(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6127134
(24)【登録日】2017年4月14日
(45)【発行日】2017年5月10日
(54)【発明の名称】排気ガスターボチャージャ
(51)【国際特許分類】
F02B 39/00 20060101AFI20170424BHJP
【FI】
F02B39/00 H
F02B39/00 R
F02B39/00 T
F02B39/00 M
【請求項の数】8
【全頁数】8
(21)【出願番号】特願2015-518573(P2015-518573)
(86)(22)【出願日】2013年6月20日
(65)【公表番号】特表2015-520336(P2015-520336A)
(43)【公表日】2015年7月16日
(86)【国際出願番号】US2013046755
(87)【国際公開番号】WO2014004245
(87)【国際公開日】20140103
【審査請求日】2016年1月29日
(31)【優先権主張番号】102012012571.2
(32)【優先日】2012年6月25日
(33)【優先権主張国】DE
(73)【特許権者】
【識別番号】500124378
【氏名又は名称】ボーグワーナー インコーポレーテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100093861
【弁理士】
【氏名又は名称】大賀 眞司
(74)【代理人】
【識別番号】100129218
【弁理士】
【氏名又は名称】百本 宏之
(72)【発明者】
【氏名】シルヴィオ・コッホ
(72)【発明者】
【氏名】ディーター・ゼッペイ
【審査官】
北村 亮
(56)【参考文献】
【文献】
特開平06−050165(JP,A)
【文献】
特表2012−510583(JP,A)
【文献】
特開2009−079628(JP,A)
【文献】
特表平05−501594(JP,A)
【文献】
特開2010−285868(JP,A)
【文献】
特開平07−217441(JP,A)
【文献】
米国特許出願公開第2009/0081040(US,A1)
【文献】
特開2012−036855(JP,A)
【文献】
米国特許出願公開第2012/0045326(US,A1)
【文献】
米国特許出願公開第2005/0287018(US,A1)
【文献】
米国特許出願公開第2008/0267548(US,A1)
【文献】
特開平04−159421(JP,A)
【文献】
特開平5−248428(JP,A)
【文献】
米国特許出願公開第2011/0038717(US,A1)
【文献】
国際公開第2010/109653(WO,A1)
【文献】
特開2011−153569(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
F02B 39/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
− 軸受ハウジング(2)と、
− 前記軸受ハウジング(2)に挿入され、かつ外側リング(8)と、前記外側リング(8)に対して回転可能であるように取り付けられる内側リング(9)とを有する軸受カートリッジ(3)と、
− 前記内側リング(9)に挿入されかつ軸方向に延びるシャフト(5)と、
− 前記シャフト(5)に配置されるタービンホイール(6)と、
− 前記シャフト(5)に配置されるコンプレッサホイール(7)と、を備える排気ガスターボチャージャ(1)であって、
− 前記内側リング(9)が前記外側リング(8)を越えて軸方向に突出し、オイル遠心ディスク(12、15)が前記内側リング(9)の前記突出部分(11、14)に配置され、
前記オイル遠心ディスク(12、15)が前記内側リング(9)の一体構成部分であるか、又は前記オイル遠心ディスク(12、15)が前記内側リング(9)に共同回転して取り付けられる、
排気ガスターボチャージャ(1)。
【請求項2】
前記軸受ハウジング(2)に対するシールを提供するためのシール(13)が、前記内側リング(9)の前記突出部分(11)に挿入される請求項1に記載の排気ガスターボチャージャ。
【請求項3】
前記軸受ハウジング(2)が軸受ハウジングカバー(4)を備え、前記シール(13)が、前記軸受ハウジングカバー(4)に対するシールを提供するように配置される請求項2に記載の排気ガスターボチャージャ。
【請求項4】
前記シール(13、16)が少なくとも1つのシールリング及び/又はピストンリングを備える請求項2又は3に記載の排気ガスターボチャージャ。
【請求項5】
前記コンプレッサホイール(7)に対面する側において、前記オイル遠心ディスク(12)が前記内側リング(9)の前記突出部分(11)に配置され、前記タービンホイール(6)に対面する側において、別のオイル遠心ディスク(15)が前記内側リング(9)の別の突出部分(14)に配置される請求項1〜4のいずれか一項に記載の排気ガスターボチャージャ。
【請求項6】
前記コンプレッサホイール(7)に対面する側において、前記シール(13)が、前記軸受ハウジング(2)、特に前記軸受ハウジングカバー(4)に対するシールを提供するように前記突出部分(11)に取り付けられ、前記タービンホイール(6)に対面する側において、別のシール(16)が、前記軸受ハウジング(2)に対するシールを提供するように前記シャフト(5)に取り付けられる請求項5に記載の排気ガスターボチャージャ。
【請求項7】
前記タービンホイール(6)に対面する側において、別のシール(16)が、前記軸受ハウジング(2)に対するシールを提供するように前記突出部分(14)に取り付けられる請求項5に記載の排気ガスターボチャージャ。
【請求項8】
排気ガスターボチャージャ(1)を組み立てるための方法であって、提示した順序で、
− 外側リング(8)と、前記外側リング(8)に対して回転可能であるように取り付けられる内側リング(9)とを有する軸受カートリッジ(3)を設けるステップであって、前記内側リング(9)が前記外側リング(8)を越えて軸方向に突出し、オイル遠心ディスク(12)及びシール(13)が前記内側リング(9)の突出部分(11)に配置されるステップと、
− 軸受ハウジングカバー(4)及び前記軸受カートリッジ(3)が前記シール(13)によって互いに固定されるように、前記軸受ハウジングカバー(4)を前記軸受カートリッジ(3)の上に取り付けるステップと、
− 軸受カートリッジ(3)と軸受ハウジングカバー(4)とから構成された組み立てられたユニット(19)を前記排気ガスターボチャージャ(1)の軸受ハウジング(2)に取り付けるステップと、
を含み、
前記オイル遠心ディスク(12)が前記内側リング(9)の一体構成部分であるか、又は前記オイル遠心ディスク(12)が前記内側リング(9)に共同回転して取り付けられる、
方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、請求項1の前提部に記載の排気ガスターボチャージャ、及び排気ガスターボチャージャを組み立てるための方法に関する。
【背景技術】
【0002】
既知の排気ガスターボチャージャは、通常、軸受ハウジングに回転可能に取り付けられたシャフトを有する。タービンホイールはシャフトの一方の端部に取り付けられる。コンプレッサホイールはシャフトの他方の端部に取り付けられる。タービン側及びコンプレッサ側の両方において、シャフトは軸受ハウジングから現れ、シールが、シャフトと軸受ハウジング又は軸受ハウジングの軸受ハウジングカバーとの間に必要とされる。このために、例えばコンプレッサ側にシールブッシュが通常使用される。前記シールブッシュは、いわゆるオイル遠心ディスクを有する。前記オイル遠心ディスクにより、シール、特にピストンリングが軸受ハウジングの内部からの潤滑油によって直接衝突されることが防止される。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、製造及び組立が費用効果的である一方で、確実に及びほとんどメンテナンスなしで操作することができる請求項1の前提部に記載の排気ガスターボチャージャを提供することである。特に、容易な組立を許容するように、シャフトが軸受ハウジングから現れる箇所のシールを構成すべきである。さらに、本発明の目的は、排気ガスターボチャージャを組み立てるための対応する方法を特定することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この目的は独立請求項の特徴によって達成される。従属請求項は本発明の好ましい改良形態に関する。
【0005】
本発明によれば、シールブッシュに形成されたオイル遠心ディスクを有する別個のシールブッシュは使用されない。本発明によれば、軸受カートリッジの内側リングは、軸受カートリッジの外側リングを越えて突出する程度に軸方向に伸長される。このようにして、オイル遠心リングを軸受カートリッジの内側リングの外周に直接配置することが可能である。本発明によれば、内側リングがタービン側及びコンプレッサ側の両方で伸長され、各々1つのオイル遠心ディスクが内側リングの突出部に配置されるようになっている。
【0006】
同様に好ましくは、内側リングと軸受ハウジング又は軸受ハウジングの軸受ハウジングカバーとの間にシールを提供するためのシールが、内側リングの突出部に直接形成されるようになっている。特にコンプレッサ側では、シールが内側リングの突出部分に直接取り付けられる。
【0007】
上述のように、同様にタービン側では、軸受カートリッジの内側リングが外側リングよりも長く設計されることが当てはまる。このようにして、タービン側で、オイル遠心ディスクを内側リングに形成することも可能である。タービン側では、軸受ハウジングに対するシールは、シャフトと軸受ハウジングとの間で行われることが好ましい。このことは、この側では、シールがシャフトに直接取り付けられることを意味する。
【0008】
軸受カートリッジの内側リングの本発明による伸長の結果として、及び別個のシールブッシュが省略されるという事実の結果として、内側リングとシールブッシュとの間の分離継手が排除される。このようにして、シャフト組立体の全体がより剛性かつより頑丈になる。
【0009】
オイル遠心ディスクは内側リングの一体構成部分であり得る。多額の切削費用の必要性を回避するために、代わりに、オイル遠心リングが内側リングにプレスされ、溶接され、半田付け又は接着結合されるようになっている。
【0010】
本発明の最も単純な実施形態では、軸受カートリッジは、内側リングを有し、外側リングを有しかつそれらの間に位置する転がり体を有する転がり軸受である。
【0011】
本発明はまた、排気ガスターボチャージャを組み立てるための方法を含む。本発明による排気ガスターボチャージャに関連して提案した有利な改良形態、及び従属請求項は、本発明による方法と共に相応に使用されることが有利である。
【0012】
本発明による方法では、第一に、軸受カートリッジと軸受ハウジングカバーとから構成された組み立てられたユニットが形成される。このために、軸受ハウジングカバーは軸受カートリッジの上に押圧される。組立工程において、軸受カートリッジの内側リングのシールは、軸受カートリッジに対して軸受ハウジングカバーを固定するために役立つ。したがって、軸受カートリッジと軸受ハウジングカバーとから構成された組み立てられたユニットは、予備組立工程で製造して、保管することができる。このようにして、排気ガスターボチャージャの主な組立工程のための組立時間が全体として短縮される。
【0013】
本発明のさらなる詳細、利点及び特徴は、図面を参照して例示的な実施形態の以下の説明から明らかになる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【
図1】第1の例示的な実施形態による、本発明による排気ガスターボチャージャを示す。
【
図2】第1の例示的な実施形態による、本発明による排気ガスターボチャージャの組み立てられたユニットを示す。
【
図3】第2の例示的な実施形態による、本発明による排気ガスターボチャージャの組み立てられたユニットを示す。
【発明を実施するための形態】
【0015】
本発明の2つの例示的な実施形態について以下に説明する。同一の又は機能的に同一の構成要素は、例示的な実施形態のすべてにおいて同一の参照番号で示されている。
【0016】
図1は、排気ガスターボチャージャ1の単純化した概略図を示している。排気ガスターボチャージャ1は、軸受カートリッジ3が配置された軸受ハウジング2を備える。軸受ハウジング2は軸受ハウジングカバー4によって閉じられる。単に破線で示したシャフト5は、軸受カートリッジ3に回転可能に取り付けられる。タービンホイール6はシャフト5の一方の端部に取り付けられる。コンプレッサホイール7はシャフト5の他方の端部に取り付けられる。
【0017】
排気ガスターボチャージャ1の動作中、タービンホイール6に排気ガスの流れが衝突する。このようにして、タービンホイール6、シャフト5及びコンプレッサホイール7が回転される。内燃機関用の給気はコンプレッサホイール7によって圧縮される。
【0018】
軸受カートリッジ3は、外側リング8、2部分の内側リング9、及び内側リング9と外側リング8との間の複数の転がり体を備える。外側リング8は、固定手段17によって軸受ハウジング2に固定して接続される。この場合、固定手段17も軸受ハウジングカバー4の構成部分であり得る。シャフト5は内側リング9に共同回転して接続される。
【0019】
コンプレッサ側において、内側リング9は、外側リング8を越えて突出する部分11を有する。シール13は前記部分11に形成される。さらに、オイル遠心リング12が突出部分11に共同回転して取り付けられる。オイル遠心リング12は、シール13と外側リング8との間に位置する。シール13は、軸受ハウジングカバー4に対するシールを提供する。
【0020】
タービン側において、内側リング9は、外側リング8を越えて突出する別の部分14を有する。別のオイル遠心リング15が、別の突出部分14に共同回転して取り付けられる。別のシール16が、別のオイル遠心リング15の外側に位置する。別のシール16は、シャフト5に直接取り付けられ、シャフト5と軸受ハウジング2との間のシールを提供する。
【0021】
シール13及び別のシール16の各々は、溝に挿入される2つのピストンリングを有する。オイル遠心リング12、15は、潤滑油による直接衝突から前記ピストンリングを保護するために設けられる。
【0022】
図2は、第1の例示的な実施形態の組み立てられたユニット19を示している。前記組み立てられたユニット19は、2つのオイル遠心ディスク12、15を有しかつシール13を有する軸受カートリッジ3を備える。組み立てられたユニット19の別の構成部分は、軸受ハウジングカバー4及び固定手段17である。凹部18は軸受ハウジングカバー4に形成される。軸受ハウジングカバー4は、前記凹部18を介して突出部分11に、特にシール13に取り付けられる。したがって、シール13は、軸受ハウジングカバー4を軸受カートリッジ3に固定し、この結果、組み立てられたユニット19が形成される。さらなる組立ステップでは、
図2に示した組み立てられたユニット19の全体を軸受ハウジング2に取り付けることができる。
【0023】
図3は、第2の例示的な実施形態による排気ガスターボチャージャ1用の組み立てられたユニット19を示している。第2の例示的な実施形態では、内側リングはコンプレッサ側にのみ突出部分11を有する。オイル遠心リング12及びシール13は前記突出部分11に配置される。前記例示的な実施形態においても、軸受ハウジングカバー4は、シール13によって軸受カートリッジ3に固定され、したがって予め組み立てることができる。さらに、
図3は、組み立てられたユニット19を軸受ハウジング2に取り付けるためのねじ付きボルトの形態のねじ接続部20を示している。
【0024】
本発明の上述の説明に加えて、本発明の追加の開示のために
図1〜
図3の本発明の概略図が本明細書により明示的に参照される。
【符号の説明】
【0025】
1 排気ガスターボチャージャ
2 軸受ハウジング
3 軸受カートリッジ
4 軸受ハウジングカバー
5 シャフト
6 タービンホイール
7 コンプレッサホイール
8 外側リング
9 内側リング
10 転がり体
11 突出部分
12 オイル遠心ディスク
13 シール
14 別の突出部分
15 別のオイル遠心ディスク
16 別のシール
17 固定手段
18 凹部
19 組み立てられたユニット
20 ねじ接続部