【課題を解決するための手段】
【0011】
上記の課題を解決するために、本発明の一局面によれば、冷却装置内の冷却液中に浸漬されて直接冷却される電子機器は、冷却装置の複数の収納部の各々に収納可能なように構成され、
前記電子機器は、
前記収納部に設けられた一対のボードリテーナにより保持される金属ボードと、
前記金属ボードの第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面にそれぞれ取り付けられる1つ以上の基板群と、
を含み、
各基板群は、
1つ以上の第1の回路基板であって、第1の回路基板の各々は、複数のプロセッサ及びメインメモリを基板の一の面に実装するための複数のソケットと、前記複数のプロセッサ間を相互接続するコンポーネントとを有する、第1の回路基板と、
マザーボード・コンポーネントを有する第2の回路基板であって、前記マザーボード・コンポーネントは、少なくとも前記メインメモリを制御するためのチップセットを含むが、前記複数のプロセッサ及び前記メインメモリ実装用の複数のソケット並びに前記プロセッサ間相互接続用コンポーネントを含まない、第2の回路基板と、
前記1つ以上の第1の回路基板と前記第2の回路基板との間を電気的に接続するコネクタと、
前記1つ以上の第1の回路基板の前記一の面とは反対側の面と、前記反対側の面と対向する前記第2の回路基板の一の面との隙間により形成されるフローチャネルと、
を有する。
【0012】
また、本発明の一局面によれば、冷却装置内の冷却液中に浸漬されて直接冷却される電子機器は、冷却装置の複数の収納部の各々に収納可能なように構成され、前記冷却装置は、底壁及び側壁によって形成される開放空間を有する冷却槽と、前記冷却槽内に複数の内部隔壁を設けることにより前記開放空間を分割して形成される、配列された前記複数の収納部と、冷却液の流入開口及び流出開口とを有し、前記流入開口は、各収納部の底部又は側面に形成され、前記流出開口は、各収納部を流通する前記冷却液の液面近傍に形成されており、
前記電子機器は、
前記収納部に設けられた一対のボードリテーナにより保持される金属ボードと、
前記金属ボードの第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面にそれぞれ取り付けられる1つ以上の基板群と、
を含み、
各基板群は、
1つ以上の第1の回路基板であって、該第1の回路基板の各々は、複数のプロセッサ及びメインメモリを基板の一の面に実装するための複数のソケットと、前記複数のプロセッサ間を相互接続するコンポーネントとを有する、第1の回路基板と、
マザーボード・コンポーネントを有する第2の回路基板であって、前記マザーボード・コンポーネントは、少なくとも前記メインメモリを制御するためのチップセットを含むが、前記複数のプロセッサ及び前記メインメモリ実装用の複数のソケット並びに前記プロセッサ間相互接続用コンポーネントを含まない、第2の電子回路基板と、
前記1つ以上の第1の回路基板と前記第2の回路基板との間を電気的に接続するコネクタと、
前記1つ以上の第1の回路基板の前記一の面とは反対側の面と、前記反対側の面と対向する前記第2の回路基板の一の面との隙間により形成されるフローチャネルと、
を有する。
【0013】
本発明の一局面に係る電子機器の好ましい実施の形態において、前記隙間を保持する複数のスペーサと、複数のねじをさらに有し、
前記複数のねじの各々は、前記第1の回路基板、前記第2の回路基板、及び前記複数のスペーサの各々を貫通し、固定するとよい。
【0014】
本発明の一局面に係る電子機器の好ましい実施の形態において、前記電子機器は、前記金属ボードの前記第1の面及び第2の面に、それぞれ前記1つ以上の基板群を取り付けたとき、前記金属ボード及び前記基板群の結合体が、各収納部の内部形状に相似する外形を有するとよい。前記結合体の外形は、例えば、直方体であるとよい。
【0015】
本発明のもう一つの局面によれば、冷却装置内の冷却液中に浸漬されて直接冷却される電子機器は、冷却装置の複数の収納部の各々に収納可能なように構成され、
前記電子機器は、
前記収納部に設けられた一対のボードリテーナにより保持される金属ボードと、
前記金属ボードの第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面にそれぞれ取り付けられる1つ以上の基板群と、
前記1つ以上の基板群の上方に設けられ、かつ前記金属ボートに並列に取り付けられる複数のスロットであって、該複数のスロットの各々に電源ユニットが収納される、複数のスロットと、
を含み、
各基板群は、
複数の第1の回路基板であって、該第1の回路基板の各々は、複数のプロセッサ及びメインメモリを基板の一の面に実装するための複数のソケットと、前記複数のプロセッサ間を相互接続するコンポーネントとを有する、複数の第1の回路基板と、
マザーボード・コンポーネントを有する第2の回路基板であって、前記マザーボード・コンポーネントは、少なくとも前記メインメモリを制御するためのチップセットを含むが、前記複数のプロセッサ及び前記メインメモリ実装用の複数のソケット並びに前記プロセッサ間相互接続用コンポーネントを含まない、第2の回路基板と、
前記複数の第1の回路基板の各々に対応する複数のネットワークコントローラチップ及び複数のネットワークケーブルソケットを有する、第3の回路基板と、
前記複数の第1の回路基板の各々と及び前記第2の回路基板との間を電気的に接続する第1のコネクタと、
前記第2の回路基板と前記第3の回路基板との間を電気的に接続する第2のコネクタと、
前記1つ以上の第1の回路基板の前記一の面とは反対側の面と、前記反対側の面と対向する前記第2の回路基板の一の面との隙間により形成されるフローチャネルと、
を有し、
前記第3の回路基板は、該第3の回路基板と前記金属ボードの間に前記複数のスロットを挟むように配置され、かつ、前記第3の回路基板の、前記複数のスロットの開口側に位置する一辺上には、前記複数のネットワークケーブルソケットが並列に設けられている。
【0016】
また、本発明のもう一つの局面によれば、冷却装置内の冷却液中に浸漬されて直接冷却される電子機器は、冷却装置の複数の収納部の各々に収納可能なように構成され、前記冷却装置は、底壁及び側壁によって形成される開放空間を有する冷却槽と、前記冷却槽内に複数の内部隔壁を設けることにより前記開放空間を分割して形成される、配列された前記複数の収納部と、冷却液の流入開口及び流出開口とを有し、前記流入開口は、各収納部の底部又は側面に形成され、前記流出開口は、各収納部を流通する前記冷却液の液面近傍に形成されており、
前記電子機器は、
前記収納部に設けられた一対のボードリテーナにより保持される金属ボードと、
前記金属ボードの第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面にそれぞれ取り付けられる1つ以上の基板群と、
前記1つ以上の基板群の上方に設けられ、かつ前記金属ボートに並列に取り付けられる複数のスロットであって、該複数のスロットの各々に電源ユニットが収納される、複数のスロットと、
を含み、
各基板群は、
複数の第1の回路基板であって、該第1の回路基板の各々は、複数のプロセッサ及びメインメモリを基板の一の面に実装するための複数のソケットと、前記複数のプロセッサ間を相互接続するコンポーネントとを有する、複数の第1の回路基板と、
マザーボード・コンポーネントを有する第2の回路基板であって、前記マザーボード・コンポーネントは、少なくとも前記メインメモリを制御するためのチップセットを含むが、前記複数のプロセッサ及び前記メインメモリ実装用の複数のソケット並びに前記プロセッサ間相互接続用コンポーネントを含まない、第2の回路基板と、
前記複数の第1の回路基板の各々に対応する複数のネットワークコントローラチップ及び複数のネットワークケーブルソケットを有する、第3の回路基板と、
前記複数の第1の回路基板の各々と及び前記第2の回路基板との間を電気的に接続する第1のコネクタと、
前記第2の回路基板と前記第3の回路基板との間を電気的に接続する第2のコネクタと、
前記1つ以上の第1の回路基板の前記一の面とは反対側の面と、前記反対側の面と対向する前記第2の回路基板の一の面との隙間により形成されるフローチャネルと、
を有し、
前記第3の回路基板は、該第3の回路基板と前記金属ボードの間に前記複数のスロットを挟むように配置され、かつ、前記第3の回路基板の、前記複数のスロットの開口側に位置する一辺上には、前記複数のネットワークケーブルソケットが並列に設けられている。
【0017】
また、本発明のもう一つの局面に係る電子機器の好ましい実施の形態において、前記隙間を保持する複数のスペーサと、複数のねじをさらに有し、
前記複数のねじの各々は、前記第1の回路基板、前記第2の回路基板、及び前記複数のスペーサの各々を貫通し、固定するとよい。
【0018】
本発明のもう一つの局面に係る電子機器の好ましい実施の形態において、前記電子機器は、前記金属ボードの前記第1の面及び第2の面に、それぞれ前記1つ以上の基板群を取り付けたとき、前記金属ボード及び前記基板群の結合体が、各収納部の内部形状に相似する外形を有するとよい。前記結合体の外形は、例えば、直方体であるとよい。
【0019】
本発明のさらにもう一つの局面によれば、冷却装置内の冷却液中に浸漬されて直接冷却される電子機器は、冷却装置の複数の収納部の各々に収納可能なように構成され、
前記電子機器は、
前記収納部に設けられた一対のボードリテーナにより保持される金属ボードと、
前記金属ボードの第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面にそれぞれ配置される複数のストレージと、
前記複数のストレージの各々を電気的に接続するための複数のコネクタを有し、前記金属ボードの第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面に対して直交して取り付けられる、バックプレーンと、
を含み、
前記金属ボードは、主部材と、副部材とを含み、
前記主部材は、前記複数のストレージを支持する複数の支持板を、該主部材に固定するための、幅方向に形成された複数のカットを有し、
前記副部材は、前記バックプレーンに形成された複数のスリットにそれぞれ挿入され、かつ前記主部材に固定される複数のツメを有し、
前記複数の支持板には、冷却液を通す穴が形成されている。
【0020】
また、本発明のさらにもう一つの局面によれば、冷却装置内の冷却液中に浸漬されて直接冷却される電子機器は、冷却装置の複数の収納部の各々に収納可能なように構成され、前記冷却装置は、底壁及び側壁によって形成される開放空間を有する冷却槽と、前記冷却槽内に複数の内部隔壁を設けることにより前記開放空間を分割して形成される、配列された前記複数の収納部と、冷却液の流入開口及び流出開口とを有し、前記流入開口は、各収納部の底部又は側面に形成され、前記流出開口は、各収納部を流通する前記冷却液の液面近傍に形成されており、
前記電子機器は、
前記収納部に設けられた一対のボードリテーナにより保持される金属ボードと、
前記金属ボードの第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面にそれぞれ配置される複数のストレージと、
前記複数のストレージの各々を電気的に接続するための複数のコネクタを有し、前記金属ボードの第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面に対して直交して取り付けられる、バックプレーンと、
を含み、
前記金属ボードは、主部材と、副部材とを含み、
前記主部材は、前記複数のストレージを支持する複数の支持板を、該主部材に固定するための、幅方向に形成された複数のカットを有し、
前記副部材は、前記バックプレーンに形成された複数のスリットにそれぞれ挿入され、かつ前記主部材に固定される複数のツメを有し、
前記複数の支持板には、冷却液を通す穴が形成されている。
【0021】
本発明のさらにもう一つの局面に係る電子機器の好ましい実施の形態において、前記電子機器は、さらに、
前記金属ボードの前記第1の面及び前記第2の面の少なくとも一つの面に取り付けられる、1つ以上の基板群、
を含み、
前記1つ以上の基板群は、
1つ以上の第1の回路基板であって、第1の回路基板の各々は、複数のプロセッサ及びメインメモリを基板の一の面に実装するための複数のソケットと、前記複数のプロセッサ間を相互接続するコンポーネントとを有する、第1の回路基板と、
マザーボード・コンポーネントを有する第2の回路基板であって、前記マザーボード・コンポーネントは、少なくとも前記メインメモリを制御するためのチップセットを含むが、前記複数のプロセッサ及び前記メインメモリ実装用の複数のソケット並びに前記プロセッサ間相互接続用コンポーネントを含まない、第2の回路基板と、
前記1つ以上の第1の回路基板と前記第2の回路基板との間を電気的に接続するコネクタと、
前記1つ以上の第1の回路基板の前記一の面とは反対側の面と、前記反対側の面と対向する前記第2の回路基板の一の面との隙間により形成されるフローチャネルと、
を有していてよい。
【0022】
本発明のさらにもう一つの局面に係る電子機器の好ましい実施の形態において、前記隙間を保持する複数のスペーサと、複数のねじをさらに有し、
前記複数のねじの各々は、前記第1の回路基板、前記第2の回路基板、及び前記複数のスペーサの各々を貫通し、固定するようにしてよい。
【0023】
本発明のさらにもう一つの局面に係る電子機器の好ましい実施の形態において、前記電子機器は、さらに、
前記1つ以上の基板群の上方に設けられ、かつ前記金属ボードに並列に取り付けられる複数のスロットであって、該複数のスロットの各々に電源ユニットが収納される、複数のスロット
を含み、
前記1つ以上の基板群は、さらに、
前記複数の第1の回路基板の各々に対応する複数のネットワークコントローラチップ及び複数のネットワークケーブルソケットを有する、第3の回路基板
を有し、
前記第3の回路基板は、該第3の回路基板と前記金属ボードの間に前記複数のスロットを挟むように配置され、かつ、前記第3の回路基板の、前記複数のスロットの開口側に位置する一辺上には、前記複数のネットワークケーブルソケットが並列に設けられていてよい。
【0024】
本発明のさらにもう一つの局面に係る電子機器の好ましい実施の形態において、前記電子機器は、前記金属ボードに、前記複数のストレージ及び前記バックプレーンを取り付けたとき、前記金属ボード、前記複数のストレージ、及び前記バックプレーンの結合体が、各収納部の内部形状に相似する外形を有してよい。前記結合体の外形は、例えば、直方体であるとよい。
【0025】
また、本発明のさらにもう一つの局面によれば、冷却装置内の冷却液中に種類の異なる複数の電子機器を浸漬して直接冷却する、冷却システムは、
底壁及び側壁によって形成される開放空間を有する冷却槽と、前記冷却槽内に複数の内部隔壁を設けることにより前記開放空間を分割して形成される、配列された複数の収納部と、冷却液の流入開口及び流出開口とを有し、前記流入開口は、各収納部の底部又は側面に形成され、前記流出開口は、各収納部を流通する前記冷却液の液面近傍に形成されている、冷却装置と、
複数のプロセッサによる演算を主体とする1つ以上の第1の電子機器と、複数のストレージによる記憶を主体とする1つ以上の第2の電子機器を含む、種類の異なる複数の電子機器と、
を含み、
1つ以上の任意の数の前記第1の電子機器と、1つ以上の任意の数の前記第2の電子機器を、前記冷却装置の複数の収納部に別々に収納し、所望の計算容量及び所望の記憶容量を有するコンピュータを構成している。
【0026】
また、本発明のさらにもう一つの局面に係る冷却システムの好ましい実施の形態において、前記第1の電子機器は、
前記収納部に設けられた一対のボードリテーナにより保持される金属ボードと、
前記金属ボードの第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面にそれぞれ取り付けられる1つ以上の基板群と、
を含み、
各基板群は、
1つ以上の第1の回路基板であって、第1の回路基板の各々は、複数のプロセッサ及びメインメモリを基板の一の面に実装するための複数のソケットと、前記複数のプロセッサ間を相互接続するコンポーネントとを有する、第1の回路基板と、
マザーボード・コンポーネントを有する第2の回路基板であって、前記マザーボード・コンポーネントは、少なくとも前記メインメモリを制御するためのチップセットを含むが、前記複数のプロセッサ及び前記メインメモリ実装用の複数のソケット並びに前記プロセッサ間相互接続用コンポーネントを含まない、第2の回路基板と、
前記1つ以上の第1の回路基板と前記第2の回路基板との間を電気的に接続するコネクタと、
前記1つ以上の第1の回路基板の前記一の面とは反対側の面と、前記反対側の面と対向する前記第2の回路基板の一の面との隙間により形成されるフローチャネルと、
を有していてよい。
【0027】
本発明のさらにもう一つの局面に係る冷却システムの好ましい実施の形態において、前記第1の電子機器は、前記金属ボードの前記第1の面及び第2の面に、それぞれ前記1つ以上の基板群を取り付けたとき、前記金属ボード及び前記基板群の結合体が、各収納部の内部形状に相似する外形を有するとよい。前記結合体の外形は、例えば、直方体であるとよい。
【0028】
また、本発明のさらにもう一つの局面に係る冷却システムの好ましい実施の形態において、前記第2の電子機器は、
前記収納部に設けられた一対のボードリテーナにより保持される金属ボードと、
前記金属ボードの第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面にそれぞれ配置される複数のストレージと、
前記複数のストレージの各々を電気的に接続するための複数のコネクタを有し、前記金属ボードの第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面に対して直交して取り付けられる、バックプレーンと、
を含み、
前記金属ボードは、主部材と、副部材とを含み、
前記主部材は、前記複数のストレージを支持する複数の支持板を、該主部材に固定するための、幅方向に形成された複数のカットを有し、
前記副部材は、前記バックプレーンに形成された複数のスリットにそれぞれ挿入され、かつ前記主部材に固定される複数のツメを有し、
前記複数の支持板には、冷却液を通す穴が形成されていてよい。
【0029】
本発明のさらにもう一つの局面に係る冷却システムの好ましい実施の形態において、前記第2の電子機器は、前記金属ボードに、前記複数のストレージ及び前記バックプレーンを取り付けたとき、前記金属ボード、前記複数のストレージ、及び前記バックプレーンの結合体が、各収納部の内部形状に相似する外形を有するとよい。前記結合体の外形は、例えば、直方体であるとよい。
【0030】
なお、本明細書における「開放空間」を有する冷却槽には、電子機器の保守性を損なわない程度の簡素な密閉構造を有する冷却槽も含まれるものである。例えば、冷却槽の開口部に、冷却槽の開放空間を閉じるための天板を置くことのできる構造や、パッキン等を介して天板を着脱可能に取り付けることのできる構造は、簡素な密閉構造といえる。
【0031】
上記した本発明の目的及び利点並びに他の目的及び利点は、以下の実施の形態の説明を通じてより明確に理解される。もっとも、以下に記述する実施の形態は例示であって、本発明はこれに限定されるものではない。