(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】6205908
(24)【登録日】2017年9月15日
(45)【発行日】2017年10月11日
(54)【発明の名称】スト−マ排便洩れ防止装具
(51)【国際特許分類】
A61F 5/445 20060101AFI20171002BHJP
【FI】
A61F5/445
【請求項の数】1
【全頁数】4
(21)【出願番号】特願2013-139241(P2013-139241)
(22)【出願日】2013年6月15日
(65)【公開番号】特開2015-327(P2015-327A)
(43)【公開日】2015年1月5日
【審査請求日】2015年5月15日
(73)【特許権者】
【識別番号】512058685
【氏名又は名称】中西 博司
(72)【発明者】
【氏名】中西 博司
【審査官】
今井 貞雄
(56)【参考文献】
【文献】
特開2007−181703(JP,A)
【文献】
特開2005−304656(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61F 5/445
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
スト−マ装具面板の挿入口の内径部分とストーマの外形部分との間に、ストーマ外形よりも挿入口径が少し小さめのスポンジシ−ルを圧縮して挟むことを特徴とする排便洩れ防止装具。以上の構成によりなる排便洩れ防止装具。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、ストーマ保有者が使用する一般市販面板とストーマ異形径の隙間から排便洩れがおきて常に不安で安心安全の生活が送れない為、不安解消の為排便洩れ防止装具に関する物である。
【背景技術】
【0002】
従来の排便装具の中の面板とトーマ異形径による隙間及びぜん動運動でおきる排便洩れに対処する物は市場にはなく粘土で隙間を埋める物がありますが確実に洩れて市場には対処する物はなく、ストーマ保有者は日常生活で常に不安を抱えている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
これは次のような欠点があった。
市販面板は従来、スト−マの大きさに合わせて面板に穴加工された物か自分でスト−マに合わせて穴をハサミで切り取るものが有りますがストーマの異形等どうしても隙間ができるのと腸のぜん動運動でストーマ周りのお腹の面が凹凸を繰り返すので凹み状態の時面板取付け面とお腹の面の間に空洞ができるその空洞に排便圧を受けて排便が侵入すると面板がいずれ剥がれて大変な事態が起きる。隙間及び空洞を埋める事で排便の浸入を防ぐのにスポンジのクッション力により同時解決しようとするもので、シリコンスポンジシールの厚みを圧縮して挟む事で排便洩れの二つの原因を同時に解決して排便の浸入を塞ぐ事が出来る。無防備な面板構造部に欠点をなくす為になされたものである。
本発明は以上のような欠点をなくす為になされた物である。
【課題を解決するための手段】
【0004】
シリコンスポンジシール(1)を自分のストーマ径に応じ挿入口径を少し小さめのものを透明リング(2)に指で広げ先端部に取付け自分のストーマを目で確認しながらそっと挿入してE−断面の“b”矢視部を指で添えて透明リング(2)を抜取りお腹に密着させて肌に優しい接着面をお腹と一体感を持たせる為、その後市販面板を挿入して面板全面に圧力を加えシリコンスポンジシール(1)の厚みを圧縮する事で均一に貼付けられる。腸のぜん動運動でお腹の面が凹み空洞状態になるとシリコンスポンジシール(1)がお腹の凹みに応じシリコンスポンジのクッション力で連動してふくらみ空洞を埋めてくれ浸入を防ぐ又、凸の状態の場合は取付け面に圧力がかかり尚、密着性が高まるのでシール性が上がる、以上の事から排便の浸入を防ぐ対策が出来る構造からなる、
本発明は以上の構成よりなる排便洩れ防止装具である。
【発明の効果】
【0005】
排便洩れの道を塞ぐ事及び腸のぜん動運動で市販面板を取付けた面とお腹の間に出来る空洞をシリコンスポンジの厚みを圧縮する事によるクッションを利用してお腹の凹み空洞に応じてスポンジのクッション力が連動して埋めてくれるので面板の裏面に排便の浸入を防ぎ遮断できる構成です。排便は時と場所を選ばずあるので、いかなる状況での排便も気にせず普通人と変わらず安心安全の日常生活を送る事が出来る。シリコンスポンジならではの柔軟性とソフトでかさばらず今迄と違和感なく使用しやすい、これは固形のものでは対処ができない、数々のハンデを克服する事ができて患者、看護婦さん達が突然の排便洩れに右往左往する光景も減る事になり看護婦さんの嫌な仕事も削減する事もできる、ストーマに取付け時ストーマの下側は自分の目視では確認できないので[
図3]のB−B矢視の様に中心が同じに取付けは困難であるもし芯振れがおきると隙間は偏り表面積が片側だけ大きくなるとわずかな排便圧で接着面が剥がれて排便洩れを受入れる原因が大きくなり不安がおきるが、これを使用する事で他人の補助を受けても熟練者でなくても正確に又自分でも装着できて均一性が有り安心安全の効果がある。当然ストーマ保有者には救世主になりえるものであると期待感が持てる効果もある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
面板のストーマ挿入口に薄い円板状のシリコンスポンジシール(1)を自分のストーマ径に応じた挿入口径を少し小さめのものを選定して[
図3]E−断面の様に透明リング(2)に穴を指で広げ先端部に取付け自分のストーマを目で覗き確認しながらそっと挿入するE−断面の状態です。“b”矢視部に指を添えて透明リング(2)を抜取りストーマの異形径を矯正してはめる、[
図3]F−断面の様な状態にする。[
図1]のA部詳細のシリコンスポンジシール(1)の“a”の部分三面は肌に排便が浸透するのを防ぎ肌を保護する為に軟質シリコーンの薄い膜を貼り外面に市販面板と同等の肌に優しい接着剤を塗布させたものとしておきます、矯正してはめたその後市販面板を[
図3]F−断面の状態に挿入して面板全面に圧力を加えシリコンスポンジシール(1)の厚みを均等に圧縮すると透明リング(2)を抜取る、充分圧縮する事により排便洩れの二つ原因を同時に解決して接着面とお腹に一体感を持たせる事で使用状態になる、ぜん動運動でお腹の面の動きに応じてお腹が凹み空洞状態になるとシリコンスポンジシール(1)のクッション力によりすかさず膨らみ空洞を埋め浸入を防ぐ又、凸の状態の場合は取付け面に圧力がかかり尚、密着性が高まるのでシール性が上がる。
以上の事から排便の浸入を防ぐ対策が出来る構造からなる。[
図3]のD−断面の様な状態で取付けストーマの隙間を塞ぐ[
図3]のB−B矢視及びC−断面のごとく排便の道を塞ぎ又ぜん動運動によるお腹の凹みにより面板とお腹の間に空洞が出来る事を阻止した図です、そこに排便の浸入がおきない様にする事でいかなる排便も安心安全の生活が出来る。今までの市販面板の様に無防備に排便の浸入を100%お腹に受けない構造にした排便洩れ装具である。
本発明は、以上のような構造である。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【
図1】 本発明の取付け状態の断面図及び正面図他詳細図である。
【
図3】 本発明の矢視図及び断面図説明用図面である。
【符号の説明】
【0008】
1 ソフトスポンジシ−ル
2 透明リング