(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
前記中空円筒体は、外周面を割型で成形しつつ内周面をスライド型にて成形することで製造されるものであることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のゴルフパッティング練習用具。
【背景技術】
【0002】
従来、ゴルフクラブをスイングした際に、クラブヘッドのフェース面が正しい方向に向いているか否かを確認するためのゴルフ練習用具として、球状のボールに代えてゴルフクラブで打つことができる円柱状、円筒状、楕円状などに形成したゴルフ練習用具が提案されている(特許文献1〜特許文献6)。
【0003】
ゴルフ練習用具の形状を円柱状又は円筒状とする理由は、ゴルフクラブによるスイングインパクト時におけるフェースアングルの狂いを強調した方向にゴルフ練習用具が打ち出されるため、フェースアングルの狂いを確認し易いからである。
ところが、パターによるパッティングの際のクラブヘッドの速度と、アイアンクラブ又はウッドクラブによるショットの際のクラブヘッドの速度には著しい違いがあり、それらのスイング練習を1つのゴルフ練習用具で兼用することは、スイングに合わせた練習用具として適当ではない。
【0004】
即ち、特許文献4〜6に記載のゴルフ練習用具は、アイアンクラブ又はウッドクラブによるショットを想定したものであり、パタークラブによるパッティングを想定したゴルフスイングの練習に適したものではない。
【0005】
特許文献1に記載のゴルフ練習用具は、ゴム又は合成樹脂などからなるゴルフ練習用具であって、円柱状のものが提案されているが、具体的な大きさが明らかではなく発明・考案の構成としての具体性に欠けるばかりか、中実のゴルフ練習用具は、比較的に重量が重いものとなり、フェースアングルの狂いを強調する方向に転がることがないため、フェースアングルの狂いを把握しにくいという問題がある。
【0006】
特許文献2においても、断面が小判形又は瓢箪型のゴルフ練習用具を提案しているが、中実のゴルフ練習用具は、比較的に重量が重いものとなり、フェースアングルの狂いを強調する方向に転がることがないため、フェースアングルの狂いを把握しにくいという問題がある。
【0007】
特許文献3に記載のゴルフ練習用具は、ゴム製でつぶれ易い軽量な円筒状に形成されており、主としてアイアンクラブ又はウッドクラブによるショットを想定したスイング練習用であり、パッティングの際の変形が大きく、転がり方も不安定であるなど、パターによるパッティングを想定したゴルフスイングの練習に適したものではない。
【0008】
特にパッティングの練習をする際には、(1)実際のゴルフボールを打つ場合と同様の手応えがあることが好ましく、さらに、(2)フェースアングルの狂いが1度又は2度程度ある場合に、ゴルフ練習用具がその狂いを強調するように反映した方向に打ち出され、かつ、(3)フェースアングルが狂っている程度を把握できるように安定して転がることが重要である。
【0009】
特許文献1〜6に記載のゴルフ練習用具は、いずれも上記(1)〜(3)の全てを満たすことができる具体性を備えた発明を開示しているものではない。
また、使用の際に転がり易い床面にも安定して置くことができ、パターによるパッティングを想定したゴルフスイングの練習に適したものは提案されていない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
本発明が解決しようとする課題は、以下の1)〜4)に記載された事項である。
1)従来の円柱状又は円筒状に形成したゴルフ練習用具においては、パターによるパッティングの練習を想定した場合に、パターヘッドのフェース面が正しい方向に向いているか否かについて、実際のゴルフボールを打つ場合と同様の手応えで確認することができる具体的な構成が明らかでないこと。
2)従来の柔らかいゴムから製造されている円筒状のゴルフ練習用具においては、パッティングされた際の変形が大きく、またパッティング後の転がり方が不安定であり、フェースアングルの狂いを正しく確認できないこと。
3)従来の円柱状又は円筒状に形成したゴルフ練習用具において、パッティングされた際の変形を防ぐ硬さを備えたものとすると、かなり重くなり、フェースアングルの狂いを強調した方向に転がり難くなってしまうこと。
4)使用の際に転がり易い床面にも安定して置くことができ、室内でのパッティング練習を想定したゴルフスイングの練習に適したものが提案されていないこと。
【0012】
そこで、本発明の目的は、上記の課題を解決し、パターによるパッティング練習を想定した場合に、パターヘッドのフェース面が正しい方向に向いているか否かについて、実際のゴルフボールを打つ場合と同様の手応えで確認することができるゴルフパッティング練習用具を提供することにある。
さらに、本発明の目的は、パッティング後の転がり方が安定しており、フェースアングルの狂いを容易に確認できるゴルフパッティング練習用具を提供することにある。
【0013】
本発明の他の目的は、パターによるパッティング練習を想定した場合に、フェースアングルの狂いを強調した方向に転がることで、フェースアングルの狂いを正しく確認できるゴルフパッティング練習用具を提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、床面が僅かに傾いているような場合など、使用の際に転がり易い床面にも安定して置くことができ、室内でのパッティング練習に適したゴルフパッティング練習用具を提供することにある。
【0014】
さらに、本発明の他の目的は、打ち出す方向のセッティングが容易であり、クラブフェースがスクエアな状態でのアドレスの確認も容易であり、パッティングされた後の視認性にも優れたゴルフパッティング練習用具を提供することにある。
なお、本発明は、アイアンクラブ又はウッドクラブによるショットの練習に適したゴルフ練習用具を提供することを目的とするものではない。
【課題を解決するための手段】
【0015】
本発明は、「硬質素材からなる中空円筒体のゴルフパッティング練習用具であって、ゴルフボールの直径とほぼ等しい外径と、50mm〜65mmの長さと、ゴルフボールとほぼ同じ重さとを有し、外周面に軸方向に沿った溝、突起又は段差を備えていることを特徴とするゴルフパッティング練習用具」を最も主要な特徴とするものである。
【0016】
前記硬質素材からなる中空円筒体のゴルフパッティング練習用具の両端部の前記外周面は、面取りされているものであってもよい。
また、前記外周面は、そのほぼ中央部に周方向に沿ったセンター表示を有しているものであってもよい。
【0017】
前記ゴルフパッティング練習用具の中空円筒体を構成する硬質素材は、TPU(熱可塑性ポリウレタン)であってもよい。
また、前記ゴルフパッティング練習用具の中空円筒体は、外周面を割型で成形しつつ内周面をスライド型にて成形することで製造されるものであってもよい。
【発明の効果】
【0018】
上記のように構成した本発明のゴルフパッティング練習用具においては、パターによるパッティング練習を想定した場合に、変形することがなく、フェースアングルの狂いを強調した方向に転がることで、フェースアングルの狂いを容易に確認することができる。
また、パターヘッドのフェース面が正しい方向に向いているか否かについて、実際のゴルフボールを打つ場合と同様の手応えで確認することができる。
【0019】
さらに、本発明のゴルフパッティング練習用具は、外周面に軸方向に沿った溝、突起又は段差を備えているため、使用の際に転がり易い床面にも安定して置くことができ、室内でのパッティング練習に適したものとすることができる。
この軸方向に沿った溝、突起又は段差により、パターのクラブフェースを前記ゴルフパッティング練習用具の側面と平行に合わせ易くするという効果を得ることもできる。
【0020】
また、本発明のゴルフパッティング練習用具は、両端部の前記外周面が面取りされていることから、両端部の角が芝やカーペットなどに引っかかることがなく、打ち出された方向に安定的に転がることで、フェースアングルの狂いを正しく確認することができる。
【0021】
さらに、本発明のゴルフパッティング練習用具は、その外周面に周方向に沿ったセンター表示を有しているため、ゴルフパッティング練習用具を打ち出す方向に正しく向けて地面又は床面などの上にゴルフパッティング練習用具を置くことができる。
また、前記ゴルフパッティング練習用具の中空円筒体を構成する硬質素材を、適度な弾力性と粘着性を有するTPUとすることで、スピンが生じることを防ぎ、安定した転がりを得ることができ、かつ、ゴルフボールに近い打感を得ることができる。
【0022】
前記ゴルフパッティング練習用具の中空円筒体は、外周面を割型で成形しつつ内周面をスライド型にて成形することで製造されるため、溝、突起又は段差を備えたものであっても製造容易であるばかりか、外周面が滑らかで、接地面に隙間が生じることが無い歪みの無い正確な円筒形に成形されたゴルフパッティング練習用具を簡単に製造することができる。
【発明を実施するための形態】
【0024】
本発明は、「硬質素材からなる中空円筒体のゴルフパッティング練習用具であって、ゴルフボールの直径とほぼ等しい外径と、50mm〜65mmの長さと、ゴルフボールとほぼ同じ重さとを有し、外周面に軸方向に沿った溝、突起又は段差を備えていることを特徴とするゴルフパッティング練習用具」であって、以下において説明する実施形態などにより好適に具体化することができる。
【0025】
以下、本発明のゴルフパッティング練習用具の一実施形態について説明する。
【0026】
図1に示すように、本発明を具体化した一実施形態のゴルフパッティング練習用具10は、硬質素材からなる中空円筒体1から構成されており、ゴルフボールの直径(42.67mm)とほぼ等しい外径Dと、50mm〜65mmの長さLと、ゴルフボールの重さである約46グラムとほぼ同じ重さを有している。
即ち、本発明において、ゴルフパッティング練習用具の重さは、好適には、約35グラム〜約50グラムである。
【0027】
さらに、前記ゴルフパッティング練習用具10は、外周面の180度離間した位置に軸方向に沿って深さ約0.5mm、幅約1mmの浅く細い溝2を備えている。
従って、この溝2を下側にして床面などに置けば、前記ゴルフパッティング練習用具10が安定し、転がり易い床面であっても不用意に転がってしまうことを防ぐことができる。
【0028】
また、前記ゴルフパッティング練習用具10の中空円筒体1を構成する硬質素材としては、適度な弾力性と粘着性を有する硬質素材が特に適しており、TPU(熱可塑性ポリウレタン)を好適に用いることができる。これによりスピンが生じることを防ぎ、安定した転がりを得ることができ、かつ、ゴルフボールに近い打感を得ることができる。
なお、このTPUは、ショアA硬度90前後のものが特に好適である。
TPUより硬度が大きく、粘着性に欠けて滑りやすいプラスチック、例えばアクリルでは、スピンが生じ、転がり安定性に欠ける場合がある。また、TPUより硬度が低い軟質素材では、ゴルフボールと打感が異なるものとなってしまう。
【0029】
前記中空円筒体1のゴルフパッティング練習用具10の両端部の前記外周面には、面取り3が施されている。さらに、前記ゴルフパッティング練習用具10の外周面には、そのほぼ中央部に周方向に沿ったセンター表示4を有している。
また、前記ゴルフパッティング練習用具10の外周面において、両端部に近い部分には、周方向に沿ったガイド表示5を有している。
【0030】
これらのセンター表示4及びガイド5によって、ゴルフパッティング練習用具10を打ち出す方向を狙い易くするとともに、パターPのクラブフェースFを前記ゴルフパッティング練習用具10の側面と平行に合わせ易くするという効果を得ることができる。
なお、本発明のゴルフパッティング練習用具10は、アイアンクラブ又はウッドクラブによってショットされることを想定してその形状、強度、耐久性及び飛ぶ方向などが計算され設計されたものではなく、アイアンクラブ又はウッドクラブによってショットできるものではない。
【0031】
次に、上記にて説明したゴルフパッティング練習用具10の製造方法について説明する。
まず、ゴルフパッティング練習用具10を構成する中空円筒体1の外周面に合わせた上下方向の割型Mと、ゴルフパッティング練習用具10の内周面に合わせた形状のスライド型Sとを用意する。
【0032】
そして、それらの型を締め合わせた後、樹脂を注入し、スライド型Sを左右方向に引き抜くようにして分離するとともに、上下方向の割型Mを開いて成形されたゴルフパッティング練習用具10を構成する中空円筒体1を取り出す。
上記の方法にて中空円筒体1を製造することで、外周面が滑らかで、接地面に隙間が生じることが無い歪みの無い正確な円筒形に成形されたゴルフパッティング練習用具10を簡単に製造することができる。
【0033】
その後、センター表示4及びガイド表示5をスタンプ印刷する。この印刷に際しては、360度分の表示を印刷するのではなく、約75度ずつ4分割して印刷することで、印刷ズレが目立つことを防ぐことができる。
これらの表示4,5が途切れた部分に、溝2が配置されるようにすることで、溝2の位置を認識し易くすることができる。
【0034】
上記のように構成されたゴルフパッティング練習用具10を使用する場合には、
図2及び
図4に示すように、センター表示4及びガイド5を利用してゴルフパッティング練習用具10を打ち出す方向に向けて地面又は床面などの上にゴルフパッティング練習用具10を置く。
この場合、溝2を下にすることで、ゴルフパッティング練習用具10を転がり易い床面の上であっても安定させて置き易くすることができるとともに、上側の溝2によってパターPのクラブフェースFを前記ゴルフパッティング練習用具10の側面と平行に合わせ易くすることができる。
【0035】
なお、
図5に示すように、前記溝2に代えて、ゴルフパッティング練習用具10の外周面に軸方向に沿った突起6又は段差7を設けた場合には、ゴルフパッティング練習用具10を地面又は床面などの上に安定させて置き易くすることができる。
図5に示す実施形態では、若干離れた位置に2個の突起6を形成し、部分的に外周面を平面状とすることで段差7を形成しているが、これらの形態に限定されるものではない。
例えば、突起の数を1個としてもよく、その長さも短いものであってもよい。突起の高さは、回転の障害とならない程度のものであればよく、髪の毛(0.2mm)程度であってもよい。
【0036】
その後、ゴルフボールを打つように前記ゴルフパッティング練習用具10の側面(周面)を打ってその転がる方向を確認することで、パッティングを行うパターのスイングに際してクラブフェースFの向きが正しいか否かを確認することができる。
このとき、ゴルフパッティング練習用具10は、
図4に示すように、フェースアングルの狂いを強調する方向に打ち出されるため、フェースアングルの狂いを強調して知ることができる。
特に、フェースアングルが2度狂っていると、スコアメイクに大きく影響する1.5mの距離のパットが決まらなくなるため、この1度又は2度のフェースアングルの狂いを強調して知ることができることは、パッティングにおけるゴルフスイングの練習にとって極めて重要である。
【0037】
そこで、本発明のゴルフパッティング練習用具10がパッティングされた場合にどのような方向に打ち出されて転がるかを人工芝上にて実際に5回打って確認した結果の平均値について、
図6及び
図7に従って説明する。
【0038】
なお、下記の試験結果において、パッティングするスイングの強さは、ゴルフボールが1.5m転がる強さとした。
また、下記の実施例1〜4及び比較例1〜4のゴルフパッティング練習用具は、全て外径Dが43mm、内径約33mmの中空円筒体1からなる熱可塑性ポリウレタン製のゴルフパッティング練習用具である。
【0039】
使用したゴルフクラブは、ピン型のパターであり、フェースをオープン又はクローズにしてパッティングした場合に、90cm先のラインにてフェースアングルがスクエアの場合に到達する位置からズレた長さを測定した。
【実施例1】
【0040】
この実施例1のゴルフパッティング練習用具10は、長さLが60mm、重さが45グラムである。
その試験結果として、
図6に示すように、1度フェースをオープンにしてパッティングした場合には10.2cm、2度フェースをオープンにしてパッティングした場合には12cmのズレが認められた。
また、
図7に示すように、1度フェースをクローズにしてパッティングした場合には12.4cm、2度フェースをクローズにしてパッティングした場合には17.6cmのズレが認められた。
【実施例2】
【0041】
この実施例2のゴルフパッティング練習用具10は、長さLが65mm、重さが49グラムである。
その試験結果として、
図6に示すように、1度フェースをオープンにしてパッティングした場合には12.6cm、2度フェースをオープンにしてパッティングした場合には14cmのズレが認められた。
また、
図7に示すように、1度フェースをクローズにしてパッティングした場合には22.8cm、2度フェースをクローズにしてパッティングした場合には23.2cmのズレが認められた。
【実施例3】
【0042】
この実施例3のゴルフパッティング練習用具10は、長さLが55mm、重さが41グラムである。
その試験結果として、
図6に示すように、1度フェースをオープンにしてパッティングした場合には15.8cm、2度フェースをオープンにしてパッティングした場合には22cmのズレが認められた。
また、
図7に示すように、1度フェースをクローズにしてパッティングした場合には24.4cm、2度フェースをクローズにしてパッティングした場合には29.2cmのズレが認められた。
【実施例4】
【0043】
この実施例4のゴルフパッティング練習用具10は、長さLが50mm、重さが37グラムである。
その試験結果として、
図6に示すように、1度フェースをオープンにしてパッティングした場合には7.6cm、2度フェースをオープンにしてパッティングした場合には16.6cmのズレが認められた。
また、
図7に示すように、1度フェースをクローズにしてパッティングした場合には12.8cm、2度フェースをクローズにしてパッティングした場合には14.8cmのズレが認められた。
【0044】
本発明を具体化したゴルフパッティング練習用具10の上記実施例1〜4についての試験結果から、本発明のゴルフパッティング練習用具10は、フェースアングルの狂いが0〜2度までの範囲において、そのフェースアングルの狂いを比例して強調する方向に打ち出されて転がるものであることが確認でき、フェースアングルの狂いを確認しながらパターによるパッティング練習をするのに非常に有効であることが確認できた。なお、フェースアングルの狂いを比例して強調する方向に打ち出されて転がるという同様の結果は、マレット型、L字型といった形状の異なるパターにおいても確認できた。
(比較例1)
【0045】
次に、本発明のゴルフパッティング練習用具10とは長さと重さが異なる比較例として、長さLが43mm、重さが32グラムのゴルフパッティング練習用具について同様に90cm先のラインにてフェースアングルがスクエアの場合に到達する位置からズレた長さを測定した。
【0046】
その試験結果として、
図6に示すように、1度フェースをオープンにしてパッティングした場合には11.2cm、2度フェースをオープンにしてパッティングした場合には16.4cmのズレが認められた。
また、
図7に示すように、1度フェースをクローズにしてパッティングした場合には1.4cm、2度フェースをクローズにしてパッティングした場合には7.4cmのズレが認められた。
【0047】
従って、特にフェースをクローズにした場合に、フェースアングルがスクエアの場合とのズレが少なく、フェースアングルの狂いを判定し難いものであることが確認された。さらに、長さLが43mmというように短く、32グラムというように軽いものは、インパクトの衝撃により、練習用具がバタついてしまい、転がる方向が安定しなくなるという不具合が生じた。
(比較例2)
【0048】
前記比較例1と同様に、本発明のゴルフパッティング練習用具10とは長さと重さが異なる比較例として、長さLが70mm、重さが52グラムのゴルフパッティング練習用具についてパッティングした結果を測定した。
【0049】
その試験結果として、
図6に示すように、1度フェースをオープンにしてパッティングした場合には10cm、2度フェースをオープンにしてパッティングした場合には10cmのズレが認められた。
また、
図7に示すように、1度フェースをクローズにしてパッティングした場合には14.6cm、2度フェースをクローズにしてパッティングした場合には17.6cmのズレが認められた。
従って、フェースがオープンの場合に、フェースアングルの狂いが1度であるのか2度であるのかを把握できず、フェースアングルの正確さを判断しながらパッティングの練習をするのに適当ではないものであることが確認された。
(比較例3)
【0050】
前記比較例1と同様に、本発明のゴルフパッティング練習用具10とは長さと重さが異なる比較例として、長さLが80mm、重さが60グラムのゴルフパッティング練習用具についてパッティングした結果を測定した。
【0051】
その試験結果として、
図6に示すように、1度フェースをオープンにしてパッティングした場合には10.4cm、2度フェースをオープンにしてパッティングした場合には9cmのズレが認められた。
また、
図7に示すように、1度フェースをクローズにしてパッティングした場合には10.6cm、2度フェースをクローズにしてパッティングした場合には15.8cmのズレが認められた。
従って、フェースがオープンの場合に、フェースアングルの狂いが1度であるのか2度であるのかを誤って把握するものとなり、フェースアングルの正確さを判断しながらパッティングの練習をするのに適当ではないものであることが確認された。
(比較例4)
【0052】
前記比較例1と同様に、本発明のゴルフパッティング練習用具10とは長さと重さが異なる比較例として、長さLが90mm、重さが67グラムのゴルフパッティング練習用具をパッティングした場合の結果を測定した。
【0053】
その試験結果として、
図6に示すように、1度フェースをオープンにしてパッティングした場合には13.7cm、2度フェースをオープンにしてパッティングした場合には12.6cmのズレが認められた。
また、
図7に示すように、1度フェースをクローズにしてパッティングした場合には5.2cm、2度フェースをクローズにしてパッティングした場合には4.2cmのズレが認められた。
【0054】
従って、フェースがオープンの場合に、フェースアングルの狂いが1度であるのか2度であるのかを誤って把握するものとなり、フェースアングルの正確さを判断しながらパッティングの練習をするのに適当ではないものであることが確認された。
さらに、フェースをクローズにした場合に、フェースアングルの狂いが1度であるのか2度であるのかを判別できないものであるばかりか、フェースアングルがスクエアの場合とのズレが少なく、フェースアングルの狂いを判定し難いものであることが確認された。
【0055】
また、長さLが70mm以上である上記比較例2〜4のものは、パターヘッドのフェースFの長さと同等程度の長さLとなっているため、ゴルフボールを打つ場合とはかなり異なるイメージとなり、アドレスし難いという問題や、2度打ちになり易いという不具合も認められた。
さらに、長さLが70mmである他の中空円筒体の比較例として、外径Dが43mm、重さが37グラム及び49グラムのもので試験した結果、上記の不具合を解消できず、フェースアングルの狂いが1度であるのか2度であるのかを判別し難いものであったり、フェースアングルがスクエアの場合とのズレが少なく、フェースアングルの狂いを判定し難いものであることが確認された。
【0056】
一方、長さLが43mmである他の中空円筒体の比較例として、外径Dが43mm、重さが37グラム及び49グラムのもので試験した結果、やはり安定した転がりを得にくいものであることが確認された。
【0057】
なお、本発明のゴルフパッティング練習用具10を構成する材料としては、適度の弾力性と粘着性を有しスピンを生じ難く、パッティングされた後の安定した転がりを得ることができ、かつ、打感がゴルフボールに近く、強度、耐久性、重さ、製造の容易さなどを考慮してTPUを用いたが、同様の物理的特性を有する材料であれば、この材料に限定されるものではない。
【0058】
さらに、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で上記ゴルフパッティング練習用具10の中空円筒体1、溝2、面取り3、センター表示4,ガイド表示5、突起6、段差7などの各部の形状、配置、本数または寸法などを適宜変更したり、中空円筒体1の厚み、重さ、材質などを適宜変更して実施してもよい。
例えば、溝2の深さ、幅、長さ、本数などを適宜変更して実施してもよい。