【課題を解決するための手段】
【0007】
前述の目的を達成するために、本発明の実施形態では、以下の技術的解決策を使用する。
【0008】
第1の態様では、本発明の実施形態によるオブジェクトを取得する方法は、
クライアントが要求する目標オブジェクト(target object)の識別子情報を含むクライアントの要求を受信するステップと、
目標オブジェクトの識別子情報に従って、目標オブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有するかどうかを判定するステップと、
目標オブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクト(associated object)を有する場合に、目標オブジェクトに関連指示情報を付加し、目標オブジェクトをクライアントに送信して、クライアントが目標オブジェクトの受信後にデータの受信を待機し続けるようにするステップと、
目標オブジェクトの送信を終了した後で、検証情報をクライアントに送信して、クライアントが検証情報に従って目標オブジェクトの関連オブジェクトを検証するようにするステップと、
クライアントの検証結果情報に従って、関連オブジェクトから目標関連オブジェクト(target associated object)を決定するステップと、
目標関連オブジェクトをクライアントに送信するステップと、を含む。
【0009】
第1の態様に関連して、第1の可能な実施方法では、要求に従って目標オブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有するかどうかを判定するステップは、
要求を上位レイヤアプリケーションに転送して、上位レイヤアプリケーションが、目標オブジェクトの識別子に従って、所定のインタフェースを起動するかどうかを判定するようにするサブステップと、
所定のインタフェースの起動状況に応じて、目標オブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有するかどうかを判定するサブステップ、あるいは
目標オブジェクトの識別子情報に従って、目標オブジェクトの関連オブジェクトの情報を格納するために使用される関連テーブルに問合せを行って(querying)、問合せ結果に従って、目標オブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有するかどうかを判定するサブステップと、を含む。
【0010】
第1の態様または第1の態様の第1の可能な実施方法に関連して、第2の可能な実施方法では、関連指示情報は、目標オブジェクトの最終フレームに位置し、関連オブジェクトの検証情報は、関連オブジェクトのアドレス情報および相対失効時間(relative expiry time)を含む。
【0011】
第1の態様または第1の態様の第1の可能な実施方法に関連して、第3の可能な実施方法では、
検証結果情報が、送信する必要のない関連オブジェクトのアドレス情報を含み、クライアントの検証結果情報に従って、関連オブジェクトから目標関連オブジェクトを決定するステップが、
検証結果情報に従って、関連オブジェクトからクライアントに送信する必要のない関連オブジェクトを削除し、残りの関連オブジェクトを目標関連オブジェクトとして決定するサブステップを含む、あるいは、
検証結果情報が、送信する必要がある関連オブジェクトのアドレス情報を含み、クライアントの検証結果情報に従って、関連オブジェクトから目標関連オブジェクトを決定するステップが、
送信する必要がある関連オブジェクトのアドレス情報に従って、検証結果情報の精度(accuracy)を確認し、確認結果に従って、関連オブジェクトから目標関連オブジェクトを決定するサブステップを含む。
第2の態様では、本発明の実施形態によるオブジェクトを取得する方法は、
要求する目標オブジェクトの識別子情報を含む要求をサーバに送信するステップと、
サーバが要求を受信した後で送信する、目標オブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有することを示すために使用される関連指示情報を搬送する目標オブジェクトを受信するステップと、
サーバから送信される関連オブジェクトの検証情報を受信するステップと、
検証情報に従って関連オブジェクトを検証し、検証結果情報をサーバに送信して、サーバが検証結果情報に従って目標関連オブジェクトを決定するようにするステップと、
サーバから送信された目標関連オブジェクトを受信するステップと、を含む。
【0012】
第2の態様の第1の可能な実施方法では、関連オブジェクトの検証情報が、関連オブジェクトのアドレス情報および相対失効時間を含み、検証情報に従って関連オブジェクトを検証するステップが、
関連オブジェクトのアドレス情報に従って、対応する関連オブジェクトがキャッシュされているかどうかを判定するサブステップと、
対応する関連オブジェクトがキャッシュされており、かつ対応する関連オブジェクトの存在時間(existence time)と対応する関連オブジェクトの相対失効時間の和が現在時間(current time)より大きい場合には、サーバが対応する関連オブジェクトを送信する必要はないと判定するサブステップ、または、
対応する関連オブジェクトがキャッシュされており、かつ対応する関連オブジェクトの存在時間と対応する関連オブジェクトの相対失効時間の和が現在時間より小さい場合には、サーバが対応する関連オブジェクトを送信する必要があると判定するサブステップとを含む。
【0013】
第2の態様または第2の態様の第1の可能な実施方法に関連して、第2の態様の第2の可能な実施方法では、検証結果情報は、
サーバが送信する必要のない対応する関連オブジェクトのアドレス情報、またはサーバが送信する必要がある対応する関連オブジェクトのアドレス情報を含む。
【0014】
第3の態様では、本発明の実施形態によるサーバは、
クライアントが要求する目標オブジェクトの識別子情報を含むクライアントの要求を受信するように構成された受信ユニットと、
受信ユニットが受信する目標オブジェクトの識別子情報に従って、目標オブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有するかどうかを判定するように構成された判断ユニットと、
判断ユニットが、目標オブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有すると判定した場合には、目標オブジェクトに関連指示情報を付加し、目標オブジェクトをクライアントに送信して、クライアントが目標オブジェクトの受信後にデータの受信を待機し続けるようにし、目標オブジェクトの送信を終了した後で、検証情報をクライアントに送信して、クライアントが検証情報に従って目標オブジェクトの関連オブジェクトを検証するように構成された送信ユニットと、
受信ユニットが受信するクライアントの検証結果情報に従って、関連オブジェクトから目標関連オブジェクトを決定するように構成された選択ユニットと、を備え、
送信ユニットは、選択ユニットの処理結果に従って、目標関連オブジェクトをクライアントに送信するようにさらに構成される。
【0015】
第3の態様の第1の可能な実施方法では、判断ユニットは、
要求を上位レイヤアプリケーションに転送して、上位レイヤアプリケーションが、目標オブジェクトの識別子に従って、所定のインタフェースを起動するかどうかを判定するように構成された転送モジュールと、
上位レイヤアプリケーションが所定のインタフェースを起動する場合には、目標オブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有すると判定し、上位レイヤアプリケーションが所定のインタフェースを起動しない場合には、目標オブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有していないと判定するように構成された処理モジュールとを備え、上位レイヤアプリケーションが目標オブジェクトの識別子情報に従って関連オブジェクトがあると判定した場合には、上位レイヤアプリケーションは、所定のインタフェースを起動し、上位レイヤアプリケーションが目標オブジェクトの識別子情報に従って関連オブジェクトがないと判定した場合には、上位レイヤアプリケーションは、所定のインタフェースを起動しない。
【0016】
第3の態様に関連して、第3の態様の第2の可能な実施方法では、判断ユニットは、
目標オブジェクトの識別子情報に従って、目標オブジェクトの関連オブジェクトの情報を格納するために使用される関連テーブルに問合せを行うように構成された問合せモジュールと、
問合せモジュールの問合せ結果に従って、目標オブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有するかどうかを判定するように構成された処理モジュールと、を備える。
【0017】
第3の態様または第3の態様の第2の可能な実施方法に関連して、第3の態様の第3の可能な実施方法では、選択ユニットは、特に、
検証結果情報が、送信する必要のない関連オブジェクトのアドレス情報を含む場合には、検証結果情報に従って、関連オブジェクトからクライアントに送信する必要のない関連オブジェクトを削除し、残りの関連オブジェクトを目標関連オブジェクトとして決定するように構成される、または
検証結果情報が、送信する必要がある関連オブジェクトのアドレス情報を含む場合には、送信する必要がある関連オブジェクトのアドレス情報に従って、検証結果情報の精度を確認し、確認結果に従って関連オブジェクトから目標関連オブジェクトを決定するように構成される。
【0018】
第4の態様では、本発明の実施形態によるクライアントは、
要求する目標オブジェクトの識別子情報を含む要求をサーバに送信するように構成された送信ユニットと、
サーバが要求を受信した後で送信される目標オブジェクトであって、1つまたは複数の関連オブジェクトを有することを示すために使用される関連指示情報を有する目標オブジェクトを受信し、サーバから送信される関連オブジェクトの検証情報を受信するように構成された受信ユニットと、
受信ユニットが受信する検証情報に従って関連オブジェクトを検証するように構成された処理ユニットと、を備え、
送信ユニットは、処理ユニットの検証結果に従って検証結果情報をサーバに送信して、サーバが検証結果情報に従って目標関連オブジェクトを決定するようにさらに構成され、
受信ユニットは、サーバから送信される目標関連オブジェクトを受信するようにさらに構成される。
【0019】
第4の態様の第1の可能な実施方法では、関連オブジェクトの検証情報は、関連オブジェクトのアドレス情報および相対失効時間を含み、
処理ユニットは、
関連オブジェクトのアドレス情報に従って、クライアントが対応する関連オブジェクトをキャッシュしているかどうかを判定するように構成された検出モジュールと、
検出モジュールが、対応する関連オブジェクトがキャッシュされていると判定した場合に、対応する関連オブジェクトの存在時間と対応する関連オブジェクトの相対失効時間の和を現在時間と比較するように構成された比較モジュールと、
比較モジュールが、対応する関連オブジェクトの存在時間と対応する関連オブジェクトの相対失効時間の和が現在時間より大きいと判定した場合には、サーバが対応する関連オブジェクトを送信する必要がないと判定し、比較モジュールが、対応する関連オブジェクトの存在時間と対応する関連オブジェクトの相対失効時間の和が現在時間より小さいと判定した場合には、サーバが対応する関連オブジェクトを送信する必要があると判定するように構成された判定モジュールとを備える。
【0020】
第4の態様または第4の態様の第1の可能な実施方法に関連して、第4の態様の第2の可能な実施方法では、検証結果情報は、
サーバが送信する必要のない対応する関連オブジェクトのアドレス情報、またはサーバが送信する必要がある対応する関連オブジェクトのアドレス情報を含む。
【0021】
第5の態様では、本発明の実施形態によるオブジェクトを取得するシステムは、
第3の態様のオブジェクトを取得する装置を備えるサーバと、
第4の態様のオブジェクトを取得する装置を備えるクライアントと、を備える。
【0022】
このオブジェクトを取得する方法、装置およびシステムを使用することにより、サーバがクライアントの要求を受信した後で、サーバは、そのクライアントの要求に従って、目標オブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有するかどうかを判定し、目標オブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有すると判定した場合には、サーバは、目標オブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有することをクライアントに対して示すために使用される関連指示情報を目標オブジェクトに付加する。関連指示情報を有する目標オブジェクトを受信し、目標オブジェクトが関連指示情報を有していると判定した後で、クライアントは、サーバから送信された関連オブジェクトの検証情報に従って関連オブジェクトを検証し、検証結果情報をサーバに送信して、サーバが検証結果情報に従って目標関連オブジェクトを決定し、この目標関連オブジェクトをクライアントに送信するようにする。
【0023】
上記のプロセスから分かるように、クライアントから要求されたオブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有すると判定した場合には、サーバは、クライアントに送信するオブジェクトに関連指示情報を付加して、クライアントに対して、クライアントが要求したオブジェクトが1つまたは複数の関連オブジェクトを有することを示す。したがって、クライアントがサーバに対して関連オブジェクトを1つ1つ要求する必要がある従来技術と異なり、クライアントは、関連指示情報を取得した後で、サーバの関連オブジェクトの検証情報に従って関連オブジェクトを検証し、その後、サーバが、検証結果情報に従って目標関連オブジェクトを決定し、その目標関連オブジェクトをクライアントに送信する。したがって、本発明の実施形態による方法、装置およびシステムを使用することにより、サーバとクライアントの間の要求/応答の数を大幅に減少させ、それにより、ネットワークデータトラフィックおよびネットワーク通信遅延を減少させることができる。
【0024】
本発明の実施形態における技術的解決策をより明快に説明するために、以下、それらの実施形態を説明するために必要な添付の図面について簡単に説明する。以下に説明する添付の図面は、本発明の実施形態の一部を示しているに過ぎないことは明らかであり、当業者なら、創造的な努力を必要とすることなく、これらの添付の図面からその他の図面を導き出すことができる。