィックフィードバック、及び/またはダウンリンクCQIフィードバック、及び/またはダウンリンクCSIフィードバックを伝送するためのアップリンク伝送チャンネルと、新ユーザアクセスをトリガーするためのアップリンクランダムアクセスチャンネルとを含む。
【0113】
或いは、上記の複数チャンネルは、アップリンク探査信号を伝送するためのアップリンク探査チャンネルと、アップリンクスケジューリングリクエストを伝送するためのアップリンクスケジューリングリクエストチャンネルと、アップリンクトラフィック、及び/またはアップリンクシグナリング、及び/またはダウンリンクトラフィックフィードバックを伝送するためのアップリンク伝送チャンネルと、ダウンリンクCQIフィードバックを伝送するためのCQIフィードバックチャンネルと、ダウンリンクCSIフィードバックを伝送するためのCSIフィードバックチャンネルと、新ユーザアクセスをトリガーするためのアップリンクランダムアクセスチャンネルとを含む。
【0114】
また、これに応じて、第1通信ユニット22はプリアンブルシーケンスを送信するとともに、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。選択的に配置されるチャンネルに関係受信を実施する。
【0115】
また、配置ユニット21が現在の物理フレーム構造を確定することは、伝送リソースの割り当てとスケジューリング、伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を伝送するための制御チャンネルを現在の物理フレームに配置する。これに応じて、第1通信ユニット22は、プリアンブルシーケンスを送信し、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。制御チャンネルで、伝送リソースの割り当てとスケジューリング、および伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を伝送する。選択的に配置されるチャンネルに関係受信を実施する。または、第1通信ユニット22はプリアンブルシーケンスを送信し、システム情報チャンネルで一部の現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。その中、少なくとも制御チャンネルの時間の長さを含み、制御チャンネルでほかの部分の現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。制御チャンネルで伝送リソースの割り当てとスケジューリング、および伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を伝送する。選択的に配置されるチャンネルに関係受信を実施する。
【0116】
図3は、本発明の実施例に関わる端末機器の構造模式図であるである。この端末機器に解析ユニット31と第2通信ユニット32を含む。
【0117】
解析ユニット31は、現在の物理フレームの中で現在の物理フレーム構造を示す情報を解析して、現在の物理フレーム構造を確定する。
【0118】
第2通信ユニット32は現在の物理フレーム内でネットワーク機器と通信する。
【0119】
その中、各物理フレーム長はその構造に依存し、非固定値である。
【0120】
好ましい実施の形態として、現在の物理フレームはプリアンブルシーケンスと、現在の物理フレーム構造を示す情報を持つシステム情報チャンネルで構成される。
【0121】
また、これに応じて、第2通信ユニット32はプリアンブルシーケンスを受信するとともに、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を受信する。
【0122】
別の好ましい実施の形態として、現在の物理フレームは、プリアンブルシーケンスと、現在の物理フレーム構造を示す情報を持つシステム情報チャンネルと、少なくとも1つの選択的に配置されるチャンネルとを含む。
【0123】
選択的に配置されるチャンネルには、次のようなケースが含まれる。
【0124】
1)上記選択的に配置されるチャンネルは、アップリンク探査信号を伝送するためのアップリンク探査チャンネルと、アップリンクスケジューリングリクエストを伝送するためのアップリンクスケジューリングリクエストチャンネルと、アップリンクトラフィック、及び/またはアップリンクシグナリング、及び/またはダウンリンクトラフィックフィードバック、及び/またはダウンリンクCQIフィードバック、及び/またはダウンリンクCSIフィードバックを伝送するためのアップリンク伝送チャンネルと、新ユーザアクセスをトリガーするためのアップリンクランダムアクセスチャンネルとを含む。
【0125】
或いは、上記の複数チャンネルは、アップリンク探査信号を伝送するためのアップリンク探査チャンネルと、アップリンクスケジューリングリクエストを伝送するためのアップリンクスケジューリングリクエストチャンネルと、アップリンクトラフィック、及び/またはアップリンクシグナリング、及び/またはダウンリンクトラフィックフィードバックを伝送するためのアップリンク伝送チャンネルと、ダウンリンクCQIフィードバックを伝送するためのCQIフィードバックチャンネルと、ダウンリンクCSIフィードバックを伝送するためのCSIフィードバックチャンネルと、新ユーザアクセスをトリガーするためのアップリンクランダムアクセスチャンネルとを含む。
【0126】
また、第2通信ユニット32はプリアンブルシーケンスを受信するとともに、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を受信する。少なくとも1つの選択的に配置されるチャンネルに関係送信を実施する。
【0127】
また、現在の物理フレーム構造は、伝送リソースの割り当てとスケジューリング、伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を伝送するための制御チャンネルをさらに含む。これに応じて、第2通信ユニット32は、プリアンブルシーケンスを受信し、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を受信する。制御チャンネルで、伝送リソースの割り当てとスケジューリング、および伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を受信する。少なくとも1つの選択的に配置されるチャンネルに関係送信を実施する。または、第2通信ユニット32はプリアンブルシーケンスを受信し、システム情報チャンネルで一部の現在の物理フレーム構造を示す情報を受信する。その中、少なくとも制御チャンネルの時間の長さを含み、制御チャンネルでほかの部分の現在の物理フレーム構造を示す情報を受信する。制御チャンネルで伝送リソースの割り当てとスケジューリング、および伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を受信する。少なくとも1つの選択的に配置されるチャンネルに関係送信を実施する。
【0128】
2)選択的に配置されるチャンネルは、ダウンリンクトラフィック、及び/またはダウンリンクシグナリング、及び/またはアップリンクトラフィックフィードバックを伝送するための第1ダウンリンク伝送チャンネルと、ダウンリンク探査信号を伝送するためのダウンリンク探査チャンネルと、ダウンリンクトラフィック、及び/またはダウンリンクシグナリング、及び/またはアップリンクトラフィックフィードバックを伝送するための第2ダウンリンク伝送チャンネルとを含む。
【0129】
また、これに応じて、第2通信ユニット32はプリアンブルシーケンスを受信するとともに、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を受信する。少なくとも1つの選択的に配置されるチャンネルに関係受信を実施する。
【0130】
また、現在の物理フレーム構造は、伝送リソースの割り当てとスケジューリング、伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を伝送するための制御チャンネルをさらに含む。これに応じて、第2通信ユニット32は、プリアンブルシーケンスを受信し、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を受信する。制御チャンネルで、伝送リソースの割り当てとスケジューリング、および伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を受信する。少なくとも1つの選択的に配置されるチャンネルに関係受信を実施する。または、第2通信ユニット32はプリアンブルシーケンスを受信し、システム情報チャンネルで一部の現在の物理フレーム構造を示す情報を受信する。その中、少なくとも制御チャンネルの時間の長さを含み、制御チャンネルでほかの部分の現在の物理フレーム構造を示す情報を受信する。制御チャンネルで伝送リソースの割り当てとスケジューリング、および伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を受信する。少なくとも1つの選択的に配置されるチャンネルに関係受信を実施する。
【0131】
これにより、本発明実施例では、ネットワーク機器は、スケジューリングされた伝送リソースに基づいて現在の物理フレーム構造を配置し、現在の物理フレームの中で現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。端末機器は現在の物理フレーム構造を示す情報に基づいて、現在の物理フレーム構造を確定することができる。
【0132】
以下に、ネットワーク機器がCAPで、端末機器がSTAである場合を例に、説明する。
【0133】
本発明の実施例では、CAPは次のような2つの方法により現在の物理フレーム構造を示す情報を送信してもよい。
【0134】
方法1:システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。
【0135】
現在の物理フレーム構造を示す情報は、チャンネル存在性を示す情報、チャンネルの存在性と時間の長さを示す情報、チャンネルの時間の長さを示す情報のうちの1種以上を含む。
【0136】
CAPに関連するSTAは、システム情報チャンネルにおける現在の物理フレーム構造を示す情報を解析し、現在の物理フレーム構造を確定することができる。現在の物理フレームにおけるそれぞれのチャンネルの時間の長さを加算することにより、現在の物理フレーム長を得る。
【0137】
好ましくは、CAPはシステム情報チャンネルで現在の物理フレームのフレーム長情報を送信することもできる。この時、CAPに関連するSTAは直接現在の物理フレームのフレーム長を確定することができるので、計算する必要はない。
【0138】
方法2:システム情報チャンネルと制御チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。
【0139】
現在の物理フレーム構造を示す情報を送信し、次のような1種または何種類を含む:チャンネル存在性を示す情報、チャンネルの存在性と時間を示す情報、チャンネルの時間を示す情報。
【0140】
CAPはシステム情報チャンネルで一部の現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。この部分の現在の物理フレーム構造を示す情報には少なくとも制御チャンネルの時間の長さを含む。制御チャンネルで別の部分の現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。
【0141】
CAPに関連するSTAは、現在の物理フレーム構造を示す情報を解析し、現在の物理フレーム構造を確定することができる。現在の物理フレームの中の各チャンネルの時間の長さを加算することにより、現在の物理フレームのフレーム長を得る。
【0142】
更に、CAPはシステム情報チャンネルに現在の物理フレームのフレーム長情報を送信することができる。CAPに関連するSTAは直接に現在の物理フレームのフレーム長を獲得することができるので、計算する必要はない。または、CAPは、システム情報チャンネルと制御チャンネルで現在の物理フレームのフレーム長情報を送信することができる。この時、CAPに関連するSTAはシステム情報チャンネルと制御チャンネルの中の2部分のフレーム長を加算することにより、現在の物理フレームのフレーム長を得る。
【0143】
以下に、具体的な実施例を挙げて、いずれもアップリンク伝送チャンネル経由でダウンリンクCQIのフィードバック及びダウンリンクCSIのフィードバックを例にする。
【0144】
実施例1
図4は本発明実施例1に関わる物理フレームの構造模式図であるである。そのうち、横座標は時間を示し、縦座標は周波数またはコードワードを示す。物理フレームにプリアンブルシーケンスとシステム情報チャンネルを含む。
【0145】
CAPは、プリアンブルシーケンスを送信することと、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信することとを実行する。
【0146】
本実施例1に関わるシステム情報チャンネルは次のようなフィールドを含む。
【0147】
(1) 制御チャンネル時間長指示フィールド
制御チャンネルの時間の長さを示し、制御チャンネル時間長指示フィールドは6ビットであってもよく、最大で63個のOFDMシンボルを示す。1つのOFDMシンボルは最小のリソース割り当て単位である。例えば、この6ビットは010000とすると、十進数に転換すれば16となり、即ち16個のOFDMシンボルに対応する。
【0148】
(2) ダウンリンク伝送チャンネル時間長指示フィールド
ダウンリンク伝送チャンネルの時間の長さを示し、ダウンリンク伝送チャンネル時間長指示フィールドは9ビットに配置可能であり、最大で511個のOFDMシンボルを示す。例えば、この9ビットは100000000とすると、十進数に転換すれば256、即ち256個のOFDMシンボルに対応する。
【0149】
(3) アップリンク伝送チャンネル時間長指示フィールド
アップリンク伝送チャンネルの時間の長さを示し、アップリンク伝送チャンネル時間長指示フィールドは9ビットに配置可能であり、最大で511個のOFDMシンボルを示す。
【0150】
(4) ダウンリンク探査チャンネル配置フィールド
ダウンリンク探査チャンネルの存在性を示す。本実施例1において、ダウンリンク探査チャンネルの時間の長さは固定で、ダウンリンク探査チャンネル配置フィールドは1ビットであってもよい。このビットはダウンリンク探査チャンネルが存在することを示す場合、このダウンリンク探査チャンネルが固定時間の長さであることを間接に示すことに相当する。
【0151】
(5) アップリンク探査チャンネル配置フィールド
アップリンク探査チャンネルの存在性及び時間の長さを示す。アップリンク探査チャンネル配置フィールドは2ビットでもよい。例えば00と記入すれば、アップリンク探査チャンネル無しを示し、01と記入すれば、アップリンク探査チャンネルが1つのOFDMシンボルを占用することを示し、10と記入すれば、アップリンク探査チャンネルが2個のOFDMシンボルを占用することを示し、11と記入すれば、アップリンク探査チャンネルが4個のOFDMシンボルを占用することを示す。
【0152】
(6) アップリンクスケジューリングリクエストチャンネル配置フィールド
アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルの存在性及び時間の長さを示す。アップリンクスケジューリングリクエストチャンネル配置フィールドは2ビットでもよい。例えば00と記入すれば、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネル無しを示し、01と記入すれば、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルが1つのOFDMシンボルを占用することを示し、10と記入すれば、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルが2個のOFDMシンボルを占用することを示し、11と記入すれば、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルが4個のOFDMシンボルを占用することを示す。
【0153】
(7) アップリンクランダムアクセスチャンネル配置フィールド
アップリンクランダムアクセスチャンネルの存在性を示す。本実施例1において、アップリンクランダムアクセスチャンネルの時間の長さは固定で、アップリンクランダムアクセスチャンネル配置フィールドは1ビットでもよい。このビットはアップリンクランダムアクセスチャンネルが存在することを示す場合、このアップリンクランダムアクセスチャンネルが固定時間の長さであることを間接に示すことに相当する。
【0154】
これにより、システム情報チャンネルは、フィールド(1)−れがチャンネルの時間の長さ情報を示し、フィールド(4)と(7)がチャンネルの存在性の情報を示し、フィールド(5)と(6)がチャンネルの存在性及び時間の長さの情報を示す。
【0155】
その他の応用シーンの場合、上記のダウンリンク探査チャンネルとアップリンクランダムアクセスチャンネルは非固定時間の長さでもよい。この時、ダウンリンク探査チャンネル配置フィールドとアップリンクランダムアクセスチャンネル配置フィールドが、多ビットでチャンネルの存在性及び時間、またはチャンネルの時間情報を示してもよい。
【0156】
本実施例1に関わる物理フレーム構造は制御チャンネル、ダウンリンク伝送チャンネル、ダウンリンク探査チャンネル、アップリンク伝送チャンネル、アップリンク探査チャンネル、アップリンクランダムアクセスチャンネルとアップリンクスケジューリングリクエストチャンネルを含まないので、CAPは制御チャンネル時間長指示フィールド、ダウンリンク伝送チャンネル時間長指示フィールドとアップリンク伝送チャンネル時間長指示フィールドには時間の長さ0と記入され、ダウンリンク探査チャンネル配置フィールドとアップリンクランダムアクセスチャンネル配置フィールドにはチャンネルが存在しないことを示す数値が記入され、アップリンク探査チャンネル配置フィールドとアップリンクスケジューリングリクエスト配置フィールドにはチャンネルが存在しないことを示す数値が記入される。
【0157】
本実施例1において、プリアンブルシーケンスとシステム情報チャンネルの時間の長さは予め設定され、CAPとSTAはいずれもこの事前設定の状況を知っているため、STAはシステム情報チャンネルから現在の物理フレーム構造を示す情報を解析することで、現在の物理フレームにはプリアンブルシーケンスとシステム情報チャンネルのみを含むことを確定するので、現在の物理フレームで送信を実行せず、関連する受信のみを実行する。
【0158】
実施例2
図5は本発明実施例2に関わる物理フレームの構造模式図である。そのうち、横座標は時間を示し、縦座標は周波数またはコードワードを示す。物理フレームはプリアンブルシーケンス、システム情報チャンネル、ダウンリンク保護間隔、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネル、及びアップリンクランダムアクセスチャンネルを含む。
【0159】
CAPは、プリアンブルシーケンスを送信することと、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信することとを実行する。
【0160】
好ましくは、本実施例2におけるダウンリンク保護間隔時間の長さを、CAPによって現在の物理フレーム構造を示す情報に持たせる。この時、システム情報チャンネルは実施例1に記載するフィールドに加え、保護間隔の指示フィールドを有してもよい。このフィールドは多ビットでダウンリンク保護間隔の時間の長さを示してもよく、または、保護間隔が固定時間の長さを有する場合、このフィールドは1ビットだけでダウンリンク保護間隔の存在性を示してもよい。
【0161】
好ましくは、本実施例2に記載するダウンリンク保護間隔時間の長さを、CAPによってダウンリンク伝送チャンネル周期的ブロードキャストのブロードキャスト情報フレーム(BCF)に持たせる。BCFでは、2ビットでダウンリンク保護間隔の時間の長さを示し、例えば数値は0の場合、ダウンリンク保護間隔は2個のOFDMシンボル、数値は1の場合、ダウンリンク保護間隔は4個のOFDMシンボルを示す。STAはCAPが存在する無線ネットワークにアクセスする過程、及びアクセスに成功した後に、周期的にBCFを検出することにより、ダウンリンク保護間隔の時間の長さを取得する。この時、CAPは物理フレームごとに再びダウンリンク保護間隔の時間の長さを示す必要がなくなり、システム情報チャンネルのオーバーヘッドを節約する。
【0162】
STAは現在の物理フレームの構造を確定することにより、現在の物理フレームでは関連する受信を実行するほか、次のような送信動作を選択的に実行することもできる。
【0163】
アップリンクランダムアクセスチャンネルでランダムアクセスリクエストシーケンスを送信することにより、CAPはランダムアクセスリクエストのリソースを割り当てて送信することをトリガーする。
【0164】
アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルでアップリンクスケジューリングシーケンスを送信することにより、CAPはアップリンクスケジューリングリクエストのリソースを割り当てて送信するをトリガーする。または、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルで快速シグナリングフィードバックを送信する。
【0165】
本実施例2において、STAは競合によりアップリンクランダムアクセスチャンネルとアップリンクスケジューリングリクエストチャンネルの伝送リソースを取得する。そこで、CAPは制御チャンネルで2つのチャンネルへのリソース指示の送信が必要なく、制御チャンネルの配置をしなくてもよい。
【0166】
好ましくは、本実施例2に記載する物理フレーム構造にも、アップリンクランダムアクセスリクエストチャンネルとアップリンクスケジューリングリクエストチャンネルのいずれかのみを含んでもよい。
【0167】
実施例3
本実施例3の応用シーンは、CAPはSTAに対してダウンリンクトラフィック伝送の要求があること、ダウンリンクトラフィック伝送前にチャンネル探査を行う必要があること、STAはアップリンクトラフィック、アップリンクシグナリングまたはダウンリンクトラフィックフィードバックの要求がないことを含むとする。
【0168】
第1の好ましい実施の形態として、CAPは2つの物理フレームでダウンリンクトラフィック伝送を完成する。
図6aと
図6bに示すように、そのうち、横座標は時間を示し、縦座標は周波数またはコードワードを示す。
【0169】
第1の物理フレームにおいて、CAPは、プリアンブルシーケンスを送信することと、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信することと、制御チャンネルで伝送リソースの割り当てとスケジューリング、及び伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を送信することと、ダウンリンク探査チャンネルでダウンリンク探査信号を送信することとを実行する。STAは現在の物理フレーム構造を示す情報を介して、第1の物理フレームの構造を確定し、これによって第1の物理フレームで次のような送信動作を実行することを確定することができる。
【0170】
アップリンク伝送チャンネルからCAPへダウンリンクチャンネル測定結果をフィードバックされる。ここのダウンリンクチャンネル測定結果は、STAによりCAPの送信したダウンリンク探査信号に基づいてダウンリンクチャンネルを測定してから得られるものであり、ダウンリンクのCQI、または、ダウンリンクのCQIとダウンリンクのCSIを含む。第2の物理フレームにおいて、CAPは、プリアンブルシーケンスを送信することと、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信することと、制御チャンネルで伝送リソースの割り当てとスケジューリング、及び伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を送信することと、ダウンリンク伝送チャンネルでダウンリンクトラフィックデータを送信することとを実行する。
【0171】
STAは現在の物理フレーム構造を示す情報によって、第2の物理フレームの構造を確定することにより、第2の物理フレームで送信動作を実行しないことを確定する。
【0172】
第2の好ましい実施の形態として、CAPは2つの物理フレームでダウンリンクトラフィック伝送を完成する。
図7と
図6bに示すように、そのうち、横座標は時間を示し、縦座標は周波数またはコードワードを示す。
【0173】
第1の物理フレームにおいて、CAPは、プリアンブルシーケンスを送信することと、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信することと、制御チャンネルで伝送リソースの割り当てとスケジューリング、及び伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を送信することとを実行する。
【0174】
STAは第1の物理フレームの構造を確定することにより、第1の物理フレームで次のような送信動作を実行することを確定する。
【0175】
STAはアップリンク探査チャンネルでCAPへアップリンク探査信号を送信することにより、CAPがこのアップリンク探査信号によりアップリンクチャンネル品質の測定を行うか、またはアップリンクチャンネル品質とアップリンクチャンネル状態の測定を行う。アップダウンリンク互換性の原理に基づいて、ダウンリンクチャンネルのCQI、またはダウンリンクチャンネルのCQIとCSIを得る。
【0176】
第2の物理フレームにおいて、CAPは、プリアンブルシーケンスを送信することと、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信することと、制御チャンネルで伝送リソースの割り当てとスケジューリング、及び伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を送信することと、ダウンリンク伝送チャンネルでダウンリンクトラフィックデータを送信することとを実行する。
【0177】
STAは現在の物理フレーム構造を示す情報により、第2の物理フレームの構造を確定することにより、第2の物理フレームで送信動作を実行しないことを確定する。
【0178】
上記の2つの実施の形態において、CAPとSTAが送信動作を実行する角度から説明する。CAPが送信を実行する時、STAは関連する受信を実行する。STAが送信を実行する時、CAPは関連する受信を実行する。
【0179】
上記の2つの実施の形態において、CAPは実施例2と同様な2つの好ましい実施の形態により、ダウンリンク保護間隔を示す。そのうち、第1種の場合、システム情報チャンネルは実施例1に記載するフィールドに加え、保護間隔の指示フィールドを有してもよく、このフィールドは多ビットでダウンリンク保護間隔の時間の長さを示してもよく、または、保護間隔が固定時間の長さを有する場合、このフィールドは1ビットだけでダウンリンク保護間隔の存在性を示してもよい。第2種の場合、システム情報チャンネルは実施例と同様なフィールドを有する。
【0180】
上記の2つの実施の形態において、もしCAPは前記の方式2を用いて現在の物理フレーム構造を示す情報を送信すると、第2の物理フレームを例にし、システム情報チャンネルの制御チャンネル時間長指示フィールドに該当の数値を記入し、制御チャンネルで9ビットでダウンリンク伝送チャンネルの時間の長さを示す。
【0181】
上記の2つの実施の形態において、もしダウンリンクトラフィックを伝送する前にチャンネル探査をしないと、CAPは
図6bに示す1つの物理フレームでダウンリンクトラフィック伝送を完成することができる。
【0182】
上記の2つの実施の形態において、第1の物理フレームと第2の物理フレームは連続または非連続でよい。
【0183】
上記の2つの実施の形態を除き、ダウンリンクトラフィックを伝送する前、ダウンリンク探査チャンネルとアップリンク探査チャンネルに基づいてチャンネル探査を行ってもよい。即ち第1の物理フレームにダウンリンク探査チャンネル、アップリンク探査チャンネルとアップリンク伝送チャンネルを同時に配置する。この時、CAPはSTAから送信されたアップリンク探査信号でアップリンクチャンネル状態の測定を行い、アップダウンリンク互換性に基づいてダウンリンクのCSIを取得し、STAがアップリンク伝送チャンネルでフィードバックしたダウンリンクのCQIを受信する。または、CAPはSTAから送信されたアップリンク探査信号でアップリンクチャンネル品質測定を行い、アップリンクダウンリンク互換性に基づいてダウンリンクのCQIを取得し、STAがアップリンク伝送チャンネルでフィードバックしたダウンリンクのCSIを受信する。
【0184】
上記の2つの実施の形態において、1つの物理フレームでチャンネル探査を完成することを例として説明したが、実際の応用の場合、複数の物理フレームを用いてチャンネル探査を行ってもよい。ここでは重複しない。
【0185】
実施例4
本実施例4の応用シーンは、STAにアップリンクトラフィック伝送の要求があること、アップリンクトラフィックを伝送する前にチャンネル探査を行わなければならないこと、CAPにダウンリンクトラフィック、ダウンリンクシグナリングまたはアップリンクトラフィックフィードバック要求がないことを含むとする。
【0186】
第1の好ましい実施の形態として、CAPがSTAにアップリンクトラフィック伝送の要求があることを知っている場合、STAは2つの物理フレームを介してアップリンク伝送を完成しなければならない。
図7と
図8に示すように、そのうち、横座標は時間を示し、縦座標は周波数またはコードワードを示す。
【0187】
第1の物理フレームにおいて、CAPは、プリアンブルシーケンスを送信することと、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信することと、制御チャンネルで伝送リソースの割り当てとスケジューリング、及び伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を送信することとを実行する。
【0188】
STAは現在の物理フレームの構造を確定することにより、第1物理フレームで次のような送信動作を実行することを確定する。
【0189】
アップリンク探査チャンネルでCAPへアップリンク探査信号を送信することにより、CAPがこのアップリンク探査信号でアップリンクチャンネル品質測定を行い、アップリンクのCQIを取得し、またはアップリンクチャンネル品質測定とアップリンクチャンネル状態測定を行うことで、アップリンクのCQIとCSIを得る。
【0190】
第2の物理フレームにおいて、CAPは、プリアンブルシーケンスを送信することと、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信することと、制御チャンネルで伝送リソースの割り当てとスケジューリング、及び伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を送信することとを実行する。
【0191】
STAは現在の物理フレームの構造を確定することにより、第2の物理フレームで次のような送信動作を実行することを確定する。
【0192】
アップリンク伝送チャンネルでアップリンクトラフィックデータを送信する。
【0193】
第2の好ましい実施の形態として、CAPがSTAにアップリンクトラフィック伝送の要求があることを知っている場合、STAは2つの物理フレームを介してアップリンク伝送を完成しなければならない。
図6aと
図8に示すように、そのうち、横座標は時間を示し、縦座標は周波数またはコードワードを示す。
【0194】
第1の物理フレームにおいて、CAPは、プリアンブルシーケンスを送信することと、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信することと、制御チャンネルで伝送リソースの割り当てとスケジューリング、及び伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を送信することと、ダウンリンク探査チャンネルでダウンリンク探査信号を送信することとを実行する。
【0195】
STAは現在の物理フレームの構造を確定することにより、第1物理フレームで次のような送信動作を実行することを確定する。
【0196】
アップリンク伝送チャンネルでCAPへダウンリンクのCQI、またはダウンリンクのCQIとCSIを送信することにより、CAPがアップダウンリンク互換性の原理に基づいてアップリンクのCQI、またはアップリンクのCQIとCSIを得る。
【0197】
第2の物理フレームにおいて、CAPは、プリアンブルシーケンスを送信することと、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信することと、制御チャンネルで伝送リソースの割り当てとスケジューリング、及び伝送リソースを占用するチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を送信することとを実行する。
【0198】
STAは現在の物理フレームの構造を確定することにより、第2の物理フレームで次のような送信動作を実行することを確定する。
【0199】
アップリンク伝送チャンネルでアップリンクトラフィックデータを送信する。
【0200】
上記の2つの実施の形態において、CAPとSTAが送信を実行する視点に立って説明すると、CAPが送信を実行する時、STAは関連する受信を実行する。STAが送信を実行する時、CAP関連する受信を実行する。
【0201】
上記の2つの実施の形態において、CAPは実施例2と同様な2つの好ましい実施の形態を通じて、ダウンリンク保護間隔をスケジューリングすることができる。そのうち、第1種の場合、システム情報チャンネルは実施例1に記載するフィールドを基に、保護間隔のスケジューリングフィールドを保有する。このフィールド多ビットを用いてダウンリンク保護間隔の時間をスケジューリングする。または、保護間隔が固定時間を保有する場合、このフィールドは1ビットだけでダウンリンク保護間隔の存在性をスケジューリングしてもよい。第2種の場合、システム情報チャンネルは実施例と同様なフィールドを保有してもよい。上記の2つの実施の形態において、CAPが前記の方式2を用いて現在の物理フレーム構造を示す情報を送信し、第2の物理フレームを例に、システム情報チャンネルでの制御チャンネル時間スケジューリングフィールドに該当の数値を記入し、制御チャンネルで9ビットを用いてアップリンク伝送チャンネルの時間をスケジューリングする。
【0202】
上記の2つの実施の形態において、もしアップリンクチャンネル測定をしないと、CAPはアップリンク探査チャンネルを配置しなくてもよい。
図8に示す1つの物理フレームでアップリンクトラフィック伝送を完成する。
【0203】
上記の2つの実施の形態において、CAPは第1の物理フレームでダウンリンク探査チャンネル、アップリンク探査チャンネルとアップリンク伝送チャンネルを同時配置することもできる。この時、CAPはSTAの第1の物理フレームにおけるアップリンク探査チャンネルで送信したアップリンク探査信号を通じてアップリンクチャンネル状態測定を行い、アップリンクのCSIを得る。STAが第1の物理フレームのアップリンク伝送チャンネルでフィードバックしたダウンリンクのCQIを受信し、アップリンクダウンリンク互換性に基づいてアップリンクのCQIを得るとか、または、CAPがSTAの第1の物理フレームのアップリンク探査チャンネルで送信したアップリンク探査信号を通じてアップリンクチャンネル品質測定を行い、アップリンクのCQIを得るとか、STAが第1の物理フレームのアップリンク伝送チャンネルでフィードバックしたダウンリンクのCSIを受信し、アップリンクダウンリンク互換性に基づいてアップリンクのCSIを得る。
【0204】
上記の2つ実施の形態において、1つの物理フレームでチャンネル探査を完成することを例に説明する。実用の場合に、複数物理フレームを通じてチャンネル探査を完成してもよいので、ここで重複しない。
【0205】
上記の実施例1〜9は、それぞれ最も簡単な実施例に対し、可能な物理フレーム構造を数種挙げている。その目的として、本発明実施例に関わる物理フレームにおいて、伝送チャンネルと相応な探査チャンネルの関連性を説明することである。実施例ではそれよりも複雑になる場合が多い。例えばシステムに複数STAが存在して、CAPと各STAへ各自異なる伝送の要求があり、STAベースでチャンネル探査に対応可能かを評価すると、アップリンクダウンリンクの伝送前にチャンネル探査が必要であることもあるし、アップリンクダウンリンクの伝送前、チャンネル探査が不要であることもある。次の実施例はそれぞれその他の応用の場合に配置可能な物理フレーム構造を挙げる。
【0206】
実施例5
図9は本発明実施例5に関わる物理フレームの構造模式図である。
【0207】
図9に示すように、物理フレームにダウンリンクサブフレームとアップリンクサブフレームを含む。ダウンリンクサブフレームにプリアンブルシーケンス、システム情報チャンネル、制御チャンネルとダウンリンク伝送チャンネルを含む。アップリンクサブフレームにアップリンク伝送チャンネルを含む。
【0208】
各STAは時間分割、周波分割、コード分割、空間分割または上記の分割多重方式の組合を通じてアップリンク伝送リソースを共有化することができる。
【0209】
好ましくは、CAPはシステム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。事例を次にあげる。
【0210】
6ビットで制御チャンネルの時間をスケジューリングする。この6ビットは最大で63個OFDMシンボルのスケジューリングが可能である。例えば:この6ビットは010000、十進数に転換すれば16で、16個OFDMシンボルに対応する。
【0211】
システム情報チャンネルにおいて、9ビットでダウンリンク伝送チャンネル時間をスケジューリングし、最大で511のOFDMシンボル。例えば:この9ビットは100000000、十進数に転換すれば256で、256個OFDMシンボルに対応する。
【0212】
システム情報チャンネルにおいて、9ビットでアップリンク伝送チャンネル時間をスケジューリングし、最大で511のOFDMシンボル。
【0213】
システム情報チャンネルにおいて、1ビットだけで保護間隔をスケジューリングすることができる。計1のOFDMシンボル。または、システム情報チャンネルで保護間隔を支持しなくてもよく、システムで配置されておく。好ましくは、CAPもシステム情報チャンネルと制御チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信する。事例を次にあげる。
【0214】
システム情報チャンネルにおいて、6ビットで制御チャンネル時間を送信する。制御チャンネルにおいて、9ビットでダウンリンク伝送チャンネル時間を送信し、9ビットでアップリンク伝送チャンネル時間を送信する。
【0215】
図9の物理フレーム構造に基づいて、アップリンクダウンリンクの伝送中、シグナリングとトラフィックを分離させることができる。
【0216】
実施例6
図10は本発明実施例10に関わる物理フレームの構造模式図である。
【0217】
図10に示すように、
図9を基に、ダウンリンクサブフレームにダウンリンク探査チャンネルが配置されている。ダウンリンク探査チャンネルの存在性情報はCAPが送信した現在の物理フレーム構造を示す情報に含んで、1ビットで実現可能である。システム情報チャンネルで送信されるもの。
図10に示すように、ダウンリンク探査チャンネルはダウンリンク伝送チャンネルの後ろに位していい。
【0218】
実施例7
図11は本発明実施例7に関わる物理フレームの構造模式図である。ダウンリンク探査チャンネルはダウンリンク伝送チャンネルの真ん中に位する。
【0219】
MU-MIMO伝送計画において、ダウンリンクMU-MIMOシステム性能がダウンリンクチャンネル状態情報の遅延に敏感するだけではなく、マルチユーザMIMOが大きな信号処理の複雑性がある。チャンネル状態情報の遅延、及び実施例によって各々のハードウェア処理の複雑性が異なることを鑑みて、ダウンリンク探査チャンネルはダウンリンク伝送チャンネルの真ん中に位すれば、より合理的だ。ダウンリンク探査チャンネル位置が固定であれば、システム情報チャンネルで1ビットでダウンリンク探査チャンネルの存在性をスケジューリングすることができる。システムに処理能力の異なるSTAが存在すれば、ダウンリンク探査チャンネル位置は変化可。この時、システム情報チャンネルでダウンリンク探査チャンネルの存在性だけではなく、
図11に示す2つのダウンリンク伝送チャンネルの時間をスケジューリングする必要がある。2つのダウンリンク伝送チャンネルの時間は次のような3種の方法を採用していい:
それぞれダウンリンク伝送チャンネル1とダウンリンク伝送チャンネル2の時間をスケジューリングする。
それぞれダウンリンク伝送チャンネル総時間とダウンリンク伝送チャンネル1の時間をスケジューリングする。
それぞれダウンリンク伝送チャンネル総時間とダウンリンク伝送チャンネル2の時間をスケジューリングする。
【0220】
上記の動的または半静的に配置されるダウンリンク探査チャンネル位置を通じて、処理能力の異なる機器に十分な処理時間を提供する。
【0221】
好ましくは、CAPがシステム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信していい。例えば:6ビットで制御チャンネル時間をスケジューリングする。9ビットでダウンリンク伝送チャンネル総時間をスケジューリングし、7ビットでダウンリンク伝送チャンネル2の時間をスケジューリングする。9ビットでアップリンク伝送チャンネル時間をスケジューリングする。2ビットでダウンリンク探査チャンネルをスケジューリングする。それぞれダウンリンク探査チャンネル無し、ダウンリンク探査チャンネル位置1、ダウンリンク探査チャンネル位置2とダウンリンク探査チャンネル位置3、各々のSounding帯域幅の整合に用いられることをスケジューリングする。ダウンリンク探査チャンネル位置1、2、3いずれもシステム定義の確定位置である。
【0222】
好ましくは、CAPはシステム情報チャンネルと制御チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信していい。例えば、システム情報チャンネルで、CAP用6ビットで制御チャンネルの時間をスケジューリングする。制御チャンネルで、9ビットでダウンリンク伝送チャンネル総時間をスケジューリングし、7ビットでダウンリンク伝送チャンネル2の時間をスケジューリングし、9ビットでアップリンク伝送チャンネルの時間をスケジューリングし、2ビットでダウンリンク探査チャンネルの位置をスケジューリングする。
【0223】
実施例8
図12は本発明実施例8に関わる物理フレームの構造模式図である。
【0224】
本実施例8はアップリンクサブフレームにいくつかの補佐チャンネルを配置していい。例えば:アップリンクサブフレームにアップリンク探査チャンネル、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルとアップリンクランダムアクセスチャンネルに記載する1つのまたは複数を配置していい。
図12は3種の補佐チャンネルに含むフレーム構造の事例を示す。実際はシステム実施例または方案によって、考慮しない補佐チャンネルも可能。
【0225】
好ましくは、CAPはシステム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信していい。例えば、システム情報チャンネルにおいて、6ビットで制御チャンネル時間をスケジューリングする。9ビットでダウンリンク伝送チャンネル時間をスケジューリングする。9ビットでアップリンク伝送チャンネル時間をスケジューリングする。2ビットでアップリンク探査チャンネルの存在性及び時間をスケジューリングする。それぞれ0、1、2、4個OFDMシンボルをスケジューリングする。2ビットでアップリンクスケジューリングリクエストチャンネルの存在性及び時間をスケジューリングし、それぞれ1、2、3、4個OFDMシンボルをスケジューリングする。1ビットでアップリンクランダムアクセスチャンネルの存在性をスケジューリングし、それぞれ2つの場合の有無をスケジューリングする。有りの場合、1のOFDMシンボルと固定する。
【0226】
好ましくは、CAPはシステム情報チャンネルと制御チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信していい。例えば:
システム情報チャンネルにおいて、6ビットで制御チャンネルの時間をスケジューリングし、1ビットでアップリンクランダムアクセスチャンネルの存在性をスケジューリングする。制御チャンネルにおいて、9ビットでダウンリンク伝送チャンネルの時間をスケジューリングし、9ビットでアップリンク伝送チャンネルの時間をスケジューリングし、2ビットでアップリンク探査チャンネルの存在性及び時間をスケジューリングする。2でアップリンクスケジューリングリクエストチャンネルの存在性及び時間をスケジューリングする。
【0227】
実施例9
図13は本発明実施例9に関わる物理フレームの構造模式図である。
【0228】
ダウンリンクサブフレームにダウンリンク探査チャンネルを配置しており、アップリンクサブフレームにもアップリンク探査チャンネル、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルとアップリンクランダムアクセスチャンネルを配置している。しかし、実際は、システム実施例または方案によって、考慮しない某補佐チャンネルもある。
【0229】
好ましくは、アップリンク保護間隔は送信早期保留を通じて、即ち:アップリンクの送信時間を早期にし、CAPとSTAのためにアップリンク〜ダウンリンクの転換の保護間隔を配置する。詳しくは
図14に示すように、CAPはSTAのネット接続段階で制御チャンネルで送信されるリソースは早期定時通知の時間を示す。STAは以降のアップリンク送信操作において、いずれもこの早期定時の時間に基づいて早期送信を行う。早期にアップリンク保護間隔を保留する場合、ダウンリンク〜アップリンクの転換のダウンリンク保護間隔をスケジューリングすることができる。好ましくは、CAPとSTAまたはSTAと該当CAPの最大ダウンリンク〜アップリンク送受信とアップリンク〜ダウンリンク送受信の保護時間の和を上回ってはならない。
【0230】
実施例10
図15は本発明実施例10に関わる物理フレームの構造模式図である。そのうち、横座標は時間を示し、縦座標は周波数またはコードワードを示す。
【0231】
現在の物理フレームに、CAPは次のような送信を実行する:プリアンブルシーケンスを送信することと、システム情報チャンネルで現在の物理フレーム構造を示す情報を送信することと、制御チャンネルでスケジューリングされた伝送リソースの割り当てとスケジューリング、及び伝送リソースをスケジューリングしたチャンネルの伝送フォーマットを示す情報を送信することと、ダウンリンク伝送チャンネル1でダウンリンクトラフィックデータ、ダウンリンクシグナリングとアップリンクトラフィックフィードバックに記載する1つのまたは何個をスケジューリングすることと、ダウンリンク探査チャンネルでダウンリンク探査信号を送信することと、ダウンリンク伝送チャンネル2はダウンリンクトラフィックデータ、ダウンリンクシグナリングとアップリンクトラフィックフィードバックに記載する1つのまたは何個を送信する。
【0232】
STAは現在の物理フレームの構造を確定することにより、現在の物理フレームは次のような送信を実行する:
アップリンク探査チャンネルでアップリンク探査信号を送信する。
アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルでアップリンクスケジューリングリクエストを発する。
アップリンク伝送チャンネルでアップリンクトラフィック、及び/またはアップリンクシグナリング、及び/またはアップリンクフィードバックを送信する。
アップリンクランダムアクセスチャンネルでランダムアクセスを発する。
好ましくはアップリンク保護間隔とダウンリンク保護間隔いずれも実施例2と似た方式に従いスケジューリングしていい。
【0233】
以上の具体実施例において、物理フレームにアップリンク伝送チャンネル、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルとアップリンクランダムアクセスチャンネルがある時、アップリンク伝送チャンネル、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルとアップリンクランダムアクセスチャンネルは時間分割多重、周波分割多重、コード分割多重アクセスのいずれかまたは組合方式でリソースを分割多重する。実施例10に関わる物理フレーム構造を例に、
図30は分割多重の1例を示す。こうした分割多重方式は予め配置が可能で且つCAPとSTAとも分かっている。この時、物理フレームにこの分割多重方式のスケジューリングが不要となり、または制御チャンネルでスケジューリングしていい。例えば4ビットでアップリンクスケジューリングリクエストチャンネルがアップリンク伝送チャンネルで占用するサブキャリア個数をスケジューリングし、最大で16個サブキャリアが可能で、アップリンク伝送チャンネル上部のヘリに位する。4ビットでアップリンクランダムアクセスチャンネルで行伝送チャンネルが占用するサブキャリア個数をスケジューリングし、最大で16個サブキャリアが可能で、アップリンク伝送チャンネル下部のへりに位する。
【0234】
さらに、物理フレームに制御チャンネルとシステム情報チャンネルがある時、制御チャンネルとシステム情報チャンネルは時間分割多重、周波分割多重、コード分割多重アクセスのいずれかまたは組合方式にてリソースを分割多重することができる。実施例10に関わる物理フレーム構造を例に、
図31はこうした分割多重の1例で、システム情報チャンネルと制御チャンネルで周波分割と時間分割という混合分割多重を採用する。こうした分割多重方式は予め配置が可能で且つCAPとSTAとも分かっている。そこで物理フレームにこの分割多重方式のスケジューリングが不要となる。制御チャンネルとシステム情報チャンネルもただ周波分割のみでリソースを分割多重してもよい。
【0235】
また、同一のチャンネルに、各STAへ割り当てるリソースの間も時間分割、周波分割、コード分割及び空間分割の1種または多種組合の分割多重方式で伝送リソースを共有することができる。
【0236】
実施例11
現在の物理フレーム構造を示す情報の詳細を次にあげる。第1チャンネルの存在性を示す情報。第1チャンネルの存在性を示す情報、物理フレームの少なくとも1つのチャンネルの中に携帯する。
【0237】
好ましくは、第1チャンネルはダウンリンク探査チャンネルである。
【0238】
これを基に、現在の物理フレーム構造を示す情報に次のようなことを含む:第2チャンネルの時間を示す情報。第2チャンネルの時間を示す情報、物理フレームの少なくとも1つのチャンネルの中に携帯する。第2チャンネルはダウンリンク伝送チャンネルまたはアップリンク伝送チャンネルであっていい。
【0239】
この好ましい実施の形態において、アップリンク伝送の要求がある場合、先にダウンリンクチャンネル探査をしてから、アップリンクダウンリンク相互性に基づいて、アップリンクチャンネル測定結果を得る。ダウンリンク伝送の要求がある場合、先にダウンリンクチャンネル探査をして、直接にダウンリンクチャンネル測定結果を得る。
【0240】
別の好ましい実施の形態において、第1チャンネルはアップリンクランダムアクセスチャンネルである。
【0241】
実施例12
現在の物理フレーム構造を示す情報の詳細を次にあげる。第1チャンネルの存在性を示す情報。第1チャンネルの存在性を示す情報、物理フレームの少なくとも1つのチャンネルの中に携帯する。
【0242】
好ましくは、第1チャンネルはダウンリンク探査チャンネルである。
【0243】
これを基に、現在の物理フレーム構造を示す情報に次のようなことを含む:第2チャンネルの時間を示す情報。第2チャンネルの時間を示す情報、物理フレームの少なくとも1つのチャンネルの中に携帯する。第2チャンネルはダウンリンク伝送チャンネルまたはアップリンク伝送チャンネルであっていい。
【0244】
この好ましい実施の形態において、アップリンク伝送の要求がある場合、先にダウンリンクチャンネル探査をしてから、アップリンクダウンリンク相互性に基づいて、アップリンクチャンネル測定結果を得る。ダウンリンク伝送の要求がある場合、先にダウンリンクチャンネル探査をして、直接にダウンリンクチャンネル測定結果を得る。
【0245】
別の好ましい実施の形態において、第1チャンネルはアップリンクランダムアクセスチャンネルである。
【0246】
実施例13
現在の物理フレーム構造を示す情報の詳細を次にあげる。スケジューリング第1チャンネルの時間情報、該当時間大于または等于零。スケジューリング第1チャンネルの時間情報、物理フレームの少なくとも1つのチャンネルの中に携帯する。
【0247】
第1種の好ましい実施の形態において、第1チャンネルはスケジューリングされた伝送リソースの割り当てとスケジューリング、及び伝送リソースをスケジューリングしたチャンネルの伝送フォーマットの制御チャンネルで。
【0248】
第2種の好ましい実施の形態において、第1チャンネルはダウンリンク伝送チャンネル。
【0249】
これを基に、現在の物理フレーム構造を示す情報に次のようなことを含む:第2チャンネルの存在性及び時間を示す情報。第2チャンネルの存在性及び時間を示す情報、物理フレームの少なくとも1つのチャンネルの中に携帯する。第2チャンネルはアップリンク探査信号の伝送に用いられるアップリンク探査チャンネル。
【0250】
この好ましい実施の形態において、ダウンリンク伝送の要求がある場合、先にアップリンクチャンネル測定を行い、アップリンクダウンリンク互換性に基づいてダウンリンクチャンネル測定結果を得る。
【0251】
第3種の好ましい実施の形態において、第1チャンネルはダウンリンク伝送チャンネルである。これを基に、現在の物理フレーム構造を示す情報に次のようなことを含む:第2チャンネルの存在性を示す情報。第2チャンネルの存在性を示す情報、物理フレームの少なくとも1つのチャンネルの中に携帯する。第2チャンネルはダウンリンク探査信号の伝送に用いられるダウンリンク探査チャンネルとする。
【0252】
この好ましい実施の形態において、ダウンリンク伝送の要求がある場合、先にダウンリンクチャンネル測定を行い、ダウンリンクチャンネル測定結果を得る。
【0253】
第4種の好ましい実施の形態において、第1チャンネルはアップリンク伝送チャンネル。
【0254】
これを基に、現在の物理フレーム構造を示す情報に次のようなことを含む:第2チャンネルの存在性及び時間を示す情報。第2チャンネルの存在性及び時間を示す情報、物理フレームの少なくとも1つのチャンネルの中に携帯する。第2チャンネルはアップリンク探査信号の伝送に用いられるアップリンク探査チャンネル。
【0255】
この好ましい実施の形態において、アップリンク伝送の要求がある場合、先にアップリンクチャンネル測定を行い、アップリンクチャンネル測定結果を得る。
【0256】
第5種の好ましい実施の形態において、第1チャンネルはアップリンク伝送チャンネル。これを基に、現在の物理フレーム構造を示す情報に次のようなことを含む:第2チャンネルの存在性を示す情報。第2チャンネルの存在性を示す情報、物理フレームの少なくとも1つのチャンネルの中に携帯する。第2チャンネルはダウンリンク探査信号の伝送に用いられるダウンリンク探査チャンネル。
【0257】
この好ましい実施の形態において、アップリンク伝送の要求がある場合、先にダウンリンクチャンネル測定を行い、アップリンクダウンリンク互換性に基づいてアップリンクチャンネル測定結果を得る。
【0258】
以下に、本発明のリソーススケジューリング方法を提供し、リソーススケジューリングされる実現後、スケジューリングベースの伝送リソースで物理フレームの構造を確定することができるようになる。
【0259】
図18は本発明実施例に関わるリソーススケジューリングされる方法を示すフローチャートであるで、この流れの詳細を次に掲げる:
ステップS11:伝送要件に基づいて、リソーススケジューリングを実施する。
ステップS12:スケジューリングされるリソースに整合するフレームのサイズ非固定の物理フレーム構造を設定する。
【0260】
本発明の方法を用いて、競争コンフリクトまたはランダム退避によって起こす無線リソースの無駄な利用がなくなる。従来の移動通信システム(含む:LTE、WiMax等次世代移動通信システム)と異なるのは、このシステムが業務要件に基づいて、動的にアップ・ダウンリンク無線リソースを区分し、動的に将来の種類が豊富かつ特徴が異なるデータ業務要件に対応できる。
【0261】
以下に、「いかに、伝送の需要に応じて、リソーススケジューリングを実施し、物理フレーム構造を設定するか」を詳しく説明する。
【0262】
実施例14
伝送の要求がある場合、伝送の要求に応じる伝送リソースをスケジューリング、スケジューリングされた伝送リソースと整合できる構造を配置する。本発明に関わる伝送の要求はスケジューリング情報に基づいて担持され、CAPがスケジューリング情報を解析することで、伝送の要求を得て、リソースのスケジューリングを完成する。
【0263】
その中、アップリンク伝送の要求はCAPがSTAから得たものである。具体的には、CAPは次のような3つの方法を講じてアップリンク伝送の要求を得る:
第1:リクエスト-応答方法を講じてアップリンク伝送の要求を得る。具体的には、STAはスケジューリングリクエストを送信する。CAPはSTAにアップリンクをフィードバックする伝送の要求のリソースを配分し、STAが相応なリソースでアップリンク伝送の要求をフィードバックする。
【0264】
第1方法を講じると、フレーム構造にアップリンクのスケジューリングリクエストチャンネルを配置することが必要である。それは、STAからCAPにアップリンクスケジューリングリクエストを送信するに用いられることで、CAPにアップリンク伝送の要求を送信するリソースをリクエストするに用いられる。
【0265】
フレーム構造に、アップリンクのスケジューリングリクエストのチャンネルを配置するとき、STAのために、独占的なアップリンク伝送リソースのスケジューリングが行なえ、STAが非競合によりアップリンクのスケジューリングの送信に用いられる。STA向け、共有可能なアップリンク伝送リソースをスケジューリングすることができる。STAが競合によりアップリンクのスケジューリングリクエストの送信に用いられる。つまり、STAはスケジューリングリクエストを送信し、競合衝突無きアップリンク伝送リクエストシステム、または競合ベースのアップリンク伝送リクエストシステムを用いられることができる。
【0266】
アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルの配置に際し、CAPに関連するSTAの数を基に、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルの時間を配置する。例えば、CAPに関連するNSTA向け、それぞれN個のアップリンクスケジューリングリクエストチャンネルを配分することができる。各STAでは、相応なチャンネルで競合衝突無きのアップリンク伝送リクエストシステムに基づいてアップリンクスケジューリングリクエストを送信することができる。CAPに関連するNSTA向け、またはMアップリンクスケジューリングリクエストチャンネル向け、配分することができる。MはNより小さく、N個のSTAは、M個のアップリンクスケジューリングチャンネルを競合し、アップリンクスケジューリングリクエストを送信する。
【0267】
また、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルを設計することにより、開閉量情報のフィードバックに用いて、快速フィードバックが行える。
【0268】
第2:ポーリングを講じ、アップリンク伝送の要求を得る。具体的には、CAPは、周期的なポーリングを各STAへ対し行うことで、STAからフィードバックのアップリンク伝送の要求を受信する。
【0269】
第3:携帯報告方法を講じ、アップリンク伝送の要求を得る。具体的には、STAはアップリンクトラフィックを伝送する場合に、アップリンク伝送の要求をデータフレームの中に担持させ、アップリンクトラフィックに従ってCAPに送信する。
【0270】
その中、ダウンリンク伝送の要求はCAPのMAC層または高層から得られる。
【0271】
伝送の要求は伝送方向によって、アップリンク伝送の要求とダウンリンク伝送の要求に分けられる。アップリンク伝送の要求がある場合、アップリンク伝送の要求に応じ、アップリンクリソースをスケジューリングすることにより、スケジューリングされたアップリンクのリソースと整合できるアップリンクを配置する。ダウンリンク伝送の要求がある場合、ダウンリンク伝送の要求に応じ、ダウンリンクリソースをスケジューリングて、スケジューリングされたダウンリンクリソースと整合できるダウンリンク伝送チャンネルを配置することができる。
【0272】
伝送の要求は、伝送データのタイプによって、トラフィックデータの伝送の要求、チャンネル伝送の要求。および要求のフィードバックに分けられる。
【0273】
これに基づいて、アップリンク伝送の要求に応じ、アップリンク伝送リソースをスケジューリングし、前者と整合できるアップリンク伝送チャンネルには、次のようなケースがある。
【0274】
アップリンクトラフィック伝送の要求がある場合、アップリンクトラフィックにおけるアップリンク伝送リソースのスケジューリングを可能にするため、フレーム構造にアップリンクトラフィック伝送チャンネルを配置する。アップリンクトラフィックチャンネルの時間は、CAPに関連する各STAのアップリンクトラフィックの伝送に要する総伝送リソースによって確定する。
【0275】
アップリンクシグナリングを伝送する要求がある場合、アップリンクシグナリング向けアップリンク伝送リソースをスケジューリングし、フレーム構造にアップリンクシグナリングチャンネルを配置する。アップリンクシグナリングチャンネルの時間は、CAPに関連する各STAのアップリンクシグナリングの伝送に要する総伝送リソースによって確定する。
【0276】
ダウンリンクトラフィックをフィードバックする要求がある場合、ダウンリンクトラフィックのために、ダウンリンク伝送リソースのスケジューリングをフィードバックし、この配置に基づいてダウンリンクトラフィックフィードバックチャンネルを配置する。ダウンリンクトラフィックフィードバックチャンネルの時間は、CAPから、関連する各STAへダウンリンクトラフィックのフィードバックに要する総伝送リソースによって確定する。
【0277】
その他のアップリンク伝送の要求がある場合、アップリンク伝送チャンネルで相応なシグナリングを増やす。本発明では重複しない。
【0278】
これに基づいて、ダウンリンク伝送の要求に応じ、ダウンリンク伝送リソースをスケジューリング、前者と整合できるダウンリンク伝送チャンネルには、次のようなケースがある:
ダウンリンクトラフィックの伝送の要求がある場合、ダウンリンクトラフィックのためにダウンリンク伝送リソースをスケジューリング、フレーム構造にダウンリンクトラフィック伝送チャンネルを配置する。ダウンリンクトラフィック伝送チャンネルの時間はCAPに関連する各STAへ、ダウンリンクトラフィックの伝送に要する総伝送リソースによって確定する。
【0279】
ダウンリンクシグナリングの伝送の要求がある場合、ダウンリンクシグナリング向け、ダウンリンク伝送リソースをスケジューリング、フレーム構造にダウンリンクシグナリングチャンネルを配置する。ダウンリンクシグナリングチャンネルの時間はCAPに関連する各STA伝送へ、ダウンリンクシグナリングに要する総伝送リソースによって決定する。
【0280】
アップリンクトラフィックに対してフィードバックする要求がある場合、アップリンクトラフィックにダウンリンクリソースのスケジューリングをフィードバックし、アップリンクトラフィックフィードバックチャンネルを配置する。アップリンクトラフィックチャンネルの時間はCAPから関連する各STAへアップリンクトラフィックのフィードバックに要する総伝送リソースによって決定する。
【0281】
別のダウンリンク伝送の要求がある場合、ダウンリンク伝送チャンネルで相応なシグナリングを増やす。本発明では重複しない。
【0282】
好ましくは、伝送リソースをスケジューリングする時、チャンネルの状況を考慮しなければならず、リソースのスケジューリングを更に合理的なものにする。チャンネル品質情報CQIによってリソースを配分することができる。または、CQIとチャンネル状態情報CSIによって、リソースの配分も行える。その中、CSIは伝送チャンネルのHマトリックス(N×M階層、N個の受信アンテナ、M個の送信アンテナ)であるか、または伝送チャンネルのHマトリックスはSVD分解後のVマトリックス(M×K階層)であるか、またはこのVマトリックスの圧縮情報である。CQIは、下記の情報の中のいずれか1種または数種を含む。伝送チャンネルSNRまたはSINR、MCS(ダウンリンク伝送の場合に適用可能な変調コード集合)、NSS(ダウンリンク伝送の場合に適用可能な空間ストリームの数)、PMI(ダウンリンク伝送の場合に適応可能なプリコーティングマトリックスの集合)その他の関係測定尺度。
【0283】
STAの能力はCAPがCQIを得られる時、CAPはCQIを得て、伝送の要求とCQIに基づいてリソースをスケジューリングする。STAの能力は、CAPがCQIとCSIを得られる時、CAPはCQIとCSIを得て、伝送の要求、CQI、CSIに基づいて、リソースをスケジューリングする。
【0284】
その中、CQIは全周波帯の測定で得られるCQIであるか、一部の周波帯の測定で得られるCQIである。CSIは全周波帯の測定で得られるCSIであるか、一部の周波帯の測定で得られるCSIである。
【0285】
以下に、それぞれアップリンクチャンネル状況とダウンリンクチャンネル状況の取得に分けて、本発明のリソースのスケジューリングとフレーム構造の配置を説明する:
アップリンク伝送リソースのスケジューリングに際し、アップリンクCQIによってリソースをスケジューリングする。アップリンクのCQIを得るため、次のような設計案を講じることができる:
方法1:アップリンク探査チャンネルを基に推計する。つまり、アップリンクの伝送リソースをスケジューリングする要求がある場合、例えば、アップリンクトラフィックを伝送する要求、アップリンクシグナリングを伝送する要求またはダウンリンクトラフィックをフィードバックする要求がある場合、アップリンクのCQIを得るようにリソースのスケジューリングを行わなければならず、フレーム構造にアップリンク探査チャンネルを配置する。STAからCAPへアップリンク探査信号の送信に用いられる。CAPがアップリンクの伝送リソースをスケジューリングする時、アップリンク探査チャンネル経由でアップリンク探査信号を測定して、アップリンクのチャンネル品質情報CQIを算出して、算出されたアップリンクCQIを基にリソースをスケジューリングする。
【0286】
方法2:TDDシステムのアップリンクダウンリンク互換性をスケジューリングして、STAが見積もり、ダウンリンクCQIをフィードバックする。CAPはシステムの互換性に基づいて、アップリンクのCQIを得る。つまり、アップリンク伝送の要求がある場合、アップリンクのCQIを得るようにリソースのスケジューリングを行わなければならず、フレーム構造にダウンリンク探査チャンネルとCQIフィードバックチャンネルを配置し、ダウンリンク探査チャンネルは、CAPからSTAへ探査信号の送信に用いられる。CQIフィードバックチャンネルはSTAからCAPへダウンリンク探査信号に基づいて算出されたダウンリンクCQIのフィードバックに用いられる。CAPはアップリンク伝送の要求に応じ、アップリンク伝送リソースのスケジューリングに際し、アップリンクダウンリンク互換性に基づいて、STAからフィードバックされたダウンリンクCQIによってアップリンクのCQIを取得して、アップリンクのCQIに基づいて、アップリンク伝送リソースをスケジューリングする。
【0287】
アップリンク伝送リソースをスケジューリングする時、アップリンクCQIによってリソースをスケジューリングする。アップリンクのCQI及びアップリンクのCSIを得るため、次のような設計案を講じることができる。
【0288】
方法1:アップリンク探査チャンネルを基に推計する。つまり、アップリンクの伝送リソースをスケジューリングする要求がある場合、例えば、アップリンクトラフィックを伝送する要求、アップリンクシグナリングを伝送する要求またはダウンリンクトラフィックをフィードバックする要求がある場合、アップリンクのCQI及びアップリンクのCSIを得るようにリソースのスケジューリングを行う必要があるので、STAからCAPへアップリンク探査信号を送信するためのアップリンク探査チャンネルを前記フレーム構造に配置する。アップリンクの伝送リソースをスケジューリングする時、前記アップリンク探査チャンネルでアップリンク探査信号を測定することにより、アップリンクのチャンネル品質情報CQI及びCSIを算出して、算出されたアップリンクのCQI及びアップリンクのCSIに合わせてリソースをスケジューリングする。
【0289】
方法2:TDDシステムのアップリンクダウンリンク互換性を利用して、STAがダウンリンクのCQI及びダウンリンクのCSIを推計してフィードバックする。CAPはシステムの互換性に基づいて、対応するアップリンクのCQI及びアップリンクのCSIを得る。つまり、アップリンク伝送の要求がある場合、アップリンクのCQI及びアップリンクのCSIを得るようにリソースのスケジューリングを行わる必要があるので、CAPからSTAへダウンリンク探査信号を送信するためのダウンリンク探査チャンネルと、STAからCAPへダウンリンク探査信号に基づいて推計されたダウンリンクのCQIをフィードバックするためのCQIフィードバックチャンネルと、STAからCAPへダウンリンク探査信号に基づいて推計されたダウンリンクのCSIをフィードバックするためのCSIフィードバックチャンネルとをフレーム構造に配置する。アップリンク伝送の要求に応じてアップリンク伝送リソースをスケジューリングする時、アップダウンリンク互換性に基づいて、STAからフィードバックされたダウンリンクのCQIによってアップリンクのCQIを確定し、STAからフィードバックされたダウンリンクのCSIによってアップリンクのCSIを確定し、アップリンクのCQI及びアップリンクのCSIに合わせてアップリンク伝送リソースをスケジューリングする。
【0290】
方法3:直接測定方法を講じてCQIを得て、システム互換性をスケジューリングしてCSIを得る。または直接測定方法を講じてCSIを得て、システム互換性をスケジューリングしてCQIを得る。
【0291】
つまり、アップリンク伝送の要求がある場合、アップリンクCQIとアップリンクCSIを得るようにリソースのスケジューリングを行わなければならず、フレーム構造にアップリンク探査チャンネル、ダウンリンク探査チャンネルとCQIフィードバックチャンネルを配置する。アップリンク探査チャンネルがサイトSTAからセンターアクセスポイントCAPへアップリンク探査信号の送信に用いられる。ダウンリンク探査チャンネルがCAPからSTAへ探査信号の送信に用いられる。CQIフィードバックチャンネルはSTAからCAPへ探査信号の測定したアップリンクダウンリンクCQIをダウンリンクによってフィードバックすること。アップリンク伝送の要求に応じ、アップリンク伝送リソースのスケジューリングに際し、アップリンク探査チャンネルにてアップリンク探査信号を測定し、アップリンクのチャンネル品質情報CSI、およびアップリンクダウンリンク互換性に基づいてSTAからフィードバックされたダウンリンクCQIによってアップリンクのCQIを取得する上、アップリンクのCQIとアップリンクCSIを基にアップリンク伝送リソースをスケジューリングする。
【0292】
或いは、アップリンク伝送の要求がある場合、アップリンクのCQIとアップリンクのCSIを得るようにリソースのスケジューリングを行う必要があるので、サイトSTAからセンターアクセスポイントCAPへアップリンク探査信号を送信するためのアップリンク探査チャンネルと、CAPからSTAへダウンリンク探査信号を送信するためのダウンリンク探査チャンネルと、STAからCAPへダウンリンク探査信号によって推計されたダウンリンクのCSIをフィードバックするためのCSIフィードバックチャンネルとをフレーム構造に配置する。CAPはアップリンク伝送の要求に応じてアップリンク伝送リソースをスケジューリングする時、前記アップリンク探査チャンネルてアップリンク探査信号を測定し、アップリンクのチャンネル品質情報CQIを算出し、アップリンクダウンリンク互換性に基づいて、STAからフィードバックされたダウンリンクのCSIによって、アップリンクのCQIとアップリンクのCSIに合わせてアップリンク伝送リソースをスケジューリングする。
【0293】
ダウンリンク伝送リソースのスケジューリングに際し、ダウンリンクCQIによってリソースをスケジューリングする。ダウンリンクCQIを得るため、次のような設計案を講じることができる:
方法1:TDDシステムのアップリンクダウンリンク互換性をスケジューリングできる。CAPがダウンリンクCQIを見積もる。具体的にはダウンリンク伝送リソースをスケジューリングする要求がある場合、例えば、ダウンリンクトラフィックの伝送の要求、ダウンリンクシグナリングの伝送の要求、またはアップリンクトラフィックに対してフィードバックする要求がある場合、ダウンリンクCQIを得るようにリソースのスケジューリングを行わなければならず、フレーム構造にアップリンク探査チャンネルを配置する。STAからCAPへアップリンク探査信号の送信に用いられる。CAPがダウンリンク伝送リソースをスケジューリングする時、アップリンク探査チャンネル経由でアップリンク探査信号を測定し、アップリンクのCQIを算出する上、TDDシステムのアップリンクダウンリンク互換性に基づいて、ダウンリンクCQIを取得し、ダウンリンクCQIリソースをスケジューリングする。
【0294】
方法2:STAがダウンリンクCQIを測定することができる。フィードバック方法を講じてCAPに測定結果を報告することにより、CAPにダウンリンクCQIを取得させる。具体的には、ダウンリンク伝送リソースをスケジューリングする要求がある場合、例えば、ダウンリンクトラフィックの伝送の要求、ダウンリンクシグナリングの伝送の要求またはアップリンクトラフィックに対してフィードバックする要求がある場合、ダウンリンクCQIを得るようにリソースのスケジューリングを行わなければならず、フレーム構造にダウンリンク探査チャンネルとCQIフィードバックチャンネルを配置し、ダウンリンク探査チャンネルはCAPからSTAへ探査信号の送信に用いられる。CQIフィードバックチャンネルはSTAからCAPへダウンリンク探査信号に基づいて算出されたダウンリンクCQIのフィードバックに用いられる。ダウンリンク伝送リソースをスケジューリングする時、STAからフィードバックされたダウンリンクCQIによってリソースをスケジューリングする。
【0295】
その中、アップリンク探査チャンネルの時間は、報告されたアップリンク探査信号STAのアンテナ総数によって確定する。
【0296】
アップリンク伝送リソースをスケジューリングする時、アップリンクのCQI及びCSIによってリソースをスケジューリングする。アップリンクのCQI及びCSIを得るため、次のような設計案を講じることができる。
【0297】
方法1:TDDシステムのアップリンクダウンリンク互換性を利用して、CAPがダウンリンクのCQI及びCSIを推計する。具体的には、アップリンクの伝送リソースをスケジューリングする要求がある場合、例えば、アップリンクトラフィックを伝送する要求、アップリンクシグナリングを伝送する要求またはアップリンクトラフィックをフィードバックする要求がある場合、ダウンリンクのCQI及びダウンリンクのCSIを得るようにリソースのスケジューリングを行う必要があるので、STAからCAPへアップリンク探査信号を送信するためのアップリンク探査チャンネルを前記フレーム構造に配置する。ダウンリンクの伝送リソースをスケジューリングする時、前記アップリンク探査チャンネルでアップリンク探査信号を測定することにより、アップリンクのCQI及びアップリンクのCSIを算出し、TDDシステムのアップリンクダウンリンク互換性に基づいてダウンリンクのCQI及びダウンリンクのCSIを確定し、ダウンリンクのCQI及びダウンリンクのCSIに合わせてリソースをスケジューリングする。
【0298】
方法2:STAがダウンリンクのCQI及びダウンリンクのCSIを測定し、フィードバックによってCAPへ測定結果を報告することにより、CAPはダウンリンクのCQI及びダウンリンクのCSIを取得する。具体的には、ダウンリンクの伝送リソースをスケジューリングする要求がある場合、例えば、ダウンリンクトラフィックを伝送する要求、ダウンリンクシグナリングを伝送する要求またはアップリンクトラフィックをフィードバックする要求がある場合、ダウンリンクのCQI及びダウンリンクのCSIを得るようにリソースのスケジューリングを行う必要があるので、CAPからSTAへダウンリンク探査信号を送信するためのダウンリンク探査チャンネルと、STAからCAPへダウンリンク探査信号に基づいて推計されたダウンリンクのCQIをフィードバックするためのCQIフィードバックチャンネルと、STAからCAPへダウンリンク探査信号に基づいて推計されたダウンリンクのCSIをフィードバックするためのCSIフィードバックチャンネルとをフレーム構造に配置する。ダウンリンクの伝送リソースをスケジューリングする時、STAによってフィードバックされたダウンリンクのCQI及びダウンリンクのCSIに基づいてリソースをスケジューリングする。
【0299】
好ましくは、STAフィードバックCQIを受信した後、リソースの配分方法を講じてSTAの対応するチャンネルの品質を算出できる。例えば、リソースの配分方法は時間分割、周波数分割の場合、直接にSTAからフィードバックされたダウンリンクCQIとCSIを用いてリソースのスケジューリングが行える。リソースの配分方法は空間分割の場合、各STAからフィードバックされたCSIによって各STAの対応する空間分割の伝送妨害を算出し、各STAからフィードバックのCQIを使う時、対応する空間分割の妨害を排除しなければならない。また、その他の調整要素によって各STAからフィードバックのCQIの処理が行える。リソーススケジューリングCQIが得られる。
【0300】
方法3:CQIのデータ量が小さく、CSIのデータ量が大きいことを鑑みて、STAが行ダウンリンクうチャンネルの見積もり精度は、CAPがTDDシステム互換性に基づくチャンネルの見積もり精度より高いという特徴に基づいて、CAPがTDDシステムアップリンクダウンリンク互換性を活かしてダウンリンクCSIを見積もり、通信容量を節約することになる。STAがダウンリンクCQIを測定し、フィードバック方法を講じてCAPに測定結果を報告することで、CAPに正しいCQIを取得させる。具体的には、ダウンリンク伝送リソースをスケジューリングする要求がある場合、例えば、ダウンリンクトラフィックの伝送の要求、ダウンリンクシグナリングの伝送の要求、またはアップリンクトラフィックに対してフィードバックする要求がある場合、ダウンリンクCQIとダウンリンクCSIを得るようにリソースのスケジューリングを行わなければならず、フレーム構造にアップリンク探査チャンネル、ダウンリンク探査チャンネルとCQIフィードバックチャンネルを配置する。アップリンク探査チャンネルはSTAからCAPへアップリンク探査信号の送信に用いられる。ダウンリンク探査チャンネルはCAPからSTAへ探査信号の送信に用いられる。CQIフィードバックチャンネルはSTAからCAPへダウンリンク探査信号を基に測定したダウンリンクCQIのフィードバックに用いられる。ダウンリンク伝送リソースをスケジューリングする時、ダウンリンクトラフィックの伝送の要求、ダウンリンクシグナリングの伝送の要求とアップリンクトラフィックへのフィードバック要求の中のいずれか1種または多種をスケジューリングしてリソースをスケジューリングする時、アップリンク探査チャンネル、アップリンク探査信号を測定して、アップリンクのCSIを算出して、システムのアップリンクダウンリンク互換性に基づいて、ダウンリンクCSIを取得して、ダウンリンクCSIとSTAからフィードバックされたダウンリンクCQIによってリソースをスケジューリングする。
【0301】
好ましくは、STAからフィードバックのCQIを受信した後、リソースの配分方法を講じてSTAの対応するチャンネルの品質の算出も行える。例えば、リソースの割り当て方法は時間分割、周波数分割の場合、直接にSTAからフィードバックされたダウンリンクCQIとCSIを用いてリソースのスケジューリングが行える。リソースの割り当て方法は空間分割の場合、各STAからフィードバックされたCSIによって各STAの対応する空間分割の伝送妨害を算出し、各STAからフィードバックのCQIを使う時、対応する空間分割の妨害を排除しなければならない。また、その他の調整要素によって各STAからフィードバックのCQIの処理が行える。リソースのスケジューリング用CQIが得られる。
【0302】
好ましくは、その他のSTAのCAPへのアクセスが許容された場合、STAのCAPへのアクセスのためにリソースをスケジューリングすることができる。フレーム構造にランダムアクセスチャンネルを配置し、STAのCAPアクセスに用いて、CAPと関係を結ぶ。ランダムアクセスチャンネルの時間は、予想の同時アクセスSTAの最大数によって決定する。現在フレームは、その他のSTAのCAPへのアクセスが許容されない場合、現在配置をランダムにチャンネルにアクセスすることができない。
【0303】
その中、2つの方法にてSTAを採用し、アップリンク探査チャンネルでアップリンク探査信号の送信に用いられることができる:CAPが触発して、STAの探査信号を送信させるようスケジューリングする。またはCAPが一回スケジューリングた後、短時間にSTAがアップリンク探査チャンネルで周期的に探査信号を送信する。
【0304】
その中、CQIフィードバックチャンネル及び/またはCSIフィードバックチャンネルを配置する時、アップリンク伝送チャンネルでCQIフィードバックチャンネル及び/またはCSIフィードバックチャンネルを配置することができる。間もなくCQIフィードバックチャンネル/またはCSIフィードバックチャンネルをアップリンク伝送チャンネルの一部としてもよい。また、CQIフィードバックチャンネル及び/またはCSIフィードバックチャンネルをアップリンク伝送チャンネルとは別のチャンネルとしてもよい。
【0305】
好ましくは、フレーム構造に制御チャンネルの配置が可能になる。アップリンク伝送チャンネル、ダウンリンク探査チャンネル、アップリンク探査チャンネル、ダウンリンク探査チャンネル、CQIフィードバックチャンネル、CSIフィードバックチャンネル、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネル、ランダムアクセスチャンネルの中のいずれか一つまたは複数のチャンネルの情報を担持するに用いられる。それによって、CAP関連するSTAフレーム構造におけるそれぞれチャンネルの具体的なリソースの配分状況を知らせる。
【0306】
その中、制御チャンネルは、スケジューリングシグナリングから構成され、記述情報がスケジューリングシグナリングに担持される。スケジューリングシグナリングはリソースのスケジューリング対象の指摘、および対象向けスケジューリングする伝送リソースの指摘に用いられる。対象は1つまたは1組のサイトSTAである。
【0307】
制御チャンネルの時間はCAPに関連する各STAへ、スケジューリングシグナリングの配布に要する総伝送リソースによって決定する。各々のチャンネルシグナリングのサイズの和を求めて計算することにより、制御チャンネル周期を得る。または、それぞれシグナリングのサイズが固定値であれば、シグナリングの固定長とダウンリンクスケジューリングシグナリングの個数を掛けて、制御チャンネルの周期を得る。
【0308】
リソースをスケジューリングする時、例えば最大キャリア比率スケジューリング算法、ポーリングスケジューリング算法、正比例公平スケジューリング算法などを講じていい。スケジューリングされたリソースのタイプは、時間分割、周波数分割、コード分割および空間分割の中の1種または多種の組合せをスケジューリングする。そのため、フレーム構造には、それぞれチャンネルは、時間分割、周波数分割、コード分割および空間分割の中のいずれか1種または多種の組合せをスケジューリングする。
【0309】
以下に、応用実例1〜5組を上げて、どのように要求に応じリソーススケジューリングを行うか、そのフレーム構造について詳しく説明する。
【0310】
応用実例1
本応用実例はシステムのアップリンクダウンリンク互換性に基づいて、アップリンク探査チャンネルにてダウンリンクチャンネル品質の状況を測定し、ダウンリンクスケジューリング及び伝送のプロセスを終え、詳細は
図5に示すように、以下の手順を含む:
手順S501:CAPはダウンリンクスケジューリング情報を受信・解析してから、STA1とSTA2にダウンリンクトラフィックを伝送する要求を得る。
【0311】
ダウンリンクトラフィックを伝送する要求には、各STAまたは各STAの多様なトラフィックストリームのスケジューリング要求を含む。例えば:未スケジューリングのトラフィックと隊列のサイズ、各トラフィックのサービス品質QoS要求、トラフィックプライオリティなど。ダウンリンクトラフィックを伝送する要求は、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて担持される。
【0312】
手順S502:CAPはスケジューリングを必要とする2つのSTAのため、つまりSTA1とSTA2に2つのアップリンク探査チャンネルをスケジューリングする。
【0313】
手順S503:CAPはそれぞれSTA1とSTA2がアップリンク探査チャンネルで送信するアップリンク探査信号であり、TDDシステムのアップリンクダウンリンク互換性に基づいて、STA1とSTA2が対応するダウンリンク伝送チャンネルの品質を得る。
【0314】
手順S504:CAPは、ダウンリンクスケジューリング情報とダウンリンク伝送チャンネルの品質に基づいて、それぞれSTA1とSTA2が対応するダウンリンク伝送リソースをスケジューリングする。
【0315】
その中、STA1とSTA2は、時間分割多重方法を講じてダウンリンク伝送リソースを共有する。
【0316】
手順S505:CAPはダウンリンクスケジューリング情報とダウンリンク伝送チャンネルの品質に基づいて、STA1のためにダウンリンクトラフィックへのフィードバック用伝送リソースをスケジューリングする。
【0317】
STA2が第Nフレームのダウンリンク伝送が、当該フレームのアップリンク伝送からACK2をフィードバックされていない。この可能性は次の原因にある:(1)STA2は第Nフレームのダウンリンク伝送は、第N+kフィードバックにある。(2)STA2のダウンリンクトラフィックには、ACKにフィードバックする必要がない。
【0318】
CAPは、スケジューリングた伝送リソースの整合構造を配置し、STAは解析システム情報チャンネルを介してチャンネル構造を把握し、解析制御チャンネルを介して具体的な伝送リソースの配分状況を知る。
【0319】
本応用実例のリソースのスケジューリングプロセスを明らかに説明するため、
図20に示すように、2つフレームを通じてダウンリンクトラフィック伝送のリソースのスケジューリングプロセス、そして、スケジューリングされたリソースによって動的にフレーム構造をスケジューリングするプロセスを終了する。
【0320】
応用実例2
本応用実例は、STAからCAPにフィードバックされるチャンネル品質の測定情報を提供しており、CAPはフィードバックのチャンネル品質情報に基づいてアップリンクスケジューリング及び伝送のプロセスを終了する。具体的に
図21に示すように、以下の手順を含む:
手順S701:CAPはダウンリンクスケジューリング情報を受信・解析して、STA1とSTA2にダウンリンクトラフィックを伝送する要求を得る。
【0321】
ダウンリンクトラフィックを伝送する要求には、各STAまたは各STAの多様なトラフィックストリームのスケジューリング要求を含む。例えば:未スケジューリングのトラフィックと隊列のサイズ、各トラフィックのサービス品質QoS要求、トラフィックプライオリティなど。ダウンリンクトラフィックを伝送する要求は、ダウンリンクスケジューリング情報に基づいて担持される。
【0322】
手順S702:CAPはスケジューリングを必要とする2つのSTAのため、つまりSTA1とSTA2のために2つのCQIフィードバックチャンネルをスケジューリングする。
【0323】
手順S703:CAPがダウンリンク探査チャンネルで探査信号の送信に用いられる。
【0324】
手順S704:STA1とSTA2はそれぞれCAPのダウンリンク探査チャンネルにおける探査信号を測定して、STA1とSTA2が対応するダウンリンク探査チャンネルの品質を得る。
【0325】
手順S705:STA1とSTA2はそれぞれ対応するCQIフィードバックチャンネルを介して、算出されたダウンリンク探査チャンネルの品質をCAPにフィードバックする。
【0326】
手順S706:CAPは、ダウンリンクスケジューリング情報とダウンリンク伝送チャンネルの品質に基づいて、それぞれSTA1とSTA2のためにダウンリンク伝送リソースをスケジューリングする。
【0327】
手順S707:CAPは、ダウンリンクスケジューリング情報とダウンリンク伝送チャンネルの品質に基づいて、STA1のためにダウンリンクトラフィックへのフィードバック用伝送リソースをスケジューリングする。
【0328】
STA2は第Nフレームのダウンリンク伝送では、このフレームにおけるダウンリンク伝送ACK2をフィードバックせず、その理由は次のとおり:(1)STA2は第Nフレームのダウンリンク伝送で第N+kのフィードバックを伝送する。(2)STA2のダウンリンクトラフィックには、ACKシグナリングのフィードバックが不要である。
【0329】
CAPは伝送リソースに整合できるフレーム構造を配置し、STAは解析システム情報チャンネルを介してチャンネル構造を把握し、解析制御チャンネルを介して具体的な伝送リソースの配分状況を知る。
【0330】
本応用実例は、リソースのスケジューリングプロセスを明らかに説明するため、
図22に示すように、2つフレームを通じてトラフィック伝送のリソースのスケジューリングプロセス、およびスケジューリングされたリソースによって動的にフレーム構造を配置するプロセスを終了する。
【0331】
応用実例1では、TDDのアップリンクダウンリンクチャンネル互換性に基づいて得られるダウンリンク伝送チャンネルの品質に基づいて、アップリンク探査チャンネルを必要とする。応用実例2では、STAがダウンリンク探査チャンネルを測定してチャンネル品質をCAPにフィードバックするので、アップリンク探査チャンネルは不要になる。
【0332】
何らのフィードバック方法を問わず、CAPスケジューリング器はSTA能力、およびシステム配置を基に確定する。フレーム構造に配置されるチャンネルは、伝送の要求に対応できるので、好ましくは無線チャンネル時間を選択的に調整することが可能になる。
【0333】
応用実例3
本応用実例では、アップリンクスケジューリングと伝送のプロセスを提供している。
図23に示すように、下記の手順を含む:
手順S901:CAPは、第N-2フレームのアップリンクスケジューリングリクエストチャンネルでSTAから送信されたアップリンクスケジューリングリクエスト信号を受信する。
【0334】
手順S902:CAPは、第N-1フレームで、STAのためにアップリンク探査チャンネル、及びアップリンクトラフィック伝送の要求を送信するに用いられるアップリンク伝送チャンネルをスケジューリングする。
【0335】
手順S903:CAPは第N-1フレームのアップリンク伝送チャンネルで、アップリンクスケジューリング情報を受信・解析して、STAからアップリンクトラフィックを伝送する要求を得る。
【0336】
アップリンクトラフィック伝送の要求には、STAまたはSTAの多様なトラフィックストリームのスケジューリング要求を含む。例えば:未スケジューリングのトラフィックと隊列のサイズ、各トラフィックのサービス品質QoS要求、トラフィックプライオリティなど。アップリンクトラフィックを伝送する要求は、アップリンクスケジューリング情報に基づいて担持される。
【0337】
手順S904:CAPは第N-1フレームのアップリンク探査チャンネルでSTAから送信されたアップリンク探査信号を測定して、STAの対応するアップリンク伝送チャンネルの品質を得る。
【0338】
手順S905:CAPは、STAによるアップリンクトラフィックの伝送の要求とアップリンク伝送チャンネルに基づいて、第NフレームでSTAのためにアップリンク伝送リソースをスケジューリングする。
【0339】
CAPは、伝送リソースに整合できるフレーム構造を配置し、STAは解析システム情報チャンネルを介してチャンネル構造を把握し、解析制御チャンネルを介して具体的な伝送リソースの配分状況を知る。
【0340】
本応用実例は、リソースのスケジューリングプロセスを明らかに説明するため、
図24に示すように、3つのフレームを介してアップリンクトラフィック伝送リソースのスケジューリングプロセス、およびスケジューリングされたリソースによって動的にフレーム構造を配置するプロセスを終了する。
【0341】
応用実例4
本応用実例は別のアップリンクスケジューリングと伝送のプロセスを提供している。
図25に示すように、下記の手順を含む:
手順S1101:CAPは第NフレームでSTAのためにアップリンク伝送リソースをスケジューリングする。
【0342】
手順S1102:STAはアップリンク伝送する時に、STAがアップリンクトラフィックを伝送する要求を、データフレームに担持させ、アップリンクデータとともにCAPに送信する。
【0343】
手順S1103:CAPは、STAからアップリンクトラフィック伝送の要求を受信した後、STAによって伝送されたアップリンクトラフィック伝送の要求に基づいて、第N+1フレームでSTAのためにアップリンク伝送リソースを割り当てる。
【0344】
CAPは、伝送リソースに整合できるフレーム構造を配置し、STAは解析システム情報チャンネルを介してチャンネル構造を把握し、解析制御チャンネルを介して具体的な伝送リソースの配分状況を知る。
【0345】
本応用実例は、リソースのスケジューリングプロセスを明らかに説明するため、
図26に示すように、2つのアップリンクでトラフィック伝送を完成するリソースのスケジューリングプロセス、およびスケジューリングされたリソースによって動的にフレーム構造を配置するプロセスを終了する。
【0346】
応用実例5
図27は、本応用実例に関わるアップリンクダウンリンクスケジューリングプロセスのシステム構造を示す図面である。
【0347】
図27に示すように、フレームは、プリアンブルシーケンス、システム情報チャンネル、制御チャンネル、ダウンリンクトラフィック伝送チャンネル、ダウンリンク保護間隔DGI、アップリンク探査チャンネル、アップリンクのスケジューリングリクエストチャンネル、アップリンクトラフィック伝送チャンネル、アップリンクランダムアクセスチャンネルとアップリンク保護間隔UGIを含む。
【0348】
その中、プリアンブルシーケンスは具体的に短いパイロットと長いパイロットを含む。
【0349】
某CAPに関連するのは、4つのSTA、すなわちSTA0、STA1、STA2とSTA3である。
【0350】
第N-1フレームで、STA0はアップリンクダウンリンクトラフィック伝送を行うが、STA0各トラフィックのダウンリンク伝送隊列の中に依然としてグループ化配列があり、スケジューリングを待っている。アップリンクトラフィックが伝送する中で、STA0が上へN-1フレームを持って終わった後、STA0の各トラフィックのアップリンク隊列がグループ数量を待つ。第Nフレームで、効率が高く呼び出されることを確保する、CAPは、第N-1フレームで、STA0がアップリンク伝送チャンネルでフィードバックされるダウンリンクチャンネルの品質をスケジューリングする。第Nフレームで、効率が高くアップリンクスケジューリングを確保するため、CAPは第N-1フレームのスケジューリングSTA0がアップリンク探査チャンネル1でアップリンク探査信号を送信し、アップリンクチャンネル品質の測定に用いられる。N-1フレームで、STA1は新たなフレームトラフィックが到達しており、スケジューリングを待っている。STA2は、N-1フレームでランダムプロセスを完成させ、スケジューリングを待って、CAPにSTA2の伝送能力と機器構成を報告する。STA3は、N-1フレームのアップリンクチャンネルでアップリンクスケジューリングのリクエストを送信する。
【0351】
第Nフレームで、ダウンリンク伝送プロセス、CAPはSTA0のダウンリンクでんsのう隊列情報に基づいて、およびN-1フレームからフィードバックされたダウンリンク探査チャンネルの品質に基づいて、STA0のために384のOFDMシンボルをスケジューリングて、ダウンリンクトラフィック伝送に用いられる。STA0だけにトラフィック伝送があるため、本フレームの中で、ダウンリンク伝送チャンネルは計384のOFDMシンボルを配分して、コード1〜コード384のOFDMシンボルいずれもCAPからSTA0にダウンリンクトラフィックの伝送をダウンリンク。CAPは、後続フレームでダウンリンクSTA1をスケジューリングするよう、CAPは、ダウンリンク探査信号を送信し、STA1のアップリンクの伝送プロセスでフィードバックされるチャンネル状態情報をスケジューリングする。そのため、本フレームの中では、ダウンリンク探査チャンネルに1OFDMシンボルを配置する。
【0352】
第Nフレームで、アップリンクの伝送プロセスにおいて、CAPはSTA0からフィードバックされるアップリンク隊列情報に基づいて、アップリンク探査チャンネル1で測定のアップリンクチャンネルの品質に基づいて、STA0のためにアップリンクトラフィック伝送に用いられるアップリンクの128OFDMシンボルをスケジューリングする。CAPは、STA2のために16のOFDMシンボルを割り当て、STA2伝送の能力と機器構成を報告する。CAPは、STA3のために16のOFDMシンボルを割り当てて、アップリンクスケジューリングチャンネルを報告する。STA2とSTA3はいずれもフィードバック伝送で、特定の変調コード形式を講じる。CAPは、アップリンク伝送チャンネル品質を考慮する必要がない。伝送が終わった後に、STA0にダウンリンク伝送トラフィック伝送がなくなるため、STA0はダウンリンクチャンネル品質のフィードバックが不要になる。しかし、CAPは、STA0に未伝送のアップリンクトラフィックがあることを見積もるので、スケジューリングSTA0は、アップリンク探査チャンネル1経由でアップリンク探査チャンネルを送信する。同時、CAPは、STA3をスケジューリングて、アップリンク探査チャンネル2でアップリンク探査チャンネルを配置する。N+1フレームでSTA3アップリンク伝送を簡単にする。また、CAPはSTA1のために64のOFDMシンボルを割り当て、アップリンクチャンネル品質をフィードバックする。要するに、アップリンク探査チャンネルは計128+16+16+64=224のOFDMシンボルが必要である。その中、コード1〜コード16はSTA2による機器能力の報告に用いられる。コード17〜コード32は、STA3からアップリンクスケジューリング情報をフィードバックされるに用いられる。コード33〜コード96は、STA1から、ダウンリンクチャンネル品質をフィードバックされるに用いられる。コード98〜コード224は、STA0からアップリンクを伝送されるに用いられる。また、このフレームは、2つのアップリンク探査チャンネルを必要とする。その他のSTAがアップリンクトラフィックスケジューリングリクエストを送信するかどうかは分からないため、2OFDMシンボルを保留して、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネルに用いられる。新たなランダムアクセスがあるかどうかは分からないので、1OFDMシンボルは、アップリンクランダムアクセスに使用する。
【0353】
CAP制御チャンネルの算出要求:ダウンリンクスケジューリング伝送、およびN-1フレームのSTA0アップリンクのためにACK/NACKをフィードバックして、2つのコントロールのサブチャンネルが必要となる。アップリンクスケジューリング伝送に、6つのコントロールのサブチャンネルが必要で、それぞれSTA0、STA1、STA2とSTA3のアップリンク伝送チャンネルスケジューリング、およびSTA0とSTA3アップリンク探査チャンネルの指定に用いられる。要するに、このフレームは、6つのOFDMシンボルを制御チャンネル伝送に用いられる。
【0354】
上記のスケジューリング面の考慮に基づいて、第Nフレームの構造情報を次にあげる。6OFDMシンボルは、制御チャンネル伝送に用いて、384のOFDMシンボルはダウンリンクトラフィック伝送に用いて、1つのOFDMシンボルはダウンリンク探査チャンネル(ダウンリンク探査チャンネルアドレスが固定値である)を伝送することに用いて、2つのOFDMシンボルはアップリンク探査チャンネル伝送に用いて、2つのOFDMシンボルはアップリンクスケジューリングリクエストチャンネルに用いて、224のOFDMシンボルはアップリンク伝送チャンネルに用いて、1つのOFDMシンボルはアップリンクランダムアクセスチャンネルに用いられる。これに加えてシステム特有の短いパイロット、長いパイロットを加え、システム情報チャンネルに各1OFDMシンボルがある。ダウンリンク〜アップリンクの保護間隔DGI、およびアップリンク〜ダウンリンク保護間隔UGIは各1OFDMシンボルがある。合計:3+6+384+1+1+2+2+224+1+1=625のOFDMシンボル。
【0355】
上記のプロセスに基づいて、STA0、STA 1、STA 2、STA 3が通信フレームを受け取った後、システム情報チャンネルのブロードキャスト情報を検出することにより、制御チャンネル周期の6OFDMシンボル、ダウンリンク伝送チャンネル周期の384のOFDMシンボル、DGI周期の1OFDMシンボル、ダウンリンク探査チャンネル周期の1OFDMシンボル、アップリンクチャンネル周期の2OFDMシンボル、スケジューリングリクエストチャンネル周期の2OFDMシンボル、アップリンク伝送チャンネル周期の224のOFDMシンボル、ランダムアクセスチャンネル周期の1OFDMシンボルとUGI周期の1OFDMシンボルを取得できる。それから、プリアンブルシーケンスに対し、チャンネル周期の2OFDMシンボル(短いトレーニングシーケンスの1OFDMシンボル、長いトレーニングシーケンスの1OFDMシンボル)、システム情報チャンネル周期の1OFDMシンボル、制御チャンネル周期、ダウンリンク伝送チャンネル周期、ダウンリンク探査チャンネル周期、DGI周期、アップリンク探査チャンネル周期、スケジューリングリクエストチャンネル周期、アップリンクの伝送周期、ランダムアクセスチャンネル周期、UGI周期の和を求め、Nフレーム長を算出し、つまり3+6+384+1+1+2+2+224+1+1= 625OFDMシンボル。
【0356】
本発明実施例では、物理フレーム構造における各チャンネルリソースの割り当て状況を示す方法を提供する。詳しくは下記の通り。
【0357】
1、システム情報チャンネルと制御チャンネル:
システム情報チャンネルフィールド定義
システム情報チャンネルは時間空間コーディングではなくMCS0伝送を講じる。システム情報フィールド定義を表1に示す。
【0358】
【表1】
[この文献は図面を表示できません]
【0359】
そのうち、システム情報チャンネルは16桁CRCベリファイ、CRC生成多項式は
【0360】
【数1】
[この文献は図面を表示できません]
【0361】
。レジスター初期状態は0xFF、演算終了後、レジスター状態を逆CRCベリファイシーケンスでアウトプットする。高階層レジスターアウトプットは高位
【0362】
【数2】
[この文献は図面を表示できません]
【0363】
に、低階層レジスターアウトプットは低位
【0364】
【数3】
[この文献は図面を表示できません]
【0366】
2、制御チャンネルフィールドの定義:
制御チャンネルでは、時間空間コーディングではなく、MCS1伝送を採用する。制御チャンネルは、複数ユニキャストとキャストシグナリングで構成される。アップリンクダウンリンクユニキャストシグナリングフィールドを表2に示す。
【0367】
【表2】
[この文献は図面を表示できません]
【0369】
【数4】
[この文献は図面を表示できません]
【0370】
はユニキャストシグナリングフィールドのCRCベリファイコードとCAP割り当ての当ゾーンに唯一の12ビットIDのXORである。
【0371】
【数5】
[この文献は図面を表示できません]
【0372】
制御チャンネルで16桁CRCベリファイを使い、CRC生成多項式は
【0373】
【数6】
[この文献は図面を表示できません]
【0375】
3、アップリンクダウンリンク伝送チャンネル:
アップリンクダウンリンク伝送チャンネルリソースの割り当てタイプ:
アップリンクダウンリンク伝送チャンネルで、本部分が時間分割リソースの分割多重スケジューリングに対応可。
【0376】
時間分割多重リソースの割り当て:
アップリンクまたはダウンリンク伝送チャンネルは各々のSTAに割り当てる時間周波数リソースをリソースグループと称する。
【0378】
【数7】
[この文献は図面を表示できません]
【0380】
【数8】
[この文献は図面を表示できません]
【0382】
【数9】
[この文献は図面を表示できません]
【0384】
アップリンクダウンリンク伝送チャンネルリソーススケジューリング:
時間分割多重リソースの割り当て:
STAシグナリング(表2)において、
【0385】
【数10】
[この文献は図面を表示できません]
【0386】
はSTAリソースグループ開始OFDMシンボルインデックスを示し、閾値0~510。
【0387】
【数11】
[この文献は図面を表示できません]
【0388】
はSTAリソースグループが占用する連続OFDMシンボル個数を示す。
【0389】
STAに割り当てるリソースグループに復調パイロット占用リソースを含む。
【0390】
伝送チャンネル復調パイロット
本部分は動的に復調パイロットグラフを調整することができる。制御チャンネルでシグナリング
【0391】
【数12】
[この文献は図面を表示できません]
【0392】
(表2)は各々のタイムドメインパイロット間隔の配置が可能である。制御チャンネルでシグナリング
【0393】
【数13】
[この文献は図面を表示できません]
【0394】
(表2)は各々の周波数領域パイロットグラフの配置が可能である。
【0396】
【数14】
[この文献は図面を表示できません]
【0397】
は01または10の場合、復調パイロットはプリコーディング処理(専用復調パイロット)を受ける必要がある。表2の
【0398】
【数15】
[この文献は図面を表示できません]
【0399】
は00または11の場合、復調パイロットにプリコーディング処理(公衆復調パイロット)が不要である。
【0401】
【表3】
[この文献は図面を表示できません]
【0403】
【数16】
[この文献は図面を表示できません]
【0404】
は同一の時間空間ストリームパイロットシンボルサブキャリア周期を指す。例えば:
【0405】
【数17】
[この文献は図面を表示できません]
【0406】
の場合、2個の隣接する適用サブキャリアごとに1つの復調パイロットがあることを示す。
【0408】
【数18】
[この文献は図面を表示できません]
【0409】
、は復調パイロットがタイムドメインで占用する連続OFDMシンボル個数を示す。
【0410】
表4は、復調パイロットグラフにおける各パイロットシンボルが対応するサブキャリア位置を示す。
【0411】
【表4】
[この文献は図面を表示できません]
【0413】
【数19】
[この文献は図面を表示できません]
【0415】
【数20】
[この文献は図面を表示できません]
【0416】
個時間空間ストリーム復調パイロットサブキャリアインデックス集合。
【0417】
【数21】
[この文献は図面を表示できません]
【0418】
は復調パイロットが占用するOFDMシンボルを示す。表内の
【0419】
【数22】
[この文献は図面を表示できません]
【0420】
は周波数領域の復調パイロット間隔、即ち
【0421】
【数23】
[この文献は図面を表示できません]
【0423】
復調パイロット間隔設計を次にあげる。
【0425】
【数24】
[この文献は図面を表示できません]
【0426】
(表2)は各々のタイムドメインパイロット間隔の配置が可能で、各々の無線伝送環境に適応する。タイムドメインパイロット間隔の配置、
【0427】
【数25】
[この文献は図面を表示できません]
【0429】
【数26】
[この文献は図面を表示できません]
【0430】
個OFDMシンボルごとに1グループ復調パイロットを挿入する。
【0431】
【数27】
[この文献は図面を表示できません]
【0433】
【数28】
[この文献は図面を表示できません]
【0435】
【数29】
[この文献は図面を表示できません]
【0437】
【数30】
[この文献は図面を表示できません]
【0439】
【数31】
[この文献は図面を表示できません]
【0440】
がMAC層BCFフレームでスケジューリングする。
【0441】
復調プリアンブルシーケンス
プリアンブルシーケンスの生成多項式は
【0442】
【数32】
[この文献は図面を表示できません]
【0443】
。生成シーケンスはBPSK変調を介してパイロットシンボルシーケンス
【0444】
【数33】
[この文献は図面を表示できません]
【0446】
【数34】
[この文献は図面を表示できません]
【0448】
【数35】
[この文献は図面を表示できません]
【0449】
はCAPのMACアドレス最小7ビット。
【0450】
復調パイロットは次のようなルールに従い、時間周波数リソースにマッピングする。:
【0451】
【数36】
[この文献は図面を表示できません]
【0453】
【数37】
[この文献は図面を表示できません]
【0454】
【数38】
[この文献は図面を表示できません]
【0455】
ダウンリンク伝送チャンネルマルチアンテナ方案:
マルチアンテナ伝送モードでは、第
【0456】
【数39】
[この文献は図面を表示できません]
【0457】
個アンテナポートのタイムドメインベースバンド信号は:
【0458】
【数40】
[この文献は図面を表示できません]
【0460】
【数41】
[この文献は図面を表示できません]
【0462】
【数42】
[この文献は図面を表示できません]
【0464】
【数43】
[この文献は図面を表示できません]
【0466】
【数44】
[この文献は図面を表示できません]
【0468】
【数45】
[この文献は図面を表示できません]
【0470】
【数46】
[この文献は図面を表示できません]
【0472】
【数47】
[この文献は図面を表示できません]
【0474】
【数48】
[この文献は図面を表示できません]
【0476】
本部分で対応可能なダウンリンクマルチアンテナ伝送モードは次のとおり:
モード1:開ループSU-MIMO
モード2:閉ループSU-MIMO
モード3:閉ループMU-MIMO
そのうち、
モード1:開ループSU-MIMO
開ループSU-MIMOの時、STAはパラレルで2つのコードワード受信が可能。開ループモードではプリコーディングマトリックス
【0477】
【数49】
[この文献は図面を表示できません]
【0479】
【数50】
[この文献は図面を表示できません]
【0480】
モード2:閉ループSU-MIMO
閉ループSU-MIMO時、STAはパラレルで2つのコードワード受信が可能で、且つサブキャリアグループ単位にプリコーディングも可能。プリコーディングマトリックスはパケットして定義する:適用サブキャリアの事前コード分割グループのグループ数は
【0481】
【数51】
[この文献は図面を表示できません]
【0483】
【数52】
[この文献は図面を表示できません]
【0484】
個グループ内のサブキャリア序号集合は
【0485】
【数53】
[この文献は図面を表示できません]
【0486】
、このグループは同様なプリコーディングマトリックスを使う。
【0487】
SU-MIMOモードでは同一の事前コード分割グループ内のサブキャリア数
【0488】
【数54】
[この文献は図面を表示できません]
【0490】
【数55】
[この文献は図面を表示できません]
【0492】
【数56】
[この文献は図面を表示できません]
【0493】
定義は別紙B参照。事前コード分割グループの場合、
【0494】
【数57】
[この文献は図面を表示できません]
【0496】
【数58】
[この文献は図面を表示できません]
【0497】
の場合、4個サブキャリアグループ:
[ -115,-113 ][ -112,-109 ][ -108,-105 ][ -104,-11 ][ -100,-97 ][ -96,-93 ][ -92,-89 ][ -88,-85 ][-84,-81 ][ -80,-77 ][ -76,-73 ][ -72,-69 ][ -68,-65 ][ -64,-61 ][ -60,-57 ][ -56,-53 ][ -52,-49 ][ -48,-45 ][ -44,-41 ][ -40,-37 ][ -36,-33 ][ -32,-29 ][ -28,-25 ][ -24,-21 ][ -20,-17 ][ -16,-13 ][ -12,-9 ][ -8,-5 ][ -4,-1 ][ 1,4 ][ 5,8 ][ 9,12 ][ 13,16 ][ 17,20 ][ 21,24 ][ 25,28 ][ 29,32 ][ 33,36 ][ 37,40 ][ 41,44 ][ 45,48 ][ 49,52 ][ 53,56 ][ 57,60 ][ 61,64 ][ 65,68 ][ 69,72 ][ 73,76 ][ 77,80 ][ 81,84 ][ 85,88 ][ 89,92 ][ 93,96 ][ 97,100 ][ 11,104 ][ 105,108 ][ 109,112 ][ 113,115 ]
【0498】
【数59】
[この文献は図面を表示できません]
【0499】
の場合、8個サブキャリアグループ:
[ -115,,-105 ][ -104,-97 ][ -96,-89 ][ -88,-81 ][ -80,-73 ][ -72,-65 ][ -64,-57 ][ -56,-49 ][-48,-41 ][ -40,-33 ][ -32,-25 ][ -24,-17 ][ -16,-9 ][ -8,-1 ][ 1,8 ][ 9,16 ][ 17,24 ][ 25,32 ][ 33,40 ][ 41,48 ][ 49,56 ][ 57,64 ][ 65,72 ][ 73,80 ][ 81,88 ][ 89,96 ][ 97,104 ][ 105,115 ]
閉ループSU-MIMOでは、STAはMAC層に基づいて、フィードバックチャンネル情報をスケジューリングすることができる。
【0500】
モード3:閉ループMU-MIMO
閉ループMU-MIMOの場合、各STAは1つのコードワードのみを受信でき、且つサブキャリアグループ単位にプリコーディングする。プリコーディングマトリックスグループの定義は次にあげる。適用サブキャリアの事前コード分割グループのグループ数は
【0501】
【数60】
[この文献は図面を表示できません]
【0503】
【数61】
[この文献は図面を表示できません]
【0504】
個グループ内のサブキャリア序号集合は
【0505】
【数62】
[この文献は図面を表示できません]
【0506】
、このグループは同様なプリコーディングマトリックスを使う。MU-MIMOモードでは同一の事前コード分割グループ内のサブキャリア数
【0507】
【数63】
[この文献は図面を表示できません]
【0509】
【数64】
[この文献は図面を表示できません]
【0511】
【数65】
[この文献は図面を表示できません]
【0512】
定義を表2に示す。CSIマトリックスに基づいて、フィードバックしたMU-MIMO事前コード分割グループを使う時、
【0513】
【数66】
[この文献は図面を表示できません]
【0515】
閉ループMU-MIMOの場合、STAはMAC層に基づいて、フィードバックチャンネル情報をスケジューリングすることができる。
【0516】
アップリンク伝送チャンネルマルチアンテナ方案
本部分で対応可能なアップリンクマルチアンテナ伝送モードは次のとおり:
モード1:開ループSU-MIMO
モード2:閉ループSU-MIMO
4、シグナリング/フィードバック伝送チャンネル
ここで、該当シグナリング/フィードバック伝送チャンネルは伝送シグナリング及び/またはフィードバック情報のチャンネル。
【0517】
STA時間リソースを分割多重する時、表2に示す
【0518】
【数67】
[この文献は図面を表示できません]
【0519】
はトラフィック伝送がSTAリソースグループインデックスにおける
【0520】
【数68】
[この文献は図面を表示できません]
【0521】
のOFDMシンボルからグループデータ及びその復調パイロットの伝送が始まる。
【0522】
【数69】
[この文献は図面を表示できません]
【0524】
【数70】
[この文献は図面を表示できません]
【0526】
【数71】
[この文献は図面を表示できません]
【0528】
【数72】
[この文献は図面を表示できません]
【0529】
は低位。STAリソースグループ内、OFDMシンボル0〜OFDMシンボル
【0530】
【数73】
[この文献は図面を表示できません]
【0531】
はシグナリングまたはフィードバック伝送で、且つ伝送フォーマットは表2に記載するスケジューリングとは別の形式とする。そのが対応する伝送フォーマットを表5に示す。
【0532】
【表5】
[この文献は図面を表示できません]
【0533】
シグナリング/フィードバック伝送は表2割り当てのトラフィック伝送リソースを分割多重するほか、次のようなキャストシグナリングで専用のシグナリング/フィードバック伝送リソースを割り当てることができる。
【0534】
ダウンリンクシグナリング/フィードバック伝送チャンネル:
ダウンリンクシグナリング/フィードバック伝送チャンネルはDL-TCHリソースを分割多重する。
図28に示す。全てのダウンリンクシグナリング/フィードバック伝送チャンネルは計1つの復調パイロットある。
【0535】
アップリンクシグナリング/フィードバック伝送チャンネル:
アップリンクシグナリング/フィードバック伝送チャンネルはUL-TCHリソースを分割多重する。アップリンクシグナリング/フィードバック伝送チャンネルは2つ構造に対応可、それぞれ
図29と
図30に示す。
図30形式2において、各々の基本リソースブロックは
【0536】
【数74】
[この文献は図面を表示できません]
【0537】
(相位フォローパイロットを除く)。そのうち、前4個OFDMシンボルと後4個OFDMシンボルは図に示す方式で遷移する。
【0539】
【表6】
[この文献は図面を表示できません]
【0540】
そのうち、ダウンリンクシグナリングフィードバックチャンネルが占用するOFDMシンボル数は
【0541】
【数75】
[この文献は図面を表示できません]
【0542】
、インデックスが0のOFDMシンボルは公衆復調パイロット占用リソース。CRC定義は表1と同じである。
【0543】
シグナリング/フィードバック伝送チャンネルの割り当て:
CAPは表7に示すシグナリングを介して、STAにシグナリング/フィードバック伝送チャンネルを割り当てることができる。
【0544】
【表7】
[この文献は図面を表示できません]
【0545】
そのうち、
ダウンリンクシグナリングフィードバック伝送チャンネル、
【0546】
【数76】
[この文献は図面を表示できません]
【0547】
がスケジューリングするのは対応するSTAダウンリンクシグナリングフィードバック伝送チャンネルの第1のOFDMシンボルで、
【0548】
【数77】
[この文献は図面を表示できません]
【0549】
はダウンリンクシグナリングフィードバック伝送チャンネル公衆復調パイロットで無効スケジューリングとする。
【0550】
アップリンクシグナリングフィードバック伝送チャンネル形式1、
【0551】
【数78】
[この文献は図面を表示できません]
【0552】
がスケジューリングするのは対応するSTAアップリンクシグナリングフィードバック伝送チャンネルの第1のOFDMシンボル、
【0553】
【数79】
[この文献は図面を表示できません]
【0554】
が対応するOFDMシンボルはこのSTAアップリンクシグナリングフィードバック伝送チャンネルの復調パイロットである。形式1、
【0555】
【数80】
[この文献は図面を表示できません]
【0557】
アップリンクシグナリングフィードバック伝送チャンネル形式2、
【0558】
【数81】
[この文献は図面を表示できません]
【0559】
がスケジューリングするのは対応するSTAアップリンクシグナリングフィードバック伝送チャンネルインデックス、
【0560】
【数82】
[この文献は図面を表示できません]
【0561】
はシグナリング/フィードバックチャンネル0を示す。
【0562】
ダウンリンクシグナリングフィードバック伝送チャンネルとアップリンクシグナリングフィードバック伝送チャンネル形式1、各々のOFDMシンボルは1つのシグナリング/フィードバックチャンネル。アップリンクシグナリングフィードバック伝送チャンネル形式2、各々のリソースブロックは1つのシグナリング/フィードバックチャンネル。
【0563】
5、アップリンクダウンリンク探査チャンネル
ダウンリンク探査チャンネル:
システム情報フィールドSICHに記載する
【0564】
【数83】
[この文献は図面を表示できません]
【0565】
、このフレームでダウンリンク探査チャンネル配置を示す。ダウンリンク探査チャンネルがダウンリンク伝送チャンネルの具体位置及びダウンリンク探査チャンネルパイロットグラフはMAC層BCFフレームでスケジューリングする。
【0566】
ダウンリンク探査パイロットグラフ:
ダウンリンク探査チャンネル可で対応可能なロジックアンテナポート数は1~8個、パイロットグラフは次にあげる。
【0567】
【表8】
[この文献は図面を表示できません]
【0568】
表9に、復調パイロットグラフにおける各パイロットシンボルが対応するサブキャリア位置を定義する。
【0569】
【表9】
[この文献は図面を表示できません]
【0571】
【数84】
[この文献は図面を表示できません]
【0573】
【数85】
[この文献は図面を表示できません]
【0574】
個のアンテナポート探査パイロットが占用するサブキャリアインデックス集合。
【0575】
【数86】
[この文献は図面を表示できません]
【0576】
は探査パイロットが占用するOFDMシンボル。
【0577】
ダウンリンク探査シーケンスの生成:
プリアンブルシーケンス生成多項式は
【0578】
【数87】
[この文献は図面を表示できません]
【0579】
。生成シーケンスはBPSK変調でパイロットシンボルシーケンス
【0580】
【数88】
[この文献は図面を表示できません]
【0582】
【数89】
[この文献は図面を表示できません]
【0584】
【数90】
[この文献は図面を表示できません]
【0585】
はCAPのMACアドレス最小7ビット。
【0586】
探査パイロットは次のようなルールに従い、時間周波数リソースにマッピングする。令:
【0587】
【数91】
[この文献は図面を表示できません]
【0589】
【数92】
[この文献は図面を表示できません]
【0590】
【数93】
[この文献は図面を表示できません]
【0591】
アップリンク探査チャンネル
アップリンク探査パイロットポート
アップリンク探査パイロットポートを表10に示す。
【0592】
【表10】
[この文献は図面を表示できません]
【0593】
アップリンク探査チャンネル割り当て
CAPは表11に示すシグナリングを介してSTAにアップリンク探査チャンネルを割り当てる。
【0594】
【表11】
[この文献は図面を表示できません]
【0595】
そのうち、アップリンク探査パイロットポートインデックスはSTAアンテナ0の探査パイロットポートをスケジューリングする。STAはマルチアンテナ配置であれば、その他のアンテナアップリンク探査パイロットポートインデックスは次の数式による:
【0596】
【数94】
[この文献は図面を表示できません]
【0598】
【数95】
[この文献は図面を表示できません]
【0600】
【数96】
[この文献は図面を表示できません]
【0602】
アップリンク探査プリアンブルシーケンス:
プリアンブルシーケンス生成多項式は
【0603】
【数97】
[この文献は図面を表示できません]
【0604】
。生成シーケンスはBPSK変調を通じてパイロットシンボルシーケンス
【0605】
【数98】
[この文献は図面を表示できません]
【0607】
【数99】
[この文献は図面を表示できません]
【0609】
【数100】
[この文献は図面を表示できません]
【0610】
はCAPのMACアドレス最小7ビット。
【0611】
CAPはSTAに割り当てるアップリンク探査パイロットポート集合は:
【0612】
【数101】
[この文献は図面を表示できません]
【0614】
【数102】
[この文献は図面を表示できません]
【0615】
は表10中サブキャリアインデックスを示す。
【0616】
【数103】
[この文献は図面を表示できません]
【0617】
は表10のOFDMシンボルインデックスを示す。
【0618】
【数104】
[この文献は図面を表示できません]
【0619】
はSTAアンテナポートインデックスを示す。
【0620】
【数105】
[この文献は図面を表示できません]
【0621】
はアップリンク探査パイロットポートインデックスを示す。アップリンク探査パイロットは次のルールに従い、時間周波数リソースにマッピングする。即ち:
【0622】
【数106】
[この文献は図面を表示できません]
【0624】
【数107】
[この文献は図面を表示できません]
【0625】
【数108】
[この文献は図面を表示できません]
【0626】
6、アップリンクスケジューリングリクエストチャンネル
アップリンクスケジューリングリクエスト信号は
図31に示す方法に従い発生する。
【0627】
図において、CAP_MACはCAPのMACアドレスの最小7ビットを示す。
【0628】
【数109】
[この文献は図面を表示できません]
【0630】
【数110】
[この文献は図面を表示できません]
【0632】
【数111】
[この文献は図面を表示できません]
【0634】
【数112】
[この文献は図面を表示できません]
【0636】
【数113】
[この文献は図面を表示できません]
【0638】
PNシーケンスの発生
PNシーケンスは生成多項式
【0639】
【数114】
[この文献は図面を表示できません]
【0640】
の最大長線性フィードバックシフトレジスタシーケンスを示す。そのブロック図を
図32に示す。
【0642】
【数115】
[この文献は図面を表示できません]
【0643】
、MSBは左、LSBは右。そのうち、
【0644】
【数116】
[この文献は図面を表示できません]
【0645】
はCAPのMACアドレスの最小7ビットを示す。
【0647】
【数117】
[この文献は図面を表示できません]
【0649】
【数118】
[この文献は図面を表示できません]
【0652】
【数119】
[この文献は図面を表示できません]
【0653】
は次の数式によってサブキャリアマッピングを行うことで、シーケンス
【0654】
【数120】
[この文献は図面を表示できません]
【0656】
【数121】
[この文献は図面を表示できません]
【0657】
周波数領域循環シフト
サブキャリアに対しマッピングした後のシーケンス
【0658】
【数122】
[この文献は図面を表示できません]
【0659】
は次の数式によって循環シフトを行うことで、シーケンス
【0660】
【数123】
[この文献は図面を表示できません]
【0662】
【数124】
[この文献は図面を表示できません]
【0664】
【数125】
[この文献は図面を表示できません]
【0666】
【数126】
[この文献は図面を表示できません]
【0668】
【数127】
[この文献は図面を表示できません]
【0669】
は循環シフトパラメータで、単位はサンプリングポイント個数である。20MHzシステムに対し、
【0670】
【数128】
[この文献は図面を表示できません]
【0672】
【数129】
[この文献は図面を表示できません]
【0673】
独立リソースリクエストのフレームリソース割り当て
CAPは表12に示すシグナリングを介して、STAに独立リソースリクエストフレームが占用するUL-TCHリソースを割り当てる。
【0674】
【表12】
[この文献は図面を表示できません]
【0675】
7、アップリンクランダムアクセスチャンネル
ランダムアクセス信号発生
ランダムアクセス信号の発生はアップリンクスケジューリングリクエスト信号と同様である。アップリンクランダムアクセス信号のシーケンスインデックス号と循環シフトインデックス号
【0676】
【数130】
[この文献は図面を表示できません]
【0677】
は各STAへよってランダム選択される。
【0678】
ランダムアクセスチャンネル形式:
形式1を
図33に示す。
【0679】
【数131】
[この文献は図面を表示できません]
【0681】
【数132】
[この文献は図面を表示できません]
【0683】
【数133】
[この文献は図面を表示できません]
【0684】
ランダムアクセスリクエストフレームリソースの割り当て:
CAPは表13に示すシグナリングを介してSTAにランダムアクセスリクエストフレームが占用するUL-TCHリソースを割り当てる。
【0685】
【表13】
[この文献は図面を表示できません]
【0687】
【数134】
[この文献は図面を表示できません]
【0688】
、単位:見本数。早期定時の時間は100nS単位。サンプリングクロックは20MHzの場合、
【0689】
【数135】
[この文献は図面を表示できません]
【0690】
ランダムアクセス応答フレームリソース割り当て:
CAPは表14に示すシグナリングを介してSTAのためにランダムアクセス応答フレームが占用するDL-TCHリソースをスケジューリングする。
【0691】
【表14】
[この文献は図面を表示できません]
【0692】
アップリンク出力制御
開ループ出力制御
TDDシステムアップリンクダウンリンクリンクのチャンネル相互性を鑑みて、開ループ出力制御を行う。
【0693】
【数136】
[この文献は図面を表示できません]
【0695】
【数137】
[この文献は図面を表示できません]
【0696】
:伝送経路損失の見積もり値。STA受信出力とCAP送信出力によって見積もる。CAP送信出力はMAC層BCFフレームでスケジューリングする。
【0697】
【数138】
[この文献は図面を表示できません]
【0699】
【数139】
[この文献は図面を表示できません]
【0700】
:CAPがSTAに割り当てる伝送帯域幅。
【0702】
【表15】
[この文献は図面を表示できません]
【0703】
【数140】
[この文献は図面を表示できません]
【0704】
実施例15
本発明実施例では、リソーススケジューリング方法を提供する。シグナリング及び/またはフィードバック伝送リソースのスケジューリングに用いられる。その詳細を次にあげる。
【0705】
手順1:シグナリングを生成し、該当シグナリングにユーザリソースグループ内のシグナリング及び/またはフィードバック伝送に用いられるリソースのスケジューリング情報を付ける。該当ユーザリソースグループはユーザトラフィックデータ伝送に用いられる。
【0706】
手順2:該当シグナリングを送信する。
【0707】
そのうち、該当シグナリングにユーザリソースグループのスタートアドレスとサイズを示す情報を付ける。
【0708】
本発明実施例では、シグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースとユーザ伝送リソースの分割多重に用いられる。リソーススケジューリングに従い、適応にシグナリングフィードバックチャンネルと伝送チャンネルの分割多重を配置する。シグナリング形式について、表2参照。
【0709】
【数141】
[この文献は図面を表示できません]
【0710】
はトラフィック伝送をSTAリソースグループからインデックス
【0711】
【数142】
[この文献は図面を表示できません]
【0712】
のOFDMシンボルからグループデータ及びその復調パイロットを伝送することをスケジューリングする。
【0713】
【数143】
[この文献は図面を表示できません]
【0715】
【数144】
[この文献は図面を表示できません]
【0717】
【数145】
[この文献は図面を表示できません]
【0719】
【数146】
[この文献は図面を表示できません]
【0720】
は低位。詳細を
図15に示す。ユーザリソースグループ内、OFDMシンボル0〜OFDMシンボル
【0721】
【数147】
[この文献は図面を表示できません]
【0722】
はシグナリングまたはフィードバック伝送に用いられる。STAリソースグループから、インデックス
【0723】
【数148】
[この文献は図面を表示できません]
【0724】
のOFDMシンボルからグループデータ及びその復調パイロットを伝送する。
【0725】
シグナリング及び/またはフィードバック情報の伝送時、両端末で約束したシグナリング及び/またはフィードバック伝送フォーマットに基づいて伝送する。
【0726】
上記のリソーススケジューリング方法の実現に向けて、本発明実施例では、リソーススケジューリング機器も提供している。その詳細を次にあげる。
【0727】
パッケージモジュールは、に用いられる生成シグナリング、該当シグナリングにユーザリソースグループにおけるシグナリング及び/またはフィードバック伝送に用いられるリソースを示す情報を付ける。該当ユーザリソースグループはユーザトラフィックデータ伝送。
【0728】
送信モジュールは、該当シグナリングの送信に用いられる。
【0729】
そのうち、該当シグナリングにユーザリソースグループのスタートアドレスとサイズを示す情報を付ける。
【0730】
そのうち、該当シグナリングはデフォルトのシグナリング及び/またはフィードバック伝送フォーマットによって伝送することをスケジューリングする。
【0731】
適応に、本発明実施例では、データ送信方法を提供する。上記のシグナリングの受信に用いられる。これに基づいて伝送する。その詳細を次にあげる。
【0732】
手順1:シグナリングを受信し、該当シグナリングにユーザリソースグループにおけるシグナリング及び/またはフィードバック伝送に用いられるリソースのスケジューリング情報を付ける。該当ユーザリソースグループはユーザトラフィックデータ伝送に用いられる。
【0733】
手順2:該当スケジューリング情報に従い、ユーザリソースグループに相応な位置でシグナリング及び/またはフィードバックメッセージを伝送することに用いられる。
【0734】
そのうち、データの伝送時、デフォルトのシグナリング及び/またはフィードバック伝送フォーマットに基づいて伝送する。
【0735】
上記のデータ送信方法の実現に向けて、本発明実施例では、データ送信機器を提供する。その詳細を次にあげる。
【0736】
受信モジュールは、シグナリングの受信に用いられる。該当シグナリングにユーザリソースグループにおけるシグナリング及び/またはフィードバック伝送に用いられるリソースを示す情報を付ける。該当ユーザリソースグループはユーザトラフィックデータの伝送に用いられる。
【0737】
送信モジュールは、該当スケジューリング情報に従い、ユーザリソースグループにおける相応な位置でシグナリング及び/またはフィードバックメッセージの伝送に用いられる。
【0738】
そのうち、該当送信モジュールは、デフォルトのシグナリング及び/またはフィードバック伝送フォーマットに基づいて伝送することに用いられる。
【0739】
実施例16
本発明実施例では、リソーススケジューリング方法を提供する。シグナリング及び/またはフィードバック伝送リソースのスケジューリングに用いられる。その詳細を次にあげる。
【0740】
手順1:第1シグナリングを生成し、該当第1シグナリングにシグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースを示す情報に用いられる。
【0741】
手順2:該当第1シグナリングを送信する。
【0742】
そのうち、該当スケジューリングシグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースの情報の中にスタートアドレスとサイズを含む。
【0743】
そのうち、該当スケジューリングシグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースの情報の中に形式を含む。該当形式はリソース分割多重をスケジューリングする方式である。
【0744】
そのうち、該当リソース分割多重の方式は時間分割多重、周波分割多重、時周波分割多重またはコード分割多重に分ける。
【0745】
そのうち、該当スケジューリングシグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースの情報の中にスペクトル重合モードでこの第1シグナリングに適用するサブチャンネルまたはサブキャリアをスケジューリングすることを含む。
【0746】
上記の手順2以降の手順3と4を含む:
手順3:第2シグナリングを生成し、該当第2シグナリングにシグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースを割り当てる情報を付ける。各ユーザに割り当てるシグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースをスケジューリングする。
【0747】
手順4:該当第2シグナリングを送信する。
【0748】
そのうち、割り当てられるシグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースの情報の中に1つまたは複数ユーザ表示STAID、及び対応するSTAの該当シグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースにおけるスタートアドレスとサイズを含む。
【0749】
そのうち、STAIDは唯一の1STA表示に用いられる。
【0750】
そのうち、STAIDもキャストID表示でもよい。該当キャストID表示は、全てのSTAの共通ID表示であり、各STAいずれもキャストID表示を介して対応するシグナリングを受信する。
【0751】
そのうち、STAが占用するシグナリング及び/またはフィードバックチャンネルの個数にてSTAのサイズをスケジューリングする。各々のシグナリング及び/またはフィードバックチャンネルの単位サイズは1のOFDMシンボル(モード1、即ち時間分割多重方式)または1個単位リソースブロック(モード2、即ち時周波分割多重方式)である。
【0752】
本発明実施例では、シグナリング及び/またはフィードバック伝送用リソースとユーザ伝送リソースとは独立する。具体的には、本発明実施例に関わる第1シグナリングを表6に示す。第2シグナリングを表7に示す。
図29と
図30に示す2つの伝送モードに対応する。
【0753】
上記のリソーススケジューリング方法の実現に向けて、本発明実施例では、リソーススケジューリング機器を提供する。その詳細を次にあげる。
【0754】
第1パッケージモジュールは、第1シグナリングの生成に用いられる。該当第1シグナリングにシグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースを示す情報を付ける。
【0755】
第1送信モジュールは、該当第1シグナリングの送信に用いられる。
【0756】
そのうち、該当スケジューリングシグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースの情報の中にスタートアドレスとサイズを含む。
そのうち、該当スケジューリングシグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースの情報の中に形式を含む。該当形式はリソース分割多重をスケジューリングする方式である。
【0757】
そのうち、該当リソース分割多重の方式は時間分割多重、周波分割多重、時周波分割多重またはコード分割多重に分けられる。
【0758】
そのうち、該当スケジューリングシグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースの情報の中にスペクトル重合モードでこの第1シグナリングに適用するサブチャンネルまたはサブキャリアをスケジューリングすることを含む。
【0759】
上記のリソーススケジューリング機器は次のようなことを含む:
第2パッケージモジュールは、第2シグナリングの生成に用いられる。該当第2シグナリングには、シグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースに用いられる情報を含む。各ユーザのために割り当てるシグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースをスケジューリングする。
【0760】
第2送信モジュールは、該当第2シグナリングの送信に用いられる。
【0761】
そのうち、割り当てられるシグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースの情報の中に1つまたは複数ユーザ表示STAID、及びが対応するSTAは該当シグナリング及び/またはフィードバック伝送のリソースに記載するスタートアドレスとサイズを含む。
【0762】
そのうち、該当STAIDは唯一表示の1STAに用いられる。
【0763】
そのうち、該当STAIDもキャストID表示である。
【0764】
そのうち、該当STAが占用するシグナリング及び/またはフィードバックチャンネルの個数をスケジューリングすることで、該当STAのサイズをスケジューリングする。各々のシグナリング及び/またはフィードバックチャンネルの単位サイズは1のOFDMシンボル(モード1を
図29に示す)または1個単位リソースブロック(モード2、を
図30に示す)。
【0765】
本発明実施例において、各STAは時間分割、周波分割、コード分割、空間分割または上記の分割多重方式の組合を介してアップリンク伝送リソースを共有する。
【0766】
開示におけるステップの特定順序または段階は例示的な方法の実施例である。設計の好みベースで、過程の中のステップの特定順序または段階は、本開示の保護範囲から脱離することなく新たに振り当てることができると理解すべきである。特許請求の範囲における方法請求項は例示的な順序により各ステップの要素が挙げられるが、記載している特定順序または段階に限られることではない。
【0767】
前記の詳しい説明では、各特徴を共にシグナル実施の形態に組み合わせて、本開示を簡素化するが、このような開示方法を下記の意図の反映に説明するわけではなく、即ち、リクエストされる保護の主題の実施の形態は各請求項に明瞭に記載されている特徴よりも多い。その逆に、添付される特許請求の範囲で反映している通り、本発明は開示されるシグナル実施の形態の全ての特徴よりも少ない状態に属する。このため、添付される特許請求の範囲が特に明瞭に詳細な説明に合弁され、そのうち、各請求項が独自に本発明の独立の好ましい技術案とする。
【0768】
前記の記述は1つまたは複数の実施例の例を含む。当然ながら、前記の実施例を説明するために、部品または方法に対するすべての可能な組み合わせの説明は不可能であるが、当業者は各実施例を更に組み合わせ・配列できることを理解すべきである。このため、本文では説明する実施例は、添付される特許請求の範囲の保護範囲における全てのこのような変更、修正と変形を含む。また、明細書または特許請求の範囲に使用される「含める」という用語については、当該用語の表現する方式は「含む」という用語と類似し、請求項では接続用語で説明する「含む」の通りである。なお、特許請求の範囲及び明細書におけるいずれかの「または」という用語は「非排他的なまたは」を表すものである。