【課題を解決するための手段】
【0004】
距離測定に基づく内部空間の3次元イメージングで使用するための可膨張薄膜に対する様々な改良が開示されている。かかる技術は、単独で又は組み合わせにより改善されたデータ捕捉のために使用することが可能である。
【0005】
一態様では、本書で開示する装置は、開口を有する近位端、遠位端、及び前記開口を介してアクセスすることができる内部を有する可膨張薄膜を含み、該可膨張薄膜は、不均一な膨張特性を有しており、これにより該薄膜を所定の態様で膨張させることが可能となり、該装置が更に、前記開口を介して前記内部に結合された媒体の供給源と、前記内部からデータを捕捉するために該内部内に配設された少なくとも1つのスキャナ要素及び該データに基づいて前記内部の3次元形状を計算するようプログラムされたプロセッサを含む3次元走査システムとを含む。
【0006】
該装置は、前記内部に前記媒体を制御可能な態様で配送するよう構成されたポンプを含むことが可能である。該ポンプは、制御された圧力で前記媒体を配送するよう構成することが可能である。該装置は、前記内部内に配設され該内部の表面を照らすよう配置された照明源を含むことが可能である。前記3次元走査システムは、光の2つの異なる波長の比を使用して前記内部の一点までの前記媒体を介した距離を計算することが可能である。該媒体は、1つの波長の光を他の波長の光よりも一層多く選択的に吸収することが可能である。該媒体は、液体、気体、及びゲルのうちの少なくとも1つを含むことが可能である。前記可膨張薄膜は、ヒトの外耳道に対応する全体的な形状を有することが可能である。該可膨張薄膜は、胃、食道、及び膀胱からなるグループから選択された人体構造に対応する全体的な形状を有することが可能である。前記所定の態様の膨張は、前記近位端における膨張の前の前記遠位端における膨張を含むことが可能である。前記膨張特性は、可膨張薄膜の厚さを含むことが可能である。該膨張特性は、可膨張薄膜の硬さを含むことが可能である。前記装置は、可膨張薄膜に不均一の膨張特性を与えるための可膨張薄膜の一部の周囲の補強シースを含むことが可能である。該シースは、可膨張薄膜の近位端の近傍に配設することが可能である。前記膨張特性は、可膨張薄膜の一部に配設された所定のパターンの比較的非弾性的な材料を含むことが可能である。該膨張特性は、可膨張薄膜の一部に形成されたベローズを含むことが可能である。可膨張薄膜の一部は、該部分の弾性を変化させるよう使用前に鍛錬する(exercise)ことが可能であり、これにより該可膨張薄膜に膨張特性が与えられる。可膨張薄膜は、長円形の断面を有することが可能である。可膨張薄膜は、円形の断面を有することが可能である。可膨張薄膜は、弾性材料から形成することが可能である。
【0007】
別の態様では、本書で開示する装置は、開口を有する近位端、遠位端、及び前記開口を介してアクセスすることができる内部を有する可膨張薄膜を含み、該可膨張薄膜は、前記内部に1つ以上の基準を有しており、該装置が更に、前記開口を介して前記内部に結合された媒体の供給源と、前記内部からデータを捕捉するために該内部内に配設された少なくとも1つのスキャナ要素及び該データに基づいて前記内部の3次元形状を計算するようプログラムされたプロセッサを含む3次元走査システムとを含み、前記プロセッサは、前記1つ以上の基準を使用して前記3次元形状を計算する。
【0008】
前記装置は、前記内部に前記媒体を制御可能な態様で配送するよう構成されたポンプを含むことが可能である。該ポンプは、制御された圧力で前記媒体を配送するよう構成することが可能である。該装置は、前記内部内に配設され該内部の表面を照らすよう配置された照明源を含むことが可能である。前記3次元走査システムは、光の2つの異なる波長の比を使用して前記内部の一点までの前記媒体を介した距離を計算することが可能である。該媒体は、1つの波長の光を他の波長の光よりも一層多く選択的に吸収することが可能である。該媒体は、液体、気体、及びゲルのうちの少なくとも1つを含むことが可能である。前記1つ以上の基準は、前記少なくとも1つのスキャナ要素から獲得した複数フレームのイメージデータを登録するために使用することが可能である。該1つ以上の基準は、前記内部にプリントされた所定のパターンを含むことが可能である。該1つ以上の基準は、前記可膨張薄膜の材料に埋設された所定のパターンを含むことが可能である。該1つ以上の基準は、前記可膨張薄膜の内部の所定の3次元形状を含むことが可能である。
【0009】
別の態様では、本書で開示する装置は、開口を有する近位端、遠位端、及び前記開口を介してアクセスすることができる内部を有する可膨張薄膜を含み、該可膨張薄膜は、前記内部に光学的な被覆を含むことが可能であり、該装置が更に、前記開口を介して前記内部に結合された媒体の供給源と、前記内部からデータを捕捉するために該内部内に配設された少なくとも1つのスキャナ要素及び該データに基づいて前記内部の3次元形状を計算するようプログラムされたプロセッサを含む3次元走査システムとを含み、前記光学的な被覆は、該3次元走査システムの性能を改善するよう選択することが可能である。
【0010】
該光学的な被覆は、艶消し仕上げを含むことが可能である。該光学的な被覆は、蛍光染料を含むことが可能である。該光学的な被覆は、光吸収性被覆を含むことが可能である。該光学的な被覆は、所定の色を含むことが可能である。
【0011】
別の態様では、本書で開示する装置は、開口を有する近位端、遠位端、及び前記開口を介してアクセスすることができる内部を有する可膨張薄膜を含み、該可膨張薄膜は、該可膨張薄膜の壁内に配設された光学材料を含むことが可能であり、該装置が更に、前記開口を介して前記内部に結合された媒体の供給源と、前記内部からデータを捕捉するために該内部内に配設された少なくとも1つのスキャナ要素及び該データに基づいて前記内部の3次元形状を計算するようプログラムされたプロセッサを含む3次元走査システムとを含み、前記光学材料は、該3次元走査システムの性能を改善するよう選択することが可能である。
【0012】
前記光学材料は、蛍光染料又は発光体を含むことが可能である。該光学材料は、黒色色素を含むことが可能である。該光学材料は、前記3次元走査システムのための1つ以上の基準を形成するよう一定のパターンで配設することが可能である。
【0013】
別の態様では、本書で開示する装置は、開口を有する近位端、遠位端、及び前記開口を介してアクセスすることができる内部を有する可膨張薄膜と、前記開口を介して前記内部に結合された媒体の供給源と、外部の物体に対する前記遠位端の近接性を示す信号を提供するよう構成された近接センサと、前記内部からデータを捕捉するために該内部内に配設された少なくとも1つのスキャナ要素及び該データに基づいて前記内部の3次元形状を計算するようプログラムされたプロセッサを含む3次元走査システムとを含み、該プロセッサは更に、前記近接センサからの信号を受信して1つ以上の所定の条件下で警報を生成するようプログラムすることが可能である。
【0014】
前記装置は、前記内部に前記媒体を制御可能な態様で配送するよう構成されたポンプを含むことが可能である。該ポンプは、制御された圧力で前記媒体を配送するよう構成することが可能である。該装置は、前記内部内に配設され該内部の表面を照らすよう配置された照明源を含むことが可能である。前記3次元走査システムは、光の2つの異なる波長の比を使用して前記内部の一点までの前記媒体を介した距離を計算することが可能である。該媒体は、1つの波長の光を他の波長の光よりも一層多く選択的に吸収することが可能である。該媒体は、液体、気体、及びゲルのうちの少なくとも1つを含むことが可能である。前記警報は、可聴警報を作動させることが可能である。該警報は、視覚的な警報を作動させることが可能である。該警報は、触覚的な警報を作動させることが可能である。前記近接センサは、前記可膨張薄膜の内部に配設することが可能である。該近接センサは、該可膨張薄膜の外部に配設することが可能である。該近接センサは、超音波トランスデューサを含むことが可能である。
【0015】
別の態様では、本書で開示する装置は、開口を有する近位端、遠位端、及び前記開口を介してアクセスすることができる内部を有する可膨張薄膜と、前記開口を介して前記内部に結合された媒体の供給源と、前記内部からイメージデータを捕捉するために該内部内に配設された1つ以上の光学センサ及び該データに基づいて前記内部の3次元形状を計算するようプログラムされたプロセッサを含む3次元走査システムとを含み、前記1つ以上の光学センサは、第1の屈折率を有する被覆を含み、該第1の屈折率は、前記媒体の第2の屈折率と一致する。
【0016】
前記装置は、前記内部に前記媒体を制御可能な態様で配送するよう構成されたポンプを含むことが可能である。該ポンプは、制御された圧力で前記媒体を配送するよう構成することが可能である。該装置は、前記内部内に配設され該内部の表面を照らすよう配置された照明源を含むことが可能である。前記3次元走査システムは、光の2つの異なる波長の比を使用して前記内部の一点までの前記媒体を介した距離を計算することが可能である。該媒体は、1つの波長の光を他の波長の光よりも一層多く選択的に吸収することが可能である。該媒体は、液体、気体、及びゲルのうちの少なくとも1つを含むことが可能である。
【0017】
別の態様では、本書で開示する装置は、開口を有する近位端、遠位端、及び前記開口を介してアクセスすることができる内部を有する可膨張薄膜と、該可膨張薄膜の内部から該可膨張薄膜の外部への眺望を提供する前記遠位端における透明材料の窓と、前記開口を介して前記内部に結合された媒体の供給源と、前記内部からデータを捕捉するために該内部内に配設された1つ以上のスキャナ要素及び該データに基づいて前記内部の3次元形状を計算するようプログラムされたプロセッサを含む3次元走査システムとを含み、前記1つ以上のスキャナ要素のうちの少なくとも1つが、前記窓に向けられたカメラを含む。
【0018】
前記装置は、前記内部に前記媒体を制御可能な態様で配送するよう構成されたポンプを含むことが可能である。該ポンプは、制御された圧力で前記媒体を配送するよう構成することが可能である。該装置は、前記内部内に配設され該内部の表面を照らすよう配置された照明源を含むことが可能である。前記3次元走査システムは、光の2つの異なる波長の比を使用して前記内部の一点までの前記媒体を介した距離を計算することが可能である。該媒体は、1つの波長の光を他の波長の光よりも一層多く選択的に吸収することが可能である。該媒体は、液体、気体、及びゲルのうちの少なくとも1つを含むことが可能である。該装置は、前記カメラに接続されて該カメラからのビデオイメージを表示するよう構成された表示装置を含むことが可能である。該装置は、前記カメラに第1の屈折率を有する光学的な被覆を含むことが可能であり、該第1の屈折率は前記媒体の第2の屈折率と一致する。該装置は、外部の物体に対する前記遠位端の近接性を示す信号を提供するよう構成された近接センサを含むことが可能である。
【0019】
別の態様では、本書で開示する装置は、開口を有する近位端、遠位端、及び前記開口を介してアクセスすることができる内部を有する可膨張薄膜と、該可膨張薄膜の内部から該可膨張薄膜の外部への眺望を提供する前記遠位端における透明材料の窓と、該可膨張薄膜の内部の固定手段であって、イメージング装置を受容するための形状及び大きさを有し、及び該イメージング装置を用いて前記窓を介した外部の眺望を提供するように該イメージング装置を該窓に位置合わせする、固定手段と、前記開口を介して前記内部に結合された媒体の供給源と、前記内部からデータを捕捉するために該内部内に配設された1つ以上のスキャナ要素及び該データに基づいて前記内部の3次元形状を計算するようプログラムされたプロセッサを含む3次元走査システムとを含む。
【0020】
前記装置は、前記内部に前記媒体を制御可能な態様で配送するよう構成されたポンプを含むことが可能である。該ポンプは、制御された圧力で前記媒体を配送するよう構成することが可能である。該装置は、前記内部内に配設され該内部の表面を照らすよう配置された照明源を含むことが可能である。前記3次元走査システムは、光の2つの異なる波長の比を使用して前記内部の一点までの前記媒体を介した距離を計算することが可能である。前記1つ以上のスキャナ要素は、イメージング装置を含むことが可能である。前記媒体は、液体、気体、及びゲルのうちの少なくとも1つを含むことが可能である。該装置は、前記イメージング装置に接続されて該イメージング装置からのビデオイメージを表示するよう構成された表示装置を含むことが可能である。該イメージング装置は、前記媒体の第2の屈折率と一致する第1の屈折率を有する光学的な被覆を有するレンズを有することが可能である。該装置は、外部の物体に対する前記遠位端の近接性を示す信号を提供するよう構成された近接センサを含むことが可能である。
【0021】
別の態様では、本書で開示する装置は、開口を有する近位端、遠位端、及び前記開口を介してアクセスすることができる内部を有する可膨張薄膜を含み、該可膨張薄膜が、1つ以上の特徴を含む表面加工された外部を有し、該1つ以上の特徴は、該可膨張薄膜が通路内で膨張する際に該可膨張薄膜の外部周辺の空気が前記遠位端から前記近位端へと通過することを可能にするものであり、該装置が更に、前記開口を介して前記内部に結合された媒体の供給源と、前記内部からデータを捕捉するために該内部内に配設された1つ以上のスキャナ要素及び該データに基づいて前記内部の3次元形状を計算するようプログラムされたプロセッサを含む3次元走査システムとを含む。
【0022】
前記装置は、前記内部に前記媒体を制御可能な態様で配送するよう構成されたポンプを含むことが可能である。該ポンプは、制御された圧力で前記媒体を配送するよう構成することが可能である。該装置は、前記内部内に配設され該内部の表面を照らすよう配置された照明源を含むことが可能である。前記3次元走査システムは、光の2つの異なる波長の比を使用して前記内部の一点までの前記媒体を介した距離を計算することが可能である。該媒体は、1つの波長の光を他の波長の光よりも一層多く選択的に吸収することが可能である。該媒体は、液体、気体、及びゲルのうちの少なくとも1つを含むことが可能である。
【0023】
別の態様では、本書で開示する装置は、開口を有する近位端、遠位端、及び前記開口を介してアクセスすることができる内部を有する可膨張薄膜を含み、該可膨張薄膜が外部に通気管を有しており、該通気管が、前記可膨張薄膜が通路内で膨張する際に前記遠位端から前記近位端へ該通気管を介して空気が通過することを可能にするチャネルを含み、該装置が更に、前記開口を介して前記内部に結合された媒体の供給源と、前記内部からデータを捕捉するために該内部内に配設された1つ以上のスキャナ要素及び該データに基づいて前記内部の3次元形状を計算するようプログラムされたプロセッサを含む3次元走査システムとを含む。
【0024】
前記装置は、前記内部に前記媒体を制御可能な態様で配送するよう構成されたポンプを含むことが可能である。該ポンプは、制御された圧力で前記媒体を配送するよう構成することが可能である。該装置は、前記内部内に配設され該内部の表面を照らすよう配置された照明源を含むことが可能である。前記3次元走査システムは、光の2つの異なる波長の比を使用して前記内部の一点までの前記媒体を介した距離を計算することが可能である。該媒体は、1つの波長の光を他の波長の光よりも一層多く選択的に吸収することが可能である。該媒体は、液体、気体、及びゲルのうちの少なくとも1つを含むことが可能である。
【0025】
別の態様では、本書で開示する装置は、開口を有する近位端、遠位端、及び前記開口を介してアクセスすることができる内部を有する可膨張薄膜を含み、該可膨張薄膜がキャビティ内で膨張する際に該キャビティの表面に沿った該可膨張薄膜の運動を容易にするために該可膨張薄膜がその外部表面上に潤滑剤を有しており、該装置が更に、前記開口を介して前記内部に結合された媒体の供給源と、前記内部からデータを捕捉するために該内部内に配設された1つ以上のスキャナ要素及び該データに基づいて前記内部の3次元形状を計算するようプログラムされたプロセッサを含む3次元走査システムとを含む。
【0026】
前記装置は、前記内部に前記媒体を制御可能な態様で配送するよう構成されたポンプを含むことが可能である。該ポンプは、制御された圧力で前記媒体を配送するよう構成することが可能である。該装置は、前記内部内に配設され該内部の表面を照らすよう配置された照明源を含むことが可能である。前記3次元走査システムは、光の2つの異なる波長の比を使用して前記内部の一点までの前記媒体を介した距離を計算することが可能である。該媒体は、1つの波長の光を他の波長の光よりも一層多く選択的に吸収することが可能である。