(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
【背景技術】
【0002】
一般に、エアマットレスは、エア注入による膨張及びエア排出による折り畳み保管が容易であって、家庭で就寝用ベッドとして使用できるだけでなく、キャンピング場所の底材、医療用ベッド、船舶内の狭小な休憩空間、郊外の憩いの場、水遊び用途など、様々な場所で便利に使用されている。
【0003】
エアマットレスの使用において、最も大きい問題は、マットレス全体面積のうち、荷重を受ける特定部分が陥没されず、マットレス全体面積にわたって荷重を分散させつつ、身体などを支えることができるか否かにあり、かつ、エアの注入及び排出が円滑になされるか否かにあるといえるであろう。
【0004】
一般的な従来のエアマットレス構造は、全体的に内部が1つの単一空間(単一セル)からなっており、単一空間内に複数個のバッフルが等間隔で取り付けられた構造からなっている。
【0005】
バッフルの構成をみると、エアマットレスの単一空間内の上部面及び下部面にそれぞれ接着剤で接着されるメインバッフルと、メインバッフルの上端一側面及び単一空間の上部面に接着される上部補助バッフルと、メインバッフルの下端一側面及び単一空間の下部面に接着される下部補助バッフルで構成されている。
【0006】
このようなバッフルは、エアマットレスの単一空間内にエアを注入するとき、マットレスの上端及び下端をつかみながら、エアが上下方向に膨張し続けることを防ぐ役割をする。
【0007】
しかし、このような従来のエアマットレスは、その内部が単一空間からなっているので、エアマットレスの特定領域に外圧(例えば、身体の荷重)が作用することになると、エアマットレス内のエアは、外圧が作用する特定領域を除いた残りの領域側に集中するようになり、これにより、エアマットレスの特定領域が集中的に陥没されてユーザの身体を均等に、かつ弾力的に支持することができないという短所がある。
【0008】
また、エアマットレスの内面において、その上下面に複数のバッフルを一々手作業で接着させることで、作業工数が相当多くなり、作業時間が長くかかって作業性が大きく劣り、それにより、大量生産のための生産性が劣るしかないし、製造原価の上昇を招くという短所がある。
【0009】
このような問題点を解決するために、本出願人は、エアマットレス及びこの製造装置並びに方法(特許出願第10−2011−0143626号)を開発したことがある。
【0010】
このようなエアマットレスは、上部カバー部材生地及び下部カバー部材生地を相互間に一定の間隔で維持させ、一方向に供給し、上部カバー部材生地及び下部カバー部材生地に一定間隔のバッフル形成孔を貫通形成させ、上部及び下部カバー部材のバッフル形成孔に一定長さのバッフル用芯地を貫通挿入する。
【0011】
そして、上部及び下部カバー部材のバッフル形成孔を貫通して、上部及び下部カバー部材の外表面に突出したバッフル用芯地の上端及び下端部を上部及び下部カバー部材の外表面に接着させ、上部及び下部カバー部材の枠部分を裁縫した後、上部及び下部カバー部材の内部に存在するバッフル用芯地間に複数のエアチューブを内蔵させる。
【0012】
ところが、このような従来のエアマットレスは、上述したように、上部カバー部材生地及び下部カバー部材生地にそれぞれバッフル形成孔を形成させるステップ、バッフル形成孔にバッフル用芯地を挟むステップ、バッフル用芯地の上下端を上部カバー部材生地及び下部カバー部材生地に接着させるステップ、上部カバー部材及び下部カバー部材の枠を裁縫するステップ、バッフル用芯地間にエアチューブを内蔵させるステップなど、種々のステップ等によってエアマットレスが製造されるので、製造工程が依然として複雑であり、これにより、製造単価が上昇されるという問題があった。
【0013】
また、このような従来の熱溶着方法は、高周波、超音波、インダクションヒータを用いたXY平面に上下に熱を伝達する方法であって、複数の積層された母材が同時に溶着されるか、厚い母材の溶着には限界がある。
【0014】
すなわち、従来の熱溶着方法は、熱をZ方向である水平に伝達する方法でないため、複数の積層された母材を一度に溶着させるか、厚い母材を溶着させるには限界がある。
【発明を実施するための形態】
【0021】
本発明の具体的な特徴及び利点は、添付された図面を参照した以下の説明によりさらに明確になるであろう。
【0022】
図1は、本発明の3次元ベローズを製造するためのセル素材及びフィルムの一部を分離して見せた概略的断面図であり、
図2は、
図1のセル素材及びフィルムを密着させた状態を見せた概略的断面図であり、
図3は、通気孔を形成するための孔加工カッターを見せた概略的断面図である。
図4は、孔加工カッター及び孔周り溶着ヒータが作動されて通気孔が形成された後、第1の接着妨害フィルムが備えられず、互いに当接した単位セル素材の通気孔周りに孔周り溶着部が形成された状態を見せた概略的断面図であり、
図5は、
図4の両面に第1の仕上げ単位セル素材及び第2の仕上げ単位セル素材が位置された状態を見せた概略的断面図であり、
図6は、第1の仕上げ単位セル素材及び第2の仕上げ単位セル素材が密着され、単位セルの形態に合うように外郭がカットされるための状態を見せた概略的断面図である。
図7は、単位セル素材の周りがカットされた後、第2の接着妨害フィルムが備えられず、互いに当接した単位セル素材の外郭周りに外郭溶着部が形成された状態を見せた概略的断面図であり、
図8は、製造完了された状態を見せた概略的斜視図であり、
図9は、単位セルに空気を注入する状態を見せた概略的斜視図であり、
図10は、
図9の断面図である。
【0023】
本発明の3次元ベローズには、複数の単位セル10が2回の穿孔作業により互いに溶着された状態で備えられるところ、このような単位セル10は、単位セル素材20、第1の接着妨害フィルム30、第2の接着妨害フィルム40、第1の仕上げ単位セル素材50、第2の仕上げ単位セル素材60からなる。
【0024】
単位セル素材20は、製造される単位セル10の個数に合うように、第1の仕上げ単位セル素材50の上部面に複数個積層され、それぞれ通気孔21が形成されている。
【0025】
第1の接着妨害フィルム30は、単位セル素材20の通気孔21の周りに位置され、単位セル素材20間毎に毎度備えられず、一間飛ばして位置され、通気孔21の周りが加熱されるとき、上下に隣接した2つの単位セル素材20の通気孔21の周りが熱溶着されることを妨害する。
【0026】
このような第1の接着妨害フィルム30は、
図1に示すように、後述する第2の接着妨害フィルム40と交互に単位セル素材20間に備えられるところ、第2の接着妨害フィルム40が下側から1番目及び2番目の単位セル素材20間に備えられれば、第1の接着妨害フィルム30は、2番目及び3番目の単位セル素材20間に備えられ、このように、単位セル素材20の個数に合うように、第1の接着妨害フィルム30及び第2の接着妨害フィルム40が単位セル素材20間に交互に位置される。
【0027】
第2の接着妨害フィルム40は、単位セル素材20の外郭周りに位置され、単位セル素材20間毎に毎度備えられず、第1の接着妨害フィルム30が位置されていない単位セル素材20間に位置されるように一間飛ばして位置され、単位セル素材20の外郭周りが加熱されるとき、上下に隣接した2つの単位セル素材20の外郭周りが熱溶着されることを妨害する。
【0028】
このような第2の接着妨害フィルム40は、
図1に示すように、第1の接着妨害フィルム30と交互に単位セル素材20間に備えられるところ、第2の接着妨害フィルム40が下側から1番目及び2番目の単位セル素材20間に備えられれば、第1の接着妨害フィルム30は、2番目及び3番目の単位セル素材20間に備えられ、このように、単位セル素材20の個数に合うように、第1の接着妨害フィルム30及び第2の接着妨害フィルム40が単位セル素材20間に交互に位置される。
【0029】
第1の仕上げ単位セル素材50は、単位セル10の最外側両面のうち、一面に備えられて、単位セル10の最外側一面を仕上げる。
【0030】
第2の仕上げ単位セル素材60は、単位セル10の最外側両面のうち、他面に備えられて、単位セル10の最外側他面を仕上げる。したがって、第1の仕上げ単位セル素材50及び第2の仕上げ単位セル素材60により単位セルの最外側両面が仕上げられるので、単位セル10間の空間が密閉される。
【0031】
空気注入口61は、第2の仕上げ単位セル素材60に備えられて、それぞれの単位セル10内部に空気を注入するか、注入された空気を排出させるようになる。
【0032】
このような本発明の3次元ベローズ用単位セル10は、3次元ベローズ溶着装置により製造される。この3次元ベローズ溶着装置は、孔加工カッター70、孔周り溶着ヒータ80、外郭加工カッター90、外郭溶着ヒータ100を備えてなる。
【0033】
孔加工カッター70は、2枚の単位セル素材20、第1の接着妨害フィルム30、他の2枚の単位セル素材20が繰り返し積層された部分を穿孔して単位セル素材20、第1の接着妨害フィルム30に通気孔21を形成させる。
【0034】
孔周り溶着ヒータ80は、孔加工カッター70に設けられて、孔加工カッター70を加熱し、孔加工カッター70を介して穿孔された通気孔21周りに熱を伝達して第1の接着妨害フィルム30で遮断されなかった隣接した2つの単位セル素材20の通気孔周辺を互いに溶着させる。
【0035】
図4は、孔加工カッター70及び孔周り溶着ヒータ80が作動されて通気孔21が形成された後、通気孔21周りに孔周り溶着部11が形成された状態を見せた概略的断面図である。
【0036】
孔加工カッター70が作動されて単位セル素材20、第1の接着妨害フィルム30が穿孔されると、これらに通気孔21が形成される。孔加工カッター70が穿孔された後、孔周り溶着ヒータ80が作動されて穿孔された通気孔21周りを加熱すれば、通気孔21周りが溶融される。
【0037】
このとき、2番目及び3番目の単位セル素材20の通気孔21周辺は、第1の接着妨害フィルム30により遮断された状態である。したがって、孔周り溶着ヒータ80により通気孔21が溶融されても、2番目及び3番目の単位素材の通気孔21周辺は互いに溶着されない。
【0038】
これに対し、1番目及び2番目の単にセル素材20の通気孔21周辺と3番目及び4番目の単位セル素材20の通気孔21周辺は、第1の接着妨害フィルム30により遮断された状態でない。したがって、通気孔21周辺が溶融されるとき、互いに溶着されつつ、これらの間には孔周り溶着部11が形成される。
【0039】
外郭加工カッター90は、孔加工カッター70の一側に設けられ、単位セル10の外郭に沿って第1の仕上げ単位セル素材50、単位セル素材20、第2の接着妨害フィルム40、第2の仕上げ単位セル素材60の周りをカットする。
【0040】
外郭溶着ヒータ100は、外郭加工カッター90に設けられて、外郭加工カッター90を加熱し、外郭加工カッター90を介して穿孔された第1の仕上げ単位セル素材50、単位セル素材20、第2の仕上げ単位セル素材60の外郭に熱を伝達して第2の接着妨害フィルム40で遮断されなかった第1の仕上げ単位セル素材50、単位セル素材20、第2の仕上げ単位セル素材60の外郭周辺を互いに溶着させる。
【0041】
図7は、単位セル素材20の周りがカットされた後、カットされた単位セル素材20の外郭に外郭溶着部12が形成された状態を見せた概略的断面図である。
【0042】
外郭加工カッター90が作動されて第1の仕上げ単位セル素材50、単位セル素材20、第2の接着妨害フィルム40、第2の仕上げ単位セル素材60が穿孔されると、単位セル10の外郭に沿ってこれらの周りがカットされる。
【0043】
外郭加工カッター90が穿孔された後、外郭溶着ヒータ100が作動されて、穿孔された第1の仕上げ単位セル素材50、第2の仕上げ単位セル素材60、単位セル素材20の外郭を加熱すると、カットされた外郭部分が溶融される。このとき、第2の接着妨害フィルム40が位置された上下側の単位セル素材20は、その外郭が溶融されても互いに溶着されない。
【0044】
これに対し、第2の接着妨害フィルム40が備えられず、互いに当接した状態の2つの面の外郭部分は溶融されつつ、互いに溶着される。
【0045】
図7を参照して互いに溶着される部分と溶着されない部分とを説明すれば、次のとおりである。
【0046】
第1の仕上げ単位セル素材50及びその上側の単位セル素材20間には、第2の接着妨害フィルム40が備えられないので、外郭部分が加熱されるとき、互いに溶着される。
【0047】
1番目の単位セル素材20及び2番目の単位セル素材20と、3番目の単位セル素子20及び4番目の単位セル素材20との間には、第2の接着妨害フィルム40が備えられるので、これらの外郭部分が溶融されても互いに溶着されない。
【0048】
それに対し、2番目の単位セル素材20及び3番目の単位セル素材20の間には、第2の接着妨害フィルム40が備えられないので、外郭部分が加熱されるとき、互いに溶着される。
【0049】
そして、4番目の単位セル素材20及び第2の仕上げ単位セル素材60の間には、第2の接着妨害フィルム40が備えられないので、外郭部分が加熱されるとき、互いに溶着される。
【0050】
このような本発明の3次元ベローズは、次のように製造される。
【0051】
まず、単位セル10の一面をなす単位セル素材20を用意する。
【0052】
単位セル素材20が用意されれば、単位セル10の外郭をなす単位セル素材20上に第2の接着妨害フィルム40を定着させる。
【0053】
そして、第2の接着妨害フィルム40上に他の単位セル素材20を定着させる。
【0054】
単位セル素材20、第2の接着妨害フィルム40、他の単位セル素材20が順次定着されると、通気孔21が形成される他の単位セル素材20上に第1の接着妨害フィルム30を定着させる。
【0055】
このような本発明は、製造される単位セル10の個数の分だけ上述した積層構造を繰り返し的に積層させて単位セル10の個数を増加させることができる。すなわち、製造する単位セル10の個数に合うように、単位セル素材20、第2の接着妨害フィルム40、他の単位セル素材20、第1の接着妨害フィルム30を繰り返し的に積層させることができる。
【0056】
複数のセル素材及びフィルムが積層されると、加圧クッション120でセル素材及びフィルムを押さえて支持させ、積層された単位セル素材20、第1の接着妨害フィルム30に孔周り溶着ヒータ80が設けられた孔加工カッター70を加圧して単位セル素材20に通気孔21を形成させる。
【0057】
そして、孔周り溶着ヒータ80で孔加工カッター70を加熱して通気孔21周りを加熱するので、第1の接着妨害フィルム30で遮断されなかった隣接した2つの単位セル素材20の通気孔21周辺を互いに溶着させる。
【0058】
互いに密着された単位セル素材20の通気孔21周辺が互いに溶着されると、積層された単位セル素材20の最外側両面に第1の仕上げ単位セル素材50及び空気注入口61が備えられた第2の仕上げ単位セル素材60を位置させて単位セル10の両側を仕上げる。
【0059】
そして、単位セル素材20の最外側両面に第1の仕上げ単位セル素材50、第2の仕上げ単位セル素材60が位置されれば、加圧クッション120でこれらを押さえて支持させ、積層された第1の仕上げ単位セル素材50、単位セル素材20、第2の接着妨害フィルム40、第2の仕上げ単位セル素材60に外郭溶着ヒータ100が設けられた外郭加工カッター90を加圧して単位セル10の外郭に沿って第1の仕上げ単位セル素材50、単位セル素材20、第2の仕上げ単位セル素材60をカットさせる。
【0060】
セル素材の外郭がカットされると、外郭溶着ヒータ100で外郭加工カッター90を加熱してカットされた第1の仕上げ単位セル素材50、単位セル素材20、第2の仕上げ単位セル素材60の周りを加熱するので、第2の接着妨害フィルム40で遮断されなかった隣接した2つの単位セル素材20の外郭周辺を互いに溶着させる。
【0061】
このような本発明の3次元ベローズは、次のような効果がある。
【0062】
本発明は、製造される単位セル10の個数の分だけ単位セル素材20、第2の接着妨害フィルム40、他の単位セル素材20、第1の接着妨害フィルム30を繰り返し的に積層させる。積層された単位セル素材20、第1の接着妨害フィルム30に孔周り溶着ヒータ80が設けられた孔加工カッター70を加圧して単位セル素材20に通気孔21を形成させた後、通気孔21周りを加熱するので、第1の接着妨害フィルム30で遮断されなかった隣接した2つの単位セル素材20の通気孔21周辺を互いに溶着させる。積層された単位セル素材20の最外側両面に第1の仕上げ単位セル素材50及び空気注入口61が備えられた第2の仕上げ単位セル素材60を位置させて単位セル10の両側を仕上げた後、外郭加工カッター80を加圧して単位セル10の外郭に沿って第1の仕上げ単位セル素材50、単位セル素材20、第2の仕上げ単位セル素材60をカット及びカットされた周りを加熱するので、第2の接着妨害フィルム40で遮断されなかった隣接した2つの単位セル素材20の外郭周辺を互いに溶着させて備えられる。
【0063】
したがって、単位セル素材20、第1の接着妨害フィルム30、第2の接着妨害フィルム40、第1の仕上げ単位セル素材50、第2の仕上げ単位セル素材60の積層作業と通気孔21の穿孔作業、及び外郭穿孔作業により複数の単位セル10の形成及び単位セル10の接着、そして、単位セル10の内部空間が連通される。
【0064】
したがって、2回の穿孔作業のみで複数の単位セル10が製造され、この単位セル10が互いに接合されるだけでなく、その単位セル10の内部が互いに連結されるので、量産が可能であり、製造単価を大きく低減することができる。
【0065】
図11は、本発明の他の実施形態を見せた概略的断面図であり、
図12は、孔加工カッター70により通気孔21が形成された後、通気孔21周りが溶着された状態を見せた概略的断面図であり、
図13は、単位セル10が複数個積層された状態を見せた概略的斜視図であり、
図14は、1つの単位セル10内部に空気が充填された状態を見せた概略的断面図である。
【0066】
このような本発明の3次元ベローズは、チューブ形態の単位セル素材20が備えられ、その内部に単位セル素材20より小さい大きさのチューブ形態の一対の仕切り110が備えられ得る。仕切り110の内部には第1の接着妨害フィルムが挿入される。
【0067】
図11のように、単位セル10が備えられた後に積層されれば、孔加工カッター70が作動されて単位セル素材20及び仕切り110に通気孔21を形成させる。通気孔21が形成されれば、孔周り溶着ヒータ80が作動されて通気孔21周りを溶着させる。
【0068】
したがって、通気孔21周辺の仕切り110及び単位セル素材20が溶着される。このような状態で、図示してはいないが、単位セル素材20の最外側両面に第1の仕上げ単位セル素材50及び第2の仕上げ単位セル素材60を位置させ、外郭加工カッター90及び外郭溶着ヒータ100を用いてその外郭をカットした後、溶着させる。
【0069】
このような状態で単位セル10の内部に空気を注入させると、内部が膨張されつつ、仕切り110が広げられるようになり、これにより、単位セル10の内部には5間のセルが仕切られる。
【0070】
したがって、仕切り110により単位セル10の内部が複数の間に仕切られ、仕切られた間は、単位セル10の内部の対流現象を妨害するので、エアマットレスに伝達された熱気や冷気が身体に伝達されることを最小化させるようになる。
【0071】
本発明は、3次元ベローズ溶着方法により2回の接着で様々な形態のベローズを製造することができ、例えば、センサ、ダストカバー、リフトなどに使用されるベローズを簡便に製造することができる。
【0072】
図15は、本発明の他の実施形態を見せた概略的平面図であって、左側から1番目のベローズは、中央及び周りが円形にカットされたドーナツ形状のベローズであり、2番目のベローズは、中央及び周りが三角形にカットされた三角形ベローズであり、3番目のベローズは、中央及び周りが四角形にカットされた四角形ベローズであり、4番目のベローズは、周りがC字形状にカットされたC字形ベローズである。
【0073】
このように、本発明の3次元ベローズ溶着方法によれば、様々な形態のベローズを簡便かつ迅速に製造することができる。
【0074】
一方、生地である単位セル素材20にポリウレタンである第2の接着妨害フィルム40をボンディングさせた状態で備えさせることができ、このような場合、第2の接着妨害フィルム40を単位セル素材20間に別に挿入させる必要がない。
【0075】
また、本発明は、単位セル素材20に第2の接着妨害フィルム40をラミネートさせ、ラミネートされた単位セル素材20を穿孔し、穿孔したところにポリウレタンであるワッシャーを溶着させて備えることもできる。
【0076】
このような本発明は、単位セル素材20を積層させた後、孔加工カッター70でワッシャー部分をカットさせ、孔周り溶着ヒータ80を作動させてカットされたワッシャーの孔周りを加熱させて溶着させる。