特許第6104911号(P6104911)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッドの特許一覧

特許6104911無線通信システムで肯定応答/否定応答フィードバック方法
<>
  • 特許6104911-無線通信システムで肯定応答/否定応答フィードバック方法 図000003
  • 特許6104911-無線通信システムで肯定応答/否定応答フィードバック方法 図000004
  • 特許6104911-無線通信システムで肯定応答/否定応答フィードバック方法 図000005
  • 特許6104911-無線通信システムで肯定応答/否定応答フィードバック方法 図000006
  • 特許6104911-無線通信システムで肯定応答/否定応答フィードバック方法 図000007
  • 特許6104911-無線通信システムで肯定応答/否定応答フィードバック方法 図000008
  • 特許6104911-無線通信システムで肯定応答/否定応答フィードバック方法 図000009
  • 特許6104911-無線通信システムで肯定応答/否定応答フィードバック方法 図000010
  • 特許6104911-無線通信システムで肯定応答/否定応答フィードバック方法 図000011
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6104911
(24)【登録日】2017年3月10日
(45)【発行日】2017年3月29日
(54)【発明の名称】無線通信システムで肯定応答/否定応答フィードバック方法
(51)【国際特許分類】
   H04W 28/04 20090101AFI20170316BHJP
   H04W 72/04 20090101ALI20170316BHJP
   H04W 72/12 20090101ALI20170316BHJP
   H04L 1/16 20060101ALI20170316BHJP
【FI】
   H04W28/04 110
   H04W72/04 111
   H04W72/04 136
   H04W72/12 150
   H04L1/16
【請求項の数】16
【全頁数】21
(21)【出願番号】特願2014-525935(P2014-525935)
(86)(22)【出願日】2012年8月16日
(65)【公表番号】特表2014-529222(P2014-529222A)
(43)【公表日】2014年10月30日
(86)【国際出願番号】KR2012006517
(87)【国際公開番号】WO2013025059
(87)【国際公開日】20130221
【審査請求日】2015年6月22日
(31)【優先権主張番号】201110270303.1
(32)【優先日】2011年8月15日
(33)【優先権主張国】CN
(31)【優先権主張番号】10-2012-0089459
(32)【優先日】2012年8月16日
(33)【優先権主張国】KR
(73)【特許権者】
【識別番号】503447036
【氏名又は名称】サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【弁理士】
【氏名又は名称】実広 信哉
(72)【発明者】
【氏名】ホン・ヘ
(72)【発明者】
【氏名】インヤン・リ
(72)【発明者】
【氏名】チェンジュン・スン
【審査官】 齋藤 浩兵
(56)【参考文献】
【文献】 特表2014−514812(JP,A)
【文献】 特表2014−512112(JP,A)
【文献】 Nokia Siemens Networks, Nokia Corporation,"Cell specific TDD configuration with inter-band CA"[online],3GPP TSG-RAN WG2#74 R2-112946,2011年 5月13日,URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_74/Docs/R2-112946.zip
【文献】 Intel Corporation,"Support of Mixed Inter-Band TDD Configurations in Rel-11 CA"[online],3GPP TSG-RAN WG2#74 R2-113216,2011年 5月13日,URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_74/Docs/R2-113216.zip
【文献】 CATT,"HARQ and Cross-carrier Scheduling for Different TDD Configurations"[online],3GPP TSG-RAN WG2#74 R2-112798,2011年 5月13日,URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_74/Docs/R2-112798.zip
【文献】 Nokia, Nokia Siemens Networks,Mapping of Access-backhaul Configurations Partitioning Solutions to TDD Configurations[online],3GPP TSG-RAN WG1#60 R1-101442,2010年 2月16日,URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_60/Docs/R1-101442.zip
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24−7/26
H04W 4/00−99/00
H04L 1/16
3GPP TSG RAN WG1−4
SA WG1−4
CT WG1,4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
TDD(time division duplex)構造に設定された無線通信システムで、端末のフィードバック情報送信方法であって、
基地局から、プライマリーセル(primary cell、PCell)の第1サブフレーム設定(configuration)情報を受信する段階と、
前記基地局から、セカンダリーセル(secondary cell、SCell)の第2サブフレーム設定(configuration)情報を受信する段階と、
前記SCellを介し、データを受信する段階と、
前記第1サブフレーム設定情報及び前記第2サブフレーム設定情報に基づいて、フィードバックタイミングを決定する段階と、
前記基地局に、前記データに対応するフィードバック情報を前記決定したフィードバックタイミングに基づいて送信する段階とを含み、
前記第1サブフレーム設定情報は、前記第2サブフレーム設定情報と異なり、
前記決定する段階は、
前記第1サブフレーム設定情報及び前記第2サブフレーム設定情報のうち、一つがTDD設定(configuration)0であるとき、前記第1サブフレーム設定情報及び前記第2サブフレーム設定情報のうち、前記TDD設定0ではない、異なるTDD設定を選択し、前記選択されたTDD設定によって前記フィードバックタイミングを決定することを特徴とする方法。
【請求項2】
前記決定する段階は、
前記第1サブフレーム設定情報及び前記第2サブフレーム設定情報が前記TDD設定0ではなく、前記第1サブフレーム設定情報及び前記第2サブフレーム設定情報のうち、一つがTDD設定6であるとき、
前記第1サブフレーム設定情報及び前記第2サブフレーム設定情報のうち、前記TDD設定6ではない異なるTDD設定を選択し、前記選択されたTDD設定によって前記フィードバックタイミングを決定することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第1サブフレーム設定情報及び前記第2サブフレーム設定情報がTDD設定5であるとき、前記TDD設定5を選択し、前記選択されたTDD設定5によって前記フィードバックタイミングを決定することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記第1サブフレーム設定情報がTDD設定1であり、前記第2サブフレーム設定情報がTDD設定3、又はTDD設定4であるとき、前記TDD設定4を選択し、前記選択されたTDD設定4によって前記フィードバックタイミングを決定することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記第1サブフレーム設定情報がTDD設定2であり、前記第2サブフレーム設定情報がTDD設定3、又はTDD設定4であるとき、前記TDD設定5を選択し、前記選択されたTDD設定5によって前記フィードバックタイミングを決定することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記決定されたフィードバックタイミングは、
前記選択されたTDD設定のアップリンクサブフレームであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記決定する段階は、前記PCell及び前記SCellのTDDフレーム設定情報に基づいて、前記PCell及び前記SCellでアップリンクサブフレームである少なくとも一つのサブフレームを決定する段階と、
前記決定された少なくとも一つのサブフレームに基づいてTDDフレーム構造(structure)設定情報を確認する段階と、
前記確認されたTDDフレーム構造設定情報に基づいて、前記フィードバックタイミングを決定する段階とをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
前記TDDフレーム構造設定情報は、既に決定された7種類のTDDフレーム構造設定(structure configuration)らから確認されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
TDD(time division duplex)構造に設定された無線通信システムでの端末において、信号を送受信する送受信部と、
基地局から、プライマリーセル(primary cell、PCell)の第1サブフレーム設定(configuration)情報を受信し、
前記基地局からセカンダリーセル(secondary cell、SCell)の第2サブフレーム設定(configuration)情報を受信し、前記SCellを介して、データを受信するように前記送受信部を制御し、
前記第1サブフレーム設定情報及び前記第2サブフレーム設定情報に基づいて、フィードバックタイミングを決定し、
前記基地局に前記データに対応するフィードバック情報を前記決定されたフィードバックタイミングに基づいて送信するように前記送受信部を制御する制御部とを含み、
前記第1サブフレーム設定情報は、前記第2サブフレーム設定情報と異なり、
前記制御部は、
前記第1サブフレーム設定情報及び前記第2サブフレーム設定情報のうち、一つがTDD設定(configuration)0であるとき、前記第1サブフレーム設定情報及び前記第2サブフレーム設定情報のうち、前記TDD設定0ではない、異なるTDD設定を選択し、前記選択されたTDD設定によって、前記フィードバックタイミングを決定することを特徴とする端末。
【請求項10】
前記制御部は、
前記第1サブフレーム設定情報及び前記第2サブフレーム設定情報が前記TDD設定0ではなく、前記第1サブフレーム設定情報及び前記第2サブフレーム設定情報のうち、一つがTDD設定6であるとき、
前記第1サブフレーム設定情報及び前記第2サブフレーム設定情報のうち、前記TDD設定6ではない、異なるTDD設定を選択し、前記選択されたTDD設定によって、前記フィードバックタイミングを決定することを特徴とする、請求項9に記載の端末。
【請求項11】
前記制御部は、
前記第1サブフレーム設定情報及び前記第2サブフレーム設定情報がTDD設定5であるとき、前記TDD設定5を選択し、前記選択されたTDD設定5によって前記フィードバックタイミングを決定することを特徴とする、請求項9に記載の端末。
【請求項12】
前記制御部は、
前記第1サブフレーム設定情報がTDD設定1であり、前記第2サブフレーム設定情報がTDD設定3、又はTDD設定4であるとき、前記TDD設定4を選択し、前記選択されたTDD設定4によって前記フィードバックタイミングを決定することを特徴とする、請求項9に記載の端末。
【請求項13】
前記制御部は、
前記第1サブフレーム設定情報がTDD設定2であり、前記第2サブフレーム設定情報がTDD設定3、又はTDD設定4であるとき、前記TDD設定5を選択し、前記選択されたTDD設定5によって前記フィードバックタイミングを決定することを特徴とする、請求項9に記載の端末。
【請求項14】
前記決定されたフィードバックタイミングは、
前記選択されたTDD設定のアップリンクサブフレームであることを特徴とする、請求項9に記載の端末。
【請求項15】
前記制御部は、
前記PCell及び前記SCellのTDDフレーム設定情報に基づいて、前記PCell及び前記SCellでアップリンクサブフレームである少なくとも一つのサブフレーム決定し、
前記決定された少なくとも一つのサブフレームに基づいてTDDフレーム構造(structure)設定情報を確認し、
前記確認されたTDDフレーム構造設定情報に基づいて、前記フィードバックタイミングを決定することを特徴とする、請求項9に記載の端末。
【請求項16】
前記TDDフレーム構造設定情報は、既に決定された7種類のTDDフレーム構造設定(structure configuration)らから確認されることを特徴とする、請求項15に記載の端末。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はモバイル通信技術分野に関し、特に無線通信システムで肯定応答(ACK;Acknowledgement)/否定応答(NACK;Non Acknowledgement)フィードバック方法に関する。
【背景技術】
【0002】
3GPP(3rd Generation Partnership Project)LTE(Long Term Evolution)標準で、ダウンリンク送信技術は直交周波数分割多重化(OFDM;Orthogonal Frequency Division Multiplexing)に基づく。さらに、アップリンク送信技術は単一キャリア周波数分割多重接続(SC-FDMA;Single−Carrier Frequency Division Multiple Access)に基づく。
【0003】
LTEシステムは、2個の形式のフレーム構造、即ち、周波数分割複信(FDD;Frequency-Division Duplex)が適用されるフレーム構造形式1と、時間分割二重化(TDD;Time Division Duplex)が適用されるフレーム構造形式2を利用する。フレーム構造形式2は7種類のフレーム構造構成を含む。各種類のフレーム構造構成でダウンリンクサブフレームの部分は固定され、これは40%から90%までの範囲である。図1に示したように、各無線フレームは10個の無線サブフレームから構成され、0から順に番号が付与されることを図1から明らかに認識されることができる。構成0は、例えば次のように取られる:
【0004】
サブフレーム0及びサブフレーム5は、ダウンリンクデータを送信するために使用される。即ち、サブフレーム0及びサブフレーム5はUE(User Equipment)に情報を送信するためにeNB(Evolved NodeB)によって使用される。
【0005】
サブフレーム2、3及び4とサブフレーム7、8及び9はアップリンクデータを送信するために使用される。即ち、サブフレーム2、3及び4とサブフレーム7、8及び9はeNBに情報を送信するためにUEによって使用される。
【0006】
サブフレーム1及びサブフレーム6は特別サブフレームで知られている。これは3個の特別時間スロットから構成される。3個の特別時間スロットはダウンリンクパイロット時間スロット(DwPTS;Downlink Pilot Time Slot)、ガード区間(GP;Guard Period)及びアップリンクパイロット時間スロット(UpPTS;Uplink Pilot Time Slot)にそれぞれ定義される。ダウンリンクパイロット時間スロット、ガード区間及びアップリンクパイロット時間スロットの時間の長さは多様である。時間の長さの特定値はシステムによって構成される。特別サブフレームはダウンリンクデータを送信するために使用され、トランケイテットされた(truncated)ダウンリンクサブフレームとして見なされることができる。
【0007】
LTEシステムの以後の進化はLTE-Aと呼ばれる「LTE-Advanced」として知られている。LTE-Aの目的はITUによって発展したIMT-Advanced(International Mobile Telecommunications-Advanced)のシステム要求事項を満足するものである。IMT-Advancedの目的は強化されたデータレート(data rate)、他のシステムと相互運用性/互換性、全世界的にローミングされることができる特徴(worldwide roaming characteristics)などをさらに含む。ダウンリンクのためのデータレートの目標は1Gbpsであり、アップリンクのためのデータレートの目標は500Mbpsである。
【0008】
上述した目的に基づいて、キャリアアグリゲーション(CA;Carrier Aggregation)のコンセプトはLTEバージョン10で紹介される。無線資源のスペクトラム効率は多重の連続された、或いは不連続されたキャリアを最大100Mhzまでシステム帯域幅で結合させることによって、さらにLTE-Aアップリンク及びダウンリンクで適用される多重入力多重出力(MIMO;Multiple-Input Multiple-Output)技術を利用することによってより向上する。LTEバージョン10のシステムは予めIMT-Advancedのシステム要求事項を満足させることができる。しかし、実際ネットワーク配置及びシステム作動で大部分の場合、スペクトラム競争及び散らばって利用可能なスペクトラムはそういう大きいスケールの連続されたスペクトラム結合を非現実的に作る。LTEバージョン10のシステムのターゲットピークレートを得るために、未来にシステムは不連続されたスペクトラム割り当て及び帯域幅結合に適用すべきである。不連続スペクトラム結合は相違する周波数帯域の干渉の間に大きい差が存在するということを意味する。特に、TD-LTE(Time Division-LTE)システムのネットワークの配置のために、アップリンク及びダウンリンクの間の干渉は深刻にTD−LTEシステムの性能を制限する。
【0009】
上述した分析に基づいて、TD−LTEシステムの未来の進化で、TD−LTEシステムの進化で考慮されなければならない重要な問題は相違するフレーム構造構成を相違するコンポーネントキャリア(CC;Component Carrier)に適用させるものである。LTEリリース10(Rel−10)のシステムで、UEが多重CCから構成されるとき、eNBはUEに上位レベルシグナリングを通じてPCC(Primary Component Carrier)の番号及び結合されたSCC(Secondary Component Carrier)の番号を通知する。追加で、UEのために構成された多重CCが相違する周波数帯域にあるとき、さらに少なくとも1つのCCのフレーム構造構成が他のCCのフレーム構造と相違するとき、ダウンリンクデータサブフレーム物理ダウンリンク共有チャンネル(PDSCH;Physical Downlink Shared Channel)とアップリンク(UL)制御情報の間のタイミング関係をどのように設計するか、より詳しくは、ACK/NACKをどのようにフィードバックするかが他の帯域の間のキャリアアグリゲーションが他のフレーム構造構成に適用されるとき、解決すべきである主要イシューとなる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
現在、合理的な技術分析に基づいて、次の2個の解決策が主に適用される。
【0011】
第1は、相違する帯域の間のキャリアアグリゲーション技術と相違するフレーム構造構成の特徴をサポートするあらゆるUEが少なくとも2個のPA(Power Amplifier)及び無線周波数(RF;Radio frequency)回路を含むという仮定下にある。特に、図2に説明されたフィードバック方法を参照すれば、即ち、UEのあらゆるCCが2個の他の帯域にあり、他の帯域のうちのいずれか1つでフレーム構造構成が同一である時、他の帯域でフレーム構造が相違するとき、eNBは上位レベルシグナリングを通じて各帯域で各UEのためにACK/NACK情報をフィードバックするためのCCを指定する。各帯域はそれぞれの相違するフレーム構造構成による、この帯域でPDSCH及びUL ACK/NACK間の存在するタイミング関係を使用することを持続する。この方法はACK/NACK情報を成功的にフィードバックすることができる。このACK/NACK情報は相違するフレーム構造構成の特徴及び相違する帯域の間のキャリアアグリゲーション技術をサポートするあらゆるUEが少なくとも2個のPAを含むことを要求する。これはリリース11(Rel-11)ターミナルの費用を非常に増加させ、Rel−11製品の市場及び実現を制限する。さらに、制限されたパワーを有するセルエッジのためのように、CM(Cubic Metric)の特徴は多重CC上にアップリンクACK/NACK情報を送信するとき、考慮されることが必要である。さらに、UEの増幅器の効率は追加に減少されることが必要である。これはアップリンクACK/NACKの性能が必然的に悪化させ、アップリンクACK/NACKは十分ではないパワーでセルエッジユーザに対して正確ではないように受信されることができる。
【0012】
従って、上述した方法の問題は第2の方法に導く。即ち、Rel-11システムで単に1つのPAを有するローエンド(low-end)ユーザが他のフレーム構造構成を有する他の帯域の間のキャリアアグリゲーション技術から利得を得ることができるように保障するためにアップリンクACK/NACK情報の存在するパワー制御メカニズムを使用することを持続するように保障するため、単一PCC上で単にアップリンクACK/NACK情報を送信する。典型的な方法は次を含む:アップリンクACK/NACKのLB(LoadBalancing)特徴を考慮するためのPDSCH及びアップリンクACK/NACKの間の新しいタイミング関係を設計する。この方法が第1方法の問題を乗り越えることができる基盤でACK/NACKを正確にフィードバックすることができても、最も考慮はPDSCH及びアップリンクACK/NACKの間の新しいタイミング関係が資源を割り当ててスケジューリングするための新しいスケジューリング政策を使用するためのスケジューラーが要求される。即ち、方法は既存のスケジューラーアルゴリズムを変更することが必要である。
【0013】
上述した分析の基礎下で、既存のACK/NACKフィードバック技術解決策は相違する問題を有する。従って、PDSCH及びアップリンクACK/NACKの間の実現可能なタイミング関係を捜すこと、即ち、どのようにACK/NACKをフィードバックするかは解決すべきであるLTEバージョン11の主要技術的問題である。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明の目的は、キャリアアグリゲーションのとき、相違するフレーム構造で肯定応答(ACK;Acknowledgement)/否定応答(NACK;Non Acknowledgement)フィードバック方法を提供することにある。
【0015】
このような観点で、本発明の実施形態は無線通信システムでACK/NACKフィードバック方法を提供し、これによってユーザ装置(UE;User Equipment)はCCの構成されたフレーム構造構成によるACK/NACKを適応的にフィードバックすることができ、相違するフレーム構造構成の帯域の間のキャリアアグリゲーション(carrier aggregation)が効果的にサポートされ、相違する通信システムの共存及び性能最適化がユーザ装置の増幅器の数を制限せず具現されることができる。
【0016】
上述した目的を達成するための本発明の技術的解決策は次のような方法からなる。
【0017】
無線通信システムで肯定応答(ACK;Acknowledgement)/否定応答(NACK;Non Acknowledgement)をフィードバックするための方法は:
ユーザ装置(UE;User Equipment)によって、共通サブフレームの番号を決定する段階として、前記共通サブフレームの番号全部は、PCC(プライマリーコンポーネントキャリア、Primary Component Carrier)及びSCC(セカンダリーコンポーネントキャリア、Secondary Component Carrier)のフレーム構造構成によるフレーム構造構成である無線フレームのPCC及びSCCサブフレームのアップリンクサブフレームであることを特徴とする、決定する段階;
前記ユーザ装置によって、構成を選択する段階として、選択された構成のアップリンクサブフレームは単に既存の7種類のフレーム構造構成から決定された共通サブフレームに対応するサブフレームを含むことを特徴とする、選択する段階;及び
前記ユーザ装置によって、基地局(eNB;Evolved NodeB)で、前記選択された構成に対応するACK/NACK及びPDSCH(物理ダウンリンク共有チャンネル、Physical Downlink Shared Channel)の間のタイミング関係を適用する前記PCC上の前記SCCでPDSCHに対応するACK/NACK情報をフィードバックする段階;を含む。
【0018】
前記方法は:前記ユーザ装置によって、前記基地局で、前記選択された構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を適用する前記PCC上の前記PCCで前記PDSCHに対応するACK/NACK情報をフィードバックする段階;をさらに含む。
【0019】
前記方法は:前記ユーザ装置によって、前記基地局で、前記PCCのフレーム構造構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を適用する前記PCC上の前記PCCで前記PDSCHに対応するACK/NACK情報をフィードバックする段階;をさらに含む。
【0020】
ユーザ装置によって決定されたダウンリンクデータサブフレームのバンドルされたウインドウがアップリンクデータサブフレームを含むとき、前記方法は:
アップリンクデータサブフレームに対応するACK/NACKをDTX(不連続送信Discontinuous Transmission)状態にマッピングさせたり、或いはどんなACK/NACK情報もフィードバックしない段階と、をさらに含む。
【0021】
ユーザ装置が2以上のPCCから構成されるとき、ユーザ装置によって、共通サブフレームの番号を決定する段階の前、前記PCC全部はフレーム構成構成で無線フレームのPCC及びどんなSCCサブフレームでアップリンクサブフレームであり、前記方法は:前記基地局によって、前記端末にRRC(無線資源制御、Radio Resource Control)シグナリングを通じてACK/NACKをフィードバックするためのPCCの番号を通知する段階;をさらに含む。
【0022】
前記ユーザ装置によって、構成を選択する段階として、選択された構成のアップリンクサブフレームは単に既存の7種類のフレーム構造構成から決定された共通サブフレームに対応するサブフレームを含むことを特徴とする、選択する段階は:
前記フレーム構造構成のどんな無線フレームで、2個のアップリンク及びダウンリンクサブフレームスイッチングポイントを含む1つの構成が第1クラスの構成であり、他の構成が第2クラスの構成であれば、2種類のユーザ装置の構成は構成A及び構成Bであることを特徴とし、
前記ユーザ装置によって、構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属し、構成Aでアップリンクサブフレームの部分が構成Bのアップリンクサブフレームの部分より大きいとき、構成Bを選択し、
前記ユーザ装置によって、構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属せず、構成A及び構成Bのうちの一方が構成0であるとき、構成A及び構成Bで構成0を除いた他方の構成を選択し、
前記ユーザ装置によって、構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属せず、構成A及び構成B両者が構成0であり、構成A及び構成Bのうちの一方が構成6であるとき、構成A及び構成Bで構成6を除いた他方の構成を選択し、
前記ユーザ装置によって、構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属せず、構成A及び構成Bのうちの一方が構成5であるとき、構成5を選択し、
前記ユーザ装置によって、構成A及び構成Bが、構成1、構成3であるか、或いは構成1、構成4であるとき、構成4を選択し、さらに、
前記ユーザ装置によって、構成A及び構成Bが構成2、構成3であるか、或いは構成2、構成4であるとき、構成5を選択することを含む。
【0023】
無線通信システムで肯定応答(ACK;Acknowledgement)/否定応答(NACK;Non Acknowledgement)をフィードバックするための方法は:
基地局(eNB;Evolved NodeB)によってユーザ装置(UE;User Equipment)に、上位レベルシグナリングを通じてPCC(プライマリーコンポーネントキャリア、Primary Component Carrier)及びあらゆるSCC(セカンダリーコンポーネントキャリア、Secondary Component Carrier)の構成された情報を通知する段階として、前記ユーザ装置の前記PCC及びあらゆるSCCの構成された情報は前記ユーザ装置に対して構成された各CC(Component Carrier)のフレーム構造構成を含み、PCC及びあらゆるSCCの番号をさらに含む、通知する段階;
前記ユーザ装置によって、前記基地局から送信されたPCC及びあらゆるSCCのフレーム構造構成の情報によって、フレーム構造構成を決定する段階;及び
前記ユーザ装置によって、前記基地局で、前記決定されたフレーム構造構成によってACK/NACKとPDSCH(物理ダウンリンク共有チャンネル、Physical Downlink Shared Channel)の間のタイミング関係を適用するPCC上のSCCで、PDSCHに対応するACK/NACK情報をフィードバックする段階;を含む。
【0024】
前記ユーザ装置によって、前記基地局から送信されたPCC及びあらゆるSCCのフレーム構造構成の情報によって、フレーム構造構成を決定する段階は:
前記フレーム構造構成のどんな無線フレームで、2個のアップリンク及びダウンリンクサブフレームスイッチングポイントを含む1つの構成が第1クラスの構成であり、他の構成が第2クラスの構成であれば、2種類のユーザ装置の構成は構成A及び構成Bであることを特徴とし、
前記ユーザ装置によって、構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属し、構成Aでアップリンクサブフレームの部分が構成Bのアップリンクサブフレームの部分より大きいとき、構成Bと決定し、
前記ユーザ装置によって、構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属せず、構成A及び構成Bのうちの一方が構成0であるとき、構成A及び構成Bで構成0を除いた他方の構成と決定し、
前記ユーザ装置によって、構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属せず、構成A及び構成B両者が構成0であり、構成A及び構成Bのうちの一方が構成6であるとき、構成A及び構成Bで構成6を除いた他方の構成と決定し、
前記ユーザ装置によって、構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属せず、構成A及び構成Bのうちの一方が構成5であるとき、構成5と決定し、
前記ユーザ装置によって、構成A及び構成Bが、構成1及び構成3であるか、或いは、構成1及び構成4であるとき、構成4を選択し、さらに、
前記ユーザ装置によって、構成A及び構成Bが構成2、構成3であるか、或いは構成2、構成4であるとき、構成5を選択することを含む。
【0025】
前記方法は:前記ユーザ装置によって、前記基地局で、前記決定された構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を適用する前記PCC上の前記PCCで前記PDSCHに対応するACK/NACK情報をフィードバックする段階と、をさらに含む。
【0026】
前記方法は:前記ユーザ装置によって、前記基地局で、前記PCCのフレーム構造構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を適用する前記PCC上の前記PCCで前記PDSCHに対応するACK/NACK情報をフィードバックする段階と、をさらに含む。
【0027】
ユーザ装置によって決定されたダウンリンクデータサブフレームのバンドルされたウインドウがアップリンクデータサブフレームを含むとき、前記方法は:
アップリンクデータサブフレームに対応するACK/NACKをDTX(不連続送信Discontinuous Transmission)状態にマッピングさせたり、或いはどんなACK/NACK情報もフィードバックしない段階:をさらに含む。
【0028】
上述した技術的解決策の観点において、本発明の実施形態によって提供される無線通信システムで、ACK/NACKフィードバック方法で、ユーザ装置は共通サブフレームの番号を決定し、これら全部はPCC及びどんなSCCの構成されたフレーム構造構成によるどんな無線フレームのPCC及びSCCサブフレームでアップリンクサブフレームである。さらに、ユーザ装置は構成を選択して、このアップリンクフレームは単に既存の7種類のフレーム構造構成から共通サブフレームの決定された番号に対応するサブフレームを含む。また、ユーザ装置は選択された構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係に適用されるPCC上のSCCでPDSCHに対応するACK/NACK情報を基地局(eNB)にフィードバックする。代案的に、基地局は上位レベルシグナリングを通じてPCC及びあらゆるSCCの構成された情報をユーザ装置に通知する。ユーザ装置は基地局から送信されたPCC及びあらゆるSCCのフレーム構造構成の情報によってフレーム構造構成を決定する。さらに、ユーザ装置は決定されたフレーム構造構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を利用してPCC上のSCCでPDSCHに対応するACK/NACK情報を基地局にフィードバックする。さらに、ユーザ装置が多重CCから構成され、少なくとも1つのCCのフレーム構造構成が他のCCのフレーム構造構成と相違するとき、本発明の方法はスケジューラーの既存のアルゴリズムを変更せずCCの構成されたフレーム構造構成によるアップリンクACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を適応的に選択して決定することができ、PCC上のACK/NACK情報をフィードバックすることができる。従って、本発明のACK/NACKフィードバック方法は相違するフレーム構造構成の帯域の間のキャリアアグリゲーション(carrier aggregation)を効果的にサポートすることができ、UEの増幅器の数を制限せず相違する通信システムの性能最適化及び共存を具現することができる。
【発明の効果】
【0029】
上述したように、本発明は相違するフレーム構造でACK/NACKフィードバック方法を提供することによって、相違するフレーム構造構成の帯域の間のキャリアアグリゲーション(carrier aggregation)を効果的にサポートすることができ、UEの増幅器の数を制限せず相違する通信システムの性能最適化及び共存を具現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
図1】既存のTD-LTE(Time Division-LTE)システムのフレーム構造構成を示した概路図である。
図2】既存のACK/NACKフィードバック方法を示した概路図(scene schematic diagram)である。
図3】本発明の実施形態によるACK/NACKフィードバック方法1のフローチャートである。
図4】ACK/NACKサブフレームを決定するための本発明の第1実施形態を示した概路図である。
図5】ACK/NACKサブフレームを決定するための本発明の第2実施形態を示した概路図である。
図6】ACK/NACKサブフレームを決定するための本発明の第3実施形態を示した概路図である。
図7】ACK/NACKサブフレームを決定するための本発明の第4実施形態を示した概路図である。
図8】ACK/NACKサブフレームを決定するための本発明の第5実施形態を示した概路図である。
図9】本発明の実施形態によるACK/NACKフィードバック方法2のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0031】
本発明が添付された図面に対する参照と共に以下の詳細事項でより詳細に説明されるが、これを通じて本発明の目的、技術的解決策及び利得がより明確になる。
【0032】
本発明のメインアイディアは次の通りである:
【0033】
UEは共通サブフレーム(public sub-frame)の番号を決定する。これら共にはPCC及びどんなSCCの構成されたフレーム構造構成によるフレーム構造構成でどんな無線フレームのPCC及びSCCサブフレームでアップリンクサブフレームである。UEは構成を選択する。これらのアップリンクサブフレームは単に既存の7種類のフレーム構造構成から、共通サブフレームの判別された番号によるサブフレームを含む。UEは選択された構成に対応するPDSCH及びACK/NACK間のタイミング関係が適用されたPCC上のSCCでPDSCHに対応するACK/NACK情報をeNBにフィードバックする。
【0034】
代案的に、eNBは上位レベルシグナリングを通じてPCC及びあらゆるSCCの構成された情報をUEに通知する。UEのPCC及びあらゆるSCCの構成された情報はUEに対して構成された各CCのフレーム構造構成を含む。さらに、PCC及びあらゆるSCCの番号を含む。UEはeNBから送信されるPCC及びあらゆるSCCのフレーム構造構成の情報によるフレーム構造構成を判別する。UEは決定されたフレーム構造構成に対応するPDSCH及びACK/NACK間のタイミング関係に適用されるPCC上のSCCでPDSCHによるACK/NACK情報をeNBにフィードバックする。
【0035】
図3は、本発明の実施形態によるACK/NACKフィードバック方法1のフローチャートを示す。図3に示したように流れは次を含む:
【0036】
ブロック301:UEは共通サブフレーム(public sub-frame)の番号を判別する。これら全部はPCC及びどんなSCCの構成されたフレーム構造構成によるフレーム構造構成でどんな無線フレームのPCC及びSCCサブフレームでアップリンクサブフレームである。
【0037】
UEが2個以上のPCCから構成されるとき、ACK/NACKをフィードバックするためのCCはPCCのうちのいずれか1つであることを留意すべきである。従って、このブロックが実行される前、eNBはUEに無線リソース制御(RRC、Radio Resource Control)シグナリングを通じてACK/NACKをフィードバックするために使用されるPCCの番号を通知する。
【0038】
ブロック302:UEは構成を選択する。これらのアップリンクサブフレームは単に既存の7種類のフレーム構造構成から、共通サブフレームの判別された番号によるサブフレームを含む。
【0039】
UEは構成を選択し、これのアップリンクフレームは単に、判別された番号の共通サブフレームに対応するサブフレームを含む。即ち、アップリンクサブフレームを除いたサブフレームで、フレーム構造構成を選択する。即ち、共通サブフレームの判別された番号に対応するサブフレームはダウンリンクサブフレームである。このブロックで、UEは構成を選択する。このアップリンクフレームは単に次を含む7種類の既存のフレーム構造構成から、共通サブフレームの決定された番号に対応するサブフレームを含む:
【0040】
フレーム構造構成及びどんな無線フレームで、2個のアップリンク及びダウンリンクサブフレームスイッチングポイントを含む構成は第1クラスの構成であると仮定する。さらに、他の構成は第2クラスの構成であると仮定する。2種類の構成のUEは構成A及び構成Bである。
【0041】
構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属するとき、さらに構成Aでアップリンクサブフレームの部分が構成Bのアップリンクサブフレームの部分より大きいとき、UEは構成 Bを選択する。
【0042】
構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属せず、構成A及び構成Bのうちの一方が構成0であるとき、UEは構成A及び構成Bで構成0を除いた構成を選択する。
【0043】
構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属せず、構成A及び構成B両者が構成0ではなく、構成A及び構成Bのうちの一方が構成6であるとき、UEは構成A及び構成Bから構成6を除いた構成を選択する。
【0044】
構成A及び構成Bは同一クラスの構成に属せず、構成A及び構成Bのうちの一方は構成5であるとき、UEは構成5を選択する。
【0045】
構成A及びBが構成1及び構成3であるか、構成1及び構成4であるとき、UEは構成4を選択する。
【0046】
構成A及びBが構成2及び構成3であるか、構成2及び構成4であるとき、UEは構成5を選択する。
【0047】
表1は、2個の相違する種類のフレーム構造構成から選択されたフレーム構造構成の結果を表わす。表1に示したように、一方はフレーム構造構成Aであり、他方はフレーム構造構成Bである。UEは既存の構成Cを捜し、構成A及び構成Bの値を有する以前バージョンと互換される(backward compatible)フレーム構造構成である。構成Cは構成A及び構成Bのうちのいずれか1つになるとか、或いは新しい種類のフレーム構造構成となることができる。
【0048】
【表1】
【0049】
ブロック303:UEはeNBに選択された構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を利用してPCC上のSCCでPDSCHに対応するACK/NACK情報をフィードバックする。
【0050】
このブロックで、PCCのPDSCHのために、2個のACK/NACKフィードバック方式が適用されることができるという点を留意すべきである。そのうちの一方はSCCのそれと同一である。即ち、選択された構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係によるPCCに対するACK/NACK情報をフィードバックすることである。即ち、UEは単一CC上で全てダウンリンクデータによるACK/NACK情報をフィードバックすることができる。従って、これはPCC及びSCCをマッピングすることによって得られるアップリンクACK/NACKをダウンリンクデータサブフレームの間のタイミング関係のように正確に同様に作る。そのうちの、他方はこの自分のフレーム構造構成によって決定されるACK/NACKタイミング関係によるPCCに対するACK/NACK情報をフィードバックする。
【0051】
いずれか1つから構成されたCCに対して、ACK/NACK情報が選択された構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係によってフィードバックされるとき、さらにUEによって決定されたダウンリンクサブフレームのバンドルされたウインドウ(bundled window)はアップリンクデータサブフレームを含むとき、アップリンクデータサブフレームに対応するACK/NACKは明確に非連続送信(DTX、Discontinuous Transmission)状態にマッピングされたり、或いはどんなACK/NACK情報もフィードバックしない。
【0052】
このような観点で、本発明のACK/NACKフィードバック方法1の全体作業流れが仕上げられる。本発明の方法がより明確にさせるために、実施形態が説明のために以後内容で与えられる。
【0053】
<実施形態1>
この実施形態において、UEは2個のCCから構成されると仮定すれば、これらの番号はCC0及びCC1である。CC0はPCCであり、CC1はSCCである。最小化された隣接チャンネル干渉を考慮することに基づいて、CC0はCC1がフレーム構造構成2に適用されるとき、フレーム構造構成1を適用する。ACK/NACKサブフレームを決定する方法のために図4に示した概路図(scene schematic diagram)を参照されたい。図4に示したように、方法は次を含む:
【0054】
段階401:UEはアップリンク共通サブフレームの番号を決定する。即ち、PCC及びSCCのフレーム構造構成によるサブフレーム2及びサブフレーム7で共通アップリンクサブフレームの番号を指定する。
【0055】
段階402:UEは構成、即ち、フレーム構造2(FS2;Frame Structure 2)でフレーム構造構成2を選択する。これのアップリンクサブフレームは単に段階401の結果による既存の7種類のフレーム構造構成からサブフレーム2及びサブフレーム7を含む。
【0056】
段階403:UEはFS2でフレーム構造構成2によるACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を適用するあらゆるSCC及びPCCに対するACK/NACK情報をフィードバックする。
【0057】
この実施形態で、PCCは選択された構成によるACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係によるACK/NACK情報をフィードバックするという点を留意しなければならない。従って、 PCC及びSCCをマッピングすることによって得られるアップリンクACK/NACKはダウンリンクデータサブフレーム間のタイミング関係と正確に同一である。
【0058】
特に、この実施形態で、eNB及びUE全部はバンドルされたウインドウで特定サブフレームが幾つかのCCのアップリンクサブフレームであるとき、(この特徴は、構成されたCCで、サブフレームが少なくとも1つのCCのダウンリンクサブフレームであり、一方、図4でサブフレーム3及び8のような、少なくとも1つのCCのアップリンクサブフレームである。)バンドルされたウインドウで特定サブフレームにマッピングされる対応するACK/NACKがDTC状態であることを明確に認知する。
【0059】
<実施形態2>
この実施形態で、UEは2個のCCから構成され、これらの番号はCC0及びCC1である。CC0はPCCであり、CC1はSCCである。最小化された隣接チャンネル干渉を考慮することに基づいて、CC0はCC1がフレーム構造構成3に適用されるとき、フレーム構造構成1を適用する。ACK/NACKサブフレームを決定する方法のために図5に示した概路図(scene schematic diagram)を参照されたい。図5に示したように、方法は次を含む:
【0060】
段階501:UEはアップリンク共通サブフレームの番号を決定する。即ち、PCC及びSCCのフレーム構造構成によるサブフレーム2及びサブフレーム3で共通アップリンクサブフレームの番号を指定する。
【0061】
段階502:UEは構成、即ち、フレーム構造2(FS2;Frame Structure 2)でフレーム構造構成4を選択する。これのアップリンクサブフレームは単に段階501の結果による既存の7種類のフレーム構造構成からサブフレーム2及びサブフレーム3を含む。
【0062】
段階503:UEはFS2でフレーム構造構成4によるACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を適用するあらゆるSCC及びPCCに対するACK/NACK情報をフィードバックする。
【0063】
第1実施形態と同様に、PCCはさらに選択された構成によるACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係によるACK/NACK情報をフィードバックするという点を留意すべきである。
【0064】
特に、この実施形態で、eNB及びUE全部はバンドルされたウインドウで特定サブフレームが幾つかのCCのアップリンクサブフレームであるとき、(この特徴は、構成されたCCで、サブフレームが少なくとも1つのCCのダウンリンクサブフレームであり、一方、図5でサブフレーム7及び8のような、少なくとも1つのCCのアップリンクサブフレームである。)バンドルされたウインドウで特定サブフレームにマッピングされる対応するACK/NACKがDTC状態であることを明確に認知する。
【0065】
<実施形態3>
この実施形態で、UEは2個のCCから構成され、これらの番号はCC0及びCC1である。CC0はPCCであり、CC1はSCCである。最小化された隣接チャンネル干渉を考慮することに基づいてCC0はCC1がフレーム構造構成4に適用されるとき、フレーム構造構成2を適用する。ACK/NACKサブフレームを決定する方法のために図6に示した概路図(scene schematic diagram)を参照されたい。図6に示したように、方法は次を含む:
【0066】
段階601:UEはアップリンク共通サブフレームの番号を決定する。即ち、PCC及びSCCのフレーム構造構成によるサブフレーム2で共通アップリンクサブフレームの番号を指定する。
【0067】
段階602:UEは構成、即ちフレーム構造2(FS2;Frame Structure 2)でフレーム構造構成5を選択する。これのアップリンクサブフレームは単に段階601の結果による既存の7種類のフレーム構造構成からサブフレーム2を含む。
【0068】
段階603:UEはFS2でフレーム構造構成5によるACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を適用するあらゆるSCC及びPCCに対するACK/NACK情報をフィードバックする。
【0069】
類似に、この実施形態で、eNB及びUE全部はバンドルされたウインドウで特定サブフレームが幾つかのCCのアップリンクサブフレームであるとき(この特徴は、構成されたCCで、サブフレームが少なくとも1つのCCのダウンリンクサブフレームであり、一方、図6でサブフレーム3のような、少なくとも1つのCCのアップリンクサブフレームである。)バンドルされたウインドウで特定サブフレームにマッピングされる対応するACK/NACKがDTC状態であることを明確に認知する。
【0070】
<実施形態4>
この実施形態で、UEは2個のCCから構成され、これらの番号はCC0及びCC1である。CC0はPCCであり、CC1はSCCである。最小化された隣接チャンネル干渉を考慮することに基づいて、CC0はCC1がフレーム構造構成4に適用されるとき、フレーム構造構成2を適用する。ACK/NACKサブフレームを決定する方法のために図7に示した概路図(scene schematic diagram)を参照されたい。図7に示したように、方法は次を含む:
【0071】
段階701:UEはアップリンク共通サブフレームの番号を決定する。即ち、PCC及びSCCのフレーム構造構成によるサブフレーム2で共通アップリンクサブフレームの番号を指定する。
【0072】
段階702:UEは構成、即ちフレーム構造2(FS2;Frame Structure 2)でフレーム構造構成5を選択する。これのアップリンクサブフレームは単に段階701の結果による既存の7種類のフレーム構造構成からサブフレーム2を含む。
【0073】
段階703:UEは単にFS2でフレーム構造構成5によるACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を適用するあらゆるSCC及びPCCに対するACK/NACK情報をフィードバックする。一方、PCCは相変らず実際PCCのフレーム構造構成によるACK/NACKとPDSCHの間のタイミング関係を決定する。
【0074】
この実施形態で、PCCはこの自分のフレーム構造構成を適用するACK/NACKをフィードバックする。
【0075】
さらに、この実施形態で、eNB及びあらゆるUEはバンドルされたウインドウで特定サブフレームが幾つかのCCのアップリンクサブフレームであるとき、(この特徴は、構成されたCCで、サブフレームが少なくとも1つのCCのダウンリンクサブフレームであり、一方、図7でサブフレーム7のような、少なくとも1つのCCのアップリンクサブフレームである。) この実施形態はバンドルされたウインドウで特定サブフレームに対するどんなACK/NACK情報もフィードバックしない。
【0076】
<実施形態5>
この実施形態で、UEは他の帯域でそれぞれ3個のCCから構成されると仮定する。3個のCCの番号は(帯域Iで)CC0、(帯域IIで)CC1及び(帯域IIIで)CC2であると仮定する。最小化された隣接チャンネル干渉を考慮することに基づいて、CC0はフレーム構造構成1に適用して、CC1はフレーム構造構成3に適用し、CC2はフレーム構造構成0に適用する。ACK/NACKサブフレームを決定する方法のために図8に示した概路図(scene schematic diagram)を参照されたい。図8に示したように、方法は次を含む:
【0077】
段階800:UEはPCC、SCC0 及びSCC1のフレーム構造構成による相違するフレーム構造構成を有する各SCCに対してACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係をそれぞれ決定する。これは特に次を含む:
【0078】
段階801:UEはアップリンク共通サブフレームの番号を決定する。即ち、PCC及びSCC0のフレーム構造構成によるサブフレーム2で共通アップリンクサブフレームの番号を指定する。
【0079】
段階802:UEは構成、即ち、フレーム構造2(FS2;Frame Structure 2)でフレーム構造構成4を選択する。これのアップリンクサブフレームは単に段階801の結果による既存の7種類のフレーム構造構成からサブフレーム2及びサブフレーム3を含む。
【0080】
段階803:UEはPCC及びSCC1のフレーム構造構成によるサブフレーム2、サブフレーム3、サブフレーム7及びサブフレーム8でアップリンク共通サブフレームの番号を決定する。
【0081】
段階804:UEは構成、即ち、フレーム構造2(FS2)でフレーム構造構成1を選択する。このアップリンクサブフレームは単に段階803の結果による既存の7種類のフレーム構造構成からサブフレーム2、3、7及び8を含む。
【0082】
段階805:UEは単にSCCのために段階802及び804と決定されるフレーム構造構成によるACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を適用する。即ち、UEは決定されたフレーム構造構成4に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係が適用されるSCC0のためのACK/NACK情報をフィードバックし、フレーム構造構成1に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を適用するSCC1のためのACK/NACK情報をフィードバックする。しかし、PCCは相変らずこのフレーム構造構成によるACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を決定する。
【0083】
上述した実施形態で、UEが2PCC以上に構成されるとき、eNBはUEにRRCシグナリングを通じてACK/NACKをフィードバックするためのPCCの番号を通知する。
【0084】
あらゆる上述した実施形態は例示を説明して、実際適用で、PCCは選択された構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係によるACK/NACK情報をフィードバックすることができるだけでなく、この自らのフレーム構造構成によるACK/NACK情報をフィードバックできる。さらに、バンドルされたウインドウで特定サブフレームのために、アップリンクデータサブフレームに対応するACK/NACKは明確にDTC状態にマッピングされたり、或いは何のACK/NACK情報もフィードバックしないこともある。
【0085】
図3で方法1のフローチャートに対応して、図9は本発明のACK/NACKフィードバック方法2のフローチャートを示す。図9に示したように、流れは次を含む。
【0086】
ブロック901:eNBは上位レベルシグナリングを通じてあらゆるSCC及びPCCの構成された情報をUEに通知する。UEのあらゆるSCC及びPCCの構成された情報は次を含む:UEのために構成された各CCのフレーム構造構成がそれである。さらに、あらゆるSCC及びPCCの番号をさらに含む。
【0087】
ブロック902:UEはeNBから送信されたあらゆるSCC及びPCCのフレーム構造構成の情報による一種のフレーム構造構成を決定する。
【0088】
このブロックで、UEはeNBから送信されたCCの構成された情報による一種の以前バージョンと互換されるフレーム構造構成を固有するように決定することができる。UEはeNBから送信されたあらゆるSCC及びPCCのフレーム構造構成の情報によって表1に示したような一種のフレーム構造構成を決定し、これは特に次を含む:
【0089】
ある無線フレーム及びUEのために構成されたCCの情報で、2個のアップリンク及びダウンリンクサブフレームスイッチングポイントを含む構成は第1クラスの構成であり、他の構成は第2クラスの構成であることで仮定する。UEの2種類の構成は構成A及び構成Bである。
【0090】
構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属するとき、さらに、構成Aでアップリンクサブフレームの部分が構成Bのそれより大きいとき、構成Bが決定される。
【0091】
構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属せず、構成A及び構成Bのうちの一方が構成0であれば、構成A及び構成Bで構成0を除いた構成が決定される。
【0092】
構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属せず、構成A及び構成Bの両者が構成0ではなく、それらのうちの一方が構成6であるとき、構成A及び構成Bで構成6を除いた構成が決定される。
【0093】
構成A及び構成Bが同一クラスの構成に属せず、構成A及び構成Bのうちの一方が構成5であるとき、構成5が決定される。
【0094】
構成A及び構成Bがそれぞれ構成1と構成3、或いは構成1と構成4であるとき、構成4が決定される。
【0095】
構成A及び構成Bが構成2と構成3、或いは構成2と構成4であるとき、構成5が決定される。
【0096】
ブロック903:UEは決定されたフレーム構造構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を適用するPCC上のSCCでPDSCHに対応するACK/NACK情報をeNBにフィードバックする。
【0097】
さらに、UEは決定された構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係に適用されるPCC上のPCCでPDSCHに対応するACK/NACK情報をeNBにフィードバックする。代案的に、UEはこの自分のフレーム構造構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係に適用されるPCC上のPCCでPDSCHに対応するACK/NACK情報をeNBにフィードバックする。
【0098】
UEによって決定されたダウンリンクデータサブフレームのバンドルされたウインドウがアップリンクデータサブフレームを含むとき、アップリンクデータサブフレームに対応するACK/NACKは明確にDTX状態にマッピングされたり、どんなACK/NACK情報もフィードバックしない。
【0099】
この点で、本発明のACK/NACKフィードバック方法の全体ワークフローは仕上げられる。
【0100】
整理すれば、本発明の実施形態によって提供される無線通信システムでACK/NACKフィードバック方法で、UEは共通サブフレームが番号を決定する。これら全てはどんなSCC及びPCCの構成されたフレーム構造構成によるどんな無線フレームのPCC 及びSCCサブフレームでアップリンクサブフレームである。これのアップリンクフレームは単に既存の7種類のフレーム構造構成から共通サブフレームの決定された番号に対応するサブフレームを含み、選択された構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を適用するPCC上のSCCでPDSCHに対応するACK/NACK情報をeNBにフィードバックする。代案的に、eNBは上位レベルシグナリングを通じてあらゆるSCC及びPCCの構成された情報をUEに通知する。UEはeNBから送信されたあらゆるSCC及びPCCのフレーム構造構成の情報によってフレーム構造構成を決定し、決定されたフレーム構造構成に対応するACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を利用するPCC上のSCCでPDSCHに対応するACK/NACK情報をeNBにフィードバックする。
【0101】
さらに、UEが多重CCから構成され、少なくとも1つのCCのフレーム構造構成が他のCCのフレーム構造構成と相違するとき、本発明の方法はスケジューラーの既存のアルゴリズムを変更せずCCの構成されたフレーム構造構成によってアップリンクACK/NACK及びPDSCHの間のタイミング関係を適応的に選択して決定することができる。従って、本発明のACK/NACKフィードバック方法は相違するフレーム構造構成の帯域の間にキャリアアグリゲーションを効果的にサポートすることができ、UEの増幅器の数を制限せず相違する通信システムの性能最適化及び共存を具現することができる。
前述したものは単に本発明の好ましい実施形態を説明したものであって、本発明の保護範囲を制限するために使用されるものではない。本発明の思想及び原理を外れないどんな修正、同等な代案及び改善も本発明の保護範囲に属する。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9