(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
吸引風を発生させる電動送風機を内蔵する掃除機本体と、前記掃除機本体の側面から前記掃除機本体の左右方向に向かって延設された左右一対の車軸部と、前記車軸部の外周に回動自在に取り付けられた左右一対の車輪部と、を備え、前記車軸部の一方には、前記電動送風機に直流電源を供給する蓄電池を配置し、前記車軸部の他方には、商用電源に接続され、前記電動送風機に交流電源を供給するコードリールを配置している、電気掃除機。
前記掃除機本体の一側に前記コードリールを収納するコードリールケースを配設し、前記コードリールケースに前記車軸部を形成している、請求項1に記載の電気掃除機。
前記電動送風機を収納する電動送風機ケースと、前記蓄電池を収納する蓄電池ケースと、前記コードリールを収納するコードリールケースとを一体化し、前記蓄電池ケースと前記コードリールケースに前記車軸部を形成している、請求項1に記載の電気掃除機。
【背景技術】
【0002】
従来、蓄電池を内蔵した掃除機本体と、掃除機本体とは別体に設けられ、コードリールを内蔵する給電延長装置と、を備えた電気掃除機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
すなわち、
図15に示すように、特許文献1の電気掃除機200は、吸引風を発生させる電動送風機201を内蔵する掃除機本体202と、被清掃面の塵埃を吸引する吸込具203と、一端が吸込具203に接続される延長管204と、一端が延長管204に接続され、他端が掃除機本体202に接続されるホース205と、掃除機本体202に接続され、商用電源を供給するコードリール206を有する給電延長装置207と、給電延長装置207に商用電源を供給する電源コード208から構成されている。また、掃除機本体202には、電動送風機201に電源を供給する蓄電池209が内蔵されている。
【0004】
そして、従来の電気掃除機200は、電源コード208が商用電源に接続され、かつ、コードリール206が掃除機本体202に接続されている場合は、電動送風機201の電源として商用電源を使用して、電気掃除機200を動作させるとともに、電源コード208が商用電源に接続されていない、もしくはコードリール206が掃除機本体202に接続されていない場合には、電動送風機201の電源として蓄電池209を使用し、電気掃除機200を動作させるように構成されている。
【発明を実施するための形態】
【0013】
第1の発明は、吸引風を発生させる電動送風機を内蔵する掃除機本体と、掃除機本体の側面から掃除機本体の左右方向に向かって延設された左右一対の車軸部と、車軸部の外周に回動自在に取り付けられた左右一対の車輪部と、を備え、車軸部の一方には、電動送風機に直流電源を供給する蓄電池を配置し、車軸部の他方には、商用電源に接続され、電動送風機に交流電源を供給するコードリールを配置する電気掃除機としたものである。
【0014】
これにより、商用電源と蓄電池の両方を利用することができ、使用勝手を向上することができる。車軸部内の空間を利用して蓄電池とコードリールを収納することができ、掃除機本体が大型化するのを抑制することができる。
【0015】
第2の発明は、特に、第1の発明において、掃除機本体の前後方向における蓄電池の中心軸と、コードリールの中心軸を略同一軸上となるように配置する構成としたものである。
【0016】
これにより、掃除機本体の車軸部の左右に重量の重いコードリールと蓄電池が略同一軸上に配置されるため、掃除機本体の重心バランスが取れ、使用者が掃除機本体を移動させる際、電気掃除機の安定性を向上させることができる。
【0017】
第3の発明は、特に、第2の発明において、掃除機本体の前後方向における蓄電池の中心軸とコードリールの中心軸とを掃除機本体の重心より後方に配置する構成としたもので
ある。
【0018】
これにより、掃除機本体の前後方向の重心バランスが取れ、使用者が掃除機本体を移動させる際、電気掃除機の安定性を向上させることができる。
【0019】
第4の発明は、特に、第2の発明において、掃除機本体の前後方向における電動送風機の重心を掃除機本体の重心より後方に配置する構成としたものである。
【0020】
これにより、掃除機本体の前後方向の重心バランスが取れ、使用者が掃除機本体を移動させる際、掃除機本体の安定性を向上させることができる。
【0021】
第5の発明は、特に、第1の発明において、掃除機本体の一側に蓄電池を収納する蓄電池ケースを配設し、蓄電池ケースに車軸部を形成する構成としたものである。
【0022】
これにより、重量物である蓄電池を収納する蓄電池ケースによって車輪部を支持するため、走行安定性を向上することができる。
【0023】
第6の発明は、特に、第1の発明において、掃除機本体の一側にコードリールを収納するコードリールケースを配設し、コードリールケースに車軸部を形成する構成としたものである。
【0024】
これにより、重量物であるコードリールを収納するコードリールケースによって車輪部を支持するため、走行安定性を向上することができる。
【0025】
第7の発明は、特に、第1の発明において、電動送風機を収納する電動送風機ケースと、蓄電池を収納する蓄電池ケースと、コードリールを収納するコードリールケースとを一体化し、蓄電池ケースとコードリールケースに車軸部を形成する構成としたものである。
【0026】
これにより、掃除機本体の剛性を増大することができると共に、重量物である蓄電池とコードリールを収納する蓄電池ケースとコードリールケースによって車輪部を支持するため、走行安定性を向上することができる。
【0027】
以下、図面を参照しながら本発明の電気掃除機の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
【0028】
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1について、
図1〜
図12を用いて説明する。
【0029】
図1は、本発明の実施の形態1における電気掃除機の斜視図である。
図2は、同掃除機本体の後方からの斜視図である。
図3は、同掃除機本体の車軸部中心軸における上方からの断面図である。
図4は、同蓄電池ケースの斜視図である。
図5は、同蓄電池ケースの分解斜視図である。
図6は、同コードリールケースの斜視図である。
図7は、同コードリールケースの分解斜視図である。
図8は、同電動送風機ケースの斜視図である。
図9は、同電動送風機ケースの分解斜視図である。
図10は、同蓄電池ケースと同コードリールケースと同電動送風機ケースの接続部における上方からの断面図である。
図11は、同掃除機本体の分解斜視図である。
図12は、充電台の斜視図である。
【0030】
図1に示すように、本発明の電気掃除機100は、吸引風を発生させる電動送風機5(
図2及び
図3参照)を内蔵する掃除機本体1と、被清掃面の塵埃を吸引する吸込具2と、一端が吸込具2に接続される延長管3と、一端が延長管3に接続され、他端が掃除機本体
1に接続されるホース4と、から構成されている。
【0031】
吸込具2には、被清掃面の塵埃を掻きあげる回転ブラシ(図示せず)と、回転ブラシ(図示せず)を回転駆動する電動機(図示せず)と、が内蔵されている。また、ホース4の延長管3側の端部には、使用者が掃除する際に保持する把手部27を備えた先端パイプ28が設けられており、この先端パイプ28を介して延長管3とホース4とが着脱自在に接続されている。さらに、ホース4の掃除機本体1側の端部には、接続パイプ29が設けられており、この接続パイプ29を介して掃除機本体1の吸気口30とホース4とが着脱自在に接続されている。
【0032】
図2及び
図11に示すように、掃除機本体1の外郭は、掃除機本体1の下面を形成する下枠体31と、掃除機本体1の上面を形成する第1の上枠体32aと、第1の上枠体32aをさらに覆うように構成された第2の上枠体32bと、から構成されており、下枠体31と第1の上枠体32aと第2の上枠体32bは爪やネジ等によって結合されている。掃除機本体1の上部、すなわち、第1の上枠体32aの上部には、掃除機本体1を持ち運ぶ際に使用者が保持する本体ハンドル33が取り付けられている。また、下枠体31の下面の前方には、走行用のキャスター34が回動自在に取り付けられている。さらに、掃除機本体1の前方端部には弾性材料で形成された逆止弁35が取り付けられており、逆止弁35を覆うように吸気口30が取り付けられている。また、下枠体31と第1の上枠体32aの間には吸気口30から流入した空気を集塵装置6に流入させるための吸気パイプ36が構成され、掃除機本体1の後側の端部には、流入した空気を排出する排気口53が形成された後枠55が構成されている。
【0033】
図3に示すように、掃除機本体1の図中右側面には、電動送風機5に直流電源を供給する蓄電池8を着脱自在に収納する蓄電池ケース10が取り付けられている。
【0034】
図4及び
図5に基づいて、蓄電池ケース10を説明する。17は蓄電池ケース本体で、一端に開口を有する有底筒状に形成され、掃除機本体1側側面から下面にわたって端子部枠体40を装着する開口部を形成している。蓄電池ケース本体17の開口側には、環状の支持部18を形成し、支持部18外周に、車輪部7aを回転自在に支持する溝部23を形成した車軸部37が装着され、車輪部7a及び車軸部37は、支持部18に装着される内枠体38により抜け止めされ、支持される。車軸部37は、支持部18と内枠体38により支持されるため、支持強度を増大でき、車輪部7aに大きな力が加わった際の変形を抑制している。車軸部37は、摩擦抵抗の小さい材料、例えばポリアセタールにより形成している。蓄電池ケース本体17の開口部には、開口部を開閉自在に閉塞する蓋体19が回動自在に支持されている。
【0035】
蓄電池ケース10の開口部には、端子部39を支持する端子部枠体40が装着され、端子部枠体40には、蓋体19を回動自在に支持するヒンジ部41が形成されている。蓋体19には、蓄電池ケース10を閉塞した状態に蓋体19を係止する尾錠部42が形成されている。
【0036】
図3に示すように、掃除機本体1の図中左側面には、電動送風機5に交流電源を供給するコードリール9を内蔵したコードリールケース11が取り付けられている。
【0037】
図6及び
図7に基づいてコードリールケース11を説明する。20はコードリールケース本体で、一端に開口を有する有底筒状に形成され、掃除機本体1側側面に電動送風機5の排気の一部が通過する連通口を形成している。コードリールケース本体20の開口側には、環状の支持部21を形成し、支持部21外周に車軸部43を嵌合支持し、車軸部43に形成した溝部24外周に車輪部7bが回転自在に支持されている。コードリールケース
本体20には、開口を覆うように蓋体22がネジにより固定され、コードリールケース本体20と蓋体22との間に車輪部7bが抜け止めされ、支持されると共に、コードリールケース本体20と蓋体22で囲まれる空間にコードリール9が回転自在に支持される。車軸部43は、摩擦抵抗の小さい材料、例えばポリアセタールにより形成している。44はコードリールケース本体20に装着される操作レバーで、コードリール9の巻き取りを操作するためのものである。
【0038】
図3に示すように、掃除機本体1の中央には、電動送風機5を収納する電動送風機ケース12が配設される。
【0039】
図8及び
図9に基づいて電動送風機ケース12を説明する。電動送風機ケース12は、一端に開口部を有する電動送風機ケース本体45と、電動送風機ケース本体45の開口部を覆うように電動送風機ケース本体45に固定されるケースカバー46と、ケースカバー46に装着されてケースカバー46内部と集塵装置6とを連通する流入筒47とを有しており、電動送風機ケース本体45とケースカバー46は爪によって結合されており、ケースカバー46と流入筒47はネジによって結合されている。
【0040】
電動送風機5は、下部サポートゴム49を介して支持部材50により支持され、上部サポートゴム48を介して支持部材50とケースカバー46との間で挟持される。支持部材50の両側には、プリント基板が収納された基板収納部51、52が装着され、支持部材50が基板収納部51、52と共に電動送風機ケース本体45とケースカバー46とで囲まれる空間内に収納される。
【0041】
電動送風機ケース本体45から蓄電池ケース10係止用の係止爪16と、コードリールケース11係止用の係止爪15とを突出形成し、係止爪15、16を蓄電池ケース10とコードリールケース11に形成した係止爪13、14に係止することで、電動送風機ケース12に、蓄電池ケース10とコードリールケース11とを一体化して、下枠体31と上枠体31aとに固定することにより掃除機本体1の強度を向上している。
【0042】
図3において、A−A仮想線に示すように、掃除機本体1の前後方向における蓄電池ケース10に収納される蓄電池8の中心軸と、コードリール9の中心軸を略同一線上に配置している。
図3に示すように、A−A仮想線に示す蓄電池8の中心軸とコードリール9の中心軸、及びB−B仮想線に示す電動送風機5の中心軸は、掃除機本体1の重心よりも掃除機本体1の後方に位置するように配置している。
【0043】
掃除機本体1の蓄電池8を充電する充電台25は、
図12に示すように、図示しない充電回路を内蔵すると共に、端子部54を有し、電源コード26を有している。掃除機本体1は、
図13に示すように、蓄電池8を収納した状態で充電台25に載置し、端子部39を端子部54に接続して蓄電池8を充電する。また、蓄電池8を掃除機本体1から取り外した状態で、
図14に示すように、蓄電池8を充電台25に載置して蓄電池8を充電する。
【0044】
以上のように構成された電気掃除機について、その動作、作用を説明する。
【0045】
蓄電池8の電力により掃除を行う場合には、使用者が電気掃除機100を使用して掃除を開始すると、蓄電池8から電動送風機5に電源が供給され、電動送風機5で吸引風が発生される。電動送風機5で吸引風が発生されると、被清掃面上の塵埃が吸込具2から空気とともに吸引される。吸込具2から吸引された塵埃を含む空気は、延長管3及びホース4を介して掃除機本体1の内部へと流入し、集塵装置6で塵埃のみが捕集される。
【0046】
また、使用者がコードリール9の電源コードを商用電源に接続し、商用電源により掃除を行う場合には、電気掃除機100を使用して掃除を開始すると、電動送風機5に商用電源が供給され、電動送風機5で吸引風が発生される。電動送風機5で吸引風が発生されると、被清掃面上の塵埃が吸込具2から空気とともに吸引される。吸込具2から吸引された塵埃を含む空気は、延長管3及びホース4を介して掃除機本体1の内部へと流入し、集塵装置6で塵埃のみが捕集される。
【0047】
蓄電池8を充電する際には、
図13に示すように、蓄電池8を掃除機本体1に収納した状態で、掃除機本体1を充電台25に載置し、端子部39を端子部54に接続して蓄電池8を充電する。また、蓄電池8を掃除機本体1から取り外し、
図14に示すように、蓄電池8を充電台25に載置して蓄電池8を充電する。
【0048】
本実施の形態においては、掃除機本体1に蓄電池8とコードリール9を備え、蓄電池8と商用電源を選択して使用することができ、使用勝手を向上することができる。
【0049】
蓄電池8及びコードリール9は、車輪部7a、7bを支持する車軸部37、43内に配設しているので、車軸部37、43内の空間を有効利用することができ、掃除機本体1を小型化することができる。また、掃除機本体1の両方の車軸部37、43内にそれぞれ重量物である蓄電池8とコードリール9とを配置しているので、掃除機本体1の左右方向の重量バランスを良好にすることができ、掃除機本体1を移動させる際の安定性を向上することができる。
【0050】
蓄電池8とコードリール9の中心軸、及び電動送風機5の中心軸を掃除機本体1の重心よりも後方に配設しているので、敷居等の段差を乗り越える際の操作を容易にすることができ、掃除操作性を向上することができる。
【0051】
電動送風機ケース12に蓄電池ケース10とコードリールケース11を一体的に装着した状態で、上枠体32a及び下枠体31等を取り付けて掃除機本体1を構成しているので、掃除機本体1の剛性を強化することができる。蓄電池ケース10、コードリールケース11及び電動送風機ケース12は、それぞれ重量物である、蓄電池8、コードリール9及び電動送風機5を収納しており、一体化した蓄電池ケース10、コードリールケース11及び電動送風機ケース12の蓄電池ケース10とコードリールケース11に車輪部7a、7bを配設しているので、走行安定性を向上することができる。
【0052】
本実施の形態では、蓄電池ケース10側の車軸部37は、蓄電池ケース10の蓄電池ケース本体17とは別体に形成したが、蓄電池ケース本体17、または支持部18に形成してもよい。また、コードリールケース11側の車軸部43は、コードリールケース本体20とは別体に形成したが、コードリールケース本体20、または支持部21に形成してもよい。