(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
ユーザのソーシャルネットワーキング情報を表示するよう要求を受信するステップが、アクティブ化イベントが前記クライアントコンピュータで検出されたと判定するステップを含み、前記アクティブ化イベントが、前記クライアントコンピュータでの前記ユーザの選択または識別を含む、請求項1に記載の方法。
前記ソーシャルネットワークに関連するアカウントが、前記電子メールアプリケーションの前記ユーザに利用可能かどうかを判定するステップが、前記第三者コンピュータにアクセスするためのユーザIDおよびパスワードが前記電子メールアプリケーションにおいて前記ユーザのために入力されたかどうかを判定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
前記第三者コンピュータから第三者ソーシャルネットワーキング情報を取得するための前記命令が、前記第三者コンピュータに接続するための1つまたは複数のアプリケーションプログラミングインターフェースコマンドを含む、請求項1に記載の方法。
1つまたは複数の追加の第三者コンピュータから第三者ソーシャルネットワーキング情報およびアクティビティフィード情報を取得するステップと、前記クライアントコンピュータで前記1つまたは複数の追加の第三者コンピュータからの前記第三者ソーシャルネットワーキング情報およびアクティビティフィードデータを集約するステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
前記第三者ソーシャルネットワーキング情報およびアクティビティフィードデータと共に表示されるアイコンを介して、前記1つまたは複数の追加の第三者コンピュータの各々からの前記第三者ソーシャルネットワーキング情報およびアクティビティフィードデータを識別するステップであって、前記アイコンならびに前記第三者ソーシャルネットワーキング情報およびアクティビティフィードデータが、前記電子メールアプリケーションのユーザインターフェースに表示され、前記アイコンが、前記追加の第三者コンピュータのうちの1つに対応するソーシャルネットワークを表す、ステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
サーバコンピュータからフォーマット情報を取得するステップが、前記クライアントコンピュータの前記電子メールアプリケーションでの表示と互換性のあるフォーマットに前記第三者ソーシャルネットワーキング情報を変換するための前記サーバコンピュータからの命令を取得するステップを含む、請求項1に記載の方法。
伝搬する信号を含まない、命令を含むコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、電子コンピューティングデバイスによって実行されるときに前記電子コンピューティングデバイスに
前記電子コンピューティングデバイスで稼働する電子メールアプリケーションでユーザのソーシャルネットワーキング情報を表示するための要求を受信することであって、前記要求が、前記電子コンピューティングデバイスでの前記ユーザの選択または識別を含むアクティブ化イベントが前記電子コンピューティングデバイスで検出されたと判定する工程を含む、受信することを行わせ、
前記ユーザに関連するソーシャルネットワークに対するアカウントが前記電子メールアプリケーションのユーザに利用可能かどうかを、電子メールアプリケーションを介して判定することであって、前記ユーザに関連するソーシャルネットワークに対するアカウントが前記電子メールアプリケーションのユーザに利用可能かどうかについての前記判定が、第三者コンピュータにアクセスするためのユーザIDおよびパスワードが前記電子メールアプリケーションで前記ユーザのために入力されたかどうかを判定する工程を含む、判定することを行わせ、
前記電子メールアプリケーションを介して、前記ソーシャルネットワークに対するアカウントが前記ユーザに利用可能であるという判定が行われるときに、
第三者コンピュータから第三者ソーシャルネットワーキング情報を取得するための命令を前記第三者コンピュータとは異なるサーバコンピュータから取得することであって、前記命令が、前記第三者コンピュータに接続するための1つまたは複数のアプリケーションプログラミングインターフェースコマンドを含む、取得することを行わせ、
利用可能なソーシャルネットワークのリストを前記サーバコンピュータから取得することを行わせ、
前記電子コンピューティングデバイスで前記第三者ソーシャルネットワーキング情報をフォーマットするための、フォーマッティング命令を前記サーバコンピュータから取得することであって、前記フォーマッティング命令が、前記第三者ソーシャルネットワーキング情報を前記電子コンピューティングデバイスの前記電子メールアプリケーションのユーザインターフェースと互換性のあるフォーマットに変換するための1つまたは複数のルールを含み、前記フォーマッティング命令が、スタイルシートまたはスクリプトの形をとり、取得することを行わせ、
前記サーバコンピュータからの前記命令を使用して、前記第三者コンピュータから、前記第三者ソーシャルネットワーキング情報を取得させることであって、前記第三者ソーシャルネットワーキング情報が前記ユーザのアクティビティフィードデータを含む、取得することを行わせ、
前記第三者ソーシャルネットワーキング情報を取得するための前記サーバコンピュータからの前記命令を使用して、1つまたは複数の追加の第三者コンピュータからアクティビティフィード情報を取得することを行わせ、
前記第三者ソーシャルネットワーキング情報をフォーマットするための前記フォーマッティング命令を取得した後に、前記第三者ソーシャルネットワーキング情報およびアクティビティフィードデータと共に表示されるアイコンを介して、前記1つまたは複数の第三者コンピュータの各々から前記第三者ソーシャルネットワーキング情報およびアクティビティフィードデータを識別することであって、前記アイコンならびに前記第三者ソーシャルネットワーキング情報およびアクティビティフィードデータが、前記電子メールアプリケーションのユーザインターフェースに表示され、前記アイコンが、前記第三者コンピュータのうちの1つに対応するソーシャルネットワークを表す、識別することを行わせ、
前記第三者ソーシャルネットワーキング情報をフォーマットするための前記フォーマッティング命令を取得した後に、前記電子メールアプリケーションの前記ユーザインターフェースに表示されるべき、前記取得された第三者ソーシャルネットワーキング情報を、前記電子コンピューティングデバイスで、フォーマットすることを行わせ、
前記フォーマットされた、第三者ソーシャルネットワーキング情報を、前記電子メールアプリケーションの他の連絡先情報と集約させ、
前記集約された他の連絡先情報、及び、フォーマットされた第三者ソーシャルネットワーク情報を、クライアントコンピュータの前記電子メールアプリケーションの前記ユーザインターフェースを介して表示させる、
コンピュータ可読記憶媒体。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[0013]本願は、クライアントコンピュータ上の電子メールアプリケーションでソーシャルネットワーキング情報を表示するためのシステムおよび方法を対象とする。ソーシャルネットワーキング情報、典型的には、連絡先メッセージおよびアクティビティフィードデータは、追加のソフトウェア構成要素がクライアントコンピュータにインストールされることを必要とせずに、1つまたは複数の第三者コンピュータから取得される。本システムおよび方法はまた、電子メールアプリケーション以外のアプリケーションでソーシャルネットワーキング情報を表示するためにも使用することができる。例は、ワードプロセッシングアプリケーション、ノートブックアプリケーションおよび描画アプリケーションを含む。他の例もまた可能である。
【0010】
[0014]ソーシャルネットワーキング情報は、第三者コンピュータから直接に、または第三者コンピュータにアクセスするサーバコンピュータから、取得することができる。一実施形態で、サーバコンピュータは、第三者コンピュータにアクセスするためのおよび第三者コンピュータから取得されたソーシャルネットワーキング情報をフォーマットするための命令をクライアントコンピュータに提供する。別の実施形態で、サーバコンピュータは、第三者コンピュータから直接にソーシャルネットワーキング情報を取得し、ソーシャルネットワーキング情報をクライアントコンピュータで使用することができるフォーマットに変換することができる。
【0011】
[0015]本システムおよび方法は、異なるソーシャルネットワークに対応し、複数の第三者コンピュータからソーシャルネットワーキング情報が取得されることを可能にする。例示的ソーシャルネットワークは、フェイスブック、マイスペース、ウインドウズライブメッセンジャソーシャル、リンクトイン、ツイッタ、およびグーグルプラスを含む。他のソーシャルネットワークが可能である。ソーシャルネットワーキング情報が複数の第三者コンピュータから取得されるとき、ソーシャルネットワーキング情報は、クライアントコンピュータで集約され、識別される。本開示で、第三者コンピュータという用語は、そこからソーシャルネットワーキング情報が取得されるソーシャルネットワークに関連する1つまたは複数のサーバコンピュータを示す。
【0012】
[0016]
図1は、クライアントコンピュータ上の電子メールアプリケーションでのソーシャルネットワーキング情報の表示をサポートするシステム100の一例である。例示的システム100は、クライアントコンピュータ102、第三者コンピュータ104、108およびサーバコンピュータ106を含む。より多数のクライアントコンピュータおよびサーバコンピュータと、より多数もしくは少数の第三者コンピュータとが可能である。
【0013】
[0017]例示的クライアントコンピュータ102は、ワシントン州レドモンドのMicrosoft CorporationのOutlook(登録商標)個人情報マネージャなどの電子メールアプリケーションを実行する。例示的第三者コンピュータ104、108は、典型的には、第三者ソーシャルネットワークに関連するサーバコンピュータである。例で、第三者コンピュータ104、108は、複数のサーバコンピュータまたはサーバファームを備え得る。
【0014】
[0018]例示的サーバコンピュータ106は、典型的には、電子メールアプリケーションを所有するまたはそれに関連する実体によって保持されるサーバコンピュータである。サーバコンピュータ106は、利用可能なソーシャルネットワークのリストを保持するソフトウェアを含む。例で、サーバコンピュータ106はまた、利用可能なソーシャルネットワークのうちの1つまたは複数から受信されたデータをクライアントコンピュータ102の電子メールアプリケーションの表示と互換性のあるフォーマットに変換するためのルールを含む。たとえば、サーバコンピュータ106は、ソーシャルネットワーク上の人、たとえばフェイスブックの友人またはリンクトインの連絡先が、電子メールアプリケーションに関連する連絡先、たとえばOutlook(登録商標)の連絡先と同じ人かどうかを判定するための変換ルールまたは命令を含むことができる。別の例として、サーバコンピュータ106は、ソーシャルネットワークにおける連絡先のアイコンを電子メールアプリケーションにおける連絡先の対応するアイコンに変換することができる。例で、サーバコンピュータ106は、複数のサーバコンピュータを備えることができる。
【0015】
[0019]サーバコンピュータ106はまた、ソーシャルネットワークのバージョン情報を記憶し、ソーシャルネットワークのバージョンに対応する変換ルールまたは命令を提供する。たとえば、連絡先がソーシャルネットワークの1つのバージョンで友人と呼ばれ、ソーシャルネットワークの別のバージョンでは親友と呼ばれる場合、サーバコンピュータ106は、友人または親友が電子メールアプリケーションに関連する連絡先、たとえばOutlook(登録商標)の連絡先であるかどうかを適切に判定することができる。例で、命令は、サーバコンピュータ106上のスタイルシートまたはスクリプトに含まれ得る。
【0016】
[0020]好ましい一実施形態で、クライアントコンピュータ102は、第三者コンピュータ104、108のうちの1つまたは複数に接続し、第三者コンピュータ104、108からソーシャルネットワーキング情報を取得する。典型的には、クライアントコンピュータ102は、アクティブ化イベント、たとえばクライアントコンピュータ102でのユーザ行動、に基づいて第三者コンピュータ104、108に接続する。例示的アクティブ化イベントは、クライアントコンピュータ102上の電子メールアプリケーションのユーザが電子メールアプリケーションで電子メールメッセージを選択するときである。別の例は、ユーザが、電子メールアプリケーション上の連絡先リスト内の連絡先を選択または識別するときである。他のアクティブ化イベントが可能である。
【0017】
[0021]ユーザ行動が生じるとき、クライアントコンピュータ102は、サーバコンピュータ106に要求を送信して、ユーザ行動に関連するユーザに利用可能な任意のソーシャルネットワークの接続情報を取得する。例で、サーバコンピュータ106は、1人または複数のユーザに利用可能なソーシャルネットワークのリストを保持する。サーバコンピュータ106はまた、これらのソーシャルネットワークの接続情報を記憶する。利用可能なソーシャルネットワークは、典型的には、そのためにユーザが登録したまたはアカウントを有するソーシャルネットワークである。サーバコンピュータ106が、ユーザがこれらのソーシャルネットワークのうちの1つまたは複数でアクティブなアカウントを有すると判定するとき、サーバコンピュータ106は、情報、典型的には1つまたは複数のソーシャルネットワークに接続するためのAPI(アプリケーションプログラムインターフェース)命令をクライアントコンピュータ102に送信する。
【0018】
[0022]例で、電子メールアプリケーションのインストールまたは動作中に、電子メールアプリケーションのユーザは、ユーザに関連するソーシャルネットワークのためのユーザIDおよびパスワードを入力する。例で、ユーザIDおよびパスワードは、電子メールアプリケーションに直接に入力され、サーバコンピュータ106に送信され得る。他の例で、ユーザIDおよびパスワードは、サーバコンピュータ106に入力され、そこで記憶され得る。
【0019】
[0023]クライアントコンピュータ102がユーザ行動に基づいて第三者コンピュータ104、108に接続するとき、クライアントコンピュータ102はまた、第三者コンピュータ104、108から受信されるデータを処理するためのルールまたは命令のためにサーバコンピュータ106にアクセスする。ルールまたは命令は、クライアントコンピュータ102が第三者コンピュータ104、108から受信されたデータを処理およびフォーマットすることを可能にする。ルールおよび命令を取得するために、本明細書において後で説明するように、サーバコンピュータ106は、第三者コンピュータ104、108との通信を確立し、第三者コンピュータ104、108からルールおよび命令更新を取得する。例で、サーバコンピュータ106は、1つまたは複数のプラグインをインストールして第三者コンピュータ104、108から情報を取得することができる。
【0020】
[0024]
図2は、クライアントコンピュータ102の例示的モジュールを示す。例示的クライアントコンピュータ102は、例示的ソーシャルネットワーク処理モジュール202および例示的ユーザインターフェースモジュール204を含む。例示的ソーシャルネットワーク処理モジュール202は、サーバコンピュータ106から取得された情報を使用して、第三者コンピュータ104、108からのソーシャルネットワーキングデータにアクセスし、データを集約し、クライアントコンピュータ102で表示するためにデータをフォーマットする。例で、ソーシャルネットワーキング処理モジュール202は、サーバコンピュータ106から利用可能なソーシャルネットワークのリストと、利用可能なソーシャルネットワークに接続するためのAPI命令とを取得する。第三者コンピュータからのソーシャルネットワーキングデータがクライアントコンピュータ102で受信されるとき、ソーシャルネットワーク処理モジュール202は、データを集約し、クライアントコンピュータ102で表示するためにデータをフォーマットする。データを集約およびフォーマットするとき、ソーシャルネットワーク処理モジュール202は、サーバコンピュータ106から取得された変換ルールまたは命令を使用する。
【0021】
[0025]例示的ユーザインターフェースモジュール204は、第三者コンピュータから受信されたソーシャルネットワーキング情報を表示する。例で、ユーザインターフェースモジュール204は、クライアントコンピュータ1002で稼働する電子メールアプリケーション上の別個のウインドウ、たとえば人物情報ペイン内でソーシャルネットワーキング情報を表示する。人物情報ペインは、その中に人の社会情報が表示され得る電子メールアプリケーション内のウインドウである。ソーシャルネットワーキング情報を表示する他の方法が可能である。
【0022】
[0026]
図3は、クライアントコンピュータ1002で稼働する電子メールアプリケーションでソーシャルネットワーキング情報を表示するための例示的ユーザインターフェース表示300である。例で、ユーザインターフェース表示300は、電子メールアプリケーションの人物情報ペインに相当し得る。例示的ユーザインターフェース表示300は、ユーザのユーザ名302および写真304を含む。職位、自宅住所、電話番号など、ユーザに関する他の情報もまた表示され得る。
【0023】
[0027]ユーザインターフェース表示300はまた、ユーザの利用可能なソーシャルネットワークに対応する例示的アイコン306、308、310を含む。たとえば、例示的アイコン306はフェイスブックを表し、例示的アイコン308はリンクトインを表し、例示的アイコン310はグーグルプラスを表す。他のアイコンが可能である。
【0024】
[0028]ユーザインターフェース表示300は、ユーザの3つの例示的ソーシャルネットワークを含む。例示的エントリ312は、リンクトインからであり、リンクトインアイコンと示され、例示的エントリ314はフェイスブックからであり、フェイスブックアイコンと示され、例示的エントリ316はグーグルプラスからであり、例示的グーグルプラスアイコンと示される。タイムスタンプ318、320および322もまた、エントリで提供される。追加で、例示的スクロールバー326が提供される。ソーシャルネットワーキング情報を示すユーザインターフェース表示の他のフォーマットが可能である。
【0025】
[0029]
図4は、クライアントコンピュータの電子メールアプリケーションでのソーシャルネットワーキング情報の表示のための代替実施形態をサポートするシステム400の例である。例示的システム400は、クライアントコンピュータ402、サーバコンピュータ404および第三者コンピュータ104、108を含む。
【0026】
[0030]例示的クライアントコンピュータ402は、ワシントン州レドモンドのMicrosoft CorporationのOutlook(登録商標)個人情報マネージャなどの電子メールアプリケーションを実行する。例示的第三者コンピュータ104、108は、第三者ソーシャルネットワークに関連付けられたコンピュータ、典型的には、サーバコンピュータである。例で、第三者コンピュータ104、108は、複数のサーバコンピュータまたはサーバファームを備えることができる。
【0027】
[0031]例示的サーバコンピュータ404は、第三者コンピュータ104、108からのソーシャルネットワーキングデータにアクセスし、ソーシャルネットワーキングデータをクライアントコンピュータ402で稼働する電子メールアプリケーションと互換性のあるフォーマットに変換する。それにより、サーバコンピュータ404は、クライアントコンピュータ402と第三者コンピュータ104、108の間の仲介役を果たす。サーバコンピュータ404は、典型的には、クライアントコンピュータ402で稼働する電子メールアプリケーションをサポートする実体によって保持されるインターネットサービスの部分である。
【0028】
[0032]
図5は、サーバコンピュータ404の例示的構成要素を示す。サーバコンピュータ404は、例示的ソーシャルネットワーク処理モジュール502を含む。例示的ソーシャルネットワーク処理モジュール502は、クライアントコンピュータ402のユーザのために1つまたは複数のソーシャルネットワークに接続し、ユーザのために1つまたは複数のソーシャルネットワークからソーシャルネットワーキング情報を取得し、クライアントコンピュータ402で稼働する電子メールアプリケーションのユーザインターフェースと互換性のあるようにソーシャルネットワーキング情報をフォーマットし、フォーマットされたソーシャルネットワーキング情報をクライアントコンピュータ402に送信する。ソーシャルネットワーク処理モジュールはまた、クライアントコンピュータ102で集約し、表示することができるデータにソーシャルネットワークのための第三者コンピュータ、たとえば第三者コンピュータ104、108、から受信されたデータを変換するための1つまたは複数の変換ルールまたは命令を含むことができる。たとえば、変換ルールまたは命令は、フェイスブック上の友人アイコンがどのようにOutlook(登録商標)個人情報マネージャの連絡先アイコンに変換されるべきかを指定することができる。
【0029】
[0033]例で、ソーシャルネットワーク処理モジュール502は、ユーザがアカウントを有するソーシャルネットワークのためのユーザIDおよびパスワードを受信する。ソーシャルネットワーキング処理モジュール502は、ソーシャルネットワークに関連する第三者コンピュータ、たとえば第三者コンピュータ104、108に接続し、第三者コンピュータからソーシャルネットワーキング情報を取得する。ソーシャルネットワーク処理モジュール502は、ソーシャルネットワークのバージョニング情報を保持し、第三者コンピュータからバージョン更新を受信する。
【0030】
[0034]
図6は、クライアントコンピュータでソーシャルネットワーキング連絡先情報およびアクティビティフィードを集約するための方法600の例示的流れ図である。本開示で、連絡先情報は、個人情報ならびに連絡先に関する特定の情報を含み得る。個人情報の例は、生年月日、社会活動、スキル、技術知見などを含む。個人情報の他の例が可能である。例示的方法600で、クライアントコンピュータは、サーバコンピュータから接続性およびフォーマッティング情報を取得するが、ソーシャルネットワークに関連する1つまたは複数の第三者コンピュータから直接にソーシャルネットワーキング情報を取得する。
【0031】
[0035]動作602では、クライアントコンピュータで、たとえばクライアントコンピュータ102で、要求が受信されて、人の連絡先情報を表示する。要求は、典型的には、電子メールメッセージの選択または人の連絡先記録の選択などのユーザ行動に基づく。
【0032】
[0036]動作604で、第三者連絡先情報がユーザに利用可能であるかどうかに関して判定が行われる。本開示では、第三者連絡先情報は、ソーシャルネットワークに関連する第三者コンピュータで利用可能なソーシャルネットワーキング情報を指す。第三者連絡先情報の可用性は、ユーザがソーシャルネットワークでのアカウントを有することを示す。メッセージ、アクティビティフィード情報または他の連絡先情報が、第三者コンピュータで人に利用可能であることも、利用可能でないこともある。
【0033】
[0037]典型的には、クライアントコンピュータで稼働する電子メールアプリケーションのインストール中に、電子メールアプリケーションのユーザは、ユーザに関連する1つまたは複数のソーシャルネットワークのためのユーザIDおよびパスワード情報を入力する。例で、クライアントコンピュータ上の電子メールアプリケーションが、第三者連絡先情報に関連する少なくとも1つのユーザIDおよびパスワードが入力されたと判定するとき、第三者連絡先情報が利用可能であるという判定が動作606で行われる。
【0034】
[0038]第三者連絡先情報が利用可能であるという判定が動作606で行われるとき、動作608で、ユーザがユーザIDおよびパスワードを有する1つまたは複数の第三者コンピュータに接続するための命令が、サーバコンピュータから、たとえばサーバコンピュータ106から、取得される。典型的には、命令は、第三者コンピュータに接続するための1つまたは複数のアプリケーションプログラミングインターフェース(API)コマンドの形をとる、またはそれを含む。
【0035】
[0039]動作610で、第三者連絡先情報をフォーマットするための命令が、サーバコンピュータから取得される。例で、命令は、第三者連絡先情報をクライアントコンピュータで表示するために互換性のあるフォーマットに変換するためのルールの形をとり得る。他の例で、命令は、第三者連絡先情報を変換またはフォーマットするために使用することができるスクリプトの形をとり得る。他のタイプの命令が可能である。
【0036】
[0040]動作612で、クライアントコンピュータ、たとえばクライアントコンピュータ102は、サーバコンピュータ106から取得された命令を使用し、かつクライアントコンピュータで稼働する電子メールアプリケーションに入力された1つまたは複数の第三者コンピュータのためのユーザIDおよびパスワードを使用して、1つまたは複数の第三者コンピュータ、たとえば第三者コンピュータ104、108に接続を行う。連絡先情報が1つまたは複数の第三者コンピュータでユーザに利用可能であるとき、動作612で、クライアントコンピュータ102は、1つまたは複数の第三者コンピュータから連絡先情報を取得する。
【0037】
[0041]動作614で、クライアントコンピュータ102で第三者連絡先情報が集約され、フォーマットされ、表示される。第三者連絡先情報の集約は、複数の第三者コンピュータに由来し得る人の第三者連絡先情報を集める工程と、必要に応じて第三者連絡先情報を結合させる工程と、クライアントコンピュータのユーザインターフェースで他の連絡先情報と第三者連絡先情報を統合する工程とを示す。連絡先情報は、クライアントコンピュータで稼働する電子メールシステムと使用されるアイコンおよび他の構成要素と無矛盾になるようにフォーマットされる。
【0038】
[0042]
図7は、クライアントコンピュータでソーシャルネットワーキング連絡先情報およびアクティビティフィードを集約するための方法700の例示的流れ図である。例示的方法700で、クライアントコンピュータは、集約されたおよびフォーマットされた第三者連絡先情報をサーバコンピュータから直接取得する。
【0039】
[0043]動作702で、クライアントコンピュータで、たとえばクライアントコンピュータ402で、人の連絡先情報を表示するよう要求が受信される。要求は、典型的には、電子メールメッセージの選択または人の連絡先記録の選択などのユーザ行動に基づく。
【0040】
[0044]動作704で、第三者連絡先情報がユーザに利用可能であるかどうかに関して、判定が行われる。例で、クライアントコンピュータ上の電子メールアプリケーションが、第三者連絡先情報に関連する少なくとも1つのユーザIDおよびパスワードがユーザについて入力されたと判定するとき、第三者連絡先情報が利用可能であるという判定が動作706で行われる。
【0041】
[0045]動作708で、可能な場合には、第三者連絡先情報がサーバコンピュータから、たとえばサーバコンピュータ404から、取得される。サーバコンピュータ404は、1つまたは複数の第三者コンピュータ、たとえば第三者コンピュータ104、108にアクセスするために人に利用可能なユーザIDおよびパスワードを使用し、第三者コンピュータからソーシャルネットワーキング情報を取得する。第三者連絡先情報は、人に関連していてもいなくてもよい。例で、サーバコンピュータは、人に関連する第三者連絡先情報のみを取得する。これらの例で、人について更新情報が入手可能でない場合、第三者連絡先情報はサーバコンピュータによって取得されない。他の例で、サーバコンピュータは、ユーザのための任意の新しい第三者連絡先情報を取得する。クライアントコンピュータは、取得された連絡先情報が必要とされるときに使用するために、キャッシュで新しい第三者連絡先情報を記憶することができる。
【0042】
[0046]例で、動作710で、サーバコンピュータは、複数の第三者コンピュータから取得され得る第三者連絡先情報を集約する。他の例では、動作710で、第三者連絡先情報は、クライアントコンピュータで集約される。
【0043】
[0047]動作712で、第三者情報が、クライアントコンピュータで稼働する電子メールアプリケーションのユーザインターフェースに表示される。
[0048]
図8に関して、クライアントコンピュータ102の例示的構成要素が示される。例示的実施形態で、クライアントコンピュータ102は、コンピューティングデバイスである。クライアントコンピュータ102は、入力/出力デバイス、中央演算処理装置(「CPU」)、データ記憶装置、およびネットワークデバイスを含み得る。クライアントコンピュータ102はまた、ラップトップ、タブレット、コンバーチブル、あるいはスマートフォンまたは携帯電話などの他のハンドヘルドデバイスなど、モバイルコンピューティングデバイスでもよい。
【0044】
[0049]基本構成で、クライアントコンピュータ102は、典型的には、少なくとも1つの処理装置802およびシステムメモリ804を含む。コンピューティングデバイスの正確な構成およびタイプに応じて、システムメモリ804は、揮発性(RAMなど)、不揮発性(ROM、フラッシュメモリなど)またはその2つの何らかの組み合わせでもよい。システムメモリ804は、典型的には、クライアントコンピュータの動作を制御するのに適したオペレーティングシステム806を含む。システムメモリ804はまた、1つまたは複数のソフトウェアアプリケーション808を含むことができ、プログラムデータを含むことができる。
【0045】
[0050]クライアントコンピュータ102は、追加の特徴または機能性を有し得る。たとえば、クライアントコンピュータ102はまた、コンピュータ可読媒体を含み得る。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読記憶媒体と通信媒体の両方を含み得る。
【0046】
[0051]コンピュータ可読記憶媒体は、磁気ディスク、光ディスク、またはテープを含むデータ記憶装置(取外し可能および/または取外し不能)などの物理媒体である。そのような追加のストレージは、取外し可能ストレージ810および取外し不能ストレージ812によって
図8に示される。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造体、プログラムモジュール、または他のデータなどの情報の記憶のための任意の方法または技術で実装された、揮発性および不揮発性の、取外し可能および取外し不能な媒体を含み得る。コンピュータ可読記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリまたは他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)または他の光ストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気記憶装置、あるいは所望の情報を記憶するために使用することができるおよびクライアントコンピュータ102によってアクセスが可能な任意の他の媒体を含み得るが、これらに限定されない。任意のそのようなコンピュータ可読記憶媒体は、クライアントコンピュータ102の部分でもよい。クライアントコンピュータ102はまた、キーボード、マウス、ペン、音声入力デバイス、タッチ入力デバイスなどの入力デバイス(複数可)814を有し得る。ディスプレイ、スピーカ、プリンタなどの出力デバイス(複数可)816もまた含まれ得る。
【0047】
[0052]本開示の実施形態に一致して、入力デバイス(複数可)814は、ユーザの動きまたはジェスチャを検出する能力を有する任意の動き検出デバイスを備え得る。たとえば、入力デバイス(複数可)814は、複数のカメラおよび複数のマイクロフォンを備える、Microsoft CorporationのKinect(登録商標)モーションキャプチャデバイスを備え得る。
【0048】
[0053]クライアントコンピュータ102はまた、デバイスが分散コンピューティング環境、たとえばイントラネットまたはインターネットで、ネットワークを介するなどして他のコンピューティングデバイス820と通信できるようにする通信接続818を含み得る。通信接続818は、通信媒体の一例である。通信媒体は、典型的には、搬送波または他の移送機構などの変調されたデータ信号でコンピュータ可読命令、データ構造体、プログラムモジュール、または他のデータによって実施することができ、任意の情報配信媒体を含む。「変調されたデータ信号」という用語は、それの特性集合のうちの1つまたは複数を有するあるいは信号内で情報を符号化するなどの形で変更された信号を意味する。例として、ただし限定ではなく、通信媒体は、ワイヤードネットワークまたは直接ワイヤード接続などのワイヤード媒体と、音響、RF、赤外線および他のワイヤレス媒体などのワイヤレス媒体とを含む。
【0049】
[0054]本開示の実施形態は、
図8に示された構成要素の各々または多数が単一の集積回路に統合され得るシステムオンチップ(system−on−a−chip、SOC)を介して実施することができる。そのようなSOCデバイスは、1つまたは複数の処理装置、グラフィックスユニット、通信ユニット、システム仮想化ユニット、およびそれらのすべてが単一の集積回路としてチップ基盤に統合された(または「焼かれた」)様々なアプリケーション機能を含むことができる。SOCを介して動作するとき、本開示に関する、前述の機能は、その単一の集積回路(チップ)上のコンピューティングデバイス102の他の構成要素と統合された特定用途向けロジックを介して動作させることができる。
【0050】
[0055]前述の様々な実施形態は、単に例として提供されているにすぎず、限定として解釈されるべきではない。本開示の真の趣旨および範囲を逸脱することなく、様々な修正および変更が前述の実施形態に行われ得る。