【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、添付の請求項に開示されているような方法に関する。本発明の方法は、フィンのサイズに関する上述した限界なしで、幅が20nm未満のSiGeバッファ上に歪みGeを備えたフィン構造を製造する方法を提供する。
【0005】
本発明は、1つ又はそれ以上の半導体フィン構造を製造する方法に関し、特に、フィンは、SiGeバッファ部分と、歪みGe上側部分とを備える。歪みGe部分は、絶縁表面から外側に延びるSiGe構造を酸化するステップによって形成される。前記絶縁表面は、好ましくは、Si基板に製造されるSTI酸化物領域の上側表面によって形成される。
【0006】
SiGe構造は、アスペクト比トラッピングによってSi基板に成長でき、これにより上側部分において緩和した、本質的に無欠陥であるSiGe構造が得られる。この酸化工程により、Ge領域およびフィンを覆うSiO
2層の形成が行われる。酸化は、純粋な歪みGe上側部分がフィンのSiGeベース上に得られるまで持続する。このプロセスは、別個のマッシュルーム形状の過成長(overgrowth)部分へのSiGeの過成長によって形成された別個のSiGe構造の酸化を含んでもよい。他の実施形態では、SiGe構造は、CMP工程および、構造間にある酸化領域をエッチングする工程の後に形成される。
【0007】
追加の実施形態によれば、SiGe構造は、前記SiGe層の上部副層(sublayer)において、緩和した無欠陥であるSiGeを得るのに充分に厚いSiGe層をパターン化することによって得られる。
【0008】
こうして本発明は特に、1つ又はそれ以上の半導体フィン構造を製造する方法に関するものであり、下記のステップを含む。
・1つ又はそれ以上の細長い構造を基板上に製造するステップ。前記構造は、2つの異なる半導体材料の合金からなる。前記構造の一部が、前記基板上に存在する絶縁層の表面に対して外側に延びている。前記構造の上側部分が、緩和した無欠陥の合金材料からなる。
・前記構造を酸化工程に曝して、前記構造を下記のものに変換するステップ。
・1つ又はそれ以上のフィン。フィンは、前記半導体合金で形成されたベースと、歪み条件で前記2つの半導体材料のうちの第1材料で形成された上側部分とを備える。前記上側部分は、前記第1材料の凝縮(condensation)によって形成される。
・前記フィンを覆い、前記2つの半導体材料のうちの第2材料からなる酸化物層。前記酸化物層は、前記第2材料の酸化によって形成される。
・前記絶縁層の前記表面の上方に延びる第2半導体材料からなる前記酸化物層の一部を除去するステップ。これにより、前記合金材料のベース部分の上に、歪み条件で前記第1材料からなる上側部分を備える前記1つ又はそれ以上のフィン構造を製造する。
【0009】
上記の方法において、前記酸化および凝縮は、フィンの上側部分に第2材料がほぼ無くなり、一方、前記上側部分に第1材料が歪み条件で残留するまで持続する。
【0010】
一実施形態によれば、前記1つ又はそれ以上の細長い構造を製造するステップは、下記のステップを含む。
・1つ又はそれ以上のフィン状エリアを表面に有し、前記フィン状エリアの間のスペースを充填する絶縁エリアを備えた基板を用意または製造するステップ。
・前記フィン状エリアから基板材料を除去し、これにより前記絶縁エリアの間にトレンチを生成するステップ。
・前記トレンチ内で転位(dislocation)のアスペクト比トラッピングを可能にする手法によって、前記半導体合金を前記トレンチ内で成長させ、これにより前記トレンチの上側部分および、前記トレンチの各々の上側エッジを過成長させたマッシュルーム形状の部分において、緩和した無欠陥の半導体合金材料を得るステップ。
・必要に応じて、前記絶縁エリアの上側部分を除去して、前記マッシュルーム形状の部分が得られ、そして、必要に応じて、前記絶縁エリアまたは前記絶縁エリアの残部の表面に対して外側に延びる、前記緩和した無欠陥の上側部分の少なくとも一部が得られるステップ。
【0011】
他の実施形態によれば、前記1つ又はそれ以上の細長い構造を製造するステップは、下記のステップを含む。
・1つ又はそれ以上のフィン状エリアを表面に有し、前記フィン状エリアの間のスペースを充填する絶縁エリアを備えた基板を用意または製造するステップ。
・前記フィン状エリアから基板材料を除去し、これにより前記絶縁エリアの間にトレンチを生成するステップ。
・前記トレンチ内で転位(dislocation)のアスペクト比トラッピングを可能にする手法によって、前記半導体合金を前記トレンチ内で成長させ、これにより前記トレンチの上側部分および、前記トレンチの上側エッジを過成長させた連続エリアにおいて、緩和したほぼ無欠陥の半導体合金材料を得るステップ。
・基板を、少なくとも前記絶縁エリアの上部水平面まで平坦化するステップ。
・前記絶縁エリアの上側部分を除去して、前記絶縁エリアの残部の表面に対して外側に延びる、前記緩和した無欠陥の上側部分の少なくとも一部が得られるステップ。
【0012】
さらに他の実施形態によれば、前記1つ又はそれ以上の細長い構造を製造するステップは、下記のステップを含む。
・前記合金からなる層を基板上に製造するステップ。前記層は、緩和した無欠陥の状態にある上側エリアを含むように充分に厚い。
・前記層内の複数のトレンチをエッチングするステップ。
・前記トレンチを絶縁材料で充填するステップ。必要に応じて、平坦化ステップが続いて、これにより前記合金からなる1つ又はそれ以上の細長いエリアを表面に有し、前記細長いエリアの間のスペースを充填する絶縁エリアを備えた基板が得られる。これにより前記細長いエリアの上側部分に、緩和したほぼ無欠陥の半導体合金材料が得られる。
・前記絶縁エリアの上側部分を除去して、前記絶縁エリアの残部の表面に対して外側に延びる、前記緩和した無欠陥の上側部分の少なくとも一部が得られるステップ。
【0013】
前記2つの異なる半導体材料はシリコンおよびゲルマニウムでもよく、前記化合物はSiGeであり、前記ベース部分はSiGe部分であり、前記上側部分は歪みGe部分である。
【0014】
一実施形態によれば、SiGeがSi
xGe
1−x(xは0.2より大きい)として定義される。前記基板は、シリコン基板でもよい。
【0015】
本発明の方法は、前記構造を前記酸化工程に曝す前に、第2半導体材料からなるキャップ層を、前記合金材料からなる、前記1つ又はそれ以上の緩和した無欠陥のフィン状の構造の上に堆積するステップをさらに含む。