(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
前記アプリケーションパッケージは、前記第2サーバーが前記第1クライアントのデバイス情報に基づいて動的に生成したアプリケーションパッケージであることを特徴とする請求項2に記載の受信方法。
前記アプリケーションパッケージは、前記アプリケーションが前記第1クライアントの前記デバイス情報に基づいて前記第1クライアントによって駆動されるように、前記第2サーバーにおいて前記アプリケーションのソースコードをコンパイルして生成されたアプリケーションの実行のためのファイルを含むことを特徴とする請求項3に記載の受信方法。
前記アプリケーションのソースコードをコンパイルして生成されたアプリケーションの実行のためのファイルは、前記中間コードを、前記第1クライアントのデバイス情報に基づいて前記第1クライアントで駆動されるように、コンパイルして生成されたアプリケーションの実行のためのファイルであることを特徴とする請求項4に記載の受信方法。
前記アプリケーションパッケージは、多様なデバイスで駆動されるように、前記アプリケーションの制作者が前記第2サーバーに登録した複数のアプリケーションパッケージのうち、前記第1クライアントのデバイス情報に基づいて選択されたアプリケーションパッケージであることを特徴とする請求項2に記載の受信方法。
前記アプリケーションのリソースファイルは、前記アプリケーションと関連したアイコン、オーディオ、ビデオ、イメージ及びテキストについてのファイルのうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項2に記載の受信方法。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、図面を参照して、本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。
【0020】
図1は、本発明の一実施形態によるアプリケーション及びコンテンツのうち少なくとも一つの送受信方法を説明するためのフローチャートである。
【0021】
図1を参照すれば、ステップ110で、第1クライアント10は、アプリケーション及びコンテンツのうち少なくとも一つを購買して受信するために、サーバー11に接続する。第1クライアント10のユーザーが、サーバー11に登録したアカウントを通じてログインし、サーバー11に接続する。アプリケーションは、第1クライアント10にインストールされて駆動されるソフトウェアを意味し、コンテンツは、第1クライアント10で再生されるマルチメディアデータを意味する。コンテンツは、電子ブックファイル、音楽ファイル、動画ファイル及び静止画ファイルのうち少なくとも一つである。
【0022】
ステップ120で、第1クライアント10は、サーバー11が提供する少なくとも一つのアプリケーションを選択するか、または少なくとも一つのコンテンツを選択して購買する。第1クライアント10は、サーバー11が提供する少なくとも一つのアプリケーションについてのリスト、または少なくとも一つのコンテンツについてのリストをサーバー11に要請して受信した後、リストからアプリケーションまたはコンテンツを選択する。
【0023】
第1クライアント10は、サーバー11から少なくとも一つのアプリケーションについてのリスト、または少なくとも一つのコンテンツについてのリストを受信して、ユーザーにディスプレイし、第1クライアント10のユーザーは、所定の入力装置を通じてディスプレイされたリストから、所定のアプリケーションまたは所定のコンテンツを選択する。ユーザーが所定のアプリケーションまたは所定のコンテンツを選択すれば、選択されたアプリケーションまたはコンテンツの決済のための手続きが進められ、第1クライアント10のユーザーは、多様な決済方法を通じて選択されたアプリケーションまたはコンテンツを購買する。
【0024】
ステップ110で、第1クライアント10がサーバー11に接続する時、第1クライアント10のデバイス情報をサーバー11へ伝送する。ステップ120で、アプリケーションまたはコンテンツを購買する時、サーバー11は、ステップ110で受信した第1クライアント10のデバイス情報を参照して、第1クライアント10にインストールされて駆動されるアプリケーションについてのリスト、または第1クライアント10で再生されるコンテンツについてのリストを第1クライアント10へ伝送する。
【0025】
また、本発明の他の実施形態によれば、第1クライアント10は、ステップ110ではないステップ120で、アプリケーションまたはコンテンツの購買を始める時、第1クライアント10のデバイス情報をサーバー11へ伝送し、サーバー11は、受信したデバイス情報を参照して、第1クライアント10にインストールされて駆動されるアプリケーションについてのリスト、または第1クライアント10で再生されるコンテンツについてのリストを第1クライアント10へ伝送する。
【0026】
第1クライアント10のデバイス情報は、第1クライアント10のOS(Operating System)についての情報、第1クライアント10のCPU(Central Processing Unit)についての情報、メモリについての情報のように、アプリケーションのインストール及び駆動、またはコンテンツの再生に影響を及ぼすあらゆるソフトウェア及びハードウェアについての情報を含む。ハードウェアについての情報は、第1クライアント10のディスプレイ解像度、支援する言語、GPS(Global Positioning System)のサポートをするか否か、三次元グラフィック加速のサポートをするか否かなどについての情報を含む。
【0027】
ステップ130で、サーバー11は、ステップ120の購買結果についての情報を第1クライアント10へ伝送する。購買結果についての情報は、第1クライアント10が購買したアプリケーションまたはコンテンツの識別子、購買時に利用したユーザーアカウントなどについての情報を含む。購買結果についての情報は、第1クライアント10のユーザーが正当な手続きを通じて所定のアプリケーションまたはコンテンツを購買したことを証明できるあらゆる情報を含む。
【0028】
第1クライアント10がコンテンツを購買した場合には、購買したコンテンツを具体的に定義するコンテンツ記述に、購買結果についての情報が含まれる。前述したコンテンツの識別子以外に、コンテンツのURL(Uniform Resource Locator)のようにコンテンツを定義するメタデータを含むコンテンツ記述に、購買結果についての情報が含まれ、ステップ130で、サーバー11は、かかるコンテンツ記述を第1クライアント10へ伝送する。
【0029】
ステップ140で、第1クライアント10は、ステップ130で受信した購買結果についての情報に基づいて、ステップ120で購買したアプリケーションまたはコンテンツの伝送をサーバー11に要請する。ステップ130で受信した購買結果についての情報をサーバー11へ伝送することで、ステップ120で購買したアプリケーションまたはコンテンツの伝送を要請する。第1クライアント10がコンテンツを購買して、ステップ130でコンテンツ記述を受信した場合には、コンテンツ記述をサーバー11へ伝送して、購買したコンテンツの伝送を要請する。また、ステップ110及び120ではないステップ140で、第1クライアント10のデバイス情報を伝送してもよい。
【0030】
ステップ150で、サーバー11は、ステップ120で第1クライアント10により購買され、ステップ140で要請されたアプリケーションまたはコンテンツを生成する。ステップ110、120またはステップ140で受信した第1クライアント10のデバイス情報を参照して、第1クライアント10でインストールされて駆動されるように、アプリケーションまたは第1クライアント10で再生されるコンテンツを生成する。
【0031】
生成されるアプリケーションは、アプリケーションパッケージである。アプリケーションパッケージは、アプリケーションの実行のためのファイルはいうまでもなく、アプリケーションと関連したあらゆるデータを含むデータの集合を意味する。アプリケーションと関連したデータを圧縮した一つのファイルである。アプリケーションパッケージには、アプリケーションの実行のためのファイル、アプリケーションのリソースファイル及びアプリケーションのメタデータのうち少なくとも一つが含まれる。
【0032】
アプリケーションの実行のためのファイルは、ソースコードまたは中間コードをコンパイルして生成された実行ファイル、ライブラリ及びスクリプトのうち少なくとも一つを含む。アプリケーションのリソースファイルは、アプリケーションの実行時にユーザーにディスプレイされるマルチメディアデータであって、アイコン、オーディオ、ビデオ、イメージ及びテキストについてのファイルのうち少なくとも一つを含む。アプリケーションのメタ情報は、アプリケーションのバージョン、制作者、アプリケーションの駆動環境などアプリケーションの特徴を記述する情報を含む。
【0033】
サーバー11は、アプリケーションの実行のためのファイル及び/またはアプリケーションパッケージのうち少なくとも一つを、デバイス情報を参照して動的に生成する。
【0034】
アプリケーションの実行のためのファイルを動的に生成する場合をまず説明する。ステップ120で、第1クライアント10により購買されたアプリケーションのソースコードを、デバイス情報を参照して、第1クライアント10でインストールされて駆動されるようにコンパイルして、アプリケーションの実行のためのファイルを生成する。
【0035】
また、本発明の一実施形態によれば、サーバー11は、中間コードを利用して、アプリケーションの実行のためのファイルを生成する。
図2を参照して、詳細に説明する。
【0036】
図2は、本発明の一実施形態によるアプリケーションを生成する方法を説明するための図面である。
【0037】
図2を参照すれば、サーバー11は、ステップ140で第1クライアント10が要請したアプリケーションのソースコード210をコンパイルして生成された中間コード220を保有している。アプリケーションのソースコード210を、クライアントの種類に依存しないコードである中間コード220にコンパイルして保有していて、第1クライアント10がアプリケーションを要請すれば、第1クライアント10のデバイス情報に基づいて、第1クライアント10でインストールされて駆動されるアプリケーションに再びコンパイルする。
【0038】
一つのアプリケーションについての中間コードから、多様な種類のクライアントでインストールされて駆動される複数のアプリケーション230ないし234を生成するため、サーバー11は、同じアプリケーションを多様な種類のクライアントに提供する。
【0039】
次いで、アプリケーションパッケージを動的に生成する場合を説明する。
【0040】
ステップ150で、サーバー11は、デバイス情報を参照して、アプリケーションパッケージを動的に生成する。第1クライアント10のデバイス情報を参照して、アプリケーションの実行のためのファイルを動的に生成し、動的に生成されたアプリケーションの実行のためのファイルを含むアプリケーションパッケージを動的に生成する。
【0041】
例えば、アプリケーションの制作者がサーバー11に登録したアプリケーションのソースコードまたは中間コードをコンパイルして、第1クライアント10で実行されて駆動される実行ファイルを生成し、生成された実行ファイルを含むアプリケーションパッケージを生成する。アプリケーションリソースファイル(例えば、壁紙)を、第1クライアント10の解像度に合わせて選択し、選択されたリソースファイルを含むアプリケーションパッケージを生成する。また、第1クライアント10の支援する言語が韓国語である場合には、色々な言語のうち韓国語と関連したリソースファイルを選択して、アプリケーションパッケージを生成する。
【0042】
また、多様なデバイスでインストールされて駆動されるようにあらかじめ生成された複数のアプリケーションの実行のためのファイルのうち、第1クライアント10で実行されて駆動される実行ファイルを、第1クライアント10のデバイス情報に基づいて選択し、選択された実行ファイルを含むアプリケーションパッケージを動的に生成する。
【0043】
例えば、アプリケーションの制作者が、アプリケーションの実行のための複数のファイルをサーバー11に登録すれば、サーバー11は、そのうち第1クライアント10でインストールされて駆動される実行ファイルを選択し、選択された実行ファイルを含むアプリケーションパッケージを動的に生成する。
【0044】
また、サーバー11は、ステップ150で、第1クライアント10が要請したコンテンツを動的に生成することも可能である。ステップ110、120または140で受信した第1クライアント10のデバイス情報に基づいて、第1クライアント10で再生されるコンテンツを動的に生成する。サーバー11は、原本コンテンツを保有していて、第1クライアント10がコンテンツを要請すれば、第1クライアント10のデバイス情報を参照して、原本コンテンツを第1クライアント10で再生されるコンテンツに再びエンコーディングする。
【0045】
例えば、サーバー11は、第1クライアント10のディスプレイ解像度より高い解像度の原本動画データを保有していて、第1クライアント10がコンテンツを要請すれば、第1クライアント10のディスプレイ解像度によって、原本動画データを再びエンコーディングする。
【0046】
再び
図1を参照すれば、ステップ150は、サーバー11ではないアプリケーションまたはコンテンツの生成のために別途に備えられた外部サーバーにより実行される。また、ステップ150は、選択的なステップであって、第1クライアント10がアプリケーションまたはコンテンツの伝送を要請する前に、サーバー11は、多様なデバイスでインストールされて駆動される複数のアプリケーションまたは複数のコンテンツをあらかじめ保有している。
【0047】
多様なデバイスでインストールされて駆動される複数のアプリケーションパッケージまたは複数のコンテンツを、あらかじめ所定の保存装置に保存しておき、第1クライアント10が伝送を要請すれば、第1クライアント10のデバイス情報に一致するアプリケーションパッケージまたはコンテンツを選択して伝送する。この時、サーバー11に保存されている複数のアプリケーションパッケージまたはコンテンツは、アプリケーションの制作者またはコンテンツの制作者が、多様なデバイスでインストールされて駆動または再生されるように直接生成して、サーバー11に登録したアプリケーションパッケージまたはコンテンツである。
【0048】
再び
図1を参照すれば、ステップ160で、サーバー11は、ステップ150で生成されたアプリケーションまたはコンテンツを第1クライアント10へ伝送する。
【0049】
ステップ150で生成されたアプリケーションの実行のためのファイルが伝送される。また、本発明の他の実施形態によれば、ステップ150で生成されたアプリケーションの実行のためのファイルを含むアプリケーションパッケージが第1クライアント10へ伝送される。
【0050】
図3は、本発明の他の実施形態によるアプリケーション及びコンテンツのうち少なくとも一つの送受信方法を説明するためのフローチャートである。
図3は、購買結果についての情報をクライアントが共有して、アプリケーション及びコンテンツのうち少なくとも一つを送受信する方法を示す。
【0051】
図3を参照すれば、ステップ310で、第2クライアント32は、所定のアプリケーションまたはコンテンツを購買するために、サーバー31に接続する。
図1のステップ110に対応する。
【0052】
ステップ320で、第2クライアント32は、サーバー31が提供する少なくとも一つのアプリケーションまたは少なくとも一つのコンテンツのうち一つを選択して購買する。
図1のステップ320に対応する。
【0053】
ステップ330で、サーバー31は、ステップ320の購買結果についての情報を第2クライアント32へ伝送する。
図1のステップ130に対応する。
【0054】
ステップ340で、第2クライアント32は、ステップ330で受信した購買結果についての情報を第1クライアント30へ伝送する。前述したように、購買結果についての情報は、第2クライアント32のユーザーが正当な手続きを通じて所定のアプリケーションまたは所定のコンテンツを購買したことを証明できるあらゆる情報を含む。第2クライアント32は、かかる購買結果についての情報を第1クライアント30と共有して、第1クライアント30でも、ステップ320で購買したアプリケーションまたはコンテンツを利用するために、購買結果についての情報を第1クライアント30へ伝送する。第2クライアント32がコンテンツを購買した場合には、購買結果についての情報を含むコンテンツ記述が第1クライアント30へ伝送される。
【0055】
購買結果についての情報を伝送する方法には、制限がない。購買結果についての情報を送受信するために、別途に第1クライアント30と第2クライアント32との間のネットワークを設定し、設定されたネットワークを通じて、購買結果についての情報を伝送してもよい。また、ホームネットワークのように、第1クライアント30と第2クライアント32との間に既に設定されているネットワークを通じて、購買結果についての情報を伝送してもよい。
【0056】
RFID(Radio Frequency Identification)、ブルートゥース(登録商標)、ジグビー(Zigbee(登録商標))のような非接触式の近距離ネットワークを通じて、第1クライアント30と第2クライアント32とが所定の距離以内に存在する場合には、購買結果についての情報を送受信することも可能である。
【0057】
ステップ350で、第1クライアント30は、アプリケーションまたはコンテンツを要請するために、サーバー31に接続する。ステップ310で、第2クライアント32がサーバー31に接続するために利用したアカウントと同じアカウントで、サーバー31に接続する。また、第1クライアント30は、サーバー31に接続する時、第1クライアント30のデバイス情報をサーバー31へ伝送する。
【0058】
ステップ360で、第1クライアント30は、ステップ340で受信した購買結果についての情報に基づいて、ステップ320で購買したアプリケーションまたはコンテンツの伝送をサーバー31に要請する。ステップ340で受信した購買結果についての情報を、サーバー31へ伝送する。コンテンツの伝送を要請する場合には、ステップ340で第2クライアント32から受信したコンテンツ記述をサーバー31に伝送してもよい。ステップ350ではないステップ360で、第1クライアント30のデバイス情報を購買結果についての情報と共に伝送してもよい。
【0059】
ステップ370で、サーバー31は、ステップ320で第2クライアント32により購買され、ステップ360で要請されたアプリケーションまたはコンテンツを生成する。ステップ370は、
図1のステップ150に対応するステップであって、アプリケーションの実行のためのファイル及び/またはアプリケーションパッケージが動的に生成されるか、または第1クライアント30で再生されるコンテンツが動的に生成される。
【0060】
ステップ380で、サーバー31は、ステップ370で生成されたアプリケーションまたはコンテンツを第1クライアント30へ伝送する。前述したように、アプリケーションの実行のためのファイルを含むアプリケーションパッケージを伝送する。
【0061】
図4は、本発明のさらに他の実施形態によるアプリケーション及びコンテンツのうち少なくとも一つの送受信方法を説明するためのフローチャートである。
図4は、
図1に示すアプリケーション及びコンテンツのうち少なくとも一つを送受信する方法において、購買及び提供が異なるサーバー、すなわち、第1サーバー41及び第2サーバー42で行われる場合を示す。
図4は、複数のサーバーを示しているが、購買のためのサーバー及び提供のためのサーバーが一つの物理的なサーバーにより具現されることは、当業者にとっては容易に理解される。
【0062】
ステップ410で、第1クライアント40は、所定のアプリケーションまたは所定のコンテンツを購買して受信するために、第1サーバー41及び第2サーバー42に接続する。第1クライアント40のユーザーが、第1サーバー41及び第2サーバー42に登録したアカウントを通じてログインし、、第1サーバー41及び第2サーバー42に接続する。ステップ110と同様に、ステップ410で、第1クライアント40は、第1クライアント40のデバイス情報を第1サーバー41及び/または第2サーバー42へ伝送する。
【0063】
ステップ420で、第1クライアント40は、第2サーバー42が提供する少なくとも一つのアプリケーションまたは少なくとも一つのコンテンツのうち一つを選択して購買する。第1クライアント40は、第1サーバー41から、第2サーバー42が提供する少なくとも一つのアプリケーションまたは少なくとも一つのコンテンツについてのリストを要請して受信した後、リストからアプリケーションまたはコンテンツを選択する。
【0064】
ユーザーが所定のアプリケーションまたはコンテンツを選択すれば、決済のための手続きが進められ、第1クライアント40のユーザーは、多様な決済方法を通じて選択されたアプリケーションまたはコンテンツを購買する。
【0065】
第1クライアント40は、ステップ410ではないステップ420で、第1クライアント40のデバイス情報を第1サーバー41へ伝送してもよい。
【0066】
ステップ430で、第1クライアント40は、ステップ420で購買したアプリケーションのアプリケーションバウチャー、またはステップ420で購買したコンテンツのコンテンツバウチャーの伝送を第2サーバー42に要請する。アプリケーションバウチャーは、
図1及び
図3の購買結果についての情報に対応する。コンテンツバウチャーを含むコンテンツ記述を要請することも可能である。
【0067】
ステップ440で、第2サーバー42は、第1サーバー41に接続して、第1クライアント40のアプリケーションバウチャーまたはコンテンツバウチャーの伝送要請が正当な要請であるか否かを判断する。第1クライアント40がステップ410で接続する時に利用したアカウントに基づいて、第1サーバー41に保存されている購買情報を検索して、第1クライアント40がアプリケーションまたはコンテンツを購買したか否かを判断する。第2サーバー42は、購買情報として、第1サーバー41に保存されているアカウント及びアカウントに対応する購買履歴を参照して、第1クライアント40がアプリケーションまたはコンテンツを購買したか否かを判断する。
【0068】
ステップ450で、第2サーバー42は、ステップ440の確認結果に基づいて、ステップ420で購買されたアプリケーションまたはコンテンツの購買結果についての情報、すなわち、アプリケーションバウチャーまたはコンテンツバウチャーを第1クライアント40へ伝送する。コンテンツバウチャーを含むコンテンツ記述を伝送する。
【0069】
ステップ460で、第1クライアント40は、ステップ450で受信したアプリケーションバウチャーまたはコンテンツバウチャーに基づいて、ステップ420で購買したアプリケーションまたはコンテンツの伝送を要請する。ステップ450で受信したアプリケーションバウチャーまたはコンテンツバウチャーを、第2サーバー42へ伝送する。コンテンツバウチャーを含むコンテンツ記述を、第2サーバー42へ伝送する。
【0070】
ステップ410で、第1クライアント40のデバイス情報を第1サーバー41及び/または第2サーバー42へ伝送しなかったとすれば、ステップ460で、アプリケーションバウチャーまたはコンテンツバウチャーと共に、第1クライアント40のデバイス情報も第2サーバー42へ伝送する。
【0071】
ステップ470で、第2サーバー42は、ステップ410、420または460で受信した第1クライアント40のデバイス情報に基づいて、第1クライアント40でインストールされて駆動されるアプリケーションを生成する。ステップ470は、
図1のステップ150に対応するステップであって、アプリケーションの実行のためのファイル及び/またはアプリケーションパッケージが動的に生成される。第1クライアント40で再生されるコンテンツを動的に生成することも可能である。
【0072】
ステップ480で、第2サーバー42は、ステップ470で生成されたアプリケーションまたは生成されたコンテンツを第1クライアント40へ伝送する。前述したように、アプリケーションの実行のためのファイルを含むアプリケーションパッケージが伝送される。
【0073】
図5は、本発明のさらに他の実施形態によるアプリケーション及びコンテンツのうち少なくとも一つの送受信方法を説明するためのフローチャートである。
図5は、
図3に示すアプリケーション及びコンテンツのうち少なくとも一つを送受信する方法において、購買及び提供が異なるサーバー、すなわち、第1サーバー51及び第2サーバー52で行われる場合、アプリケーション及びコンテンツのうち少なくとも一つを送受信する方法を示す。
図5は、複数のサーバーを示しているが、購買のためのサーバー及び提供のためのサーバーが一つの物理的なサーバーにより具現されることは、当業者にとっては容易に理解される。
【0074】
図5を参照すれば、ステップ510で、第2クライアント53は、所定のアプリケーションまたは所定のコンテンツを購買するために、第1サーバー51に接続する。第2クライアント53のユーザーが第1サーバー51に登録したアカウントを通じてログインし、第1サーバー41に接続する。
図4のステップ410に対応する。
【0075】
ステップ520で、第2クライアント53は、第2サーバー52が提供する少なくとも一つのアプリケーションまたは少なくとも一つのコンテンツのうち一つを選択して購買する。
図4のステップ420に対応する。
【0076】
ステップ530で、第2クライアント53は、ステップ520で購買したアプリケーションのアプリケーションバウチャー、またはステップ520で購買したコンテンツのコンテンツバウチャーの伝送を第2サーバー52に要請する。
図4のステップ430に対応する。コンテンツバウチャーを含むコンテンツ記述を要請することも可能である。
【0077】
ステップ540で、第2サーバー52は、第1サーバー51に接続して、第2クライアント53のアプリケーションバウチャーまたはコンテンツバウチャーの伝送要請が正当な要請であるか否かを判断する。第2クライアント53がステップ510で接続する時に利用したアカウントに基づいて、第1サーバー51に保存されている購買情報を検索して、第2クライアント53がアプリケーションまたはコンテンツを購買したか否かを判断する。
【0078】
ステップ550で、第2サーバー52は、ステップ540の確認結果に基づいて、ステップ520で購買されたアプリケーションまたはコンテンツの購買結果についての情報、すなわち、アプリケーションバウチャーまたはコンテンツバウチャーを第2クライアント53へ伝送する。コンテンツバウチャーを含むコンテンツ記述を伝送する。
【0079】
ステップ560で、第2クライアント53は、ステップ550で受信したアプリケーションバウチャーまたはコンテンツバウチャーを第1クライアント50へ伝送する。購買情報を共有して、第2クライアント53を通じて購買したアプリケーションまたはコンテンツを第1クライアント50でも利用可能にするために、ステップ550で受信したアプリケーションバウチャーまたはコンテンツバウチャーを第1クライアント50へ伝送する。コンテンツバウチャーを含むコンテンツ記述を、第1クライアント50へ伝送する。
【0080】
ステップ570で、第1クライアント50は、ステップ520で購買したアプリケーションまたはコンテンツを要請するために、第2サーバー52に接続する。ステップ510で第2クライアント53が第1サーバー51に接続するために利用したアカウントと同じアカウントで、第2サーバー52に接続する。第1クライアント50は、第2サーバー52に接続しつつ、第1クライアント50のデバイス情報を第2サーバー52へ伝送することも可能である。
【0081】
ステップ580で、第1クライアント50は、ステップ560で受信したアプリケーションバウチャーまたはコンテンツバウチャーに基づいて、ステップ520で購買したアプリケーションまたはコンテンツの伝送を要請する。ステップ560で受信したアプリケーションバウチャーまたはコンテンツバウチャーを、第2サーバー52へ伝送する。ステップ570ではないステップ580で、アプリケーションバウチャーまたはコンテンツバウチャーと共に、第1クライアント50のデバイス情報を伝送する。コンテンツバウチャーを含むコンテンツ記述を第2サーバー52へ伝送して、ステップ520で購買したコンテンツを要請することも可能である。
【0082】
ステップ590で、第2サーバー52は、ステップ570または580で受信した第1クライアント50のデバイス情報に基づいて、第1クライアント50でインストールされて駆動されるアプリケーションを生成する。ステップ590は、ステップ150に対応するステップであって、アプリケーションの実行のためのファイル及び/またはアプリケーションパッケージが動的に生成される。ステップ570または580で受信した第1クライアント50のデバイス情報に基づいて、第1クライアント50で再生されるコンテンツを生成することも可能である。
【0083】
ステップ592で、第2サーバー52は、ステップ590で生成されたアプリケーションまたはコンテンツを第1クライアント50へ伝送する。アプリケーションの実行のためのファイルを含むアプリケーションパッケージが伝送される。
【0084】
図6は、本発明の一実施形態によるクライアントのアプリケーション及びコンテンツのうち少なくとも一つを受信する装置を示す。
【0085】
図6を参照すれば、本発明の一実施形態によるアプリケーション及びコンテンツのうち少なくとも一つを受信する装置600は、購買情報管理部610及びアプリケーション/コンテンツ管理部620を備える。
【0086】
購買情報管理部610は、所定のアプリケーションまたは所定のコンテンツの購買結果についての情報を、サーバーまたは他のクライアントから受信する。装置600が備えられたクライアントを通じて直接サーバーに接続して、アプリケーションまたはコンテンツを購買した場合には、サーバーからアプリケーションまたはコンテンツの購買結果についての情報を受信し、他のクライアントを通じてアプリケーションまたはコンテンツを購買した場合には、他のクライアントから購買結果についての情報を受信する。前述したように、購買結果についての情報は、装置600のユーザーが正当な手続きを通じて所定のアプリケーションまたはコンテンツを購買したことを証明できるあらゆる情報を含み、アプリケーションバウチャーまたはコンテンツバウチャーであってもよい。コンテンツバウチャーは、コンテンツ記述に含まれる。
【0087】
アプリケーション/コンテンツ管理部620は、購買情報管理部610で受信した購買結果についての情報に基づいて、所定のアプリケーションまたは所定のコンテンツの伝送をサーバーに要請し、要請に対する応答として、サーバーからアプリケーションまたはコンテンツを受信する。コンテンツの購買結果についての情報を含むコンテンツ記述をサーバーへ伝送して、所定のコンテンツの伝送を要請することも可能である。アプリケーションまたはコンテンツの伝送を要請する時、装置600を備えるクライアント10,30,40または50のデバイス情報も共に伝送する。サーバーは、伝送されたデバイス情報によって、アプリケーションがクライアント10,30,40または50でインストールされて駆動されるように、アプリケーションのソースコードまたは中間コードをコンパイルしてアプリケーションを生成し、生成されたアプリケーションをアプリケーション/コンテンツ管理部620へ伝送する。アプリケーションは、アプリケーションの実行のためのファイルを含むアプリケーションパッケージである。また、サーバーは、コンテンツがクライアント10,30,40または50で再生されるように、コンテンツを再びエンコーディングし、再びエンコーディングされたコンテンツをアプリケーション/コンテンツ管理部620に伝送する。
【0088】
アプリケーション/コンテンツ管理部620がアプリケーションまたはコンテンツの伝送を要請する時には、購買する時に利用したユーザーアカウントと同じアカウントでサーバーに接続し、購買結果についての情報及びクライアント10,30,40または50のデバイス情報をサーバーへ伝送する。アプリケーションまたはコンテンツを購買する時に利用したユーザーアカウントと同じアカウントでサーバーに接続することで、アプリケーションまたはコンテンツを提供するサーバーが、ユーザーアカウントに対応する購買履歴を確認して、アプリケーションまたはコンテンツを生成するか否かを決定可能にする。
【0089】
図7は、本発明の一実施形態によるサーバーのアプリケーション及びコンテンツのうち少なくとも一つを提供する装置を示す。
【0090】
図7を参照すれば、本発明の一実施形態によるアプリケーション及びコンテンツのうち少なくとも一つを提供する装置700は、購買情報管理部710及び提供部720を備え、提供部720は、生成部722及び伝送部724を備える。
【0091】
購買情報管理部710は、クライアントの要請によって、購買結果についての情報をクライアントへ伝送する。アプリケーションまたはコンテンツを購買した第1クライアント10または第2クライアント32が購買結果についての情報を要請すれば、購買結果についての情報を伝送して、アプリケーションまたはコンテンツの伝送要請に利用可能にする。
【0092】
また、購買情報管理部710は、購買結果についての情報を保有している第1クライアント10または30から、アプリケーションまたはコンテンツの伝送要請として、購買結果についての情報を受信する。コンテンツの購買結果についての情報を含むコンテンツ記述を受信することも可能である。
図1の第1クライアント10のように、購買結果を直接サーバーから受信したデバイスがアプリケーションの伝送を要請してもよく、
図3の第1クライアント30のように、購買結果を他のクライアント32から受信したデバイスがアプリケーションまたはコンテンツの伝送を要請してもよい。
【0093】
提供部720は、クライアント10または30から、クライアント10または30のデバイス情報を受信し、受信したデバイス情報及び購買情報管理部710で受信した購買結果についての情報に基づいて、アプリケーションまたはコンテンツを提供する。購買情報管理部710で受信した購買結果についての情報に基づいて、アプリケーションまたはコンテンツを提供するか否かを決定し、受信したクライアント10または30のデバイス情報に基づいて、クライアント10または30でインストールされて駆動されるアプリケーション、またはクライアント10または30で再生されるコンテンツを提供する。
【0094】
生成部722は、クライアント10または30から受信したデバイス情報に基づいて、クライアント10または30でインストールされて駆動されるアプリケーション、またはクライアント10または30で再生されるコンテンツを生成する。デバイス情報に基づいて、アプリケーションのソースコードまたは中間コードをコンパイルして、クライアント10または30でインストールされて駆動されるアプリケーションを生成するか、またはクライアント10または30で再生されるコンテンツを生成する。
【0095】
伝送部724は、生成部722で生成されたアプリケーションまたはコンテンツをクライアント10または30へ伝送する。アプリケーションの実行のためのファイルを含むアプリケーションパッケージを、クライアント10または30へ伝送する。伝送部724は、多様なデバイスで利用できる複数のアプリケーションまたは複数のコンテンツをあらかじめ保有し、購買情報管理部710で受信したデバイス情報に基づいて、クライアント10または30で利用できるアプリケーションまたはコンテンツを選択して伝送する。
【0096】
図8は、本発明の一実施形態によるアプリケーション及びコンテンツのうち少なくとも一つの購買のためのサーバー及び提供のためのサーバーを示す。
図7は、
図4及び
図5と関連して前述したように、アプリケーションまたはコンテンツの購買及び提供が異なるサーバーで行われる場合に、二つのサーバーを示す。
図8は、複数のサーバーを示しているが、購買のためのサーバー及び提供のためのサーバーが一つの物理的なサーバーにより具現されることは、当業者にとっては容易に理解される。
【0097】
図8を参照すれば、本発明の一実施形態によるアプリケーションまたはコンテンツの購買のための第1サーバー41または51は、アカウント管理部810、アプリケーション/コンテンツ管理部820及び購買実行部830を備え、第2サーバー42または52は、購買情報管理部840及び提供部850を備える。
【0098】
アカウント管理部810は、ユーザーアカウントの登録及びユーザーアカウントを利用したログインの管理を行う。ユーザーアカウント及びパスワードなどを登録して、クライアントの第1サーバーの接続を制御する。
【0099】
また、アカウント管理部810は、クライアントのアプリケーションまたはコンテンツの購買履歴を管理する。ユーザーアカウント及びそれぞれのユーザーアカウントに対応する購買履歴を保存して、それを第2サーバー42または52が参照する。
【0100】
アプリケーション/コンテンツ管理部820は、クライアント40または53に、第2サーバー42または52が提供するアプリケーションまたはコンテンツについての情報を提供する。第2サーバー42または52が提供するアプリケーションまたはコンテンツのリストを、クライアントに提供する。アカウント管理部810から所定のクライアント40または53のデバイス情報を受信し、受信したデバイス情報に基づいて、クライアントでインストールされて駆動されるアプリケーションのリスト、またはクライアントで再生されるコンテンツのリストをクライアントに提供する。
【0101】
購買実行部830は、クライアント40または53のアプリケーションまたはコンテンツの購買手続きを制御する。クライアント40または53が、アプリケーション/コンテンツ管理部820で伝送されたアプリケーションのリストまたはコンテンツのリストに基づいて、所定のアプリケーションまたは所定のコンテンツを選択すれば、選択されたアプリケーションまたはコンテンツの購買のための決済手続きを進める。
【0102】
決済が完了すれば、購買実行部830は、クライアント40または53の購買履歴を更新するために、購買結果をアカウント管理部810へ伝送する。
【0103】
購買情報管理部840は、クライアントの要請によって、購買結果についての情報をクライアントへ伝送する。アプリケーションまたはコンテンツを購買した第1クライアント40または第2クライアント53が購買結果についての情報を要請すれば、購買結果についての情報を第1クライアント40または第2クライアント53へ伝送して、アプリケーションまたはコンテンツの伝送要請に利用される。コンテンツの購買結果についての情報を含むコンテンツ記述を、第1クライアント40または第2クライアント53へ伝送する。
【0104】
また、購買情報管理部840は、購買結果についての情報を保有している第1クライアント40または50から、アプリケーションまたはコンテンツの伝送要請として、購買結果についての情報を受信する。
図4の第1クライアント40のように、購買結果を直接サーバーから受信したデバイスがアプリケーションまたはコンテンツの伝送を要請してもよく、
図3の第1クライアント50のように、購買結果を他のクライアント53から受信したデバイスがアプリケーションまたはコンテンツの伝送を要請してもよい。
【0105】
アプリケーション提供部850は、クライアント40または50から、クライアント40または50のデバイス情報を受信し、受信したデバイス情報及び購買情報管理部840で受信した購買結果についての情報に基づいて、アプリケーションまたはコンテンツを提供する。購買情報管理部840で受信した購買結果についての情報に基づいて、アプリケーションまたはコンテンツを提供するか否かを決定し、受信したクライアント40または50のデバイス情報に基づいて、クライアント40または50でインストールされて駆動されるアプリケーション、またはクライアント40または50で再生されるコンテンツを提供する。
図7と関連して前述したように、クライアント40または50から受信したデバイス情報に基づいて、クライアント40または50でインストールされて駆動されるアプリケーションを生成して、クライアント40または50へ伝送する。
【0106】
以上のように、本発明は、たとえ限定された実施形態及び図面により説明されたとしても、本発明が前記の実施形態に限定されるものではなく、これは、当業者ならば、かかる記載から多様な修正及び変形が可能である。したがって、本発明の思想は、特許請求の範囲によってのみ把握されねばならず、これと均等または等価的な変形は、いずれも本発明の思想の範疇に属するといえる。また、本発明によるシステムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に、コンピュータで読み取り可能なコードとして具現することが可能である。
【0107】
例えば、本発明の例示的な実施形態によるアプリケーションを受信する装置及びアプリケーションを提供する装置は、
図6、
図7及び
図8に示すような装置のそれぞれのユニットにカップリングされたバス、前記バスに結合された少なくとも一つのプロセッサを含む。また、命令、受信したメッセージ、または生成されたメッセージを保存するために、前記バスに結合されて、前述したような命令を行うための少なくとも一つのプロセッサにカップリングされたメモリを含む。
【0108】
また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムにより読み取られるデータが保存されるあらゆる種類の記録装置を含む。記録媒体の例としては、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、CD(Compact Disc)−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などを含む。また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散されて、分散方式でコンピュータで読み取り可能なコードが保存されて実行される。