(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
前記連結軸は、前記レバーハンドル又は前記握り玉ドアノブの上方に位置すると共に、前記錠杆挿通孔は、前記レバーハンドル又は前記握り玉ドアノブの下方に位置するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のピッキング防止用金具。
前記第1のプレート又は前記第2のプレートには、空き家であることを示す内容を表示するための表示部を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のピッキング防止用金具。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上述した従来のピッキング防止金具は、ノブ奥側の径小部を覆う円筒と、錠前を覆う円盤とを一体に形成するので、溶接等の加工が必要となり、製作コストが高くなるという問題点があった。
【0007】
また、ノブ奥側の径小部を覆う円筒及び錠前を覆う円盤が金属製であるため、ドアノブ及び錠前を傷つける恐れがあるという欠点があった。
【0008】
さらに、上述した従来のピッキング防止金具は、空き家であることを宅配業者等に知らせることを想定していないため、空き家であることを表示するための表示部を設けていなかった。
【0009】
従って、本発明の目的は、空き家であることを表示すると共に、既設の錠穴をカバーしピッキングによる解錠行為を防止することができるピッキング防止用金具を提供することにある。
【0010】
本発明の他の目的は、構成が簡単で、製作が容易であり、かつコストを抑えることができるピッキング防止用金具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明によれば、玄関ドアのレバーハンドル又は握り玉ドアノブ奥側の径小部の外周を覆うように装着可能であり外周面に沿って円弧状の溝が形成された1対の略半円筒形スペーサと、円弧状の溝に嵌入可能な凹形状の円弧部を有する第1のプレートと、連結軸を介して第1のプレートと互いに平行な平面内において回動自在に装着された第2のプレートとを備え、第1のプレート及び第2のプレートの各々は、錠の錠杆を挿通する錠杆挿通孔を有しているピッキング防止用金具が提供される。
【0012】
ピッキング防止用金具は、1対の略半円筒形スペーサの円弧状の溝に嵌入可能な凹形状の円弧部を有する第1のプレートと、連結軸を介して第1のプレートと回動自在に連結された第2のプレートとを備え、第1のプレート及び第2のプレートの各々は、南京錠等の錠杆を挿通する錠杆挿通孔を有している。これにより、第1のプレート及び第2のプレートにより既設の錠前をカバーしピッキングによる解錠行為を防止することができる。また、構成が簡単で、製作が容易であり、かつコストを抑えることができる。
【0013】
連結軸は、レバーハンドル又は握り玉ドアノブの上方に位置すると共に、錠杆挿通孔は、レバーハンドル又は握り玉ドアノブの下方に位置するように構成されていることが好ましい。これにより、ピッキング防止用金具の重心が常に下方にあり、本体のブレを抑えることができる。
【0014】
錠杆挿通孔は、縦方向の長穴形状に形成されていることが好ましい。これにより、錠杆を通し易い構造となり、装着時間の短縮化、装着時のドアへの傷つきを軽減することができる。
【0015】
1対の略半円筒形スペーサは、樹脂材料から形成されていることが好ましい。これにより、レバーハンドル又は握り玉ドアノブへの傷つきを軽減することができる。
【0016】
第1のプレート又は第2のプレートには、空き家であることを示す内容を表示するための表示部を有することが好ましい。これにより、第1のプレート又は第2のプレートに空き家であることを示すシールを貼り付けたり、又は直接印刷することができ、空き家であることを確実に表示することができる。
【発明の効果】
【0017】
本発明のピッキング防止用金具によれば、空き家であることを表示すると共に、既設の錠穴をカバーしピッキングによる解錠行為を防止することができる。また、構成が簡単で、製作が容易であり、かつコストを抑えることができる。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、本発明に係るピッキング防止用金具の種々の実施形態について図を参照して説明する。
【0020】
図1及び
図2は本発明の第1の実施形態に係るピッキング防止用金具100の構成を示しており、
図3及び
図4はピッキング防止用金具100の設置手順を示しており、
図5はピッキング防止用金具100を握り玉ドアノブに設置した場合の使用状態を示している。
【0021】
図1及び
図2に示すように、本実施形態に係るピッキング防止用金具100は、1対の略半円筒形スペーサ10a及び10bと、第1のプレート20と、第2のプレート30と、連結軸40と、ワッシャ50とを備えている。また、このピッキング防止用金具100を使用する際に、錠60(
図4、
図5)を用いて施錠することができるように構成されている。
【0022】
1対の略半円筒形スペーサ10a及び10bは、樹脂材料(例えば、塩化ビニール)で成形されたものである。これら略半円筒形スペーサ10a及び10bは、外周面の中央部に周方向に沿った溝11a及び11bがそれぞれ形成されている。また、これら略半円筒形スペーサ10a及び10b内径は、玄関ドアDのレバーハンドルHの外径又は握り玉ドアノブMの奥側の径小部の外径に対応するように構成されている。
【0023】
第1のプレート20は、金属材料又は樹脂材料による略矩形形状の平板に切り欠き部20a及び凸部を設けて形成されている。この第1のプレート20の略中央部に連結軸40を挿通するための貫通穴21が設けられており、この貫通穴21の下方に円弧状の切り込み部22が設けられている。また、第1のプレート20の下端部に凸部を有し、この凸部に錠杆挿通孔23が設けられている。錠杆挿通孔23は、縦方向の長穴形状穴である。第1のプレート20は、玄関ドアDの錠前Kを覆うことができるように所定の大きさ(面積)を有している。また、第1のプレート20の表面の上方部分は空き家であること等(例えば、「入居者募集中」又は「空家」等)を示す内容を表示するための表示部24として利用できる。
【0024】
第2のプレート30は、金属材料又は樹脂材料による略矩形形状の平板に切り欠き及び凸部を設けて形成されている。この第2のプレート30の側辺部に連結軸40を挿通するための貫通穴31が設けられており、この貫通穴31の下方に円弧状の切り込み部32が設けられている。また、第2のプレート30の下端部に凸部を有し、この凸部に錠杆挿通孔33が設けられている。錠杆挿通孔33は、縦方向の長穴形状穴である。
【0025】
連結軸40は、金属製の円柱状の片側に直径の大きい頭部を有するリベットであり、例えば、段付リベットで構成されている。連結軸40を介して第1のプレート20と第2のプレート30とが回動自在に連結されている。また、第1のプレート20と第2のプレート30との間にワッシャ50が介在している。これにより、第1のプレート20と第2のプレート30とが互いにスムーズに回動可能となる。
【0026】
このピッキング防止用金具100のレバーハンドルHへの設置手順を、
図3及び
図4を参照して説明する。ピッキング防止用金具100を設置する際に、まず、
図3(a)に示すように、1対の略半円筒形スペーサ10a及び10bを玄関ドアのレバーハンドルHの根元部に、レバーハンドルHの外周を覆いこれを挟み込むように両側から配置する。次に、
図3(b)に示すように、円弧状の切り込み部22が略半円筒形スペーサ10aの溝11aに嵌入するように第1のプレート20を装着する。この場合、
図3(b)に示すように、第2のプレート30は開いている状態にある。次に、第2のプレート30を下方へ回転させ、この第2のプレート30の円弧状の切り込み部22を略半円筒形スペーサ10bの溝11bに嵌入させ、第2のプレート30の錠杆挿通孔33を第1のプレート20の錠杆挿通孔23と同じ位置に重ね合わせる(
図4(a)参照)。次いで、
図4(b)に示すように、錠60で施錠する。
【0027】
この錠60は、第1のプレート20及び第2のプレート30の錠杆挿通孔23及び33に共に挿通する錠杆を有するものであり、例えば、南京錠である。
【0028】
図5はピッキング防止用金具100の握り玉ドアノブMへ設置した場合の使用状態を示している。
図5(a)に示すように、ピッキング防止用金具100は、握り玉ドアノブMの奥側の径小部に装着されている。また、
図5(b)に示すように、錠60を用いて施錠することができ、かつ第1のプレート20及び第2のプレート30により既設の錠前Kをカバーすることができる。
【0029】
以上説明したように、本実施形態のピッキング防止用金具100は、1対の略半円筒形スペーサ10a及び10bと、第1のプレート20と、第2のプレート30と、連結軸40と、ワッシャ50とを備え、第1のプレート20及び第2のプレート30の各々は、南京錠60等の錠杆を挿通する錠杆挿通孔23及び33を有している。これにより、第1のプレート20及び第2のプレート30により既設の錠前Kをカバーしピッキングによる解錠行為を防止することができる。また、構成が簡単で、製作が容易であり、かつコストを抑えることができる。
【0030】
また、連結軸40は、レバーハンドルH又は握り玉ドアノブMの上方に位置すると共に、錠杆挿通孔23及び33がレバーハンドルH又は握り玉ドアノブMの下方に位置するように構成されていることで、ピッキング防止用金具100の重心が常に下方となり、本体のブレを抑えることができる。
【0031】
また、錠杆挿通孔23及び33が縦方向の長穴形状に形成されているので、錠杆を通し易い構造となり、装着時間の短縮化、装着時のドアへの傷つきを軽減することができる。
【0032】
また、1対の略半円筒形スペーサ10a及び10bを樹脂材料から形成すれば、レバーハンドルH又は握り玉ドアノブMへの傷つきを軽減することができる。
【0033】
さらに、第1のプレート20が空き家であること等を示す内容を表示するための表示部24を有しており、この表示部24に入居者募集中等のシールを貼り付けるか又は直接印刷することにより空き家であることの表示が可能となる。従って、仮に、ピッキング等により住居に侵入されてしまった場合にも、このような表示部24を有するピッキング防止用金具100を設置しておけば、宅配便等の配達員が空き家であると気付くので、詐欺集金事件を未然に防ぐことができる。
【0034】
図6は本発明の第2の実施形態に係るピッキング防止用金具100Aの構成を示している。
図6に示すように、このピッキング防止用金具100Aは、1対の略半円筒形スペーサ10a及び10bと、第1のプレート20Aと、第2のプレート30Aと、連結軸40と、ワッシャ50(図示せず)とを備えている。また、このピッキング防止用金具100Aを使用する際に、錠60(
図4、
図5)を用いて施錠することができるように構成されている。
図6中の二点鎖線は第2のプレート30Aの装着後の位置を示している。
【0035】
同図に示すように、第1のプレート20Aの円弧状の切り込み部22が切り欠き部20aの上部に設けられている。第2のプレート30Aは、円弧状の切り込み部を有しないL字形状に形成されている。連結軸40は、玄関ドアに装着された際、レバーハンドルH又は握り玉ドアノブMの側方に位置する。
【0036】
本実施形態におけるピッキング防止用金具100Aは、第1のプレート20A及び第2のプレート30Aの形状、並びに連結軸40の位置が第1の実施形態の場合と異なり、それ以外の構成は、第1の実施形態の場合と同様であるため、詳しい説明を省略する。
【0037】
本実施形態のピッキング防止用金具100Aによれば、第1の実施形態の場合と同様な効果を得られ、しかも、第1のプレート20A及び第2のプレート30Aの形状がより簡単であるため、製造が容易となる。
【0038】
図7は本発明の第3の実施形態に係るピッキング防止用金具100Bの構成を示している。
図7に示すように、このピッキング防止用金具100Bは、1対の略半円筒形スペーサ10a及び10bと、第1のプレート20Bと、第2のプレート30Bと、連結軸40と、ワッシャ50(図示せず)とを備えている。また、このピッキング防止用金具100Bを使用する際に、錠60(
図4、
図5)を用いて施錠することができるように構成されている。
図7中の二点鎖線は第2のプレート30Bの装着後の位置を示している。
【0039】
同図に示すように、第1のプレート20Bの円弧状の切り込み部22が切り欠き部20aの上部に設けられている。第2のプレート30Bは、円弧状の切り込み部を有しない略矩形形状に形成されている。連結軸40は、玄関ドアに装着された際、レバーハンドルH又は握り玉ドアノブMの側方に位置する。
【0040】
本実施形態におけるピッキング防止用金具100Bは、第1のプレート20B及び第2のプレート30Bの形状、並びに連結軸40の位置が第1の実施形態の場合と異なり、それ以外の構成は、第1の実施形態の場合と同様であるため、詳しい説明を省略する。
【0041】
本実施形態のピッキング防止用金具100Bによれば、第1の実施形態の場合と同様な効果を得られ、しかも、第1のプレート20B及び第2のプレート30Bの形状がより簡単であるため、製造が容易となる。
【0042】
図8は本発明の第4の実施形態に係るピッキング防止用金具100Cの構成を示している。
図8に示すように、このピッキング防止用金具100Cは、1対の略半円筒形スペーサ10a及び10bと、第1のプレート20Cと、第2のプレート30Cと、連結軸40と、ワッシャ50(図示せず)とを備えている。また、このピッキング防止用金具100Cを使用する際に、錠60(
図4、
図5)を用いて施錠することができるように構成されている。
図8中の二点鎖線は第2のプレート30Cの装着後の位置を示している。
【0043】
同図に示すように、第1のプレート20Cは、上述した第3の実施形態の第1のプレート20Bと同様な形状で、錠杆挿通孔23が右下の角に設けられている。第2のプレート30Cは、比較的幅の狭い矩形形状に形成されている。連結軸40は、玄関ドアに装着された際、レバーハンドルH又は握り玉ドアノブMの側方に位置する。
【0044】
本実施形態におけるピッキング防止用金具100Cは、第1のプレート20C及び第2のプレート30Cの形状、並びに連結軸40の位置が第1の実施形態の場合と異なり、それ以外の構成は、第1の実施形態の場合と同様であるため、詳しい説明を省略する。
【0045】
本実施形態のピッキング防止用金具100Cによれば、第1の実施形態の場合と同様な効果を得られ、しかも、第1のプレート20C及び第2のプレート30Cの形状がより簡単であるため、製造が容易となる。
【0046】
図9は本発明の第5の実施形態に係るピッキング防止用金具100Dの構成を示している。
図9に示すように、このピッキング防止用金具100Dは、1対の略半円筒形スペーサ10a及び10bと、第1のプレート20Dと、第2のプレート30Dと、連結軸40Aと、ワッシャ50(図示せず)とを備えている。また、ピッキング防止用金具100Dを使用する際に、錠60を用いて施錠することができるように構成されている。
【0047】
同図に示すように、第1のプレート20Dと第2のプレート30Dとは、同一の形状を有しており、それぞれの1辺に円弧状の切り込み部22が設けられている。切り込み部22の一端側に連結軸40Aを挿通するための貫通穴21及び31がそれぞれ設けられており、他端側に錠杆挿通孔23及び33がそれぞれ設けられている。
【0048】
連結軸40Aは、連結片の両端にそれぞれ連結軸を有している。この連結軸40Aにより第1のプレート20Dと第2のプレート30Dとが回動自在に連結されている。また、連結軸40Aは、玄関ドアに装着された際、レバーハンドルH又は握り玉ドアノブMの上方に位置する。また、第1のプレート20D及び第2のプレート30Dの両側の部分は、空き家であること等を示す内容を表示するための表示部24として利用することができる。
【0049】
本実施形態によれば、ピッキング防止用金具100Dにおいて、第1のプレート20D及び第2のプレート30Dは同じ形状を有していることにより製作が非常に容易であり、かつコストを抑えることができる。
【0050】
なお、前述した実施形態のピッキング防止用金具100、100A、100B、100C及び100Dにおいて、第1のプレート20、20A、20B、20C及び20Dは、略矩形形状に形成された例として説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、円形形状又は楕円形状等に形成しても良い。
【0051】
また、前述した実施形態のピッキング防止用金具100、100A、100B、100C及び100Dにおいて、錠杆挿通孔23及び33は、長穴である例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、丸穴にしても良い。
【0052】
また、前述した実施形態のピッキング防止用金具100、100A、100B及び100Cにおいて、空き家であること等を示す内容を表示するための表示部24が第1のプレート20の上の部分に配置している例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0053】
本発明は、上記の実施形態に限定されるものでなく、特許請求の範囲に記載された発明の要旨を逸脱しない範囲内での種々、設計変更した形態を技術的範囲に含むものである。