特許第6139571号(P6139571)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司の特許一覧

特許6139571データを伝送するための方法およびユーザ機器
<>
  • 特許6139571-データを伝送するための方法およびユーザ機器 図000003
  • 特許6139571-データを伝送するための方法およびユーザ機器 図000004
  • 特許6139571-データを伝送するための方法およびユーザ機器 図000005
  • 特許6139571-データを伝送するための方法およびユーザ機器 図000006
  • 特許6139571-データを伝送するための方法およびユーザ機器 図000007
  • 特許6139571-データを伝送するための方法およびユーザ機器 図000008
  • 特許6139571-データを伝送するための方法およびユーザ機器 図000009
  • 特許6139571-データを伝送するための方法およびユーザ機器 図000010
  • 特許6139571-データを伝送するための方法およびユーザ機器 図000011
  • 特許6139571-データを伝送するための方法およびユーザ機器 図000012
  • 特許6139571-データを伝送するための方法およびユーザ機器 図000013
  • 特許6139571-データを伝送するための方法およびユーザ機器 図000014
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6139571
(24)【登録日】2017年5月12日
(45)【発行日】2017年5月31日
(54)【発明の名称】データを伝送するための方法およびユーザ機器
(51)【国際特許分類】
   H04W 28/16 20090101AFI20170522BHJP
   H04W 72/14 20090101ALI20170522BHJP
   H04W 72/12 20090101ALI20170522BHJP
   H04W 52/30 20090101ALI20170522BHJP
【FI】
   H04W28/16
   H04W72/14
   H04W72/12 150
   H04W52/30
【請求項の数】10
【全頁数】27
(21)【出願番号】特願2014-561269(P2014-561269)
(86)(22)【出願日】2013年2月2日
(65)【公表番号】特表2015-513872(P2015-513872A)
(43)【公表日】2015年5月14日
(86)【国際出願番号】CN2013071294
(87)【国際公開番号】WO2013135121
(87)【国際公開日】20130919
【審査請求日】2014年10月27日
(31)【優先権主張番号】201210066413.0
(32)【優先日】2012年3月14日
(33)【優先権主張国】CN
(31)【優先権主張番号】201210349037.6
(32)【優先日】2012年9月19日
(33)【優先権主張国】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】504277388
【氏名又は名称】▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司
【氏名又は名称原語表記】HUAWEI TECHNOLOGIES CO.,LTD.
(74)【代理人】
【識別番号】100146835
【弁理士】
【氏名又は名称】佐伯 義文
(74)【代理人】
【識別番号】100140534
【弁理士】
【氏名又は名称】木内 敬二
(72)【発明者】
【氏名】李 秉肇
(72)【発明者】
【氏名】張 丹丹
(72)【発明者】
【氏名】▲ヤン▼ 坤
(72)【発明者】
【氏名】高 永▲強▼
【審査官】 篠田 享佑
(56)【参考文献】
【文献】 米国特許出願公開第2012/0002624(US,A1)
【文献】 QUALCOMM Incorporated,Design Aspects of Data Channels for UL MIMO,3GPP TSG RAN WG1 Meeting #68 R1-120602,2012年 2月 6日
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24− 7/26
H04W 4/00−99/00
3GPP TSG RAN WG1−4
SA WG1−4
CT WG1、4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザ機器(UE)によって実行される、データを伝送するための方法であって、
ネットワークからデータを伝送するためにデュアルストリームモードまたはシングルストリームモードを使用することを前記UEに示すために使用される指示情報を受信するステップと、
前記指示情報および伝送モード決定条件に従って、データを伝送するために使用される伝送モードを決定するステップと
を含み、前記伝送モードが、前記シングルストリームモードまたは前記デュアルストリームモードであり、
前記指示情報および前記伝送モード決定条件に従って、データを伝送するために使用される前記伝送モードを決定する前記ステップは、
前記伝送モード決定条件が、現在の二次ストリームプロセスが非活性化状態にあることを含むとき、前記伝送モードを前記シングルストリームモードであるように決定するステップ
を含み、
データを伝送するために使用される前記伝送モードを決定する前記ステップの前に、前記方法は、さらに
一次拡張無線ネットワーク一時的識別子(E-RNTI)を使用することによって前記ネットワークによって送られる指示であってかつすべてのプロセスを非活性化することを示すために使用される指示が受信されるとき、かつ、二次E-RNTIが構成されていると判断されたとき、前記二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に前記UEを切り替えることを決定するステップと、
すべての二次ストリームプロセスを前記非活性化状態に設定するステップと
を含む、データを伝送するための方法。
【請求項2】
前記伝送モード決定条件が、前記現在の二次ストリームプロセスが前記非活性化状態にある、という条件を含み、
データを伝送するために使用される前記伝送モードを決定する前記ステップの前に、前記方法は、さらに
前記一次E-RNTIを使用することによって前記ネットワーク側によって送られたグラントコマンドを受信するステップと、
前記一次E-RNTIを使用することによって前記ネットワーク側によって送られた前記グラントコマンドがすべてのプロセスを非活性化することを示さず、一次E-RNTIグラント状態が偽であるとき、すべての前記二次ストリームプロセスを活性化状態に設定するステップと
を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記方法が、さらに、
前記伝送モードが前記シングルストリームモードであるとき、一次ストリームのサービスグラント(SG)および前記二次ストリームのSGに従ってシングルストリームのSGを決定するステップと、
前記シングルストリームのSG、前記データを伝送するために使用され得る最大電力、および伝送されるデータに従って、前記シングルストリームに対応する拡張専用チャネルトランスポートフォーマットコンビネーション(E-TFC)を決定するステップと
を含む、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記一次ストリームのSGおよび前記二次ストリームのSGに従って前記シングルストリームのSGを決定する前記ステップが、
前記一次ストリームのSGおよび前記二次ストリームのSGの合計を前記シングルストリームのSGであるように決定するステップを含む、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記一次ストリームの前記SGは、前記一次ストリームの非スケジューリングSGと前記一次ストリームのスケジュールされたSGとの合計である、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
ユーザ機器(UE)であって、
ネットワークからデータを伝送するためにデュアルストリームモードまたはシングルストリームモードを使用することを前記ユーザ機器に示すために使用される指示情報を受信するように構成されたユニットと、
前記ユニットによって受信された前記指示情報および伝送モード決定条件に従って、データを伝送するために使用される伝送モードを決定するように構成された第2の決定モジュールと
を備え、前記伝送モードが、シングルストリームモードまたは前記デュアルストリームモードであり、
前記第2の決定モジュールは、前記伝送モード決定条件が、現在の二次ストリームプロセスが非活性化状態にあることを含むとき、前記伝送モードを前記シングルストリームモードであるように決定するように構成され、
前記第2の決定モジュールは、さらに、
一次拡張無線ネットワーク一時的識別子(E-RNTI)を使用することによって前記ネットワークによって送られる指示であってかつすべてのプロセスを非活性化することを示すために使用される指示が受信されるとき、かつ、二次E-RNTIが構成されていると判断されたとき、前記二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に前記UEを切り替えることを決定するように構成された二次決定ユニットと、
すべての二次ストリームプロセスを前記非活性化状態に設定するように構成された第1の設定ユニットと
を含む、ユーザ機器。
【請求項7】
前記伝送モード決定条件が、前記現在の二次ストリームプロセスが前記非活性化状態にある、という条件を含み、
前記UEは、さらに、
前記一次E-RNTIを使用することによって前記ネットワーク側によって送られたグラントコマンドを受信するように構成された受信ユニットと、
前記一次E-RNTIを使用することによって前記ネットワーク側によって送られた前記グラントコマンドがすべてのプロセスを非活性化することを示さず、一次E-RNTIグラント状態が偽であるとき、すべての前記二次ストリームプロセスを活性化状態に設定するように構成された第2の設定ユニットと
を含む、請求項6に記載のUE。
【請求項8】
前記伝送モードが前記シングルストリームモードであるとき、一次ストリームのサービスグラント(SG)および二次ストリームのSGに従ってシングルストリームのSGを決定するように構成された第5の決定モジュールと、
前記第5の決定モジュールによって決定された前記シングルストリームのSG、データを伝送するために使用され得る最大電力、および伝送されるデータに従って、前記シングルストリームに対応する拡張専用チャネルトランスポートフォーマットコンビネーション(E-TFC)を決定するように構成された第6の決定モジュールと
をさらに備える、請求項7に記載のUE。
【請求項9】
前記第6の決定モジュールが、さらに、
前記一次ストリームのSGおよび前記二次ストリームのSGの合計を前記シングルストリームのSGであるように決定するように構成された、請求項8に記載のUE。
【請求項10】
前記一次ストリームの前記SGは、前記一次ストリームの非スケジューリングSGと前記一次ストリームのスケジュールされたSGとの合計である、請求項9に記載のUE。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、2012年3月14日に中国特許庁に出願した「METHOD AND USER EQUIPMENT FOR TRANSMITTING DATA」と題する中国特許出願第201210066413.0号、および、2012年9月19日に中国特許庁に出願した「METHOD AND USER EQUIPMENT FOR TRANSMITTING DATA」と題する中国特許出願第201210349037.6号の優先権を主張するものである。
【0002】
本発明は、通信分野に関し、具体的には、データを伝送するための方法およびユーザ機器(User Equipment、略して「UE」)に関する。
【背景技術】
【0003】
高速アップリンクパケットアクセス(High-Speed Uplink Packet Access、略して「HSUPA」)は、広帯域符号分割多重アクセス(Wideband Code Division Multiple Access、略して「WCDMA(登録商標)」)によって使用されるアップリンク伝送技術であり、基本原理は、ネットワーク側が、絶対グラント(Absolute grant、略して「AG」)または相対グラント(Relative grant、略して「RG」)などのグラントを使用することによってUEのサービスグラント(Service grant、略して「SG」)を調整することであり、UEは、SGに従って、データを送るために許可される電力を決定し、したがって、UEは、拡張専用チャネルトランスポートフォーマットコンビネーション(Enhanced Dedicated Channel Transport Format Combination、略して「E-TFC」)から、許可される電力に応じたアップリンク伝送でのデータブロックのサイズ、データを伝送するために使用され得る最大電力、および、伝送されるデータを選択することができる。
【0004】
現在、UEは、データを伝送するために、シングルストリームモードのみを使用することができ、シングルストリームモードのデータ伝送効率は低い。
【0005】
したがって、データ伝送効率を改善するために、適切な解決策の必要性が存在する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の実施形態は、伝送モードを柔軟に選択するための方法およびユーザ機器を提供し、効率的なデータ伝送を実現する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
一態様によれば、本発明の一実施形態は、データを伝送するための方法を提供し、方法は、データを転送するためにデュアルストリームモードを使用することをユーザ機器(UE)に示すために使用される指示情報を決定するステップと、指示情報および伝送モード決定条件に従って、データを伝送するために使用される伝送モードを決定するステップとを含み、ここで、伝送モードは、シングルストリームモードまたはデュアルストリームモードである。
【0008】
別の態様によれば、本発明の一実施形態は、ユーザ機器を提供し、ユーザ機器は、データを伝送するためにデュアルストリームモードを使用することをユーザ機器(UE)に示すために使用される指示情報を決定するように構成された第1の決定モジュールと、第1の決定モジュールによって決定された指示情報、および伝送モード決定条件に従って、データを伝送するために使用される伝送モードを決定するように構成された第2の決定モジュールとを含み、ここで、伝送モードは、シングルストリームモードまたはデュアルストリームモードである。
【0009】
さらに別の態様によれば、データを伝送するための方法が提供され、方法は、ネットワーク側によって送られた第1の情報を受信するステップであって、第1の情報が、サービングセルハンドオーバを実行することを示す情報、または、二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを示す情報である、ステップと、第1の情報に従って、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することを示す伝送モード指示情報を設定するステップとを含む。
【0010】
さらに別の態様によれば、ユーザ機器が提供され、ユーザ機器は、ネットワーク側によって送られた第1の情報を受信するように構成された受信モジュールであって、第1の情報が、サービングセルハンドオーバを実行することを示す情報、または、二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを示す情報である、受信モジュールと、第1の情報に従って、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することを示す伝送モード指示情報を設定するように構成された設定モジュールとを含む。
【0011】
前述の技術的解決策に基づいて、本発明の実施形態におけるデータを伝送するための方法およびユーザ機器は、伝送モード決定条件に基づいて、伝送モードを選択する柔軟性を提供し、デュアルストリームモードおよびシングルストリームモードの利点を組み合わせることによって、より高い効率でのデータ伝送を実現することができる。
【0012】
本発明の実施形態における技術的解決策をより明瞭に説明するために、以下は、本発明の実施形態を説明するために必要な添付図面を簡単に紹介する。明らかに、以下の説明における添付図面は、単に本発明のいくつかの実施形態を示し、当業者は、創造的な努力なしに、これらの添付図面から他の図面を依然として導出することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
図1】本発明の一実施形態によるデータを伝送するための方法の概略フローチャートである。
図2】本発明の別の実施形態によるデータを伝送するための方法の概略フローチャートである。
図3】本発明の別の実施形態によるデータを伝送するための方法の概略フローチャートである。
図4】本発明の別の実施形態によるデータを伝送するための方法の概略フローチャートである。
図5】本発明の別の実施形態によるデータを伝送するための方法の概略フローチャートである。
図6】本発明の別の実施形態によるデータを伝送するための方法の概略フローチャートである。
図7】本発明の一実施形態によるユーザ機器の概略ブロック図である。
図8】本発明の別の実施形態によるユーザ機器の概略ブロック図である。
図9】本発明の別の実施形態によるユーザ機器の概略ブロック図である。
図10】本発明の別の実施形態によるユーザ機器の概略ブロック図である。
図11】本発明の別の実施形態によるユーザ機器の概略ブロック図である。
図12】本発明の別の実施形態によるユーザ機器の概略ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下は、本発明の実施形態における添付図面を参照して、本発明の実施形態における技術的解決策を明瞭に説明する。明らかに、説明する実施形態は、本発明の実施形態のすべてではなく、一部である。創造的な努力なしに本発明の実施形態に基づいて当業者によって得られるすべての他の実施形態は、本発明の保護範囲内に入るものとする。
【0015】
本発明の技術的解決策は、移動通信用グローバルシステム(Global System for Mobile Communications、略して「GSM(登録商標)」)システム、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、略して「CDMA」)システム、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access、略して「WCDMA(登録商標)」)システム、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service、略して「GPRS」)システム、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、略して「LTE」)システム、LTE周波数分割複信(Frequency Division Duplex、略して「FDD」)システム、LTE時分割複信(Time Division Duplex、略して「TDD」)システム、およびユニバーサル移動体通信システム(Universal Mobile Telecommunications System、略して「UMTS」)などの、様々な通信システムに適用され得ることを理解すべきである。
【0016】
移動端末(Mobile Terminal)、移動ユーザ機器などとも呼ばれ得るユーザ機器(User Equipment、略して「UE」)は、ワイヤレスアクセスネットワーク(例えば、Radio Access Network、略して「RAN」)を介して、1つまたは複数のコアネットワークと通信することができる。ユーザ機器は、携帯電話(または、いわゆる「セルラ」電話)などの移動端末、および、移動端末を有するコンピュータであってよく、例えば、ユーザ機器は、無線アクセスネットワークと言語および/またはデータを交換する、携帯型移動装置、ポケットサイズの移動装置、ハンドヘルド移動装置、コンピュータの内蔵移動装置、または、車載移動装置であってよい。
【0017】
図1は、本発明の一実施形態によるデータを伝送するための方法100の概略的なフローチャートであり、方法100はUEによって実行することができる。図1に示すように、方法100は、以下を含む。
【0018】
S110:データを転送するためにデュアルストリームモードを使用することをUEに示すために使用される指示情報を決定する。
【0019】
S120:指示情報および伝送モード決定条件に従って、データを伝送するために使用される伝送モードを決定し、ここで、伝送モードは、シングルストリームモードまたはデュアルストリームモードである。
【0020】
したがって、本発明のこの実施形態におけるデータを伝送するための方法によれば、伝送モードは、伝送モード決定条件に基づいて、柔軟に選択され、データ伝送は、デュアルストリームモードおよびシングルストリームモードの利点を組み合わせることによって、より高い効率で実施され得る。
【0021】
ネットワーク側は、UEに、デュアルストリームモードまたはシングルストリームモードを使用することをUEに示すために使用される指示情報を送ることができ、ここで、指示情報は、ランク情報であってよく、他の情報によって表されてもよく、例えば、UEに送られ、デュアルストリームモードにおける二次ストリームの特別なグラント値(例えば、0)を含むグラント制御情報によって表されてよく、一次および/または二次ストリームの伝送を制御するために使用される他の暗黙的なチャネルの特徴によって表されてもよく、例えば、一次および/または二次ストリームによって許可され、ネットワーク側によって送られたチャネルフォーマットがフォーマット1であるとき、UEがシングルストリーム伝送を実行するように制御されることを示し、一次および/または二次ストリームによって許可され、ネットワーク側によって送られたチャネルフォーマットがフォーマット2であるとき、UEがデュアルストリーム伝送を実行するように制御されることを示す、UEがネットワーク側によって送られた指示情報を受信した後、指示情報が、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することをUEに示すために使用される場合、UEは、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することができ、指示情報が、データを伝送するためにデュアルストリームモードを使用することをUEに示すために使用される場合、UEは、伝送モード決定条件に従って、データを伝送するためにシングルストリームモードまたはデュアルストリームモードを使用することを決定することができる。ネットワーク側は、対応する伝送時間間隔(Transmission Time Interval、略して「TTI」)でデータを伝送するために使用される伝送モードをUEに通知するために、伝送時間間隔ごとに1つの指示情報を送ることができ、対応するTTIでデータを伝送するために使用される伝送モードをUEに通知するために、複数のTTIのために1つの指示情報を送ることもできる。2つのオプション(選択肢)のうちのどちらが使用されるかは、実際の必要性に従って決定されるべきであり、本発明のこの実施形態では限定されない。
【0022】
本発明のこの実施形態では、S120でデータを伝送するために使用される伝送モードを決定するステップは、
【0023】
指示情報および伝送モード決定条件に従って、データを伝送するために使用される伝送モードを決定するステップを含み、ここで、伝送モード決定条件は、以下、すなわち、データを伝送するために使用され得る最大電力、伝送されるデータ、デュアルストリームモードでデータを伝送するために使用されるコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックのサイズ、コードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックを伝送するために必要な電力、非スケジューリングSGに対応する電力、一次ストリームのSGに対応する電力および二次ストリームのSGに対応する電力、最小トランスポートフォーマットコンビネーション、一次および/または二次ストリームプロセスの活性化状態、ならびに、二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを許可されない状態のうちの少なくとも1つに従って設定される。
【0024】
例えば、伝送モード決定条件は、データを伝送するために使用され得る最大電力の臨界値であってよく、データを伝送するために使用され得る最大電力が臨界値以上であるとき、デュアルストリームモードがデータを伝送するために使用されてよく、データを伝送するために使用され得る最大電力が臨界値未満であるとき、シングルストリームモードがデータを伝送するために使用されてよく、別の例では、一次ストリームのSGに対応する電力の二次ストリームのSGに対応する電力に対する比と、シングルストリームモードおよびデュアルストリームモードとの間の対応関係が、伝送モード決定条件として設定されてよく、別の例では、伝送されるデータは、2つの再伝送データブロックを含み、伝送モード決定条件は、デュアルストリームモードに従って2つの再伝送データブロックを送るように設定されてよい。
【0025】
本発明のこの実施形態では、伝送モード決定条件は、さらに、本発明のこの実施形態で限定されない他の要因に従って設定されてよい。
【0026】
本発明のこの実施形態では、データを伝送するために使用され得る最大電力は、UEの最大伝送電力から物理制御チャネル(Physical Control Channel、略して「PCCH」)を送るために使用される電力を減じたものであり、ここで、PCCHは、専用物理制御チャネル(Dedicated Physical Control Channel、略して「DPCCH」)と、二次専用物理制御チャネル(Secondary Dedicated Physical Control Channel、略して「S-DPCCH」)と、拡張専用物理制御チャネル(Enhanced Dedicated Physical Control Channel、略して「E-DPCCH」)と、二次拡張専用物理制御チャネル(Secondary Enhanced Dedicated Physical Control Channel、略して「S-E-DPCCH」)とのうちの1つまたは組み合わせを含むことができ、本発明のこの実施形態では、デュアルストリームモードでデータを伝送するために使用されるコードチャネルコンビネーションは、デュアルストリームモードでデータを伝送するために使用される指定されたコードチャネルコンビネーションである。例えば、(2*SF2+2*SF4)が使用されてよく、これは、2の拡散率(Spreading Factor、略して「SF」)を有する2つのコードチャネルと、4の拡散率を有する2つのコードチャネルとの組み合わせである。明らかに、コードチャネルコンビネーションは、SF2+SF4またはSF2などの2*SF2+2*SF4の任意の部分であってよく、コードチャネルコンビネーションがデータを伝送するために使用されるとき、いくつかのデータブロックが使用されてよく、ここで、最小データサイズを有するデータブロックは、コードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックである。本発明のこの実施形態では、非スケジューリングSGが存在するとき、一次ストリームのSGは、一次ストリームのスケジュールされたSGと、一次ストリームの非スケジューリングSGとを含み、一次ストリームのSGに対応する電力は、一次ストリームのスケジュールされたSGに対応する電力と、一次ストリームの非スケジューリングSGに対応する電力とを含むことができ、ここで、一次ストリームのSGに対応する電力は、DPCCHで使用される電力と一次ストリームのSGとを乗算することによって得られ、二次ストリームのSGに対応する電力は、DPCCHで使用される電力と二次ストリームのSGとを乗算することによって得られる。本発明のこの実施形態では、伝送されるデータは、そのデータサイズがゼロではない最も優先度の高いメディアアクセス制御(Media Access Control、略して「MAC」)-dストリームのデータと、伝送のための同じTTIにおいて最も優先度が高いMAC-dストリームのデータと多重化され得るMAC-dストリームのデータとの和であり、ここで、伝送されるデータは、新しい伝送データのみを含むことができ、新しい伝送データブロックおよび再伝送データブロックを含むこともでき、2つの再伝送データブロックを含むこともできる。
【0027】
本発明のこの実施形態では、S120でデータを伝送するために使用される伝送モードを決定するステップは、
【0028】
伝送モード決定条件に含まれる任意の条件が満たされたとき、伝送モードをシングルストリームモードであるように決定するステップを含み、ここで、伝送モード決定条件は、以下の条件、すなわち、
(1)一次ストリームによって選択されたトランスポートブロックが、最小トランスポートブロックセットに対応する任意のトランスポートブロック以下であり、ここで、最小トランスポートブロックセットが、UEのためにネットワーク側によって構成された最小トランスポートブロックセットであり、UEによって計算された伝送電力が十分でない場合でも、UEは、データを伝送するためにこのセット内のトランスポートブロックを依然として使用することができること、
(2)現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されていること、および
(3)現在の二次ストリームプロセスが非活性化状態にあること
のうちの少なくとも1つを含む。
【0029】
本発明のこの実施形態では、伝送モード決定条件が条件(2)を含むとき、S120でデータを伝送するために使用される伝送モードを決定するステップは、
ネットワーク側によって送られたプロセス構成情報に従って、現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されているかどうかを判断するステップを含むことができ、ここで、プロセス構成情報は、一次ストリームプロセスのデータ伝送情報および/または二次ストリームプロセスのデータ伝送情報を含む。
【0030】
本発明のこの実施形態では、二次ストリームプロセスのデータ伝送情報は、各二次ストリームプロセスが伝送を実行することを許可されているかどうかを示すビットマップリストであってよく、ここで、リストは、すべての二次ストリームプロセスの伝送状態を示すために使用されてよく、すなわち、二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されているかどうかを示すために使用されてよく、UEは、リストに従って、現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されているかどうかを判断することができ、現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されている場合、データを伝送するために使用されるモードがシングルストリームモードであると決定され得る。
【0031】
本発明のこの実施形態では、一次ストリームプロセスのデータ伝送情報は、スケジュールされていないデータ伝送を実行することができるプロセス、およびスケジュールされたデータ伝送を実行することができるプロセスのリストであってよい。例えば、ネットワーク側は、UEのためのビットマップを構成し、ビットマップは、8ビット、例えば、[10010101]を有し、各ビットは、特定のプロセスがデータ伝送を実行することを許可されているかどうかを示し、例えば、1は、プロセスがデータ伝送を実行することを許可されていることを示し、0は、プロセスがデータ伝送を実行することを許可されていないことを示す。
【0032】
本発明のこの実施形態では、ビットリスト(一次ストリームプロセスの特定のタイプのデータ伝送情報)は、さらに、プロセスがスケジュールされたデータ伝送を実行することを許可されているかどうか、および/または、プロセスがスケジュールされていないデータ伝送を実行することを許可されているかどうかを示すために別々に設定され得る。本発明のこの実施形態では、いくつかの一次ストリームプロセスが、スケジュールされたデータ伝送を実行することも許可されず、スケジュールされていないデータ伝送を実行することも許可されていない場合、いくつかの一次ストリームプロセスが、スケジュールされたデータ伝送とスケジュールされていないデータ伝送の両方を実行することを許可されている場合、および、いくつかの一次ストリームプロセスが、スケジュールされたデータ伝送またはスケジュールされていないデータ伝送を実行することのみを許可されている場合が存在し得る。したがって、本発明のこの実施形態では、スケジュールされたデータ伝送を実行することを許可された一次ストリームプロセスは、スケジュールされたデータ伝送を実行することのみを許可された一次ストリームプロセスと、スケジュールされていないデータ伝送を実行することのみを許可された一次ストリームプロセスと、スケジュールされたデータ伝送とスケジュールされていないデータ伝送の両方を実行することを許可された一次ストリームプロセスとを含む。
【0033】
本発明のこの実施形態では、UEは、一次ストリームプロセスのデータ伝送情報に従って、現在の二次ストリームプロセスと対になる現在の一次ストリームプロセスのデータ伝送情報を決定することができ、例えば、データ伝送が許可されているかどうか、スケジュールされたデータ伝送が許可されているかどうか、または、スケジュールされていないデータ伝送が許可されているかどうかを判断することができ、次いで、UEは、現在の二次ストリームプロセスと対になる現在の一次ストリームプロセスのデータ伝送情報に従って、現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されているかどうかを判断することができる。
【0034】
本発明のこの実施形態では、現在の一次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを許可されていると判断するとき、UEは、現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されていないと判断することができ、または、現在の一次ストリームプロセスがスケジュールされたデータ伝送を実行することを許可されていると判断するとき、UEは、現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されていないと判断することができ、または、現在の一次ストリームプロセスがスケジュールされていないデータ伝送を実行することのみを許可されていると判断するとき、UEは、二次ストリームプロセスがデータを送ることを許可するようにネットワークによって構成された指示が存在するかどうかを判断することができ、そのような指示が存在するとき、UEは、現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されていないと判断する。
【0035】
上記の実施形態のより明瞭な理解のために、以下は、プロセスの概念、および、デュアルストリーム伝送でのプロセスペアリングの概念を説明する。
【0036】
シングルストリーム伝送では、最大8つのハイブリッド自動繰り返し要求(Hybrid Automatic Repeat Request、略して「HARQ」)プロセスが、アップリンクにおいて構成されてよく、各TTIは、データ伝送を実行するために、プロセスのうちの1つを使用する。デュアルストリーム伝送では、最大2つのプロセスが各TTIで送られ得る。二次ストリームによって使用されるプロセスの数は、一次ストリームによって使用されるプロセスの数と同じであり、例えば、一次ストリームが8つのプロセスを使用する場合、二次ストリームも8つのプロセスを使用し、一次ストリームのプロセス番号が0〜7であり、二次ストリームのプロセス番号が8〜15であると仮定する。各TTIでは、一次ストリームは、プロセスを選択および使用することができ、二次ストリームも、プロセスを選択および使用することができる。同じTTIで一次ストリームおよび二次ストリームのためにUEによって選択されたプロセスは、ペアリングプロセスと呼ばれる。例えば、プロセス1が一次ストリームのために選択され、プロセス9が二次ストリームのために選択された場合、プロセス1およびプロセス9は、ペアリングプロセスである。プロセスペアリング関係は、プロセス番号が割り当てられた後に決定される。
【0037】
本発明のこの実施形態では、伝送モード決定条件が条件(3)を含むとき、S120でデータを伝送するために使用される伝送モードを決定するステップの前に、方法100は、さらに、
二次拡張無線ネットワーク一時的識別子(Enhanced Radio Network Temporary Identity、略して「E-RNTI」)のグラント制御の下にある状態に切り替えることを決定するステップと、すべての二次ストリームプロセスを非活性化状態に設定するステップとを含むことができる。
【0038】
本発明のこの実施形態では、二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを決定するステップは、
一次E-RNTIを使用することによってネットワーク側によって送られた、すべてのプロセスを非活性化することを示す指示が受信され、二次E-RNTIが構成されていると判断されたとき、二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを決定するステップを含むことができる。
【0039】
具体的には、ネットワーク側が、一次E-RNTIを使用することによって、すべてのプロセスを非活性化することの指示をUEに送り、UEが二次E-RNTIを構成すると、UEは、非活性化コマンドが二次E-RNTIに切り替えるコマンドであるとみなし、一次E-RNTIグラント状態をこのコマンドに従って偽に設定し、二次E-RNTIのグラント制御の下にあるように切り替え、すべての一次ストリームプロセスを活性化し、すべての二次ストリームプロセスを非活性化する。明らかに、この場合には、UEは、UEにデータ伝送を実行するためにシングルストリームモードを使用することを示すように、指示情報を直接設定することもできる。
【0040】
本発明のこの実施形態では、伝送モード決定条件が条件(3)を含むとき、S120でデータを伝送するために使用される伝送モードを決定するステップの前に、方法100は、さらに、
一次E-RNTIを使用することによってネットワーク側によって送られたグラントコマンドを受信するステップと、
一次E-RNTIを使用することによってネットワーク側によって送られたグラントコマンドがすべてのプロセスを非活性化することを示さず、一次E-RNTIグラント状態が偽であるとき、すべての二次ストリームプロセスを活性化状態に設定するステップと
を含み、この場合には、指示情報は、データ伝送を実行するためにデュアルストリームモードを使用することをUEに示すように直接設定され得る。
【0041】
一次E-RNTIは、単一のUEを制御し、二次E-RNTIは、UEのグループを制御するので、UEが二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替わると、UEは、すべての二次ストリームプロセスを非活性化し、これは、データを伝送するためにシングルストリームモードが使用されることを意味し、その結果、ネットワーク側が二次E-RNTIを使用することによってUEのグループを制御するとき、UEのグループがすべてシングルストリームモードを使用し、それによって干渉状態をよりよく予測する。
【0042】
本発明のこの実施形態では、方法100は、さらに、
伝送されるデータが新しい伝送データのみを含むことを決定するステップを含むことができ、
それに応じて、S120でデータを伝送するための伝送モードを決定するステップは、
伝送モード決定条件に含まれる任意の条件が満たされたとき、シングルストリームモードであるように伝送モードを決定するステップを含むことができ、ここで、伝送モード決定条件は、以下の条件、すなわち、
(4)データを伝送するために使用され得る最大電力が非スケジューリングSGに対応する電力の2倍未満である、
(5)データを伝送するために使用され得る最大電力がコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックを送信するために必要な電力の2倍未満である、
(6)データを伝送するために使用され得る最大電力がコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックを送信するために必要な電力の2倍に、一次および/または二次ストリーム電力オフセットを加えたものの2倍未満であり、ここで、一次および/または二次ストリーム電力オフセットは、具体的には、データを伝送するための一次ストリームによって使用される電力と、E-TFC選択のための二次ストリームによって使用される電力との間の差であり、電力オフセットは、一次ストリームのSGに対応する電力から二次ストリームのSGに対応する電力を減算することによって得られてよく、ネットワーク側によって送達される一次および/または二次ストリーム電力オフセットであってよく、または、ネットワーク側によって送達され、一次および/または二次ストリーム電力オフセットを計算するために使用されるパラメータに従って計算されてよく、本発明のこの実施形態では、ネットワーク側が電力オフセットを送達すると、UEは、一次ストリームのスケジュールされたSGに対応する電力および電力オフセットに従って、二次ストリームのSGに対応する電力および二次ストリームのSGを決定することができる、
(7)二次ストリームのSGに対応する電力がコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックを伝送するために必要な電力未満である、
(8)伝送されるデータのサイズがコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックのサイズの2倍未満である、ならびに、
(9)伝送されるデータのサイズがコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックのサイズに、データを伝送するために使用され得る最大電力の半分に対応するデータブロックのサイズおよび一次ストリームのSGに対応する電力を使用することによって伝送され得るデータブロックのサイズのうちの小さい方を加えたもの未満である
のうちの少なくとも1つを含む。
【0043】
伝送モード決定条件に含まれる条件のどれもが満たされないとき、伝送モードは、デュアルストリームモードであるように決定されてよく、この場合には、伝送モード決定条件は、条件(4)、(5)、(6)、(7)、(8)、および(9)のみを含むことができ、条件(1)、(2)、および(3)を含むこともできる。明らかに、上記の条件の他に、伝送モードがデュアルストリームモードであるかどうかを決定するときに、存在する場合は他の要因も考慮されてよく、それは、本発明のこの実施形態では限定されない。
【0044】
条件(4)によれば、データを伝送するために使用され得る最大電力が、非スケジューリングSGに対応する電力がデュアルストリームモードにおける一次ストリームおよび二次ストリームの最小伝送電力として決定される場合の電力需要を満たしているかどうかを判断することができ、条件(5)によれば、データを伝送するために使用され得る最大電力がデュアルストリームモードでデータを伝送するための電力需要を満たしているかどうかを判断することができ、条件(6)によれば、データを伝送するために使用され得る最大電力が、デュアルストリームモードでデータブロックを伝送するために必要な電力が異なり、一次ストリームおよび二次ストリームが同じ伝送電力を使用する場合の電力需要を満たしているかどうかを判断することができ、条件(7)によれば、許可された電力がデュアルストリームモードでデータを伝送するための電力需要を満たしているかどうかを判断することができ、条件(8)によれば、伝送されるデータが、デュアルストリームモードに対応するコードチャネルコンビネーションが伝送されるデータブロックのサイズに付する要件を満たしているかどうかを決定することができ、条件(9)によれば、伝送されるデータのサイズが、一次ストリームで伝送されるデータブロックのサイズがデータを伝送するために使用され得る最大電力および一次ストリームのSGに対応する電力の半分未満であることに従って決定される場合のデータ量需要を満たしているかどうかを判断することができる。
【0045】
上記の条件(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)、(8)、および(9)は、本発明のこの実施形態での単なる例であり、他の条件が、さらに、本発明のこの実施形態で設定されてよく、それらは、本発明のこの実施形態では限定されないことを理解すべきである。例えば、条件(1)は、データを伝送するために使用され得る最大電力が非スケジューリングSGに対応する電力の2.1倍未満であることに変更されてよい。伝送モード決定条件は、条件(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)、(8)、および(9)のすべてを含むことができ、条件(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)、(8)、および(9)の一部を含むこともでき、それは、実際の必要性に従って決定されるべきであり、本発明のこの実施形態では限定されないことをさらに理解すべきである。
【0046】
本発明のこの実施形態では、方法100は、さらに、
伝送されるデータが再伝送データブロックを含むことを決定するステップを含むことができ、ここで、再伝送される必要があるデータブロックは、ネットワーク側から受信されたNACK応答に従って決定されてよい。
【0047】
S120でデータを伝送するための伝送モードを決定するステップは、
伝送モード決定条件に含まれる任意の条件が満たされたとき、シングルストリームモードであるように伝送モードを決定するステップを含み、ここで、伝送モード決定条件は、以下の条件、すなわち、
(10)データ伝送するために使用され得る最大電力が初回に再伝送データブロックを伝送するために使用された電力の2倍未満である、
(11)初回に再伝送データブロックを伝送するために使用された電力が一次ストリームのSGに対応する電力より大きい、
(12)送信されるデータに含まれる新しい伝送データのサイズがコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックのサイズ未満である、および、
(13)再伝送データブロックのサイズがコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックのサイズ未満である
のうちの少なくとも1つを含む。
【0048】
伝送モード決定条件に含まれる条件のどれもが満たされないとき、伝送モードは、デュアルストリームモードであるように決定される。この場合には、伝送モード決定条件は、条件(11)、(12)、(13)、(7)、(8)、および(9)のみを含むことができ、条件(1)、(2)、および(3)を含むこともできる。明らかに、伝送モード決定条件は、他の条件を含むこともできる。明らかに、上記の条件の他に、伝送モードがデュアルストリームモードであるかどうかを決定するときに、存在する場合は他の要因も考慮されてよく、それは、本発明のこの実施形態では限定されない。
【0049】
条件(10)によれば、データを伝送するためにUEによって使用され得る最大電力が、初回に再伝送データブロックを送信するために使用された電力がデュアルストリームモードにおける一次ストリームおよび二次ストリームの伝送電力として使用されるときの伝送電力需要を満たしているかどうかを判断することができ、条件(11)によれば、新しい伝送データが二次ストリームで伝送され、初回に再伝送データブロックを伝送するために使用された最大電力が一次ストリームおよび二次ストリームの伝送電力として選択されるときに、許可された電力よりも大きい電力が新しい伝送データを伝送するために使用されるかどうかを判断することができ、条件(12)によれば、新しい伝送データのサイズが、デュアルストリームモードで使用されるコードチャネルコンビネーションがデータブロックサイズに付する要件を満たしているかどうかを判断することができ、条件(13)によれば、再伝送データブロックのサイズが、デュアルストリームモードで使用されるコードチャネルコンビネーションがデータブロックサイズに付する要件を満たしているかどうかを判断することができる。
【0050】
上記の使用される条件(10)、(11)、(12)、および(13)は、本発明のこの実施形態での単なる例であり、本発明のこの実施形態では限定されないことを理解すべきである。伝送モード決定条件は、条件(1)、(2)、(3)、(10)、(11)、(12)、および(13)のすべてを含むことができ、条件(1)、(2)、(3)、(10)、(11)、(12)、および(13)の一部を含むこともでき、それは、実際の必要性に従って決定されるべきであり、本発明のこの実施形態では限定されないことをさらに理解すべきである。
【0051】
本発明の別の実施形態では、図2に示すように、方法100は、さらに、以下を含むことができる。
【0052】
S132:伝送モードがシングルストリームモードであるように決定されるとき、一次ストリームのSGおよび二次ストリームのSGに従ってシングルストリームのSGを決定する。
【0053】
例えば、一次ストリームのSGおよび二次ストリームのSGの合計は、シングルストリームのSGとして決定されてよく、または、
【0054】
SG0は、式SG0=(一次ストリームのSG*DPCCH+二次ストリームのSG*DPCCH+二次ストリーム制御チャネルの電力)/DPCCHに従って得られてよく、次いで、シングルストリームのSGは、SG0に従ってSGテーブルから得られ、シングルストリームのSGは、SGテーブル内にあってSG0未満であるSGのセット内の最大のSGであってよく、二次ストリーム制御チャネルは、S-DPCCHおよび/またはS-E-DPCCHを含むことができる。
【0055】
S134:シングルストリームのSG、データを伝送するために使用され得る最大電力、および伝送されるデータに従って、シングルストリームに対応するE-TFCを決定する。
【0056】
例えば、シングルストリームのSGに対応する電力は、シングルストリームのSGに従って得られ得、それによって、データを伝送するために使用され得る最大電力と、シングルストリームのSGに対応する電力との間でより小さい電力が決定され得、E-TFCテーブルでは、対応するデータブロックセットが、より小さい電力以下の電力によってセットから得られ、伝送されるデータ以下のデータブロックがデータブロックセットから選択され、選択されたデータブロックは、シングルストリームのトランスポートブロックとして決定され得、選択されたデータブロックに対応する電力は、シングルストリームの伝送電力であるように決定される。
【0057】
本発明の一実施形態では、図3に示すように、方法100は、さらに、以下を含むことができる。
【0058】
S142:伝送モードがデュアルストリームモードであり、伝送されるデータが新しい伝送される伝送データのみを含むとき、データを伝送するために使用され得る最大電力、一次ストリームのSGに対応する電力、および、伝送されるデータのサイズに従って、一次ストリームに対応するE-TFCを決定する。
【0059】
例えば、伝送され得るデータブロックは、データを伝送するために使用され得る最大電力の半分、一次ストリームのSGに対応する電力、および、伝送されるデータのサイズに従って、E-TFCテーブルから得られ得、得られたデータブロックに対応する電力は、一次ストリームに対応する伝送電力として使用される。
【0060】
S144:一次ストリームに対応するE-TFC、二次ストリームのSGに対応する電力、および伝送されるデータに従って、二次ストリームに対応するE-TFCを決定する。
【0061】
例えば、伝送のために使用され得るデータブロックは、一次ストリームに対応するE-TFCに対応する一次ストリームの伝送電力、二次ストリームのSGに対応する電力、および、伝送されるデータのサイズと一次ストリームに対応するE-TFCに対応するデータブロックのサイズとの間の差に従って、E-TFCテーブルから得られ得、一次ストリームの伝送電力は、二次ストリームの伝送電力として決定され得、それによって、データが伝送されるときの一次ストリームと二次ストリームとの間の相互干渉を防止する。
【0062】
S144で二次ストリームに対応するE-TFCを決定するステップは、
【0063】
一次ストリームに対応するE-TFCに対応する一次ストリームの伝送電力が一次ストリームのSGに対応する電力未満であるとき、一次ストリームに対応するE-TFC、一次ストリームのSGに対応する電力、二次ストリームのSGに対応する電力、および伝送されるデータのサイズに従って、二次ストリームに対応するE-TFCを決定するステップを含むことができる。
【0064】
例えば、二次ストリームの利用可能なSGが(一次ストリームの伝送電力/一次ストリームのSGに対応する電力*二次ストリームのSGに従って)得られ得、次いで、二次ストリームの伝送に使用されるデータブロックが二次ストリームの利用可能なSGに対応する電力および伝送されるデータのサイズ-一次ストリームに対応するデータブロックの長さに従って決定され得、ここで、二次ストリームの伝送電力は、一次ストリームおよび二次ストリームが同じ伝送電力を有するように、一次ストリームの伝送電力と同じになるように決定されてよく、これは、データが伝送されるときの一次ストリームと二次ストリームとの間の相互干渉を防止することができる。
【0065】
本発明の一実施形態では、図4に示すように、方法100は、さらに、以下を含むことができる。
【0066】
S152:伝送モードがデュアルストリームモードであり、伝送されるデータが再伝送データブロックを含むと判断されたとき、伝送されるデータに含まれる再伝送データブロックに対応するストリームおよび新しい伝送データに対応するストリームを決定する。
【0067】
例えば、初回に伝送された再伝送データブロックに対応するストリームが一次ストリームであるとき、一次ストリームは、現在の伝送における再伝送データブロックに対応するストリームとして決定されてよく、二次ストリームは、新しい伝送データに対応するストリームとして決定され、初回に伝送された再伝送データブロックに対応するストリームがシングルストリームであるとき、一次ストリームは、現在の伝送における再伝送データブロックに対応するストリームとして決定されてよく、二次ストリームは、新しい伝送データに対応するストリームとして決定される。
【0068】
S154:再伝送データブロックのサイズを変更せず、初回に再伝送データブロックを伝送するために使用された電力を、再伝送データブロックに対応するストリームの伝送電力であるように決定する。
【0069】
S156:新しい伝送データに対応するストリームのSG、初回に再伝送データブロックを伝送するために使用された電力、および新しい伝送データに従って、新しい伝送データに対応するストリームに対応するE-TFCを決定する。
【0070】
再伝送データブロックが二次ストリーム内であり、新しい伝送データが一次ストリーム内である場合、一次ストリームは、初回に再伝送データブロックを伝送するために使用された電力、一次ストリームのSGに対応する電力、および新しい伝送データのサイズを使用することによって、E-TFCを選択する。
【0071】
再伝送データブロックが一次ストリーム内であり、新しい伝送データが二次ストリーム内である場合、S156で新しい伝送データに対応するストリームに対応するE-TFCを決定するステップは、
【0072】
一次ストリームのSG、二次ストリームのSG、初回に再伝送データブロックを伝送するために使用された電力、および伝送される新しい伝送データに従って、新しい伝送データに対応するストリームに対応するE-TFCを決定するステップを含む。
【0073】
例えば、E-TFCは、計算の結果、すなわち、二次ストリームのSG/一次ストリームのSG*初回に再伝送データブロックを伝送するために使用された電力、二次ストリームのSGに対応する電力、および新しい伝送データのサイズに従って、二次ストリームに対応するデータブロックを選択するように選択され、ここで、二次ストリームの伝送電力は、一次ストリームの伝送電力と同じになるように決定されてよい。
【0074】
本発明のこの実施形態では、伝送されるデータが2つの再伝送データブロックを含む場合、2つの再伝送データブロックは、初回に2つの再伝送データブロックを伝送するために使用された電力に従って伝送されてよい。
【0075】
本発明の一実施形態では、図5に示すように、方法100は、さらに、以下を含むことができる。
【0076】
S162:ネットワーク側によって送られたグラント制御情報を受信し、ここで、グラント制御情報は、以下、すなわち、一次ストリームのAG、一次ストリームのRG、二次ストリームのAG、および二次ストリームのRGのうちの少なくとも1つを含む。
【0077】
S164:グラント制御情報に従って、一次ストリームのSGおよび/または二次ストリームのSGを更新する。
【0078】
グラント制御情報が一次ストリームのAGを含む場合、一次ストリームのSGに対応する値がAGの値であると設定することができ、グラント制御情報がRGを含む場合、SGは、現在のSGに基づいて相対的に変更されてよく、グラント制御情報が一次ストリームのRGを含み、一次ストリームのAGを含まない場合、一次ストリームのSGは、一次ストリームの現在のSGに基づいて相対的に変更されてよい。
【0079】
グラント制御情報がAGを含む場合、二次ストリームのSGは、直接設定されてよい。
【0080】
本発明のこの実施形態では、S162でネットワーク側によって送られたグラント制御情報を受信するステップは、
【0081】
二次ストリームのRGを含む、ネットワーク側によって送られたグラント制御情報を受信するステップを含むことができる。
【0082】
対応して、S164でグラント制御情報に従って、一次ストリームのSGおよび/または二次ストリームのSGを更新するステップは、
【0083】
一次ストリームのSG、および二次ストリームのRGによって示される値に従って、二次ストリームのSGを更新するステップを含むことができる。
【0084】
すなわち、グラント制御情報が二次ストリームのRGによって示される値を含むとき、二次ストリームのSGは、一次ストリームのSGに基づいて相対的に変更されてよく、例えば、二次ストリームのSGは、以下の表に従って変更されてよい。
【0085】
【表1】
【0086】
表1に示すように、受信されたRGの値が+1であるとき、二次ストリームのSGは、一次ストリームに対して1レベル減少する値になるように更新され、1レベルに対応するSGグリッドの数は、デフォルト値であるように設定されてよく、または、他の物理チャネルとの連携によって示されてよい。例えば、1ビットがF-TPICH(プリコーディングフィードバックチャネル)チャネルに追加され、ビットが0のとき、1回に1グリッドの低下を示し、ビットが1のとき、1回に2グリッドの低下を示す。例えば、1レベルは、1つのSGグリッドに対応しており、受信されたRGの値が+1である場合、二次ストリームのSGは、一次ストリームのSGマイナス1となるように更新される。RGの値に対応する低下したレベルの具体的な数、および、1レベルに対応するSGグリッドの数は、実際の必要性に従って決定され得る。
【0087】
したがって、本発明のこの実施形態におけるデータを伝送するための方法によれば、伝送モードは、伝送モード決定条件に基づいて柔軟に選択され、データ伝送は、デュアルストリームモードおよびシングルストリームモードの利点を組み合わせることによって、より高い効率で実施され得る。
【0088】
図6は、本発明の別の実施形態によるデータを伝送する方法200の概略ブロック図である。図6に示すように、方法200は、以下を含む。
【0089】
S210:ネットワーク側によって送られた第1の情報を受信し、ここで、第1の情報は、サービングセルハンドオーバを実行することを示す情報、または、二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを示す情報である。
【0090】
S220:第1の情報に従って、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することを示す伝送モード指示情報を設定する。
【0091】
具体的には、ネットワーク側によって送られた、サービングセルハンドオーバを実行することを示す、または、二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを示す情報を受信した後、ユーザ機器は、ユーザ機器に記憶された伝送モード指示情報を、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することを示すように設定することができる。
【0092】
本発明のこの実施形態では、ユーザ機器に記憶された伝送モード指示情報を、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することを示すように設定するステップは、
伝送モード指示情報がデータを伝送するためにシングルストリームモードを使用することをすでに示している場合、伝送モード指示情報を変更しないステップであってよく、
伝送モード指示情報がデータを伝送するためにデュアルストリームモードを使用することを示している場合、伝送モード指示情報を、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することを示すように変更するステップであってよい。
【0093】
本発明のこの実施形態では、第1の情報がサービングセルハンドオーバを実行することを示す情報であるとき、第1の情報によって示されるサービングセルハンドオーバは、基地局間のサービングセルハンドオーバ、または、無線リンクセット間のサービングセルハンドオーバである。すなわち、さらに、ユーザ機器は、ネットワーク側によって送られた、基地局間のサービングセルハンドオーバ、または、無線リンクセット間のサービングセルハンドオーバを実行することを示す情報が受信されたとき、および、伝送モードがデータを伝送するためにデュアルストリームモードを使用することを元々示すときにのみ、伝送モード指示情報を、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することを示すように変更することができ、そうでない場合、伝送モード指示情報は、変更されないままである。
【0094】
本発明のこの実施形態では、第1の情報が二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを示す情報であるとき、二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを示す情報は、すべてのプロセスを非活性化することを示す、二次E-RNTIが構成されているときに一次E-RNTIを使用することによってネットワーク側によって送られる指示情報である。
【0095】
具体的には、ネットワーク側が、一次E-RNTIを使用することによって、すべてのプロセスを非活性化する指示情報をUEに送り、UEが二次E-RNTIを構成すると、UEは、情報を、二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを示す情報であるとみなし、したがって、UEは、この情報に従って一次E-RNTIグラント状態を偽に設定し、二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替わり、伝送モード指示情報を、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することを示すように設定する。
【0096】
本発明のこの実施形態では、伝送モード指示情報は、ランク情報であってよい。UEがアップリンク多入力多出力(Multiple-Input Multiple-Output、略して「MIMO」)構成情報を受信した後、UEは、ランク情報を、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用するようにUEに指示するために使用される情報であるように初期化することができる。その後、UEは、ネットワーク側によって送られた情報に従って、ランク情報を変更するか、またはランク情報を変更しないかを決定することができる。
【0097】
したがって、本発明のこの実施形態では、サービングセルハンドオーバを実行することを示す、ネットワーク側によって送られた情報が受信されると、伝送モード指示情報は、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することを示すように設定され、その結果、UEは、新しいセルにハンドオーバされているときに、シングルストリームモードを使用することができ、それによって、新しいセルへの強い干渉を回避し、二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを示す、ネットワーク側によって送られた情報が受信された後、伝送モード指示情報は、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することを示すように設定され、その結果、ネットワーク側は、二次E-RNTIを使用することによってUEのグループを制御し、UEのグループは、すべてシングルストリームモードを使用し、それによって、干渉状況をよりよく予測する。
【0098】
本発明の実施形態によるデータを伝送するための方法は、図1図6を参照して上記で説明されており、以下は、図7図12を参照して、本発明の実施形態によるUEを説明する。
【0099】
図7は、本発明の一実施形態によるUEの概略ブロック図を示す。図7に示すように、UE300は、
データを伝送するためにデュアルストリームモードを使用することをユーザ機器(UE)に示すために使用される指示情報を決定するように構成された第1の決定モジュール310と、
第1の決定モジュール310によって決定された指示情報、および伝送モード決定条件に従って、データを伝送するために使用される伝送モードを決定するように構成された第2の決定モジュール320と
を含み、ここで、伝送モードは、シングルストリームモードまたはデュアルストリームモードである。
【0100】
したがって、本発明のこの実施形態におけるUEを使用することによって、伝送モードは、伝送モード決定条件に基づいて柔軟に選択され、データ伝送は、デュアルストリームモードおよびシングルストリームモードの利点を組み合わせることによって、より高い効率で実施され得る。
【0101】
選択的に、第2の決定モジュール320は、具体的には、
指示情報および伝送モード決定条件に従って、データを伝送するために使用される伝送モードを決定するように構成され、ここで、伝送モード決定条件は、以下の条件、すなわち、データを伝送するために使用され得る最大電力、デュアルストリームモードでデータを伝送するために使用されるコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックのサイズ、コードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックを伝送するために必要な電力、伝送されるデータ、スケジュールされていないサービスグラント(SG)に対応する電力、一次ストリームのSGに対応する電力および二次ストリームのSGに対応する電力、最小トランスポートフォーマットコンビネーション、一次および/または二次ストリームプロセスの活性化状態、ならびに、二次ストリームプロセスのデータ伝送状態のうちの少なくとも1つに従って設定される。
【0102】
選択的に、第2の決定モジュール320は、具体的には、
伝送モード決定条件に含まれる任意の条件が満たされたとき、伝送モードをシングルストリームモードであるように決定するように構成され、ここで、伝送モード決定条件は、以下の条件、すなわち、
一次ストリームによって選択されたトランスポートブロックが最小トランスポートブロックセットに対応する任意のトランスポートブロック以下である、
現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されている、および、
現在の二次ストリームプロセスが非活性化状態にある
のうちの少なくとも1つを含む。
【0103】
選択的に、伝送モード決定条件は、現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されている状態にあるという条件を含む。
【0104】
対応して、図8に示すように、第2の決定モジュール320は、
ネットワーク側によって送られたプロセス構成情報に従って、現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されているかどうかを判断するように構成された第1の決定ユニット321を含み、ここで、プロセス構成情報は、一次ストリームプロセスのデータ伝送情報および/または二次ストリームプロセスのデータ伝送情報を含む。
【0105】
選択的に、図8に示すように、第1の決定ユニット321は、
一次ストリームプロセスのデータ伝送情報に従って、現在の二次ストリームプロセスと対になる現在の一次ストリームプロセスのデータ伝送情報を決定するように構成された第1の決定サブユニット322と、
現在の二次ストリームプロセスと対になる現在の一次ストリームプロセスのデータ伝送情報に従って、現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されているかどうかを判断するように構成された第2の決定サブユニット323と
を含む。
【0106】
選択的に、第2の決定サブユニット323は、具体的には、
現在の一次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを許可されているとき、現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されていないと判断するように構成され、または、
現在の一次ストリームプロセスがスケジュールされたデータ伝送を実行することを許可されている場合、現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されていないと判断するように構成され、または、
現在の一次ストリームプロセスがスケジュールされていないデータ伝送を実行することのみを許可されている場合、ネットワークによって構成された、二次ストリームプロセスがデータを送ることを許可する指示が存在するかどうかを判断し、そのような指示が存在するとき、現在の二次ストリームプロセスがデータ伝送を実行することを禁止されていないと判断するように構成される。
【0107】
選択的に、図8に示すように、伝送モード決定条件は、現在の二次ストリームプロセスが非活性化状態にあるという条件を含み、第2の決定モジュール320は、
二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを決定するように構成された第2の決定ユニット324と、
すべての二次ストリームプロセスを非活性化状態に設定するように構成された第1の設定ユニット325と
を含む。
【0108】
選択的に、第2の決定ユニット324は、具体的には、
一次E-RNTIを使用することによってネットワーク側によって送られた、すべてのプロセスを非活性化することを示す指示が受信され、二次E-RNTIが構成されていると判断されたとき、二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを決定するように構成される。
【0109】
選択的に、伝送モード決定条件は、現在の二次ストリームプロセスが非活性化状態にあるという条件を含む。
【0110】
対応して、図8に示すように、第2の決定モジュール320は、
一次E-RNTIを使用することによってネットワーク側によって送られたグラントコマンドを受信するように構成された受信ユニット326と、
一次E-RNTIを使用することによってネットワーク側によって送られたグラントコマンドがすべてのプロセスを非活性化することを示しておらず、一次E-RNTIグラント状態が偽であるとき、すべての二次ストリームプロセスを活性化状態に設定するように構成された第2の設定ユニット327と
を含む。
【0111】
選択的に、図9に示すように、UE300は、さらに、
伝送されるデータが新しい伝送データのみを含むことを決定するように構成された第3の決定モジュール330を含む。
第2の決定モジュール320は、具体的には、
伝送モード決定条件に含まれる任意の条件が満たされたとき、伝送モードをシングルストリームモードであるように決定するように構成され、ここで、伝送モード決定条件は、以下の条件、すなわち、
データを伝送するために使用され得る最大電力が非スケジューリングSGに対応する電力の2倍未満である、
データを伝送するために使用され得る最大電力がコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックを伝送するために必要な電力の2倍未満である、
データを伝送するために使用され得る最大電力がコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックを伝送するために必要な電力の2倍に、一次および/または二次ストリーム電力オフセットを加えたもの未満である、
二次ストリームのSGに対応する電力がコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックを伝送するために必要な電力未満である、
伝送されるデータのサイズがコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックのサイズの2倍未満である、ならびに、
伝送されるデータのサイズがコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックのサイズに、データを伝送するために使用され得る最大電力の半分に対応するデータブロックのサイズおよび一次ストリームのSGに対応する電力を使用することによって伝送され得るデータブロックのサイズのうちの小さい方を加えたもの未満である
のうちの少なくとも1つを含む。
【0112】
選択的に、図9に示すように、UE300は、さらに、
伝送されるデータが再伝送データブロックを含むことを決定するように構成された第4の決定モジュール340を含む。
【0113】
第2の決定モジュール320は、具体的には、
伝送モード決定条件に含まれる任意の条件が満たされたとき、伝送モードをシングルストリームモードであるように決定するように構成され、ここで、伝送モード決定条件は、以下の条件、すなわち、
データを送信するために使用され得る最大電力が初回に再伝送データブロックを伝送するために使用された電力の2倍未満である、
初回に再伝送データブロックを伝送するために使用された電力が一次ストリームのSGに対応する電力より大きい、
伝送されるデータに含まれる新しい伝送データのサイズがコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックのサイズ未満である、および、
再伝送データブロックのサイズがコードチャネルコンビネーションに対応する最小データブロックのサイズ未満である
のうちの少なくとも1つを含む。
【0114】
選択的に、図10に示すように、UE300は、さらに、
伝送モードがシングルストリームモードであるとき、一次ストリームのSGおよび二次ストリームのSGに従って、シングルストリームのSGを決定するように構成された第5の決定モジュール352と、
第5の決定モジュール352によって決定されたシングルストリームのSG、データを伝送するために使用され得る最大電力、および伝送されるデータに従って、シングルストリームに対応する拡張専用チャネルトランスポートフォーマットコンビネーション(E-TFC)を決定するように構成された第6の決定モジュール354と
を含む。
【0115】
選択的に、第6の決定モジュール354は、具体的には、
一次ストリームのSGおよび二次ストリームのSGの合計をシングルストリームのSGであるように決定するように構成される。
【0116】
選択的に、図10に示すように、UE300は、さらに、
伝送モードがデュアルストリームモードであり、伝送されるデータが新しい伝送データのみを含むとき、データを伝送するために使用され得る最大電力、一次ストリームのSGに対応する電力、および伝送されるデータに従って、一次ストリームに対応するE-TFCを決定するように構成された第7の決定モジュール362と、
一次ストリームに対応するE-TFC、二次ストリームのSGに対応する電力、伝送されるデータ、および、一次ストリームに対応するE-TFCに対応するデータブロックに従って、二次ストリームに対応するE-TFCを決定するように構成された第8の決定モジュール364と
を含む。
【0117】
選択的に、第8の決定モジュール364は、具体的には、
一次ストリームに対応するE-TFCに対応する一次ストリームの伝送電力が一次ストリームのSGに対応する電力未満であるとき、一次ストリームに対応するE-TFC、一次ストリームのSGに対応する電力、二次ストリームのSGに対応する電力、および伝送されるデータのサイズに従って、二次ストリームに対応するE-TFCを決定するように構成される。
【0118】
選択的に、図10に示すように、UE300は、さらに、
伝送モードがデュアルストリームモードであり、伝送されるデータが再伝送データブロックを含むとき、再伝送データブロックに対応するストリーム、および伝送される新しい伝送データに対応するストリームを決定するように構成された第9の決定モジュール372と、
再伝送データブロックのサイズを変更せず、初回に再伝送データブロックを送信するために使用された電力を、再伝送データブロックに対応するストリームの伝送電力であるように決定するように構成された第10の決定モジュール374と、
新しい伝送データに対応するストリームのSG、初回に再伝送データブロックを伝送するために使用された電力、および新しい伝送データに従って、新しい伝送データに対応するストリームに対応するE-TFCを決定するように構成された第11の決定モジュール376と
を含む。
【0119】
選択的に、第11の決定モジュール376は、具体的には、
再伝送データブロックに対応するストリームが一次ストリームであり、新しい伝送データに対応するストリームが二次ストリームであるとき、一次ストリームのSG、二次ストリームのSG、初回に再伝送データブロックを伝送するときに使用された電力、および新しい伝送データのサイズに従って、新しい伝送データに対応するストリームに対応するE-TFCを決定するように構成される。
【0120】
選択的に、一次ストリームのSGは、一次ストリームの非スケジューリングSGおよびスケジュールされたSGの合計である。
【0121】
選択的に、図11に示すように、UE300は、さらに、
ネットワーク側によって送られた、一次ストリームのAG、一次ストリームのRG、二次ストリームのAG、および二次ストリームのRGのうちの少なくとも1つを含むグラント制御情報を受信するように構成された第1の受信モジュール382と、
第1の受信モジュールによって受信されたグラント制御情報に従って、一次ストリームのSGおよび/または二次ストリームのSGを更新するように構成された第1の更新モジュール384と
を含む。
【0122】
選択的に、第1の受信モジュール382は、具体的には、
二次ストリームのRGを含む、ネットワーク側によって送られたグラント制御情報を受信するように構成される。
【0123】
第1の更新モジュール384は、具体的には、
一次ストリームのSG、および二次ストリームのRGによって示される値に従って、二次ストリームのSGを更新するように構成される。
【0124】
本発明のこの実施形態におけるUE300は、本発明の実施形態における方法100におけるUEに対応することができ、UE300内のモジュールの前述の他の動作および/または機能は、図1図5における方法100の対応する手順を実施し、詳細は、再び簡潔さの目的のため、本明細書では説明されない。
【0125】
したがって、本発明の実施形態におけるUEを使用することによって、伝送モードは、伝送モード決定条件に基づいて柔軟に選択され、データ伝送は、デュアルストリームモードおよびシングルストリームモードの利点を組み合わせることによって、より高い効率で実施され得る。
【0126】
図12は、本発明の一実施形態によるUE400の概略ブロック図である。図12に示すように、UE400は、
ネットワーク側によって送られた第1の情報を受信するように構成された受信モジュール410であって、第1の情報が、サービングセルハンドオーバを実行することを示す情報、または、二次E-RNTIのグラント制御情報の下にある状態に切り替えることを示す情報である、受信モジュール410と、
第1の情報に従って、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することを示す伝送モード指示情報を設定するように構成された設定モジュール420と
を含む。
【0127】
選択的に、第1の情報がサービングセルハンドオーバを実行することを示す情報であるとき、第1の情報によって示されるサービングセルハンドオーバは、基地局間のサービングセルハンドオーバ、または無線リンクセット間のサービングセルハンドオーバである。
【0128】
選択的に、第1の情報が二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを示す情報であるとき、二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを示す情報は、二次E-RNTIが構成されているとき、一次E-RNTIを使用することによってネットワーク側によって送られた、すべてのプロセスを非活性化することを示す指示情報である。
【0129】
選択的に、受信モジュール410は、さらに、ネットワーク側によって送られたアップリンク多入力多出力構成情報を受信するように構成される。
【0130】
設定モジュール420は、さらに、アップリンク多入力多出力構成情報に従って、ランク情報を、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することを示す情報であるように初期化するように構成される。
【0131】
本発明のこの実施形態におけるUE400は、本発明の実施形態における方法200におけるUEに対応することができ、UE400内のモジュールの前述の他の動作および/または機能は、図6における方法200の対応する手順を実施し、詳細は、再び簡潔さの目的のため、本明細書では説明されない。
【0132】
したがって、本発明の実施形態におけるUEを使用することによって、サービングセルハンドオーバを実行することを示す、ネットワーク側によって送られた情報が受信されたとき、伝送モード指示情報は、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することを示すように設定され、その結果、UEは、新しいセルにハンドオーバされているときに、シングルストリームモードを使用することができ、それによって、新しいセルへの強い干渉を回避し、二次E-RNTIのグラント制御の下にある状態に切り替えることを示す、ネットワーク側によって送られた情報が受信された後、伝送モード指示情報は、データを伝送するためにシングルストリームモードを使用することを示すように設定され、その結果、ネットワーク側が二次E-RNTIを使用することによってUEのグループを制御するとき、UEのグループは、すべて、シングルストリームモードを使用し、それによって、干渉状況をよりよく予測する。
【0133】
当業者は、本明細書で開示した実施形態で説明した例と組み合わせて、ユニットおよびアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、またはコンピュータソフトウェアおよび電子ハードウェアの組み合わせによって実現され得ることを認識することができる。機能がハードウェアによって実行されるか、またはソフトウェアによって実行されるかは、技術的解決策の特定の用途および設計制約条件に依存する。当業者は、各特定の用途のための説明した機能を実現するために異なる方法を使用することができるが、実施態様が本発明の範囲を超えると考えるべきではない。
【0134】
便利で簡潔な説明のため、前述のシステム、装置、およびユニットの詳細な作業プロセスのために、前述の方法の実施形態における対応するプロセスに対して参照が行われ得、詳細は、本明細書では再び説明されないことが、当業者によって明瞭に理解され得る。
【0135】
本出願で提供されるいくつかの実施形態では、開示されたシステム、装置、および方法は、他の方法で実現され得ることを理解すべきである。例えば、説明した装置の実施形態は、単なる例示である。例えば、ユニットの分割は、単に論理的機能分割であり、実際の実施態様では、他の分割であってよい。例えば、複数のユニットまたは構成要素は、別のシステムと組み合わされるか、別のシステムに統合されてよく、または、いくつかの機能は、無視されるか、実行されなくてよい。加えて、表示または説明した相互結合もしくは直接結合または通信接続は、いくつかのインターフェースを介して実施されてよい。装置またはユニット間の間接的な結合または通信接続は、電子、機械、または他の形態で実施されてよい。
【0136】
別々の部分として説明したユニットは、物理的に別々であってもなくてもよく、ユニットとして表示した部分は、物理的ユニットであってもなくてもよく、1つの位置に配置されてよく、または、複数のネットワークユニットに分散されてよい。ユニットの一部またはすべては、実施形態の解決策の目的を達成するために、実際の必要性に従って選択されてよい。
【0137】
加えて、本発明の実施形態における機能的ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてよく、または、ユニットの各々は、物理的に単独で存在してよく、または、2つ以上のユニットは、1つのユニットに統合される。
【0138】
機能がソフトウェア機能ユニットの形態で実現され、独立した製品として販売または使用されるとき、機能は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてよい。そのような理解に基づいて、本発明の技術的解決策は、本質的に、または、従来技術に寄与する部分は、または、技術的解決策の一部は、ソフトウェア製品の形態で実現されてよい。ソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され、本発明の実施形態で説明した方法のステップのすべてまたは一部を実行するために、(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスであってよい)コンピュータデバイスに命令するためのいくつかの命令を含む。上記の記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、リムーバブルハードディスク、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク、または光ディスクなどの、プログラムコードを記憶することができる任意の媒体を含む。
【0139】
上記の説明は、単に本発明の特定の実施形態であり、本発明の保護範囲を限定することを意図していない。本発明で開示した技術的範囲内の当業者によって容易に理解される変形または置換は、本発明の保護範囲内に入るものとする。したがって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従うものとする。
【符号の説明】
【0140】
300 UE
310 第1の決定モジュール
320 第2の決定モジュール
321 第1の決定ユニット
322 第1の決定サブユニット
323 第2の決定サブユニット
324 第2の決定ユニット
325 第1の設定ユニット
326 受信ユニット
327 第2の設定ユニット
330 第3の決定モジュール
340 第4の決定モジュール
352 第5の決定モジュール
354 第6の決定モジュール
362 第7の決定モジュール
364 第8の決定モジュール
372 第9の決定モジュール
374 第10の決定モジュール
376 第11の決定モジュール
382 第1の受信モジュール
384 第1の更新モジュール
400 UE
410 受信モジュール
420 設定モジュール
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12