【実施例】
【0262】
以下、実施例によって本発明を詳述するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0263】
クロマトグラフィーによる分離の箇所およびTLCに示されるカッコ内の溶媒は、使用した溶出溶媒または展開溶媒を示し、割合は体積比を表わす。
【0264】
NMRの箇所に示されているカッコ内の溶媒は、測定に使用した溶媒を示している。
【0265】
UPLC−MS/ELSDは、下記条件で実施した。
カラム:Waters ACQUITY C
18(粒子径:1.7 x 10
-6m;カラム長:30 x 2.1 mm I.D.);
流速:1.0mL/min;
カラム温度:40℃;
移動相(A):0.1%トリフルオロ酢酸水溶液;移動相(B):0.1%トリフルオロ酢酸−アセトニトリル溶液;
グラジエント(移動相(A):移動相(B)の比率を記載):[0分]95:5;[0.1分]95:5;[1.2分]5:95;[1.4分]5:95;[1.41分]95:5;[1.5分]95:5;
検出器:UV(PDA)、ELSD、MS。
【0266】
本明細書中に用いた化合物名は、一般的にIUPACの規則に準じて命名を行なうコンピュータプログラムを用いるか、ACD/Name(登録商標)を用いるか、またはChemdraw Ultra(バージョン12.0、Cambridge Soft社製)を用いて命名したものである。
【0267】
実施例1:5−ブロモ−N−(5−ブロモチアゾール−2−イル)ペンタンアミド
5−ブロモチアゾール−2−アミン臭素酸塩(1g)の塩化メチレン(12mL)溶液にピリジン(0.68mL)および5−ブロモペンタノイル クロリド(0.54mL)の塩化メチレン(0.7mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物にメタノール(0.7mL)を加え、減圧下濃縮した。得られた残渣に1N塩酸(13mL)を加えた。得られた固体をtert−ブチルメチルエーテルで洗浄後、乾燥することにより、以下の物性値を有する標題化合物(1.06g)を得た。
TLC:Rf 0.50(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)。
【0268】
実施例2:1−(5−ブロモチアゾール−2−イル)ピぺリジン−2−オン
実施例1で製造した化合物(1.06g)のジメチルホルムアミド(3.5mL)溶液に、氷冷下で炭酸カリウム(860mg)を加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応混合物に水(60mL)を加えて17時間撹拌した。析出した固体を水(14mL)で洗浄後、乾燥することにより、以下の物性値を有する標題化合物(830mg)を得た。
TLC:Rf 0.53(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)。
【0269】
実施例3:1−(5−(4−ヒドロキシフェニル)チアゾール−2−イル)ピぺリジン−2−オン
アルゴン雰囲気下、実施例2で製造された化合物(700mg)を、テトラヒドロフランと1,4−ジオキサンの混合溶液(1:1, 14mL)に溶解させた。反応混合物に、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(440mg)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(150mg)、リン酸三カリウム水溶液(2mol/L, 2.7mL)を加え、90℃で2時間撹拌した。反応混合物に水を加え、析出した固体をろ取した。得られた固体をメタノールで洗浄後、乾燥することにより、以下の物性値を有する標題化合物(511mg)を得た。
TLC:Rf 0.38(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
【0270】
実施例4:1−(5−(4−((5−ニトロピリミジン−2−イル)オキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)ピぺリジン−2−オン
水素化ナトリウム(81mg)をジメチルホルムアミド(1.3mL)に懸濁させた。その溶液を0℃に冷却した。その溶液に実施例3で製造した化合物(530mg)のジメチルホルムアミド(3.3mL)溶液を加えた。反応混合物を30分間撹拌した。2−クロロ−5−ニトロピリミジンのジメチルホルムアミド(0.7mL)溶液を加え、15分間撹拌した。反応混合物に水を加え、析出した固体をろ取し、乾燥することにより、以下の物性値を有する標題化合物(698mg)を得た。
TLC:0.42(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
【0271】
実施例5:1−(5−(4−((5−アミノピリミジン−2−イル)オキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)ピぺリジン−2−オン
亜鉛(380mg)を水(1.9mL)に懸濁させ、塩化アンモニウム(310mg)および実施例4で製造した化合物(580mg)のジメチルホルムアミド(5.8mL)溶液を加え、室温で4時間撹拌した。反応混合物に水を加え、セライト(登録商標)でろ過後、ろ液を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧下濃縮することにより、以下の物性値を有する標題化合物(280mg)を得た。
TLC:Rf 0.21(ヘキサン:酢酸エチル=1:4)。
【0272】
実施例6:3−ニトロ−5,6’−ビス(トリフルオロメチル)−2,3’−ビピリジン
アルゴン雰囲気下、2−クロロ−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(1g)の1,4−ジオキサン(15mL)溶液に、(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ボロン酸(925mg)、トリシクロへキシルホスフィンの15%トルエン溶液(2.0mL)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(2.02g)、リン酸三カリウム水溶液(2mol/L, 5.9mL)を加え、90℃で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、セライト(登録商標)でろ過後、ろ液を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=85:15)で単離精製することにより、以下の物性値を有する標題化合物(1.15g)を得た。
TLC:Rf 0.34(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)。
【0273】
実施例7:5,6’−ビス(トリフルオロメチル)−[2,3’−ビピリジン]−3−アミン
実施例4で製造した化合物の代わりに実施例6で製造した化合物を用いて、実施例5と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.31(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
【0274】
実施例8:2,2,2−トリクロロエチル(5,6’−ビス(トリフルオロメチル)−[2,3’−ビピリジン]−3−イル)カルバメート
実施例7で製造した化合物(863mg)のテトラヒドロフラン(9.4mL)溶液に、炭酸水素ナトリウム(708mg)、クロロぎ酸2,2,2−トリクロロエチル(378μL)を加え、終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)で単離精製することにより、以下の物性値を有する標題化合物(1.15g)を得た。
TLC:Rf 0.53(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
【0275】
実施例9:1−[5,6’−ビス(トリフルオロメチル)−2,3’−ビピリジン−3−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0276】
【化42】
【0277】
実施例8で製造した化合物(170mg)のジメチルスルホキシド(1.2mL)溶液に、実施例5で製造した化合物(120mg)、1−メチルピロリジン(10μL)を加え、80℃で終夜撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン:酢酸エチル=1:1)で単離精製することにより、以下の物性値を有する本発明化合物(77.5mg)を得た。
TLC:Rf 0.36(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.82-1.99 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 7.22 (d, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.10 (d, 1 H), 8.38-8.41 (m, 1 H), 8.67-8.82 (m, 5 H), 9.05 (s, 1 H), 9.24 (s, 1 H)。
【0278】
実施例10:tert−ブチル チアゾール−2−イルカルバメート
チアゾール−2−アミン(200mg)のN−メチルピロリドン(2.3mL)溶液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(480mg)を加え、反応混合物を室温で17時間撹拌した。反応混合物に水(10mL)を加えた。析出した固体をろ取した。その固体を洗浄後、乾燥することにより、以下の物性値を有する標題化合物(390mg)を得た。
TLC:Rf 0.52(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
【0279】
実施例11:tert−ブチル エチル(チアゾール−2−イル)カルバメート
実施例10で製造した化合物(200mg)のN−メチルピロリドン(1mL)溶液に、リン酸三カリウム(212mg)およびヨードエタン(172mg)を加えた。反応混合物を室温で17時間撹拌した。反応混合物に水(15mL)を加え、tert−ブチルメチルエーテル(15mL)で抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧下濃縮することにより、以下の物性値を有する標題化合物(211mg)を得た。
TLC:Rf 0.69(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
【0280】
実施例12:2−(4−ブロモフェノキシ)−5−ニトロピリミジン
4−ブロモフェノール(200mg)のテトラヒドロフラン溶液に、トリエチルアミン(193μL)および2−クロロ−5−ニトロピリミジン(204mg)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)に加え、酢酸エチル(20mL)で抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧下濃縮することにより、以下の物性値を有する標題化合物(294mg)を得た。
TLC:Rf 0.44(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
【0281】
実施例13:2−(4−ブロモフェノキシ)ピリミジン−5−アミン
アルゴン雰囲気下、2−(4−ブロモフェノキシ)−5−ニトロピリミジン(400mg)のテトラヒドロフラン(20mL)/メタノール(20mL)溶液に、3%プラチナ−カーボン(200mg)を加えた。この反応混合物を、水素雰囲気下、室温で3時間撹拌した。反応混合物をセライト(登録商標)でろ過することにより、以下の物性値を有する標題化合物(363mg)を得た。
TLC:Rf 0.33(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
【0282】
実施例14:tert−ブチル(5−(4−((5−アミノピリミジン−2−イル)オキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)(エチル)カルバメート
アルゴン雰囲気下、2−(4−ブロモフェノキシ)ピリミジン−5−アミン(233mg)のジメチルアセトアミド(3mL)溶液に、実施例11で製造した化合物(1g)、ピバリル酸(54mg)、炭酸カリウム(363mg)、およびトリシクロヘキシルホスホニウム テトラフルオロボレート(64mg)を加えた。反応混合物に酢酸パラジウム(20mg)を加えた。マイクロウェーブで反応混合物を120℃で1時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:2)で単離精製することにより、以下の物性値を有する標題化合物(173mg)を得た。
TLC:Rf 0.51(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
【0283】
実施例15:1−[5,6’−ビス(トリフルオロメチル)−2,3’−ビピリジン−3−イル]−3−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0284】
【化43】
【0285】
実施例5で製造した化合物の代わりに実施例14で製造された化合物を用いて、実施例9と同様の操作を行って得られた化合物(138mg)の塩化メチレン(1.8mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(0.4mL)を加えた。反応混合物を室温で6時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下濃縮した。得られた残渣を塩化メチレンで洗浄することにより、以下の物性値を有する本発明化合物(96mg)を得た。
TLC:Rf 0.22(酢酸エチル:ヘキサン=1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.26 (m, 2 H), 7.13 (d, 2 H), 7.43-7.46 (m, 3 H), 7.72 (t, 1 H), 8.11 (d, 1 H), 8.40 (dd, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 8.72 (s, 1 H), 8.79 (d, 1 H), 8.83 (d, 1 H), 9.06 (d, 1 H), 9.23 (s, 1 H)。
【0286】
実施例16:2,2,2−トリクロロエチル(2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)カルバメート
(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ボロン酸の代わりに(3,4−ジメチルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例6→実施例5→実施例8と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.62(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
【0287】
実施例17:1−[2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
実施例8で製造した化合物の代わりに実施例16で製造した化合物を用いて、実施例9→実施例15と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.23(酢酸エチル:ヘキサン=1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 2.30 (s, 3 H), 2.30 (s, 3 H), 3.26 (m, 2 H), 7.13 (d, 2 H), 7.30-7.46 (m, 6 H), 7.72 (t, 1 H), 8.34 (s, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 8.66 (s, 1 H), 8.78 (s, 1 H), 9.50 (s, 1 H)。
【0288】
実施例18:tert−ブチル (5−ブロモチアゾール−2−イル)(イソプロピル)カルバメート
ヨードエタンの代わりに2−ヨードプロパンを用いて、実施例11と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.59(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)。
【0289】
実施例19:1−(2−(4−ブロモフェノキシ)ピリミジン−5−イル)−3−(2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ウレア
実施例8で製造した化合物の代わりに実施例16で製造した化合物を用いて、実施例7で製造した化合物の代わりに実施例13で製造した化合物を用いて、実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.35(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
【0290】
実施例20:1−(2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−3−(2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)ピリミジン−5−イル)ウレア
アルゴン雰囲気下、実施例19で製造した化合物(270mg)のジメチルスルホキシド(1.6mL)溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(160mg)、酢酸カリウム(240mg)、および1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)ジクロリド−ジクロロメタン錯体(20mg)を加え、80℃で3時間撹拌した。反応混合物に水を加えて、セライト(登録商標)でろ過し、ろ液を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルで洗浄することにより、以下の物性値を有する標題化合物(213mg)を得た。
TLC:Rf 0.40(クロロホルム:酢酸エチル=9:1)。
【0291】
実施例21:1−[2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(イソプロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
アルゴン雰囲気下、実施例20で製造した化合物(200mg)の1,4−ジオキサン(1.1mL)溶液に、実施例18で製造した化合物(127mg)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(19mg)、およびリン酸三カリウム水溶液(2mol/L, 660μL)を加え、80℃で1.5時間撹拌した。反応混合物に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で単離精製することにより、tert−ブチル(5−(4−((5−(3−(2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ウレイド)ピリミジン−2−イル)オキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)(イソプロピル)カルバメート(134mg)を得た。このカルバメート化合物(134mg)の塩化メチレン(2mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を加え、1.5時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に、反応混合物を加え、析出した固体をろ取した。得られた固体を、水及び酢酸エチルで洗浄後、乾燥することにより、以下の物性値を有する本発明化合物(41.3mg)を得た。
TLC:Rf 0.27(ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.18 (d, 6 H), 2.31 (s, 6 H), 3.80 (m, 1 H), 7.13 (d, 2 H), 7.30-7.45 (m, 6 H), 7.64 (d, 1 H), 8.34 (s, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 8.68 (s, 1 H), 8.78 (s, 1 H), 9.50 (s, 1 H)。
【0292】
実施例22:2,2,2−トリクロロエチル(2−(p−トリル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)カルバメート
(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ボロン酸の代わりに(4−メチルフェニル)ボロン酸を用いて、実施例6→実施例5→実施例8と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.61(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
【0293】
実施例23:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(4−メチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
実施例8で製造した化合物の代わりに実施例22で製造した化合物を用いて、実施例9→実施例15と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.49(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.17 (t, 3 H), 2.40 (s, 3 H), 3.25 (m, 2 H), 7.13 (d, 2 H), 7.37 (d, 2 H), 7.43-7.47 (m, 3 H), 7.54 (d, 2 H), 7.72 (t, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 8.68 (s, 1 H), 8.75 (s, 1 H), 9.46 (s, 1 H)。
【0294】
実施例24:2,2,2−トリクロロエチル(2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)カルバメート
(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ボロン酸の代わりにフェニルボロン酸を用いて、実施例6→実施例5→実施例8と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.64(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
【0295】
実施例25:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
実施例8で製造した化合物の代わりに実施例24で製造した化合物を用いて、実施例9→実施例15と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.27(ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.25 (m, 2 H), 7.12 (d, 2 H), 7.42-7.45 (m, 3 H), 7.52-7.58 (m, 3 H), 7.64-7.66 (m, 2 H), 7.71 (t, 1 H), 8.41 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 8.72 (s, 1 H), 8.75 (s, 1 H), 9.44 (s, 1 H)。
【0296】
実施例26:2,2,2−トリクロロエチル(2−(m−トリル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)カルバメート
(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ボロン酸の代わりにm−トリルボロン酸を用いて、実施例6→実施例5→実施例8と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.64(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
【0297】
実施例27:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(3−メチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
実施例8で製造した化合物の代わりに実施例26で製造した化合物を用いて、実施例9→実施例15と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.45(ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 2.40 (s, 3 H), 3.25 (m, 2 H), 7.12 (d, 2 H), 7.33-7.45 (m, 7 H), 7.71 (t, 1 H), 8.36 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 8.69 (s, 1 H), 8.76 (s, 1 H), 9.48 (s, 1 H)。
【0298】
実施例28:5−(4−((5−アミノピリミジン−2−イル)オキシ)フェニル)−N−(tert−ブチル)チアゾール−2−アミン
実施例11で製造した化合物の代わりにN−(tert−ブチル)チアゾール−2−アミンを用いて、実施例14と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.33(ヘキサン:酢酸エチル=1:2)。
【0299】
実施例29:1−[2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−[2−(4−{2−[(2−メチル−2−プロパニル)アミノ]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]ウレア
実施例5で製造した化合物の代わりに実施例28で製造した化合物を用いて、実施例8で製造した化合物の代わりに実施例16で製造した化合物を用いて、実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.60(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.37 (s, 9 H), 2.31 (s, 6 H), 7.12 (dd, 2 H), 7.30-7.43 (m, 6 H), 7.49 (s, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 8.67 (s, 1 H), 8.77 (dd, 1 H), 9.49 (s, 1 H)。
【0300】
実施例30:tert−ブチル(5−ブロモチアゾール−2−イル)(エチル)カルバメート
チアゾール−2−アミンの代わりに5−ブロモチアゾール−2−アミン臭化水素酸塩を用いて、実施例10→実施例11と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.45(ヘキサン:酢酸エチル=19:1)。
【0301】
実施例31:tert−ブチル エチル(5−(4−ヒドロキシフェニル)チアゾール−2−イル)カルバメート
アルゴン雰囲気下、実施例30で製造された化合物(280mg)を、テトラヒドロフランとエタノールの混合溶液(1:1, 3mL)に溶解させた。この溶液に、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(140mg)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(53mg)、およびリン酸三カリウム水溶液(2mol/L, 140mL)を加え、75℃で3時間撹拌した。反応混合物に、(4−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(12mg)およびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(21mg)を追加し、さらに1.5時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1→3:1)で単離精製することにより、以下の物性値を有する標題化合物(211mg)を得た。
TLC:Rf 0.49(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)。
【0302】
実施例32:tert−ブチル エチル(5−(4−((5−ニトロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)カルバメート
実施例31で製造した化合物(741mg)のジメチルホルムアミド(8mL)溶液に、2−クロロ−5−ニトロピリジン(385mg)および炭酸カリウム(480mg)を加え、90℃で1.5時間撹拌した。反応混合物に水を加え、析出した固体をろ取し、乾燥することにより、以下の物性値を有する標題化合物(1.04g)を得た。
TLC:Rf 0.58(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)。
【0303】
実施例33:tert−ブチル (5−(4−((5−アミノピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)(エチル)カルバメート
実施例4で製造した化合物の代わりに実施例32で製造した化合物を用いて、実施例5と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.20(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)。
【0304】
実施例34:1−[2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(6−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア【0305】
【化44】
【0306】
実施例5で製造した化合物の代わりに実施例33で製造した化合物を用いて、実施例8で製造した化合物の代わりに実施例16で製造した化合物を用いて、実施例9→実施例15と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.47(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.29 (t, 3 H), 2.25 (s, 3 H), 2.26 (s, 3 H), 3.22-3.37 (m, 2 H), 5.24 (br s, 1 H), 6.89 (s, 1 H), 7.07 (s, 2 H), 7.13-7.20 (m, 4 H), 7.23-7.27 (m, 1 H), 7.39 (d, 3 H), 7.82-7.95 (m, 2 H), 8.56 (d, 1 H), 8.92 (d, 1 H)。
【0307】
実施例35:1−(6−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
実施例5で製造した化合物の代わりに実施例33で製造した化合物を用いて、実施例8で製造した化合物の代わりに実施例24で製造した化合物を用いて、実施例9→実施例15と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.29(ヘキサン:酢酸エチル=1:3);
1H−NMR(CDCl
3):δ 1.31 (t, 3 H), 3.24-3.40 (m, 2 H), 5.47 (br s, 1 H), 6.85-7.00 (m, 3 H), 7.08 (d, 2 H), 7.24 (s, 1 H), 7.42 (d, 2 H), 7.45-7.53 (m, 5 H), 7.86 (dd, 1 H), 7.93 (d, 1 H), 8.61 (s, 1 H), 8.94 (s, 1 H)。
【0308】
実施例36:2,2,2−トリクロロエチル(2−(3−(ヒドロキシメチル)フェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)カルバメート
(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ボロン酸の代わりに(3−(ヒドロキシメチル)フェニル)ボロン酸を用いて、2−クロロ−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−アミンを用いて、実施例6→実施例8と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.57(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
【0309】
実施例37:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−{2−[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル}ウレア
実施例8で製造した化合物の代わりに実施例36で製造した化合物を用いて、実施例9→実施例15と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.45(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.25 (m, 2 H), 4.60 (d, 2 H), 5.30 (t, 1 H), 7.13 (d, 2 H), 7.42-7.52 (m, 6 H), 7.59 (s, 1 H), 7.72 (t, 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 8.71 (s, 1 H), 8.76 (s, 1 H), 9.45 (s, 1 H)。
【0310】
実施例38:2,2,2−トリクロロエチル(5−(トリフルオロメチル)−[2,3’−ビピリジン]−3−イル)カルバメート
(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ボロン酸の代わりにピリジン−3−イルボロン酸を用いて、2−クロロ−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−アミンを用いて、実施例6→実施例8と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.67(酢酸エチル)。
【0311】
実施例39:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[5−(トリフルオロメチル)−2,3’−ビピリジン−3−イル]ウレア
実施例8で製造した化合物の代わりに実施例38で製造した化合物を用いて、実施例9→実施例15と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.60(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.25 (m, 2 H), 7.13 (d, 2 H), 7.42-7.46 (m, 3 H), 7.59 (dd, 1 H), 7.17 (t, 1 H), 8.07-8.09 (m, 1 H), 8.59 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 8.72-8.78 (m, 3 H), 8.85 (s, 1 H), 9.33 (s, 1 H)。
【0312】
実施例40:tert−ブチル(5−ブロモチアゾール−2−イル)(2−エトキシエチル)カルバメート
チアゾール−2−アミンの代わりに5−ブロモチアゾール−2−アミン臭化水素酸塩を用いて、ヨードエタンの代わりに1−ブロモ−2−エトキシエタンを用いて、実施例10→実施例11と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.44(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)。
【0313】
実施例41:1−[2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−[2−(4−{2−[(2−エトキシエチル)アミノ]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]ウレア
実施例18で製造した化合物の代わりに実施例40で製造した化合物を用いて、実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.34(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.12 (t, 3 H), 2.32 (s, 6 H), 3.40-3.54 (m, 6 H), 7.13 (d, 2 H), 7.30-7.63 (m, 6 H), 7.82 (t, 1 H), 7.37 (s, 1 H), 8.62 (s, 2 H), 8.66 (s, 1 H), 8.78 (s, 1 H), 9.50 (s, 1 H)。
【0314】
実施例42:tert−ブチル(5−ブロモチアゾール−2−イル)(プロピル)カルバメート
チアゾール−2−アミンの代わりに5−ブロモチアゾール−2−アミン臭化水素酸塩を用いて、ヨードエタンの代わりに1−ヨードプロパンを用いて、実施例10→実施例11と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.41(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
【0315】
実施例43:1−[2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
実施例18で製造した化合物の代わりに実施例42で製造した化合物を用いて、実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.55(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.57 (m, 2 H), 2.34 (s, 6 H), 3.18 (m, 2 H), 7.13 (d, 2 H), 7.30-7.46 (m, 6 H), 7.76 (t, 1 H), 8.34 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 8.66 (s, 1 H), 8.77 (d, 1 H), 9.50 (s, 1 H)。
【0316】
実施例44:2,2,2−トリクロロエチル(2−(o−トリル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)カルバメート
(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ボロン酸の代わりにo−トリルボロン酸を用いて、実施例6→実施例5→実施例8と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.67(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
【0317】
実施例45:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(2−メチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
実施例8で製造した化合物の代わりに実施例44で製造した化合物を用いて、実施例9→実施例15と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.55(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3H), 2.06 (s, 3H), 3.20-3.30 (m, 2H), 7.12 (d, 2H), 7.28 (d, 1H), 7.34-7.50 (m, 6H), 7.71 (t, 1H), 7.97 (s, 1H), 8.63 (s, 2H), 8.66-8.70 (m, 1H), 8.86-8.90 (m, 1H), 9.50 (s, 1H)。
【0318】
実施例46:3−ニトロ−2−フェノキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン
2−クロロ−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(1280mg)のジメチルホルムアミド(18mL)溶液にフェノール(800mg)と炭酸セシウム(5530mg)を加えた。反応混合物を60℃で3時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水と飽和食塩水で洗浄した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:19)で精製することにより、以下の物性値を有する標題化合物(370mg)を得た。
TLC:Rf 0.41(酢酸エチル:ヘキサン=1:19)。
【0319】
実施例47:2,2,2−トリクロロエチル(2−フェノキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)カルバメート
実施例4で製造した化合物の代わりに実施例46で製造した化合物を用いて、実施例5→実施例8と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.60(酢酸エチル:ヘキサン=1:9)。
【0320】
実施例48:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−フェノキシ−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア【0321】
【化45】
【0322】
実施例8で製造した化合物の代わりに実施例47で製造した化合物を用いて、実施例9→実施例15と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.20(酢酸エチル:ヘキサン=1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.21-3.30 (m, 2 H), 7.13-7.17 (m, 2 H), 7.24-7.32 (m, 3 H), 7.43-7.51 (m, 5 H), 7.72 (t, 1 H), 8.08-8.12 (m, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 8.83 (d, 1 H), 9.20 (s, 1 H), 9.59 (s, 1 H)。
【0323】
実施例49:1−(5−(4−((5−アミノピリミジン−2−イル)オキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−2−オン
5−ブロモペンタノイルクロライドの代わりに4−ブロモブタノイルクロライドを用いて、実施例1→実施例2→実施例3→実施例4→実施例5と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.52(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1)。
【0324】
実施例50:1−[5,6’−ビス(トリフルオロメチル)−2,3’−ビピリジン−3−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0325】
【化46】
【0326】
実施例5で製造した化合物の代わりに実施例49で製造した化合物を用いて、実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.57(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.63 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.10 (d, 1 H), 8.36-8.42 (m, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 8.71 (s, 1 H), 8.78 (s, 1 H), 8.82 (s, 1 H), 9.04 (s, 1 H), 9.23 (s, 1 H)。
【0327】
実施例50−1:1−[2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
実施例5で製造した化合物の代わりに実施例49で製造した化合物を用いて、実施例8で製造した化合物の代わりに実施例16で製造した化合物を用いて、実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.62(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.31 (s, 6 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.22 (d, 2 H), 7.30-7.38 (m, 2 H), 7.41 (s, 1 H), 7.67 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.35 (s, 1 H), 8.67 (s, 3 H), 8.77 (s, 1 H), 9.51 (s, 1 H)。
【0328】
実施例51:1−[2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
実施例8で製造した化合物の代わりに実施例16で製造した化合物を用いて、実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.58(塩化メチレン:酢酸エチル=4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.80-2.00 (m, 4 H), 2.31 (s, 6 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 7.22 (d, 2 H), 7.30-7.40 (m, 2 H), 7.41 (s, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.35 (s, 1 H), 8.67 (m, 3 H), 8.77 (s, 1 H), 9.51 (s, 1 H)。
【0329】
実施例52:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
実施例8で製造した化合物の代わりに実施例24で製造した化合物を用いて、実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.65(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.75-1.98 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.50-7.64 (m, 3 H), 7.64-7.67 (m, 4 H), 7.90 (s, 1 H), 8.41 (s, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 8.72 (s, 1 H), 8.75 (s, 1 H), 9.46 (s, 1 H)。
【0330】
実施例53:1−[2−(2−メチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
実施例8で製造した化合物の代わりに実施例44で製造した化合物を用いて、実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.65(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.77-1.98 (m, 4 H), 2.07 (s, 3 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.27-7.50 (m, 4 H), 7.66 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 7.98 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 8.68 (s, 1 H), 8.88 (s, 1 H), 9.51 (s, 1 H)。
【0331】
実施例54:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア【0332】
【化47】
【0333】
実施例5で製造した化合物の代わりに実施例49で製造した化合物を用いて、実施例8で製造した化合物の代わりに実施例24で製造した化合物を用いて、実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.26(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.54-7.67 (m, 7 H), 7.88 (s, 1 H), 8.41 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 8.71 (s, 1 H), 8.75 (s, 1 H), 9.45 (s, 1 H)。
【0334】
実施例55:1−[2−(2−メチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
実施例5で製造した化合物の代わりに実施例49で製造した化合物を用いて、実施例8で製造した化合物の代わりに実施例44で製造した化合物を用いて、実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.28(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.06 (s, 3 H), 2.16 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.20 (d, 2 H), 7.26-7.45 (m, 4 H), 7.66 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 7.97 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 8.67 (s, 1 H), 8.87 (s, 1 H), 9.51 (s, 1 H)。
【0335】
実施例56:1−[2−(4−メチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
実施例5で製造した化合物の代わりに実施例49で製造した化合物を用いて、実施例8で製造した化合物の代わりに実施例22で製造した化合物を用いて、実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.27(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.17 (q, 2 H), 2.04 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.22 (d, 2 H), 7.37 (d, 2 H), 7.55 (d, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.67 (s, 2 H), 8.70 (s, 1 H), 8.76 (s, 1 H), 9.48 (s, 1 H)。
【0336】
実施例57:1−[2−(3−メチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
実施例5で製造した化合物の代わりに実施例49で製造した化合物を用いて、実施例8で製造した化合物の代わりに実施例26で製造した化合物を用いて、実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.31(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.40 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.30-7.45 (m, 4 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 8.69 (s, 1 H), 8.76 (s, 1 H), 9.49 (s, 1 H)。
【0337】
実施例58:1−(5−ブロモチアゾール−2−イル)アゼパン−2−オン
5−ブロモペンタノイルクロライドの代わりに6−ブロモヘキサイルクロライドを用いて、実施例1→実施例2と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.56(ヘキサン:酢酸エチル=3:1)。
【0338】
実施例59:1−[2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−アゼパニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0339】
【化48】
【0340】
実施例18で製造した化合物の代わりに実施例58で製造した化合物を用いて、実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.82(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.74 (m, 6 H), 2.32 (s, 6 H), 2.83 (m, 2 H), 4.46 (m, 2 H), 7.25 (d, 2 H), 7.35 (m, 3 H), 7.42 (s, 1 H), 7.65 (d, 2 H), 7.87 (s, 1 H), 8.35 (s, 1 H) 8.67 (s, 2 H), 8.78 (s, 1 H), 9.51 (s, 1 H)。
【0341】
実施例60:2,2,2−トリクロロエチル(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)カルバメート
(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ボロン酸の代わりに1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロン−2−イル)−1H−ピラゾールを用いて、2−クロロ−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−アミンを用いて、実施例6→実施例8と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.70(酢酸エチル)。
【0342】
実施例61:1−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
実施例8で製造した化合物の代わりに実施例60で製造した化合物を用いて、実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.63(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.75-1.98 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 3.93 (s, 3 H), 4.07 (t, 2 H), 7.23 (d, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.02 (s, 1 H), 8.35 (s, 1 H), 8.43 (s, 1 H), 8.58 (s, 1 H), 8.67 (s, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 9.45 (s, 1 H)。
【0343】
実施例62:3−(tert−ブチル)−1−(3,4−ジメチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−アミン
ピバロイルアセトニトリル(400mg)のトルエン(10mL)溶液に、3,4−ジメチルフェニルヒドラジン塩酸塩(520mg)およびトリエチルアミン(0.4mL)を加え、5時間加熱還流した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製することにより,以下の物性値を有する標題化合物(490mg)を得た。
TLC:Rf 0.41(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
【0344】
実施例63:2,2,2−トリクロロエチル(3−(tert−ブチル)−1−(3,4−ジメチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート
実施例7で製造した化合物の代わりに実施例62で製造した化合物を用いて、実施例8と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.58(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
【0345】
実施例64:1−(3−(tert−ブチル)−1−(3,4−ジメチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル)−3−(2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)ピリミジン−5−イル)ウレア
実施例8で製造した化合物の代わりに実施例63で製造した化合物を用いて、実施例5で製造した化合物の代わりに実施例13で製造した化合物を用いて、実施例9→実施例20と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.56(塩化メチレン:酢酸エチル=4:1)。
【0346】
実施例65
実施例20で製造した化合物の代わりに実施例64で製造した化合物を用いて、実施例18で製造した化合物の代わりに相当する5−ブロモチアゾール誘導体を用いて、実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0347】
実施例65−1:1−[1−(3,4−ジメチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0348】
【化49】
【0349】
TLC:Rf 0.31(ヘキサン:酢酸エチル=3:7);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.27 (s, 6 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.15-7.28 (m, 5 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.54 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.18 (s, 1 H)。
【0350】
実施例65−2:1−[1−(3,4−ジメチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.31(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 1.76-2.00 (m, 4 H), 2.27 (s, 6 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.16-7.29 (m, 5 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.54 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.19 (s, 1 H)。
【0351】
実施例66
(3,4−ジメチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに相当するヒドラジン誘導体を用いて、4−ブロモフェノールまたは4−ブロモフェノールの代わりに相当する4−ブロモフェノール誘導体もしくは6−ブロモピリジン−3−オールを用いて、実施例18で製造した化合物の代わりに相当する5−ブロモチアゾール誘導体を用いて、実施例62→実施例63→実施例12→実施例13→実施例19→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0352】
実施例66−1:1−[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.58(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s. 9 H), 2.00-2.22 (m, 4 H), 2.64 (t, 2 H), 2.84-2.97 (m, 4 H), 4.05 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.16-7.26 (m, 3 H), 7.27-7.36 (m, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.56 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.19 (s, 1 H)。
【0353】
実施例66−2:1−[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{2−フルオロ−4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0354】
【化50】
【0355】
TLC:Rf 0.34(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 2.06 (t, 2 H), 2.14 (t, 2 H), 2.65 (t, 2 H), 2.89 (t, 2 H), 2.91 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.21 (dd, 1 H), 7.32-7.46 (m, 4 H), 7.73 (dd, 1 H), 7.99 (s, 1 H), 8.56 (s, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 9.20 (s, 1 H)。
【0356】
実施例66−3:1−[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.38(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 1.82 (m, 2 H), 1.93 (m, 2 H), 2.06 (m, 2 H), 2.61 (t, 2 H), 2.91 (m, 4 H), 4.06 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.21 (d, 3 H), 7.32 (m, 2 H), 7.65 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.56 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.18 (s, 1 H)。
【0357】
実施例66−4:1−[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{3−フルオロ−4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.33(メタノール:酢酸エチル=1:9);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 2.06 (m, 2 H), 2.17 (m, 2 H), 2.65 (t, 2 H), 2.90 (tt, 4 H), 4.06 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 7.11 (dd, 1 H), 7.22 (dd, 1 H), 7.32 (m, 3 H), 7.81 (t, 1 H), 7.95 (s, 1 H), 8.58 (s, 1 H), 8.68 (s, 2 H), 9.23 (s, 1 H)。
【0358】
実施例66−5:1−(2−{2−クロロ−4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]ウレア
TLC:Rf 0.70(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 2.06 (m, 2 H), 2.17 (m, 2 H), 2.65 (t, 2 H), 2.90 (m, 4 H), 4.06 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.21 (d, 1 H), 7.32-7.41 (m, 3 H) 7.63 (d, 1 H), 7.90 (s, 1 H), 8.01 (s, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.19 (s, 1 H)。
【0359】
実施例66−6:1−[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−アゼパニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.80(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 1.73 (m, 6 H), 2.06 (m, 2 H), 2.81-2.94 (m, 6 H), 4.45 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.21 (d, 3 H), 7.32-7.47 (m, 2 H), 7.64 (d, 2 H), 7.86 (s, 1 H), 8.56 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.18 (s, 1 H)。
【0360】
実施例66−7:1−{1−[3−(ヒドロキシメチル)−4−メチルフェニル]−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル}−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0361】
【化51】
【0362】
TLC:Rf 0.57(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 2.16 (m, 2 H), 2.26 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 4.53 (d, 2 H), 5.24 (t, 1 H), 6.33 (s, 1 H), 7.20-7.25 (m, 4 H), 7.48 (s, 1 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.17 (s, 1 H)。
【0363】
実施例66−8:1−{1−[4−(ヒドロキシメチル)−3−メチルフェニル]−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル}−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.60(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 2.16 (m, 2 H), 2.28 (s. 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 4.53 (d, 2 H), 5.20 (t, 1 H), 6.34 (s, 1 H), 7.20-7.29 (m, 4 H), 7.48 (d, 1 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.21 (s, 1 H)。
【0364】
実施例66−9:1−{3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−[4−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.59(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.27 (s, 9 H), 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.49 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.37 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.54-7.80 (m, 5 H), 7.89 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 8.69 (s, 1 H), 9.20 (s, 1 H)。
【0365】
実施例66−10:1−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−(3,4,5−トリメチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.73(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.83-2.00 (m, 4 H), 2.17 (s, 3 H), 2.30 (s, 6 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.10 (s, 2 H), 7.20 (d, 2 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H) 8.51 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.19 (s, 1 H)。
【0366】
実施例66−11:1−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−(3,4,5−トリメチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.80(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 2.16 (m, 5 H), 2.29 (s, 6 H), 2.63 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.32 (s, 1 H), 7.10 (s, 2 H), 7.20 (d, 2 H), 7.65 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H) 8.51 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.18 (s, 1 H)。
【0367】
実施例66−12:1−[1−(4−フルオロフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.51(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.27 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.35 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.35 (t, 2 H), 7.54 (dd, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.62 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.17 (s, 1 H)。
【0368】
実施例66−13:1−[1−(4−メトキシ−3,5−ジメチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.51(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.27 (s, 6 H), 2.64 (t, 2 H), 3.69 (s, 3 H), 4.05 (t, 2 H), 5.75 (s, 1 H), 6.33 (s, 1 H), 7.14 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.18 (s, 1 H)。
【0369】
実施例66−14:1−{3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.58(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.28 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.41 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.78 (d, 2 H), 7.70-7.82 (m, 3 H), 8.66 (s, 2 H), 8.80 (s, 1 H), 9.23 (s, 1 H)。
【0370】
実施例66−15:1−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.51(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.63 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 6.35 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.35-7.43 (m, 1 H), 7.47-7.53 (m, 4 H), 7.66 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.64 (s, 3 H), 9.19 (s, 1 H)。
【0371】
実施例66−16:1−[1−(4−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.49(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.35 (s, 3 H), 2.63 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 6.32 (s, 1 H), 7.19 (d, 2 H), 7.29 (d, 2 H), 7.36 (d, 2 H), 7.65 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.56 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.18 (s, 1 H)。
【0372】
実施例66−17:1−[1−メシチル−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.51(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.87 (s, 6 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.32 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.04 (s, 2 H), 7.20 (d, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.28 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.03 (s, 1 H)。
【0373】
実施例66−18:1−[1−(2−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.51(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 1.99 (s, 3 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.28-7.44 (m, 4 H), 7.65 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.62 (s, 2 H), 9.06 (s, 1 H)。
【0374】
実施例66−19:1−[1−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0375】
【化52】
【0376】
TLC:Rf 0.50(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 2.16 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.23 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 4.59 (t, 2 H), 6.31 (s, 1 H), 6.86 (d, 1 H), 7.31-7.14 (m, 4 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.50 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.17 (s, 1 H)。
【0377】
実施例66−20:1−[1−(2,3−ジメチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.47(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.82 (s, 3 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.32 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 7.12-7.28 (m, 4 H), 7.30-7.36 (m, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.32 (s, 1 H), 8.62 (s, 2 H), 9.06 (s, 1 H)。
【0378】
実施例66−21:1−[1−(4−メトキシフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.44(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.80 (s, 3 H), 4.05 (t, 2 H), 6.31 (s, 1 H), 7.05 (d, 2 H), 7.20 (d, 2 H), 7.39 (d, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.52 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.17 (s, 1 H)。
【0379】
実施例66−22:1−[1−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.55(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.97 (s, 3 H), 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 6.32 (s, 1 H), 7.14-7.24 (m, 3 H), 7.26-7.33 (m, 1 H), 7.35-7.42 (m, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.40 (s, 1 H), 8.62 (s, 2 H), 9.00 (s, 1 H)。
【0380】
実施例66−23:1−[1−(2−フルオロフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.62(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.36 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.32-7.60 (m, 4 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.61 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.04 (s, 1 H)。
【0381】
実施例66−24:1−[1−(2−フルオロ−3−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.63(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.32-2.36 (m, 3 H), 2.66 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.36 (s, 1 H), 7.18-7.28 (m, 3 H), 7.30-7.37 (m, 1 H), 7.40-7.48 (m, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.59 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.04 (s, 1 H)。
【0382】
実施例66−25:1−[1−(3−フルオロフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.64(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.38 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.36-7.44 (m, 2 H), 7.48-7.70 (m, 4 H), 7.89 (s, 1 H), 8.62 (s, 2 H), 8.72 (s, 1 H), 9.24 (s, 1 H)。
【0383】
実施例66−26:1−[1−(2−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.33(酢酸エチル:ヘキサン=2:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.83 (m, 2 H), 1.93 (m, 2 H), 1.99 (s, 3 H), 2.61 (t, 2 H), 4.06 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.30-7.44 (m, 4 H), 7.66 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.06 (s, 1 H)。
【0384】
実施例66−27:メチル 3−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−5−{[(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)カルバモイル]アミノ}−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゾエート【0385】
【化53】
【0386】
TLC:Rf 0.46(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.28 (s, 9 H), 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.86 (s, 3 H), 4.05 (t, 2 H), 6.38 (s, 1 H), 7.18-7.25 (m, 2 H), 7.62-7.70 (m, 3 H), 7.82 (d, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.94 (d, 1 H), 8.07 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 8.73 (s, 1 H), 9.20 (s, 1 H)。
【0387】
実施例66−28:N−{4−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−5−{[(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)カルバモイル]アミノ}−1H−ピラゾール−1−イル]フェニル}アセトアミド【0388】
【化54】
【0389】
TLC:Rf 0.24(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 2.05 (s, 3 H), 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.29 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.41 (d, 2 H), 7.60-7.75 (m, 4 H), 7.88 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.07 (br s, 1 H), 9.71 (br s, 1 H), 10.09 (s, 1 H)。
【0390】
実施例66−29:1−[1−(1,3−ベンゾジオキソ−ル−5−イル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0391】
【化55】
【0392】
TLC:Rf 0.39(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.10 (s, 2 H), 6.31 (s, 1 H), 6.52 (s, 1 H), 6.93 (dd, 1 H), 7.05 (t, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.18 (s, 1 H)。
【0393】
実施例66−30:1−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.65(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.27 (s, 9 H), 1.75-1.99 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (s, 2 H), 6.36 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.35-7.40 (m, 1 H), 7.40-7.55 (m, 4 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.65 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.20 (s, 1 H)。
【0394】
実施例66−31:1−[1−(2,3−ジメトキシフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.51(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.52 (s, 3 H), 3.87 (s, 3 H), 4.05 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 6.93-7.00 (m, 1 H), 7.17-7.26 (m, 4 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.32 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.19 (s, 1 H)。
【0395】
実施例66−32:1−[1−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.51(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.84 (s, 3 H), 4.05 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 6.90-6.96 (m, 1 H), 7.05-7.15 (m, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.43 (t, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.03 (s, 1 H)。
【0396】
実施例66−33:1−{1−[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル}−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.59(ヘキサン:酢酸エチル=1:3);
1H−NMR(CDCl
3):δ 1.30-1.38 (m, 9 H), 1.83-2.07 (m, 4 H), 2.55 (t, 2 H), 4.18 (t, 2 H), 6.42 (s, 1 H), 7.15 (d, 2 H), 7.19-7.28 (m, 1 H), 7.38-7.61 (m, 5 H), 7.64 (s, 1 H), 7.68 (s, 1 H), 8.60 (s, 2 H)。
【0397】
実施例66−34:1−[1−(2−クロロ−4−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.35(ヘキサン:酢酸エチル=1:3);
1H−NMR(CDCl
3):δ 1.35 (s, 9 H), 1.88-2.07 (m, 4 H), 2.35 (s, 3 H), 2.68 (t, 2 H), 4.17 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 6.43 (s, 1 H), 7.03 (br s, 1 H), 7.12-7.21 (m, 3 H), 7.26-7.33 (m, 2 H), 7.58 (d, 2 H), 7.63 (s, 1 H), 8.55 (s, 2 H)。
【0398】
実施例66−35:1−[1−(2,5−ジメチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.68(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.77-1.88 (m, 2 H), 1.93 (s, 3 H), 2.33 (s, 3 H), 2.35-2.45 (m, 2 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.12-7.32 (m, 5 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.08 (s, 1 H)。
【0399】
実施例66−36:1−[1−(2−フルオロフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.58(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 1.77-2.00 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 6.36 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.33-7.60 (m, 4 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.61 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.04 (s, 1 H)。
【0400】
実施例66−37:1−[1−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.61(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.77-2.00 (m, 4 H), 2.40 (s, 3 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 7.16-7.25 (m, 3 H), 7.30 (d, 1 H), 7.39 (t, 1 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.56 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.05 (s, 1 H)。
【0401】
実施例66−38:1−[1−(4−フルオロフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.68(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.27 (s, 9 H), 1.77-2.00 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 6.35 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.35 (t, 2 H), 7.50-7.59 (m, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.62 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.17 (s, 1 H)。
【0402】
実施例66−39:1−[1−(3−ブトキシフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.59(ヘキサン:酢酸エチル=1:3);
1H−NMR(CDCl
3):δ 0.88-0.98 (m, 3 H), 1.35 (s, 9 H), 1.43 (dd, 2 H), 1.64-1.77 (m, 2 H), 1.83-2.05 (m, 4 H), 2.53 (t, 2 H), 3.91 (t, 1 H), 4.16 (t, 2 H), 6.43 (s, 1 H), 6.82-6.87 (m, 1 H), 6.98-7.04 (m, 2 H), 7.10 (s, 1 H), 7.17 (d, 2 H), 7.22-7.30 (m, 2 H), 7.47 (s, 1 H), 7.53 (d, 2 H), 7.65 (s, 1 H), 8.61 (s, 2 H)。
【0403】
実施例66−40:1−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−(4−プロピルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.67(ヘキサン:酢酸エチル=1:3);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.94 (t, 3 H), 1.36 (s, 9 H), 1.57-1.69 (m, 2 H), 1.86-2.07 (m, 4 H), 2.54-2.69 (m, 4 H), 4.17 (t, 2 H), 6.37 (s, 1 H), 6.53 (s, 1 H), 6.88 (br s, 1 H), 7.19 (d, 2 H), 7.24 (br s, 2 H), 7.35-7.41 (m, 2 H), 7.59 (d, 2 H), 7.65 (s, 1 H), 8.56 (s, 2 H)。
【0404】
実施例66−41:1−[1−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.33(ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 1.77-1.98 (m, 4 H), 2.36 (s, 3 H), 2.60 (t, 2 H), 4.06 (t, 2 H), 6.35 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.38-7.43 (m, 1H), 7.45-7.50 (m, 1H), 7.55-7.58 (m, 1H), 7.64 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 8.66 (s, 1 H), 9.20 (s, 1 H)。
【0405】
実施例66−42:1−{3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.12(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.29 (s, 9 H), 1.83 (m, 2 H), 1.92 (m, 2 H), 2.61 (t, 2 H), 4.67 (t, 2 H), 6.41 (s, 1 H), 7.19 (d, 2 H), 7.65 (d, 2 H), 7.77 (d, 2 H), 7.87 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 8.79 (s, 1 H), 9.21 (s, 1 H)。
【0406】
実施例66−43:1−[1−(4−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.23(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 1.83 (m, 2 H), 1.92 (m, 2 H), 2.42 (s, 3 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.20 (dd, 2 H), 7.30 (d, 2 H), 7.37 (d, 2 H), 7.65 (dd, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.56 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.18 (s, 1 H)。
【0407】
実施例66−44:1−[1−(3−メトキシ−4−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.71(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.27 (s, 9 H), 1.85 (m, 2 H), 1.93 (m, 2 H), 2.19 (s, 3 H), 2.61 (t, 2 H), 3.80 (s, 3 H), 4.07 (t, 2 H), 6.35 (s, 1 H), 6.97 (d, 1 H), 7.03 (s, 1 H) 7.20 (d, 2 H), 7.26 (d, 1 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.24 (s, 1 H)。
【0408】
実施例66−45:1−[1−(3−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.63(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.27 (s, 9 H), 1.83 (m, 2 H), 1.93 (m, 2 H), 2.37 (s, 3 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 6.35 (s, 1 H), 7.20 (d, 3 H), 7.28 (m, 2 H) 7.39 (t, 1 H), 7.67 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.61 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.20 (s, 1 H)。
【0409】
実施例66−46:1−[1−(3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−6−イル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0410】
【化56】
【0411】
TLC:Rf 0.39(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.13 (s, 9 H), 1.71-1.85 (m, 6 H), 2.49 (t, 2 H), 2.65 (t, 2 H), 3.95 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.19 (s, 1 H), 6.73 (d, 1 H), 7.04 (m, 2 H), 7.09 (d, 2 H) 7.54 (d, 2 H), 7.79 (s, 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.53 (s, 2 H), 9.06 (s, 1 H)。
【0412】
実施例66−47:1−{1−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル}−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.50(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.27 (s, 9 H), 1.70-1.93 (m, 6 H), 2.59-2.72 (m, 4 H), 3.39 (q, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 4.47 (t, 1 H), 6.35 (s, 1 H), 7.22 (m, 3 H), 7.32 (m, 2 H), 7.41 (t, 1 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.61 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.21 (s, 1 H)。
【0413】
実施例66−48:1−[1−(3−メトキシフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.51(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.27 (s, 9 H), 1.83-1.94 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 3.79 (s, 3 H), 4.07 (t, 2 H), 6.36 (s, 1 H), 6.97 (dd, 1 H), 7.08 (d, 2 H), 7.20 (d, 2 H), 7.41 (t, 1 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.63 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.24 (s, 1 H)。
【0414】
実施例66−49:1−[1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0415】
【化57】
【0416】
TLC:Rf 0.49(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.80-2.00 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 4.14 (t, 2 H), 4.28 (s, 4 H), 6.31 (s, 1 H), 6.96 (m, 3 H), 7.21 (d, 2 H), 7.63 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.61 (s, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 9.19 (s, 1 H)。
【0417】
実施例66−50:1−[1−(2,5−ジメチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.70(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.27 (s, 9 H), 1.93 (s, 3 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.33 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.12-7.30 (m, 5 H), 7.66 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.36 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.07 (s, 1 H)。
【0418】
実施例66−51:1−{1−[3−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル}−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.50(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.27 (s, 9 H), 1.77-2.00 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 2.78 (t, 2 H), 3.55-3.68 (m, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 4.65 (t, 1 H), 6.35 (s, 1 H), 7.17-7.27 (m, 3 H), 7.28-7.44 (m, 3 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.60 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.19 (s, 1 H)。
【0419】
実施例66−52:1−[1−(3,5−ジメチル−4−プロポキシフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.80(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.04 (t, 3 H), 1.25 (s, 9 H), 1.70-2.00 (m, 6 H), 2.26 (s, 6 H), 2.61 (t, 2 H), 3.73 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.13 (s, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.17 (s, 1 H)。
【0420】
実施例66−53:1−[1−(3−イソプロピルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.78(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.20 (d, 6 H), 1.27 (s, 9 H), 1.78-2.00 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 2.75-3.00 (m, 1 H), 4.07 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.24-7.46 (m, 4 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.59 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.20 (s, 1 H)。
【0421】
実施例66−54:1−[1−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0422】
【化58】
【0423】
TLC:Rf 0.65(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.78-2.00 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 3.23 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 4.59 (t, 2 H), 6.31 (s, 1 H), 6.86 (d, 1 H), 7.13-7.26 (m, 3 H), 7.28-7.34 (m, 1 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.50 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.17 (s, 1 H)。
【0424】
実施例66−55:1−[1−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.22(メタノール:クロロホルム=1:19);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.97 (s, 3 H), 2.10-2.22 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.36 (s, 1 H), 7.17-7.23 (m, 2 H), 7.38-7.56 (m, 3 H), 7.63-7.68 (m, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.45 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 8.93 (s, 1 H)。
【0425】
実施例66−56:1−[1−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.32(メタノール:クロロホルム=1:19);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 1.91 (d, 3 H), 2.11-2.21 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.35 (s, 1 H), 7.17-7.24 (m, 3 H), 7.31-7.45 (m, 2 H), 7.63-7.69 (m, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.46 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.01 (s, 1 H)。
【0426】
実施例66−57:1−[1−(5−フルオロ−2−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.40(メタノール:クロロホルム=1:19);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 1.96 (s, 3 H), 2.10-2.21 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 7.17-7.23 (m, 2 H), 7.26-7.34 (m, 2 H), 7.40-7.47 (m, 1 H), 7.63-7.68 (m, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.47 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.03 (s, 1 H)。
【0427】
実施例66−58:1−[1−(2−エチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.40(メタノール:クロロホルム=1:19);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.00 (t, 3 H), 1.25 (s, 9 H), 2.11-2.22 (m, 2 H), 2.31 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 7.18-7.23 (m, 2 H), 7.28-7.51 (m, 4 H), 7.62-7.68 (m, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.36 (s, 1 H), 8.62 (s, 2 H), 9.07 (s, 1 H)。
【0428】
実施例66−59:1−[1−(2−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−アゼパニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.79(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 1.73 (m, 6 H), 1.99 (s, 3 H), 2.83 (m, 2 H), 4.45 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.28-7.41 (m, 4 H), 7.64 (d, 2 H), 7.86 (s, 1 H) 8.38 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.06 (s, 1 H)。
【0429】
実施例66−60:1−[1−(2−クロロフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.29(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.78-1.98 (m, 4 H), 2.60 (t, 2 H), 4.06 (t, 2 H), 6.35 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.51-7.72 (m, 6 H), 7.90 (s, 1 H), 8.51 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 8.99 (s, 1 H)。
【0430】
実施例66−61:1−{3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピラゾール−5−イル}−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.38(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.28 (s, 9 H), 1.77-1.98 (m, 4 H), 2.60 (t, 2 H), 4.06 (t, 2 H), 6.38 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.65 (d, 2 H), 7.70-7.76 (m, 2 H), 7.82-7.89 (m, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.61 (s, 2 H), 8.74 (s, 1 H), 9.22 (s, 1 H)。
【0431】
実施例66−62:1−[1−(3−エチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.39(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.18 (t, 3 H), 1.26 (s, 9 H), 1.77-1.98 (m, 4 H), 2.56-2.72 (m, 4 H), 4.06 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 7.17-7.45 (m, 6 H), 7.64 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.59 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.19 (s, 1 H)。
【0432】
実施例66−63:1−[1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.65(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.35 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.37-7.47 (m, 1 H), 7.60-7.70 (m, 3 H), 7.71-7.78 (m, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 8.93 (s, 1 H)。
【0433】
実施例66−64:1−[1−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.61(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.99 (s, 3 H), 2.16 (t, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.33-7.45 (m, 2 H), 7.50-7.56 (m, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.44 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.00 (s, 1 H)。
【0434】
実施例66−65:1−[1−(3−メトキシ−2,4−ジメチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.59(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.85 (s, 3 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.31 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 3.71 (s, 3 H), 4.05 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.02 (d, 1 H), 7.15-7.26 (m, 3 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.34 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.06 (s, 1 H)。
【0435】
実施例66−66:1−[1−(2−メトキシフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.53(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.79 (s, 3 H), 4.05 (t, 2 H), 6.32 (s, 1 H), 7.09 (td, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.26 (d, 1 H), 7.32 (dd, 1 H), 7.49 (td, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.17 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.23 (s, 1 H)。
【0436】
実施例66−67:1−[1−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.61(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.35 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.35 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.31-7.37 (m, 3 H), 7.66 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.59 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.04 (s, 1 H)。
【0437】
実施例66−68:1−[1−(2−クロロ−5−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.60(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.37 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.35-7.43 (m, 2 H), 7.54-7.60 (m, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.49 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.00 (s, 1 H)。
【0438】
実施例66−69:1−[1−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.60(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.40 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.35 (s, 1 H), 7.15-7.25 (m, 3 H), 7.25-7.35 (m, 1 H), 7.39 (t, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.56 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.05 (s, 1 H)。
【0439】
実施例66−70:1−[1−(3−フルオロ−2,4−ジメチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.62(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.87 (d, 3 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.30 (d, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 7.10 (d, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.27 (t, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.40 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.01 (s, 1 H)。
【0440】
実施例66−71:1−[1−(2−クロロ−4−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.61(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.40 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.30-7.36 (m, 1 H), 7.42 (d, 1 H), 7.53 (s, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.46 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.01 (s, 1 H)。
【0441】
実施例66−72:4−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−5−{[(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)カルバモイル]アミノ}−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド【0442】
【化59】
【0443】
TLC:Rf 0.48(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.28 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.40 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.45 (s, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.73 (d, 2 H), 7.88-7.96 (m, 3 H), 8.66 (s, 2 H), 8.79 (s, 1 H), 9.23 (s, 1 H)。
【0444】
実施例67−1,2
(3,4−ジメチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに(2−メチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩を用いて、2−クロロ−5−ニトロピリミジンの代わりに2−クロロ−5−ニトロピリジンもしくは2−クロロ−3−メチル−5−ニトロピリジンを用いて、実施例18で製造した化合物の代わりに1−(5−ブロモチアゾール−2−イル)ピロリジン−2−オンを用いて、実施例62→実施例63→実施例12→実施例13→実施例9→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0445】
実施例67−1:1−[1−(2−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
TLC:Rf 0.49(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.99 (s, 3 H), 2.16 (m, 2 H), 2.63 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 7.01 (d, 1 H), 7.11 (d, 2 H), 7.31-7.44 (m, 4 H), 7.63 (d, 2 H), 7.86 (s, 1 H), 7.95 (dd, 1 H), 8.09 (d, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 9.00 (s, 1 H)。
【0446】
実施例67−2:1−(5−メチル−6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[1−(2−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]ウレア
TLC:Rf 0.53(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.99 (s, 3 H), 2.16 (m, 2 H), 2.25 (s, 3 H), 2.63 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 7.06 (d, 2 H), 7.31-7.44 (m, 4 H), 7.61 (d, 2 H), 7.84 (s, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 7.88 (s, 1 H), 8.22 (s, 1 H), 8.94 (s, 1 H)。
【0447】
実施例68:3−(tert−ブチル)−1−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−1H−ピラゾール−5−アミン
ジメチルホルムアミド(8mL)およびピリジン(0.47mL)の混合溶媒に3−アミノ−5−tert−ブチルピラゾール(810mg)、N−メチルインドール−5−ボロン酸(780mg)、酢酸銅(II)(790mg)、およびモレキュラーシーブス(400mg)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物に10%アンモニア水を加え、反応混合物をセライト(登録商標)にてろ過した。ろ液に酢酸エチルを加え、分液した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=7:3→1:1→1:4)で精製することにより、以下の物性値を有する標題化合物(577mg)を得た。
TLC:Rf 0.29(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)。
【0448】
実施例69:2,2,2−トリクロロエチル (3−(tert−ブチル)−1−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート
実施例7で製造した化合物の代わりに実施例68で製造した化合物を用いて、実施例8と同様の操作を行って、以下の物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.43(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)。
【0449】
実施例70:1−[1−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
実施例16で製造した化合物の代わりに実施例69で製造した化合物を用いて、実施例18で製造した化合物の代わりに1−(5−ブロモチアゾール−2−イル)ピロリジン−2−オンを用いて、実施例19→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0450】
【化60】
【0451】
TLC:Rf 0.50(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.27 (s, 9 H), 2.12-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.83 (s, 3 H), 4.05 (t, 2 H), 6.34 (s, 1 H), 6.52 (d, 1 H), 7.17-7.24 (m, 3 H), 7.44 (d, 1 H), 7.56 (d, 1 H), 7.61 (d, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.47 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.18 (s, 1 H)。
【0452】
実施例71:1−[1−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
(1−メチル−1H−インドール−5−イル)ボロン酸の代わりに(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)ボロン酸を用いて、実施例18で製造した化合物の代わりに1−(5−ブロモチアゾール−2−イル)ピロリジン−2−オンを用いて、実施例68→実施例69→実施例19→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0453】
【化61】
【0454】
TLC:Rf 0.41(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 9.14 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 8.57 (s, 1 H), 8.14 (d, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.86 (d, 1 H), 7.78 (d, 1H), 7.62-7.70 (m, 2 H), 7.49 (dd, 1 H), 7.16-7.25 (m, 2 H), 6.37 (s, 1 H), 4.10 (s, 3 H), 4.01-4.09 (m, 2 H), 2.60-2.69 (m, 2H), 2.10-2.24 (m, 2H), 1.29 (s, 9H)。
【0455】
実施例72
ピバロイルアセトニトリルの代わりに相当するニトリル誘導体を用いて、(3,4−ジメチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩もしくは(3,4−ジメチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに相当するヒドラジン誘導体を用いて、実施例18で製造した化合物の代わりに相当する5−ブロモチアゾール誘導体を用いて、実施例62→実施例63→実施例19→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0456】
実施例72−1:1−[1−(2−メチルフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0457】
【化62】
【0458】
TLC:Rf 0.53(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.01 (s, 3 H), 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 6.85 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.40-7.57 (m, 4 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 8.82 (s, 1 H), 9.13 (s, 1 H)。
【0459】
実施例72−2:1−[1−(3,4−ジメチルフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.54(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.30 (s, 6 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.85 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.25-7.40 (m, 3 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 8.91 (s, 1 H), 9.27 (s, 1 H)。
【0460】
実施例72−3:1−[3−(1,1−ジフルオロエチル)−1−(2−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0461】
【化63】
【0462】
TLC:Rf 0.51(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.97 (t, 3 H), 2.00 (s, 3 H), 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.63 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 6.64 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.36-7.54 (m, 4 H), 7.65 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.62 (s, 2 H), 8.65 (s, 1 H), 9.09 (s, 1 H)。
【0463】
実施例72−4:1−[1−(4−フルオロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.59(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.88 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.45 (t, 2 H), 7.60-7.72 (m, 4 H), 7.89 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 8.97 (s, 1 H), 9.24 (s, 1 H)。
【0464】
実施例72−5:1−[1−(2−メチルフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.34(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.83-1.99 (m, 4 H), 2.01 (s, 3 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 6.85 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.43-7.64 (m, 4 H), 7.66 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 8.21 (s, 1 H), 9.13 (s, 1 H)。
【0465】
実施例72−6:1−[3−(1,1−ジフルオロエチル)−1−(2−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.34(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.83-2.04 (m, 10 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 6.65 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.30-7.50 (m, 4 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 8.66 (s, 1 H), 9.11 (s, 1 H)。
【0466】
実施例72−7:1−(3−シクロプロピル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0467】
【化64】
【0468】
TLC:Rf 0.56(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.65-0.75 (m, 2 H), 0.85-0.95 (m, 2 H), 1.80-1.95 (m, 1 H), 2.10-2.25 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.16 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.34-7.44 (m, 1 H), 7.45-7.55 (m, 4 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.60-8.70 (m, 3 H), 9.15 (s, 1 H)。
【0469】
実施例73
(3,4−ジメチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに相当するヒドラジン誘導体を用いて、実施例18で製造した化合物の代わりに相当する5−ブロモチアゾール誘導体を用いて、実施例62→実施例63→実施例19→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0470】
実施例73−1:1−[1−(6−メトキシ−3−ピリジニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0471】
【化65】
【0472】
TLC:Rf 0.50(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.90 (s, 3 H), 4.05 (t, 2 H), 6.36 (s, 1 H), 6.97 (d, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.82 (dd, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 8.29 (d, 1 H), 8.65 (s, 3 H), 9.14 (s, 1 H)。
【0473】
実施例73−2:1−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−(6−メチル−3−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.34(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.27 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.50 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.37 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.40 (d, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.81 (dd, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 8.58 (d, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 8.70 (s, 1 H), 9.18 (s, 1 H)。
【0474】
実施例73−3:1−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−(3−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.46(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.28 (s, 9 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.40 (s, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.56 (dd, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 7.92-8.00 (m, 1 H), 8.57 (d, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 8.74-8.82 (m, 2 H), 9.22 (s, 1 H)。
【0475】
実施例73−4:1−[1−(6−イソプロポキシ−3−ピリジニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.40(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.32-1.29 (m, 15 H), 2.16 (q, 2 H), 2.63 (t, 2 H), 4.05 (t, 2H), 5.26 (m, 1 H), 6.35 (s, 1 H), 6.87 (d, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.78 (dd, 1 H), 7.88 (s, 1 H), 8.25 (d, 1 H), 8.64 (m, 3 H), 9.13 (s, 1 H)。
【0476】
実施例73−5:1−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−(6−メチル−3−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.63(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(CD
3OD):δ 1.35 (s, 9 H), 1.86-2.11 (m, 4 H), 2.60 (s, 3 H), 2.69 (t, 2 H), 4.16 (t, 2 H), 6.42 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.46 (d, 1 H), 7.65 (d, 2 H), 7.75 (s, 1 H), 7.89 (dd, 1 H), 8.60 (d, 1 H), 8.62 (s, 2 H)。
【0477】
実施例73−6:1−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−(3−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.21(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.28 (s, 9 H), 1.83 (m, 2 H), 1.93 (m, 2 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 6.40 (s, 1 H), 7.20 (dd, 2 H), 7.55 (dd, 1 H) 7.64 (dd, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 7.94 (m, 1 H), 8.56 (dd, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 8.75 (d, 1 H), 8.78 (s, 1 H), 9.21 (s, 1 H)。
【0478】
実施例74:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(4−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
実施例7で製造した化合物の代わりに2−(ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)アニリンを用いて、実施例18で製造した化合物の代わりに1−(5−ブロモチアゾール−2−イル)ピロリジン−2−オンを用いて、実施例8→実施例19→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.27(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.46-7.56 (m, 4 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 8.38 (s, 1H), 8.64 (s, 2 H), 8.72 (d, 2 H), 9.25 (s, 1 H)。
【0479】
実施例75:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(6−メチル−3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
2−クロロ−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)アニリンを用いて、(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ボロン酸の代わりに6−メチルピリジン−3−ボロン酸を用いて、実施例18で製造された化合物の代わりにtert−ブチル(5−ブロモチアゾール−2−イル)(エチル)カルバメートを用いて、実施例6→実施例5→実施例8→実施例19→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0480】
【化66】
【0481】
TLC:Rf 0.66(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 2.55 (s, 3 H), 3.25 (m, 2 H), 7.12 (d, 2 H), 7.40-7.50 (m, 6 H), 7.71-7.77 (m, 2 H), 8.17 (s, 1 H), 8.40 (s, 1 H), 8.49 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.24 (s, 1 H)。
【0482】
実施例76:1−[2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−メチル−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
2−クロロ−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2−ブロモ−5−メチル−3−ニトロピリジンを用いて、(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ボロン酸の代わりに3,4−ジメチルフェニルボロン酸を用いて、実施例18で製造された化合物の代わりにtert−ブチル(5−ブロモチアゾール−2−イル)(エチル)カルバメートを用いて、実施例6→実施例5→実施例8→実施例19→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0483】
【化67】
【0484】
TLC:Rf 0.52(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 2.24 (s, 6 H), 2.32 (s, 3 H), 3.26 (m, 2 H), 7.12 (d, 2 H), 7.25 (s, 2 H), 7.33 (s, 1 H), 7.42 (s, 1 H), 7.43 (d, 2 H), 7.71 (t, 1 H), 8.01 (s, 1 H), 8.13 (s, 1 H), 8.17 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.30 (s, 1 H)。
【0485】
実施例77:1−[2−(3,4−ジメチルフェニル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
2−クロロ−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2−ブロモ−3−ニトロピリジンを用いて、(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ボロン酸の代わりに3,4−ジメチルフェニルボロン酸を用いて、実施例18で製造された化合物の代わりにtert−ブチル(5−ブロモチアゾール−2−イル)(エチル)カルバメートを用いて、実施例6→実施例5→実施例8→実施例19→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0486】
【化68】
【0487】
TLC:Rf 0.55(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 2.29 (s, 6 H), 3.24-3.32 (m, 2 H), 7.12 (d, 2 H), 7.27-7.34 (m, 4 H), 7.42 (s, 1 H), 7.44 (d, 2 H), 7.71 (t, 1 H), 8.06 (s, 1 H), 8.27 (dd, 1 H), 8.33 (dd, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.31 (s, 1 H)。
【0488】
実施例78:1−[2−(4−モルホリニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
実施例7で製造した化合物の代わりに3−アミノ−4−(4−モルホリノ)ベンゾトリフルオロライドを用いて、実施例8→実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.31(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.75-2.00 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 3.80-3.90(m, 4 H), 4.80-4.90 (m, 4 H), 4.07(t, 2 H), 7.23 (d, 2 H), 7.24-7.36 (m, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.34 (s, 1 H), 8.42 (s, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 9.86 (s, 1 H)。
【0489】
実施例79:1−[2−(4−メチル−1−ピぺラジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
実施例7で製造した化合物の代わりに2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)アニリンを用いて、実施例8→実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.68(酢酸エチル:メタノール:アンモニア水=9:1:0.5);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.80-1.99 (m, 4 H), 2.28 (s, 3 H), 2.55-2.70 (m, 6 H), 3.80-3.90 (m, 4 H), 4.07 (t, 2 H), 7.23 (d, 2 H), 7.30-7.40 (m, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.24 (s, 1 H), 8.34 (s, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 9.89 (s, 1 H)。
【0490】
実施例80
(3,4−ジメチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の代わりに相当するヒドラジン誘導体を用いて、実施例18で製造した化合物の代わりに1−(5−ブロモチアゾール−2−イル)ピロリジン−2−オンを用いて、実施例62→実施例63→実施例19→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0491】
実施例80−1:1−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフタレニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0492】
【化69】
【0493】
TLC:Rf 0.64(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.22 (s, 9 H), 2.00-2.25 (m, 4 H), 2.64 (t, 2 H), 2.88-3.04 (m, 3 H), 3.16-3.22 (m, 1 H), 4.05 (t, 2 H), 4.38 (m, 1 H), 6.08 (s, 1 H), 7.08-7.13 (m, 4 H), 7.21 (d, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.68 (s, 2 H), 8.71 (s, 1 H), 9.01 (s, 1 H)。
【0494】
実施例80−2:1−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0495】
【化70】
【0496】
TLC:Rf 0.34(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.21 (s, 9 H), 1.76 (m, 2 H), 2.01 (m, 2 H), 2.16 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.40 (m, 2 H), 3.95 (m, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 4.20 (m, 1 H), 6.03 (s, 1 H), 7.22 (d, 2 H), 7.68 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.65 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 9.06 (s, 1 H)。
【0497】
実施例80−3:1−[1−シクロヘキシル−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0498】
【化71】
【0499】
TLC:Rf 0.63(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.20 (s, 9 H), 1.15-1.40 (m, 4 H), 1.57-1.88 (m, 6 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.86-4.00 (m, 1 H), 4.05 (t, 2 H), 6.01 (s, 1 H), 7.22 (d, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.60 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 9.03 (s, 1 H)。
【0500】
実施例81:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
実施例7で製造した化合物の代わりに2−(ピリジン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)アニリンを用いて、実施例18で製造した化合物の代わりにtert−ブチル(5−ブロモチアゾール−2−イル)(エチル)カルバメートを用いて、実施例8→実施例19→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0501】
【化72】
【0502】
TLC:Rf 0.54(酢酸エチル:ヘキサン=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.26 (m, 2 H), 7.13 (d, 2 H), 7.42-7.58 (m, 6 H), 7.72 (t, 1 H), 7.89 (dt, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.62 (s, 2 H), 8.65 (dd, 1 H), 8.68 (dd, 1 H), 9.22 (s, 1 H)。
【0503】
実施例82:1−[2−シクロヘキシル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
実施例7で製造した化合物の代わりに2−シクロヘキシル−5−(トリフルオロメチル)−ピリジン−3−アミンを用いて、実施例18で製造した化合物の代わりに1−(5−ブロモチアゾール−2−イル)ピロリジン−2−オンを用いて、実施例8→実施例19→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0504】
【化73】
【0505】
TLC:Rf 0.60(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.20-1.70 (m, 6 H), 1.70-1.90 (m, 4 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 2.95-3.07 (m, 1 H), 4.05 (t, 2 H), 7.23 (d, 2 H), 7.68 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.51 (s, 1 H), 8.61 (s, 2 H), 8.75 (s, 2 H), 9.33 (s, 1 H)。
【0506】
実施例83:1−[2−(3,4−ジメチルフェニル)−5−メチル−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
2−クロロ−3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンの代わりに2−ブロモ−5−メチル−3−ニトロピリジンを用いて、(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ボロン酸の代わりに3,4−ジメチルフェニルボロン酸を用いて、実施例18で製造した化合物の代わりに1−(5−ブロモチアゾール−2−イル)ピロリジン−2−オンを用いて、実施例6→実施例5→実施例8→実施例19→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.53(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.14 (m, 2 H), 2.28 (s, 3 H), 2.32 (s, 6 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.20-7.33 (m, 5 H), 7.65 (dd, 2 H), 7.89 (d, 1 H), 8.02 (s, 1 H), 8.13 (s, 1 H), 8.18 (s, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 9.32 (s, 1 H)。
【0507】
実施例84
実施例7で製造した化合物の代わりに相当するアミン誘導体を用いて、実施例18で製造した化合物の代わりに相当する5−ブロモチアゾール誘導体を用いて、2−クロロ−5−ニトロピリミジンまたは2−クロロ−5−ニトロピリミジンの代わりに2−クロロ−5−ニトロピリジンを用いて、4−ブロモフェノールまたは4−ブロモフェノールの代わりに6−ブロモピリジン−3−オールを用いて、実施例8→実施例12→実施例13→実施例19→実施例20→実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0508】
実施例84−1:1−[2−(3,4−ジメチルフェニル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.69(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.12 (m, 2 H), 2.28 (s, 6 H), 2.60 (t, 2 H), 4.03 (t, 2 H), 7.17 (d, 2 H), 7.23-7.32 (m, 4 H), 7.62 (d, 2 H), 7.85 (d, 1 H), 8.03 (s, 1 H), 8.24 (d, 1 H), 8.29 (d, 1 H), 8.62 (s, 2 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0509】
実施例84−2:1−(3−イソプロピル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0510】
【化74】
【0511】
TLC:Rf 0.55(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.22 (d, 6 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 2.80-2.95 (m, 1 H), 4.05 (t, 2 H), 6.31 (s, 1 H), 7.20 (d, 2 H), 7.34-7.44 (m, 1 H), 7.46-7.54 (m, 4 H), 7.66 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.62-8.68 (m, 3 H), 9.17 (s, 1 H)。
【0512】
実施例84−3:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.26(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.61 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.46-7.57 (m, 3 H), 7.66 (d, 2 H), 7.82-7.92 (m, 2 H), 8.23 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.63-8.68 (m, 4 H), 9.23 (s, 1 H)。
【0513】
実施例84−4:1−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−(4−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.17(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.02 (d, 1 H), 7.11 (d, 2 H), 7.46-7.54 (m, 4 H), 7.64 (d, 2 H), 7.86 (s, 1 H), 7.98 (dd, 1 H), 8.09-8.10 (m, 2 H), 8.42 (s, 1 H), 8.72 (d, 2 H), 9.19 (s, 1 H)。
【0514】
実施例84−5:1−[6’−メチル−5−(トリフルオロメチル)−2,3’−ビピリジン−3−イル]−3−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア【0515】
【化75】
【0516】
TLC:Rf 0.35(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.60 (s, 3 H), 2.63 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.04 (d, 1 H), 7.12 (d, 2 H), 7.45 (d, 1 H), 7.64 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 7.96 (dd, 1 H), 8.01 (dd, 1 H), 8.12 (d, 1 H), 8.42 (d, 1 H), 8.68-8.76 (m, 2 H), 8.78 (s, 1 H), 9.30 (s, 1 H)。
【0517】
実施例84−6:1−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.23(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.02 (d, 1 H), 7.11 (d, 2 H), 7.44-7.52 (m, 2 H), 7.56 (dd, 1 H), 7.64 (d, 2 H), 7.86-7.91 (2 H), 7.98 (dd, 1 H), 8.08-8.09 (m, 2 H), 8.42 (s, 1 H), 8.65 (d, 1 H), 8.68 (dd, 1 H), 9.17 (s, 1 H)。
【0518】
実施例84−7:1−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.58(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (s, 2 H), 7.04 (d, 1 H), 7.12 (d, 2 H), 7.55-7.67 (m, 7 H), 7.87 (s, 1 H), 8.01 (dd, 1 H), 8.12 (d, 1 H), 8.29 (s, 1 H), 8.70 (s, 1 H), 8.79 (s, 1 H), 9.40 (s, 1 H)。
【0519】
実施例84−8:1−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[5−(トリフルオロメチル)−2,4’−ビピリジン−3−イル]ウレア
TLC:Rf 0.11(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (t, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.04 (d, 1 H), 7.12 (d, 2 H), 7.63-7.68 (m, 4 H), 7.87 (s, 1 H), 8.00 (dd, 1 H), 8.11 (d, 1 H), 8.42 (s, 1 H), 8.76 (m, 4 H), 9.30 (s, 1 H)。
【0520】
実施例84−9:1−[2−(4−メチルフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
TLC:Rf 0.72(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.40 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.03 (t, 2 H), 7.04 (d, 1 H), 7.12 (d, 2 H), 7.38 (d, 2 H), 7.54 (d, 2 H), 7.64 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.02 (dd, 1 H), 8.11 (d, 1 H), 8.26 (s, 1 H), 8.67 (s, 1 H), 8.79 (s, 1 H), 9.42 (s, 1 H)。
【0521】
実施例84−10:1−[2−(6−メチル−3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
TLC:Rf 0.28(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.55 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.02 (d, 1 H), 7.11 (d, 2 H), 7.41-7.48 (m, 3 H), 7.64 (d, 2 H), 7.77 (dd, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 8.11 (dd, 1 H), 8.06 (s, 1 H), 8.09 (d, 1 H), 8.44 (s, 1 H), 8.50 (d, 1 H), 9.21 (s, 1 H)。
【0522】
実施例84−11:1−[1−オキシド−2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0523】
【化76】
【0524】
TLC:Rf 0.20(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.18 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.42-7.44 (m, 2 H), 7.57-7.59 (m, 3 H), 7.66 (d, 2 H), 7.86-7.89 (m, 2 H), 8.43 (s, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.61 (s, 2 H), 9.55 (s, 1 H)。
【0525】
実施例84−12:1−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−{5−(トリフルオロメチル)−2−[6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]フェニル}ウレア
TLC:Rf 0.53(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (t, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.00 (d, 1 H), 7.10 (d, 2 H), 7.54 (s, 2 H), 7.63 (d, 2 H), 7.86 (s, 1 H), 7.96 (dd, 1 H), 8.06 (m, 2 H), 8.20 (m, 2 H), 8.41 (s, 1 H), 8.85 (d, 1 H), 9.04 (s, 1 H)。
【0526】
実施例84−13:1−[2−(6−メチル−3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.24(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.53 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.41-7.52 (m, 3 H), 7.67 (d, 2 H), 7.76 (dd, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 8.19 (s, 1 H), 8.41 (s, 1 H), 8.50 (d, 1H), 8.65 (s, 2 H), 9.27 (s, 1 H)。
【0527】
実施例84−14:1−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[5−(トリフルオロメチル)−2,3’−ビピリジン−3−イル]ウレア
TLC:Rf 0.15(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.03 (d, 1 H), 7.12 (d, 2 H), 7.57-7.66 (m, 3 H), 7.98 (s, 1 H), 8.00 (dd, 1 H), 8.06-8.12 (m, 2 H), 8.45 (s, 1 H), 8.72 (dd, 1 H), 8.76 (s, 1 H), 8.78 (s, 1 H), 8.85 (s, 1 H), 9.28 (s, 1 H)。
【0528】
実施例84−15:1−[2−(6−メトキシ−3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
TLC:Rf 0.54(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (t, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.92 (s, 3 H), 4.04 (t, 2 H), 6.98 (d, 1 H), 7.03 (d, 1 H), 7.13 (d, 2 H), 7.43 (d, 2 H), 7.63 (d, 2 H), 7.78 (dd, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 8.00 (m, 2 H), 8.10 (d, 1 H), 8.23 (d, 1 H), 8.45 (s, 1 H), 9.20 (s, 1 H)。
【0529】
実施例84−16:1−[2−(3−ヒドロキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.31(メタノール:クロロホルム=1:19);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.22 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.01-4.08 (m, 2H), 6.88-6.94 (m, 1 H), 6.97-7.06 (m, 2 H), 7.19-7.24 (m, 2 H), 7.35 (t, 1 H), 7.63-7.69 (m, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.36 (s, 1 H), 8.66-8.70 (m, 3 H), 8.73-8.77 (m, 1 H), 9.53 (s, 1 H), 9.72 (s, 1 H)。
【0530】
実施例84−17:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[5−(トリフルオロメチル)−2,3’−ビピリジン−3−イル]ウレア
TLC:Rf 0.41(酢酸エチル:メタノール=4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.56-7.60 (m, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.04-8.10 (m, 1 H), 8.59 (s, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 8.72 (dd, 1 H), 8.74-8.79 (m, 2 H), 8.83-8.84 (m, 1 H), 9.34 (s, 1 H)。
【0531】
実施例84−18:1−[2−(1−オキシド−4−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
TLC:Rf 0.59(クロロホルム:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.03 (d, 1 H), 7.12 (d, 2 H), 7.56-7.53 (m, 4 H), 7.64 (d, 2 H), 7.87 (s, 1 H), 8.00 (dd, 1 H), 8.11-8.15 (m, 2 H), 8.32-8.41 (m, 3 H), 9.17 (s, 1 H)。
【0532】
実施例84−19:1−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[4−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニルイル]ウレア
TLC:Rf 0.60(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.02 (d, 1 H), 7.11 (d, 2 H), 7.39-7.56 (m, 7 H), 7.64 (d, 2 H), 7.86 (s, 1 H), 7.95 (s, 1 H), 8.00 (dd, 1 H), 8.10 (d, 1 H), 8.43 (s, 1 H), 9.31 (s, 1 H)。
【0533】
実施例84−20:1−[2−(4−ヒドロキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.68(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.92 (d, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.50 (d, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.65 (s, 1 H), 8.67 (s, 2 H), 8.71 (s, 1 H), 9.49 (s, 1 H), 9.88 (s, 1 H)。
【0534】
実施例84−21:1−[2−(1−オキシド−4−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.42(酢酸エチル:メタノール:アンモニア水=9:1:0.5);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.50-7.52 (m, 4 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.27 (s, 1 H), 8.32-8.36 (m, 3 H), 8.66 (s, 2 H), 9.20 (s, 1 H)。
【0535】
実施例84−22:1−[2−(1−オキシド−3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
TLC:Rf 0.38(酢酸エチル:メタノール:アンモニア水=9:1:0.5);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.03 (d, 1 H), 7.11 (d, 2 H), 7.38 (d, 1 H), 7.49-7.58 (m, 3 H), 7.64 (d, 2 H), 7.86 (s, 1 H), 8.00 (dd, 1 H), 8.11 (d, 1 H), 8.14 (s, 1 H), 8.30-8.33 (m, 2 H), 8.44 (s, 1 H), 9.15 (s, 1 H)。
【0536】
実施例84−23:1−[2−(1−オキシド−3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.34(酢酸エチル:メタノール:アンモニア水=9:1:0.5);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.22 (d, 2 H), 7.36-7.39 (m, 1 H), 7.51-7.57 (m, 3 H), 7.67 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.28-8.33 (m, 3 H), 8.41 (s, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 9.23 (s, 1 H)。
【0537】
実施例84−24:1−[2−(2−メトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.54(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (t, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.75 (s, 3H), 4.05 (t, 2 H), 7.14 (t, 1 H), 7.21 (m, 3 H), 7.37 (dd, 1 H), 7.55 (dt, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 2 H), 8.67 (s, 3 H), 8.77 (d, 1 H), 9.61 (s, 1 H)。
【0538】
実施例84−25:1−[2−(3−メトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.43(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (t, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.81 (s, 3 H), 4.05 (t, 2 H), 7.08 (d, 1 H), 7.19 (m, 4 H), 7.48 (t, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.67 (s, 2 H), 8.71 (s, 1 H), 8.79 (s, 1 H), 9.52 (s, 1 H)。
【0539】
実施例84−26:1−[2−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.53(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (t, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.00 (m, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.30-7.34 (m, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.04 (br, 1 H), 8.65 (s, 1 H), 8.67 (s, 2 H), 8.76 (d, 1 H), 9.75 (s, 1 H), 10.2 (br s, 1 H)。
【0540】
実施例84−27:1−(1−オキシド−6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア【0541】
【化77】
【0542】
TLC:Rf 0.44(酢酸エチル:メタノール:アンモニア水=9:1:0.5);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.15 (q, 2 H), 2.63 (t, 2 H), 4.02 (t, 2 H), 6.93 (d, 2 H), 7.27 (dd, 1 H), 7.35 (d, 1 H), 7.55-7.69 (m, 7 H), 7.84 (s, 1 H), 8.47 (s, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.70 (s, 1 H), 8.75 (s, 1 H), 9.73 (s, 1 H)。
【0543】
実施例84−28:1−[2−(4−メトキシフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.56(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.15 (q, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.80 (s, 3 H), 4.05 (t, 2 H), 7.11 (d, 2 H), 7.22 (d, 2 H), 7.60-7.69 (m, 4 H), 7.90 (s, 1 H), 8.41 (s, 1 H), 8.68-8.73 (m, 4 H), 9.47 (s, 1 H)。
【0544】
実施例84−29:1−[2−({6−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−5−ピリミジニル]−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.20(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.19 (t, 2 H), 2.35 (t, 2 H), 4.14 (t, 2 H), 7.26 (d, 1 H), 7.30 (m, 3 H), 7.52 (dd, 1 H), 7.58-7.62 (m, 2 H), 7.75 (s, 1 H), 7.81 (s, 1 H), 8.21 (d, 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.60 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 8.84 (s, 1 H)。
【0545】
実施例84−30:1−[2−シクロヘキシル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.64(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.20-1.99 (m, 14 H), 2.61 (t, 2 H), 3.00 (m, 1 H), 4.07 (t, 2 H), 7.23 (d, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.49-8.50 (m, 1 H), 8.60 (s, 2 H), 8.74 (s, 2 H), 9.33 (s, 1 H)。
【0546】
実施例84−31:1−[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(4−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}フェニル)ウレア【0547】
【化78】
【0548】
TLC:Rf 0.56(ヘキサン:酢酸エチル=4:6);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 9 H), 1.78-1.98 (m, 4 H), 2.06(q, 2 H), 2.59 (t, 2 H), 2.85-2.95 (m, 4 H), 4.05 (t, 2 H), 6.33 (s, 1 H), 6.94-7.02 (m, 4 H), 7.19-7.24 (m, 1 H), 7.29-7.38 (m, 2 H), 7.41 (d, 2 H), 7.58 (d, 2 H), 7.83 (s, 1 H), 8.29 (s, 1 H), 9.02 (s, 1 H)。
【0549】
実施例84−32:1−[3−(2−メチル−2−プロパニル)−1−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル]−3−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
TLC:Rf 0.59(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (s, 9 H), 1.82-1.95 (m, 4 H), 2.60 (t, 2 H), 4.06 (t, 2 H), 6.36 (s, 1 H), 7.01 (d, 1 H), 7.10 (dd, 2 H), 7.29 (m, 1 H), 7.51 (dd, 4 H), 7.62 (dd, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 7.95 (dd, 1 H), 8.12 (d, 1 H), 8.49 (s, 1 H), 9.12 (s, 1 H)。
【0550】
実施例84−33:1−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.65(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.82-1.95 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.04 (d, 1 H), 7.12 (d, 2 H), 7.53-7.67 (m, 7 H), 7.88 (s, 1 H), 8.00 (dd, 1 H), 8.10 (d, 1 H), 8.29 (s, 1 H), 8.70 (s, 1 H), 8.79 (s, 1 H), 9.40 (s, 1 H)。
【0551】
実施例84−34:1−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−(4−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.27(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.82-1.98 (m, 4 H), 2.60 (t, 2 H), 4.06 (t, 2 H), 7.02 (d, 1 H), 7.11 (d, 2 H), 7.48-7.50 (m, 4 H), 7.63 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 7.98 (dd, 1 H), 8.09-8.11 (m, 2 H), 8.42 (s, 1 H), 8.72 (d, 2 H), 9.23 (s, 1 H)。
【0552】
実施例84−35:1−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.51(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.81-2.00 (m, 4 H), 2.60 (t, 2 H), 4.06 (t, 2 H), 7.01 (d, 1 H), 7.10 (d, 2 H), 7.40-7.50 (m, 2 H), 7.56 (dd, 1 H), 7.62 (d, 2 H), 7.87-7.90 (m, 2 H), 7.97 (dd, 1 H), 8.08 (d, 1 H), 8.11 (s, 1 H), 8.41 (s, 1 H), 8.63-8.67 (m, 2 H), 9.21 (s, 1 H)。
【0553】
実施例84−36:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[5−(トリフルオロメチル)−2,4’−ビピリジン−3−イル]ウレア
TLC:Rf 0.19(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.82-1.98 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 7.22 (d, 2 H), 7.67 (m, 4 H), 7.91 (s, 1 H), 8.65 (br s, 1 H), 8.67 (s, 2 H), 8.76 (m, 4 H), 9.35 (br s, 1 H)。
【0554】
実施例84−37:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.53(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.80-2.00 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.47-7.58 (m, 3 H), 7.66 (d, 2 H), 7.82-7.91 (m, 2 H), 8.24 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.64-8.68 (m, 4 H), 9.24 (s, 1 H)。
【0555】
実施例84−38:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[5−(トリフルオロメチル)−2,3’−ビピリジン−3−イル]ウレア
TLC:Rf 0.16(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.82-1.94 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 7.22 (d, 2 H), 7.57 (dd, 1 H), 7.65 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.08 (d, 1 H), 8.61 (br s, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 8.71 (dd, 1 H), 8.76 (d, 2 H), 8.85 (d, 1 H), 9.35 (br s, 1 H)。
【0556】
実施例84−39:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(4−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.32(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.80-1.98 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.46-7.56 (m, 4 H), 7.66 (d, 2 H), 7.91 (s, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 8.72 (d, 2 H), 9.23 (s, 1 H)。
【0557】
実施例84−40:1−[2−(6−メチル−3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.66(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.75-2.00 (m, 4 H), 2.55 (s, 3 H), 2.61 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.41-7.52 (m, 3 H), 7.66 (d, 2 H), 7.75-7.78 (m, 1 H), 7.91 (s, 1 H), 8.19 (s, 1 H), 8.41 (s, 1 H), 8.50 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.27 (s, 1 H)。
【0558】
実施例84−41:1−[2−イソプロピル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0559】
【化79】
【0560】
TLC:Rf 0.59(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.23 (d, 6 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.30-3.45 (m, 1 H), 4.05 (t, 2 H), 7.24 (d, 2 H), 7.68 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.52-8.56 (m, 1 H), 8.63 (d, 2 H), 8.74 (s, 2 H), 9.34 (s, 1 H)。
【0561】
実施例84−42:1−[2−イソプロピル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.40(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.24 (d, 6 H), 1.83-1.98 (m, 4 H), 2.61 (t, 2 H), 3.34 (m, 1 H), 4.07 (t, 2 H), 7.23 (d, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.92 (s, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.62 (s, 1 H), 8.70 (s, 1 H), 8.74 (s, 2 H), 9.43 (s, 1 H)。
【0562】
実施例85
実施例5で製造した化合物の代わりに相当するアミン誘導体を用いて、実施例8で製造した化合物の代わりに相当するカルバメート誘導体を用いて、実施例9と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。あるいは実施例18で製造した化合物の代わりに相当する5−ブロモチアゾール誘導体を用いて、実施例20で製造した化合物の代わりに相当するボロン酸エステル誘導体を用いて、実施例21と同様の操作を行って、以下の物性値を有する本発明化合物を得た。
【0563】
実施例85−1:リン酸二水素3−[3−{[(2{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−ピリミジニル)カルバモイル]アミノ}−5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジニル]フェニル【0564】
【化80】
【0565】
TLC:Rf 0.23(酢酸エチル:酢酸:水=6:1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.21 (m, 2 H), 2.61-2.67 (m, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.19-7.25 (m, 2 H), 7.28-7.33 (m, 1 H), 7.41-7.57 (m, 3 H), 7.64-7.70 (m, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.49 (s, 1 H), 8.68 (s, 2 H), 8.72-8.78 (m, 2 H), 9.45 (s, 1 H)。
【0566】
実施例85−2:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0567】
【化81】
【0568】
TLC:Rf 0.26(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.23 (d, 2 H), 7.33 (dd, 1 H), 7.51 (t, 1 H), 7.62 (dd, 1 H), 7.68 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 7.97 (s, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 8.98 (s, 1 H), 9.31 (s, 1 H)。
【0569】
実施例85−3:1−[6−({6−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−3−ピリジニル]−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.66(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.13-2.27 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.19 (d, 1 H), 7.53-7.67 (m, 6 H), 7.98 (d, 1 H), 8.04 (dd, 1 H), 8.09 (d, 1 H), 8.15 (s, 1 H), 8.29 (s, 1 H), 8.37 (d, 1 H), 8.70 (s, 1 H), 8.78 (s, 1 H), 9.42 (s, 1 H)。
【0570】
実施例85−4:1−[2−(4−{2−[(4S)−4−ヒドロキシ−2−オキソ−1−ピロリジニル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア【0571】
【化82】
【0572】
TLC:Rf 0.20(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.38-2.50 (m, 1 H), 2.99 (dd, 1 H), 3.95 (d, 1 H), 4.14 (dd, 1 H), 4.45-4.53 (m, 1 H), 5.49 (d, 1 H), 7.19-7.25 (m, 2 H), 7.49-7.60 (m, 3 H), 7.63-7.70 (m, 4 H), 7.89 (s, 1 H), 8.42 (s, 1 H), 8.67 (s, 2 H), 8.71-8.78 (m, 2 H), 9.47 (s, 1 H)。
【0573】
実施例85−5:1−(2−{2−フルオロ−4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.50(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.09 (t, 2 H), 7.40-7.67 (m, 7 H), 7.75 (dd, 1 H), 7.99 (s, 1 H), 8.43 (s, 1 H), 8.67 (s, 2 H), 8.72 (d, 1 H), 8.74 (d, 1 H), 9.47 (s, 1 H)。
【0574】
実施例85−6:1−(2−{2−フルオロ−4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.43(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.09 (t, 2 H), 7.37-7.51 (m, 5 H), 7.56 (dd, 1 H), 7.79 (dd, 1 H), 7.90 (dt, 1 H), 7.99 (s, 1 H), 8.25 (s, 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 8.67 (dd, 1 H), 9.25 (s, 1 H)。
【0575】
実施例85−7:1−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.36(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.24 (d, 2 H), 7.68 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.49 (s, 1 H), 8.77 (s, 2 H), 8.87 (s, 1 H), 8.95 (d, 1 H), 9.78 (s, 1 H)。
【0576】
実施例85−8:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア【0577】
【化83】
【0578】
TLC:Rf 0.54(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.24 (d, 2 H), 7.68 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 8.82 (d, 1 H), 9.20 (s, 1 H), 9.53 (s, 1 H)。
【0579】
実施例85−9:1−[3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0580】
【化84】
【0581】
TLC:Rf 0.79(酢酸エチル:メタノール=10:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (quint, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.65 (s, 1 H), 7.16-7.31 (m, 4 H), 7.62-7.71 (m, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 8.89 (s, 1 H), 9.20 (s, 1 H), 10.1 (s, 1 H)。
【0582】
実施例85−10:1−[2−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0583】
【化85】
【0584】
TLC:Rf 0.43(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.08 (t, 4 H), 2.12-2.23 (m, 2 H), 2.27-2.30 (m, 1 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.24 (d, 2 H), 7.68 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.48 (d, 2 H), 8.74 (s, 2 H), 8.91 (s, 1 H), 9.37 (s, 1 H)。
【0585】
実施例85−11:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[4−(トリフルオロメチル)−2−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.42(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.24 (d, 2 H), 7.39 (dd, 1 H), 7.68 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 7.99 (s, 1 H), 8.54 (d, 1 H), 8.78 (s, 2 H), 9.90 (s, 1 H), 9.94 (s, 1 H)。
【0586】
実施例85−12:1−[2−(1−オキシド−3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア【0587】
【化86】
【0588】
TLC:Rf 0.32(酢酸エチル:メタノール:アンモニア水=9:1:0.5);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.20 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.05 (d, 1 H), 7.12 (d, 2 H), 7.57-7.66 (m, 4 H), 7.87 (s, 1 H), 8.00 (dd, 1 H), 8.13 (d, 1 H), 8.35-8.37 (m, 1 H), 8.48 (s, 2 H), 8.74 (s, 1 H), 8.80 (s, 1 H), 9.27 (s, 1 H)。
【0589】
実施例85−13:1−[2−(1−オキシド−3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.18(酢酸エチル:メタノール:アンモニア水=9:1:0.5);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.25 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.22 (d, 2 H), 7.57-7.60 (m, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.34-8.37 (m, 1 H), 8.48 (s, 1 H), 8.62 (s, 1 H), 8.68 (s, 2 H), 8.77-8.78 (m, 2 H), 9.34 (s, 1 H)。
【0590】
実施例85−14:1−(6−{2−フルオロ−4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.50(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.11 (d, 1 H), 7.31 (t, 1 H), 7.45 (dd, 1 H), 7.53-7.60 (m, 3 H), 7.64 (dd, 1 H), 7.70 (dd, 2 H), 7.98 (s, 1 H), 8.02-8.08 (m, 2 H), 8.29 (s, 1 H), 8.70 (s, 1 H), 8.78 (s, 1 H), 9.38 (s, 1 H)。
【0591】
実施例85−15:1−(6−{2−フルオロ−4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.46(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.22 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.10 (d, 1 H), 7.30 (t, 1 H), 7.46 (dd, 1 H), 7.48 (s, 2 H), 7.56 (dd, 1 H), 7.71 (dd, 1 H), 7.88 (dt, 1 H), 7.98 (d, 2 H), 8.02 (d, 1 H), 8.09 (s, 1 H), 8.42 (s, 1 H), 8.64 (d, 1 H), 8.68 (d, 1 H), 9.15 (s, 1 H)。
【0592】
実施例85−16:1−[2−(4−{2−[2−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)−1−ピロリジニル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア【0593】
【化87】
【0594】
TLC:Rf 0.35(クロロホルム:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.94 (s, 6 H), 1.56-1.72 (m, 1 H), 1.83-2.16 (m, 3 H), 3.35-3.54 (m, 2 H), 3.65 (t, 1 H), 7.09-7.15 (m, 2 H), 7.21 (s, 1 H), 7.35-7.50 (m, 5 H), 7.58-7.64 (m, 3 H), 8.61-8.68 (m, 4 H), 8.86 (d, 1 H), 8.90 (s, 1 H)。
【0595】
実施例85−17:1−[2−(2−メチル−4−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.47(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.22 (m, 2 H), 2.54 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.22 (d, 2 H), 7.27 (d, 1 H), 7.35 (s, 1 H), 7.44-7.52 (m, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.17 (s, 1 H), 8.42 (s, 1 H), 8.59 (d, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0596】
実施例85−18:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(4−ピぺリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0597】
【化88】
【0598】
TLC:Rf 0.19(酢酸エチル:メタノール:アンモニア水=9:1:0.5);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.40-1.70 (m, 4 H), 2.10-2.20 (m, 2 H), 2.61-2.75 (m, 4 H), 2.85-3.10 (m, 3 H), 4.05 (t, 2 H), 7.22 (d, 2 H), 7.39-7.48 (m, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.05 (s, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 9.40 (s, 1 H)。
【0599】
実施例85−19:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.29(酢酸エチル:メタノール:アンモニア水=9:1:0.5);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.14-2.20 (m, 4 H), 2.64 (t, 2 H), 2.94-2.99 (m, 2 H), 3.38 (s, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 5.83 (s, 1 H), 7.22 (d, 2 H), 7.25-7.40 (m, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.09 (s, 1 H), 8.30 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 9.60 (s, 1 H)。
【0600】
実施例85−20:1−(4−メチル−6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.51(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.23 (m, 5 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.96 (s, 1 H), 7.11 (d, 2 H), 7.52-7.57 (m, 3 H), 7.66 (d, 3 H), 7.69 (dd, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 8.24 (s, 1 H), 8.52 (s, 1 H), 8.59 (s, 1 H), 8.69 (s, 2 H)。
【0601】
実施例85−21:1−(4−メチル−6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.46(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.24 (m, 2 H), 2.17 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.94 (s, 1 H), 7.11 (d, 2 H), 7.49 (s, 2 H), 7.56 (dd, 1 H), 7.64 (d, 2 H), 7.86 (s, 1 H), 7.90 (dd, 1 H), 8.19 (s, 1 H), 8.30 (d, 2 H), 8.37 (s, 1 H), 8.67 (d, 2 H)。
【0602】
実施例85−22:1−[2−(1−メチル−4−ピぺリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.21(酢酸エチル:メタノール:アンモニア水=9:1:0.5);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.60-1.80 (m, 4 H), 1.98-2.20 (m, 7 H), 2.60-2.90 (m, 5 H), 4.05 (t, 2 H), 7.23 (d, 2 H), 7.41 (d, 1 H), 7.50 (d, 1 H), 7.68 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.05 (s, 1 H), 8.44 (s, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 9.28 (s, 1 H)。
【0603】
実施例85−23:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(1H−ピラゾール−3−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0604】
【化89】
【0605】
TLC:Rf 0.19(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.23-2.32 (m, 2 H), 2.71 (s, 2 H), 4.18 (t, 2 H), 5.95 (d, 1 H), 7.16 (d, 2 H), 7.26 (s, 2 H), 7.40 (d, 2 H), 7.52-7.60 (m, 3 H), 7.89 (s, 1 H), 8.55 (s, 2 H), 8.85 (s, 1 H), 9.29 (d, 1 H)。
【0606】
実施例85−24:1−(2−メチル−6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.35(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.13-2.22 (m, 5 H), 2.63 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 6.84 (d, 1 H), 7.10 (d, 2 H), 7.49 (s, 2 H), 7.57 (dd, 1 H), 7.62 (d, 2 H), 7.86 (s, 1 H), 7.89-7.93 (m, 1 H), 8.01 (d, 1 H), 8.32 (s, 1 H), 8.34 (s, 1 H), 8.41 (s, 1 H), 8.66-8.68 (m, 2 H)。
【0607】
実施例85−25:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]ウレア
TLC:Rf 0.41(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.08-2.05 (m, 9 H), 2.16 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.55 (m, 1 H), 4.05 (t, 2 H), 6.43 (d, 1 H), 7.19 (d, 2 H), 7.65 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.56 (s, 1 H), 8.62 (s, 2 H)。
【0608】
実施例85−26:2−{[(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)カルバモイル]アミノ}−4−(トリフルオロメチル)安息香酸【0609】
【化90】
【0610】
TLC:Rf 0.48(酢酸エチル:メタノール:酢酸=9:1:0.1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.23 (d, 2 H), 7.40 (d, 1 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.14 (d, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 8.80 (s, 1 H), 10.3 (s, 1 H), 10.7 (s, 1 H), 14.1 (s, 1 H)。
【0611】
実施例85−27:1−[2−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0612】
【化91】
【0613】
TLC:Rf 0.54(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.57 (s, 6 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.21 (s, 1 H), 7.22 (d, 2 H), 7.29 (d, 1 H), 7.47 (d, 1 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.36 (s, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 9.88 (s, 1 H), 10.0 (s, 1 H)。
【0614】
実施例85−28:1−(2−メチル−6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.70(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.25 (m, 5 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.86 (d, 1 H), 7.11 (d, 2 H), 7.55-7.71 (m, 7 H), 7.87 (s, 1 H), 8.06 (d, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.63 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H)。
【0615】
実施例85−29:1−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.34(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.19 (d, 2 H), 7.23 (s, 1 H), 7.49 (s, 1 H), 7.54 (s, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 7.97 (s, 1 H), 8.32 (s, 1 H), 8.50 (s, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 9.42 (s, 1 H)。
【0616】
実施例85−30:1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.54(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.22 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.24 (d, 2 H), 7.62-7.72 (m, 3 H), 7.90 (s, 1 H), 8.14 (s, 2 H), 8.72 (s, 2 H), 9.20 (s, 1 H), 9.66 (s, 1 H)。
【0617】
実施例85−31:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]ウレア
TLC:Rf 0.62(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.34-1.87 (m, 8 H), 2.10-2.25 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.85-4.00 (m, 1 H), 4.05 (t, 2 H), 6.22 (d, 1 H), 7.11-7.20 (m, 3 H), 7.22-7.34 (m, 4 H), 7.64 (d, 2 H), 7.88 (s, 1 H), 8.45 (s, 1 H), 8.51 (s, 2 H)。
【0618】
実施例85−32:1−(2−{4−[2−(2−メチル−5−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.54(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.41 (d, 3 H), 1.77-1.88 (m, 1 H), 2.29-2.58 (m, 2 H), 2.81-2.90 (m, 1 H), 4.60-4.71 (m, 1 H), 7.22 (d, 2 H), 7.52-7.60 (m, 3 H), 7.63-7.70 (m, 4 H), 7.90 (s, 1 H), 8.43 (s, 1 H), 8.67 (s, 2 H), 8.71-8.78 (m, 2 H), 9.47 (s, 1 H)。
【0619】
実施例85−33:1−(2−{4−[2−(2−メチル−5−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0620】
【化92】
【0621】
TLC:Rf 0.14(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.42 (d, 3 H), 1.76-1.91 (m, 1 H), 2.32-2.58 (m, 2 H), 2.78-2.93 (m, 1 H), 4.60-4.70 (m, 1 H), 7.19-7.25 (m, 2 H), 7.47-7.58 (m, 3 H), 7.64-7.69 (m, 2 H), 7.86-7.92 (m, 2 H), 8.24 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.62-8.72 (m, 4 H), 9.25 (s, 1 H)。
【0622】
実施例85−34:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]ウレア
TLC:Rf 0.74(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.38-2.21 (m, 8 H), 2.11-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.92-4.03 (m, 1 H), 4.05 (t, 2 H), 6.34 (d, 1 H), 7.17 (d, 2 H), 7.30 (dd, 1 H), 7.58-7.70 (m, 3 H), 7.89 (s, 1 H), 8.37 (dd, 1 H), 8.45 (s, 2 H), 8.50 (s, 2 H)。
【0623】
実施例85−35:1−[5−(2−メチル−2−プロパニル)−2−(3−ピリジニル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0624】
【化93】
【0625】
TLC:Rf 0.27(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.31 (s, 9 H), 2.11-2.21 (m, 2 H), 2.66 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.19-7.28 (m, 4 H), 7.48 (dd, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.79-7.85 (m, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.06 (s, 1 H), 8.56-8.60 (m, 4 H), 9.03 (s, 1 H)。
【0626】
実施例85−36:1−(5−メチル−6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.61(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.28 (m, 5 H), 2.63 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.07 (d, 2 H), 7.54-7.66 (m, 7 H), 7.85-7.93 (m, 3 H), 8.27 (s, 1 H), 8.69 (s, 1 H), 8.79 (s, 1 H), 9.39 (s, 1 H)。
【0627】
実施例85−37:1−(5−メチル−6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.56(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.27 (m, 5 H), 2.63 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.06 (d, 2 H), 7.47-7.62 (m, 5 H), 7.84-7.93 (m, 4 H), 8.07 (s, 1 H), 8.43 (s, 1 H), 8.63-8.68 (m, 2 H), 9.11 (s, 1 H)。
【0628】
実施例85−38:1−[2−(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0629】
【化94】
【0630】
TLC:Rf 0.65(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.21 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.49 (s, 3 H), 4.05 (t, 2 H), 6.53 (d, 1 H), 7.23 (d, 2 H), 7.44 (d, 2 H), 7.47 (dd, 1 H), 7.67 (dd, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 7.95 (d, 1 H), 8.25 (s, 1 H), 8.43 (s, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 9.31 (s, 1 H)。
【0631】
実施例85−39:1−(6−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0632】
【化95】
【0633】
TLC:Rf 0.75(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.20-3.32 (m, 2 H), 6.99-7.06 (m, 3 H), 7.30 (d, 1 H), 7.39-7.59 (m, 5 H), 7.69 (t, 1 H), 7.97-8.01 (m, 2 H), 8.18 (d, 1 H), 8.88 (s, 1 H), 9.14 (s, 1 H)。
【0634】
実施例85−40:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.48(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.17 (t, 3 H), 3.20-3.30 (m, 2 H), 7.14 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.42-7.55 (m, 4 H), 7.62 (d, 1 H), 7.72 (t, 1 H), 8.97 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 9.03 (s, 1 H), 9.35 (s, 1 H)。
【0635】
実施例85−41:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(3−ピリジニルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0636】
【化96】
【0637】
TLC:Rf 0.44(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.99 (s, 1 H), 7.23 (d, 2 H), 7.36 (s, 1 H), 7.47 (dd, 1 H), 7.56 (dt, 1 H), 7.64-7.70 (m, 3 H), 7.90 (s, 1 H), 8.42-8.50 (m, 2 H), 8.68 (s, 2 H), 8.98 (s, 1 H), 9.43 (s, 1 H)。
【0638】
実施例85−42:1−[2−(3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ブチン−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0639】
【化97】
【0640】
TLC:Rf 0.45(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.55 (s, 6 H), 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 5.72 (s, 1 H), 7.23 (d, 2 H), 7.67 (dd, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.47 (s, 1 H), 8.59 (d, 1 H), 8.68 (d, 1 H), 8.74 (s, 2 H), 9.89 (s, 1 H)。
【0641】
実施例85−43:1−[2−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.54(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.58 (s, 6 H), 2.11-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.44 (s, 1 H), 7.23 (d, 2 H), 7.68 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.50 (d, 1 H), 8.74 (s, 2 H), 8.78 (d, 1 H), 10.0 (s, 1 H), 10.2 (s, 1 H)。
【0642】
実施例85−44:N−エチル−N−[5−(4−{[5−({[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]カルバモイル}アミノ)−2−ピリジニル]オキシ}フェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]プロパンアミド【0643】
【化98】
【0644】
TLC:Rf 0.29(ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 1.28 (t, 3 H), 2.75 (q, 2 H), 4.19 (q, 2 H), 7.04 (d, 1 H), 7.13 (d, 2 H), 7.53-7.67 (m, 7 H), 7.86 (s, 1 H), 8.01 (dd, 1 H), 8.11 (d, 1 H), 8.29 (s, 1 H), 8.70 (d, 1 H), 8.79 (s, 1 H), 9.40 (s, 1 H)。
【0645】
実施例85−45:1−[2−(6−オキソ−1,6−ジヒドロ−3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.23(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.22 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.46 (d, 1 H), 7.23 (d, 2 H), 7.46 (s, 1 H), 7.48 (dd, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 9.33 (s, 1 H), 11.9 (s, 1 H)。
【0646】
実施例85−46:1−[2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0647】
【化99】
【0648】
TLC:Rf 0.56(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.21 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.49 (s, 3 H), 4.06 (t, 2 H), 7.23 (d, 2 H), 7.67 (dd, 2 H), 7.90 (s, 1 H), 8.19 (s, 1 H), 8.66 (d, 1 H), 8.72 (s, 2 H), 8.84 (s, 1 H), 9.61 (s, 1 H)。
【0649】
実施例85−47:1−[5−(3−オキセタニル)−2−フェニル−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0650】
【化100】
【0651】
TLC:Rf 0.35(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.13-2.24 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 4.33 (m, 1 H), 4.65 (t, 2 H), 4.98 (dd, 2 H), 7.22 (d, 2 H), 7.44-7.53 (m, 3 H), 7.60 (dd, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.21 (s, 1 H), 8.39 (d, 2 H), 8.66 (s, 2 H), 9.31 (s, 1 H)。
【0652】
実施例85−48:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0653】
【化101】
【0654】
TLC:Rf 0.24(クロロホルム:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.24-3.27 (m, 2 H), 3.87 (t, 2 H), 7.20-7.25 (m, 2 H), 7.47-7.58 (m, 3 H), 7.63-7.69 (m, 2 H), 7.85 (s, 1 H), 7.89 (dt, 1 H), 8.24 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.62-8.68 (m, 4 H), 9.24 (s, 1 H)。
【0655】
実施例85−49:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−イソプロピル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア【0656】
【化102】
【0657】
TLC:Rf 0.25(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.14-1.25 (m, 9 H), 3.20-3.40 (m, 3 H), 7.14 (d, 2 H), 7.43-7.46 (m, 3 H), 7.72 (t, 1 H), 8.54 (s, 1 H), 8.61 (s, 1 H), 8.65 (s, 1 H), 8.72 (s, 2 H), 9.33 (s, 1 H)。
【0658】
実施例85−50:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(3−ピリジニルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.56(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.01 (d, 1 H), 7.23 (d, 2 H), 7.32 (dd, 1 H), 7.49 (dd, 1 H), 7.64 (dd, 1 H), 7.68 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.47 (d, 1 H), 8.54 (d, 1 H), 8.65 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 9.02 (s, 1 H), 9.48 (s, 1 H)。
【0659】
実施例85−51:1−[5−(3−オキセタニル)−2−(3−ピリジニル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.52(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.09-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 4.25-4.34 (m, 1 H), 4.63 (t, 2 H), 4.97 (dd, 2 H), 7.20 (d, 2 H), 7.27 (s, 2 H), 7.49 (dd, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.81 (d, 1 H), 7.88 (s, 2 H), 8.08 (s, 1 H), 8.58 (s, 2 H), 8.62 (s, 2 H), 9.08 (s, 1 H)。
【0660】
実施例85−52:1−(2−{3−メチル−4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.34(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.24 (m, 2 H), 2.37 (s, 3 H), 2.63 (t, 2 H), 4.06 (t, 2 H), 7.05 (dd, 1 H), 7.14 (d, 1 H), 7.40 (d, 1 H), 7.50 (d, 2 H), 7.55-7.60 (m, 3 H), 7.89 (dd, 1 H), 8.24 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 8.67 (dd, 1 H), 9.24 (s, 1 H)。
【0661】
実施例85−53:1−(2−{3−メチル−4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.35(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.23 (m, 2 H), 2.38 (s, 3 H), 2.63 (t, 2 H), 4.06 (t, 2 H), 7.05 (dd, 1 H), 7.16 (d, 1 H), 7.32 (dd, 1 H), 7.42 (d, 1 H), 7.51 (t, 1 H), 7.57 (s, 1 H), 7.60 (dd, 1 H), 7.97 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 8.98 (s, 1 H), 9.31 (s, 1 H)。
【0662】
実施例85−54:1−[2−(4−{2−[4−(ヒドロキシメチル)−2−オキソ−1−ピロリジニル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0663】
【化103】
【0664】
TLC:Rf 0.29(クロロホルム:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.40-2.52 (m, 1 H), 2.59-2.81 (m, 2 H), 3.41-3.54 (m, 2 H), 3.85 (dd, 1 H), 4.08-4.14 (m, 1 H), 4.92 (t, 1 H), 7.18-7.25 (m, 2 H), 7.47-7.58 (m, 3 H), 7.63-7.69 (m, 2 H), 7.87-7.91 (m, 2 H), 8.23 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.63-8.68 (m, 4 H), 9.24 (s, 1 H)。
【0665】
実施例85−55:1−[2−({6−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−5−ピリミジニル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.43(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.06 (t, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.52 (t, 1 H), 7.61 (d, 1 H), 7.75 (dd, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 8.03 (d, 1 H), 8.18 (s, 1 H), 8.46 (d, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 9.01 (s, 1 H), 9.31 (s, 1 H)。
【0666】
実施例85−56:1−[2−({6−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−5−ピリミジニル]−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.36(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.46-7.60 (m, 3 H), 7.73 (dd, 1 H), 7.87-7.93 (m, 1 H), 8.02 (d, 1 H), 8.17 (s, 1 H), 8.24 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.44 (d, 1 H), 8.63-8.74 (m, 4 H), 9.26 (s, 1 H)。
【0667】
実施例85−57:1−(2−{4−[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0668】
【化104】
【0669】
TLC:Rf 0.44(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.07 (s, 6 H), 7.15 (d, 2 H), 7.31 (d, 1 H), 7.45-7.66 (m, 5 H), 7.96 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.95 (s, 1 H), 9.28 (s, 1 H)。
【0670】
実施例85−58:1−[2−(シクロプロピルカルボニイル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0671】
【化105】
【0672】
TLC:Rf 0.59(酢酸エチル);
1H−NMR(CDCl
3):δ 1.25 (d, 4 H), 2.30 (m, 2 H), 2.75 (t, 2 H), 3.74 (m, 1 H), 4.20 (t, 2 H), 7.24 (d, 2 H), 7.31 (s, 1 H), 7.58 (s, 1 H), 7.62 (d, 2 H), 8.59 (s, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 9.28 (s, 1 H), 11.5 (s, 1 H)。
【0673】
実施例85−59:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[4−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.29(クロロホルム:メタノール=10:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 2.36 (s, 3 H), 3.20-3.32 (m, 2 H), 7.14 (d, 2 H), 7.33 (d, 1 H), 7.41-7.48 (m, 3 H), 7.51-7.56 (m, 1 H), 7.72 (t, 1 H), 7.87-7.90 (m, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 8.94 (s, 1 H), 9.20 (s, 1 H)。
【0674】
実施例85−60:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0675】
【化106】
【0676】
TLC:Rf 0.18(クロロホルム:メタノール=10:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.17 (t, 3 H), 3.21-3.34 (m, 2 H), 7.14 (d, 2 H), 7.42-7.49 (m, 3 H), 7.60-7.75 (m, 5 H), 8.71 (s, 2 H), 9.12 (s, 1 H), 9.49 (s, 1 H)。
【0677】
実施例85−61:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.16(クロロホルム:メタノール=10:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.17 (t, 3 H), 3.21-3.31 (m, 2 H), 7.12-7.18 (m, 2 H), 7.22-7.28 (m, 1 H), 7.42-7.49 (m, 3 H), 7.59-7.66 (m, 1 H), 7.68-7.75 (m, 2 H), 8.70 (s, 2 H), 9.10 (s, 1 H), 9.52 (s, 1 H)。
【0678】
実施例85−62:1−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.16(クロロホルム:メタノール=10:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.17 (t, 3 H), 3.22-3.34 (m, 2 H), 7.12-7.18 (m, 2 H), 7.36-7.48 (m, 4 H), 7.67-7.76 (m, 2 H), 8.55 (d, 1 H), 8.72 (s, 2 H), 8.83 (s, 1 H), 9.81 (s, 1 H)。
【0679】
実施例85−63:1−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.18(クロロホルム:メタノール=10:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.17 (t, 3 H), 3.20-3.34 (m, 2 H), 7.12-7.18 (m, 2 H), 7.42-7.48 (m, 3 H), 7.65-7.76 (m, 2 H), 7.86-7.90 (m, 1 H), 8.42 (d, 1 H), 8.72 (s, 2 H), 8.80 (s, 1 H), 9.80 (s, 1 H)。
【0680】
実施例85−64:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.24(クロロホルム:メタノール=10:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.20-3.34 (m, 2 H), 7.12-7.18 (m, 2 H), 7.32-7.48 (m, 5 H), 7.72 (t, 1 H), 8.33-8.40 (m, 1 H), 8.72 (s, 2 H), 9.03 (s, 1 H), 9.28 (s, 1 H)。
【0681】
実施例85−65:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.24(クロロホルム:メタノール=10:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.20-3.34 (m, 2 H), 7.11-7.18 (m, 2 H), 7.34-7.54 (m, 5 H), 7.72 (t, 1 H), 8.50-8.55 (m, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 9.14 (s, 1 H), 9.43 (s, 1 H)。
【0682】
実施例85−66:1−[2−(3−オキセタニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0683】
【化107】
【0684】
TLC:Rf 0.64(酢酸エチル:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.20 (m, 2 H), 2.49-2.64 (m, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 4.40-4.60 (m, 1 H), 4.64 (t, 2 H), 4.96 (t, 2 H), 7.22 (d, 2 H), 7.52 (d, 1 H), 7.65-7.72 (m, 3 H), 7.89 (s, 1 H), 7.97 (s, 1 H), 8.34 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 9.19 (s, 1 H)。
【0685】
実施例85−67:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(1H−ピラゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.34(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.73 (t, 1 H), 7.23 (d, 2 H), 7.52 (dd, 1 H), 7.67 (d, 2 H), 7.75 (d, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.95 (d, 1 H), 8.41 (d, 1 H), 8.57-8.61 (m, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 9.70 (s, 1 H), 9.96 (s, 1 H)。
【0686】
実施例85−68:1−[5−フルオロ−2−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.33(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.17 (t, 2 H), 2.62-2.68 (m, 2 H), 4.06 (t, 2 H), 6.99-7.38 (m, 6 H), 7.67 (d, 2 H), 7.75-7.90 (m, 2 H), 7.99-8.10 (m, 2 H), 8.65 (s, 2 H), 9.43 (s, 1 H)。
【0687】
実施例85−69:1−(2−{4−[2−(3−オキソ−4−モルホリニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0688】
【化108】
【0689】
TLC:Rf 0.68(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 4.04-4.14 (m, 4 H), 4.41 (s, 2 H), 7.21-7.27 (m, 2 H), 7.29-7.34 (m, 1 H), 7.51 (t, 1 H), 7.58-7.64 (m, 1 H), 7.66-7.72 (m, 2 H), 7.94-7.98 (m, 2 H), 8.71 (s, 2 H), 9.06 (s, 1 H), 9.38 (s, 1 H)。
【0690】
実施例85−70:1−[2−(4−{2−[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0691】
【化109】
【0692】
TLC:Rf 0.51(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.91 (m, 2 H), 3.34 (t, 2 H), 4.17 (t, 2 H), 7.14 (d, 2 H), 7.31 (d, 1 H), 7.43 (s, 1 H), 7.44 (d, 2 H), 7.53 (t, 1 H), 7.60 (d, 1 H), 7.80 (t, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 8.22 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.95 (s, 1 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0693】
実施例85−71:1−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.68(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (m, 3 H), 1.58 (m, 2 H), 3.19 (q, 2 H), 7.14 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.41-7.57 (m, 4 H), 7.61 (d, 1 H), 7.75 (t, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 8.96 (s, 1 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0694】
実施例85−72:1−[2−(4−{2−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.35(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.28-3.38 (m, 2 H), 3.55 (q, 2 H), 4.76 (t, 1 H), 7.14 (d, 2 H), 7.31 (d, 1 H), 7.41-7.56 (m, 4 H), 7.61 (d, 1 H), 7.75 (t, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 8.95 (s, 1 H), 9.28 (s, 1 H)。
【0695】
実施例85−73:1−(2−{4−[2−(ブチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.80(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.90 (t, 3 H), 1.36 (m, 2 H), 1.54 (m, 2 H), 3.24 (q, 2 H), 7.14 (d, 2 H), 7.31 (d, 1 H), 7.41-7.57 (m, 4 H), 7.60 (d, 1 H), 7.72 (t, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 8.96 (s, 1 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0696】
実施例85−74:1−{2−[4−(2−{[2−(4−モルホリニル)エチル]アミノ}−1,3−チアゾール−5−イル)フェノキシ]−5−ピリミジニル}−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0697】
【化110】
【0698】
TLC:Rf 0.57(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.49 (m, 6 H), 3.39 (q, 2 H), 3.57 (t, 4 H), 7.14 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.40-7.55 (m, 4 H), 7.58-7.73 (m, 2 H), 7.96 (s, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 8.96 (s, 1 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0699】
実施例85−75:1−[2−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.38(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (m, 2 H), 2.20 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.04 (t, 2 H), 7.16 (s, 1 H), 7.22 (d, 2 H), 7.46-7.55 (m, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.81 (s, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 8.51 (s, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 9.43 (s, 1 H)。
【0700】
実施例85−76:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.54(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.16 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.22 (d, 2 H), 7.58-7.78 (m, 4 H), 7.89 (s, 1 H), 8.09 (s, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.64-8.75 (m, 4 H), 9.64 (s, 1 H)。
【0701】
実施例85−77:1−[2−(4−{2−[3−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)−2−オキソ−1−ピロリジニル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.51(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(CDCl
3):δ 1.29 (s, 3 H), 1.35 (s, 3 H), 1.99-2.14 (m, 1 H), 2.33-2.46 (m, 1 H), 2.93 (t, 1 H), 3.85-4.02 (m, 2 H), 4.21-4.33 (m, 1 H), 7.14-7.25 (m, 3 H), 7.36-7.47 (m, 3 H), 7.51-7.63 (m, 3 H), 7.78-7.84 (m, 1 H), 8.21-8.26 (m, 1 H), 8.43 (s, 1 H), 8.57 (s, 2 H), 8.68 (s, 1 H), 8.90 (s, 1 H)。
【0702】
実施例85−78:1−[2−(4−{2−[3−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)−2−オキソ−1−ピロリジニル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.17(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(CDCl
3+CD
3OD):δ 1.26 (s, 3 H), 1.30 (s, 3 H), 1.95-2.13 (m, 1 H), 2.30-2.42 (m, 1 H), 2.89 (t, 1 H), 3.87-3.97 (m, 1 H), 4.15-4.25 (m, 1 H), 7.14-7.27 (m, 3 H), 7.37 (t, 1 H), 7.52-7.66 (m, 5 H), 8.64 (s, 2 H)。
【0703】
実施例85−79:1−[2−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.45(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.12 (s, 3 H), 2.16 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.04 (d, 1 H), 7.20-7.29 (m, 3 H), 7.46-7.57 (m, 2 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 8.19 (s, 1 H), 8.64 (s, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 9.48 (s, 1 H)。
【0704】
実施例85−80:1−[2−(4−{2−[(2−ヒドロキシプロピル)アミノ]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0705】
【化111】
【0706】
TLC:Rf 0.54(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.08 (d, 3 H), 3.18 (t, 2 H), 3.81 (m, 1 H), 4.78 (d, 1 H), 7.14 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.42 (s, 1 H), 7.45 (d, 2 H), 7.53 (t, 1 H), 7.62 (d, 1 H), 7.76 (t, 1 H), 7.97 (s, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 8.98 (s, 1 H), 9.31 (s, 1 H)。
【0707】
実施例85−81:1−[3−(ジフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0708】
【化112】
【0709】
TLC:Rf 0.30(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.12-2.21 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.81-7.24 (m, 4 H), 7.41 (t, 1 H), 7.51 (d, 1 H), 7.64-7.69 (m, 2 H), 7.77 (s, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 8.90 (s, 1 H), 9.16 (s, 1 H)。
【0710】
実施例85−82:1−[3−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0711】
【化113】
【0712】
TLC:Rf 0.30(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.93 (t, 3 H), 2.11-2.21 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.15 (d, 1 H), 7.22 (d, 2 H), 7.38 (t, 1 H), 7.49 (d, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.72 (s, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 8.89 (s, 1 H), 9.13 (s, 1 H)。
【0713】
実施例85−83:1−[3−(ジフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.56 (酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.17 (t, 3 H), 3.21-3.27 (m, 2 H), 6.81-7.18 (m, 4 H), 7.39-7.53 (m, 5 H), 7.72 (t, 1 H), 7.77 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 8.89 (s, 1 H), 9.15 (s, 1 H)。
【0714】
実施例85−84:1−(3−アセチルフェニル)−3−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0715】
【化114】
【0716】
TLC:Rf 0.52 (酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.18 (t, 3 H), 2.56 (s, 3 H), 3.22-3.30 (m, 2 H), 7.13-7.17 (m, 2 H), 7.42-7.47 (m, 4 H), 7.59-7.63 (m, 1 H), 7.74-7.68 (m, 2 H), 8.03 (t, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 8.89 (s, 1 H), 9.17 (s, 1 H)。
【0717】
実施例85−85:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−(3−フルオロフェニル)ウレア【0718】
【化115】
【0719】
TLC:Rf 0.32(クロロホルム:メタノール=10:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.21-3.32 (m, 2 H), 6.79 (td, 1 H), 7.11-7.17 (m, 3 H), 7.26-7.34 (m, 1 H), 7.42-7.49 (m, 4 H), 7.72 (t, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 8.90 (s, 1 H), 9.16 (s, 1 H)。
【0720】
実施例85−86:1−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.29(クロロホルム:メタノール=10:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.20-3.32 (m, 2 H), 7.14 (d, 2 H), 7.41-7.48 (m, 3 H), 7.59-7.74 (m, 3 H), 8.04-8.08 (m, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 9.03 (s, 1 H), 9.43 (s, 1 H)。
【0721】
実施例85−87:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.29(クロロホルム:メタノール=10:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 2.34 (s, 3 H), 3.20-3.32 (m, 2 H), 7.10-7.18 (m, 2 H), 7.24-7.30 (m, 1 H), 7.36-7.48 (m, 4 H), 7.68-7.76 (m, 1 H), 8.20 (s, 1 H), 8.74 (s, 2 H), 9.17 (s, 1 H), 10.4 (s, 1 H)。
【0722】
実施例85−88:1−[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.32(クロロホルム:メタノール=10:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.17 (t, 3 H), 3.20-3.33 (m, 2 H), 7.14 (d, 2 H), 7.38-7.49 (m, 4 H), 7.67-7.76 (m, 1 H), 7.84 (s, 2 H), 8.70 (s, 2 H), 9.35 (s, 1 H), 9.67 (s, 1 H)。
【0723】
実施例85−89:1−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[2−({6−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−3−ピリジニル}オキシ)−5−ピリミジニル]ウレア
TLC:Rf 0.44(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.15 (quint, 2 H), 2.63 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.18 (s, 1 H), 7.46-7.56 (m, 3 H), 7.72-7.77 (m, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 8.01 (d, 1 H), 8.17 (s, 1 H), 8.32 (s, 1 H), 8.43-8.47 (m, 1 H), 8.48 (s, 1 H), 8.67 (s, 2 H), 9.44 (s, 1 H)。
【0724】
実施例85−90:1−(2−{4−[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.30(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.08 (s, 6 H), 7.14 (d, 2 H), 7.46-7.60 (m, 6 H), 7.87-7.93 (m, 1 H), 8.34 (s, 1 H), 8.36 (s, 1 H), 8.61-8.74 (m, 4 H), 9.34 (s, 1 H)。
【0725】
実施例85−91:1−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−[2−(4−{2−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]ウレア【0726】
【化116】
【0727】
TLC:Rf 0.30(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.14-1.23 (m, 2 H), 1.62 (d, 2 H), 1.84 (m, 1 H), 3.13 (t, 2 H), 3.21-3.30 (m, 2 H), 3.85 (dd, 2 H), 7.12 (d, 2 H), 7.38-7.60 (m, 6 H), 7.82 (t, 1 H), 7.86-7.92 (m, 1 H), 8.22 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.60-8.70 (m, 4 H), 9.21 (s, 1 H)。
【0728】
実施例85−92:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.60(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.24 (q, 2 H), 7.10 (s, 1 H), 7.11 (d, 2 H), 7.39-7.56 (m, 6 H), 7.72 (br s, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 8.29 (s, 1 H), 8.42 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 10.0 (br s, 1 H)。
【0729】
実施例85−93:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.40(酢酸エチル);
1H−NMR(CDCl
3):δ 2.30 (m, 2 H), 2.74 (t, 2 H), 4.20 (t, 2 H), 7.23 (d, 2 H), 7.59-7.77 (m, 5 H), 7.91 (d, 1 H), 8.16 (s, 1 H), 8.44 (s, 1 H), 8.54 (s, 1 H), 8.80 (s, 2 H), 9.42 (s, 1 H)。
【0730】
実施例85−94:1−(6−{4−[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.28 (ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.06 (s, 6 H), 6.99-7.08 (m, 3 H), 7.30 (d, 1 H), 7.44-7.64 (m, 5 H), 7.97-8.01 (m, 2 H), 8.18 (d, 1 H), 8.87 (s, 1 H), 9.12 (s, 1 H)。
【0731】
実施例85−95:1−(2−{4−[2−(ジエチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.22(クロロホルム:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.18 (t, 6 H), 3.47 (q, 4 H), 7.12-7.18 (m, 2 H), 7.30-7.35 (m, 1 H), 7.45-7.54 (m, 4 H), 7.59-7.64 (m, 1 H), 7.95-7.99 (m, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 8.97 (s, 1 H), 9.31 (s, 1 H)。
【0732】
実施例85−96:1−(6−{4−[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.61 (酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.06 (s, 6 H), 6.98 (d, 1 H), 7.02-7.06 (m, 2 H), 7.42-7.48 (m, 4 H), 7.51 (s, 1 H), 7.53-7.58 (m, 1 H), 7.86-7.90 (m, 1 H), 7.96 (dd, 1 H), 8.06-8.07 (m, 2 H), 8.41 (s, 1 H), 8.63-8.68 (m, 2 H), 9.15 (s, 1 H)。
【0733】
実施例85−97:1−[2−(4−{2−[3−(ヒドロキシメチル)−1−ピロリジニル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0734】
【化117】
【0735】
TLC:Rf 0.31(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.48 (m, 1 H), 1.93 (m, 1 H), 2.11 (br s, 1 H), 3.32-3.50 (m, 3 H), 3.58-3.79 (m, 2 H), 4.03 (dd, 1 H), 4.80 (s, 1 H), 7.17 (d, 1 H), 7.24 (s, 1 H), 7.30 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.50 (t, 2 H), 7.62 (d, 1 H), 7.98 (s, 1 H), 8.72 (s, 2 H), 9.43 (s, 1 H), 9.70 (s, 1 H)。
【0736】
実施例85−98:1−(2−{4−[2−(メチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.51(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.84 (d, 3 H), 7.14 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.45 (d, 1 H), 7.50 (d, 2 H), 7.50-7.67 (m, 3 H), 7.97 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.97 (s, 1 H), 9.31 (s, 1 H)。
【0737】
実施例85−99:1−(2−{4−[2−(イソプロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.69(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.18 (d, 6 H), 3.80 (m, 1 H), 7.14 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.41 (s, 1 H), 7.45 (d, 2 H), 7.51 (t, 1 H), 7.61 (s, 1 H), 7.66 (d, 1 H), 7.97 (s, 1 H), 8.70 (s, 1 H), 8.96 (s, 1 H), 9.30 (s, 1 H)。
【0738】
実施例85−100:1−(2−{4−[2−(イソブチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.75(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.90 (d, 6 H), 1.88 (m, 1 H), 3.06 (t, 2 H), 7.14 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.41 (s, 1 H), 7.45 (d, 2 H), 7.51 (t, 1 H), 7.61 (d, 1 H), 7.80 (t, 1 H), 7.97 (s, 1 H), 8.70 (s, 1 H), 8.97 (s, 1 H), 9.30 (s, 1 H)。
【0739】
実施例85−101:1−(3−クロロフェニル)−3−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.80(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.17 (t, 3 H), 3.21-3.34 (m, 2 H), 7.00-7.07 (m, 1 H), 7.11-7.17 (m, 2 H), 7.27-7.33 (m, 2 H), 7.41-7.48 (m, 3 H), 7.65-7.75 (m, 2 H), 8.69 (s, 2 H), 9.05 (s, 1 H), 9.25 (s, 1 H)。
【0740】
実施例85−102:1−(2,5−ジクロロフェニル)−3−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0741】
【化118】
【0742】
TLC:Rf 0.76(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.17 (t, 3 H), 3.21-3.34 (m, 2 H), 7.10-7.18 (m, 3 H), 7.42-7.52 (m, 4 H), 7.72 (t, 1 H), 8.25 (d, 1 H), 8.65 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 9.69 (s, 1 H)。
【0743】
実施例85−103:1−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.30 (ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.07 (s, 6 H), 7.16 (d, 2 H), 7.39 (dd, 1 H), 7.49 (d, 2 H), 7.55 (s, 1 H), 7.72 (d, 1 H), 8.56 (d, 1 H), 8.72 (s, 2 H), 8.77 (s, 1 H), 9.69 (s, 1 H)。
【0744】
実施例85−104:1−{2−[4−(2−アミノ−1,3−チアゾール−5−イル)フェノキシ]−5−ピリミジニル}−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0745】
【化119】
【0746】
TLC:Rf 0.66 (酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(CDCl
3):δ 7.10-7.14 (m, 2 H), 7.23 (s, 1 H), 7.45-7.62 (m, 5 H), 7.93-7.97 (m, 1 H), 8.54 (s, 1 H), 8.60-8.63 (m, 4 H)。
【0747】
実施例85−105:1−[2−(4−{2−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0748】
【化120】
【0749】
TLC:Rf 0.79(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.22 (q, 2 H), 0.46 (q, 2 H), 1.07 (m, 1 H), 3.13 (t, 2 H), 7.14 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.41 (s, 1 H), 7.45 (d, 2 H), 7.50 (t, 1 H), 7.61 (d, 1 H), 7.84 (t, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 8.95 (s, 1 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0750】
実施例85−106:1−(2−{4−[2−(シクロブチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.79(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.68 (m, 2 H), 1.94 (m, 2 H), 2.31 (m, 2 H), 4.06 (m, 1 H), 7.14 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.42 (s, 1 H), 7.45 (d, 2 H), 7.50 (t, 1 H), 7.61 (d, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 8.03 (d, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 8.96 (s, 1 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0751】
実施例85−107:1−(2−{4−[2−(シクロペンチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.79 (酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.52 (m, 4 H), 1.67 (m, 2 H), 1.93 (m, 2 H), 3.94 (m, 1 H), 4.06 (m, 1 H), 7.14 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.42 (s, 1 H), 7.45 (d, 2 H), 7.50 (t, 1 H), 7.61 (d, 1 H), 7.76 (d, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.95 (s, 1 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0752】
実施例85−108:1−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
TLC:Rf 0.48 (ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.06 (s, 6 H), 7.03 (s, 1 H), 7.05-7.10 (m, 2 H), 7.45-7.49 (m, 2 H), 7.53 (s, 1 H), 7.68 (dd, 1 H), 7.87 (d, 1 H), 8.02 (dd, 1 H), 8.20 (d, 1 H), 8.44 (d, 1 H), 8.67 (s, 1 H), 9.68 (s, 1 H)。
【0753】
実施例85−109:1−(6−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.60(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.23-3.27 (m, 2 H), 7.00-7.07 (m, 3 H), 7.36-7.39 (m, 5 H), 7.66-7.76 (m, 1 H), 8.03 (dd, 1 H), 8.17 (d, 1 H), 8.56 (d, 1 H), 8.97 (s, 1 H), 9.25 (s, 1 H)。
【0754】
実施例85−110:1−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
TLC:Rf 0.62(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.21-3.27 (m, 2 H), 7.01-7.08 (m, 3 H), 7.36-7.45 (m, 4 H), 7.68-7.73 (m, 2 H), 8.04 (dd, 1 H), 8.17 (d, 1 H), 8.60 (s, 1 H), 8.66 (s, 1 H), 9.63 (s, 1 H)。
【0755】
実施例85−111:1−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
TLC:Rf 0.64(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.21-3.27 (m, 2 H), 7.02-7.08 (m, 3 H), 7.40-7.44 (m, 3 H), 7.66-7.71 (m, 2 H), 7.87 (s, 1 H), 8.02 (d, 1 H), 8.19 (d, 1 H), 8.45 (d, 1 H), 8.67 (s, 1 H), 9.68 (s, 1 H)。
【0756】
実施例85−112:1−(2−{4−[2−(テトラヒドロ−3−フラニルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0757】
【化121】
【0758】
TLC:Rf 0.22(クロロホルム:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.79-1.90 (m, 1 H), 2.11-2.24 (m, 1 H), 3.61 (dd, 1 H), 3.67-3.86 (m, 3 H), 4.21-4.31 (m, 1 H), 7.12-7.18 (m, 2 H), 7.30-7.35 (m, 1 H), 7.43-7.54 (m, 4 H), 7.58-7.64 (m, 1 H), 7.95-8.01 (m, 2 H), 8.70 (s, 2 H), 8.98 (s, 1 H), 9.31 (s, 1 H)。
【0759】
実施例85−113:1−(2−{4−[2−(3−オキセタニルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.17(クロロホルム:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.36-3.56 (m, 2 H), 3.70 (dd, 1 H), 3.91 (t, 1 H), 4.34-4.45 (m, 1 H), 4.78 (t, 1 H), 7.13-7.19 (m, 2 H), 7.30-7.38 (m, 3 H), 7.47-7.55 (m, 2 H), 7.58-7.64 (m, 1 H), 7.95-8.00 (m, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.98 (s, 1 H), 9.31 (s, 1 H)。
【0760】
実施例85−114:1−[6’−メチル−5−(トリフルオロメチル)−2,3’−ビピリジン−3−イル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.58(酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.57 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.44 (d, 1 H), 7.67 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 7.95 (dd, 1 H), 8.54 (s, 1 H), 8.67 (s, 2 H), 8.71 (dd, 1 H), 8.75 (s, 2 H), 9.35 (s, 1 H)。
【0761】
実施例85−115:1−(2−{4−[2−(ジプロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.80(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.89 (t, 6 H), 1.55-1.75 (m, 4 H), 3.25-3.50 (m, 4 H), 7.14 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.46 (d, 2 H), 7.49 (s, 1 H), 7.50 (t, 1 H), 7.59 (d, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.95 (s, 1 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0762】
実施例85−116:1−{2−[4−(2−{[2−(3−オキセタニル)エチル]アミノ}−1,3−チアゾール−5−イル)フェノキシ]−5−ピリミジニル}−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.33(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.92 (q, 2 H), 2.95-3.10 (m, 1 H), 3.19 (q, 2 H), 4.27 (t, 2 H), 4.64 (dd, 2 H), 7.14 (dd, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.43 (s, 1 H), 7.45 (d, 2 H), 7.51 (t, 1 H), 7.62 (d, 1 H), 7.73 (t, 1 H), 7.97 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.96 (s, 1 H), 9.30 (s, 1 H)。
【0763】
実施例85−117:1−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0764】
【化122】
【0765】
TLC:Rf 0.56 (酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.23 (m, 2 H), 7.13-7.17 (m, 2 H), 7.38-7.48 (m, 4 H), 7.71-7.78 (m, 2 H), 8.56 (d, 1 H), 8.72 (s, 2 H), 8.77 (s, 1 H), 9.69 (s, 1 H)。
【0766】
実施例85−118:1−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.73 (酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.23 (m, 2 H), 7.13-7.17 (m, 2 H), 7.42-7.48 (m, 3 H), 7.68 (dd, 1 H), 7.76 (t, 1 H), 7.88 (d, 1 H), 8.42 (d, 1 H), 8.72 (s, 2 H), 8.79 (s, 1 H), 9.75 (s, 1 H)。
【0767】
実施例85−119:1−[4−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.56 (酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 2.36 (d, 3 H), 3.16-3.23 (m, 2 H), 7.12-7.17 (m, 2 H), 7.33 (d, 1 H), 7.42-7.47 (m, 3 H), 7.53 (dd, 1 H), 7.76 (t, 1 H), 7.88 (d, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 8.90 (s, 1 H), 9.17 (s, 1 H)。
【0768】
実施例85−120:1−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.40 (酢酸エチル:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.23 (m, 2 H), 7.10-7.15 (m, 2 H), 7.41-7.57 (m, 6 H), 7.75 (t, 1 H), 7.87-7.91 (m, 1 H), 8.22 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.62-8.68 (m, 4 H), 9.22 (s, 1 H)。
【0769】
実施例85−121:1−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.10(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.21 (m, 2 H), 6.96-7.04 (m, 3 H), 7.38-7.60 (m, 6 H), 7.73 (s, 1 H), 7.92 (d, 1 H), 7.96 (d, 1 H), 8.09 (d, 1 H), 8.37-8.50 (m, 2 H), 8.63-8.66 (m, 2 H), 9.46 (s, 1 H)。
【0770】
実施例85−122:1−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.48(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.53-1.60 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 6.99-7.07 (m, 3 H), 7.28-7.57 (m, 6 H), 7.72-7.75 (m, 1 H), 7.98-8.01 (m, 2 H), 8.19 (d, 1 H), 8.91 (s, 1 H), 9.16 (s, 1 H)。
【0771】
実施例85−123:1−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.43 (ジクロロメタン:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.17 (t, 3 H), 3.21-3.29 (m, 2 H), 7.12-7.17 (m, 2 H), 7.43-7.47 (m, 3 H), 7.72 (t, 1 H), 8.38 (t, 1 H), 8.58 (d, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 8.82 (d, 1 H), 9.18 (s, 1 H), 9.52 (s, 1 H)。
【0772】
実施例85−124:1−[2−(4−{2−[3−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)−2−オキソ−1−ピロリジニル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.28(クロロホルム:メタノール=19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.25 (s, 3 H), 1.28 (s, 3 H), 2.20-2.29 (m, 2 H), 2.78 (t, 1 H), 3.84-3.94 (m, 1 H), 3.98-4.08 (m, 1 H), 4.65 (s, 1 H), 7.20-7.26 (m, 2 H), 7.49-7.60 (m, 3 H), 7.64-7.70 (m, 4 H), 7.89 (s, 1 H), 8.42 (s, 1 H), 8.67 (s, 2 H), 8.71-8.78 (m, 2 H), 9.47 (s, 1 H)。
【0773】
実施例85−125:1−(6−{4−[2−(1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.12(ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.96-2.00 (m, 4 H), 3.38-3.42 (m, 4 H), 7.00-7.07 (m, 3 H), 7.29-7.60 (m, 6 H), 7.98-8.01 (m, 2 H), 8.19 (d, 1 H), 8.88 (s, 1 H), 9.13 (s, 1 H)。
【0774】
実施例85−126:1−(6−{4−[2−(1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.46(ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.55-1.65 (s, 6 H), 3.44 (s, 4 H), 7.00-7.08 (m, 3 H), 7.30 (d, 1 H), 7.45-7.60 (m, 5 H), 7.98-8.02 (m, 2 H), 8.19 (d, 1 H), 8.88 (s, 1 H), 9.13 (s, 1 H)。
【0775】
実施例85−127:1−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.48 (ジクロロメタン:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.16 (t, 3 H), 3.21-3.29 (m, 2 H), 7.15 (d, 2 H), 7.43-7.47 (m, 3 H), 7.72 (t, 1 H), 8.48 (d, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 8.88 (d, 1 H), 8.95 (s, 1 H), 9.77 (s, 1 H)。
【0776】
実施例85−128:1−[2−(4−{2−[エチル(メチル)アミノ]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.32 (ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.15 (t, 3 H), 3.03 (s, 3 H), 3.47-3.54 (m, 2 H), 7.13-7.17 (m, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.46-7.53 (m, 4 H), 7.61 (d, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.96 (s, 1 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0777】
実施例85−129:1−[2−(4−{2−[(2−メトキシエチル)アミノ]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0778】
【化123】
【0779】
TLC:Rf 0.58 (ジクロロメタン:メタノール=9:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.27 (s, 3 H), 3.41-3.51 (m, 4 H), 7.12-7.16 (m, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.41-7.59 (m, 4 H), 7.61 (d, 1 H), 7.82 (t, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 8.95 (s, 1 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0780】
実施例85−130:1−[5−フルオロ−2−(3−ピリジニル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.34(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.23 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.01 (dt, 1 H), 7.21 (d, 2 H), 7.29 (dd, 1 H), 7.51 (dd, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.80 (m, 3 H), 8.10 (s, 1 H), 8.55-8.68 (m, 4 H), 9.22 (s, 1 H)。
【0781】
実施例85−131:1−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−{4−[2−(エチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.75(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.17 (t, 3 H), 3.22-3.30 (m, 2 H), 6.82 (dt, 1 H), 7.12-7.25 (m , 4 H), 7.42-7.47 (m, 3 H), 7.72 (t, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 9.01 (s, 1 H), 9.35 (s, 1 H)。
【0782】
実施例85−132:1−[6−(4−{2−[(シクロプロピルメチル)(メチル)アミノ]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−3−ピリジニル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.49 (ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.27-0.32 (m, 2H), 0.46-0.51 (m, 2H), 1.03-1.16 (m, 1H), 3.10 (s, 3H), 3.35 (d, 2H), 7.00-7.09 (m, 3H), 7.30 (d, 1H), 7.44-7.53 (m, 4H), 7.59 (d, 1H), 7.98 (d, 1H), 8.01 (d, 1H), 8.19 (d, 1H), 8.87 (s, 1H), 9.13 (s, 1H)。
【0783】
実施例85−133:1−(5−メトキシ−6−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア【0784】
【化124】
【0785】
TLC:Rf 0.67(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.21 (m, 2 H), 2.63 (t, 2 H), 3.84 (s, 3 H), 4.04 (t, 2 H), 7.01-7.07 (m, 2 H), 7.51-7.68 (m, 8 H), 7.78 (d, 1 H), 7.84 (s, 1 H), 8.30 (s, 1 H), 8.69-8.73 (m, 1 H), 8.78-8.83 (m, 1 H), 9.46 (s, 1 H)。
【0786】
実施例85−134:1−[2−(4−{2−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.49(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.14-1.23 (m, 2 H), 1.62 (d, 2 H), 1.75-1.95 (m, 1 H), 3.14 (t, 2 H), 3.25 (dd, 2 H), 3.85 (dd, 2 H), 7.14 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.41-7.55 (m, 4 H), 7.61 (d, 1 H), 7.82 (t, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 8.95 (s, 1 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0787】
実施例85−135:1−[2−(2−メチル−3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.34(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.21 (m, 2 H), 2.24 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.15 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.35-7.43 (m, 2 H), 7.47 (d, 1 H), 7.62 (dd, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.86 (s, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 8.52 (s, 1 H), 8.59 (dd, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.28 (s, 1 H)。
【0788】
実施例85−136:1−[2−(4−メチル−3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.34(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.07 (s, 3 H), 2.10-2.21 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.15 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.38 (d, 1 H), 7.43 (d, 1 H), 7.48 (dd, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 7.90 (s, 1 H), 8.36 (s, 1 H), 8.50 (s, 1 H), 8.56 (d, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.26 (s, 1 H)。
【0789】
実施例85−137:1−(2−{4−[2−(1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0790】
【化125】
【0791】
TLC:Rf 0.50(ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.92-2.03 (m, 4 H), 3.36-3.48 (m, 4 H), 7.15 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.47-7.63 (m, 5 H), 7.97 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 9.00 (s, 1 H), 9.32 (s, 1 H)。
【0792】
実施例85−138:1−(2−{4−[2−(1−ピぺリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.25(ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.52-1.67 (m, 6 H), 3.40-3.50 (m, 4 H), 7.16 (d, 2 H), 7.31 (d, 1 H), 7.47-7.62 (m, 5 H), 7.96 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.96 (s, 1 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0793】
実施例85−139:1−(2−{4−[2−(4−モルホリニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.14(ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.37-3.45 (m, 4 H), 3.67-3.76 (m, 4H), 7.18 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.51-7.65 (m, 5 H), 7.97 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 8.97 (s, 1 H), 9.30 (s, 1 H)。
【0794】
実施例85−140:1−(5−フルオロ−2,3’−ビピリジン−3−イル)−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.19(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.20 (m, 2 H), 2.65 (t, 2 H), 4.07 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.54 (dd, 1 H), 7.66 (d, 2 H), 7.86 (s, 1 H), 7.97-8.00 (m, 1 H), 8.31 (dd, 1 H), 8.42 (d, 1 H), 8.46 (s, 1 H), 8.66-8.67 (m, 3 H), 8.76 (d, 1 H), 9.30 (s, 1 H)。
【0795】
実施例85−141:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.64(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.39-2.44 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.16 (d, 2 H), 7.32 (d, 1 H), 7.48-7.63 (m, 5 H), 7.97 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.96 (s, 1 H), 9.30 (s, 1 H)。
【0796】
実施例85−142:1−[6−(4−{2−[(シクロプロピルメチル)(メチル)アミノ]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−3−ピリジニル]−3−[3’,4’−ジメチル−4−(トリフルオロメチル)−2−ビフェニルイル]ウレア
TLC:Rf 0.45 (ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.27-0.32 (m, 2 H), 0.46-0.52 (m, 2 H), 1.03-1.16 (m, 1 H), 2.29 (s, 6 H), 3.10 (s, 3 H), 3.35 (d, 2 H), 6.97-7.06 (m, 3 H), 7.14 (dd, 1 H), 7.20 (s, 1 H), 7.29-7.50 (m, 6 H), 7.88 (s, 1 H), 7.99 (dd, 1 H), 8.08 (d, 1 H), 8.47 (s, 1 H), 9.35 (s, 1 H)。
【0797】
実施例85−143:1−[2−(5−メチル−3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.35(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.22 (m, 2 H), 2.38 (s, 3 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.21 (d, 2 H), 7.42-7.52 (m, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.70 (s, 1 H), 7.88 (s, 1 H), 8.18 (s, 1 H), 8.42 (dd, 2 H), 8.51 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.27 (s, 1 H)。
【0798】
実施例85−144:1−[6−(4−{2−[エチル(メチル)アミノ]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−3−ピリジニル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.49(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.15 (t, 3 H), 3.03 (s, 3 H), 3.49 (q, 2 H), 7.01 (d, 1 H), 7.06 (d, 2 H), 7.29 (d, 1 H), 7.45-7.70 (m, 5 H), 7.97 (s, 1 H), 8.01 (d, 1 H), 8.18 (d, 1 H), 8.87 (s, 1 H), 9.12 (s, 1 H)。
【0799】
実施例85−145:1−[6−(4−{2−[(2−メトキシエチル)アミノ]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−3−ピリジニル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.49(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.27 (s, 3 H), 3.40-3.50 (m, 4 H), 6.98 (d, 1 H), 7.04 (d, 2 H), 7.26 (d, 1 H), 7.38 (s, 1 H), 7.44 (d, 2 H), 7.47 (t, 1 H), 7.65 (d, 1 H), 7.79 (t, 1 H), 7.97-8.05 (m, 2 H), 8.24 (d, 1 H), 8.42 (s, 1 H), 10.3 (br s, 1 H)。
【0800】
実施例85−146:1−(2−{4−[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(1H−ピラゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.62(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.07 (s, 6 H), 6.67 (t, 1 H), 7.15 (d, 2 H), 7.45-7.55 (m, 4 H), 7.75 (d, 1 H), 7.95 (d, 1 H), 8.41 (d, 1 H), 8.58 (d, 1 H), 8.68 (s, 2 H), 9.69 (s, 1 H), 9.94 (s, 1 H)。
【0801】
実施例85−147:1−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−{4−[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.35(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.07 (s, 6H), 6.81 (tt, 1H), 7.12-7.24 (m, 4H), 7.49 (d, 2H), 7.55 (s, 1H), 8.69 (s, 2H), 9.01 (s, 1H), 9.34 (s, 1H)。
【0802】
実施例85−148:1−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(ジメチルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.27 (ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.07 (s, 6 H), 7.17 (d, 2 H), 7.50 (d, 2 H), 7.55 (s, 1 H), 7.69 (dd, 1 H), 7.89 (d, 1 H), 8.42 (d, 1 H), 8.72 (s, 2 H), 8.79 (s, 1 H), 9.75 (s, 1 H)。
【0803】
実施例85−149:1−[5−フルオロ−2−(4−ピリジニル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.35(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.11-2.22 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.03 (tt, 1 H), 7.22 (d, 2 H), 7.31 (dd, 1 H), 7.44 (d, 2 H), 7.66 (d, 2 H), 7.83-7.91 (m, 2 H), 8.13 (s, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 8.66-8.72 (m, 2H), 9.23 (s, 1 H)。
【0804】
実施例85−150:1−(2−{4−[2−(3−ヒドロキシ−1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0805】
【化126】
【0806】
TLC:Rf 0.37(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 3.77-3.81 (m, 2 H), 4.21-4.25 (m, 2 H), 4.55-4.70 (m, 1 H), 5.83 (d, 1 H), 7.16 (d, 2 H), 7.31 (d, 1 H), 7.48-7.62 (m, 4 H), 7.96 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.96 (s, 1 H), 9.29 (s, 1 H)。
【0807】
実施例85−151:1−[2−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.44(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.22 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 3.80 (s, 3 H), 4.05 (t, 2 H), 7.24 (d, 2 H), 7.68 (d, 2 H), 7.89 (s, 1 H), 7.97 (d, 2 H), 8.49 (d, 1 H), 8.76 (s, 2 H), 8.93 (d, 1 H), 10.1 (s, 1 H), 12.0 (s, 1 H)。
【0808】
実施例85−152:1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[5−(トリフルオロメチル)−2,2’−ビピリジン−3−イル]ウレア
TLC:Rf 0.18(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.20 (m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 7.24 (d, 2 H), 7.61-7.69 (m, 3 H), 7.90 (s, 1 H), 8.08-8.14 (m, 1 H), 8.57 (d, 1 H), 8.70-8.80 (m, 4 H), 9.12-9.17 (m, 1 H), 10.2 (s, 1 H), 12.8 (s, 1 H)。
【0809】
実施例85−153:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−(2,6−ジフルオロフェニル)ウレア
TLC:Rf 0.69(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.36-2.58 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.16 (m, 4 H), 7.25-7.40 (m, 1 H), 7.48 (d, 2 H), 7.53 (s, 1 H), 8.40 (s, 1 H), 8.68 (s, 2 H), 9.16 (s, 1 H)。
【0810】
実施例85−154:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)ウレア
TLC:Rf 0.75(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.36-2.58 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.04 (dt, 1 H), 7.16 (d, 2 H), 7.31 (dt, 1 H), 7.49 (d, 2 H), 7.54 (s, 1 H), 7.92-8.02 (m, 1 H), 8.70 (s, 3 H), 9.14 (s, 1 H)。
【0811】
実施例85−155:1−[5−フルオロ−2−(2−ピリジニル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.67(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.10-2.22(m, 2 H), 2.64 (t, 2 H), 4.05 (t, 2 H), 6.85-7.02 (m, 1 H), 7.22 (d, 2 H), 7.45-7.50 (m, 1 H), 7.68 (d, 2 H), 7.80-8.05 (m, 4 H), 8.11 (dd, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.71 (d, 1 H), 9.88 (s, 1 H), 11.7 (s, 1 H)。
【0812】
実施例85−156:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)ウレア
TLC:Rf 0.73(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.39-2.49 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 6.81 (t, 1 H), 7.15-7.21 (m, 4 H), 7.48-7.54 (m, 3 H), 8.69 (s, 2 H), 9.02 (s, 1 H), 9.35 (s, 1 H)。
【0813】
実施例85−157:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.69(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.37-2.49 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.16 (d, 2 H), 7.25 (d, 1 H), 7.49-7.70 (m, 5 H), 8.70 (s, 2 H), 9.09 (s, 1 H), 9.50 (s, 1 H)。
【0814】
実施例85−158:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[4−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.69(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.36-2.49 (m, 5 H), 4.03 (t, 4 H), 7.16 (d, 2 H), 7.34 (d, 1 H), 7.48-7.54 (m, 4 H), 7.88 (s, 1 H), 8.69 (d, 2 H), 8.91 (s, 1 H), 9.17 (s, 1 H)。
【0815】
実施例85−159:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.67(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.39-2.44 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.17 (d, 2 H), 7.47-7.54 (m, 3 H), 7.65-7.75 (m, 1 H), 7.88 (s, 1 H), 8.41-8.43 (m, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 9.04 (br s, 1 H), 9.60 (br s, 1 H)。
【0816】
実施例85−160:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−(2,5−ジフルオロフェニル)ウレア【0817】
【化127】
【0818】
TLC:Rf 0.60(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.42 (quin, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 6.79-6.90 (m, 1 H), 7.17 (d, 2 H), 7.29 (ddd, 1 H), 7.50 (d, 2 H), 7.54 (s, 1 H), 7.96 (ddd, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 8.95 (s, 1 H), 9.25 (s, 1 H)。
【0819】
実施例85−161:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−(3,4−ジフルオロフェニル)ウレア
TLC:Rf 0.50(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.42 (quin, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.10-7.20 (m, 3 H), 7.31 (dd, 1 H), 7.49 (d, 2 H), 7.54 (s, 1 H), 7.63 (ddd, 1 H), 8.68 (s, 2 H), 8.95-9.60 (br s, 2 H)。
【0820】
実施例85−162:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−(2−フルオロフェニル)ウレア
TLC:Rf 0.62(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.42 (quin, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 6.98-7.08 (m, 1 H), 7.10-7.30 (m, 4 H), 7.50 (d, 2 H), 7.54 (s, 1 H), 8.06 (dt, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 8.73 (s, 1 H), 9.19 (s, 1 H)。
【0821】
実施例85−163:1−(2−{4−[2−(3−ヒドロキシ−3−メチル−1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.52(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.44 (s, 3 H), 3.87-3.93 (m, 4 H), 5.77 (s, 1 H), 7.16 (d, 2 H), 7.31 (d, 1 H), 7.49-7.65 (m, 5 H), 7.97 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 9.22 (s, 1 H), 9.53 (s, 1 H)。
【0822】
実施例85−164:1−(2−{4−[2−(3,3−ジフルオロ−1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.50(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 4.52 (t, 4 H), 7.18 (d, 2 H), 7.30 (d, 1 H), 7.47-7.64 (m, 5 H), 7.94-7.97 (m, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.99 (s, 1 H), 9.31 (s, 1 H)。
【0823】
実施例85−165:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−(4−フルオロフェニル)ウレア
TLC:Rf 0.63(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.38-2.54 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.06-7.19 (m, 4 H), 7.41-7.58 (m, 4 H), 8.65 (s, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 8.86 (s, 1 H), 8.94 (s, 1 H)。
【0824】
実施例85−166:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.45(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.40-2.49 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.14 (d, 2 H), 7.47-7.66 (m, 8 H), 8.41 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 8.72 (s, 1 H), 8.75 (s, 1 H), 9.44 (s, 1 H)。
【0825】
実施例85−167:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[1−(2−メチルフェニル)−3−(2−メチル−2−プロパニル)−1H−ピラゾール−5−イル]ウレア【0826】
【化128】
【0827】
TLC:Rf 0.44(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.26 (t, 9 H), 1.99 (s, 3 H), 2.40-2.49 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 6.33 (s, 1 H), 7.13 (d, 2 H), 7.28-7.53 (m, 7 H), 8.37 (s, 1 H), 8.61 (s, 2 H), 9.04 (s, 1 H)。
【0828】
実施例85−168:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.58(酢酸エチル:メタノール:19:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.40-2.49 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.14 (d, 2 H), 7.47-7.57 (m, 6 H), 7.87-7.89 (m, 1 H), 8.22 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.62-8.67 (m, 4 H), 9.22 (s, 1 H)。
【0829】
実施例85−169:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[3−(ジフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.44(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.40-2.49 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 6.99 (s, 1 H), 7.14-7.18 (m, 3 H), 7.38-7.54 (m, 5 H), 7.76 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.89 (s, 1 H), 9.15 (s, 1 H)。
【0830】
実施例85−170:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−(2,3,5−トリフルオロフェニル)ウレア
TLC:Rf 0.59(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.40-2.49 (m, 2 H), 4.13 (t, 4 H), 7.15-7.22 (m, 3 H), 7.54 (d, 2 H), 7.69 (s, 1 H), 7.78-7.85 (m, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 9.22 (s, 1 H), 9.41 (s, 1 H)。
【0831】
実施例85−171:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.49(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.40-2.49 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.16 (d, 2 H), 7.37-7.40 (m, 1 H), 7.48-7.54 (m, 3 H), 7.72 (d, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.72 (s, 2 H), 8.80 (s, 1 H), 9.70 (s, 1 H)。
【0832】
実施例85−172:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ウレア
TLC:Rf 0.49(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.35-2.49 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.14 (d, 2 H), 7.26 (t, 2 H), 7.48 (d, 2 H), 7.53 (s, 1 H), 8.40 (s, 1 H), 8.67 (s, 2 H), 9.20 (s, 1 H)。
【0833】
実施例85−173:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.50(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.35-2.49 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.16 (d, 2 H), 7.38-7.54 (m, 5 H), 8.52 (d, 1 H), 8.72 (s, 2 H), 9.19 (s, 2 H)。
【0834】
実施例85−174:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−(2,3−ジフルオロフェニル)ウレア
TLC:Rf 0.57(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.38-2.50 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.02-7.21 (m, 4 H), 7.49 (d, 2 H), 7.54 (s, 1 H), 7.86 (t, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 8.94 (s, 1 H), 9.23 (s, 1 H)。
【0835】
実施例85−175:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−(2,4,5−トリフルオロフェニル)ウレア
TLC:Rf 0.36(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.37-2.50 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.16 (d, 2 H), 7.51 (d, 2 H), 7.54 (s, 1 H), 7.59-7.70 (m, 1 H), 8.00-8.17 (m, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.91 (s, 1 H), 9.20 (s, 1 H)。
【0836】
実施例85−176:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[5−フェニル−2−(トリフルオロメチル)−4−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.65(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.40-2.49 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.15 (d, 2 H), 7.50-7.60 (m, 8 H), 8.42 (s, 2 H), 8.65 (s, 2 H), 8.74 (s, 1 H), 9.71 (s, 1 H)。
【0837】
実施例85−177:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−(2,3,4−トリフルオロフェニル)ウレア
TLC:Rf 0.40(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.37-2.50 (m, 2 H), 4.03 (t 4 H), 7.15 (dd, 2 H), 7.22-7.34 (m, 1 H), 7.50 (d, 2 H), 7.54 (s, 1 H), 7.73-7.90 (m, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.89 (s, 1 H), 9.18 (s, 1 H)。
【0838】
実施例85−178:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−(2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)ウレア
TLC:Rf 0.40(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.37-2.50 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.15 (d, 2 H), 7.50 (d, 2 H), 7.54 (s, 1 H), 7.70-7.90 (m, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 8.87 (s, 1 H), 9.30 (s, 1 H)。
【0839】
実施例85−179:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.52(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.37-2.51 (m, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 7.15 (dd, 2 H), 7.50 (d, 2 H), 7.54 (s, 1 H), 7.61 (d, 1 H), 7.74 (d, 1 H), 8.10 (d, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 8.68-8.73 (m, 2 H), 9.64 (s, 1 H)。
【0840】
実施例85−180:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(1H−ピラゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.61(塩化メチレン:酢酸エチル:メタノール=8:4:1);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.42 (quin, 2 H), 4.03 (t, 4 H), 6.67 (t, 1 H), 7.16 (d, 2 H), 7.48-7.56 (m, 4 H), 7.75 (d, 1 H), 7.95 (d, 1 H), 8.41 (d, 1 H), 8.58 (d, 1 H), 8.68 (s, 2 H), 9.70 (s, 1 H), 9.95 (s, 1 H)。
【0841】
実施例85−181:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
TLC:Rf 0.28(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.32-2.49 (m, 5 H), 4.03 (t, 4 H), 7.16 (d, 2 H), 7.29 (d, 1 H), 7.41 (d, 1 H), 7.49-7.54 (m, 3 H), 8.27 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.72 (s, 2 H), 9.32 (s, 1 H)。
【0842】
実施例85−182:1−(2−{4−[2−(1−アゼチジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(トリフルオロメチル)−4−ピリジニル]ウレア
TLC:Rf 0.60(ヘキサン:酢酸エチル=1:4);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 2.37-2.49 (m, 2 H), 4.06 (t, 4 H), 7.16 (d, 2 H), 7.48-7.63 (m, 4 H), 8.02 (s, 1 H), 8.52 (d, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 9.23 (s, 1 H), 9.82 (s, 1 H)。
【0843】
実施例85−183:1−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(1H−ピラゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):99%(保持時間:0.91分);
MASS(ESI,Pos.):581(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 6.66-6.68 (m, 1 H), 7.11-7.15 (m, 2 H), 7.41-7.45 (m, 3 H), 7.51 (dd, 1 H), 7.73-7.78 (m, 2 H), 7.95 (d, 1 H), 8.44 (d, 1 H), 8.58 (dd, 1 H), 8.67 (s, 2 H), 9.69 (s, 1 H), 9.94 (s, 1 H)。
【0844】
実施例85−184:1−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−{5−(トリフルオロメチル)−2−[3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]フェニル}ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):97%(保持時間:0.97分);
MASS(ESI,Pos.):649(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 7.10-7.15 (m, 3 H), 7.41-7.46 (m, 3 H), 7.57 (dd, 1 H), 7.70 (d, 1 H), 7.76 (t, 1 H), 8.46-8.47 (m, 2 H), 8.57 (s, 1 H), 8.63 (s, 2 H), 9.45 (s, 1 H)。
【0845】
実施例85−185:1−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):99%(保持時間:0.89分);
MASS(ESI,Pos.):595(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 3.65 (s, 3 H), 6.45 (d, 1 H), 7.10-7.15 (m, 2 H), 7.42-7.51 (m, 5 H), 7.62 (d, 1 H), 7.76 (t, 1 H), 8.08 (s, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.65 (s, 2 H), 9.45 (s, 1 H)。
【0846】
実施例85−186:1−[2−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):96%(保持時間:0.94分);
MASS(ESI,Pos.):595(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 2.36 (s, 3 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 6.45 (d, 1 H), 7.11-7.16 (m, 2 H), 7.42-7.50 (m, 4 H), 7.69 (d, 1 H), 7.76 (t, 1 H), 8.28 (d, 1 H), 8.56 (d, 1 H), 8.67 (s, 2 H), 9.80 (s, 1 H), 9.91 (s, 1 H)。
【0847】
実施例85−187:1−[2−(4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.96分);
MASS(ESI,Pos.):595(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 2.14 (s, 3 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 7.11-7.16 (m, 2 H), 7.42-7.51 (m, 4 H), 7.70 (d, 1 H), 7.74-7.78 (m, 2 H), 8.18 (s, 1 H), 8.57 (d, 1 H), 8.68 (s, 2 H), 9.82 (s, 1 H), 9.95 (s, 1 H)。
【0848】
実施例85−188:1−[2−(4−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):99%(保持時間:0.86分);
MASS(ESI,Pos.):596(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 2.38 (d, 3 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 7.11-7.16 (m, 2 H), 7.42-7.46 (m, 3 H), 7.59 (dd, 1 H), 7.69 (d, 1 H), 7.76 (t, 1 H), 8.39 (d, 1 H), 8.64 (d, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 8.75 (s, 1 H), 9.68 (s, 1 H)。
【0849】
実施例85−189:1−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(1H−ピラゾール−1−イル)−4−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0850】
【化129】
【0851】
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.93分);
MASS(ESI,Pos.):581(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 6.65 (t, 1 H), 7.12-7.16 (m, 2 H), 7.41-7.46 (m, 3 H), 7.72-7.78 (m, 2 H), 7.82 (d, 1 H), 7.93 (d, 1 H), 8.40-8.43 (m, 2 H), 8.67 (s, 2 H), 9.55 (s, 1 H), 9.95 (s, 1 H)。
【0852】
実施例85−190:1−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−4−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):92%(保持時間:0.81分);
MASS(ESI,Pos.):592(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 7.11-7.15 (m, 2 H), 7.41-7.45 (m, 3 H), 7.53-7.57 (m, 2 H), 7.74-7.78 (m, 2 H), 7.88-7.92 (m, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 8.27 (d, 1 H), 8.63-8.69 (m, 4 H), 9.27 (s, 1 H)。
【0853】
実施例85−191:1−[5−クロロ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):99%(保持時間:0.88分);
MASS(ESI,Pos.):547(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 6.61-6.63 (m, 1 H), 7.11-7.16 (m, 2 H), 7.22 (dd, 1 H), 7.42-7.46 (m, 3 H), 7.51 (d, 1 H), 7.76 (t, 1 H), 7.89-7.90 (m, 1 H), 8.25-8.28 (m, 2 H), 8.66 (s, 2 H), 9.37 (s, 1 H), 9.88 (s, 1 H)。
【0854】
実施例85−192:1−[5−クロロ−2−(3−ピリジニル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):76%(保持時間:0.74分);
MASS(ESI,Pos.):558(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 7.10-7.16 (m, 2 H), 7.22-7.28 (m, 2 H), 7.41-7.55 (m, 4 H), 7.74-7.85 (m, 2 H), 8.08 (d, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 8.56-8.62 (m, 4 H), 9.18 (s, 1 H)。
【0855】
実施例85−193:1−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−(1H−ピラゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):99%(保持時間:0.95分);
MASS(ESI,Pos.):580(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 6.66-6.68 (m, 1 H), 6.98-7.06 (m, 3 H), 7.39-7.44 (m, 3 H), 7.50 (dd, 1 H), 7.71-7.76 (m, 2 H), 7.94 (d, 1 H), 7.99 (dd, 1 H), 8.15 (d, 1 H), 8.40 (d, 1 H), 8.60 (s, 1 H), 9.54 (s, 1 H), 9.80 (s, 1 H)。
【0856】
実施例85−194:1−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−{5−(トリフルオロメチル)−2−[3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]フェニル}ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):99%(保持時間:1.02分);
MASS(ESI,Pos.):648(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 6.98-7.05 (m, 3 H), 7.13 (d, 1 H), 7.39-7.43 (m, 3 H), 7.55 (dd, 1 H), 7.68 (d, 1 H), 7.74 (t, 1 H), 7.96 (dd, 1 H), 8.10 (d, 1 H), 8.43 (s, 1 H), 8.46-8.48 (m, 1 H), 8.52 (d, 1 H), 9.38 (s, 1 H)。
【0857】
実施例85−195:1−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):99%(保持時間:0.93分);
MASS(ESI,Pos.):594(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 3.65 (s, 3 H), 6.45 (d, 1 H), 6.98-7.06 (m, 3 H), 7.39-7.50 (m, 5 H), 7.62 (d, 1 H), 7.74 (t, 1 H), 7.96-8.01 (m, 2 H), 8.10 (d, 1 H), 8.59 (s, 1 H), 9.41 (s, 1 H)。
【0858】
実施例85−196:1−[2−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.99分);
MASS(ESI,Pos.):594(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 2.36 (s, 3 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 6.45 (d, 1 H), 6.99-7.06 (m, 3 H), 7.39-7.48 (m, 4 H), 7.68 (d, 1 H), 7.74 (t, 1 H), 7.97 (dd, 1 H), 8.16 (d, 1 H), 8.26 (d, 1 H), 8.58 (s, 1 H), 9.66 (s, 1 H), 9.76 (s, 1 H)。
【0859】
実施例85−197:1−[2−(4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):99%(保持時間:1.01分);
MASS(ESI,Pos.):594(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 2.14 (s, 3 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 6.98-7.06 (m, 3 H), 7.39-7.49 (m, 4 H), 7.68 (d, 1 H), 7.72-7.77 (m, 2 H), 7.99 (dd, 1 H), 8.15-8.17 (m, 2 H), 8.59 (s, 1 H), 9.67 (s, 1 H), 9.81 (s, 1 H)。
【0860】
実施例85−198:1−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−(1H−ピラゾール−1−イル)−4−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):98%(保持時間:0.97分);
MASS(ESI,Pos.):580(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 6.65 (t, 1H), 6.99-7.07 (m, 3 H), 7.39-7.45 (m, 3 H), 7.72-7.75 (m, 2 H), 7.81 (d, 1 H), 7.92 (d, 1 H), 7.96 (dd, 1 H), 8.17 (d, 1 H), 8.41-8.44 (m, 2 H), 9.40 (s, 1 H), 9.81 (s, 1 H)。
【0861】
実施例85−199:1−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−(3−ピリジニル)−4−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):96%(保持時間:0.87分);
MASS(ESI,Pos.):591(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 6.97-7.06 (m, 3 H), 7.39-7.44 (m, 3 H), 7.53-7.58 (m, 2 H), 7.72-7.76 (m, 2 H), 7.88-7.96 (m, 2 H), 8.09-8.10 (m, 2 H), 8.29 (d, 1 H), 8.64-8.69 (m, 2 H), 9.19 (s, 1 H)。
【0862】
実施例85−200:1−[5−クロロ−2−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):97%(保持時間:0.93分);
MASS(ESI,Pos.):547(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 6.61-6.62 (m, 1 H), 6.98-7.07 (m, 3 H), 7.20 (dd, 1 H), 7.39-7.43 (m, 3 H), 7.49 (d, 1 H), 7.74 (t, 1 H), 7.89 (d, 1 H), 7.96 (dd, 1 H), 8.15 (d, 1 H), 8.26-8.29 (m, 2 H), 9.21 (s, 1 H), 9.73 (s, 1 H)。
【0863】
実施例85−201:1−[5−クロロ−2−(3−ピリジニル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):98%(保持時間:0.81分);
MASS(ESI,Pos.):557(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 6.97-7.06 (m, 3 H), 7.19-7.28 (m, 2 H), 7.38-7.43 (m, 3 H), 7.54 (dd, 1 H), 7.74 (t, 1 H), 7.81-7.85 (m, 1 H), 7.92-7.97 (m, 2 H), 8.08 (d, 1 H), 8.10 (d, 1 H), 8.59 (dd, 1 H), 8.64 (dd, 1 H), 9.11 (s, 1 H)。
【0864】
実施例85−202:1−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.93分);
MASS(ESI,Pos.):582(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 7.12-7.16 (m, 2 H), 7.41-7.46 (m, 3 H), 7.58 (dd, 1 H), 7.76 (t, 1 H), 8.06 (d, 1 H), 8.32 (s, 2 H), 8.65-8.69 (m, 3 H), 9.66 (s, 1 H), 10.0 (s, 1 H)。
【0865】
実施例85−203:1−[5−クロロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.80分);
MASS(ESI,Pos.):548(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 7.11-7.15 (m, 2 H), 7.32 (dd, 1 H), 7.42-7.52 (m, 4 H), 7.76 (t, 1 H), 8.06 (d, 1 H), 8.27 (d, 1 H), 8.49 (s, 1 H), 8.59 (d, 1 H), 8.64 (s, 2 H), 9.57 (s, 1 H)。
【0866】
実施例85−204:1−[5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.90分);
MASS(ESI,Pos.):548(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 7.12-7.16 (m, 2 H), 7.28 (dd, 1 H), 7.42-7.46 (m, 3 H), 7.74-7.81 (m, 2 H), 8.26 (s, 2 H), 8.32 (d, 1 H), 8.68 (s, 2 H), 9.35 (s, 1 H), 9.91 (s, 1 H)。
【0867】
実施例85−205:1−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0868】
【化130】
【0869】
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.89分);
MASS(ESI,Pos.):533(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 7.12-7.16 (m, 2 H), 7.38-7.53 (m, 5 H), 7.76 (t, 1 H), 8.52 (dd, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 9.09 (s, 1 H), 9.28 (s, 1 H)。
【0870】
実施例85−206:1−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.48(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 2.32 (s, 3 H), 3.16-3.23 (m, 2 H), 7.12-7.16 (m, 2 H), 7.29 (d, 1 H), 7.40-7.46 (m, 4 H), 7.76 (t, 1 H), 8.26 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.72 (s, 2 H), 9.32 (s, 1 H)。
【0871】
実施例85−207:1−(2,5−ジクロロフェニル)−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.89分);
MASS(ESI,Pos.):515(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.13-3.23 (m, 2 H), 7.10-7.18 (m, 2 H), 7.36-7.47 (m, 4 H), 7.63 (d, 1 H), 7.71-7.81 (m, 1 H), 8.14 (d, 1 H), 8.59 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 9.58 (s, 1 H)。
【0872】
実施例85−208:1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):99%(保持時間:0.90分);
MASS(ESI,Pos.):515(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.23 (m, 2 H), 7.11-7.16 (m, 2 H), 7.36-7.47 (m, 4 H), 7.63 (d, 1 H), 7.76 (t, 1 H), 8.13 (d, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 9.57 (s, 1 H)。
【0873】
実施例85−209:1−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):98%(保持時間:0.81分);
MASS(ESI,Pos.):483(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 6.80-6.89 (m, 1 H), 7.12-7.16 (m, 2 H), 7.26-7.34 (m, 1 H), 7.39-7.46 (m, 3 H), 7.76 (t, 1 H), 7.93-8.00 (m, 1 H), 8.70 (s, 2 H), 8.96 (s, 1 H), 9.26 (s, 1 H)。
【0874】
実施例85−210:1−[3−(ジフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.77分);
MASS(ESI,Pos.):497(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.23 (m, 2 H), 6.81-7.18 (m, 4 H), 7.39-7.53 (m, 5 H), 7.74-7.76 (m, 2 H), 8.70 (s, 2 H), 8.91 (s, 1 H), 9.17 (s, 1 H)。
【0875】
実施例85−211:1−[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.98分);
MASS(ESI,Pos.):548(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 7.01-7.08 (m, 3 H), 7.36-7.44 (m, 4 H), 7.70-7.76 (m, 2 H), 8.04 (dd, 1 H), 8.17 (d, 1 H), 8.60 (d, 1 H), 8.66 (s, 1 H), 9.63 (s, 1 H)。
【0876】
実施例85−212:1−[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):99%(保持時間:0.94分);
MASS(ESI,Pos.):532(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 7.01-7.07 (m, 3 H), 7.39-7.52 (m, 5 H), 7.74 (t, 1 H), 8.03 (dd, 1 H), 8.16 (d, 1 H), 8.56 (dd, 1 H), 8.95 (d, 1 H), 9.23 (s, 1 H)。
【0877】
実施例85−213:1−[2−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):98%(保持時間:0.95分);
MASS(ESI,Pos.):528(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 2.31 (s, 3 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 7.00-7.07 (m, 3 H), 7.26 (d, 1 H), 7.39-7.44 (m, 4 H), 7.74 (t, 1 H), 8.04 (dd, 1 H), 8.16 (d, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 8.31 (s, 1 H), 9.26 (s, 1 H)。
【0878】
実施例85−214:1−(2,5−ジクロロフェニル)−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.96分);
MASS(ESI,Pos.):514(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 7.01-7.11 (m, 4 H), 7.39-7.48 (m, 4 H), 7.74 (t, 1 H), 8.01 (dd, 1 H), 8.17 (d, 1 H), 8.29 (d, 1 H), 8.51 (s, 1 H), 9.59 (s, 1 H)。
【0879】
実施例85−215:1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.93分);
MASS(ESI,Pos.):514(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 7.00-7.07 (m, 3 H), 7.36-7.44 (m, 4 H), 7.62 (d, 1 H), 7.74 (t, 1 H), 8.00 (dd, 1 H), 8.17-8.18 (m, 2 H), 8.44 (s, 1 H), 9.51 (s, 1 H)。
【0880】
実施例85−216:1−(2,5−ジフルオロフェニル)−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):99%(保持時間:0.88分);
MASS(ESI,Pos.):482(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 6.78-6.86 (m, 1 H), 7.01-7.07 (m, 3 H), 7.24-7.33 (m, 1 H), 7.39-7.44 (m, 3 H), 7.74 (t, 1 H), 7.96-8.03 (m, 2 H), 8.16 (d, 1 H), 8.82 (s, 1 H), 9.20 (s, 1 H)。
【0881】
実施例85−217:1−[3−(ジフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.82分);
MASS(ESI,Pos.):496(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 6.81-7.18 (m, 5 H), 7.39-7.51 (m, 5 H), 7.72-7.77 (m, 2 H), 7.90 (dd, 1 H), 8.19 (dd, 1 H), 8.81 (s, 1 H), 8.99 (s, 1 H)。
【0882】
実施例85−218:1−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:1.00分);
MASS(ESI,Pos.):548(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 7.02-7.09 (m, 3 H), 7.39-7.44 (m, 3 H), 7.68 (dd, 1 H), 7.74 (t, 1 H), 7.87 (d, 1 H), 8.02 (dd, 1 H), 8.19 (d, 1 H), 8.44 (d, 1 H), 8.67 (s, 1 H), 9.68 (s, 1 H)。
【0883】
実施例85−219:1−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)−3−[2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.98分);
MASS(ESI,Pos.):581(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 7.00-7.07 (m, 3 H), 7.39-7.44 (m, 3 H), 7.56 (dd, 1 H), 7.74 (t, 1 H), 7.99-8.06 (m, 2 H), 8.16 (d, 1 H), 8.32 (s, 2 H), 8.67 (s, 1 H), 9.54 (s, 1 H), 9.87 (s, 1 H)。
【0884】
実施例85−220:1−[5−クロロ−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):99%(保持時間:0.86分);
MASS(ESI,Pos.):547(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.90 (t, 3 H), 1.50-1.62 (m, 2 H), 3.15-3.21 (m, 2 H), 6.97-7.05 (m, 3 H), 7.29 (dd, 1 H), 7.38-7.49 (m, 4 H), 7.73 (t, 1 H), 7.94 (dd, 1 H), 8.05 (d, 1 H), 8.10 (d, 1 H), 8.28 (d, 1 H), 8.34 (s, 1 H), 8.58 (d, 1 H), 9.47 (s, 1 H)。
【0885】
実施例85−221:1−[5−クロロ−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェニル]−3−(6−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−3−ピリジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.93分);
MASS(ESI,Pos.):547(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.15-3.22 (m, 2 H), 6.99-7.10 (m, 3 H), 7.27 (dd, 1 H), 7.39-7.45 (m, 3 H), 7.72-7.79 (m, 2 H), 7.98 (dd, 1 H), 8.15 (d, 1 H), 8.25 (s, 2 H), 8.33 (d, 1 H), 9.24 (s, 1 H), 9.77 (s, 1 H)。
【0886】
実施例85−222:1−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
純度(UPLC−MS/ELSD):100%(保持時間:0.80分);
MASS(ESI,Pos.):483(M+H)
+;
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 6.77-6.86 (m, 1 H), 7.13-7.20 (m, 4 H), 7.42-7.46 (m, 3 H), 7.76 (t, 1 H), 8.69 (s, 2 H), 9.01 (s, 1 H), 9.35 (s, 1 H)。
【0887】
実施例85−223:1−{2−[3−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−5−(トリフルオロメチル)フェニル}−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア
TLC:Rf 0.79(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H),1.52-1.62 (m, 2 H), 3.16-3.22 (m, 2 H), 6.93 (d, 1 H), 6.99 (dd, 1 H), 7.13 (d, 2 H), 7.43 (d, 2 H), 7.43 (s, 1 H), 7.50 (dd, 1 H), 7.71-7.78 (m, 2 H), 8.44 (d, 1 H), 8.54 (d, 1 H), 8.66 (s, 2 H), 8.94 (s, 1 H), 9.65 (s, 1 H)。
【0888】
実施例85−224:1−[2−(4−{2−[3−(2−ヒドロキシ−2−プロパニル)−2−オキソ−1−ピロリジニル]−1,3−チアゾール−5−イル}フェノキシ)−5−ピリミジニル]−3−[2−(メチルスルホニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレア【0889】
【化131】
【0890】
TLC:Rf 0.30(メタノール:クロロホルム=1:19);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 1.27 (d, 6 H),2.20-2.28 (m, 2 H), 2.28 (t, 1 H), 3.84-4.07 (m, 2 H), 4.65 (s, 1 H), 7.20-7.27 (m, 2 H), 7.61-7.70 (m, 3 H), 7.90 (s, 1 H), 8.06 (d, 1 H), 8.61-8.63 (m, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 8.96 (s, 1 H), 10.3 (s, 1 H)。
【0891】
実施例85−225:N,N−ジメチル−2−{[(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)カルバモイル]アミノ}−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド【0892】
【化132】
【0893】
TLC:Rf 0.79(酢酸エチル);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.90 (t, 3 H), 1.51-1.65 (m, 2 H), 2.75 (s, 6 H), 3.15-3.24 (m, 2 H), 7.12-7.18 (m, 2 H), 7.41-7.50 (m, 3 H), 7.56-7.64 (m, 1 H), 7.77 (t, 1 H), 7.94 (d, 1 H), 8.60 (s, 1 H), 8.71 (s, 2 H), 8.98 (s, 1 H), 10.3 (s, 1 H)。
【0894】
実施例85−226:1−[2−(メチルスルホニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(2−{4−[2−(プロピルアミノ)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)ウレア【0895】
【化133】
【0896】
TLC:Rf 0.23(ヘキサン:酢酸エチル=1:2);
1H−NMR(DMSO−d
6):δ 0.91 (t, 3 H), 1.51-1.63 (m, 2 H), 3.16-3.23 (m, 2 H), 3.38 (s, 3 H), 7.11-7.18 (m, 2 H), 7.41-7.48 (m, 3 H), 7.64 (dd, 1 H), 7.77 (t, 1 H), 8.07 (d, 1 H), 8.63 (d, 1 H), 8.73 (s, 2 H), 8.96 (s, 1 H), 10.3 (s, 1 H)。
【0897】
薬理実験例:
薬理実験例1:TrkA酵素阻害活性の測定(in vitro試験)
TrkAに対する阻害活性の測定は、LanthaScreen
TMキナーゼアッセイ試薬(Invitrogen社;Fluorescein-Poly GT、LanthaScreen
TMTb−PY20、及びTR-FRET Dilution Buffer)、TrkA(Invitrogen社)、ATP(シグマ−アルドリッチ社)、キナーゼ反応緩衝液(0.01%Brij35(シグマ−アルドリッチ社)、10mM MgCl
2(シグマ−アルドリッチ社)、1mM EGTA(シグマ−アルドリッチ社)を含む50mM HEPES緩衝液(シグマ−アルドリッチ社)(pH7.5))、および0.5M EDTA(pH8.0)(Invitrogen社)を用い、以下の方法にて実施した。
【0898】
本発明化合物をジメチルスルホキシド(以下、DMSOと略す。)で溶解し、10mM溶液を調製した。96ウェルプレートに10mMの被験化合物を分注後、DMSOで段階希釈し、3倍公比の希釈系列を調製した。その希釈系列(DMSO溶液)をキナーゼ反応緩衝液で20倍希釈し、5倍濃度の本発明化合物溶液(DMSO濃度5%)を調製した。TrkAはキナーゼ反応緩衝液で希釈し、38.5ng/mLの溶液(酵素溶液)を調製した。アデノシントリホスファート(以下、ATPと略す)は、あらかじめ蒸留水で希釈し、10mM溶液を調製後、分注して−20℃で保存した。10mM ATP溶液およびFluorescein−Poly GTをキナーゼ反応緩衝液で希釈し、375mM ATPおよび500nM Fluorescein−Poly GTを含む溶液(ATP−基質溶液)を調製した。0.5M EDTA(pH8.0)、およびLanthaScreen
TMTb−PY20をTR−FRET Dilution Bufferで希釈し、20mM EDTAおよび4nM LanthaScreen
TMTb−PY20を含む溶液(検出用緩衝液)を調製した。
【0899】
96−ハーフウェルアッセイプレートに、本発明化合物溶液(5μL/ウェル)、および酵素溶液(10μL/ウェル)を添加し、そのプレートを、室温で10分間、プレート撹拌機(IKA
TM MTS2/4デジタルマイクロプレート、IKAジャパン株式会社)を用いて撹拌させた。対照及びブランクには、本発明化合物溶液の代わりに5%DMSOを含むキナーゼ反応緩衝液(5μL/ウェル)を添加した。また、ブランクには、酵素溶液の代わりにキナーゼ反応緩衝液(10μL/ウェル)を添加した。その後、プレートにATP−基質溶液(10μL/ウェル)を添加してキナーゼ反応を開始させ、そのプレートを遮光下、室温で1時間、プレート撹拌機を用いて撹拌させた(TrkA終濃度:15.4ng/mL、基質終濃度:200nM、およびATP終濃度:150μM)。プレートに検出用緩衝液(25μL/ウェル)を添加することでキナーゼ反応を停止させ、そのプレートを遮光下、室温で30分間、プレート撹拌機を用いて撹拌させた。Analyst GT(モレキュラーデバイスジャパン株式会社)を用いて、340nmの励起光を各ウェルに照射し、520nmおよび495nmの蛍光強度を測定した。各ウェルの520nmの蛍光強度を495nmの蛍光強度で除算して、時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR−FRET)比を算出した。
【0900】
本発明化合物の阻害率(%)は、以下の数式1を用いて算出した。
【0901】
【数1】
【0902】
A
X:本発明化合物添加時のTR−FRET比
A
B:ブランクのTR−FRET比
A
C:対照のTR−FRET比
本発明化合物の50%阻害率の値(IC
50値)は、本発明化合物の各濃度における阻害率に基づく阻害曲線から算出した。
【0903】
その結果、本発明化合物のIC
50値は0.5μM以下であり、本発明化合物はTrkA酵素阻害活性を有することが分かった。例えば、いくつかの本発明化合物のIC
50値は、下記の表1に示したとおりであった。
【0904】
【表1】
【0905】
薬理実験例2:Trk以外の他のキナーゼに対する酵素阻害活性試験(選択性実験)
被験物質(本発明化合物および比較化合物)をジメチルスルホキシドに溶解し、さらにジメチルスルホキシドにて希釈して、3μMの試験濃度の100倍濃度の溶液を調整した。その溶液をさらにアッセイバッファー(20mMHEPES, 0.01%TritonX−100, 2mMDTT, pH7.5)にて25倍希釈して被験物質溶液とした。陽性対照物質もこれと同様にして陽性対照物質溶液を調整した。
【0906】
アッセイバッファーにて調整した5μLの4倍濃度被験物質溶液、5μLの4倍濃度基質/ATP/金属溶液(Mg)および10μLの2倍濃度キナーゼ溶液をポリプロピレン製384ウェルプレートのウェル内で混合し、室温にて1時間反応させた。60μLのTermination Buffer(QuickScout Screening Assist MSA; Carna Biosciences)を添加して反応を停止させた。反応溶液中の基質ペプチドとリン酸化ペプチドを分離、定量した。キナーゼ反応は基質ペプチドピーク高さ(S)とリン酸化ペプチドピーク高さ(P)から計算される生成物比(P/(P+S))にて評価した。他のキナーゼとして、例えば、Abl、c−Met、b−Raf、c−Kit、およびKDRのキナーゼを用いてキナーゼ選択性実験を行った。以下の表2に各々のキナーゼ酵素阻害活性試験に使用した基質、基質濃度、ATP濃度、および陽性対照物質を示した。
【0907】
【表2】
【0908】
全ての反応コンポーネントを含むコントロールウェルの平均シグナルを0%阻害、バックグランドウェル(酵素非添加)の平均シグナルを100%阻害とし、各被験物質試験ウェルの平均シグナルから阻害率を計算した。その結果、3μMの濃度における本発明化合物の各キナーゼに対する阻害率は以下の表3に示すとおりであった。
【0909】
【表3】
【0910】
この結果から、本発明化合物は、TrkA以外の他のキナーゼ、例えば、Abl、c−Met、b−Raf、c−Kit、およびKDRのキナーゼに対する阻害は弱く、TrkAに対して強く阻害することが分かった。言い換えると、本発明化合物は、薬理実施例1の結果からTrkA阻害に対するIC
50が0.5μM以下と非常に強力であり、一方で、薬理実施例2の結果からTrkA以外の上記のキナーゼについては、3μMの濃度における化合物であっても0%〜約30%程度しか阻害しない。したがって、本発明化合物はTrkA阻害に対する選択性が高く、優れたキナーゼ選択性を有することが分かった。
【0911】
薬理実験例3:ヒトTrkA発現細胞を用いたTrkAキナーゼ阻害活性の測定
細胞系でのTrkAキナーゼに対する阻害活性について、ヒトTrkA、及びNFAT−blaを発現させたCHO−K1細胞(CellSenser
TM TrkA−NFAT−bla CHO−K1細胞、Invitrogen社)を用いて実施した。
【0912】
アッセイの前日、CellSenser
TM TrkA−NFAT−bla CHO−K1細胞をアッセイ培地(0.5%透析処理済みウシ胎児血清(Invitrogen社)、0.1mM nonessential amino acids(Invitrogen社)、1mM sodium pyruvate(Invitrogen社)、及び抗生物質(100U/mL penicillin、及び100μg/mL streptomycin(Invitrogen社))を含むOpti−MEM1 Reduced Serum Medium(Invitrogen社))に懸濁し、2.4×10
4細胞/40μL/ウェルの密度で、96ウェルクリアボトムプレート(Corning、品番:3882)に播種した。また、一部のウェルにはアッセイ培地のみを40μL/ウェル添加した(セルフリー)。アッセイ当日、96ウェルプレート(Costar社、品番:3363)に10mMの本発明化合物(DMSO溶液)を分注後、DMSOで段階希釈し、3倍公比の希釈系列を調製した。その希釈系列をアッセイ培地で100倍希釈し、10倍濃度の本発明化合物溶液(DMSO濃度1%)を調製した。細胞を播種したプレートに本発明化合物を5μL/ウェル添加し、5%CO
2、95%Air、37℃のCO
2インキュベーター内で30分間インキュベーションした。対照及びブランクは、本発明化合物溶液の代わりに1%DMSOを含むアッセイ培地を5μL/ウェル添加した。その後、プレートにNGF(マウス2.5s、天然型、Invitrogen社)を含むアッセイ培地を5μL/ウェル添加(NGFの終濃度:50ng/ml)し、5%CO
2、95%Air、37℃のCO
2インキュベーター内で5時間インキュベーションした。ブランク群には、NGFの代わりにアッセイ培地を5μL/ウェル添加した。プレートにレポーターアッセイ検出用試薬を10μL/ウェル添加した後、遮光下、室温で120分間、インキュベーションした。なお、レポーターアッセイ検出用試薬はLiveBLAzer
TM−FRET B/G Loading Kit(Invitrogen社)で調製した。Analyst GT(モレキュラーデバイスジャパン株式会社)を用いて、405nmの励起光を各ウェルに掃射し、460nmおよび530nmの蛍光強度を測定した。各ウェルの時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR−FRET)比は下記の数式2を用いて算出した。
【0913】
【数2】
【0914】
A
460X:本発明化合物、対照あるいはブランクの460nmの蛍光強度
A
460F:セルフリーの460nmの蛍光強度
A
530X:本発明化合物、対照あるいはブランクの530nmの蛍光強度
A
530F:セルフリーの530nmの蛍光強度
本発明化合物のTR−FRET阻害率(%)は、下記の数式3を用いて算出した。
【0915】
【数3】
【0916】
A
X:本発明化合物添加時のTR−FRET比
A
B:ブランクのTR−FRET比
A
C:対照のTR−FRET比
本発明化合物のIC
50値は、本発明化合物の各濃度における阻害率に基づく阻害曲線から算出した。
【0917】
その結果、本発明化合物のIC
50値は0.5μM以下であり、本発明化合物はTrkA阻害活性を有することが分かった。例えば、いくつかの本発明化合物のIC
50値は、下記の表4に示したとおりであった。
【0918】
【表4】
【0919】
薬理実験例4:ラットNGF惹起血管透過性亢進に対する抑制作用(in vivo試験)
本発明化合物のin vivoにおけるTrkAに対する阻害活性を評価した。背部を毛剃りした雄性CD(SD)IGSラット(7〜9週齢、日本チャールス・リバー社)に媒体に溶解させた本発明化合物を経口投与した(投与容量:5mL/kg)。対照群及び正常群には媒体を経口投与した(投与容量:5mL/kg)。投与6もしくは12時間後、ハロタン麻酔下において、0.1%BSA(シグマ−アルドリッチ社)含有生理食塩液を用いて調製した3μg/mLのNGF(マウス2.5s、天然型、Invitrogen社)溶液を、背部の3カ所に皮内投与(投与容量;50μL/site)した。正常群には0.1%BSA含有生理食塩液を、背部の3カ所に皮内投与(投与容量;50μL/site)した。皮内投与直後に生理食塩液で溶解させた1%エバンスブルー(東京化成株式会社)を尾静脈内投与した(投与容量:3mL/kg)。投与10分後、腹部大動脈を切断し、放血致死させた。背部皮膚の皮内投与部位(3カ所)を切り取り、その皮膚サンプルを48ウェルプレート(旭硝子社)の各ウェルに1サンプルずつ移した。プレートにホルムアミドを0.8mL/ウェルずつ加え、蓋をした後、60℃で一晩、インキュベーションした。200μLのホルムアミドの抽出液を96ウェルプレートに移し、ホルムアミド中に抽出されたエバンスブルーの吸光度(波長:620nm)を吸光マイクロプレートリーダー(SpectraMAX190、モレキュラーデバイスジャパン株式会社)を用いて測定した。同時に、ホルムアミドに溶解させたエバンスブルーの標品(0、0.78、1.56、3.13、6.25、12.5、25、および50μg/mL)の吸光度(波長:620nm)を測定し、検量線を作成した。その検量線と各サンプルの吸光度から、各サンプルのエバンスブルー濃度を算出した。同一個体から採取した3カ所の皮膚サンプルのエバンスブルー濃度の平均値を算出し、その個体の値とした。本発明化合物のラットNGF惹起血管透過性亢進抑制率は以下の数式4を用いて算出した。
【0920】
【数4】
【0921】
A
X:被験化合物のエバンスブルー濃度(同一個体の3サンプルの平均値)
A
N:正常群のエバンスブルー濃度(同一個体の3サンプルの平均値)
A
C:対照群のエバンスブルー濃度(同一個体の3サンプルの平均値)
その結果、本発明化合物(3mg/kg;投与6時間後)のラットNGF惹起血管透過性亢進抑制率はおよそ70%であった。
【0922】
例えば、いくつかの本発明化合物の(1mg/kg;投与12時間後)のラットNGF惹起血管透過性亢進抑制率は以下の表5に示すとおりであり、本発明化合物はTrk阻害活性に基づくin vivo活性が強い化合物で、持続的な活性を有する化合物であることが分かった。
【0923】
一方で、特許文献3記載の実施例42のラットNGF惹起血管透過性亢進抑制率は21%(1mg/kg;投与12時間後)であり、Trk阻害活性に基づくin vivo活性について非常に弱い化合物であることが分かった。
【0924】
【表5】
【0925】
[製剤例]
製剤例1
以下の各成分を常法により混合した後打錠して、一錠中に10mgの活性成分を含有する錠剤1万錠を得た。
・1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア …… 100g
・カルボキシメチルセルロースカルシウム(崩壊剤) …… 20g
・ステアリン酸マグネシウム(潤滑剤) …… 10g
・微結晶セルロース …… 870g
製剤例2
以下の各成分を常法により混合した後、除塵フィルターでろ過し、5mlずつアンプルに充填し、オートクレーブで加熱滅菌して、1アンプル中20mgの活性成分を含有するアンプル1万本を得た。
・1−(2−{4−[2−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−1,3−チアゾール−5−イル]フェノキシ}−5−ピリミジニル)−3−[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジニル]ウレア
…… 200g
・マンニトール …… 20g
・蒸留水 …… 50L