(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
前記染料は、メタノール溶液中400nmから750nmの波長範囲内のλmaxで、1000リットル/mol/cmより大きい極大吸光係数を有する、請求項1に記載のカルボキシレート染料。
【発明の概要】
【0003】
本発明は、式Iの構造を有する0.00001wt%から0.5wt%のカルボキシレート染料を含む洗濯ケア組成物に関する:
【化1】
【0004】
(式中、Dは、ベンゾジフラン、メチン、トリフェニルメタン、ナフタルイミド、ピラゾール、ナフトキノン、アントラキノンならびにモノ−およびジ−アゾ染料、ならびにそれらの混合物から選択される染料部分であり、アゾ染料が特に好ましく、化合物D−Hは、好ましくは、メタノール溶液中400nmから750nmの波長範囲内のλmaxで約1000リットル/mol/cmより大きい極大吸光係数を有し、好ましくは約540nmから約630nmの波長範囲内のλmaxで約20,000から約100,000リットル/mol/cmの極大吸光係数を有し、最も好ましくは約560nmから約610nmの波長範囲内のλmaxで約20,000から約65,000リットル/mol/cmの極大吸光係数を有し;
Lは、有機連結基であって、好ましくは14〜1000ダルトンまたは14〜600または28〜300の分子量を有し、好ましくは本質的にC、Hに加えて任意にOおよび/またはNのみからなる有機連結基であり、C(O)OM基のカルボニル炭素から始まり染料部分で終わる結合のシーケンスの中に、任意の−(C
a(O)−O
b)−基が、カルボニル炭素C
aの前に酸素原子O
bが見られるように組み込まれ、好ましくはLは、その中にエーテル(−O−)および/またはエステルおよび/またはアミド連結を任意に有するC
1〜20アルキレン鎖であり、前記鎖は、たとえば−OH、−CN、−NO
2、−SO
2CH
3、−Cl、−Brで任意に置換されていてもよく;Mは任意の適切な対イオンであり、典型的には、水素、ナトリウムまたはカリウムイオンである)。
【0005】
本発明の一側面では、Lは式2を含んでもよい:
【化2】
【0006】
本発明はまた、テキスタイルを処理する方法を含み、該方法は、(i)洗濯ケア補助剤と1ppbから500ppmのカルボキシレート染料とを含む水溶液でテキスタイルを処理する工程;および(ii)テキスタイルをすすぎ、乾燥させる工程を含み、該カルボキシレート染料は、上の式Iの構造を有する染料を含む。
【0007】
定義
ここで使用される場合、用語「アルコキシ」には、C
1〜C
8アルコキシ、および反復単位、たとえばブチレンオキシド、グリシドールオキシド、エチレンオキシドまたはプロピレンオキシドを有する、ポリオールのアルコキシ誘導体が含まれることが意図される。
【0008】
ここで使用される場合、別段の指定がない限り、用語「アルキル」および「アルキルで末端保護された」には、C
1〜C
18アルキル基、および一側面ではC
1〜C
6アルキル基が含まれることが意図される。
【0009】
ここで使用される場合、別段の指定のない限り、用語「アリール」には、C
3〜C
12アリール基が含まれることが意図される。
【0010】
ここで使用される場合、別段の指定のない限り、用語「アリールアルキル」には、C
1〜C
18アルキル基、および一側面ではC
1〜C
6アルキル基が含まれることが意図される。
【0011】
用語「エチレンオキシド」、「プロピレンオキシド」および「ブチレンオキシド」は、ここでは、それぞれその一般的な呼称である「EO」、「PO」および「BO」で示される場合がある。
【0012】
ここで使用される場合、用語「洗濯ケア組成物」には、別段の指示のない限り、顆粒、粉末、液体、ゲル、ペースト、一回用量、バーの形態および/もしくはフレークタイプの洗浄剤ならびに/または布地処理組成物が含まれ、それには、布地を洗濯するための製品、布地柔軟化組成物、布地強化(fabric enhancing)組成物、布地フレッシュニング(fabric freshening)組成物、および、布地を手入れおよびメンテナンスするための他の製品ならびにそれらの組み合わせが含まれるが、それだけには限らない。かかる組成物は、洗浄工程の前に使用する前処理用組成物であっても、すすぎに添加される組成物であってもよく、それだけでなく、清浄補助剤、たとえば漂白用添加剤および/もしくは「染み用スティック」もしくは前処理用組成物、または素材に付ける製品、たとえば乾燥機に加えるシートであってもよい。
【0013】
ここで使用される場合、用語「洗剤組成物」は、洗濯ケア組成物のサブセットであり、それには布地を洗濯する製品を含めた清浄用組成物が含まれるが、それだけには限らない。かかる組成物は、洗浄工程の前に使用する前処理用組成物であっても、すすぎに添加される組成物であってもよく、それだけでなく、清浄補助剤、たとえば漂白用添加剤および「染み用スティック」または前処理タイプであってもよい。
【0014】
ここで使用される場合、「セルロース系素材」には、重量でセルロースが少なくとも大部分を占める任意の素材が含まれることが意図される。セルロースは、木材、綿、リネン、ジュート、およびヘンプに見出すことができる。セルロース系素材は、粉末、繊維、パルプの形態、ならびに粉末、繊維およびパルプから形成される物品の形態であってもよい。セルロース系繊維には、それだけには限らないが、綿、レーヨン(再生セルロース)、アセテート(酢酸セルロース)、トリアセテート(三酢酸セルロース)、およびそれらの混合物が含まれる。セルロース系繊維から形成される物品には、テキスタイル物品、たとえば布地が含まれる。パルプから形成される物品には、紙が含まれる。
【0015】
ここで使用される場合、用語「極大吸光係数」は、400ナノメートルから750ナノメートルの範囲内の極大吸収の波長(ここでは極大波長とも称される)でのモル吸光係数を表すことが意図される。
【0016】
ここで使用される場合、チオフェンアゾカルボキシレート染料の「平均分子量」は、その分子量分布によって決定される平均分子量として報告される。すなわち、ここに開示されるチオフェンアゾカルボキシレート染料は、その製造プロセスの結果として、そのポリマー部分に反復単位の分布を含有し得る。
【0017】
本出願人の発明のパラメータの各値を求めるために、本出願の試験方法の項に開示される試験方法が使用されるべきである。
【0018】
ここで使用される場合、冠詞、たとえば「a」および「an」は、特許請求の範囲で使用されるとき、1つ以上の請求されるまたは記載されるものを意味すると理解される。
【0019】
ここで使用される場合、用語「含む」および「含めた」は、非限定的であることを意味する。
【0020】
ここで使用される場合、用語「固体」には、顆粒、粉末、バーおよびタブレットの製品形態が含まれる。
【0021】
ここで使用される場合、用語「流動体」には、液体、ゲル、ペーストおよび気体の製品形態が含まれる。
【0022】
別段の記載のない限り、構成成分または組成物のレベルはすべて、その構成成分または組成物の活性部分に関するものであり、かかる構成成分または組成物の市販の供給源に存在し得る不純物、たとえば残留溶媒または副生成物を除いたものである。
【0023】
百分率および比はすべて、別段の指示のない限り重量によって計算される。百分率および比はすべて、別段の指示のない限り全組成物に基づいて計算される。
【0024】
染料
適切な染料は、式1の構造を有するカルボキシレート染料を含む群から選択される:
【化3】
【0025】
(式中、Dは、ベンゾジフラン、メチン、トリフェニルメタン、ナフタルイミド、ピラゾール、ナフトキノン、アントラキノンならびにモノ−およびジ−アゾ染料、ならびにそれらの混合物から選択される染料部分であり、アゾ染料が特に好ましく、化合物D−Hは、好ましくは、メタノール溶液中400nmから750nmの波長範囲内のλmaxで約1000リットル/mol/cmより大きい極大吸光係数を有し、好ましくは約540nmから約630nmの波長範囲内のλmaxで約20,000から約100,000リットル/mol/cmの極大吸光係数を有し、最も好ましくは約560nmから約610nmの波長範囲内のλmaxで約20,000から約65,000リットル/mol/cmの極大吸光係数を有し;
Lは、有機連結基であって、好ましくは14〜1000ダルトンまたは14〜600または28〜300の分子量を有し、好ましくは本質的にC、Hに加えて任意にOおよび/またはNのみからなる有機連結基であり、C(O)OM基のカルボニル炭素から始まり染料部分で終わる結合のシーケンスの中に、任意の−(C
a(O)−O
b)−基が、カルボニル炭素C
aの前に酸素原子O
bが見られるように組み込まれ、好ましくはLは、その中にエーテル(−O−)および/またはエステルおよび/またはアミド連結を任意に有するC
1〜20アルキレン鎖であり、該鎖は、たとえば−OH、−CN、−NO
2、−SO
2CH
3、−Cl、−Brで任意に置換されていてもよく;Mは任意の適切な対イオンであり、典型的には、水素、ナトリウムまたはカリウムイオンである)。
【0026】
本発明の一側面では、Lは式2を含んでもよい:
【化4】
【0027】
Lの例として、エチレン、トリメチレン、テトラアメチレン(tetraamethylene)、ヘキサメチレン、イソプロピレン、デカメチレン、ヘキサデカメチレンおよび−(CH
2CH
2O)
n−CH
2−(式中、nは1から9)を挙げてもよい。
【0028】
好ましい態様では、カルボキシレート染料は、式3の構造を含む:
【化5】
【0029】
(式中、Rは、その中にエーテル(−O−)および/またはエステルおよび/またはアミド連結を任意に有するC
1〜20またはC
2〜12アルキル鎖であり、該鎖は、たとえば−OH、−CN、−NO
2、−SO
2CH
3、−Cl、−Brで任意に置換されていてもよく;R
1およびR
2は独立に選択され、水素であってもよいが、好ましくはそれぞれ独立に、電子求引性基、たとえば−CN、−NO
2、−SO
2CH
3、−Cl、−Brから選択され;Zは、好ましくは、シアノ、スルファモイル、N:N−ジエチルスルファモイル、N−エチルスルファモイル、トリフルオロメチル、エチルスルホニル、ニトロ、N−メチルスルファモイル、クロロ、ブロモから選択される電子求引性基であり、最も好ましくはZはニトロであり;Yは、水素、低級(C
1〜4)アルキル、ハロゲン、−NHCORであり、好ましくは、H、CH
3、−Clであり;Xは、水素、低級(C
1〜4)アルコキシ、およびハロゲンであり、好ましくは、H、メトキシ、エトキシおよび−Clである)。
【0030】
低級(C
1〜4)アルキルおよび/またはアルコキシ(C
1〜4)ラジカルの例として、メチル、エチル、n−プロピル、およびn−ブチル、エトキシおよびメトキシを挙げてもよい。Rによって表される、任意に置換されていてもよい低級(C
1〜4)アルキルラジカルの例として、ヒドロキシ低級アルキル、たとえばβ−ヒドロキシエチル、シアノ低級アルキル、たとえばβ−シアノエチル、低級アルコキシ低級アルキル、たとえばβ−(メトキシ−またはエトキシ−)エチルおよびγ−メトキシプロピル、アリール低級アルキル、たとえばベンジルおよびβ−フェニル−エチル、低級アルコキシカルボニル低級アルキル、たとえばβ−メトキシカルボニルエチル、ならびにアシルオキシ低級アルキル、たとえばβ−アセトキシエチルを挙げてもよい。
【0031】
染料は、式4の染料を含んでもよく、式中、Z、R、X、YおよびL基は上で定義した通りである:
【化6】
【0032】
本発明の一側面では、組成物は、単一または多区画の一回用量の洗濯ケア組成物の形態である。
【0033】
さらなる側面では、カルボキシレート染料は、以下の構造を有してもよい:
【化7】
【0034】
(式中、Aは、置換されている炭素環式および置換されている複素環式部分からなる群から選択される芳香族部分、好ましくはスルホン酸を含まない芳香族部分であり;Xは独立に、H、R
6、OR
6、Cl、Br、およびそれらの混合物からなる群から選択され、R
6は独立に、H、C
1〜C
4アルキル、およびそれらの混合物からなる群から選択され;各R
10およびR
11は独立に、HおよびC
1〜C
16アルキルまたはアルケニルから選択され;好ましくはR
10およびR
11の少なくとも1つはHであり、より好ましくは両方がHであり;Mは、Hまたは電荷のバランスを保つカチオンであり、Lは、有機連結基であって、好ましくは14〜1000ダルトンまたは14〜600または14〜300の分子量を有し、好ましくは本質的にC、Hに加えて任意にOおよび/またはNのみからなる有機連結基である。R
1およびR
2は独立に選択され、1つ以上の炭素原子を有する、本発明の目的を実現することとなる任意の適切な置換基であってもよい。染料ラジカルに付着されていてもよい、かかる置換基の典型的なものは、ヒドロキシアルキレン、ポリマーエポキシド、たとえばポリアルキレンオキシドおよびそれらのコポリマーである。ポリマー置換基が、一側面では好ましい。これに関して、本発明の色素をもたらすために採用されてもよいポリアルキレンオキシドおよびそのコポリマーは、限定するものではないが、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリブチレンオキシド;ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、およびポリブチレンオキシドのコポリマー、ならびにブロックコポリマーを含めた他のコポリマーであって、ポリマー置換基の大部分がポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシドおよび/またはポリブチレンオキシドであるコポリマーである。さらに、かかる置換基は一般に、44から約2500、好ましくは約88から約1400の範囲内の平均分子量を有するが、そのように限定されるべきではない。
【0035】
式5の一態様では、R
1およびR
2は、以下のように選択されてもよい:
a)R
1およびR
2は独立に、[(CH
2CR’HO)
x(CH
2CR”HO)
yH]から選択することができ、R’は、H、CH
3、CH
2O(CH
2CH
2O)
zH、およびそれらの混合物からなる群から選択され;R”は、H、CH
2O(CH
2CH
2O)
zH、およびそれらの混合物からなる群から選択され;x+y≦10、好ましくは≦5であり;y≧1であり;z=0から5である;
b)R
1=C
1〜12アルキル、C
6〜10アリール、C
7〜C
22アリールアルキル、およびR
2=[(CH
2CR’HO)
x(CH
2CR”HO)
yH]であり、R’およびR”は上で定義される通りであり;x+y≦20、好ましくは≦10であり;y≧1;z=0から5である;
c)R
1およびR
2は独立に、1つ以上のエーテル、エステル、シアノ、またはアミド部分を任意に含む直鎖または分枝C
1〜C
12アルキル、C
6〜10アリール、1つ以上のエーテル、エステル、シアノ、またはアミド部分を任意に含むC
7〜C
22アリールアルキル、および式6からなる群から選択される:
【化8】
【0036】
(式中、各R
3は、フェニルおよび−CH
2OR
5からなる群から選択され;各R
4は、H、C
1〜C
4アルキル、およびそれらの混合物からなる群から選択され;好ましくは、R
4はHまたはメチル、さらにより好ましくはHであり;qは0から50の整数、好ましくは1〜25の整数、さらにより好ましくは1〜10の整数であり;各R
5は、C
1〜C
16直鎖状または分枝アルキル、C
6〜C
14アリールおよびC
7〜C
16アリールアルキルからなる群から選択され;好ましくは、R
5は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、イソブチル、t−ブチル、ヘキシル、2−エチルヘキシル、オクチル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、フェニル、ベンジル、2−フェニルエチル、ナフチルおよびそれらの混合物からなる群から選択される)。
【0037】
式5の別の態様では、R
1およびR
2は、以下のように選択されてもよい:
(a)R
1およびR
2は独立に、H、C
6H
11、または任意に置換されていてもよいC
2〜C
12アルキル鎖であって、その中にエーテル(−O−)またはエステル連結を任意に有し、Cl、Br、OH、CN、NO
2、SO
2CH
3で任意に置換されていてもよいC
2〜C
12アルキル鎖、およびそれらの混合物からなる群から選択されるが、R
1およびR
2の両方がHではないことを要件とする;
(b)R
1はCH
2CH
2R
7、R
2はCH
2CH
2R
8であり、R
7およびR
8は独立に、H、CN、OH、C
6H
5、−OCOR
9および−COOR
9からなる群から選択され、各R
9は独立に、アリールおよびアルキル、好ましくはC
6H
5もしくはC
10H
7アリールまたはC
1〜C
8アルキルから選択される。
【0038】
カルボキシレート染料の好ましい態様では、式5のA基は、以下の式7の、スルホン酸を含まない芳香族炭素環部分である:
【化9】
【0039】
(式中、アスタリスクは、スルホン酸を含まない芳香族炭素環式部分と式5のアゾ窒素との付着点を示しており;Z、G
1、G
2はそれぞれ独立に、H、Cl、Br、I、CN、NO
2、SO
2CH
3、およびそれらの混合物から選択され、好ましくはZはNO
2である)。
【0040】
本発明の好ましい態様では、白色化剤は式8によって表される:
【化10】
【0041】
(式中、A、X、R
1およびR
2は、上の式5で定義される通りであり;Yは、式9によって表される有機ラジカルである:
【化11】
【0042】
式中、Mは、Hまたは電荷のバランスを保つカチオンであり;添字mは、0、1、2または3であり;添字nは、0、1、2または3であり;m+nの合計は1、2または3であり;各R
12は独立に、H、ならびにC
1〜C
18アルキル、C
2〜C
18アルケニル、C
7〜C
18アリールアルキルまたはアルキルアリール、およびC
6〜C
10アリールからなる群から選択され、前記R
12基は、1つ以上のエーテルおよび/またはヒドロキシル部分を任意に含む。ある好ましい態様では、少なくとも1つのR
12はHではない)。
【0043】
さらに別の側面では、本発明の白色化剤は、次の構造によって特徴付けることができる:
【化12】
【0044】
(式中、Z、G
1、G
2、X、YならびにR
1およびR
2は、上で定義される通りである)。
【0045】
本発明で使用するのに適したカルボキシレート染料の非限定的な例は、以下の構造(a)から(d)によって例示される:
【化13】
【0046】
(式中、各R
12は独立に、H、ならびにC
1〜C
18アルキル、C
2〜C
18アルケニル、C
7〜C
18アリールアルキルまたはアルキルアリール、およびC
6〜C
10アリールからなる群から選択され、前記R
6基は、1つ以上のエーテルおよび/またはヒドロキシル部分を任意に含む。R
12がHでないことが好ましい場合がある)。
【0047】
本発明においてY部分の作成に使用するのに適した特に好ましい無水物には、それだけには限らないが、次のものが含まれる:3−(2−ブテン−1−イル)ジヒドロ−2,5−フランジオン;3−(2−ヘキセン−1−イル)ジヒドロ−2,5−フランジオン;ジヒドロ−3−(2−オクテン−1−イル)−2,5−フランジオン;ジヒドロ−3−(2,7−オクタジエン−1−イル)−2,5−フランジオン;ジヒドロ−3−(2−ノネン−1−イル)−2,5−フランジオン;3−(2−デセン−1−イル)ジヒドロ−2,5−フランジオン;3−(2E)−2−ドデセン−1−イルジヒドロ−2,5−フランジオン;ジヒドロ−3−(2−テトラデセン−1−イル)−2,5−フランジオン;3−(2−ヘキサデセン−1−イル)ジヒドロ−2,5−フランジオン;ジヒドロ−3−(2−オクタデセン−1−イル)−2,5−フランジオン;3−ヘキシルジヒドロ−3−メチル−2,5−フランジオン;3−ヘキシルジヒドロ−2,5−フランジオン;ジヒドロ−3−(フェニルメチル)−2,5−フランジオン;3−デシルジヒドロ−2,5−フランジオン;ジヒドロ−3,3−ジメチル−2,5−フランジオン;3−エチルジヒドロ−2,5−フランジオン;ジヒドロ−3−(2−プロペン−1−イル)−2,5−フランジオン;ジヒドロ−3−オクチル−2,5−フランジオン;ジヒドロ−3−メチル−2,5−フランジオン;3−ドデシルジヒドロ−2,5−フランジオン;ジヒドロ−3−フェニル−2,5−フランジオン;およびジヒドロ−2,5−フランジオン。
【0048】
かかる適切な無水物は、次のうちの1つ以上から入手することができる:Sigma−Aldrich、セントルイス、MO63178;City Chemical LLC、ウェストヘーブン、CT06516;Ryan Scientific,Inc.、マウントプレザント、SC29465;TCI America、ポートランド、OR97203;Aurora Fine Chemicals LLC、サンディエゴ、CA92126;Accel Pharmtech、LLC、イースト・ブランスウィック、NJ08816;ABI Chem、ミュンヘン、ドイツ;BOC Sciences、シャーリー、NY11967;ChemSampCo,Inc.、ダラス、TX75220;Accel Pharmtech、LLC、イースト・ブランスウィック、NJ、08816;およびReagent World,Inc.、オンタリオ、CA91761。
【0049】
本発明で使用するのに適した他のカルボキシレート染料には、それだけには限らないが、以下に示すものが含まれ、式中、R
12は上で定義される通りである:
【化14-1】
【化14-2】
【化14-3】
【化14-4】
【化14-5】
【化14-6】
【化14-7】
【化14-8】
【化14-9】
【化14-10】
【0050】
R
12がHではないことが好ましい場合がある。
【0052】
C.I.ディスパースバイオレット55(ディスパースレッド65としても知られる)を、EP2085434A1、例11に開示される加水分解手順を使用して染料1に変換し、続いてTHF中NaHで処理する(または、水中Na2CO3で処理する)ことによってナトリウム塩を形成する。生成物をナトリウム塩として単離する。
【0054】
C.I.ディスパースブルー148を、EP2085434A1、例6に開示される加水分解手順を使用して染料2に変換する。生成物をナトリウム塩として単離する。
【0056】
C.I.ディスパースブルー85を、EP2085434A1、例5および6にそれぞれ開示されるアルキル化および加水分解手順を逐次的に使用して、染料3に変換する。生成物をナトリウム塩として単離する。
【0058】
C.I.ディスパースブルー106を、EP2085434A1、例5および6にそれぞれ開示されるアルキル化および加水分解手順を逐次的に使用して、染料4に変換する。生成物をナトリウム塩として単離する。
【0060】
C.I.ディスパースブルー12を、EP2085434A1、例5および6にそれぞれ開示されるアルキル化および加水分解手順を逐次的に使用して、染料5に変換する。生成物をナトリウム塩として単離する。
【0062】
C.I.ディスパースブルー13を、EP2085434A1、例5および6にそれぞれ開示されるアルキル化および加水分解手順を逐次的に使用して、染料6に変換する。生成物をナトリウム塩として単離する。
【0064】
C.I.ディスパースブルー24を、EP2085434A1、例5および6にそれぞれ開示されるアルキル化および加水分解手順を逐次的に使用して、染料7に変換する。生成物をナトリウム塩として単離する。
【0066】
染料8’を、N−(2−シアノエチル)−N−ヘキシル−m−トルイジンを、N−(2−シアノエチル)−N−エチル−m−トルイジンの代わりに使用する他は、米国特許第3,793,305号、例4に開示される手順に従って調製する。染料8’を、上の例1に記述する手順に従って、染料8に変換する。
【0068】
染料9を、N−(2−シアノエチル)−N−デシル−m−トルイジンをN−(2−シアノエチル)−N−エチル−m−トルイジンの代わりに使用する他は、例8に記述した順序に従って調製する。
【0070】
染料10’を、エチル3−[(N−ヘキシル−N−フェニル)アミノ]プロピオネートをN−エチル−N−2−(メトキシカルボニル)エチルアニリンの代わりに使用する他は、Journal of the Society of Dyers and Colourists、1984、100(10)、316〜19に開示される手順に従って調製する。染料10を、EP2085434A1、例6に開示される加水分解手順を使用して、染料10’から調製する。生成物をナトリウム塩として単離する。
【0072】
染料11を、GB1,428,395の例1に従って、3−[(N−ヘキシル−N−フェニル)アミノ]プロピオン酸をN−エチル−N−(β−カルボキシエチル)−m−トルイジンの代わりに使用して調製する。
【0074】
染料12を、GB1,428,395の例2に従って、3−[(N−ヘキシル−N−フェニル)アミノ]プロピオン酸をN−エチル−N−(β−カルボキシエチル)−m−トルイジンの代わりに使用して調製する。
【0076】
染料13’を、WO2011/17719A2に記載される手順に従って、15−(3−メチルフェニル)−3,6,9,12−テトラオキサ−15−アザテトラコサン−1−オールを使用して調製する。それは、N−エチル−m−トルイジンをN−オクチル−m−トルイジンに置きかえる他は、WO2011/017719A2に開示される、15−(3−メチルフェニル)−3,6,9,12−テトラオキサ−15−アザヘプタデカン−1−オールを調製する手順に従って調製される。染料13’を、EP2085434A1、例5および6にそれぞれ開示されるアルキル化および加水分解手順を逐次的に使用して、染料13に変換する。生成物をナトリウム塩として単離する。
【0077】
合成例14
染料C(式5)の合成
【化28】
【0078】
N,N−ジエチル1,3−ベンゼンジアミン(BOC Sciences、シャーリー、NY、11967から入手可能)を、米国特許第3,943,120号、10段、指示3に記載される一般的な手順に従って、ジヒドロ−3−(2−オクテン−1−イル)−2,5−フランジオン(TCI America Fine Chemicals、ポートランド、OR、97203から入手可能)でアシル化し、以下のカップリング化合物IV(主要な位置異性体が示される)を得る。
【化29】
【0079】
無水物の障害が大きい方のカルボニルをアミノ基が攻撃した結果生じる、少量の不純物が予想される。こうした不純物は取り除いてもよいし、持ち越して、示した主要な位置異性体と共に存在する少数の位置異性体を反映する、少量の第2の染料をもたらしてもよい。染料Cへの前駆体である染料C’を、Dyes and Pigments 1994 24(3)、207頁、2.1節においてI.1を調製するために記載される手順に従って、p−ニトロアニリンを2−ブロモ−4−ニトロ−6−シアノアニリンで置きかえ、また染料I.2を上からの化合物IVで置きかえて調製し、続いて任意に中和して、ナトリウム塩を得る。
【化30】
【0080】
染料Cを、Dyes and Pigments 1994 24(3)、207頁において染料I.9を調製するために記載される手順に従って、染料I.2を染料C’で置きかえて調製する。
【0081】
染料Cは、以下の式11によって表すことができる:
【化31】
【0082】
(式中、R
7およびR
8はそれぞれHであり、R
12は、オクト−2−エン−1−イルである)。この式に従う他の染料は容易に調製することができ、たとえば、ジヒドロ−3−(2−オクテン−1−イル)−2,5−フランジオンを上で開示した通りの任意の好ましい無水物で置きかえるか、またはN,N−ジエチル1,3−ベンゼンジアミンを任意の他の適切な1,3−ベンゼンジアミンで置きかえることによって調製できる。
【0083】
N,N−ジエチル1,3−ベンゼンジアミンを置きかえるのに適した1,3−ベンゼンジアミンには、それだけには限らないが、N1−ブチル−N1−プロピル−1,3−ベンゼンジアミン;N1−エチル−N1−[2−(1−メチルエトキシ)エチル]−1,3−ベンゼンジアミン;5−[(3−アミノフェニル)エチルアミノ]−ペンタンニトリル;3−[(3−アミノフェニル)(2−メトキシエチル)アミノ]−プロパンニトリル;4−[(3−アミノフェニル)プロピルアミノ]−ブタンニトリル;N−(3−アミノフェニル)−N−エチル−β−アラニン、メチル エステル;N1−(3−メトキシプロピル)−N1−プロピル−1,3−ベンゼンジアミン;3−[(3−アミノフェニル)エチルアミノ]−N−メチルプロパンアミド;N1−エチル−N1−(3−メトキシプロピル)−1,3−ベンゼンジアミン;N1−(3,3−ジメチルブチル)−N1−エチル−1,3−ベンゼンジアミン;N1−(2−メトキシエチル)−N1−プロピル−1,3−ベンゼンジアミン;N1−エチル−N1−ペンチル−1,3−ベンゼンジアミン;N1−エチル−N1−(2−フェニルエチル)−1,3−ベンゼンジアミン;N1−(2−フェニルエチル)−N1−プロピル−1,3−ベンゼンジアミン;N1−エチル−N1−オクチル−1,3−ベンゼンジアミン;4−[(3−アミノフェニル)エチルアミノ]ブタン酸、メチル エステル;N1−[2−(3−メチルブトキシ)エチル]−N1−プロピル−1,3−ベンゼンジアミン;1 N1−ヘプチル−N1−プロピル−,3−ベンゼンジアミン;N1−エチル−N1−ヘプチル−1,3−ベンゼンジアミン;N1−エチル−N1−[2−(3−メチルブトキシ)エチル]−1,3−ベンゼンジアミン;N1−エチル−N1−(3−フェニルプロピル)−1,3−ベンゼンジアミン;5−[(3−アミノフェニル)プロピルアミノ]ペンタンニトリル;N1−(2−メトキシエチル)−N1−(3−メトキシプロピル)−1,3−ベンゼンジアミン;N1−(2−エトキシエチル)−N1−プロピル−1,3−ベンゼンジアミン;3−[(3−アミノフェニル)エチルアミノ]プロパンニトリル;N1−エチル−N1−(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゼンジアミン;4−エトキシ−N3,N3−ジエチル−1,3−ベンゼンジアミン;N1−エチル−N1−プロピル−1,3−ベンゼンジアミン;N1−ブチル−N1−エチル−1,3−ベンゼンジアミン;4−クロロ−N3,N3−ジエチル−1,3−ベンゼンジアミン;N1,N1−ジプロピル−1,3−ベンゼンジアミン;N1,N1−ジブチル−1,3−ベンゼンジアミン;N1,N1−ビス(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゼンジアミン;2,2’−[(3−アミノフェニル)イミノ]ビス−エタノール、1,1’−ジベンゾエート;4−[(3−アミノフェニル)エチルアミノ]ブタンニトリル;N3,N3−ジエチル−4−メトキシ−1,3−ベンゼンジアミン、およびそれらの混合物が含まれる。
【0084】
N,N−ジエチル1,3−ベンゼンジアミンを置きかえるのに適した追加的な1,3−ベンゼンジアミンには、それだけには限らないが、US5,135,972、28段、25〜45行に従って調製されるα,α’−[[(3−アミノフェニル)イミノ]ジ−2,1−エタンジイル]ビス[ω−ヒドロキシ]ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル);N1−メチル−N1−(フェニルメチル)−1,3−ベンゼンジアミン;N1−(2−メトキシエチル)−N1−メチル−1,3−ベンゼンジアミン;7−アミノ−3,4−ジヒドロ−1(2H)−キノリンエタノール;4−クロロ−N3,N3−ジメチル−1,3−ベンゼンジアミン;4−クロロ−N3,N3−ジプロピル−1,3−ベンゼンジアミン;4−クロロ−N3,N3−ジエチル−1,3−ベンゼンジアミン;N−(3−アミノフェニル)−N−メチル グリシン、メチル エステル;4−メチル−3−(4−モルホリニル)ベンゼンアミン;4−メトキシ−3−(4−モルホリニル)ベンゼンアミン;N1,N1−ジプロピル−1,3−ベンゼンジアミン;1−エチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7−キノリンアミン;N1,N1−ジブチル−1,3−ベンゼンジアミン;3,4−ジヒドロ−4−プロピル−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−アミン;N1,N1−ビス(2−メトキシエチル)−1,3−ベンゼンジアミン;4−メトキシ−N3,N3−ジメチル−1,3−ベンゼンジアミン;2,2’−[(3−アミノフェニル)イミノ]ビス−エタノール;2,2’−[(5−アミノ−2−メトキシフェニル)イミノ]ビス−エタノール;N3,N3−ジエチル−4−メチル−1,3−ベンゼンジアミン;N3−エチル−N3,4−ジメチル−1,3−ベンゼンジアミン;2−[(3−アミノフェニル)エチルアミノ]アセトニトリル;4−[(3−アミノフェニル)エチルアミノ]ブタンニトリル;6−アミノ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−エタノール;N1,N1−ビス(フェニルメチル)−1,3−ベンゼンジアミン;N1,N1−ジエチル−1,3−ベンゼンジアミン;N3,N3,4−トリメチル−1,3−ベンゼンジアミン;N3,N3−ジエチル−4−メトキシ−1,3−ベンゼンジアミン;N1,N1−ジメチル−1,3−ベンゼンジアミン;およびそれらの混合物が含まれる。
【0085】
かかる適切な1,3−ベンゼンジアミンは、次に挙げるものの1つ以上から得てもよい:Sigma−Aldrich、セントルイス、MO63178;City Chemical LLC、ウェストヘーブン、CT06516;Ryan Scientific,Inc.、マウントプレザント、SC29465;TCI America、ポートランド、OR97203;Aurora Fine Chemicals LLC、サンディエゴ、CA92126;Accel Pharmtech,LLC、イースト・ブランスウィック、NJ08816;ABI Chem、ミュンヘン、ドイツ;BOC Sciences、シャーリー、NY11967;ChemSampCo,Inc.、ダラス、TX75220;Accel Pharmtech,LLC、イースト・ブランスウィック、NJ、08816;およびReagent World,Inc.、オンタリオ、CA91761。
【0086】
カルボキシレート染料は、使用される有機合成経路によって形成される反応生成物の混合物の形態で組成物に組み込まれてもよい。かかる反応混合物は、典型的には式Iの染料の混合物と、多くの場合それに加えて副反応の反応生成物および/または少量の未反応出発材料とを含むこととなる。式Iに定義される通りの染料以外の不純物を取り除くことが好ましい場合もあるが、必須でなくてもよいので、反応生成物の混合物は、本発明による組成物中で直接使用してもよい。
【0087】
典型的には、カルボキシレート染料または式Iの染料の混合物は、組成物の0.00001から5wt%の量で組成物中に存在することとなり、より一般には、組成物の0.0001から1wt%または0.5wt%の量で存在することとなる。
【0088】
染料がまずプレミックス、たとえば組成物に混合するための粒子または濃縮液に形成される場合、染料は、プレミックスの重量に基づいて、0.001またはさらに0.01wt%以上から、最大2wt%または10wt%の量のレベルで存在してもよい。
【0089】
本発明の組成物は、典型的には、染料に加えて1種以上の洗濯ケア補助剤材料を含む。
【0090】
洗濯ケア補助剤材料
適切な補助剤は、たとえば、洗浄性能を支援するもしくは強化するためのもの、たとえば柔軟化するもしくはフレッシュニングすることによって清浄にしようとする素材を処理するためのもの、または香料、着色剤、非布地シェーディング染料などを用いる場合は、組成物の美観を改変するためのものであってもよい。適切な補助剤材料には、それだけには限らないが、界面活性剤、ビルダー、キレート化剤、移染防止剤、分散剤、酵素、および酵素安定剤、触媒系材料、漂白活性化剤、過酸化水素、過酸化水素供給源、予備形成された過酸、ポリマー分散剤、土汚れ除去剤(clay soil removal agent)/再染着防止剤、増白剤、抑泡剤、染料、色相染料、香料、香料送達系、構造弾性化剤(structure elasticizing agent)、布地柔軟剤、キャリヤー、ヒドロトロープ、加工助剤、溶剤、追加的な染料および/または顔料が含まれ、そのうち幾つかは、以降でさらに詳細に考察する。下の開示に加え、かかる他の補助剤および使用のレベルの適切な例は、米国特許第5,576,282号、第6,306,812B1号および第6,326,348B1号に見出され、それらは参照により組み込まれる。
【0091】
追加的な布地色相剤。追加的な布地シェーディング染料をチオフェンアゾ染料に加えて組み込むことは好ましくないが、組成物は1種以上の追加的な布地色相剤を含んでもよい。適切な布地色相剤には、染料、染料−粘土コンジュゲート(dye-clay conjugate)、および顔料が含まれる。適切な染料には、合成テキスタイル、たとえばポリエステルおよび/またはナイロン上への染着と比較して、綿テキスタイルによく染着するものが含まれる。さらに適切な染料には、綿と比較して合成繊維、たとえばポリエステルおよび/またはナイロン上によく染着するものが含まれる。適切な染料には、小分子染料およびポリマー染料が含まれる。適切な小分子染料には、ダイレクトブルー、ダイレクトレッド、ダイレクトバイオレット、アシッドブルー、アシッドレッド、アシッドバイオレット、ベーシックブルー、ベーシックバイオレットおよびベーシックレッドという、カラーインデックス(C.I.)分類に分類される染料ならびにそれらの混合物からなる群から選択される小分子染料が含まれる。小分子染料の例には、カラーインデックス(英国染料染色学会、英国ブラッドフォード)番号の、ダイレクトバイオレット9、ダイレクトバイオレット35、ダイレクトバイオレット48、ダイレクトバイオレット51、ダイレクトバイオレット66、ダイレクトバイオレット99、ダイレクトブルー1、ダイレクトブルー71、ダイレクトブルー80、ダイレクトブルー279、アシッドレッド17、アシッドレッド73、アシッドレッド88、アシッドレッド150、アシッドバイオレット15、アシッドバイオレット17、アシッドバイオレット24、アシッドバイオレット43、アシッドレッド52、アシッドバイオレット49、アシッドバイオレット50、アシッドブルー15、アシッドブルー17、アシッドブルー25、アシッドブルー29、アシッドブルー40、アシッドブルー45、アシッドブルー75、アシッドブルー80、アシッドブルー83、アシッドブルー90およびアシッドブルー113、アシッドブラック1、ベーシックバイオレット1、ベーシックバイオレット3、ベーシックバイオレット4、ベーシックバイオレット10、ベーシックバイオレット35、ベーシックブルー3、ベーシックブルー16、ベーシックブルー22、ベーシックブルー47、ベーシックブルー66、ベーシックブルー75、ベーシックブルー159、カラーインデックス(英国染料染色学会、英国ブラッドフォード)番号のアシッドバイオレット17、アシッドバイオレット43、アシッドレッド52、アシッドレッド73、アシッドレッド88、アシッドレッド150、アシッドブルー25、アシッドブルー29、アシッドブルー45、アシッドブルー113、アシッドブラック1、ダイレクトブルー1、ダイレクトブルー71からなる群から選択される小分子染料からなる群から選択されるものが含まれる。ダイレクトバイオレット小分子染料が好ましい場合がある。アシッドバイオレット17、ダイレクトブルー71、ダイレクトバイオレット51、ダイレクトブルー1、アシッドレッド88、アシッドレッド150、アシッドブルー29、アシッドブルー113およびそれらの混合物からなる群から選択される染料が好ましい場合がある。
【0092】
適切なポリマー染料には、共有結合している色素原(染料−ポリマーコンジュゲート)を含有するポリマー、およびポリマーの主鎖に共重合した色素原を有するポリマーならびにそれらの混合物からなる群から選択されるポリマー染料、ならびに、Liquitint(登録商標)(Milliken、米国サウスカロライナ州スパータンバーグ)の名称で販売される布地直接着色剤(fabric-substantive colorant)、少なくとも1つの反応性染料と、ヒドロキシル部分、一級アミン部分、二級アミン部分、チオール部分からなる群から選択される部分を含むポリマーおよびそれらの混合物からなる群から選択されるポリマーとから形成される染料−ポリマーコンジュゲートからなる群から選択されるポリマー染料が含まれる。さらに別の側面では、適切なポリマー染料には、Liquitint(登録商標)(Milliken、米国サウスカロライナ州スパータンバーグ)Violet CT、リアクティブブルー、リアクティブバイオレット、またはリアクティブレッド染料とコンジュゲートされたカルボキシメチルセルロース(CMC)、たとえば、Megazyme(アイルランド、ウィックロー)により、製品名AZO−CM−CELLULOSE、製品コードS−ACMCで販売される、C.I.リアクティブブルー19とコンジュゲートされたCMC、アルコキシル化トリフェニル−メタンポリマー着色剤、アルコキシル化チオフェンポリマー着色剤およびそれらの混合物からなる群から選択されるポリマー染料が含まれる。好ましい追加的な色相染料には、WO08/87497A1に見出される白色化剤が含まれる。こうした白色化剤は、次の構造(IV)によって特徴付けることができる:
【化32】
【0093】
式中、R
1およびR
2は独立に、以下から選択されてもよい:
a) [(CH
2CR’HO)
x(CH
2CR”HO)
yH](式中、R’は、H、CH
3、CH
2O(CH
2CH
2O)
zH、およびそれらの混合物からなる群から選択され;R”は、H、CH
2O(CH
2CH
2O)
zH、およびそれらの混合物からなる群から選択され;x+y≦5であり;y≧1であり;z=0から5である);
b) R
1=アルキル、アリールまたはアリールアルキル、およびR
2=[(CH
2CR’HO)
x(CH
2CR”HO)
yH]
(式中、R’は、H、CH
3、CH
2O(CH
2CH
2O)
zH、およびそれらの混合物からなる群から選択され;R”は、H、CH
2O(CH
2CH
2O)
zH、およびそれらの混合物からなる群から選択され;x+y≦10であり;y≧1であり;z=0から5である);
c) R
1=[CH
2CH(OR
3)CH
2OR
4]およびR
2=[CH
2CH(OR
3)CH
2OR
4]
(式中、R
3は、H、(CH
2CH
2O)
zH、およびそれらの混合物からなる群から選択され;z=0から10であり;
R
4は、(C
1〜C
16)アルキル、アリール基、およびそれらの混合物からなる群から選択される);ならびに
d) R1およびR2は独立に、スチレンオキシド、グリシジルメチルエーテル、イソブチルグリシジルエーテル、イソプロピルグリシジルエーテル、t−ブチルグリシジルエーテル、2−エチルヘキシルギシジルエーテル、およびグリシジルヘキサデシルエーテルのアミノ付加生成物に、続いて1から10個のアルキレンオキシド単位を付加したものから選択されてもよい。
【0094】
本発明の組成物に組み込むことができる好ましい追加的な布地色相剤は、次の構造(IV)によって特徴付けることができる:
【化33】
【0095】
(式中、R’は、H、CH
3、CH
2O(CH
2CH
2O)
zH、およびそれらの混合物からなる群から選択され;R”は、H、CH
2O(CH
2CH
2O)
zH、およびそれらの混合物からなる群から選択され;x+y≦5であり;y≧1であり;z=0から5である)。
【0096】
さらに好ましい追加の色相染料は、次の構造(V)によって特徴付けることができる:
【化34】
【0097】
この染料は、典型的には、1分子当り平均3〜10個のEO基、好ましくは5個のEO基を有する化合物の混合物である。
【0098】
さらなる追加的なシェーディング染料は、USPN200834511A1(Unilever)に記載されるものである。好ましい作用剤は、「ソルベントバイオレット13」である。
【0099】
適切な染料粘土コンジュゲートには、少なくとも1種のカチオン性/塩基性染料およびスメクタイト粘土を含む群から選択される染料粘土コンジュゲートならびにそれらの混合物が含まれる。別の側面では、適切な染料粘土コンジュゲートには、C.I.ベーシックイエロー1から108、C.I.ベーシックオレンジ1から69、C.I.ベーシックレッド1から118、C.I.ベーシックバイオレット1から51、C.I.ベーシックブルー1から164、C.I.ベーシックグリーン1から14、C.I.ベーシックブラウン1から23、CIベーシックブラック1から11からなる群から選択される1種のカチオン性/塩基性染料と、モンモリロナイト粘土、ヘクトライト粘土、サポナイト粘土およびそれらの混合物からなる群から選択される粘土とからなる群から選択される染料粘土コンジュゲートが含まれる。さらに別の側面では、適切な染料粘土コンジュゲートには、モンモリロナイトベーシックブルーB7 C.I.42595コンジュゲート、モンモリロナイトベーシックブルーB9 C.I.52015コンジュゲート、モンモリロナイトベーシックバイオレットV3 C.I.42555コンジュゲート、モンモリロナイトベーシックグリーンG1 C.I.42040コンジュゲート、モンモリロナイトベーシックレッドR1 C.I.45160コンジュゲート、モンモリロナイトC.I.ベーシックブラック2コンジュゲート、ヘクトライトベーシックブルーB7 C.I.42595コンジュゲート、ヘクトライトベーシックブルーB9 C.I.52015コンジュゲート、ヘクトライトベーシックバイオレットV3 C.I.42555コンジュゲート、ヘクトライトベーシックグリーンG1 C.I.42040コンジュゲート、ヘクトライトベーシックレッドR1 C.I.45160コンジュゲート、ヘクトライトC.I.ベーシックブラック2コンジュゲート、サポナイトベーシックブルーB7 C.I.42595コンジュゲート、サポナイトベーシックブルーB9 C.I.52015コンジュゲート、サポナイトベーシックバイオレットV3 C.I.42555コンジュゲート、サポナイトベーシックグリーンG1 C.I.42040コンジュゲート、サポナイトベーシックレッドR1 C.I.45160コンジュゲート、サポナイトC.I.ベーシックブラック2コンジュゲートおよびそれらの混合物からなる群から選択される染料粘土コンジュゲートが含まれる。
【0100】
適切な顔料には、フラバントロン、インダントロン、1から4個の塩素原子を含有する塩素化インダントロン、ピラントロン、ジクロロピラントロン、モノブロモジクロロピラントロン、ジブロモジクロロピラントロン、テトラブロモピラントロン、ペリレン−3,4,9,10−テトラカルボン酸ジイミド(イミド基は、無置換であっても、C
1〜C
3−アルキルまたはフェニルもしくは複素環式ラジカルで置換されていてもよく、フェニルおよび複素環式ラジカルは、水に対する溶解性を付与しない置換基を追加的に有していてもよい)、アントラピリミジンカルボン酸アミド、ビオラントロン、イソビオラントロン、ジオキサジン顔料、1分子当り2個までの塩素原子を含有してもよい銅フタロシアニン、ポリクロロ−銅フタロシアニンまたは1分子当り14個までの臭素原子を含有するポリブロモクロロ−銅フタロシアニン、およびそれらの混合物からなる群から選択される顔料が含まれる。特に好ましいのは、ピグメントブルー15から20、とりわけピグメントブルー15および/または16である。他の適切な顔料には、ウルトラマリンブルー(C.I.ピグメントブルー29)、ウルトラマリンバイオレット(C.I.ピグメントバイオレット15)およびそれらの混合物からなる群から選択されるものが含まれる。適切な色相剤は、US7,208,459B2、WO2012/054835、WO2009/069077、WO2012/166768にさらに詳しく記載される。
【0101】
封入体。組成物は、封入体を含有してもよい。一側面では、封入体は、コア、内表面および外表面を有するシェルを含み、前記シェルは前記コアを封入する。コアはいかなる洗濯ケア補助剤を含んでもよいが、コアは典型的には、香料;増白剤;染料;防虫剤;シリコーン;ワックス;着香料;ビタミン;布地柔軟化剤(softening agent);肌荒れ防止剤、一側面ではパラフィン;酵素;抗菌剤;漂白剤;センセート;およびそれらの混合物からなる群から選択される材料を含んでもよく、また前記シェルは、ポリエチレン;ポリアミド;他のコモノマーを任意に含有するポリビニルアルコール;ポリスチレン;ポリイソプレン;ポリカーボネート;ポリエステル;ポリアクリレート;アミノプラスト(一側面では、前記アミノプラストは、ポリ尿素、ポリウレタン、および/またはポリ尿素ウレタンを含んでもよく、一側面では、前記ポリ尿素は、ポリオキシメチレン尿素および/またはメラミンホルムアルデヒドを含んでもよい);ポリオレフィン;多糖類(一側面では、前記多糖類はアルギネートおよび/またはキトサンを含んでもよい);ゼラチン;シェラック;エポキシ樹脂;ビニルポリマー;水不溶性無機物;シリコーン;ならびにそれらの混合物からなる群から選択される材料を含んでもよい。好ましい封入体は、香料を含む。好ましい封入体は、メラミンホルムアルデヒドおよび/または架橋したメラミンホルムアルデヒドを含んでもよいシェルを含む。コア材料とシェルとを含み、前記シェルが前記コア材料を部分的に取り囲む、好ましい封入体が開示されている。前記封入体の少なくとも75%、85%またはさらには90%は、0.2MPaから10MPaの破壊強度を有してもよく、また最初に封入された全有益剤に基づいて0%から20%、またはさらには10%未満もしくは5%未満の有益剤漏出率を有してもよい。好ましいのは、前記封入体の少なくとも75%、85%またはさらには90%が、(i)1ミクロンから80ミクロン、5ミクロンから60ミクロン、10ミクロンから50ミクロン、またはさらには15ミクロンから40ミクロンの粒径を有することができ、かつ/または(ii)前記封入体の少なくとも75%、85%またはさらには90%が、30nmから250nm、80nmから180nm、またはさらには100nmから160nmの粒子壁厚を有することができるものである。ホルムアルデヒド捕捉剤を、封入体とともに、たとえば、カプセルスラリーで採用し、および/または、封入体を組成物に添加する前、間、または後にかかる組成物に添加してもよい。適切なカプセルは、USPA2008/0305982A1;および/またはUSPA2009/0247449A1の教示に従うことによって作製することができる。あるいは、適切なカプセルは、米国ウィスコンシン州アップルトンのAppleton Papers Inc.から購入することができる。
【0102】
好ましい側面では、組成物は、好ましくは封入体に加えて染着助剤(deposition aid)を含んでもよい。好ましい染着助剤は、カチオン性および非イオン性ポリマーからなる群から選択される。適切なポリマーには、カチオン性デンプン、カチオン性ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルホルムアルデヒド、ローカストビーンガム、マンナン、キシログルカン、タマリンドガム、ポリエチレンテレフタレート、ならびに、メタクリル酸ジメチルアミノエチルを含有し、アクリル酸およびアクリルアミドを含む群から選択される1種以上のモノマーを任意に有するポリマーが含まれる。
【0103】
香料。本発明の好ましい組成物は、香料を含む。典型的には、組成物は、WO08/87497に記載される通りの群から選択される1種以上の香料原材料を含んでいる香料を含む。しかし、洗濯ケア組成物に有用ないかなる香料が使用されてもよい。香料を本発明の組成物に組み込む好ましい方法は、水溶性ヒドロキシル化合物またはメラミン−ホルムアルデヒドまたは変性ポリビニルアルコールのいずれかを含む封入香料粒子を介するものである。一側面では、該封入体は、(a)1種以上の水溶性ヒドロキシル化合物、好ましくはデンプンを含む、少なくとも部分的に水溶性の固体マトリックス;および(b)該固体マトリックスに封入された香油を含む。さらなる側面では、香料は、シッフ塩基を形成するように、ポリアミン、好ましくはポリエチレンイミンと予め複合化されてもよい。
【0104】
ポリマー。組成物は、1種以上のポリマーを含んでもよい。例には、任意に変性された、カルボキシメチルセルロース、ポリ(ビニル−ピロリドン)、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビニルピリジン−N−オキシド)、ポリ(ビニルイミダゾール)、ポリカルボキシレート、たとえばポリアクリレート、マレイン酸/アクリル酸コポリマーおよびメタクリル酸ラウリル/アクリル酸コポリマーがある。
【0105】
組成物は、1種以上の両親媒性清浄ポリマー、たとえば次の一般構造を有する化合物:ビス((C
2H
5O)(C
2H
4O)n)(CH
3)−N
+−C
xH
2x−N
+−(CH
3)−ビス((C
2H
5O)(C
2H
4O)n)(式中、n=20から30、x=3から8)、またはそれらの硫酸化もしくはスルホン化変形体を含んでもよい。一側面では、こうしたポリマーは硫酸化またはスルホン化され、両性イオン汚れ懸濁ポリマーとなる。
【0106】
組成物は、好ましくは、油脂粒子を布地および表面から取り除くように親水性と疎水性の特性の釣り合いが取れている両親媒性アルコキシル化油脂清浄ポリマーを含む。好ましい両親媒性アルコキシル化油脂清浄ポリマーは、コア構造と、そのコア構造に結合する複数のアルコキシレート基とを含む。これらは、好ましくは内側のポリエチレンオキシドブロックと外側のポリプロピレンオキシドブロックとを有する、アルコキシル化ポリアルキレンイミンを含んでもよい。典型的には、これらは、0.005から10wt%、一般には0.5から8wt%の量で、本発明の組成物に組み込まれてもよい。
【0107】
アルコキシル化ポリカルボキシレート、たとえばポリアクリレートから調製されるものは、追加的な油脂除去性能をもたらすために、ここで有用である。かかる材料は、WO91/08281およびPCT90/01815に記載される。化学的には、これらの材料は、7〜8個のアクリレート単位毎に1個のエトキシ側鎖を有するポリアクリレートを含む。側鎖は、式−(CH
2CH
2O)
m(CH
2)
nCH
3のものであり、式中、mは2〜3であり、nは6〜12である。側鎖は、ポリアクリレート「主鎖」にエステル結合され、「櫛形」ポリマータイプの構造をもたらす。分子量は変動し得るが、典型的には、約2000から約50,000の範囲内である。かかるアルコキシル化ポリカルボキシレートは、ここでの組成物の約0.05重量%〜約10重量%を占めてもよい。
【0108】
共界面活性剤と他の補助剤成分との混合物は、両親媒性グラフトコポリマーとともに使用するのに特に適している。好ましい両親媒性グラフトコポリマー(複数可)は、(i)ポリエチエレン(polyethyelene)グリコールの主鎖と;(ii)ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコールおよびそれらの混合物から選択される、少なくとも1種のペンダント部分とを含む。好ましい両親媒性グラフトコポリマーは、BASFから供給されるSokalan HP22である。適切なポリマーには、ランダムグラフトコポリマー、好ましくは、ポリエチレンオキシドの主鎖と複数のポリ酢酸ビニルの側鎖を有する、ポリ酢酸ビニルグラフト化ポリエチレンオキシドコポリマーが含まれる。ポリエチレンオキシド主鎖の分子量は、好ましくは約6000であり、ポリエチレンオキシド対ポリ酢酸ビニルの重量比は、約40対60であり、グラフト点は50個のエチレンオキシド単位当りに1つ以下である。典型的には、こうしたものは、0.005から10wt%、より一般には0.05から8wt%の量で、本発明の組成物に組み込まれる。好ましくは、組成物は、1種以上のカルボキシレートポリマー、たとえばマレエート/アクリレートランダムコポリマーまたはポリアクリレートホモポリマーを含む。一側面では、カルボキシレートポリマーは、4,000Daから9,000Da、または6,000Daから9,000Daの分子量を有するポリアクリレートホモポリマーである。典型的には、これらは、0.005から10wt%、または0.05から8wt%の量で本発明の組成物に組み込まれる。
【0109】
好ましくは、組成物は、1種以上のソイルリリースポリマーを含む。例には、次式(VI)、(VII)または(VIII)の1つによって定義される通りの構造を有するソイルリリースポリマーが含まれる:
(VI) −[(OCHR
1−CHR
2)
a−O−OC−Ar−CO−]
d
(VII) −[(OCHR
3−CHR
4)
b−O−OC−sAr−CO−]
e
(VIII) −[(OCHR
5−CHR
6)
c−OR
7]
f
式中:
a、bおよびcは、1から200であり;
d、eおよびfは、1から50であり;
Arは、1,4−置換フェニレンであり;
sArは、5位がSO
3Meで置換された1,3−置換フェニレンであり;
Meは、Li、K、Mg/2、Ca/2、Al/3、アンモニウム、モノ−、ジ−、トリ−、またはテトラアルキルアンモニウムであり、アルキル基はC
1〜C
18アルキルもしくはC
2〜C
10ヒドロキシアルキル、またはそれらの混合物であり;
R
1、R
2、R
3、R
4、R
5およびR
6は独立に、HまたはC
1〜C
18のn−もしくはイソ−アルキルから選択され;
R
7は、直鎖状もしくは分枝C
1〜C
18アルキル、または直鎖状もしくは分枝C
2〜C
30アルケニル、または5から9個の炭素原子を有するシクロアルキル基、またはC
8〜C
30アリール基、またはC
6〜C
30アリールアルキル基である。
【0110】
適切なソイルリリースポリマーは、ポリエステルソイルリリースポリマー、たとえばRhodiaによって供給されるRepel−o−texポリマーであり、それには、Repel−o−tex SF、SF−2およびSRP6が含まれる。他の適切なソイルリリースポリマーには、Clariantによって供給されるTexcareポリマーが含まれ、それには、Texcare SRA100、SRA300、SRN100、SRN170、SRN240、SRN300およびSRN325が含まれる。他の適切なソイルリリースポリマーは、Sasolによって供給されるMarloquestポリマー、たとえばMarloquest SLである。
【0111】
好ましくは、組成物は1種以上のセルロース系ポリマーを含み、それには、アルキルセルロース、アルキルアルコキシアルキルセルロース、カルボキシアルキルセルロース、アルキルカルボキシアルキルセルロースから選択されるものが含まれる。好ましいセルロース系ポリマーは、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、メチルカルボキシメチルセルロース、およびそれらの混合物(mixure)を含む群から選択される。一側面では、カルボキシメチルセルロースは、0.5から0.9のカルボキシメチル置換度、および100,000Daから300,000Daの分子量を有する。
【0112】
酵素。好ましくは、組成物は1種以上の酵素を含む。好ましい酵素は、清浄性能および/または布地ケアの有益性をもたらす。適切な酵素の例には、それだけには限らないが、ヘミセルラーゼ、ペルオキシダーゼ、プロテアーゼ、セルラーゼ、キシラナーゼ、リパーゼ、ホスホリパーゼ、エステラーゼ、クチナーゼ、ペクチナーゼ、マンナナーゼ、ペクチン酸リアーゼ、ケラチナーゼ、レダクターゼ、オキシダーゼ、フェノールオキシダーゼ、リポキシゲナーゼ、リグニナーゼ、プルラナーゼ、タンナーゼ、ペントサナーゼ、マラナーゼ(malanase)、β−グルカナーゼ、アラビノシダーゼ、ヒアルロニダーゼ、コンドロイチナーゼ、ラッカーゼ、およびアミラーゼ、またはそれらの混合物が含まれる。典型的な組み合わせは、たとえば、プロテアーゼおよびリパーゼをアミラーゼとともに含んでもよい酵素混合液である。上述の追加酵素は、組成物中に存在するとき、組成物の約0.00001重量%から約2重量%、約0.0001重量%から約1重量%またはさらには約0.001重量%から約0.5重量%の酵素タンパク質のレベルで存在してもよい。
【0113】
プロテアーゼ。好ましくは、組成物は1種以上のプロテアーゼを含む。適切なプロテアーゼには、メタロプロテアーゼおよびセリンプロテアーゼが含まれ、それには中性またはアルカリ性の微生物セリンプロテアーゼ、たとえばサブチリシン(EC3.4.21.62)が含まれる。適切なプロテアーゼには、動物、植物または微生物起源のものが含まれる。一側面では、かかる適切なプロテアーゼは、微生物起源のものであってもよい。適切なプロテアーゼには、上述の適切なプロテアーゼの化学修飾または遺伝子組換えの突然変異体が含まれる。一側面では、適切なプロテアーゼは、セリンプロテアーゼ、たとえばアルカリ性微生物プロテアーゼまたは/およびトリプシン型プロテアーゼであってもよい。適切な中性またはアルカリ性プロテアーゼの例には、以下が含まれる:
(a)サブチリシン(EC3.4.21.62)、それには、Bacillus、たとえば、US6,312,936B1、US5,679,630、US4,760,025、US7,262,042およびWO09/021867に記載される、Bacillus lentus、B.alkalophilus、B.subtilis、B.amyloliquefaciens、Bacillus pumilusおよびBacillus gibsoniiに由来するものが含まれる。
【0114】
(b)トリプシン型またはキモトリプシン型プロテアーゼ、たとえばトリプシン(たとえば、ブタまたはウシ起源のもの)、それには、WO89/06270に記載されるFusariumプロテアーゼ、ならびにWO05/052161およびWO05/052146に記載されるCellumonas由来のキモトリプシンプロテアーゼが含まれる。
【0115】
(c)メタロプロテアーゼ、それにはWO07/044993A2に記載される、Bacillus amyloliquefaciensに由来するものが含まれる。
【0116】
好ましいプロテアーゼには、Bacillus gibsoniiまたはBacillus Lentusに由来するものが含まれる。
【0117】
適切な市販のプロテアーゼ酵素には、Alcalase(登録商標)、Savinase(登録商標)、Primase(登録商標)、Durazym(登録商標)、Polarzyme(登録商標)、Kannase(登録商標)、Liquanase(登録商標)、Liquanase Ultra(登録商標)、Savinase Ultra(登録商標)、Ovozyme(登録商標)、Neutrase(登録商標)、Everlase(登録商標)およびEsperase(登録商標)という商品名でNovozymes A/S(デンマーク)により販売されるもの、Maxatase(登録商標)、Maxacal(登録商標)、Maxapem(登録商標)、Properase(登録商標)、Purafect(登録商標)、Purafect Prime(登録商標)、Purafect Ox(登録商標)、FN3(登録商標)、FN4(登録商標)、Excellase(登録商標)およびPurafect OXP(登録商標)という商品名でGenencor Internationalにより販売されるもの、Opticlean(登録商標)およびOptimase(登録商標)という商品名でSolvay Enzymesから販売されるもの、Henkel/Kemiraから入手できるもの、すなわち、すべてHenkel/Kemira製の、BLAP(US5,352,604の
図29に示される配列に次の変異S99D+S101R+S103A+V104I+G159Sを有するもの、以降BLAPと呼ぶ)、BLAP R(S3T+V4I+V199M+V205I+L217Dを有するBLAP)、BLAP X(S3T+V4I+V205Iを有するBLAP)およびBLAP F49(S3T+V4I+A194P+V199M+V205I+L217Dを有するBLAP);ならびに花王製のKAP(変異A230V+S256G+S259Nを有するBacillus alkalophilus subtilisin)が含まれる。
【0118】
アミラーゼ。好ましくは、組成物はアミラーゼを含んでもよい。適切なアルファ−アミラーゼには、細菌または真菌起源のものが含まれる。化学修飾または遺伝子操作された突然変異体(バリアント)が含まれる。好ましいアルカリ性アルファ−アミラーゼは、Bacillus株、たとえばBacillus licheniformis、Bacillus amyloliquefaciens、Bacillus stearothermophilus、Bacillus subtilis、または他のBacillus種、たとえばBacillus種NCIB12289、NCIB12512、NCIB12513、DSM9375(USP7,153,818)DSM12368、DSMZ番号12649、KSM AP1378(WO97/00324)、KSM K36またはKSM K38(EP1,022,334)に由来する。好ましいアミラーゼには、以下が含まれる:
(a)WO94/02597、WO94/18314、WO96/23874およびWO97/43424に記載されるバリアント、とりわけ、WO96/23874で配列番号2としてリストされる酵素に対して、次の位置の1つ以上に置換を有するバリアント:15、23、105、106、124、128、133、154、156、181、188、190、197、202、208、209、243、264、304、305、391、408および444。
【0119】
(b)USP5,856,164ならびにWO99/23211、WO96/23873、WO00/60060およびWO06/002643に記載されるバリアント、とりわけ、WO06/002643で配列番号12としてリストされるAA560酵素に対して、次の位置に1つ以上の置換を有するバリアント:
26、30、33、82、37、106、118、128、133、149、150、160、178、182、186、193、203、214、231、256、257、258、269、270、272、283、295、296、298、299、303、304、305、311、314、315、318、319、339、345、361、378、383、419、421、437、441、444、445、446、447、450、461、471、482、484であり、好ましくはD183
*およびG184
*の欠失も含有するもの。
【0120】
(c)WO06/002643における配列番号4、Bacillus SP722からの野生型酵素と少なくとも90%の同一性を呈するバリアント、とりわけ、183および184の位置に欠失を有するバリアント、ならびに参照により本明細書に組み込まれているWO00/60060に記載されるバリアント。
【0121】
(d)Bacillus種707(US6,093,562における配列番号7)からの野生型酵素と少なくとも95%の同一性を呈するバリアント、とりわけ次の変異、M202、M208、S255、R172、および/またはM261のうち1つ以上を含むもの。好ましくは、前記アミラーゼは、M202L、M202V、M202S、M202T、M202I、M202Q、M202W、S255Nおよび/またはR172Qのうち1つ以上を含む。特に好ましいのは、M202LまたはM202Tの変異を含むものである。
【0122】
(e)WO09/149130に記載されるバリアント、好ましくはWO09/149130における配列番号1または配列番号2と少なくとも90%の同一性を呈するもの、Geobacillus Stearophermophilusからの野生型酵素またはその短縮型。
【0123】
適切な市販のアルファ−アミラーゼには、DURAMYL(登録商標)、LIQUEZYME(登録商標)、TERMAMYL(登録商標)、TERMAMYL ULTRA(登録商標)、NATALASE(登録商標)、SUPRAMYL(登録商標)、STAINZYME(登録商標)、STAINZYME PLUS(登録商標)、FUNGAMYL(登録商標)およびBAN(登録商標)(Novozymes A/S、デンマーク、バグスバード)、KEMZYM(登録商標)AT9000Biozym Biotech Trading GmbH、オーストリア、ウィーン、A−1200、Wehlistrasse 27b、RAPIDASE(登録商標)、PURASTAR(登録商標)、ENZYSIZE(登録商標)、OPTISIZE HT PLUS(登録商標)、POWERASE(登録商標)およびPURASTAR OXAM(登録商標)(Genencor International Inc.、カリフォルニア州パロアルト)ならびにKAM(登録商標)(花王、日本、103−8210、東京都中央区日本橋茅場町1丁目14−10)が含まれる。一側面では、適切なアミラーゼには、NATALASE(登録商標)、STAINZYME(登録商標)およびSTAINZYME PLUS(登録商標)ならびにそれらの混合物が含まれる。
【0124】
リパーゼ。好ましくは、本発明は1種以上のリパーゼを含み、それには「第1サイクルリパーゼ」、たとえば米国特許第6,939,702B1号および米国特許第2009/0217464号に記載されるものが含まれる。好ましいリパーゼは、第1洗浄リパーゼである。本発明の一態様では、組成物は第1洗浄リパーゼを含む。第1洗浄リパーゼには、次のアミノ酸配列を有するポリペプチドであるリパーゼが含まれる:(a)Humicola lanuginosa株DSM4109に由来する野生型リパーゼと少なくとも90%の同一性を有するもの;(b)前記野生型リパーゼと比較して、E1またはQ249の15A以内の三次元構造の表面で、電気的に中性または負に荷電したアミノ酸が正に荷電したアミノ酸によって置換されたもの;ならびに(c)C末端にペプチド付加を含むもの;ならびに/あるいは(d)N末端にペプチド付加を含むもの、ならびに/あるいは(e)次の制限を満たすもの:i)前記野生型リパーゼのE210の位置に負のアミノ酸を含む;ii)前記野生型リパーゼの90〜101の位置に相当する領域に負に荷電したアミノ酸を含む;およびiii)前記野生型リパーゼのN94に相当する位置に中性もしくは負のアミノ酸を含む、および/または前記野生型リパーゼの90〜101の位置に相当する領域に負または中性の正味電荷を有する。好ましいのは、T231RおよびN233Rの変異の1つ以上を含む、Thermomyces lanuginosusからの野生型リパーゼのバリアントである。野生型配列は、Swissprotアクセッション番号Swiss−Prot O59952(Thermomyces lanuginosus(Humicola lanuginosa)に由来する)の269個のアミノ酸(アミノ酸23〜291)である。好ましいリパーゼには、Lipex(登録商標)およびLipolex(登録商標)およびLipoclean(登録商標)という商品名で販売されるものが含まれるであろう。
【0125】
エンドグルカナーゼ。他の好ましい酵素には、アミノ酸配列、US7,141,403B2における配列番号2と少なくとも90%、94%、97%およびさらには99%の同一性の配列を有するBacillus属のメンバーに内在性の細菌ポリペプチドを含めた、エンド−ベータ−1,4−グルカナーゼ活性(E.C.3.2.1.4)を呈する微生物由来のエンドグルカナーゼ、ならびにそれらの混合物が含まれる。適切なエンドグルカナーゼは、Celluclean(登録商標)およびWhitezyme(登録商標)という商品名で販売されている(Novozymes A/S、デンマーク、バグスバード)。
【0126】
ペクチン酸リアーゼ。他の好ましい酵素には、Pectawash(登録商標)、Pectaway(登録商標)、Xpect(登録商標)という商品名で販売されているペクチン酸リアーゼ、ならびにMannaway(登録商標)(すべてNovozymes A/S(デンマーク、バグスバード)製)およびPurabrite(登録商標)(Genencor International Inc.、カリフォルニア州パロアルト)という商品名で販売されているマンナナーゼが含まれる。
【0127】
漂白剤。組成物は、1種以上の漂白剤を含むことが好ましい場合がある。漂白触媒以外の適切な漂白剤には、光漂白剤、漂白活性化剤、過酸化水素、過酸化水素供給源、予備形成された過酸およびそれらの混合物が含まれる。一般に、漂白剤が使用されるとき、本発明の組成物は、主題組成物の約0.1重量%〜約50重量%、またはさらには約0.1重量%〜約25重量%の漂白剤または漂白剤の混合物を含んでもよい。適切な漂白剤の例には、以下が含まれる:
(1)光漂白剤、たとえば、スルホン化亜鉛フタロシアニン、スルホン化アルミニウムフタロシアニン、キサンテン染料およびそれらの混合物;
(2)予備形成された過酸:適切な予備形成された過酸には、それだけには限らないが、予備形成された過酸またはその塩、典型的には、過カルボン酸および塩、過炭酸および塩、過イミド酸および塩、過硫酸および塩、たとえばOxone(登録商標)、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される化合物が含まれる。適切な例には、ペルオキシカルボン酸もしくはその塩、またはペルオキシスルホン酸(peroxysulphonic acid)もしくはその塩が含まれる。ここでの使用に適した典型的なペルオキシカルボン酸塩は、次の化学式に相当する化学構造を有する:
【化35】
【0128】
式中、R
14は、アルキル、アラルキル、シクロアルキル、アリールまたは複素環基から選択され;R
14基は、直鎖状でも分枝でもよく、置換されていても置換されていなくてもよく;過酸が疎水性であるとき、6から14個の炭素原子、または8から12個の炭素原子を有し、過酸が親水性であるとき、6個未満の炭素原子、またはさらには4個未満の炭素原子を有し、Yは、電気的中性を実現する任意の適切な対イオンであり、好ましくは、Yは、水素、ナトリウムまたはカリウムから選択される。好ましくは、R
14は、直鎖状または分枝の、置換または無置換のC
6〜9アルキルである。好ましくは、ペルオキソ酸またはその塩は、ペルオキシヘキサン酸、ペルオキシヘプタン酸、ペルオキシオクタン酸、ペルオキシノナン酸、ペルオキシデカン酸、それらの任意の塩、またはそれらの任意の組み合わせから選択される。特に好ましいペルオキソ酸は、フタルイミドペルオキシアルカン酸、特にε−フタルイミドペルオキシヘキサン酸(PAP)である。好ましくは、ペルオキソ酸またはその塩は、30℃から60℃の範囲内の融点を有する。
【0129】
予備形成されたペルオキソ酸またはその塩はまた、ペルオキシスルホン酸またはその塩であってもよく、典型的には次の化学式に相当する化学構造を有する:
【化36】
【0130】
式中、R
15は、アルキル、アラルキル、シクロアルキル、アリールまたは複素環基から選択され;R
15基は、直鎖状でも分枝でもよく、置換されていても置換されていなくてもよく;Zは、電気的中性を実現する任意の適切な対イオンであり、好ましくは、Zは、水素、ナトリウムまたはカリウムから選択される。好ましくは、R
15は、直鎖状または分枝の、置換または無置換のC
4〜14、好ましくはC
6〜14アルキルである。好ましくは、かかる漂白構成成分は、本発明の組成物中に0.01から50%、最も好ましくは0.1%から20%の量で存在してもよい。
【0131】
(3)過酸化水素供給源、たとえば無機過水和物塩、それにはアルカリ金属塩、たとえば、過ホウ酸(通常、一水和物または四水和物)のナトリウム塩、過炭酸塩、過硫酸塩、過リン酸塩、過ケイ酸塩およびそれらの混合物が含まれる。本発明の一側面では、無機過水和物塩は、過ホウ酸、過炭酸およびそれらの混合物のナトリウム塩からなる群から選択される。無機過水和物塩は、採用されるとき、典型的には布地およびホームケア製品全体の0.05から40wt%、または1から30wt%の量で存在し、典型的にはコーティングされていてもよい結晶性固体としてかかる布地およびホームケア製品に組み込まれる。適切なコーティングには、無機塩、たとえばアルカリ金属のケイ酸塩、炭酸塩もしくはホウ酸塩またはそれらの混合物、あるいは有機材料、たとえば水溶性または水分散性のポリマー、ワックス、油もしくは脂肪石鹸が含まれる;
(4)R−(C=O)−Lを有する漂白活性化剤、式中、Rはアルキル基であり、任意に分枝でもよく、漂白活性化剤が疎水性であるとき、6から14個の炭素原子、または8から12個の炭素原子を有し、漂白活性化剤が親水性であるとき、6個未満の炭素原子またはさらに4個未満の炭素原子を有し;Lは脱離基である。適切な脱離基の例は、安息香酸およびその誘導体、とりわけベンゼンスルホネートである。適切な漂白活性化剤には、ドデカノイルオキシベンゼンスルホネート、デカノイルオキシベンゼンスルホネート、デカノイルオキシ安息香酸またはそれらの塩、3,5,5−トリメチルヘキサノイルオキシベンゼンスルホネート、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)およびノナノイルオキシベンゼンスルホネート(NOBS)が含まれる。適切な漂白活性化剤は、WO98/17767にも開示されている。任意の適切な漂白活性化剤が採用されてもよいが、本発明の一側面では、主題組成物は、NOBS、TAEDまたはそれらの混合物を含んでもよい。
【0132】
(5)漂白触媒。本発明の組成物はまた、ペルオキソ酸および/またはその塩から酸素原子を受け取り、酸素原子を酸化可能な基質に受け渡すことができる、1種以上の漂白触媒を含んでもよい。適切な漂白触媒には、それだけには限らないが、イミニウムカチオンおよびポリイオン;イミニウム双性イオン;変性アミン;変性アミンオキシド;N−スルホニルイミン;N−ホスホニルイミン;N−アシルイミン;チアジアゾールジオキシド;ペルフルオロイミン;環状糖ケトンおよびアルファアミノケトンならびにそれらの混合物が含まれる。適切なアルファアミノケトンは、たとえば、WO2012/000846A1、WO2008/015443A1、およびWO2008/014965A1に記載される通りである。適切な混合物は、USPA2007/0173430A1に記載の通りである。
【0133】
理論に縛られることを望むものではないが、本発明者らは、上述のこのような方式で求電子性(electophilicity)および疎水性を制御することによって、実質的に、より疎水性の布地部分、および求電子性の高い酸化剤によって漂白されやすい、可視発色団を含む電子豊富な汚れを含有する布地部分だけに、漂白成分を送達することが可能となると考える。
【0134】
一側面では、漂白触媒は以下の一般式に相当する構造を有する:
【化37】
【0135】
式中、R
13は、2−エチルヘキシル、2−プロピルヘプチル、2−ブチルオクチル、2−ペンチルノニル、2−ヘキシルデシル、n−ドデシル、n−テトラデシル、n−ヘキサデシル、n−オクタデシル、イソ−ノニル、イソ−デシル、イソ−トリデシルおよびイソ−ペンタデシルからなる群から選択される;
(6)組成物は、好ましくは触媒金属錯体を含んでもよい。金属含有漂白触媒の1つの好ましいタイプは、触媒系であって、所定の漂白触媒活性を持つ遷移金属カチオン、たとえば、銅、鉄、チタン、ルテニウム、タングステン、モリブデン、またはマンガンカチオンと;漂白触媒活性をほとんどまたはまったく有していない補助金属カチオン、たとえば、亜鉛またはアルミニウムカチオンと;触媒金属カチオンおよび補助金属カチオンに対する所定の安定度定数を有する金属イオン封鎖剤、特に、エチレンジアミン四酢酸、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)およびそれらの水溶性の塩とを含む触媒系である。かかる触媒は、U.S.4,430,243に開示されている。
【0136】
所望であれば、ここでの組成物は、マンガン化合物によって触媒されてもよい。かかる化合物および使用のレベルは当技術分野で周知であり、たとえばU.S.5,576,282に開示されるマンガン系触媒が含まれる。
【0137】
ここで有用なコバルト漂白触媒は既知であり、たとえばU.S.5,597,936;U.S.5,595,967に記載されている。かかるコバルト触媒は、既知の手順、たとえば、U.S.5,597,936およびU.S.5,595,967に教示されるものによって容易に調製される。
【0138】
ここでの組成物はまた、配位子、たとえばビスピドン(WO05/042532A1)および/または巨大多環式固定配位子(「MRL:macropolycyclic rigid ligand」と略される)の遷移金属錯体を適切に含んでもよい。実用的事項として、限定されるものではないが、ここでの組成物およびプロセスは、水性洗浄媒体中に少なくとも約1億分の1の活性MRL種をもたらすように調整されてもよく、典型的には、約0.005ppmから約25ppm、約0.05ppmから約10ppm、またはさらには約0.1ppmから約5ppmのMRLが洗浄液中にもたらされることとなる。
【0139】
本遷移金属漂白触媒における適切な遷移金属には、たとえば、マンガン、鉄およびクロムが含まれる。適切なMRLには、5,12−ジエチル−1,5,8,12−テトラアザビシクロ[6.6.2]ヘキサデカンが含まれる。
【0140】
適切な遷移金属MRLは、既知の手順、たとえばWO00/32601およびU.S.6,225,464に教示されるものによって容易に調製される。
【0141】
過酸化水素供給源/過酸および/または漂白活性化剤が存在するとき、それらは一般に、布地およびホームケア製品に基づいて、約0.1から約60wt%、約0.5から約40wt%またはさらには約0.6から約10wt%の量で組成物中に存在する。1種以上の疎水性過酸またはそれらの前駆体が、1種以上の親水性過酸またはそれらの前駆体と組み合わされて使用されてもよい。
【0142】
典型的には、過酸化水素供給源および漂白活性化剤は、共に組み込まれることとなる。過酸化水素供給源および過酸または漂白活性化剤の量は、有効酸素(過酸化物の供給源からのもの)対過酸のモル比が1:1から35:1、またはさらには2:1から10:1であるように選択されてもよい。
【0143】
界面活性剤。好ましくは、組成物は、界面活性剤または界面活性剤系を含む。界面活性剤は、非イオン性、アニオン性、カチオン性、両性、両性電解質、両親媒性、双性イオン性、半極性非イオン性界面活性剤およびそれらの混合物から選択されてもよい。好ましい組成物は、界面活性剤/界面活性剤系の混合物を含む。好ましい界面活性剤系は、1種以上のアニオン性界面活性剤を含み、最も好ましくは共界面活性剤と組み合わせて、最も好ましくは非イオン性および/または両性および/または双性イオン性界面活性剤と組み合わせて含む。好ましい界面活性剤系は、アニオン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤の両方を、好ましくは90:1から1:90の重量比で含む。場合によっては、アニオン性対非イオン性界面活性剤の重量比が少なくとも1:1であることが好ましい。しかし、10:1未満の比が好ましい場合もある。界面活性剤が存在する場合、その総レベルは、好ましくは主題組成物の0.1重量%から60重量%、1重量%から50重量%またはさらには5重量%から40重量%である。
【0144】
好ましくは、組成物は、アニオン性洗浄界面活性剤を含み、好ましくはサルフェートおよび/またはスルホネート界面活性剤を含む。好ましい例には、アルキルベンゼンスルホネート、アルキルサルフェートおよびアルキルアルコキシル化サルフェートが含まれる。好ましいスルホネートは、C
10〜13アルキルベンゼンスルホネートである。好ましいアルキルベンゼンスルホネート(LAS)は、市販の直鎖アルキルベンゼン(LAB)をスルホン化することによって得てもよい。適切なLABには、低級2−フェニルLAB、たとえば、Isochem(登録商標)という商品名でSasolにより供給されるもの、またはPetrelab(登録商標)という商品名でPetresaにより供給されるものが含まれ、他の適切なLABには、高級2−フェニルLAB、たとえばHyblene(登録商標)という商品名でSasolにより供給されるものが含まれる。適切なアニオン性洗浄界面活性剤は、DETAL触媒法によって得られるアルキルベンゼンスルホネートであるが、他の合成経路、たとえばHFも適切である場合がある。一側面では、LASのマグネシウム塩が使用される。
【0145】
好ましいサルフェート洗浄界面活性剤には、アルキルサルフェートが含まれ、典型的にはC
8〜18アルキルサルフェート、または主にC
12アルキルサルフェートが含まれる。さらに好ましいアルキルサルフェートは、アルキルアルコキシル化サルフェートであり、好ましくはC
8〜18アルキルアルコキシル化サルフェートである。好ましくは、アルコキシル化基はエトキシル化基である。典型的には、アルキルアルコキシル化サルフェートは、0.5から30もしくは20、または0.5から10の平均アルコキシル化度を有する。特に好ましいのは、0.5から10、0.5から7、0.5から5、またはさらには0.5から3の平均エトキシル化度を有するC
8〜18アルキルエトキシル化サルフェートである。
【0146】
アルキルサルフェート、アルキルアルコキシル化サルフェートおよびアルキルベンゼンスルホネートは、直鎖状でも分枝でもよく、置換されていても置換されていなくてもよい。界面活性剤が分枝であるとき、好ましくは界面活性剤は中間鎖分枝サルフェートまたはスルホネート界面活性剤を含むこととなる。好ましくは、分枝基はC
1〜4アルキル基を含み、典型的にはメチルおよび/またはエチル基を含む。
【0147】
好ましくは、組成物は非イオン性洗浄界面活性剤を含む。適切な非イオン性界面活性剤は、C
8〜C
18アルキルエトキシレート、たとえばShell製NEODOL(登録商標)非イオン界面活性剤;C
6〜C
12アルキルフェノールアルコキシレート、ここでは、アルコキシレート単位は、エチレンオキシ単位、プロピレンオキシ単位またはそれらの混合物であってもよい;エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックポリマーとのC
12〜C
18アルコール縮合物およびC
6〜C
12アルキルフェノール縮合物、たとえばBASF製のPluronic(登録商標);C
14〜C
22中間鎖分枝アルコール;典型的には1から30の平均アルコキシル化度を有する、C
14〜C
22中間鎖分枝アルキルアルコキシレート;アルキル多糖類、一側面ではアルキルポリグリコシド;ポリヒドロキシ脂肪酸アミド;エーテルで末端保護されたポリ(オキシアルキル化)アルコール界面活性剤;ならびにそれらの混合物からなる群から選択される。
【0148】
適切な非イオン性洗浄界面活性剤には、アルキルポリグルコシドおよび/またはアルキルアルコキシル化アルコールが含まれる。
【0149】
一側面では、非イオン性洗浄界面活性剤にはアルキルアルコキシル化アルコールが含まれ、一側面ではC
8〜18アルキルアルコキシル化アルコール、たとえばC
8〜18アルキルエトキシル化アルコールが含まれ、アルキルアルコキシル化アルコールは、1から80、好ましくは1から50、最も好ましくは1から30、1から20、または1から10の平均アルコキシル化度を有していてもよい。一側面では、アルキルアルコキシル化アルコールは、1から10、1から7、さらに1から5もしくは3から7、またはさらに3もしくは2未満の平均エトキシル化度を有するC
8〜18アルキルエトキシル化アルコールであってもよい。アルキルアルコキシル化アルコールは、直鎖状でも分枝でもよく、置換されていても置換されていなくてもよい。
【0150】
適切な非イオン界面活性剤には、BASF製のLutensol(登録商標)という商品名を有するものが含まれる。
【0151】
適切なカチオン性洗浄界面活性剤には、アルキルピリジニウム化合物、アルキル第四級アンモニウム化合物、アルキル第四級ホスホニウム化合物、アルキルターナリー(ternary)スルホニウム化合物、およびそれらの混合物が含まれる。
【0152】
適切なカチオン性洗浄界面活性剤は、次の一般式を有する第四級アンモニウム化合物である:
(R)(R
1)(R
2)(R
3)N
+X
-
式中、Rは、直鎖状または分枝の、置換または無置換の、C
6〜18アルキルまたはアルケニル部分であり、R
1およびR
2は独立に、メチルまたはエチル部分から選択され、R
3は、ヒドロキシル、ヒドロキシメチルまたはヒドロキシエチル部分であり、Xは電気的中性をもたらすアニオンであり、適切なアニオンには、ハロゲン化物、たとえば塩化物、サルフェート、およびスルホネートが含まれる。適切なカチオン性洗浄界面活性剤は、モノC
6〜18アルキルモノヒドロキシエチルジメチル第四級アンモニウムクロリドである。非常に適切なカチオン性洗浄界面活性剤は、モノC
8〜10アルキルモノヒドロキシエチルジメチル第四級アンモニウムクロリド、モノC
10〜12アルキルモノヒドロキシエチルジメチル第四級アンモニウムクロリドおよびモノC
10アルキルモノヒドロキシエチルジメチル第四級アンモニウムクロリドである。
【0153】
適切な両性/双性イオン性界面活性剤には、アミンオキシドおよびベタインが含まれる。
【0154】
アミン中和されたアニオン性界面活性剤−本発明のアニオン性界面活性剤および補助的なアニオン性共界面活性剤は酸型で存在してもよく、前記酸型は中和されて、本洗剤組成物を使用するのに望ましい、界面活性剤の塩を形成してもよい。典型的な中和剤には、対イオンの金属塩基、たとえば水酸化物、たとえばNaOHまたはKOHが含まれる。酸型での本発明のアニオン性界面活性剤および補助的なアニオン性界面活性剤または共界面活性剤を中和するためにさらに好ましい作用剤には、アンモニア、アミン、またはアルカノールアミンが含まれる。アルカノールアミンが好ましい。非限定的な適切な例には、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、および当技術分野で既知の他の直鎖状または分枝アルカノールアミンが含まれ、たとえば、非常に好ましいアルカノールアミンには、2−アミノ−1−プロパノール、1−アミノプロパノール、モノイソプロパノールアミン、または1−アミノ−3−プロパノールが含まれる。アミン中和は、全体的に行われても部分的な範囲で行われてもよく、たとえば、アニオン性界面活性剤混合物の一部はナトリウムまたはカリウムで中和されてもよく、またアニオン性界面活性剤混合物の一部はアミンまたはアルカノールアミンで中和されてもよい。
【0155】
ビルダー。好ましくは、組成物は、1種以上のビルダーまたはビルダー系を含む。ビルダーが使用されるとき、本発明の組成物は、典型的には、少なくとも1%、2%から60%のビルダーを含むこととなる。組成物は、低レベルのリン酸塩および/またはゼオライトを、たとえば1から10または5wt%含むことが好ましい場合がある。組成物は、強力なビルダーを実質的に含まない場合さえある。強力なビルダーを実質的に含まないとは、ゼオライトおよび/またはリン酸塩が「意図的に添加されていない」ことを意味する。典型的なゼオライトビルダーには、ゼオライトA、ゼオライトPおよびゼオライトMAPが含まれる。典型的なリン酸塩ビルダーは、トリポリリン酸ナトリウムである。
【0156】
キレート化剤。好ましくは、組成物はキレート化剤および/または結晶成長抑制剤を含む。適切な分子には、銅、鉄および/またはマンガンキレート化剤、ならびにそれらの混合物が含まれる。適切な分子には、アミノカルボキシレート、アミノホスホネート、サクシネート、それらの塩およびそれらの混合物が含まれる。ここでの使用に適切なキレート剤の非限定的な例には、エチレンジアミンテトラアセテート、N−(ヒドロキシエチル)エチレンジアミントリアセテート、ニトリロトリアセテート、エチレンジアミンテトラプロピオネート(ethylenediamine tetraproprionate)、トリエチレンテトラアミンヘキサアセテート、ジエチレントリアミンペンタアセテート、エタノールジグリシン、エチレンジアミンテトラキス(メチレンホスホネート)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)(DTPMP)、エチレンジアミンジサクシネート(EDDS)、ヒドロキシエタンジメチレンホスホン酸(HEDP)、メチルグリシン二酢酸(MGDA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、それらの塩、およびそれらの混合物が含まれる。本発明で使用するキレート剤の他の非限定的な例は、米国特許第7445644号、第7585376号および第2009/0176684A1号に見出される。ここで使用するのに適切な他のキレート化剤は、市販のDEQUESTシリーズ、ならびにMonsanto、DuPont、およびNalco,Inc製のキレート剤である。
【0157】
移染防止剤(DTI)。組成物は、1種以上の移染防止剤を含んでもよい。本発明の一態様において、本発明者らは、驚いたことに、組成物が特定の染料に加えてポリマー移染防止剤を含むと性能の向上がもたらされることを見出した。こうしたポリマーは染料の染着を防ぐので、これは驚くべきことである。適切な移染防止剤には、それだけには限らないが、ポリビニルピロリドンポリマー、ポリアミンN−オキシドポリマー、N−ビニルピロリドンとN−ビニルイミダゾールとのコポリマー、ポリビニルオキサゾリドンおよびポリビニルイミダゾールまたはそれらの混合物が含まれる。適切な例には、Ashland Aqualon製のPVP−K15、PVP−K30、ChromaBond S−400、ChromaBond S−403EおよびChromabond S−100、ならびにBASF製のSokalan HP165、Sokalan HP50、Sokalan HP53、Sokalan HP59、Sokalan(登録商標)HP56K、Sokalan(登録商標)HP66が含まれる。他の適切なDTIは、WO2012/004134に記載される通りである。移染防止剤が主題組成物に存在する場合、それは、組成物の約0.0001重量%〜約10重量%、約0.01重量%〜約5重量%またはさらには約0.1重量%〜約3重量%のレベルで存在してもよい。
【0158】
蛍光増白剤。好ましくは、組成物は1種以上の蛍光増白剤を含む。本発明に有用であり得る市販の光学増白剤はサブグループに分類することができ、それには、スチルベン、ピラゾリン、クマリン、カルボン酸、メチンシアニン、ジベンゾチオフェン−5,5−ジオキシド、アゾール、5および6員環式複素環、ならびに他の種々の作用剤の誘導体が含まれるが、それだけに限らない。特に好ましい増白剤は、ナトリウム2(4−スチリル−3−スルホフェニル)−2H−ナプトール(napthol)[1,2−d]トリアゾール、二ナトリウム4,4’−ビス{[(4−アニリノ−6−(Nメチル−N−2ヒドロキシエチル)アミノ1,3,5−トリアジン−2−イル)]アミノ}スチルベン−2−2−ジスルホネート、二ナトリウム4,4’−ビス{[(4−アニリノ−6−モルホリノ−l,3,5−トリアジン−2−イル)]アミノ}スチルベン−2−2’ジスルホネート、および二ナトリウム4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルから選択される。かかる増白剤の他の例は、「The Production and Application of Fluorescent Brightening Agents」、M.Zahradnik、John Wiley&Sons(ニューヨーク)発行(1982)に開示されている。本組成物に有用な光学増白剤の非限定的な具体例は、米国特許第4,790,856号および米国特許第3,646,015号に特定されるものである。
【0159】
好ましい増白剤は、以下の構造を有する:
【化38】
【0160】
適切な蛍光増白剤のレベルには、下限レベルである約0.01、約0.05、約0.1、またはさらには約0.2wt%から、上限レベルである0.5wt%、またはさらには0.75wt%までが含まれる。
【0161】
一側面では、増白剤は粘土上に担持され、粒子を形成していてもよい。
【0162】
好ましい増白剤は、全体的にまた大部分が(典型的には少なくとも50wt%、少なくとも75wt%、少なくとも90wt%、少なくとも99wt%)アルファ型結晶の形態である。非常に好ましい増白剤は、C.I.フルオレッセントブライトナー260を含み、好ましくは次の構造を有する:
【化39】
【0163】
これは、冷水、たとえば30℃または25℃またはさらには20℃未満の冷水によく溶解するので、特に有用であり得る。
【0164】
好ましくは増白剤は、最も好ましくは、3から30マイクロメートル、3マイクロメートルから20マイクロメートル、または3から10マイクロメートルの重量平均一次粒径を有する、微粉化粒状の形態で組成物に組み込まれる。
【0165】
組成物は、ベータ型結晶の形態のC.I.フルオレッセントブライトナー260を含んでもよく、(i)アルファ型結晶の形態のC.I.フルオレッセントブライトナー260対(ii)ベータ型結晶の形態のC.I.フルオレッセントブライトナー260の重量比は、少なくとも0.1、または少なくとも0.6であってもよい。
【0166】
BE680847は、アルファ型結晶の形態のC.I.フルオレッセントブライトナー260を作製するプロセスに関する。
【0167】
ケイ酸塩。組成物は、好ましくは、ケイ酸塩、たとえば、ケイ酸ナトリウムまたはケイ酸カリウムも含有してもよい。組成物は、0wt%から10wt%未満まで、9wt%まで、または8wt%まで、または7wt%まで、または6wt%まで、または5wt%まで、または4wt%まで、または3wt%まで、またはさらには2wt%までのケイ酸塩を含んでもよく、好ましくは、0wt%超から、または0.5wt%から、またはさらには1wt%からのケイ酸塩を含んでもよい。適切なケイ酸塩は、ケイ酸ナトリウムである。
【0168】
分散剤。組成物は、好ましくは分散剤も含有してもよい。適切な水溶性有機材料には、ホモポリマーまたはコポリマーの酸またはその塩が含まれ、それらにおいて、ポリカルボン酸は、2個以下の炭素原子で互いに隔てられている少なくとも2個のカルボキシルラジカルを含む。
【0169】
酵素安定化剤。組成物は、好ましくは酵素安定剤を含んでもよい。従来のいかなる酵素安定剤が使用されてもよく、たとえば、最終的な布地およびホームケア製品中に、カルシウムおよび/またはマグネシウムイオンを酵素に与える、かかるイオンの水溶性供給源を存在させることによる。水性組成物がプロテアーゼを含む場合、可逆的プロテアーゼ阻害剤、たとえば、ホウ素化合物、たとえば、ボレート、もしくは好ましくは、4−ホルミルフェニルボロン酸、フェニルボロン酸およびそれらの誘導体、または化合物、たとえば、ギ酸カルシウム、ギ酸ナトリウム、および1,2−プロパンジオールを添加して、安定性をさらに向上させてもよい。
【0170】
溶剤系。本組成物における溶剤系は、水だけを含有する溶剤系であっても、水を含まないまたは好ましくは水を含む、いずれかである有機溶剤の混合物を含有する溶剤系であってもよい。好ましい有機溶剤には、1,2−プロパンジオール、エタノール、グリセロール、ジプロピレングリコール、メチルプロパンジオールおよびそれらの混合物が含まれる。他の低級アルコール、C1〜C4アルカノールアミン、たとえば、モノエタノールアミンおよびトリエタノールアミンも使用されてもよい。溶剤系は、たとえば本発明の無水固体の態様では存在しなくてもよいが、より典型的には、約0.1%〜約98%、好ましくは少なくとも約1%から約50%、より一般には約5%〜約25%の範囲内のレベルで存在する。
【0171】
本発明の幾つかの態様では、組成物は構造化液体(structured liquid)の形態である。たとえば増粘剤として使用するために、かかる構造化液体は、構造が主成分(たとえば界面活性剤材料)によって形成されるように内部的に構造化されていてもよく、かつ/または、副成分(たとえばポリマー、粘土および/またはケイ酸塩材料)を使用して三次元マトリックス構造をもたらすことにより外部的に構造化されていてもよい。組成物は構造化剤(structurant)を含んでもよく、好ましくは0.01wt%から5wt%、0.1wt%から2.0wt%の構造化剤を含んでもよい。適切な構造化剤の例は、US2006/0205631A1、US2005/0203213A1、US7294611、US6855680に示されている。構造化剤は、典型的には、ジグリセリドおよびトリグリセリド、ジステアリン酸エチレングリコール、結晶セルロース、セルロース系材料、マイクロファイバーセルロース、疎水的に変性されたアルカリ膨潤性エマルション、たとえばPolygel W30(3VSigma)、バイオポリマー、キサンタンガム、ゲランガム、水添ヒマシ油、水添ヒマシ油の誘導体、たとえばその非エトキシル化誘導体、ならびにそれらの混合物からなる群から選択され、特に、水添ヒマシ油、水添ヒマシ油の誘導体、ミクロフィブラー(microfibullar)セルロース、ヒドロキシ官能性結晶性材料、長鎖脂肪族アルコール、12−ヒドロキシステアリン酸、粘土およびそれらの混合物の群から選択されるものである。好ましい構造化剤は、米国特許第6,855,680号に記載され、そこに適切なヒドロキシ官能性結晶性材料が詳細に定義されている。好ましいのは、水添ヒマシ油である。有用な構造化剤の非限定的な例には、含まれる。かかる構造化剤は、ある範囲の縦横比を有する糸状構造化系(structuring system)を有する。他の適切な構造化剤およびそれらを作製する方法は、WO2010/034736に記載されている。
【0172】
本発明の組成物は、高融点脂肪族化合物を含んでもよい。ここで有用な高融点脂肪族化合物は、25℃以上の融点を有し、脂肪族アルコール、脂肪酸、脂肪族アルコールの誘導体、脂肪酸の誘導体、およびそれらの混合物からなる群から選択される。かかる化合物の低融点のものは、この項に含まれないことが意図される。高融点化合物の非限定的な例は、International Cosmetic Ingredient Dictionary、第5版、1993、およびCTFA Cosmetic Ingredient Handbook、第2版、1992に見出される。高融点脂肪族化合物が存在する場合、それは、好ましくは、組成物の0.1重量%から40重量%、好ましくは1重量%から30重量%、より好ましくは1.5重量%から16重量%のレベルで組成物に含まれ、コンディショニングの有益性、たとえば、濡れた髪に施用する間は滑りのよい感触であり、乾いた髪のときは柔軟でしっとりした感触であることなどを向上させることを考慮すれば、1.5重量%から8重量%のレベルで組成物に含まれる。
【0173】
カチオン性ポリマー。本発明の組成物は、カチオン性ポリマーを含有してもよい。組成物中のカチオン性ポリマーの濃度は、典型的には、0.05%から3%、別の態様では0.075%から2.0%、さらに別の態様では0.1%から1.0%の範囲である。適切なカチオン性ポリマーは、組成物の意図された使用のpHで、カチオン電荷密度が少なくとも0.5meq/gm、別の態様では少なくとも0.9meq/gm、別の態様では少なくとも1.2meq/gm、さらに別の態様では少なくとも1.5meq/gmとなり、しかし一態様ではまた7meq/gm未満、別の態様では5meq/gm未満となり、そのpHは、一般にpH3からpH9、一態様ではpH4〜pH8の範囲となる。ここでは、ポリマーの「カチオン電荷密度」は、ポリマーの分子量に対するポリマー上の正電荷数の比を指す。かかる適切なカチオン性ポリマーの平均分子量は、一般に10,000〜1000万、一態様では50,000〜500万、別の態様では100,000〜300万となる。
【0174】
本発明の組成物で使用するのに適したカチオン性ポリマーは、カチオン性窒素含有部分、たとえば第四級アンモニウム、またはカチオン性プロトン化アミノ部分を含有する。任意のアニオン性対イオンをカチオン性ポリマーと合わせて使用してもよいが、ただし、ポリマーが、水中、組成物中または組成物のコアセルベート相中で可溶のままであり、また対イオンが組成物の必須な構成成分と物理的および化学的に適合性があり、さもなければ製品の性能、安定性または美観を不当に損ねない範囲内とする。かかる対イオンの非限定的な例には、ハロゲン化物(たとえば、塩化物、フッ化物、臭化物、ヨウ化物)、サルフェートおよび硫酸メチルが含まれる。
【0175】
かかるポリマーの非限定的な例は、CTFA Cosmetic Ingredient Dictionary、第3版、Estrin、CrosleyおよびHaynes編(The Cosmetic,Toiletry,and Fragrance Association,Inc.,ワシントンD.C.(1982))に記載されている。
【0176】
組成物で使用するのに適切な他のカチオン性ポリマーには、多糖類ポリマー、カチオン性グアーガム誘導体、第四級窒素含有セルロースエーテル、合成ポリマー、エーテル化セルロースとグアーとデンプンとのコポリマーが含まれる。ここでのカチオン性ポリマーが使用される場合、それは、組成物に可溶であるか、またはカチオン性ポリマーと上述のアニオン性、両性および/もしくは双性イオン性界面活性剤構成成分とによって形成される組成物中の複合コアセルベート相に可溶であるかのいずれかである。カチオン性ポリマーの複合コアセルベートは、組成物中の他の荷電材料と形成されてもよい。
【0177】
適切なカチオン性ポリマーは、米国特許第3,962,418号、第3,958,581号、および米国特許出願公開第2007/0207109A1号に記載されている。
【0178】
非イオン性ポリマー。本発明の組成物は、非イオン性ポリマーをコンディショニング剤として含んでもよい。ここでは、1000より大きい分子量を有するポリアルキレングリコールが有用である。有用なのは、次の一般式を有するものである:
【化40】
【0179】
式中、R
95は、H、メチル、およびそれらの混合物からなる群から選択される。コンディショニング剤、および特にシリコーンが、組成物に含まれてもよい。本発明の組成物に有用なコンディショニング剤は、典型的には、乳化液体粒子を形成する、水不溶性、水分散性の不揮発性液体を含む。組成物に使用するのに適したコンディショニング剤は、シリコーン(たとえば、シリコーン油、カチオン性シリコーン、シリコーンゴム、高屈折率シリコーン、およびシリコーン樹脂)、有機コンディショニング油(たとえば、炭化水素油、ポリオレフィン、および脂肪酸エステル)もしくはそれらの組み合わせとして一般に特徴付けられるコンディショニング剤、またはさもなければ本明細書の水性界面活性剤マトリックス中に液体の分散粒子を形成するコンディショニング剤である。かかるコンディショニング剤は、組成物の必須な構成成分と物理的および化学的に適合すべきであり、さもなければ製品の安定性、美観または性能を不当に損ねるべきではない。
【0180】
組成物中のコンディショニング剤の濃度は、所望のコンディショニングの有益性をもたらすのに十分なものであるべきである。かかる濃度は、コンディショニング剤、所望のコンディショニング性能、コンディショニング剤粒子の平均粒径、他の構成成分の種類および濃度、ならびに他の同様の要因によって変動し得る。
【0181】
シリコーンコンディショニング剤の濃度は、典型的には約0.01%から約10%の範囲である。適切なシリコーンコンディショニング剤、および任意のシリコーン用懸濁化剤の非限定的な例は、米国再発行特許第34,584号;米国特許第5,104,646号;第5,106,609号;第4,152,416号;第2,826,551号;第3,964,500号;第4,364,837号;第6,607,717号;第6,482,969号;第5,807,956号;第5,981,681号;第6,207,782号;第7,465,439号;第7,041,767号;第7,217,77号;米国特許出願第2007/0286837A1号;第2005/0048549A1号;2007/0041929A1号;英国特許第849,433号;独国特許第10036533号(これらはすべて参照により本明細書に組み込まれている);Chemistry and Technology of Silicones、ニューヨーク:Academic Press(1968);General Electric Silicone Rubber Product Data Sheets SE30、SE33、SE54およびSE76;Silicon Compounds、Petrarch Systems,Inc.(1984);ならびにEncyclopedia of Polymer Science and Engineering、第15巻、第2版、204〜308頁、John Wiley&Sons,Inc.(1989)に記載されている。
【0182】
有機コンディショニング油。本発明の組成物は、コンディショニング剤として、単独または他のコンディショニング剤、たとえば(ここで記載される)シリコーンとの組み合わせのいずれかで、約0.05%〜約3%の少なくとも1種の有機コンディショニング油も含んでもよい。適切なコンディショニング油には、炭化水素油、ポリオレフィン、および脂肪酸エステルが含まれる。ここでの組成物で使用するのに同様に適しているのは、Procter&Gamble Companyによって米国特許第5,674,478号および第5,750,122号に記載されるコンディショニング剤である。ここで使用するのに同様に適しているのは、米国特許第4,529,586号、第4,507,280号、第4,663,158号、第4,197,865号、第4,217,914号、第4,381,919号、および第4,422,853号に記載されるコンディショニング剤である。
【0183】
衛生剤。本発明の組成物は、衛生および/または悪臭面での有益性をかなえる構成成分、たとえば、リシノール酸亜鉛、チモール、第四級アンモニウム塩、たとえばBardac(登録商標)、ポリエチレンイミン(たとえばBASF製Lupasol(登録商標))およびそれらの亜鉛錯体、銀および銀化合物、とりわけ、Ag+をゆっくり放出するように設計されたものまたはナノ銀分散体のうちの1種以上も含んでもよい。
【0184】
プロバイオティクス。組成物は、プロバイオティクス、たとえばWO2009/043709に記載されるものを含んでもよい。
【0185】
起泡促進剤。高起泡性が所望されるのであれば、組成物は、好ましくは起泡促進剤を含んでもよい。適切な例は、C
10〜C
16アルカノールアミドまたはC
10〜C
14アルキルサルフェートであり、それらは、好ましくは1%〜10%のレベルで組み込まれる。C
10〜C
14モノエタノールおよびジエタノールアミドは、かかる起泡促進剤の典型的な部類の例である。かかる起泡促進剤を、高起泡性の補助的な界面活性剤、たとえば上述のアミンオキシド、ベタインおよびスルタインと共に使用しても有利である。所望であれば、水溶性マグネシウムおよび/またはカルシウム塩、たとえばMgCl
2、MgSO
4、CaCl
2、CaSO
4などを、典型的には0.1%〜2%のレベルで添加して、追加的な泡をもたらし、油脂除去性能を強化してもよい。
【0186】
抑泡剤(Suds Supressor)。泡の形成を低減するまたは抑制するための化合物が、本発明の組成物に組み込まれてもよい。泡の抑制は、米国特許第4,489,455号および第4,489,574号に記載される通りの、いわゆる「高濃度清浄プロセス」において、またフロントローディング方式の洗濯機において、特に重要であり得る。広範な材料が抑泡剤として使用されてもよく、抑泡剤は当業者に周知である。たとえば、Kirk Othmer Encyclopedia of Chemical Technology、第3版、第7巻、430〜447頁(John Wiley&Sons,Inc.,1979)を参照されたい。抑泡剤の例には、モノカルボン酸の脂肪酸およびその中の可溶塩、高分子量の炭化水素、たとえばパラフィン、脂肪酸エステル(たとえば脂肪酸トリグリセリド)、一価アルコールの脂肪酸エステル、脂肪族C18〜C40ケトン(たとえば、ステアロン)、N−アルキル化アミノトリアジン、好ましくは約100℃未満の融点を有する蝋様炭化水素、シリコーン抑泡剤、ならびに第二級アルコールが含まれる。抑泡剤は、米国特許第2,954,347号;第4,265,779号;第4,265,779号;第3,455,839号;第3,933,672号;第4,652,392号;第4,978,471号;第4,983,316号;第5,288,431号;第4,639,489号;第4,749,740号;および第4,798,679号;第4,075,118号;欧州特許出願第89307851.9号;EP150,872;およびDOS2,124,526に記載されている。
【0187】
自動洗濯機に使用される任意の洗剤組成物の場合、泡は洗濯機からあふれるほど形成されるべきではない。抑泡剤が利用されるとき、それは好ましくは泡抑制量で存在する。「泡抑制量」とは、自動洗濯機で使用するための低起泡性洗濯洗剤となるように、泡を十分に制御するこうした泡制御剤の量を、組成物の配合者が選択できることを意味する。ここでの組成物は、一般に0%から10%の抑泡剤を含むこととなる。モノカルボン酸の脂肪酸およびその中の塩は、抑泡剤として利用されるとき、典型的には洗剤組成物の重量で5%までの量で存在することとなる。好ましくは、0.5%から3%の脂肪族モノカルボキシレート抑泡剤が利用される。シリコーン抑泡剤は、典型的には洗剤組成物の重量で2.0%までの量で利用されるが、それより多い量で使用されてもよい。モノステアリルホスフェート抑泡剤は、一般に、組成物の重量で0.1%から2%の範囲の量で利用される。炭化水素抑泡剤は、典型的には0.01%から5.0%の範囲の量で利用されるが、それより高いレベルが使用されてもよい。アルコール抑泡剤は、典型的には最終組成物の重量で0.2%〜3%で使用される。
【0188】
真珠光沢剤。WO2011/163457に記載される通りの真珠光沢剤が、本発明の組成物に組み込まれてもよい。
【0189】
香料。好ましくは、組成物は香料を、好ましくは0.001から3wt%の範囲で、最も好ましくは0.1から1wt%の範囲で含む。香料の多くの適切な例が、CTFA(Cosmetic,Toiletry and Fragrance Association)1992 International Buyers Guide、CFTA Publications発行、およびOPD 1993 Chemicals Buyers Directory 80
th Annual Edition、Schnell Publishing Co.発行に提供されている。本発明の組成物中に複数の香料構成成分が存在するのが普通であり、たとえば、4種以上、5種以上、6種以上、7種以上が存在する。香料混合物中で、好ましくは15から25wt%がトップノートである。トップノートは、Poucher(Journal of the Society of Cosmetic Chemists6(2):80 [1995])によって定義されている。好ましいトップノートには、ローズオキシド、柑橘類の油、酢酸リナリル、ラベンダー、リナロール、ジヒドロミルセノールおよびcis−3−ヘキサノールが含まれる。
【0190】
包装。従来のいかなる包装が使用されてもよく、本発明に必須な染料の色によってもたらされてもよい、または本発明に必須な染料の色が寄与してもよい製品の色を消費者が見ることができるように、包装は完全にまたは部分的に透明であってもよい。UV吸収化合物が、包装の一部または全部に含まれていてもよい。
【0191】
組成物を作製する方法
本発明の組成物は、上述の通りの任意の有用な形態であってもよい。それらは、配合者によって選択される任意のプロセスによって作製されてもよく、その非限定的な例は、例、およびU.S.4,990,280;U.S.20030087791A1;U.S.20030087790A1;U.S.20050003983A1;U.S.20040048764A1;U.S.4,762,636;U.S.6,291,412;U.S.20050227891A1;EP1070115A2;U.S.5,879,584;U.S.5,691,297;U.S.5,574,005;U.S.5,569,645;U.S.5,565,422;U.S.5,516,448;U.S.5,489,392;U.S.5,486に記載されている。
【0192】
本発明の洗濯ケア組成物が液体の形態であるとき、それは、水性(典型的には、2wt%より多く、またはさらには5wt%もしくは10wt%より多く、90wt%までまたは80wt%もしくは70wt%までの総水量)であっても、非水性(典型的には2wt%未満の総含水量)であってもよい。典型的には、本発明の組成物は、界面活性剤、シェーディング染料、およびある種の他の任意成分の水溶液または均一な分散液もしくは懸濁液の形態となり、そのうちの幾つかは、通常液体の組成物構成成分、たとえば、液体アルコールエトキシレート非イオン性、水性液体キャリヤー、および任意の他の通常液体の任意成分と組み合わせられた、通常固体の形態であってもよい。かかる溶液、分散液または懸濁液は、許容可能に相安定となる。本発明の洗濯ケア組成物が液体の形態であるとき、その粘度は、好ましくは、20s−1および21℃で、1から1500センチポアズ(1〜1500mPa
*s)、より好ましくは100から1000センチポアズ(100〜1000mPa
*s)、最も好ましくは200から500センチポアズ(200〜500mPa
*s)である。粘度は、従来の方法によって決定されてもよい。粘度は、直径40mmおよび間隙サイズ500μmで平板の鋼製スピンドルを使用する、TA instruments製のAR550レオメーターを使用して測定されてもよい。20s−1での高せん断粘度および0.05−1での低せん断粘度は、21℃で3分間の0.1−1から25−1までの対数せん断速度掃引から得ることができる。そこに記載される好ましいレオロジーは、内部に存在する、洗浄成分による構造化を使用して実現されても、または外部のレオロジー変性剤を採用することによって実現されてもよい。より好ましくは、洗濯ケア組成物、たとえば洗剤液体組成物は、約100センチポアズから1500センチポアズ、より好ましくは100から1000cpsの高せん断速度粘度を有する。一回用量の洗濯ケア組成物、たとえば、洗剤液体組成物は、400から1000cpsの高せん断速度粘度を有する。洗濯ケア組成物、たとえば洗濯柔軟化組成物は、典型的には、10から1000、より好ましくは10から800cps、最も好ましくは10から500cpsの高せん断速度粘度を有する。手洗い食器洗浄組成物は、300から4000cps、より好ましくは300から1000cpsの高せん断速度粘度を有する。
【0193】
液体組成物、ここでは好ましくは液体洗剤組成物は、その構成成分を都合のよい任意の順で合わせ、構成成分を合わせて得られたものを混合する、たとえば撹拌することによって相安定な液体洗剤組成物を形成することによって調製することができる。かかる組成物を調製する方法では液体マトリックスが形成され、それは、液体構成成分、たとえば、非イオン性界面活性剤、非表面活性液体キャリヤー、および他の任意の液体構成成分の少なくとも大部分、またはさらには実質的にすべてを含有し、こうした液体を合わせたものにせん断撹拌を付与することによって液体構成成分を完全に混合して形成される。たとえば、機械式撹拌機での高速撹拌が、有用に採用されてもよい。せん断撹拌が維持される間に、任意のアニオン性界面活性剤および固体形態成分の実質的にすべてが添加されてもよい。混合物の撹拌を継続し、必要であればこの時点で増やして、溶液または不溶性固相粒状物の液相中均一な分散液を形成してもよい。固体形態の材料の幾つかまたはすべてがこの撹拌混合物に添加された後、含ませようとする任意の酵素材料の粒子、たとえば酵素プリルが組み込まれる。前述の組成物調製手順の変法として、固体構成成分の1つ以上が、液体構成成分の1つ以上の少量部分で予混合された粒子の溶液またはスラリーとして、撹拌された混合物に添加されてもよい。組成物構成成分のすべてが添加された後、混合物の撹拌は、要求される粘度および相安定特性を有する組成物を形成するのに十分な時間継続される。これには約30から60分間の撹拌が必要となることが多い。
【0194】
液体組成物を形成する一側面では、染料はまず1種以上の液体構成成分と合わされて染料プレミックスが形成され、この染料プレミックスが、実質的部分、たとえば洗濯洗剤組成物の構成成分の残部の50重量%超、より具体的には70重量%超、さらにより具体的には90重量%超を含有する組成物配合物に添加される。たとえば、上述の方法では、染料プレミックスと酵素構成成分の両方は、構成成分添加の最後の段階で添加される。別の側面では、染料は、洗剤組成物に添加される前に封入され、封入された染料は構造化液体中に懸濁され、懸濁液が、洗濯洗剤組成物の構成成分の残部の実質的部分を含有する組成物配合物に添加される。
【0195】
パウチ。本発明の好ましい態様では、組成物は、1回分の用量の形態で、すなわち、タブレットの形態、または好ましくはパウチまたはポッドとして知られる水溶性フィルム内に保持された液体/固体(任意に顆粒)/ゲル/ペーストの形態のいずれかで提供される。組成物は、単一または多区画パウチに封入することができる。多区画パウチは、EP−A−2133410により詳細に記載されている。組成物が多区画パウチに存在するとき、本発明の組成物は1つまたは2つ以上の区画に存在してもよく、よって、染料は1つ以上の区画に存在してもよく、任意にすべての区画に存在してもよい。非シェーディング染料もしくは顔料または他の美観用物質も、1つ以上の区画に使用されてもよい。一態様では、組成物は、多区画パウチの単一区画に存在する。
【0196】
パウチを形成するのに適したフィルムは水に可溶性または分散性であり、好ましくは、その水溶解度/水分散度は、20ミクロンの最大孔径を有するガラスフィルターを使用する下記の方法で測定したときに、少なくとも50%、好ましくは少なくとも75%、またはさらには少なくとも95%である。
【0197】
50グラム±0.1グラムのパウチ材料を、予め秤量した400mlビーカーに添加し、245ml±1mlの蒸留水を添加する。これを、600rpmに設定したマグネチックスターラー上で30分間激しく撹拌する。次いで、混合物を、上で定義した通り(最大20ミクロン)の孔径を有する折り畳んだ定性焼結ガラスフィルターを通して濾過する。回収した濾液から任意の従来法によって水を乾燥させ、残った材料の重量を決定する(これが溶解したまたは分散した画分である)。その後、溶解度%または分散度%を計算することができる。好ましいフィルム材料はポリマー材料である。フィルム材料は、当技術分野で公知の通りに、たとえば、ポリマー材料を鋳込み成形、吹込成形、押出成形または吹込押出成形することによって得ることができる。パウチ材料として使用するのに適切な好ましいポリマー、コポリマーまたはそれらの誘導体は、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアルキレンオキシド、アクリルアミド、アクリル酸、セルロース、セルロースエーテル、セルロースエステル、セルロースアミド、ポリ酢酸ビニル、ポリカルボン酸および塩、ポリアミノ酸またはペプチド、ポリアミド、ポリアクリルアミド、マレイン酸/アクリル酸のコポリマー、デンプンおよびゼラチンを含めた多糖類、天然ゴム、たとえばキサンタムおよびカラゴム(carragum)から選択される。より好ましいポリマーは、ポリアクリレートおよび水溶性アクリレートコポリマー、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、デキストリン、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、マルトデキストリン、ポリメタクリレートから選択され、最も好ましくは、ポリビニルアルコール、ポリビニルアルコールコポリマーおよびヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ならびにそれらの組み合わせから選択される。好ましくは、パウチ材料中のポリマー、たとえばPVAポリマーのレベルは、少なくとも60%である。ポリマーは、任意の重量平均分子量を有してもよく、好ましくは約1000から1,000,000、より好ましくは約10,000から300,000、さらにより好ましくは約20,000から150,000の重量平均分子量を有してもよい。ポリマーの混合物も、パウチの材料として使用されてもよい。これは、その用途および必要とされる要求に応じて、区画またはパウチの機械的および/または溶解特性を制御するのに有益であり得る。適切な混合物には、たとえば、一方のポリマーがもう一方のポリマーより高い水溶性を有し、かつ/または一方のポリマーがもう一方のポリマーより高い機械的強度を有する混合物が含まれる。同様に適切なのは、異なる重量平均分子量を有するポリマーの混合物、たとえば、約10,000〜40,000、好ましくは20,000前後の重量平均分子量のPVAまたはそのコポリマーと、約100,000から300,000、好ましくは150,000前後の重量平均分子量を有するPVAまたはそのコポリマーとの混合物である。同様にここで適切なのは、ポリマーブレンド組成物であって、たとえば加水分解により分解可能なポリマーと水溶性ポリマーとのブレンド、たとえばポリラクチドとポリビニルアルコールとを含むものであり、それらはポリラクチドとポリビニルアルコールとを混合することによって得られ、典型的には約1〜35重量%のポリラクチドと約65%から99重量%のポリビニルアルコールとを含む。ここでの使用に好ましいのは、材料の溶解特性を向上させるために、約60%〜約98%加水分解される、好ましくは約80%から約90%加水分解されるポリマーである。
【0198】
当然ながら、本発明の区画を作製する際に、異なるフィルム材料および/または異なる厚さのフィルムが採用されてもよい。異なるフィルムを選択することの有益性は、得られる区画が異なる溶解特性または放出特性を呈することができるということである。
【0199】
最も好ましいフィルム材料は、商品参照名MonoSol M8630、M8900、H8779として公知のPVAフィルム(出願人の同時係属出願参照番号44528および11599に記載される通り)、ならびにUS6166117およびUS6787512に記載されるもの、ならびに相当する溶解特性および変形特性を持つPVAフィルムである。
【0200】
ここでのフィルム材料は、1種以上の添加剤成分も含んでもよい。たとえば、可塑剤、たとえば、グリセロール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ソルビトールおよびそれらの混合物を追加すると有益であり得る。他の添加剤には、洗浄水に送達される機能的洗剤添加剤、たとえば有機ポリマー分散剤などが含まれる。
【0201】
水溶性パウチを作製するプロセス
パウチ形態の本発明の組成物は、任意の適切な機器および方法を使用して作製されてもよい。しかし、多区画パウチは、好ましくは水平型充填プロセスを使用して作製される。フィルムは好ましくは湿潤させ、より好ましくは加熱してその展性を増大させる。さらにより好ましくは、方法は、真空を使用してフィルムを適切な型に引き入れることも含む。型内へのフィルムの真空引きは、フィルムが表面の水平部分の上に置かれた後、0.2から5秒間、好ましくは0.3から3秒間、さらにより好ましくは0.5から1.5秒間施すことができる。この真空は、好ましくは、それが−100ミリバールから−1000ミリバール、またはさらには−200ミリバールから−600ミリバールの負圧をもたらしてもよい。
【0202】
パウチが作製される型は、必要とされるパウチの寸法に応じて、いかなる形状、長さ、幅および深さを有していてもよい。型はまた、所望であれば、大きさおよび形状が互いに異なっていてもよい。たとえば、最終的なパウチの容積が5〜300ml、またはさらには10〜150ml、またはさらには20〜100mlであり、型の大きさがそれに応じて調整されることが好ましい場合がある。
【0203】
一般に熱成形として知られるプロセスで、任意の手段によって、フィルムに熱を加えることができる。たとえば、フィルムを、表面上に供給する前にまたは表面上に供給した後に、加熱要素の下または熱風の中を通過させることによって直接加熱してもよい。あるいは、たとえば、表面を加熱するまたはフィルムに熱い物を施すことによって、フィルムを間接的に加熱してもよい。最も好ましくは、フィルムは赤外光を使用して加熱される。フィルムは、好ましくは、50から120℃、またはさらには60から90℃の温度に加熱される。あるいは、フィルムを任意の手段によって湿潤させてもよく、たとえば、表面上に供給する前にまたは表面上に供給した後に湿潤剤(水、フィルム材料またはフィルム材料用可塑剤の溶液が含まれる)をフィルム上に噴霧することによって直接的に、あるいは表面を湿潤させることによってまたは湿潤した物をフィルム上に施すことによって間接的に湿潤させてもよい。
【0204】
粉末を含むパウチの場合、幾つかの理由からフィルムをピンで穿刺することが有利である。すなわち、(a)パウチを形成する間のフィルムの不具合の可能性を低減させるため、たとえば、フィルムを延ばすのが速過ぎれば、フィルムの破裂を引き起こすフィルムの不具合が生じる可能性がある;(b)たとえば、粉末が漂白剤を含む場合に酸素が形成されるように、パウチに封入された製品に由来する何らかのガスを放出させるため;および/または(c)芳香を持続的に放出させるためである。さらに、加熱および/または湿潤が使用されるとき、ピンでの穿刺は、真空を使用する前、間、または後に使用されてもよく、好ましくは真空を施す間または前に使用されてもよい。したがって、好ましいのは、ここでさらに詳細に記述する通りに、型がそれぞれシステムに接続された1つ以上の孔を含み、システムがこれらの孔を通して孔の上のフィルムに真空をもたらすことができることである。
【0205】
フィルムは加熱/湿潤された後、適切な型に、好ましくは真空を使用して引き入れられる。成形フィルムの充填は、物を充填する(移動させる)ための任意の公知の方法によって行うことができる。最も好ましい方法は、必要とされる製品形態および充填速度によって決定されることとなる。好ましくは、成形フィルムはインライン充填法によって充填される。次いで、充填済みの開いたパウチは、任意の適切な方法によって第2のフィルムを使用して密閉される。好ましくはこれも、水平に位置する間に、連続的で一定の動作で行われる。好ましくは、密閉は、第2の材料またはフィルム、好ましくは水溶性フィルムを、開いたパウチのウェブに被せてその上に連続的に供給し、次いで好ましくは第1のフィルムと第2のフィルムとを、典型的には型の間、したがってパウチの間の領域で共に封止することによって行われる。
【0206】
好ましい封止方法には、ヒートシール、溶剤接着、および溶剤シールまたは湿式シールが含まれる。封止を形成しようとする領域だけが、熱または溶剤によって処理されることが好ましい。熱または溶剤は、いかなる方法で施されてもよいが、好ましくは密閉材料上に、好ましくは封止を形成しようとする領域上だけに施されてもよい。溶剤もしくは湿式シールまたは接着が使用されるのであれば、熱も施されることが好ましい場合がある。好ましい湿式または溶剤シール/接着方法は、型の間の領域上または密閉材料上に、たとえばこれらの領域上に溶剤を吹付けるまたは印刷することによって選択的に溶剤を施し、次いでこれらの領域に圧力をかけて封止を形成することを含む。たとえば、上述の通りのシーリングロールおよびベルト(任意に熱も与えられる)が使用されてもよい。
【0207】
次いで、形成されたパウチは、切断装置によって切断されてもよい。切断は、公知のいかなる方法を使用して行ってもよい。切断も、好ましくは一定の速度で、好ましくは水平に位置する間に、好ましくは連続的に行われてもよい。切断装置は、たとえば鋭利な物または熱い物であってもよく、それによって後者の場合、熱い物はフィルム/封止領域を「焼き」切る。
【0208】
多区画パウチの異なる区画は横並び方式で共に作製されてもよく、連続したパウチは切断されない。あるいは、区画は別々に作製されてもよい。このプロセスおよび好ましい構成によれば、パウチは以下の工程:
a)第1の区画を形成する工程(上述の通り);
b)工程(a)で形成された密閉区画の一部または全部の内部にくぼみを形成し、第1の区画上に重ね合わされる第2の成形区画を生ずる工程;
c)第2の区画を充填し、第3のフィルムによって密閉する工程;
d)前記第1、第2および第3フィルムを封止する工程;ならびに
e)フィルムを切断し、多区画パウチを生成する工程
を含むプロセスに従って作成される。
【0209】
工程bで形成される前記くぼみは、好ましくは工程a)で調製された区画に真空を施すことによって実現される。
【0210】
あるいは、参照により本明細書に組み込まれている、本発明者らの同時係属出願EP08101442.5に記載される通りに、第2のおよび任意に第3の区画(複数可)を別々の工程で作製し、その後第1の区画に合わせてもよい。特に好ましいプロセスは、以下の工程:
a)第1の成形機上で第1のフィルムを使用し、任意に熱および/または真空を使用して、第1の区画を形成する工程;
b)前記第1の区画に第1の組成物を充填する工程;
c)第2の成形機上で、任意に熱および真空を使用して第2のフィルムを変形させて、第2のおよび任意に第3の成形区画を作製する工程;
d)第2のおよび任意に第3の区画を充填する工程;
e)第3のフィルムを使用して、第2のおよび任意に第3の区画を封止する工程;
f)封止された第2のおよび任意に第3の区画を、第1の区画上に配置する工程;
g)第1の、第2の、および任意に第3の区画を封止する工程;ならびに
h)フィルムを切断して、多区画パウチを生成する工程
を含む。
【0211】
第1および第2の成形機は、上のプロセスを実行するのに適するかどうかに基づいて選択される。第1の成形機は、好ましくは水平型成形機である。第2の成形機は、好ましくは回転ドラム型成形機であり、好ましくは第1の成形機上に置かれる。
【0212】
適正な供給ステーションを使用することにより、幾つかの異なるもしくは個別の組成物および/または異なるもしくは個別の液体、ゲルもしくはペースト組成物を組み込んだ多区画パウチが製造可能であることが、さらに理解されるであろう。
【0213】
固体形態。前に述べた通り、洗濯ケア組成物は固体形態であってもよい。適切な固体形態には、タブレットおよび粒状の形態、たとえば、顆粒状粒子、フレークまたはシートが含まれる。かかる固体形態の洗剤組成物を形成するための様々な技法が、当技術分野で周知であり、ここで使用されてもよい。一側面では、たとえば組成物が顆粒状粒子であるとき、染料は粒状の形態で提供され、任意に洗濯洗剤組成物の追加的な、しかしすべてとは限らない構成成分を含む。染料粒状物は、洗濯洗剤組成物の構成成分の残部を含有する1種以上の追加的な粒状物と合わせられる。さらに、任意に洗濯洗剤組成物の追加的な、しかしすべてとは限らない構成成分を含む染料は、封入された形態で提供されてもよく、シェーディング染料の封入体は、洗濯洗剤組成物の構成成分の実質的な残部を含有する粒状物と合わせられる。染料/有益剤を本発明の洗濯ケア組成物に組み込むのに適したプレミックス粒子は、たとえば、WO2010/084039、WO2007/039042、WO2010/022775、WO2009/132870、WO2009/087033、WO2007/006357、WO2007/039042、WO2007/096052、WO2011/020991、WO2006/053598、WO2003/018740およびWO2003/018738に記載されている。
【0214】
使用方法。前述の通りに調製された本発明の組成物を使用して、水性洗浄/処理溶液を形成し、布地の洗濯/処理に使用することができる。一般には、有効量のかかる組成物を、たとえば従来の布地用自動洗濯機中で、水に添加し、その水性洗濯溶液を形成する。次いで、そのように形成された水性洗浄溶液を、典型的には撹拌下で、それを用いて洗濯/処理しようとする布地に接触させる。水に添加されて水性洗濯溶液を形成した、ここでの液体洗剤組成物の有効量は、水性洗浄溶液中に約500から7,000ppmの組成物を形成するのに十分な量を含んでもよく、または、約1,000から3,000ppmのここでの洗剤組成物が水性洗浄溶液中にもたらされることとなる。
【0215】
典型的には、洗浄液は、洗濯ケア組成物を洗浄水と接触させることによって形成され、その量は、洗浄液中の洗濯ケア組成物の濃度が、0g/l超から5g/lまで、または1g/lから4.5g/lまで、もしくは4.0g/lまで、もしくは3.5g/lまで、もしくは3.0g/lまで、もしくは2.5g/lまで、もしくはさらには2.0g/lまで、もしくはさらには1.5g/lまでとなるような量である。布地またはテキスタイルを洗濯する方法は、トップローディング式またはフロントローディング式自動洗濯機中で行われてもよいし、手洗い洗濯用途で使用されてもよい。こうした用途において、形成される洗浄液および洗浄液中の洗濯洗剤組成物の濃度は、主要洗浄サイクルのものである。洗浄液の容量を決定するときには、いかなる任意でのすすぎ工程(複数可)中のいかなる水の投入量も含まれない。
【0216】
洗浄液は、40リットル以下の水、または30リットル以下、または20リットル以下、または10リットル以下、または8リットル以下、またはさらには6リットル以下の水を含んでもよい。洗浄液は、0超から15リットル、または2リットルから12リットルまで、もしくはさらには8リットルまでの水を含んでもよい。典型的には、洗浄液1リットル当り0.01kgから2kgの布地が、前記洗浄液中に投与される。典型的には、洗浄液1リットル当り0.01kgから、または0.05kgから、または0.07kgから、または0.10kgから、または0.15kgから、または0.20kgから、または0.25kgからの布地が、前記洗浄液中に投与される。任意に、50g以下、または45g以下、または40g以下、または35g以下、または30g以下、または25g以下、または20g以下、またはさらには15g以下、またはさらには10g以下の組成物を水と接触させて、洗浄液を形成する。かかる組成物は、典型的には、約500ppmから約15,000ppmの溶液中濃度で採用される。洗浄溶剤が水であるとき、水温は典型的には約5℃から約90℃の範囲であり、その場所が布地を含むとき、水対布地の比は、典型的には約1:1から約30:1である。典型的には、本発明の洗濯ケア組成物を含む洗浄液は、3から11.5のpHを有する。
【0217】
一側面では、かかる方法は、前記表面または布地を任意に洗浄するおよび/またはすすぐ工程、前記表面または布地に本明細書に開示する任意の組成物を接触させる工程、次いで前記表面または布地を任意に洗浄するおよび/またはすすぐ工程、それと共に任意での乾燥工程を含む。
【0218】
かかる表面または布地の乾燥は、家庭または工業環境のいずれかで採用される一般的な手段のいずれか1つによって達成されてもよい。布地は、通常の消費者または施設の使用条件で洗濯可能な任意の布地を含んでもよく、本発明は、合成テキスタイル、たとえばポリエステルおよびナイロンに特に適しており、合成およびセルロース系布地および/もしくは繊維を含む混合布地および/または繊維の処理にとりわけ適している。合成布地の例としては、ポリエステル、ナイロンがあり、これらはセルロース系繊維との混合物、たとえばポリコットンの布地に存在してもよい。溶液は、典型的には7から11、より一般には8から10.5のpHを有する。組成物は、典型的には、500ppmから5,000ppmの溶液中濃度で採用される。水温は、典型的には、約5℃から約90℃の範囲である。水対布地の比は、典型的には、約1:1から約30:1である。
【0219】
[実施例]
次の例において、式1の染料は、式1の染料またはそれらの混合物のいずれか、特に上の染料合成例に示した染料1から13またはそれらの混合物のいずれかであり得る。
【0220】
例1〜6
手洗いまたは洗濯機、典型的にはトップローディング式洗濯機用の顆粒状洗濯洗剤組成物。
【表A-1】
【表A-2】
【0221】
例7〜13
典型的にはフロントローディング式自動洗濯機用の顆粒状洗濯洗剤組成物。
【表B-1】
【表B-2】
【0222】
上の組成物のうちいずれかを使用して、7000から10000ppmの水中濃度、20〜90
oC、および5:1の水:布比で、布地を洗濯する。典型的なpHは約10である。次いで、布地は乾燥される。一側面では、布地は乾燥機を使用して能動的に乾燥される。一側面では、布地はアイロンを使用して能動的に乾燥される。別の側面では、布地は単に放置され、空気および任意に太陽光に曝されて一列で乾燥される。
【0223】
例14〜20 重質液体洗濯洗剤組成物
【表C-1】
【表C-2】
【0224】
例21から25 一回用量組成物
この例は、一回用量洗濯洗剤用の様々な配合物を示す。かかる一回用量配合物は、単一区画または多区画を含むことができる。
【0225】
本発明の次の一回用量洗濯洗剤配合物を以下に示す。
【表D-1】
【表D-2】
【0226】
例26 多区画一回用量組成物
本発明の多区画一回用量の洗濯洗剤配合物を以下に示す。これらの例では、一回用量は3区画を有するが、同様の組成物を、2、4または5区画で作製することができる。区画を封入するために使用されるフィルムは、ポリビニルアルコールである。
【表E-1】
【表E-2】
【表F】
【表G】
【0227】
例34
漂白剤および洗濯添加剤の洗剤配合物
【表H】
【0228】
原材料および組成物例についての注記
LASは、Stepan(米国イリノイ州ノースフィールド)、またはHuntsman Corpによって供給される、平均脂肪族炭素鎖長C
9〜C
15を有する直鎖状アルキルベンゼンスルホネートである(HLASは酸型である)。
【0229】
C
12〜14塩化ジメチルヒドロキシエチルアンモニウムは、Clariant GmbH(ドイツ)によって供給される。
【0230】
AE3Sは、Stepan(米国イリノイ州ノースフィールド)によって供給される、C
12〜15アルキルエトキシ(3)サルフェートである。
【0231】
AE7は、Huntsman(米国ユタ州ソルトレークシティ)によって供給される、平均エトキシル化度が7であるC
12〜15アルコールエトキシレートである。
【0232】
AESは、Shell Chemicalsによって供給される、C
10〜18アルキルエトキシサルフェートである。
【0233】
AE9は、Huntsman(米国ユタ州ソルトレークシティ)によって供給される、平均エトキシル化度が9であるC
12〜13アルコールエトキシレートである。
【0234】
HSASまたはHC1617HSASは、平均炭素鎖長が約16〜17である中間鎖分枝第一級アルキルサルフェートである。
【0235】
トリポリリン酸ナトリウムは、Rhodia(フランス、パリ)によって供給される。
【0236】
ゼオライトAは、Industrial Zeolite(UK)Ltd(英国エセックス州グレイズ)によって供給される。
【0237】
1.6Rケイ酸塩は、Koma(チェコ共和国ネステミカ(Nestemica))によって供給される。
【0238】
炭酸ナトリウムは、Solvay(米国テキサス州ヒューストン)によって供給される。
【0239】
ポリアクリレートMW4500は、BASF(ドイツ、ルートヴィヒスハーフェン)によって供給される。
【0240】
カルボキシメチルセルロースは、CP Kelco(オランダ、アルンヘム)によって供給される、Finnfix(登録商標)Vである。
【0241】
適切なキレート剤は、たとえば、Dow Chemical(米国ミシガン州ミッドランド)によって供給されるジエチレンテトラアミン五酢酸(DTPA)、またはSolutia(米国ミズーリ州セントルイス、デンマーク、バグスバード)によって供給されるヒドロキシエタンジホスホネート(HEDP)である。
【0242】
Savinase(登録商標)、Natalase(登録商標)、Stainzyme(登録商標)、Lipex(登録商標)、Celluclean(商標)、Mannaway(登録商標)およびWhitezyme(登録商標)は、すべてNovozymes(デンマーク、バグスバード)の製品である。
【0243】
プロテアーゼは、Genencor International(米国カリフォルニア州パロアルト)によって供給されても(たとえばPurafect Prime(登録商標))、またはNovozymes(デンマーク、バグスバード)によって供給されてもよい(たとえば、Liquanase(登録商標)、Coronase(登録商標))。
【0244】
蛍光増白剤1は、Tinopal(登録商標)AMS、蛍光増白剤2はTinopal(登録商標)CBS−X、スルホン化亜鉛フタロシアニンおよびダイレクトバイオレット9はPergasol(登録商標)Violet BN−Zであり、すべてCiba Specialty Chemicals(スイス、バーゼル)によって供給される。
【0245】
過炭酸ナトリウムは、Solvay(米国テキサス州ヒューストン)によって供給される。
【0246】
過ホウ酸ナトリウムは、Degussa(ドイツ、ハーナウ)によって供給される。
【0247】
NOBSは、Future Fuels(米国、ベイツビル)によって供給される、ノナノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウムである。
【0248】
TAEDは、Peractive(登録商標)という商品名でClariant GmbH(ドイツ、ズルツバッハ)によって供給される、テトラアセチルエチレンジアミンである。
【0249】
S−ACMCは、製品名AZO−CM−CELLULOSE、製品コードS−ACMCでMegazyme(アイルランド、ウィックロー)によって販売される、C.I.リアクティブブルー19とコンジュゲートしたカルボキシメチルセルロースである。
【0250】
ソイルリリース剤は、Rhodia(フランス、パリ)によって供給される、Repel−o−tex(登録商標)PFである。
【0251】
アクリル酸/マレイン酸コポリマーは、分子量70,000、アクリレート:マレエート比70:30であり、BASF(ドイツ、ルートヴィヒスハーフェン)によって供給される。
【0252】
エチレンジアミン−N,N’−ジコハク酸、(S,S)異性体(EDDS)のNa塩は、Octel(英国、エレスメアポート)によって供給される。
【0253】
ヒドロキシエタンジホスホネート(HEDP)は、Dow Chemical(米国ミシガン州ミッドランド)によって供給される。
【0254】
抑泡剤凝集体は、Dow Corning(米国ミシガン州ミッドランド)によって供給される。
【0255】
HSASは、US6,020,303およびUS6,060,443に開示される通りの中間鎖分枝アルキルサルフェートである。
【0256】
C
12〜14ジメチルアミンオキシドは、Procter&Gamble Chemicals(米国、シンシナティ)によって供給される。
【0257】
ランダムグラフトコポリマーは、ポリエチレンオキシド主鎖と複数のポリ酢酸ビニル側鎖とを有する、ポリ酢酸ビニルグラフト化ポリエチレンオキシドコポリマーである。ポリエチレンオキシド主鎖の分子量は約6000、ポリエチレンオキシド対ポリ酢酸ビニルの重量比は約40:60であり、グラフト点は50個のエチレンオキシド単位当りに1つ以下である。
【0258】
エトキシル化ポリエチレンイミンは、−NH当り20個のエトキシレート基を有するポリエチレンイミン(MW=600)である。
【0259】
カチオン性セルロースポリマーは、Amerchol Corporation(NJ、エッジウォーター)製の、LK400、LR400および/またはJR30Mである。
【0260】
注記:すべての酵素レベルは、酵素原材料の割合(%)として表される
ここに開示する寸法および値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものとして理解されるべきでない。むしろ、別段の指定がない限り、かかる寸法はそれぞれ、記載された値およびその値周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味することが意図される。たとえば、「40mm」として開示された寸法は、「約40mm」を意味することが意図される。
以下に、本願の出願当初の請求項を実施の態様として付記する。
[1] 式Iの構造を有するカルボキシレート染料:
【化41】
(式中、Dは、ベンゾジフラン、メチン、トリフェニルメタン、ナフタルイミド、ピラゾール、ナフトキノン、アントラキノンならびにモノ−およびジ−アゾ染料、ならびにそれらの混合物から選択される染料部分であり、アゾ染料が特に好ましく、化合物D−Hは、好ましくはメタノール溶液中400nmから750nmの波長範囲内のλmaxで、約1000リットル/mol/cmより大きい極大吸光係数を有し;Lは、有機連結基であって、好ましくは14〜1000ダルトンまたは14〜600または28〜300の分子量を有し、好ましくは本質的にC、Hに加えて任意にOおよび/またはNのみからなる有機連結基であり、C(O)OM基のカルボニル炭素から始まり前記染料部分で終わる結合のシーケンスの中に、任意の−(Ca(O)−Ob)−基が、カルボニル炭素Caの前に酸素原子Obが見られるように前記L有機連結基に組み込まれ、好ましくはLは、その中にエーテル(−O−)および/またはエステルおよび/またはアミド連結を任意に有するC1〜20アルキレン鎖であり、前記鎖は、たとえば、−OH、−CN、−NO2、−SO2CH3、−Cl、−Brで任意に置換されていてもよく;Mは任意の適切な対イオンであり、典型的には、水素、ナトリウムまたはカリウムイオンである)。
[2] 前記染料がアントラキノンまたはアゾ染料である、[1]に記載のカルボキシレート染料。
[3] 前記カルボキシレート染料が次の構造を有する、[1]または[2]に記載のカルボキシレート染料:
【化42】
(式中、Aは、置換されている炭素環式および置換されている複素環式部分からなる群から選択される芳香族部分であり;Xは独立に、H、R6、OR6、Cl、Br、およびそれらの混合物からなる群から選択され、R6は独立に、H、C1〜C4アルキル、およびそれらの混合物からなる群から選択され;各R10およびR11は独立に、HおよびC1〜C16アルキルまたはアルケニルから選択され;好ましくはR10およびR11の少なくとも1つはHであり、Mは、Hまたは電荷のバランスを保つカチオンであり、Lは、有機連結基であって、好ましくは14〜1000ダルトンまたは14〜600または14〜300の分子量を有し、好ましくは本質的にC、Hに加えて任意にOおよび/またはNのみからなる有機連結基であり、;R1およびR2は独立に、ヒドロキシアルキレン、ポリマーエポキシド、たとえばポリアルキレンオキシドおよびそれらのコポリマーから選択される)。