【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明によれば、地図画像に複数のオブジェクトを重畳して表示する地図表示装置において、
地図画像を蓄積した地図画像蓄積手段と、
複数のオブジェクトを地図に対応した平面に並べ、その平面を、オブジェクトの含有数又はデータ量がほぼ同一となるように矩形状に分割したオブジェクト平面を蓄積したオブジェクト平面蓄積手段と、
地図画像蓄積手段及びオブジェクト平面蓄積手段を用いて、ディスプレイに表示すべき、
ユーザによって指定された所望位置周辺を含む地図画像及びオブジェクト平面を検索する検索手段と、
ディスプレイの表示範囲の中央近くに表示すべきオブジェクト平面
について、当該オブジェクト平面のいずれか一辺の長さが、ディスプレイの表示範囲のいずれかの一辺の長さとほぼ一致するように、所望位置を含むオブジェクト平面の縮尺を制御するオブジェクト縮尺調整手段と、
検索された地図画像の縮尺を、調整されたオブジェクト平面の縮尺に合わせて制御する地図縮尺調整手段と、
縮尺調整された地図画像に、縮尺調整されたオブジェクト平面の各オブジェクトを重畳させて出力する地図画像出力手段と
を有する。
【0012】
本発明の地図表示装置における他の実施形態によれば、
オブジェクト平面蓄積手段は、オブジェクト毎に、分割された1枚のオブジェクト平面に含まれる含有数又はデータ量を設定し、その含有数又はデータ量で分割したオブジェクト平面を蓄積し、
検索手段は、ユーザからの検索クエリのオブジェクトに対応するオブジェクト平面を検索することも好ましい。
【0014】
本発明の地図表示装置における他の実施形態によれば、
オブジェクト縮尺調整手段及び地図縮尺調整手段は、当該地図画像に対するユーザからの拡大/縮小操作に基づく縮尺に応じて、オブジェクト平面及び地図画像の縮尺を制御することも好ましい。
【0015】
本発明によれば、端末から地図取得要求を受信し、その地図画像を応答する地図サーバにおいて、
地図画像を蓄積した地図画像蓄積手段と、
複数のオブジェクトを地図に対応した平面に並べ、その平面を、オブジェクトの含有数又はデータ量がほぼ同一となるように矩形状に分割したオブジェクト平面を蓄積したオブジェクト平面蓄積手段と、
地図取得要求に応じて、地図画像蓄積手段及びオブジェクト平面蓄積手段
を用いて、ディスプレイに表示すべき、ユーザによって指定された所望位置周辺を含む地図画像及びオブジェクト平面を検索する検索手段と、
ディスプレイの表示範囲の中央近くに表示すべきオブジェクト平面
について、当該オブジェクト平面のいずれか一辺の長さが、ディスプレイの表示範囲のいずれかの一辺の長さとほぼ一致するように、所望位置を含むオブジェクト平面の縮尺を制御するオブジェクト縮尺調整手段と、
検索された地図画像の縮尺を、調整されたオブジェクト平面の縮尺に合わせて制御する地図縮尺調整手段と、
縮尺調整された地図画像に、縮尺調整されたオブジェクト平面の各オブジェクトを重畳させた画像を、端末へ応答する地図画像出力手段と
を有することを特徴とする。
【0016】
本発明によれば、地図画像に複数のオブジェクトを重畳して表示する装置に搭載された地図表示プログラムにおいて、
地図画像を蓄積した地図画像蓄積手段と、
複数のオブジェクトを地図に対応した平面に並べ、その平面を、オブジェクトの含有数又はデータ量がほぼ同一となるように矩形状に分割したオブジェクト平面を蓄積したオブジェクト平面蓄積手段と、
地図画像蓄積手段及びオブジェクト平面蓄積手段を用いて、ディスプレイに表示すべき、
ユーザによって指定された所望位置周辺を含む地図画像及びオブジェクト平面を検索する検索手段と、
ディスプレイの表示範囲の中央近くに表示すべきオブジェクト平面
について、当該オブジェクト平面のいずれか一辺の長さが、ディスプレイの表示範囲のいずれかの一辺の長さとほぼ一致するように、所望位置を含むオブジェクト平面の縮尺を制御するオブジェクト縮尺調整手段と、
地図画像の縮尺を、調整されたオブジェクト平面の縮尺に合わせて制御する地図縮尺調整手段と、
縮尺調整された地図画像に、縮尺調整されたオブジェクト平面の各オブジェクトを重畳させて出力する地図画像出力手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする。
【0017】
本発明によれば、端末がネットワークを介して地図サーバから地図画像を取得するシステムにおいて、
地図サーバは、
地図画像を蓄積した地図画像蓄積手段と、
複数のオブジェクトを地図に対応した平面に並べ、その平面を、オブジェクトの含有数又はデータ量がほぼ同一となるように矩形状に分割したオブジェクト平面を蓄積したオブジェクト平面蓄積手段と、
端末から受信した地図取得要求に応じて、地図画像蓄積手段及びオブジェクト平面蓄積手段
を用いて、ディスプレイに表示すべき、ユーザによって指定された所望位置周辺を含む地図画像及びオブジェクト平面を検索する検索手段と
を有し、
端末は、
ディスプレイに表示すべき地図取得要求を地図サーバへ送信する地図取得要求手段と、
地図サーバから、地図画像及びオブジェクト平面を受信する地図画像受信手段と、
ディスプレイの表示範囲の中央近くに表示すべきオブジェクト平面
について、当該オブジェクト平面のいずれか一辺の長さが、ディスプレイの表示範囲のいずれかの一辺の長さとほぼ一致するように、所望位置を含むオブジェクト平面の縮尺を制御するオブジェクト縮尺調整手段と、
地図画像の縮尺を、調整されたオブジェクト平面の縮尺に合わせて制御する地図縮尺調整手段と、
縮尺調整された地図画像に、縮尺調整されたオブジェクト平面の各オブジェクトを重畳させて出力する地図画像出力手段と
を有する
ことを特徴とする。
【0019】
本発明のシステムにおける他の実施形態によれば、
地図サーバについて、
オブジェクト平面蓄積手段は、オブジェクト毎に、分割された1枚のオブジェクト平面に含まれる含有数又はデータ量を設定し、その含有数又はデータ量で分割したオブジェクト平面を蓄積し、
検索手段は、地図取得要求に含まれる検索クエリのオブジェクトに対応するオブジェクト平面を検索し、
端末について、
地図取得要求手段は、地図取得要求に、ユーザからの検索クエリとしてのオブジェクトを含めることも好ましい。
【0021】
本発明のシステムにおける他の実施形態によれば、
端末のオブジェクト縮尺調整手段及び地図縮尺調整手段は、当該地図画像に対するユーザからの拡大/縮小操作に基づく縮尺に応じて、オブジェクト平面及び地図画像の縮尺を制御することも好ましい。
【0022】
本発明によれば、端末がネットワークを介して地図サーバから地図画像を取得するシステムにおける地図表示方法において、
地図サーバは、
地図画像を蓄積した地図画像蓄積部と、
複数のオブジェクトを地図に対応した平面に並べ、その平面を、オブジェクトの含有数又はデータ量がほぼ同一となるように矩形状に分割したオブジェクト平面を蓄積したオブジェクト平面蓄積部と
を有しており、
端末が、ディスプレイに表示すべき地図取得要求を地図サーバへ送信する第1のステップと、
地図サーバが、端末から受信した地図取得要求に応じて、地図画像蓄積手段及びオブジェクト平面蓄積手段
を用いて、ディスプレイに表示すべき、ユーザによって指定された所望位置周辺を含む地図画像及びオブジェクト平面を検索
し、当該地図画像及びオブジェクト平面を端末へ応答する第2のステップと、
端末が、地図サーバから、地図画像及びオブジェクト平面を受信する第3のステップと、
端末が、ディスプレイの表示範囲の中央近くに表示すべきオブジェクト平面
について、当該オブジェクト平面のいずれか一辺の長さが、ディスプレイの表示範囲のいずれかの一辺の長さとほぼ一致するように、所望位置を含むオブジェクト平面の縮尺を制御する第4のステップと、
端末が、地図画像の縮尺を、調整されたオブジェクト平面の縮尺に合わせて制御する第5のステップと、
端末が、縮尺調整された地図画像に、縮尺調整されたオブジェクト平面の各オブジェクトを重畳させて表示する第6のステップと
を有することを特徴とする。