特許第6179871号(P6179871)IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 海爾集団公司の特許一覧 ▶ 青島海爾洗衣机有限公司の特許一覧

<>
  • 特許6179871-音楽洗濯機および制御方法 図000003
  • 特許6179871-音楽洗濯機および制御方法 図000004
  • 特許6179871-音楽洗濯機および制御方法 図000005
  • 特許6179871-音楽洗濯機および制御方法 図000006
  • 特許6179871-音楽洗濯機および制御方法 図000007
  • 特許6179871-音楽洗濯機および制御方法 図000008
  • 特許6179871-音楽洗濯機および制御方法 図000009
  • 特許6179871-音楽洗濯機および制御方法 図000010
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6179871
(24)【登録日】2017年7月28日
(45)【発行日】2017年8月16日
(54)【発明の名称】音楽洗濯機および制御方法
(51)【国際特許分類】
   D06F 33/02 20060101AFI20170807BHJP
   D06F 35/00 20060101ALI20170807BHJP
   D06F 39/00 20060101ALI20170807BHJP
【FI】
   D06F33/02 Z
   D06F35/00 Z
   D06F39/00 Z
【請求項の数】8
【全頁数】13
(21)【出願番号】特願2016-506757(P2016-506757)
(86)(22)【出願日】2013年12月20日
(65)【公表番号】特表2016-518180(P2016-518180A)
(43)【公表日】2016年6月23日
(86)【国際出願番号】CN2013090091
(87)【国際公開番号】WO2014166281
(87)【国際公開日】20141016
【審査請求日】2016年5月25日
(31)【優先権主張番号】201310122473.4
(32)【優先日】2013年4月9日
(33)【優先権主張国】CN
(31)【優先権主張番号】201310122497.X
(32)【優先日】2013年4月9日
(33)【優先権主張国】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】512127855
【氏名又は名称】海爾集団公司
(73)【特許権者】
【識別番号】512128645
【氏名又は名称】青島海爾洗衣机有限公司
【氏名又は名称原語表記】QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd.
(74)【代理人】
【識別番号】100091683
【弁理士】
【氏名又は名称】▲吉▼川 俊雄
(74)【代理人】
【識別番号】100179316
【弁理士】
【氏名又は名称】市川 寛奈
(72)【発明者】
【氏名】舒海
(72)【発明者】
【氏名】高秋英
(72)【発明者】
【氏名】曾靖峰
(72)【発明者】
【氏名】薛▲凱▼
【審査官】 大瀬 円
(56)【参考文献】
【文献】 特開2007−144208(JP,A)
【文献】 実開平5−85388(JP,U)
【文献】 中国特許出願公開第101988255(CN,A)
【文献】 中国特許出願公開第1442536(CN,A)
【文献】 米国特許出願公開第2005/0086979(US,A1)
【文献】 中国特許出願公開第1387389(CN,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
D06F 1/00−51/02
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
洗浄水流を生成するモータを含む音楽洗濯機であって、前記モータが、モータの回転停止比および/または回転速度と音楽信号とを相互に変換する制御装置と接続され、洗浄過程において、洗濯機は出力装置が出力する音楽とモータの回転停止比および/または回転速度とを同期し、前記音楽は前記音楽信号により出力されることを特徴とする音楽洗濯機。
【請求項2】
前記モータが、モータ回転停止比および/または回転速度信号を収集する制御装置と接続され、前記制御装置に、モータ回転停止比および/または回転速度信号を対応する音楽信号に変換する変換モジュールが設置され、前記変換モジュールが音楽を出力する出力装置と接続されることを特徴とする、請求項1に記載の音楽洗濯機。
【請求項3】
前記モータが前記制御装置と接続され、前記制御装置の実行装置が前記モータの回転停止比および/または回転速度を制御し、前記制御装置に音楽を記憶する記憶装置が設置され、前記記憶装置が、音楽特性を抽出、分析、処理する分析装置と接続され、前記分析装置が、音楽信号をモータの回転停止比および/または回転速度信号に変換する変換装置と接続され、前記変換装置が、モータの回転速度を制御する、前記制御装置の前記実行装置と接続されることを特徴とする、請求項1に記載の音楽洗濯機。
【請求項4】
洗濯機モータの回転停止比および/または回転速度と音楽信号とが洗濯機の変換装置により相互に変換され、洗浄過程において、モータの回転停止比および/または回転速度に対応して変換された音楽を、洗濯機が出力装置から出力することを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の音楽洗濯機の制御方法。
【請求項5】
洗濯機モータの回転停止比および/または回転速度が、制御装置により分析、処理された後、対応する音楽信号に変換され、出力装置が対応する音楽を出力してユーザに伝達することを特徴とする、請求項4に記載の音楽洗濯機の制御方法。
【請求項6】
洗濯機モータの回転停止比および/または回転速度から、変換装置により対応する電気信号が抽出、生成され、さらに対応する音楽信号に変換され、その後出力装置が対応する音楽を出力してユーザに伝達することを特徴とする、請求項5に記載の音楽洗濯機の制御方法。
【請求項7】
ユーザが洗濯機の制御装置に音楽を取り込むと、制御装置の分析装置音楽の特性を抽出した後、分析、処理し、その後、制御装置の変換装置が対応するモータ回転停止比および/または回転速度信号に変換し、洗濯機モータが相応する信号に基づいて、洗浄過程を行うことを特徴とする、請求項4に記載の音楽洗濯機の制御方法。
【請求項8】
音楽の様々な時間のノード部分における特性を記憶し、分析、処理すると、様々な時間のノードは対応するモータ回転停止比および/または回転速度と整合され、これが制御装置に記憶され、洗浄中、洗濯機は音楽と整合するモータ回転停止比および/または回転速度に基づいて作動することを特徴とする、請求項7に記載の音楽洗濯機の制御方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は洗濯機分野の音楽洗濯機および制御方法に関する。
【背景技術】
【0002】
既存の洗濯機の洗浄過程は、モータの正、逆回転により、ドラム内に水流を生成し、水流がその中の衣類を洗浄する過程である。前記洗浄過程は通常、ユーザが衣類の材質、重量、清浄度などの情報に基づき、洗濯機の対応する洗浄プログラムを選択する。上記制御過程は比較的ユーザに頼っており、いかなる独立した判断もない。したがって、新規の洗濯機洗浄の制御方法を提供し、ユーザが洗浄過程で多くの相互作用および感覚的な楽しみを有するようにする。
【0003】
さらに、音楽は日常生活にあふれており、生活の各分野において、音楽を使用して装置の動作を制御する方法が存在している。例えば、特許文献1中国特許第CN02133317.3は、触覚で音楽を感じる方法を開示しており、この発明は以下のように実現される。再生機器で音楽を再生するときに出力される弱い音声電気信号、またはマイクで得られる弱い音声電気信号はまず、ラウドスピーカにより強い音声電気信号に増幅され、その後、強い音声電気信号は2つの経路に分けられる。1つは信号遅延装置を経てスピーカに到達し、音声信号に変換され、聴覚触覚音楽空間の上部から空間内に伝わる。もう1つは、強い音声電気信号を周波数変換器に入力し、周波数変換器を制御することにより、音楽送風機のモータの電源周波数および電圧を変化させる。これにより、音楽送風機のモータの回転速度を制御し、該回転速度の変化とスピーカが出力する音声信号のリズム変化とを同じにする。そこで、音楽送風機が出力した風力は音楽と同じリズム変化を有し、音楽送風機が出力する風力は直接短い距離で聴覚触覚音楽空間に入る。このように、人々は、聴覚触覚音楽空間で耳および皮膚により同時に同一音楽のリズムを聴き、感じることができる。
【0004】
したがって、変換装置により音楽信号を洗濯機のモータ回転停止比および/または回転速度に完全に変換することができ、音楽を利用した洗濯機の洗浄プログラムの制御を実現する。これにより、洗浄過程において、ユーザは音楽およびユーザ自身の判断により、洗浄プログラムの選択を実現する。
【0005】
このことを考慮して、特に本発明を示す。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】中国特許第CN02133317.3
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の目的は、音楽洗濯機を提供し、洗濯機がユーザの選択した音楽に基づき、対応する水流により洗浄を行うことを目的とし、ユーザとの相互作用を増す効果を達成する。さらに、洗濯機の洗浄過程における水流を音楽に変換し、ユーザの洗浄過程における面白味を向上させる効果を有する。発明の目的を実現するため、以下の技術案を採用する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
洗浄水流を生成するモータを含む音楽洗濯機であって、前記モータは、モータの回転停止比および/または回転速度と音楽特性信号とを相互に変換する制御装置と接続され、洗浄過程において、洗濯機は出力装置が出力する音楽とモータの回転停止比および/または回転速度とを同期することを特徴とする。
【0009】
さらに、前記モータは、モータ回転停止比および/または回転速度信号を収集する制御装置と接続され、前記制御装置に、モータ回転停止比および/または回転速度信号を対応する音楽信号に変換する変換モジュールが設置され、前記変換モジュールは音楽を出力する出力装置と接続される。
【0010】
さらに、前記モータは、その回転停止比および/または回転速度を制御する制御装置と接続され、前記制御装置に音楽を記憶する記憶装置が設置される。前記記憶装置は、音楽特性を抽出、分析、処理する分析装置と接続され、前記分析装置は、音楽信号をモータの回転停止比および/または回転速度信号に変換する変換装置と接続され、前記変換装置は、モータの回転速度を制御する実行装置と接続される。
【0011】
上記音楽洗濯機の制御方法であって、洗濯機モータの回転停止比および/または回転速度と音楽特性信号とが洗濯機の変換装置により相互に変換され、洗浄過程において、モータ回転停止比および/または回転速度に対応して変換された音楽を、洗濯機が出力装置から出力することを特徴とする。
【0012】
さらに、洗濯機モータの回転停止比および/または回転速度は、制御装置により分析、処理された後、対応する音声特性信号に変換され、出力装置が対応する音楽を出力してユーザに伝達する。
【0013】
さらに、洗濯機モータの回転停止比および/または回転速度から、変換装置により対応する電気信号が抽出、生成され、さらに対応する音声周波数、音調、音色など音楽特性信号に変換される。その後、出力装置が対応する音楽を出力してユーザに伝達する。
【0014】
さらに、ユーザが洗濯機の制御装置に音楽を取り込むと、制御装置は音楽の音声周波数、音量、音色など特性を抽出した後、分析、処理する。その後、対応するモータ回転停止比および/または回転速度信号に変換し、洗濯機モータは相応する信号に基づいて洗浄過程を行う。
【0015】
さらに、音楽の様々な時間のノード部分の音声周波数、音色、音量などの特性を記憶し、分析、処理すると、様々な時間のノードは対応するモータ回転停止比および/または回転速度と整合され、これが制御装置に記憶される。洗浄中、洗濯機は音楽と整合するモータ回転停止比および/または回転速度に基づいて作動する。
【0016】
さらに、洗濯機モータの回転停止比および/または回転速度は、制御装置により分析、処理され、その後、対応する音声特性信号に変換される。出力装置が対応する音楽を出力し、ユーザに伝達する。
【0017】
さらに、ユーザが洗濯機の制御装置に音楽を取り込むと、制御装置は音楽の音声周波数、音量、音色などの特性を抽出した後、分析、処理し、その後、対応するモータ回転停止比および/または回転速度信号に変換する。洗濯機モータは相応する信号に基づいて洗浄過程を行う。
【0018】
さらに、音楽の様々な時間のノード部分の音声周波数、音色、音量などの特性を記憶し、分析、処理すると、様々な時間のノードは対応するモータ回転速度と整合され、これが例えば制御装置に記憶される。洗浄中、洗濯機は音楽と整合するモータ回転停止比および/または回転速度に基づいて作動する。
【0019】
さらに、ユーザが曲を制御装置の記憶装置に送信すると、制御装置の分析装置が曲の音声周波数、音色、音量などの特性信号を抽出、分析して、処理、変換可能な音楽特性信号を生成する。制御装置に設置される変換装置が、生成された音楽特性信号を変換し、対応する洗濯機モータの回転停止比および回転速度信号が変換、生成され、記憶される。制御装置は判断装置により、生成されたモータ回転停止比および回転速度信号を対応する洗浄プログラムとして判定し、音楽を洗浄プログラムに対応する音楽ライブラリに記憶させる。これにより、ユーザが対応する洗浄プログラムを選択するとき、対応する音楽ライブラリから対応する音楽を選択することができる。洗濯機のモータが設定したプログラムに基づいて洗浄を行い、それと同時に音声装置が選択された音楽を再生する。
【0020】
さらに、洗濯機モータは、モータ回転停止比および/または回転速度を収集する制御装置と接続され、前記制御装置は、モータ回転速度および/または回転停止比を音楽信号に変換する分析変換装置と接続され、前記分析変換装置は変換した音楽を再生する出力音響装置と接続される。
【0021】
さらに、記憶装置はユーザが選択した音楽を記憶し、さらにモータ回転速度および/または回転停止比を音楽信号に変換する分析変換装置と接続される。前記分析変換装置は制御装置を通じて、それぞれ洗濯機モータおよび出力音響装置と接続され、音楽を再生すると同時に、洗濯機モータは設定した回転速度および回転停止比に基づいて作動する。
【0022】
さらに、記憶装置はユーザが選択した音楽を記憶し、さらに制御装置と接続され、制御装置は音楽を出力する音響装置と接続される。前記制御装置はさらに、音楽信号をモータ回転速度および/または回転停止比に変換する分析変換装置と接続され、前記分析変換装置は洗濯機モータと接続される。これにより音楽を再生すると同時に、洗濯機モータは設定した回転速度および回転停止比に基づいて作動する。
【0023】
さらに、洗濯機モータは、モータ回転停止比および/または回転速度を収集する制御装置と接続され、前記制御装置は、モータ回転速度および/または回転停止比を音楽信号に変換する分析変換装置と接続される。前記分析変換装置は、対応する音楽およびモータ回転停止比および/または回転速度を記憶する記憶装置と接続され、前記記憶装置は、変換した音楽を再生する出力音響装置と接続される。
【0024】
さらに、モード識別、デジタル信号処理、人工知能およびコンピュータマルチメディア技術の方法を加え、コンピュータソフトウェアにより音楽要素を識別、分析、抽出する。コンピュータの音楽信号は2つのチャネルAおよびBに分けられ、音楽信号Aはコンピュータのデジタル音声信号処理ソフトウェアパッケージにより、音楽要素の特性が識別および抽出され、各種の制御信号、すなわち低音、中音、高音、拍子が形成される。さらに、「専門的曲分割知識データベース」に基づいて、「音声、光、水流」の表現形式を選択する。その後コンピュータのパラレルポートから制御器を経た後、絶縁デジタル出力カードにより離散した制御信号からアナログ信号が出力される。信号は保護装置および駆動装置によりモータの実行機構、すなわちモータ、照明装置に送信され、各種洗濯機モータの回転停止比および/または回転速度の変化を制御する。さらに、音楽信号Bはモータ、制御装置の機械的慣性のため、応答時間が音楽信号Aより遅延する。そのため、信号Bは一定時間の遅延後、制御装置および音響システムに送信され、水流、照明の変化および音楽の同期、調和を保証する必要がある。
【0025】
本発明の曲の分割方法は次の通りである。楽曲ファイルを選択し、「再生、一時停止、確定、リセット」メニューにより、楽曲を操作する;楽曲ファイルを開くと、インターフェースに該ファイルの実際の物理的波形が表示される。操作者が音楽を再生しながら、マウスで波形をクリックし、楽曲の分割、標識を行うと、分割した時間などの情報が自動的に波形ファイル上の表に挿入される;楽曲の分割が終了した後、操作者は楽曲の区切りの内容に基づいて、すでに分割した区切りの修正および調整を行い、区切りの追加、区切りの削除、または区切りの時間の調整を行うことができる;操作者は分割した音楽の区切りと音楽表現の内容およびムードに基づいて、表に制御信号、すなわち低音、中音、高音、拍子、リズム、旋律、プログラム制御、空白を挿入する;表の行は分割した音楽の区切りを表し、「02−09’110−00’25’160」では、02は該楽曲の分割した区切りの2つ目であることを表し、09’110は該区切りの時間が9秒110ミリ秒であることを表し、00’25’160は該音楽の現在再生されている位置が25秒160ミリ秒であることを表す;表の列は該音楽の噴水実行機構の具体的な制御回路数および番号を表し、「28−バルブ−鳳凰の尾」では、第28回路が制御する水の形状の名称が「鳳凰の尾」であり、制御タイプは「電磁バルブ」であることを表す;行と列の交差部分は具体的な噴水制御信号であり、行「02−09’110−00’25’160」、列「28−バルブ−鳳凰の尾」の交差部分の表の内容が「低音」であるとき、2区切り目の音楽の制御回路が第28回路の鳳凰の尾であり、低音で制御されることを表す。すなわち音楽が該区切りまで再生されるとき、低音であると、第28回路の鳳凰の尾が作動し始める;操作者は上のステップに基づいて表に挿入した後、該曲分割ファイルを保存し、使用に備える。
【0026】
システムは、音楽を演奏する曲分割ファイルに基づき、音楽の1区切りごとの制御に基づいて楽曲が終了するまで出力を行う。まず、制御システムはいくつかの初期化処理を行い、その後楽曲を再生するとき、1区切り目から開始する。まずデジタル音声信号処理により、音楽の有効成分を抽出し、制御信号を生成する。曲分割段階で保存した曲分割ファイルに規定の曲分割案に基づいて、実行機構に出力する。楽曲が終了したかどうかを判断し、終了していなければ次の区切りを行う。デジタル音声信号処理を経て、実行機構に達し、楽曲が終了するまで繰り返される。
【0027】
他に、操作インターフェースを豊富にするため、マルチメディアアニメーション効果を加え、インターフェースに実際の洗濯機の各種水流のシミュレーション画像を表示する。音声制御状態に入ると、水流はリアルタイムでサンプリングした制御信号に従って作動する。システムをより斬新でユニークにし、さらに操作者の曲分割をも助け、その想像の空間を豊富にした。
【0028】
本システムのもう1つの特徴は、専門的曲分割知識データベースが操作者を補助して楽曲の曲分割を行うことであり、これは経験、知識およびいくつかの表現方法に基づく。例えば楽曲が比較的和やかなとき、各種の揺れ動く水の形状を適当に選択し、リズムが比較的陽気なとき、長柱状、集束状の水の形状を採用するのが適している。コンピュータが知識データベースの規則に基づいてまず曲分割機能を完了し、その後操作者が具体的な状況に基づいて適当な調整を行うことにより、曲分割の難易度を低下させた。
【0029】
さらに、洗濯機の制御装置に記憶される音楽の電気信号は、まずラウドスピーカにより強い音声電気信号に増幅され、その後強い音声電気信号は2つの経路に分けられる。1つ目は信号遅延装置を経て出力機器に到達し、音声信号に変換され、聴覚触覚的にユーザに伝達される。もう1つは、周波数変換器を制御することにより、洗濯機のモータの電源周波数および電圧を変更し、これによりモータの回転停止比および/または回転速度を制御して、該回転速度の変化をスピーカが出力する音声信号のリズム変化と同じにする。このようにして、洗濯機中で生成される水流は音楽と同じリズム変化を有する。このように、ユーザは聴覚触覚的に、耳で音楽のリズムを感じることができ、直感的に洗濯機の水流の変化を感じる。
【0030】
さらに、前記洗濯機が洗浄プログラムを開始すると、制御システムが音楽を再生するときに出力する弱い音声電気信号は、まずラウドスピーカにより強い音声電気信号に増幅され、その後強い音声電気信号は2つの経路に分けられる。1つ目は、信号遅延装置を経てスピーカに到達し、音声信号に変換され、聴覚触覚音楽空間の上部から空間内に伝わる。もう1つは、強い音声電気信号を周波数変換器に入力し、周波数変換器を制御することにより、洗濯機モータの電源周波数および電圧を変更し、これにより洗濯機モータの回転停止比および/または回転速度を変更して、該回転速度の変化を制御システムが出力する音声信号のリズム変化と同じにする。このようにして、洗濯機モータが出力する水流は音楽と同じリズム変化を有する。このように、ユーザは聴覚的に耳で音楽を聞き、同時に水流の変化を感じることができる。
【0031】
さらに、ユーザが曲を制御装置の記憶装置に送信すると、制御装置の分析装置が曲の音声周波数、音色、音量などの特性信号を抽出、分析して、処理、変換可能な音楽特性信号を生成する。制御装置に設置される変換装置が、生成された音楽特性信号を変換し、対応する洗濯機モータの回転停止比および/または回転速度信号が変換、生成され、記憶される。制御装置は判断装置により、生成されたモータ回転停止比および/または回転速度信号を対応する洗浄プログラムとして判定し、音楽を洗浄プログラムに対応する音楽ライブラリに記憶させる。これにより、ユーザが対応する洗浄プログラムを選択するとき、対応する音楽ライブラリから対応する音楽を選択することができ、洗濯機のモータが設定したプログラムに基づいて洗浄を行い、それと同時に音声装置が選択した音楽を再生する。
【0032】
さらに、本実施例において、前記洗濯機が洗浄プログラムを開始すると、制御システムが音楽を再生するときに出力する弱い音声電気信号は、まずラウドスピーカにより強い音声電気信号に増幅され、その後強い音声電気信号は2つの経路に分けられる。1つ目は、信号遅延装置を経てスピーカに到達し、音声信号に変換され、聴覚触覚音楽空間の上部から空間内に伝わる。もう1つは、強い音声電気信号を周波数変換器に入力し、周波数変換器を制御することにより、洗濯機モータの電源周波数および電圧を変更し、これにより洗濯機モータの回転停止比および/または回転速度を変更して、該回転速度の変化を制御システムが出力する音声信号のリズム変化と同じにする。このようにして、洗濯機モータが出力する水流は音楽と同じリズム変化を有する。これにより、ユーザは聴覚的に耳で音楽を聴き、同時に水流の変化を感じることができる。
【発明の効果】
【0033】
上記技術案の採用による、本発明の既存技術より優れた利点は次の通りである。ユーザが設定した音楽の特性に基づき、洗濯機に様々な形式の水流を生成させることにより、洗濯機内の衣類を洗浄する。ユーザが洗濯機内の水流の状況をはっきりと理解することができるだけでなく、モータの感度をユーザの前に直接示すことができ、モータ性能を示す効果を達成した。より特別なこととして、洗濯機の水流を音楽の形式に変換してユーザに伝達する。洗濯機自体に音楽を生成させることができ、さらにユーザとの間の相互作用が向上し、ユーザの洗浄過程における面白味を向上させる効果を達成した。
【図面の簡単な説明】
【0034】
図1図1は、本発明における、音楽を生成する洗濯機のブロック図である。
図2図2は、本発明における、音楽を生成する好ましい洗濯機のブロック図である。
図3図3は、本発明における、洗濯機の水流を音楽制御する洗濯機のブロック図である。
図4図4は、本発明における、洗濯機の水流を音楽制御する好ましい洗濯機のブロック図である。
図5図5は、本発明において、洗濯機の音楽と洗濯機を同期するフローチャートである。
図6図6は、本発明において、洗濯機が対応する音楽および照明を生成するフローチャートである。
図7図7は、本発明において、好適に洗濯機を音楽制御して水流を生成するフローチャートである。
図8図8は、本発明において、洗濯機を音楽制御して水流を生成するフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0035】
以下、実施例を組み合わせて、本発明についてさらに詳細に説明する。
【実施例1】
【0036】
本実施例において、前記洗濯機が洗浄プログラムを開始すると、制御システムが音楽を再生するときに出力する弱い音声電気信号は、まずラウドスピーカにより強い音声電気信号に増幅され、その後強い音声電気信号は2つの経路に分けられる。1つ目は、信号遅延装置を経てスピーカに到達し、音声信号に変換され、聴覚触覚音楽空間の上部から空間内に伝わる。もう1つは、強い音声電気信号を周波数変換器に入力し、周波数変換器を制御することにより、洗濯機モータの電源周波数および電圧を変更し、これにより洗濯機モータの回転停止比および回転速度を変更して、該回転速度の変化を制御システムが出力する音声信号のリズム変化と同じにする。このようにして、洗濯機モータが出力する水流は音楽と同じリズム変化を有する。このように、ユーザは聴覚的に耳で音楽を聴き、同時に水流の変化を感じることができる。
【実施例2】
【0037】
本実施例において、前記洗濯機の制御装置に、モード識別、デジタル信号処理、人工知能およびコンピュータマルチメディア技術の方法を加え、コンピュータソフトウェアにより音楽要素を識別、分析、抽出する。コンピュータの音楽信号は2つのチャネルAおよびBに分けられ、音楽信号Aはコンピュータのデジタル音声信号処理ソフトウェアパッケージにより、音楽要素の特性が識別および抽出され、各種の制御信号、すなわち低音、中音、高音、拍子が形成される。さらに「専門的曲分割知識データベース」に基づいて、対応する洗濯機モータの回転停止比および回転速度の水流に対する表現形式を選択する。その後、コンピュータパラレルポートから制御器を経た後、絶縁デジタル出力カードにより離散した制御信号からアナログ信号が出力される。信号は保護装置および駆動装置によりモータの実行機構、すなわちモータ、照明装置に送信され、各種洗濯機モータの回転停止比および回転速度の変化を制御する。さらに、音楽信号Bはモータ、制御装置の機械的慣性のため、応答時間が音楽信号Aより遅延する。そのため、信号Bは一定時間の遅延後、制御装置および音響システムに送信され、水流、照明の変化および音楽の同期、調和を保証する必要がある。
【0038】
洗浄プログラムが選択され、洗濯機が動き始めるとき、制御プログラムは様々な時間のノードのモータ回転停止比および回転速度に基づいて、対応する音楽を呼び出し、設置したブザーまたはスピーカが音楽をユーザに伝達する。
【実施例3】
【0039】
本実施例において、システムは洗濯機の様々な回転停止比および回転速度に基づいて、対応する音声特性ライブラリを設定し、前記音声特性ライブラリに、対応する複数の様々な音声周波数、音色、音量などを有する音声を記憶させる。ユーザが洗浄プログラムを選択すると、洗濯機が作動し始め、隣接するノードに呼び出される音声と、制御装置中の選択されたプログラムとに基づいて、様々な時間のノード部分で、回転停止比および回転速度に対応する該音声特性ライブラリ中の複数の音声から、1つの音声が呼び出され、出力機器がユーザに伝える。
【実施例4】
【0040】
本実施例において、制御システムは楽曲ファイルに基づいて、「再生、一時停止、確定、リセット」メニューにより楽曲を操作する。該楽曲ファイルを実際の音声特性、例えば音声周波数、音色、音調などの特性の物理的波形に変換する。音楽を再生しながら、波形の形状に基づいて楽曲の分割、標識を行い、分割した時間などの情報を記録する。楽曲の分割が終了した後、楽曲の区切りの内容に基づいて、すでに分割した区切りの修正および調整を行い、区切りの追加、区切りの削除、または区切りの時間の調整を行うことができる。分割した音楽の区切りと音楽表現の内容およびムードに基づいて、表に制御信号、すなわち低音、中音、高音、拍子、リズム、旋律、プログラム制御、空白を挿入する。その後、様々な時間のノードが分配された音楽特性に基づいて、様々な時間範囲が対応するモータ回転停止比および回転速度を設定し、記録、保存を行い、使用に備える。
【0041】
制御システムは音楽を演奏する曲分割ファイルに基づき、音楽の1区切りごとの制御に基づいて楽曲が終了するまで出力を行う。まず、制御システムはいくつかの初期化処理を行い、その後楽曲を再生するとき、1区切り目から開始する。まずデジタル音声信号処理により、音楽の有効成分を抽出し、制御信号を生成する。曲分割段階で保存した曲分割ファイルに規定の曲分割案に基づいて、出力装置の音声機器に出力する。この過程において、洗濯機のモータは対応する設定された回転停止比に基づいて作動し、音楽と対応する同期水流を生成する。制御装置は第1部分の終了後、楽曲が終了したかどうかを判断し、終了していなければ次の区切りを行う。デジタル音声信号処理を経て実行機構に達し、楽曲が終了するまで繰り返される。
【0042】
「運命交響曲」を用いて曲の編成を行うと、以下の回転停止比および楽曲の時間のノードに関する対応表が生成される。
【0043】
【表1】
【実施例5】
【0044】
本実施例において、前記洗濯機の洗濯機本体は、市場における任意の構造でよく、該洗濯機本体内にさらに変換モジュールが設置される。具体的に変換モジュールは制御装置に設置され、前記制御装置は水流を生成するモータと接続され、さらに制御装置に設置され、変換モジュールと接続される記憶装置と、制御装置と接続される出力装置とを有する。前記出力装置は音声装置、照明装置を含む。
【0045】
本実施例において、前記音声装置は洗濯機に設置されるブザー、警報機などとして設置することができ、洗濯機に単独で設置される雨が降る音を出力する音響機器、または外部接続した音響機器を設置することもできる。前記照明装置は、洗濯機本体に設置される色、強度、光度の変換が可能なライトとして設置することができ、洗濯機本体に接続され、外部に設置される色、強度、光度の変換が可能なライトとして設置することもできる。
【0046】
本実施例において、前記制御装置は現在のモータの回転停止比および回転速度を得て、回転停止比および回転速度の信号を生成する。該制御装置において、該制御装置の分析モジュールが、得られた回転停止比および回転速度信号を分析、処理し、音声周波数、音色、音量などの音楽特性に変換することができる変換可能な信号を生成する。前記変換可能な信号については、変換モジュールが得られた変換可能な信号を音声周波数、音色、音量の信号に変換する。制御装置は対応する信号に基づいて、記憶装置から記憶された対応する音声信号を呼び出し、音楽出力機器がユーザに伝達する。
【0047】
これと同時に、前記制御装置が記憶装置中の音楽特性に対応する照明信号を呼び出し、照明装置が様々な照明の色、強度、光度などを生成し、これをユーザに示す。
【実施例6】
【0048】
本実施例において、ユーザが曲を制御装置中の記憶装置に送信すると、制御装置の分析装置が曲の音声周波数、音色、音量などの特性信号を抽出、分析して、処理、変換可能な音楽特性信号を生成する。制御装置に設置される変換装置が、生成された音楽特性信号を変換し、対応する洗濯機モータの回転停止比および回転速度信号が変換、生成され、記憶される。制御装置は判断装置により、生成されたモータ回転停止比および回転速度信号を対応する洗浄プログラムとして判定し、音楽を洗浄プログラムに対応する音楽ライブラリに記憶させる。これにより、ユーザが対応する洗浄プログラムを選択するとき、対応する音楽ライブラリから対応する音楽を選択することができる。洗濯機のモータが設定したプログラムに基づいて洗浄を行い、それと同時に音声装置が選択した音楽を再生する。
【0049】
上記実施例および図は本発明の製品形態および様式を限定するもではない。当業者がこれに対して行う適当な変化または修飾は、いずれも本発明の特許の範疇を逸脱しないとみなさなければならない。
【0050】
上記実施例中の実施案は、さらなる組合せまたは置換を行うことができ、さらに実施例は本発明の好ましい実施例を説明したに過ぎず、本発明の構想および範囲を限定しない。本発明の設計、発想を逸脱しない前提の下、当業者が本発明の技術案に対して行う各種の変化および改良は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8