【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明の射出成形機の操作説明の表示方法は、タッチパネルディスプレイ
の画面に射出成形機の複数の運転操作にそれぞれ関係する複数の操作説明のうちの所望の操作説明を選択的に表示させる射出成形機の操作説明の表示方法であって、操作者が前記所望の操作説明
を前記画面に表示させ
るために操作するボタン画像を前
記画面上の所定位置に予め表示させておくとともに、前
記画面上に表示される前記複数の運転操作に関係する
入力要素を示す画像にそれぞれ対応する前
記画面中の予め定められた規定の表示領域を示すデータと関連付けて前記複数の操作説明を記憶媒体に記録しておき、
前記操作者が所望の前記運転操作に関係する
前記入力要素を示す画像を選択操
作した状態で
次に前記ボタン画像を操作したときに、前記所望の運転操作に
関係する前記所望の操作説明を前記記憶媒体から読み出して前
記画面上に表示させることを特徴とする。つまり、本発明では、操作者が所望の操作説明を所定画面(通常、条件設定画面)に表示させる指示をするための所定のボタン画像を所定画面上の所定位置に予め表示させておくとともに、所定画面上に表示される複数の運転操作に関係する画像にそれぞれ対応する所定画面中の予め定められた規定の表示領域を示すデータと関連付けて操作説明書の中に含まれる複数の操作説明のデータをハードディスクのような記憶媒体に記録しておき、操作者が所望の運転操作に関係する画像を選択操作をした状態でボタン画像を操作したときに、所望の運転操作に関連する所望の操作説明を記憶媒体から読み出して前記所定画面上に表示させる。
また本発明は、前記画面に前記所望の操作説明をブラウザなどの表示アプリケーションによって表示させることを特徴とする。
【0013】
本発明によれば、操作者がタッチパネルディスプレイに表示されている所定画面中の予め定められている規定の表示領域(所定エリア)をクリックするか、タッチするなどして選択操作をした状態で所定のボタン画像(ヘルプボタン)を操作したときに、ウェブブラウザなどの表示アプリケーションによって前記選択操作された所望の運転操作(実行、停止、入力、出力、表示)、例えば、ある設定条件を入力するという運転操作に対応する操作説明をタッチパネルディスプレイに表示させるので、操作者が操作説明書を閲覧したいときに、必要な操作説明が簡易に閲覧できる。
【0014】
コンピュータ制御装置は、一般に、ハードディスクや大容量内蔵型メモリ(ストレージ)のような二次記憶装置を備えている。例えば、射出成形機のコンピュータ制御装置は、二次記憶装置の所定の記憶領域にデータベースが記憶されている。そして、前記データベースは、フラッシュメモリやCD−ROM読取装置のような外部記憶装置(三次記憶装置)に保存しておくこともできる。以下、二次記憶装置と外部記憶装置を含めて記憶媒体と総称する。
【0015】
前記コンピュータ制御装置が行う制御としては、例えば、樹脂を溶かす熱制御、樹脂を型に入れる射出制御、金型の開閉を行う型開閉制御、型から製品を取り出す突出制御が挙げられる。
【0016】
ウェブブラウザ(Web browser)は、基本的には、ウェブページを閲覧するための表示アプリケーションであり、ここでは、単にブラウザと表記する。本発明では、ブラウザは、特に、操作説明書をディスプレイ表示するための表示アプリケーションを意味する。既知のブラウザとしては、例えば、米国マイクロソフト社のインターネットエクスプローラー、米国モジラファウンデーションのファイアフォックス、米国アップル社のサファリ、ノルウェーのオペラソフトウエア社のオペラ、米国グーグル社のグーグルクロームなどが知られている。
【0017】
本発明では、操作者が所望の運転操作に関係する画像を選択操作している状態を単にフォーカス、またはフォーカスする、と表記する場合がある。フォーカス(focus)は、基本的には、コンピュータが備える表示装置において、コンピュータの演算装置に何らかの動作命令またはデータを与えることができる操作画面上で、ウィンドウや入力要素のようなある特定の要素(要求)が選択されたときに、その要素を受付けている状態のことをいう。画面内に複数の要素がある場合、一度にすべてを操作・入力することはできないため、タッチパネルやキーによる操作でどれを対象の要素とするかを選択してフォーカスする。
また、本発明では、ブラウザのようなアプリケーションがマイクロソフトウィンドウズ(登録商標)のようなオペレーションソフトウェア上で作動してデータを重ね表示しているときの表示の態様をウィンドウという。一般には、ウィンドウを画面上から消す動作を“閉じる”という。また、画面上の特定の画像を指定することをクリックといい、画面中の所定エリアに触れることをタッチという。特に、本発明では、ヘルプボタンのような画面上に表示されるボタン画像をクリックするか、タッチするなどの動作をボタン操作という。
【0018】
本発明は、前記所定画面の前記所定位置に前記所望の操作説明を前記所定画面から閉じるためのクローズボタン画像を表示させておき、前記タッチパネルディスプレイにて前記運転操作に関する画像と前記操作説明とを画面切換えして表示させることを特徴とする。
【0019】
本発明によれば、前記タッチパネルディスプレイにて前記設定条件画面と前記操作説明画面を画面切換えして表示させるので、省スペースで合理的な操作説明ができる。
【0020】
前記クローズボタンは、「閉じるボタン」とも呼称され、表示しているウィンドウを閉じるためのボタンである。前記クローズボタンは、「×マーク」などのアイコンで表示される。
前記所定画面は、通常はすでに説明されている「設定条件画面」である。
【0021】
本発明は、前
記画面には、少なくとも射出条件設定画面と、型開閉条件設定画面と、温度条件設定画面があり、
前記操作者が
設定条件を入力する
前記入力要素を示す画像を選択操作したときに前記規定の表示領域の一部ないしは全部が強調表示されることを特徴とする。
【0022】
本発明によれば、操作者が閲覧したい順位の高い、射出条件設定画面と、型開閉条件設定画面と、温度条件設定画面が前記設定条件画面となっているので、合理的な設定となる。また、本発明によれば、前記フォーカスされた所定エリアの一部ないしは全部が強調表示されるので、ユーザフレンドリーな設定となる。
【0023】
本発明は、前記所定位置は、いずれも、
前記画面
の四隅付近のうちいずれか一箇所であることを特徴とする。
【0024】
本発明によれば、前記タッチパネルディスプレイの画面四隅付近のうちいずれか一箇所に前記ヘルプボタンを表示させるので、前記ヘルプボタンの位置が把握し易い。
【0025】
前記ヘルプボタンは、「?マーク」などのアイコンで表示されることが好ましい。前記ヘルプボタンであることが直感的に認識できるからである。
【0026】
本発明の射出成形機は、射出成形機の制御装置に付設のタッチパネルディスプレイ
の画面に射出成形機の複数の運転操作にそれぞれ関係する複数の操作説明のうちの所望の操作説明を選択的に表示させる射出成形機であって、前記制御装置が、操作者が前記所望の操作説明
を前記画面に表示させ
るために操作するボタン画像を前
記画面上の所定位置に予め表示させておくとともに、前
記画面上に表示される前記複数の運転操作に関係する
入力要素を示す画
像にそれぞれ対応する前
記画面中の予め定められた規定の表示領域を示すデータと関連付けて前記複数の操作説明を記憶媒体に記録しておき、
前記操作者が所望の前記運転操作に関係する
前記入力要素を示す画像を選択操作した状態で
次に前記ボタン画像を操作したときに、前記所望の運転操作
に関係する前記所望の操作説明を前記記憶媒体から読み出して前
記画面上に表示させることを特徴とする。
【0027】
本発明によれば、新人作業者や不慣れな作業者であったとしても、操作者が前記設定条件画面の所定エリアをフォーカスし、前記ヘルプボタンのような画面上に表示されるボタン画像をクリックするか、タッチするなどのボタン操作をすると、ブラウザによって前記フォーカスされた設定条件と対応する操作説明画面を表示させるので、使い勝手がよい射出成形機となる。