【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、上記の課題を解決すべく、分化抵抗性を示すiPS細胞株と分化抵抗性を示さないiPS細胞株を用いて、分化抵抗性を示すiPS細胞株において特異的に発現するRNAまたは分化抵抗性を示さないiPS細胞株において特異的に発現するRNAを調べた。すると特定のゲノム領域にコードされたlarge intergenic non-coding RNA(lincRNA)またはmRNAが、分化抵抗性を示すiPS細胞株または分化抵抗性を示さないiPS細胞株で特異的に発現していることが確認された。
【0008】
以上の結果から、本発明者らは、特定のゲノム領域にコードされたlarge intergenic non-coding RNA(lincRNA)またはmRNAを指標(マーカー)として用いることで、分化抵抗性を示すiPS細胞を選別できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は以下の[1]〜[9]の発明を包含する。
【0009】
[1] 下記の工程:
(i) A群および/またはB群から選択される少なくとも一つのlarge intergenic non-coding RNA(lincRNA)またはmRNAの発現を測定する工程;および
(ii) A群から選択されるlincRNAまたはmRNAを発現するヒト人工多能性幹細胞株、あるいは、B群から選択されるlincRNAまたはmRNAを発現しないヒト人工多能性幹細胞株を選択する工程;
を含む、分化抵抗性を示さないヒト人工多能性幹細胞株を選別する方法であって、
A群は、
(A1) lincRNA:chr1:852245-854050 reverse strand,
(A2) GPR177,
(A3) VTCN1,
(A4) lincRNA:chr1:142803013-142804254 reverse strand,
(A5) APOA2,
(A6) WNT6,
(A7) EPAS1,
(A8) COL3A1,
(A9) SLC40A1,
(A10) S100P,
(A11) HOPX,
(A12) GUCY1A3,
(A13) CDH10,
(A14) HAPLN1,
(A15) PITX1,
(A16) HAND1,
(A17) CGA,
(A18) AQP1,
(A19) DLX6,
(A20) DLX5,
(A21) SOX17,
(A22) FLJ45983,
(A23) PLCE1,
(A24) H19,
(A25) lincRNA:chr11:2016408-2017024 reverse strand,
(A26) lincRNA:chr11:2017517-2017651 forward strand,
(A27) IGF2,
(A28) P2RY6,
(A29) SLN,
(A30) NNMT,
(A31) APOA1,
(A32) ERP27,
(A33) LUM,
(A34) CCDC92,
(A35) CDX2,
(A36) FLJ41170,
(A37) MEG3,
(A38) lincRNA:chr14:101292469-101299626 forward strand,
(A39) lincRNA:chr14:101295637-101302637 forward strand,
(A40) lincRNA:chr14:101296681-101298460 forward strand,
(A41) lincRNA:chr14:101298129-101300147 forward strand,
(A42) lincRNA:chr14:101324825-101327247 forward strand,
(A43) MEG8,
(A44) lincRNA:chr14:101365673-101366049 forward strand,
(A45) lincRNA:chr14:101396955-101397357 forward strand,
(A46) lincRNA:chr14:101430757-101433381 forward strand,
(A47) lincRNA:chr14:101434059-101436282 forward strand,
(A48) lincRNA:chr14:101472355-101473369 forward strand,
(A49) DIO3,
(A50) MEIS2,
(A51) PRTG,
(A52) C17orf51,
(A53) lincRNA:chr17:21434064-21435857 reverse strand,
(A54) lincRNA:chr17:21435180-21454915 reverse strand,
(A55) lincRNA:chr17:21435959-21436405 reverse strand,
(A56) CCR7,
(A57) KRT23,
(A58) GREB1L,
(A59) GATA6,
(A60) TTR,
(A61) UCA1,
(A62) FLRT3,
(A63) lincRNA:chrX:73040495-73047819 reverse strand,
(A64) VGLL1,
(A65) RPS4Y1,
(A66) DDX3Y, および
(A67) RPS4Y2
から成り、
B群は、
(B1) DMRTB1,
(B2) lincRNA:chr1:73430887-73446112 reverse strand,
(B3) lincRNA:chr1:73444697-73444997 reverse strand,
(B4) C4orf51,
(B5) PCDHA1,
(B6) lincRNA:chr6:95250854-95263604 reverse strand,
(B7) lincRNA:chr6:14280358-14285376 reverse strand,
(B8) lincRNA:chr6:14283301-14285685 reverse strand,
(B9) C7orf57,
(B10) lincRNA:chr7:124873114-124899839 reverse strand,
(B11) lincRNA:chr8:129599518-129624118 reverse strand,
(B12) OC90,
(B13) lincRNA:chr8:133071643-133092468 reverse strand,
(B14) lincRNA:chr8:133073732-133075753 reverse strand,
(B15) HHLA1,
(B16)
lincRNA:chr8:133076031-133093351 reverse strand,
(B17) lincRNA:chr8:133090096-133097869 reverse strand,
(B18) lincRNA:chr8:138387843-138421643 reverse strand,
(B19) lincRNA:chr8:138418343-138425831 reverse strand,
(B20) NDUFA4L2,
(B21) lincRNA:chr13:54698462-54707001 reverse strand,
(B22) ABHD12B,
(B23) lincRNA:chr18:54721302-54731677 reverse strand,
(B24) ZNF208,
(B25) ZNF257,
(B26) ZNF676,
(B27) ZNF541,
(B28) TBX1,
(B29) CXorf61, および
(B30) DB090170 TESTI4 Homo sapiens cDNA clone TESTI4038997 5', mRNA sequence [DB090170]から成るものである、上記方法。
【0010】
[2] A群から選択されるlincRNAまたはmRNAが、
(A20) DLX5,
(A50) MEIS2,
(A53) lincRNA:chr17:21434064-21435857 reverse strand, および
(A58) GREB1Lから成る群より選択される、[1]に記載の方法。
[3] B群から選択されるlincRNAまたはmRNAが、
(B4) C4orf51,
(B9) C7orf57,
(B10) lincRNA:chr7:124873114-124899839 reverse strand,
(B12) OC90,
(B13) lincRNA:chr8:133071643-133092468 reverse strand,
(B14) lincRNA:chr8:133073732-133075753 reverse strand,
(B15) HHLA1,
(B16) lincRNA:chr8:133076031-133093351 reverse strand,
(B17) lincRNA:chr8:133090096-133097869 reverse strand,
(B22) ABHD12B,
(B23) lincRNA:chr18:54721302-54731677 reverse strand,
(B27) ZNF541,
(B28) TBX1,
(B29) CXorf61, および
(B30) DB090170 TESTI4 Homo sapiens cDNA clone TESTI4038997 5', mRNA sequence [DB090170]から成る群より選択される、[1]に記載の方法。
[4] B群から選択されるlincRNAまたはmRNAが、
(B4) C4orf51,
(B15) HHLA1, および
(B22) ABHD12Bから成る群より選択される、 [1]に記載の方法。
[5] 下記の工程:
(i) (B4) C4orf51、(B15) HHLA1、 および(B22) ABHD12Bから成る群より選択される少なくとも一つの遺伝子内に位置するLTR領域またはその近傍のDNA−メチル化状態を測定する工程;および
(ii) LTR7領域がDNA−メチル化状態にあるヒト人工多能性幹細胞株を選択する工程;
を含む、分化抵抗性を示さないヒト人工多能性幹細胞株を選別する方法。
[6] 前記A群または前記B群に示す少なくとも1つのmRNAまたはLincRNAの塩基配列において連続する少なくとも15塩基を有するポリヌクレオチドまたはそれに相補的なポリヌクレオチドを含む、分化抵抗性を示さないヒト人工多能性幹細胞株選別用試薬。
[7] 前記A群または前記B群に示す少なくとも1つのmRNAまたはLincRNAの塩基配列において連続する少なくとも15塩基を有するポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドをプローブとして固定化したマイクロアレイである、[6]に記載の試薬。
[8] 前記A群または前記B群に示す少なくとも1つのmRNAまたはLincRNAにコードされるタンパク質を認識する抗体を含む、分化抵抗性を示さないヒト人工多能性幹細胞株選別用試薬。
[9] 前記[6]〜[8]のいずれかに記載の試薬を含む、分化抵抗性を示さないヒト人工多能性幹細胞株選別用キット。
本願は、2011年7月25日に出願された米国出願No. 61/511,156号の優先権を主張するものであり、該特許出願の明細書に記載される内容を包含する。