【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本発明に係る充電システムは、
充電規格の異なる複数の電気自動車に対して充電を行う充電装置と、前記充電装置のユーザを識別するための識別情報と当該ユーザの電気自動車に関する車両情報とを関連付けて格納するデータベースと、を含む充電システムであって、
前記充電装置は、
電力供給部および制御部を含み、前記電力供給部が前記制御部の制御下で充電動作を行う充電装置本体と、
前記制御部の制御下で前記充電装置本体にロックされた状態とロック解除された状態とが切り替わる、充電規格の異なる複数の充電コネクタと、を備え、
前記制御部は、
ユーザから前記識別情報の入力を受け付ける受付処理と、
前記データベースと通信を行い、前記受付処理において入力された前記識別情報の認証を行う認証処理と、
前記認証が成功した場合に、前記識別情報に関連付けられた前記車両情報に基づいて充電規格の決定を行う第1の決定処理と、
前記複数の充電コネクタのうち前記第1の決定処理で決定した充電規格に対応する充電コネクタのロック解除を行うとともに、ユーザがロック解除された充電コネクタを特定できるようにロック解除の通知を行う解除/通知処理と、を実行することを特徴とする。
【0008】
この構成によれば、充電装置の制御部が、車両情報に基づいて充電規格の決定を行うので、ユーザが充電規格の選択を誤って充電ができなくなるといった不便を解消することができる。また、この構成によれば、制御部は、ユーザがロック解除された充電コネクタを特定できるようにロック解除の通知を行うので、ユーザがどの充電コネクタがロック解除されているのか分からなくなるといった不便を解消することができる。
【0009】
上記充電システムでは、
前記制御部は、
前記認証処理において、前記認証が失敗した場合に、ユーザから前記車両情報の入力を受け付け、かつ入力された前記車両情報に基づいて充電規格の決定を行う第2の決定処理を実行し、
前記解除/通知処理では、前記複数の充電コネクタのうち前記第1の決定処理または前記第2の決定処理で決定した充電規格に対応する充電コネクタのロック解除を行うとともに、ユーザがロック解除された充電コネクタを特定できるようにロック解除の通知を行うことを特徴とする。
【0010】
この構成によれば、制御部が第2の決定処理を実行することにより、ユーザは、認証が失敗した場合であっても充電規格の選択を行う必要がないので、ユーザが充電規格の選択を誤って充電ができなくなるといった不便を解消することができる。
【0011】
上記充電システムでは、
前記制御部は、
前記第2の決定処理において、ユーザの電気自動車と通信を行うことにより前記車両情報を取得するか、または、複数の電気自動車の各車両情報をユーザに通知し、前記各車両情報の中からユーザに選択させることにより前記車両情報を取得するよう構成できる。
【0012】
この構成によれば、電気自動車との通信により車両情報を取得する場合は、ユーザの車両情報の入力の手間を完全に省くことができ、ユーザの選択により車両情報を取得する場合であっても、複数の電気自動車の各車両情報をユーザに通知することで、ユーザの手間を極力省くことができる。
【0013】
上記充電システムでは、
前記制御部は、
前記第1の決定処理または前記第2の決定処理において取得した前記車両情報の変更の要否をユーザに選択させる選択処理を実行し、
ユーザが変更不要を選択した場合に、前記データベースに対して前記車両情報の更新通知を行う一方、ユーザが変更必要を選択した場合に、前記第2の決定処理を実行するよう構成できる。
【0014】
この構成によれば、車を乗り換えた場合等、データベースに格納されている車両情報と、ユーザの現在の電気自動車に関する車両情報とが異なる場合であっても、充電規格の決定を正しく行うことができる。
【0015】
上記充電システムでは、
前記制御部は、
前記電力供給部に前記充電動作を開始させる際に、前記データベースに対して充電開始の通知を行い、
前記データベースは、前記制御部から前記更新通知と前記充電開始の通知とがあった場合に、前記識別情報に関連付けられた前記車両情報を更新するか、または通知された前記車両情報を前記識別情報に関連付けて格納するよう構成できる。
【0016】
この構成によれば、充電を開始することができない電気自動車に関する車両情報等の不要な情報の更新または格納を防ぐことができる。
【0017】
上記充電システムでは、
前記充電装置は、
ユーザからの前記識別情報および前記車両情報の入力を受け付け、かつ入力された前記識別情報および前記車両情報を前記制御部に出力する入力受付手段と、
ロック解除された前記充電コネクタをユーザに視覚的に特定させるために、前記制御部の制御下で点灯する点灯手段と、を備えるよう構成できる。
【0018】
上記充電システムでは、
ユーザが携帯する携帯情報端末を含み、
前記制御部は、前記携帯情報端末からの前記識別情報および/または前記車両情報の入力を受け付け、かつ前記携帯情報端末に対して前記ロック解除の通知を行うよう構成できる。
【0019】
この構成によれば、ユーザは、電気自動車に乗ったまま識別情報および/または車両情報の入力を行うこと、ならびにロック解除の通知を受け取ることが可能になる。
【0020】
上記充電システムでは、
ユーザの電気自動車に搭載された車載情報端末を含み、
前記制御部は、前記車載情報端末からの前記識別情報および/または前記車両情報の入力を受け付け、かつ前記車載情報端末に対して前記ロック解除の通知を行うよう構成できる。
【0021】
この構成によれば、ユーザは、電気自動車に乗ったまま識別情報および/または車両情報の入力を行うこと、ならびにロック解除の通知を受け取ることが可能になる。
【0022】
上記充電システムでは、
前記複数の充電コネクタは、一の充電規格に対して複数の充電コネクタを含み、
前記制御部は、
前記解除/通知処理において、前記第1の決定処理または前記第2の決定処理で決定した充電規格に対応する複数の充電コネクタのロック解除を行うよう構成できる。
【0023】
この構成によれば、一の充電規格に対して複数の充電コネクタを含むので、充電装置の稼働率を向上させることができる。また、この構成によれば、複数の充電コネクタのロック解除が行われるので、ユーザは充電コネクタを選ぶ際に、例えば、駐車位置から最も近い充電コネクタを選択できる等、選択の幅を広げることができる。
【0024】
上記課題を解決するために、本発明に係る充電開始制御方法は、
充電規格の異なる複数の充電コネクタを備え充電規格の異なる複数の電気自動車に対して充電を行う充電装置と、前記充電装置のユーザを識別するための識別情報と当該ユーザの電気自動車に関する車両情報とを関連付けて格納するデータベースと、を含む充電システムの充電開始制御方法であって、
前記充電装置が、ユーザから前記識別情報の入力を受け付ける受付ステップと、
前記充電装置が、前記データベースと通信を行い、前記受付ステップにおいて入力された前記識別情報の認証を行う認証ステップと、
前記認証が成功した場合に、前記充電装置が、前記識別情報に関連付けられた前記車両情報に基づいて充電規格の決定を行う第1の決定ステップと、
前記充電装置が、前記複数の充電コネクタのうち前記第1の決定ステップで決定した充電規格に対応する充電コネクタを、ロックされた状態からロック解除された状態に切り替えるとともに、ユーザがロック解除された充電コネクタを特定できるようにロック解除の通知を行う解除/通知ステップと、を含むことを特徴とする。
【0025】
この構成によれば、充電装置が、車両情報に基づいて充電規格の決定を行うので、ユーザが充電規格の選択を誤って充電ができなくなるといった不便を解消することができる。また、この構成によれば、充電装置は、ユーザがロック解除された充電コネクタを特定できるようにロック解除の通知を行うので、ユーザがどの充電コネクタがロック解除されているのか分からなくなるといった不便を解消することができる。
【0026】
上記充電開始制御方法では、
前記認証ステップにおいて、前記認証が失敗した場合に、前記充電装置が、ユーザから前記車両情報の入力を受け付け、かつ入力された前記車両情報に基づいて充電規格の決定を行う第2の決定ステップをさらに含み、
前記解除/通知ステップでは、前記充電装置が、前記複数の充電コネクタのうち前記第1の決定ステップまたは前記第2の決定ステップで決定した充電規格に対応する充電コネクタを、ロックされた状態からロック解除された状態に切り替えるとともに、ユーザがロック解除された充電コネクタを特定できるようにロック解除の通知を行うことが好ましい。
【0027】
この構成によれば、第2の決定ステップをさらに含むことにより、ユーザは、認証が失敗した場合であっても充電規格の選択を行う必要がないので、ユーザが充電規格の選択を誤って充電ができなくなるといった不便を解消することができる。