【課題を解決するための手段】
【0025】
本発明の一態様によれば、移動体無線通信ネットワーク内の動作のための移動体無線通信装置が提供される。移動体無線通信装置は、複数の可能な省電力モードの一つを用いるように構成され、少なくとも一つの前記複数の可能な省電力モードの指示を含む、前記ネットワークへの非アクセス層又はアクセス層シグナリングを送信するように構成され、指示に応じて、前記ネットワークが前記移動体無線通信装置によって用いられる前記省電力モードの確認を返信するように構成され、前記移動体無線通信装置は、さらに、前記確認を受信するように構成され、確認された前記省電力モードの動作を開始する。
【0026】
上記概説したような既知の移動端末の省電力ソリューションは有益であり、それらは多かれ少なかれ特定の使用例に適用可能である。しかし、携帯移動端末がこのような省電力ソリューションを最大限に活用することを可能にするために、本発明は、有利に、携帯移動端末の優先及びネットワークの考慮事項(すなわち、サブスクリプション、リソース、性能)に基づいて、携帯移動端末の省電力モード制御を可能にする。
【0027】
移動無線通信装置が独自の特性及び/又は新たなネットワーク考慮に最適な省電力モードを用いるように構成されうる限りにおいて、本発明が有利であることが判明した。
【0028】
特に、本発明は、前記指示が好ましい省電力モードの指示を含むように構成されている。
【0029】
有利には、非アクセス層シグナリングが用いられ、任意の一又はそれ以上のアタッチリクエスト、トラッキングエリア更新リクエスト又はルーティングエリア更新リクエストを備える。
【0030】
有利には、非アクセス層シグナリングはまた、周期更新タイマ及び/又はアクティブタイマ値を含む非アクセス層シグナリングを含みうる。
【0031】
さらに、移動体無線通信装置は、非アクセス層シグナリングを介して前記確認が受信されるように構成されうる。
【0032】
さらに、移動体無線通信装置によって受信される非アクセス層シグナリングは、一又はそれ以上のアタッチアクセプトメッセージ、ルーティングエリア更新アクセプトメッセージ又はトラッキングエリア更新アクセプトメッセージを備えうる。
【0033】
さらに、周期更新タイマ及び/又はアクティブタイマ値の確認もまた、ネットワークから受信され、確認された省電力モードを含む非アクセス層シグナリング内に含まれうる。
【0034】
好ましくは、ネットワークからの確認された省電力モードの受信の後に、移動体無線通信装置は、アイドルモードに入るように構成されうる。
【0035】
好ましくは、移動体無線通信装置は、省電力状態に入る前のアクティブタイムを確認するアクティブタイマ値を開始するように構成されうる。
【0036】
さらに、移動体無線通信装置は、いつ前記移動体無線通信ネットワークが省電力状態から出るかを決定する役割を果たす、周期更新タイマ値を始動させるよう構成されうる。
【0037】
好ましくは、移動体無線通信装置がその省電力状態から離れるのに続いて、移動体無線通信装置は、ルーティングエリア更新リクエスト又はトラッキングエリア更新リクエストを発行するように構成されうる。
【0038】
また、更なるルーティングエリア更新リクエスト又はトラッキングエリア更新リクエストは、前記ネットワークによる後の選択のための、複数の可能な省電力モードの少なくとも一つの指示を含みうる。
【0039】
他の構成によれば、前記少なくとも一つの可能な省電力モードは、デタッチ手順、好ましくはインプリシットデタッチ手順を備える。
【0040】
有利には、移動体無線通信装置は、ネットワークからインプリシットデタッチをする前に、アクティブタイマを開始するように構成されうる。
【0041】
さらなるオプションとして、デタッチ手順は、移動体無線通信装置がネットワークにデタッチリクエストを送信する前にアクティブタイマ期間を開始するように構成されるエクスプリシットデタッチ手順を備えうる。
【0042】
特に、可能な省電力モードの前記指示が、複数の省電力モードの指示、及び、少なくとも一つの好ましい省電力モードを識別する優先指示を含みうる。
【0043】
本発明の他の態様によれば、移動体無線通信ネットワーク環境内で移動体無線通信装置と通信するための移動体無線通信ネットワーク装置が提供され、前記移動体無線通信装置によって用いられる、複数の可能な省電力モードのいずれかを決定するように構成される。前記移動体無線通信ネットワーク装置は、少なくとも一つの前記複数の可能な省電力モードの指示を含む、前記移動体無線通信装置からの非アクセス層又はアクセス層シグナリングを受信するように構成され、前記指示に応じて、前記移動体無線通信ネットワーク装置は、前記移動体無線通信装置によって用いられる前記省電力モードの確認を返信するよう構成されている。
【0044】
本発明は、移動無線通信ネットワーク装置が独自の特性及び/又は新たなネットワーク考慮に最適な省電力モードの使用を制御するように構成されうる限りにおいて、本発明が有利であることが判明した。
【0045】
特に、本発明は、前記指示が好ましい省電力モードの指示の形で供給されるように構成されている。
【0046】
有利には、移動体無線通信装置からの非アクセス層シグナリングは、任意の一又はそれ以上のアタッチリクエスト、トラッキングエリア更新リクエスト又はルーティングエリア更新リクエストを備えうる。
【0047】
有利には、非アクセス層シグナリングは、さらに、周期更新タイマ及び/又はアクティブタイマ値を含みうる。
【0048】
さらに、前記移動体無線通信ネットワーク装置によって返信される前記確認は、非アクセス層シグナリングを備えうる。
【0049】
さらに、前記確認を含む非アクセス層シグナリングは、一又はそれ以上のアタッチアクセプトメッセージ、ルーティングエリア更新アクセプトメッセージ又はトラッキングエリア更新アクセプトメッセージを備えうる。
【0050】
さらに、周期更新タイマ及び/又はアクティブタイマ値の確認もまた、移動体無線通信ネットワークデバイスで受信、送信される非アクセス層シグナリング内に含まれうる。
【0051】
好ましくは、移動体無線通信装置がその省電力状態から離れるのに続いて、移動体無線通信ネットワーク装置は、ルーティングエリア更新リクエスト又はトラッキングエリア更新リクエストを発行するように構成されうる。
【0052】
好ましくは、更なるルーティングエリア更新リクエスト又はトラッキングエリア更新リクエストは、前記ネットワークによる後の選択のための、複数の可能な省電力モードの少なくとも一つの指示を含みうる。
【0053】
他の構成によれば、前記少なくとも一つの可能な省電力モードは、デタッチ手順、好ましくはインプリシットデタッチ手順を備える。
【0054】
本発明の他の態様によれば、上記概説した移動体無線通信装置及び移動体無線通信ネットワーク装置を用いる、移動体無線通信システムが提供される。
【0055】
本発明のさらなる態様によれば、移動体無線通信ネットワーク環境内で動作するための移動体無線通信装置の制御方法が提供され、複数の可能な省電力モードの一つを用いるように構成される。少なくとも一つの前記複数の可能な省電力モードの指示を含む、前記ネットワークへの非アクセス層シグナル又はアクセス層シグナルを送信するステップと、指示に応じて、前記ネットワークが前記移動体無線通信装置によって用いられる前記省電力モードの確認を返信し、さらに、前記ネットワークからの前記確認を受信し、前記移動体無線通信装置において確認された前記省電力モードの動作を開始するステップとを含む。
【0056】
上記のように、本発明は、移動無線通信装置が独自の特性及び/又は新たなネットワーク考慮に最適な省電力モードを用いるように構成されうる限りにおいて、本発明が有利であることが判明した。
特に、本発明の方法は、前記支持が好ましい省電力モードの指示を備えるように構成されている。
【0057】
有利には、方法は、任意の一又はそれ以上のアタッチリクエスト、トラッキングエリア更新リクエスト又はルーティングエリア更新リクエストを含む非アクセス層シグナリングを用いることができる。
【0058】
有利には、周期更新タイマ及び/又はアクティブタイマ値が、非アクセス層シグナリング内に含まれうる。
【0059】
さらに、方法は、移動体無線通信装置が非アクセス層シグナリングを介して前記確認を受信するステップを含みうる。
【0060】
また、非アクセス層シグナリングは、任意の一又はそれ以上のアタッチアクセプトメッセージ、ルーティングエリア更新アクセプトメッセージ又はトラッキングエリア更新アクセプトメッセージを備えうる。
【0061】
方法は、前記ネットワークから受信され、確認された省電力モードを含む前記非アクアセス層シグナリング内に、周期更新タイマ及び/又はアクティブタイマ値の確認を含みうる。
【0062】
ネットワークからの確認された省電力モードの受信の後に、方法は、移動体無線通信装置がアイドルモードに入ることを含みうる。
【0063】
方法は、移動体無線通信装置が、省電力状態に入る前のアクティブタイムを確認するアクティブタイマ値を開始するステップを含みうる。
【0064】
さらに、周期更新タイマ値が始動され、いつ移動体無線通信ネットワークが省電力状態から出るかを決定する役割を果たしうる。
【0065】
好ましくは、移動体無線通信装置がその省電力状態から離れるのに続いて、方法は、移動体無線通信装置がルーティングエリア更新リクエスト又はトラッキングエリア更新リクエストを発行するステップを含みうる。特に、更なるルーティング
エリア更新リクエスト又はトラッキングエリア更新リクエストが、前記ネットワークによる後の選択のための、複数の可能な省電力モードの少なくとも一つの指示を含みうる。
【0066】
さらに、方法は、ネットワークからインプリシットデタッチをする前に、アクティブタイマを開始するステップを含みうる。
【0067】
さらなるオプションとして、デタッチ手順は、エクスプリシットデタッチ手順を備えうる。方法は、移動体無線通信装置がネットワークにデタッチリクエストを送信する前にアクティブタイマ期間を開始するステップを含みうる。
【0068】
本発明の更なる態様によれば、移動体無線通信ネットワーク装置を含む移動体通信ネットワーク環境内で動作する移動体無線通信装置との通信を制御する方法が提供される。方法は、複数の可能な省電力モードのいずれが、前記移動体無線通信装置によって用いられるかを決定するステップを含み、少なくとも一つの前記複数の可能な省電力モードの指示を含む、前記移動体無線通信装置からの非アクセス層シグナル又はアクセス層シグナルを受信するステップを含み、前記指示に応じて、前記ネットワークが用いられる前記省電力モードを前記移動体無線通信装置に確認する。
【0069】
特に、本発明の方法は、前記指示が好ましい省電力モードの指示を備えるように構成される。
【0070】
この方法では、非アクセス層シグナリングは、任意の一又はそれ以上のアタッチリクエスト、トラッキングエリア更新リクエスト又はルーティングエリア更新リクエストを備えうる。
【0071】
有利には、非アクセス層シグナリングはまた、周期更新タイマ及び/又はアクティブタイマ値を含みうる。
【0072】
さらに、ネットワークから返信された確認は、非アクセス層シグナリングを備える。
【0073】
確認を含む非アクセス層シグナリングは、任意の一又はそれ以上のアタッチアクセプトメッセージ、ルーティングエリア更新アクセプトメッセージ又はトラッキングエリア更新アクセプトメッセージを備えうる。
【0074】
さらに、周期更新タイマ及び/又はアクティブタイマ値は、移動体無線通信ネットワーク装置で受信、送信される非アクセス層シグナリングに含まれうる。
【0075】
移動体無線通信装置がその省電力状態から離れるのに続いて、方法は、ネットワークがルーティングエリア更新リクエスト又はトラッキングエリア更新リクエストを発行するステップを含みうる。好ましくは、方法において、更なるルーティングエリア更新リクエスト又はトラッキングエリア更新リクエストが、ネットワークによる後の選択のための、複数の可能な省電力モードの少なくとも一つの指示を含みうる。
【0076】
方法は、さらに、デタッチ手順、好ましくはインプリシットデタッチで準の適用を制御しうる。
【0077】
さらなるオプションとして、デタッチ手順は、移動体無線通信装置がネットワークによる受信のためのデタッチリクエストを送信する前にアクティブタイマ期間を開始するように構成される、エクスプリシットデタッチ手順を備えうる。
【0078】
理解されるように、本発明はまた、移動体無線通信ネットワーク内のシグナリングを制御する方法を提供し、上記概説したように移動体無線通信装置と移動体無線ネットワーク装置の制御を含む。
【0079】
また、理解されるように、本発明は、上述のTR23.887の省電力モードの一つを適用することができるように、移動端末における省電力モードを制御するメカニズムを提供しうる。これは、有利に、移動端末の省電力モードの選択を統一し、制御することを可能にし、また、特定の移動端末の状況に最適な、ネットワークによって許容され、利用可能な省電力モードの選択を可能にすることができる。
【0080】
さらに議論されるように、新たなパラメータが、アタッチ又はRA/TA更新手順の間に移動端末によって用いられうる。移動端末は、アタッチリクエストメッセージ又はRA/TA更新リクエストメッセージ内の新たなパラメータ「UE省電力モード優先」における、その省電力モードの優先を示すことができる。UE省電力モード優先を伝達する、他の既存の又は新たな(特定の)NAS又はASメッセージの使用は排除されない。
【0081】
新たなパラメータはまた、ネットワーク(MME/SGSN)で用いられ、アタッチ手順又はRA/TA手順中の移動端末に送信することができる。ネットワーク(MME/SGSN)は、次に、後者の優先(移送端末から受信したUE省電力モード優先)に基づいて、サブスクリプション権及び/又は他のネットワーク考慮事項に関して、与えられた移動端末の省電力モードを決定することができる。そして、ネットワーク(MME/SGSN)は、アタッチアクセプト又はRA/TA更新アクセプトメッセージ内に、確認された「省電力モード」を移動端末へ送る。移動端末に省電力モードパラメータを送る、他の既存の又は新たな(特定の)NAS又はASメッセージの使用は排除されない。携帯端末でのアクティブタイマが終了すると、移動端末はこの「省電力モード」パラメータで定義された省電力モードに入る。