(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
ユーザがクライアント側に入力した第一検索語を取得し、ユーザがクライアント側に入力した前記第一検索語に基づいて、ユーザの検索請求が前記クライアント側の端末のプロパティに関わるかどうかを判断する検索入力ユニットと、
前記ユーザの検索請求が前記クライアント側の端末のプロパティに関わる場合に、前記クライアント側の端末のプロパティ情報を取得するプロパティ取得ユニットと、
前記第一検索語と前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて第一検索結果を取得する検索処理ユニットとを含む
ことを特徴とする検索装置。
前記検索処理ユニットは、前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて前記第二検索結果から前記クライアント側の端末に関わる検索結果を取得するのに用いられる場合は、具体的に、
前記ウェブページデータベースの中から前記第二検索結果における各検索結果毎に検索結果が提供された情報の適用できる端末のプロパティ情報を示す表記情報を取得するステップと、
前記クライアント側の端末のプロパティ情報と前記検索結果の表記情報に基づいて、前記第二検索結果から提供された情報が前記クライアント側の端末に適用する検索結果を取得し、それを前記クライアント側の端末に関わる検索結果とするステップとを含む
ことを特徴とする請求項10に記載の装置。
前記検索処理ユニットは、前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を調整し、前記第一検索結果を取得するのに用いられる場合、具体的に、
前記クライアント側の端末に関わる検索結果の重みを増加し、又は前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果以外のその他の検索結果の重みを減少し、
重みの大きい順に前記第二検索結果における検索結果を順位付け、順位付けの結果を取得し、前記順位付けの結果を前記第一検索結果とするように構成される
ことを特徴とする請求項10に記載の装置。
前記検索処理ユニットは、前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を調整し、前記第一検索結果を取得するのに用いられる場合、具体的に、
前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を前記第二検索結果におけるその他の検索結果の表示位置と交換するように構成され、
前記第二検索結果において、前記その他の検索結果の表示位置は前記クライアント側の端末の検索結果の表示位置より前にある
ことを特徴とする請求項10に記載の装置。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そのため、本発明の実施形態は検索方法、装置、デバイス及び不揮発性コンピュータ記憶媒体を提供し、検索結果の正確度を高めることができる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の実施形態1は、ユーザがクライアントに入力した第一検索語を取得するステップと、前記クライアント側の端末のプロパティ情報を取得するステップと、前記第一検索語と前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて第一検索結果を取得するステップとを含む検索方法を提供する。
【0006】
上記の方面といずれの可能な実現方法のように、更に一つの実現方法を提供する。前記第一検索語と前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて第一検索結果を取得するステップは、前記第一検索語に基づいてウェブページデータベースにおいて検索を行い、前記第一検索語と一致する第二検索結果を取得するステップと、前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて、前記第二検索結果の中から前記クライアント側の端末に関わる検索結果を取得するステップと、前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を調整し、前記第一検索結果を取得するステップとを含む。
【0007】
上記の方面といずれの可能な実現方法のように、更に一つの実現方法を提供する。前記第一検索語と前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて第一検索結果を取得するステップは、前記第一検索語と前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて第二の検索語を取得するステップと、前記第二の検索語に基づいて、ウェブページデータベースにおいて検索を行い、前記第二の検索語と一致する検索結果を取得し、それを前記第一検索結果とするステップとを含む。
【0008】
上記の方面といずれの可能な実現方法のように、更に一つの実現方法を提供する。前記クライアント側の端末のプロパティ情報を取得するステップは、前記クライアントから送信された検索請求に基づいて、前記検索請求に含まれたユーザーエージェント情報を取得するステップと、前記ユーザーエージェント情報から前記クライアント側の端末のプロパティ情報を取得するステップとを含む。
【0009】
上記の方面といずれの可能な実現方法のように、更に一つの実現方法を提供する。前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて前記第二検索結果から前記クライアント側の端末に関わる検索結果を取得するステップは、前記ウェブページデータベースの中から前記第二検索結果における各検索結果毎に検索結果が提供された情報の適用できる端末のプロパティ情報を示す表記情報を取得するステップと、前記クライアント側の端末のプロパティ情報と前記検索結果の表記情報に基づいて、前記第二検索結果から提供された情報が前記クライアント側の端末に適用する検索結果を取得し、それを前記クライアント側の端末に関わる検索結果とするステップとを含む。
【0010】
上記の方面といずれの可能な実現方法のように、更に一つの実現方法を提供する。前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を調整し、前記第一検索結果を取得するステップは、前記クライアント側の端末に関わる検索結果の重みを増加し、又は前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果以外のその他の検索結果の重みを減少するステップと、重みの大きい順に前記第二検索結果における検索結果を順位付け、順位付けの結果を取得し、前記順位付けの結果を前記第一検索結果とするステップとを含む。
【0011】
上記の方面といずれの可能な実現方法のように、更に一つの実現方法を提供する。前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を調整し、前記第一検索結果を取得するステップは、前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を前記第二検索結果におけるその他の検索結果の表示位置と交換するステップを含み、前記第二検索結果において、前記その他の検索結果の表示位置は前記クライアント側の端末の検索結果の表示位置より前にある。
【0012】
上記の方面といずれの可能な実現方法のように、更に一つの実現方法を提供する。前記クライアント側の端末のプロパティ情報は、前記クライアント側の端末のオペレーティングシステムのタイプ情報と前記クライアント側の端末のデバイスタイプ情報の少なくとも一つを含む。
【0013】
本発明の一実施形態は、ユーザがクライアントに入力した第一検索語を取得する検索入力ユニットと、前記クライアント側の端末のプロパティ情報を取得するプロパティ取得ユニットと、前記第一検索語と前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて第一検索結果を取得する検索処理ユニットとを含む検索装置を提供する。
【0014】
上記の方面といずれの可能な実現方法のように、更に一つの実現方法を提供する。前記検索処理ユニットは、具体的に、前記第一検索語に基づいてウェブページデータベースにおいて検索を行い、前記第一検索語と一致する第二検索結果を取得し、前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて、前記第二検索結果の中から前記クライアント側の端末に関わる検索結果を取得し、前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を調整し、前記第一検索結果を取得するように構成される。
【0015】
上記の方面といずれの可能な実現方法のように、更に一つの実現方法を提供する。前記検索処理ユニットは、具体的に、前記第一検索語と前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて第二の検索語を取得し、前記第二の検索語に基づいて、ウェブページデータベースにおいて検索を行い、前記第二の検索語と一致する検索結果を取得し、それを前記第一検索結果とするように構成される。
【0016】
上記の方面といずれの可能な実現方法のように、更に一つの実現方法を提供する。前記プロパティ取得ユニットは、具体的に、前記クライアントから送信された検索請求に基づいて、前記検索請求に含まれたユーザーエージェント情報を取得し、前記ユーザーエージェント情報から前記クライアント側の端末のプロパティ情報を取得するように構成される。
【0017】
上記の方面といずれの可能な実現方法のように、更に一つの実現方法を提供する。前記検索処理ユニットは、前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて前記第二検索結果から前記クライアント側の端末に関わる検索結果を取得するのに用いられる場合は、具体的に、前記ウェブページデータベースの中から前記第二検索結果における各検索結果毎に検索結果が提供された情報の適用できる端末のプロパティ情報を示す表記情報を取得し、前記クライアント側の端末のプロパティ情報と前記検索結果の表記情報に基づいて、前記第二検索結果から提供されたリソースが前記クライアント側の端末に適用する検索結果を取得し、それを前記クライアント側の端末に関わる検索結果とするように構成される。
【0018】
上記の方面といずれの可能な実現方法のように、更に一つの実現方法を提供する。前記検索処理ユニットは、前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を調整し、前記第一検索結果を取得するのに用いられる場合、具体的に、前記クライアント側の端末に関わる検索結果の重みを増加し、又は前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果以外のその他の検索結果の重みを減少し、重みの大きい順に前記第二検索結果における検索結果を順位付け、順位付けの結果を取得し、前記順位付けの結果を前記第一検索結果とするように構成される。
【0019】
上記の方面といずれの可能な実現方法のように、更に一つの実現方法を提供する。前記検索処理ユニットは、前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を調整し、前記第一検索結果を取得するのに用いられる場合、具体的に、前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を前記第二検索結果におけるその他の検索結果の表示位置と交換するように構成され、前記第二検索結果において、前記その他の検索結果の表示位置は前記クライアント側の端末の検索結果の表示位置より前にある。
【0020】
上記の方面といずれの可能な実現方法のように、更に一つの実現方法を提供する。前記クライアント側の端末のプロパティ情報は、前記クライアント側の端末のオペレーティングシステムのタイプ情報と前記クライアント側の端末のデバイスタイプ情報の少なくとも一つを含む。
【0021】
本発明の一実施形態によるデバイスは、一つ又は複数の処理装置と、記憶装置と、一つ又は複数のプログラムとを含み、前記一つ又は複数のプログラムは、前記記憶装置に記憶され、前記一つ又は複数の処理装置によって実行されるとき、ユーザがクライアントに入力した第一検索語を取得し、前記クライアント側の端末のプロパティ情報を取得し、前記第一検索語と前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて第一検索結果を取得する。
【0022】
本発明の一実施形態は、一つ又は複数のプログラムを記憶している不揮発性コンピュータ記憶媒体を提供し、前記一つ又は複数のプログラムがデバイスによって実行されるとき、前記デバイスは、ユーザがクライアントに入力した第一検索語を取得し、前記クライアント側の端末のプロパティ情報を取得し、前記第一検索語と前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて第一検索結果を取得する。
【0023】
上記の技術案からわかるように、本発明の実施形態は以下の有益な効果がある。本発明の実施形態が提供する技術案において、ユーザが入力した第一検索語とクライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて、第一検索結果を取得する。このように、取得された検索結果は入力された検索語ともクライアント側の端末とも一致する検索結果となる。ユーザの検索請求がユーザの使う端末のプロパティと関連するとき、速やかに検索ニーズを満たす検索結果を取得することができる。そのため、リコールされた検索結果の関連性を高め、更にリコールされた検索結果の正確度と検索効率を向上させる。
【発明を実施するための形態】
【0025】
本発明の技術案をはっきり理解させるため、以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。
【0026】
説明された実施形態は本発明におけるほんの一部であり、全部の実施形態ではない。本発明の実施形態に基づいて、本技術分野の関係者は創造的な労力もせず獲得された全てのほかの実施形態はいずれも本発明の保護範囲に入る。
【0027】
本発明の実施形態に使われる用語は特定実施形態を説明するためのみに用いられ、本発明を制限するものではない。本発明の実施形態と請求項に使われる単数の「一つ」、「前記」、「該」は、文脈において明確に他の意味を表すことを除き、多数の意味を含む。
【0028】
本発明の用語「及び/又は」は関連対象の関連関係を表すに過ぎず、三つの関係を表すことができる。例えば、A及び/又はBは、Aのみが存在し、同時にAとBが存在し、Bのみが存在するという三つのパターンがある。また、本文における文字「/」は、通常前後の関連対象のが「又は」の関係にあることを表す。
【0029】
本発明の実施形態において、第一、第二等を利用して検索語を説明するが、これらの検索語はこれらの用語に限らない。これらの用語は検索語を分けるためのみに用いられる。例えば、本発明の実施形態の要旨を逸脱しない範囲で、第一検索語を第二の検索語と呼んでもよいし、同様に第二の検索語を第一検索語と呼んでもよい。
【0030】
文脈に応じるべきである。例えば、ここで使われる「もし」は「〜とき」又は「〜場合」、「確定に応じて」又は「推測に応じて」と解釈されてもよい。同じように、文脈に応じて、フレーズ「もし確定」又は「もし推測(発表した条件若しくは事件)」は、「確定したとき」若しくは「確定に応じて」又は「推測した場合(発表した条件若しくは事件)」若しくは「推測に応じて(発表した条件若しくは事件)」と解釈されてもよい。
【0031】
実施形態1
本発明の実施形態は検索方法を提供し、
図1は本発明の実施形態による検索方法のフローチャートである。
図1に示したように、該方法は、ユーザがクライアントに入力した第一検索語を取得するステップS101と、前記クライアント側の端末のプロパティ情報を取得するステップS102と、前記第一検索語と前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて第一検索結果を取得するステップS103とを含む。
【0032】
本発明の実施形態に係る端末は、パーソナルコンピュータ(personal computer、PC)、パーソナルデジタルアシスタント(personal digital assiatant、PDA)、ワイヤレスハンドヘルドデバイス、タブレットPC(tablet computer)、携帯電話、MP3プレーヤー、MP4プレーヤー等を含むが、これらに限らない。
【0033】
ステップS101〜S103の実行主体は検索装置であってもよい。該検索装置はローカル端末のアプリケーションにあってもよいし、若しくはローカル端末のアプリケーションにおけるプラグイン乃至はソフトウェア開発キット(software development kit、SDK)等の機能ユニットにあってもよいし、又はサーバにあってもよい。本発明の実施形態はこれらを制限しない。
【0034】
前記アプリケーションは、端末のネイティブアプリ(nativeapp)にインストールされてもよいし、端末のブラウザにおけるウェブページアプリ(webapp)であってもよい。本発明の実施形態はこれらを制限しない。
【0035】
実施形態2
前記実施形態1による検索方法に基づいて、本発明の実施形態はステップS101の方法について詳細に説明する。
【0036】
例えば、本発明の実施形態において、ユーザがクライアントに入力した第一検索語を取得する方法は、クライアントから送信されたユーザがクライアントに入力した第一検索語(Query)を含む検索請求を受信し、前記クライアントから送信された検索請求に基づいてユーザがクライアントに入力した第一検索語を取得することができるステップを含むが、これらに限らない。
【0037】
例えば、クライアントがユーザの入力した第一検索語「微信」を受信した後、クライアントが該第一検索語「微信」を含む検索請求を送信し、該第一検索語「微信」に対して検索操作を行い、更に検索結果を取得する。
【0038】
実施形態3
前記の実施形態1による検索方法及び実施形態2に基づいて、本発明の実施形態はステップS102の方法について詳細に説明する。
【0039】
例えば、本発明の実施形態において、クライアント側の端末のプロパティ情報を取得する方法は、ライアントから送信された検索請求に基づいて、前記検索請求に含まれたユーザーエージェント情報を取得し、更に該ユーザーエージェント情報から前記クライアント側の端末のプロパティ情報を取得するステップを含むが、これらに限らない。
【0040】
好ましいのは、本発明の実施形態において、前記クライアント側の端末のプロパティ情報は前記クライアント側の端末のオペレーティングシステムのタイプ情報と前記クライアント側の端末のデバイスタイプ情報の少なくとも一つを含む。
【0041】
好ましいのは、クライアント側の端末のプロパティ情報を取得する前に、ユーザがクライアントに入力した第一検索語に基づいて、ユーザの検索請求がクライアント側の端末のプロパティに関わるかどうかを判断する。例えば、第一検索語に基づいて、該第一検索語にアプリケーションの名称及び/又はキーワード「ダウンロード」等が含まれているかどうかを判断し、又は第一検索語が端末に対する問い合わせであるかどうかを判断する。仮に該第一検索語にアプリケーションの名称及び/又はキーワード「ダウンロード」等が含まれていれば、又は第一検索語が端末に対する問い合わせでれば、ユーザの検索請求がクライアント側の端末のプロパティに関わることが確認され、更にクライアント側の端末のプロパティ情報を取得する。逆に、該第一検索語にアプリケーションの名称及び/又はキーワード「ダウンロード」等が含まれていなければ、又は第一検索語が端末に対する問い合わせではなければ、ユーザの検索請求がクライアント側の端末のプロパティに関わっていないことが確認され、クライアント側の端末のプロパティ情報を取得せず、第一検索語に基づいてウェブページデータベースに直接検索を行い、第一検索語と一致する検索結果を取得する。
【0042】
好ましいのは、クライアント側の端末のオペレーティングシステムのタイプは、iphoneオペレーティングシステム(iphone operating system、IOS)、アンドロンド(android)オペレーティングシステム、シンビアン(symbian)オペレーティングシステム等を含むが、これらに限らない。
【0043】
例えば、クライアント側の端末のデバイスタイプがアップル、華為、サムスン若しくは小米等のようなクライアント側の端末のブランドのタイプであってもよい。又は、クライアント側の端末のデバイスタイプがiphone、ipad若しくはitouch等のようなクライアント側の端末のデバイスのモデルであってもよい。
【0044】
受信されたクライアントからの検索請求にユーザがクライアントに入力した第一検索語が含まれるほか、ユーザーエージェント(user agent、UA)情報も含まれることができ、しかもユーザーエージェント情報は、クライアントID、クライアント側の端末のオペレーティングシステムID、クライアント側の端末のデバイスタイプの情報、暗号化レベルID、レンダリングエンジンIDとクライアントのバージョン情報等を含むが、これらに限らない。従って、本発明の実施形態において、クライアントから送信された検索請求に基づいて、前記検索請求に含まれるユーザーエージェント情報を取得することができ、更に該ユーザーエージェント情報に含まれるオペレーティングシステムIDに基づいて、クライアント側の端末のオペレーティングシステムのタイプを確定することができ、又はユーザーエージェント情報に基づいて、クライアント側の端末のデバイスタイプの情報を取得する。
【0045】
例えば、検索請求に含まれるユーザーエージェント情報が、
Safari iOS 4.33-iPhone
User-Agent:Mozilla/5.0(iPhone;U;CPU iPhone OS 4_3_3 like Mac OS X;en-us)である。
【0046】
該ユーザエージェント情報に基づいて、クライアント側の端末のオペレーティングシステムのタイプがiphone osで、あることが取得でき、更にクライアント側の端末のデバイスタイプがiphoneであることが取得できる。
【0047】
実施形態4
前記実施形態1による検索方法、実施形態2及び実施形態3に基づいて、本発明の実施形態はステップS103について詳細に説明する。
【0048】
例えば、本発明の実施形態において、第一検索語とクライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて第一検索結果を取得する方法は以下のステップを含むが、これらに限らない。
【0049】
初めに、前記第一検索語に基づいて、ウェブページデータベースにおいて検索を行い、前記第一検索語と一致する第二検索結果を取得する。次に、前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて、前記第二検索結果から前記クライアント側の端末に関わる検索結果を取得する。最後に、前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を調整し、前記第一検索結果を取得する。
【0050】
好ましいのは、該第一検索語に基づいて、ウェブページデータベースにおいて検索を行い、ウェブページデータベースの中から該第一検索語を含むすべてのウェブページを探し出し、同時にランキングアルゴリズムに従って探し出したウェブページに順位づけ、順位づけされたウェブページを前記第一の検索語と一致する第二検索結果とする。
【0051】
好ましいのは、前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて、前記第二検索結果から前記クライアント側の端末に関わる検索結果を取得する方法は、以下のステップを含む。
【0052】
初めに、前記ウェブページデータベースから前記第二検索結果における各検索結果毎に検索結果が提供された情報の適用できる端末のプロパティ情報を示す表記情報を取得する。その後、前記クライアント側の端末のプロパティ情報及び前記検索結果の表記情報に基づいて、前記第二検索結果から提供されたリソースが前記クライアント側の端末に適用できる検索結果を取得し、それを前記クライアント側の端末に関わる検索結果とする。
【0053】
好ましいのは、ウェブページデータベースにおいて、予めウェブページに表記をつけることである。ウェブページの表記情報は、該ウェブページがリソースが提供できるかどうか、該ウェブページがリソースが提供できる場合、該ウェブページが提供されたリソースの適用できる端末のプロパティ情報を含むことができる。従って、前記表記情報は、ウェブページが提供されるリソースの適用できる端末のプロパティ情報を表示することができる。このように、第二検索結果からクライアント側の端末に関わる検索結果を検索しようとするとき、ウェブページデータベースから取得した検索結果の表記情報を利用することができる。
【0054】
例えば、ウェブページに該ウェブページがダウンロードリソース、問題解答リソース等のようなリソースを提供するかどうかを表記づけることができる。仮に該ウェブページがリソースが提供した場合、提供されたリソースがiphoneオペレーティングシステムに適用するかそれともアンドロンドオペレーティングシステムに適用するかを該ウェブページに更に表記づけることもできる。
【0055】
好ましいのは、前記第二の検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を調整し、前記第一の検索結果を取得する方法は以下の三つを含む。
【0056】
1、まず、前記クライアント側の端末に関わる検索結果の重みを増加し、重みの大きい順に前記第二検索結果における各検索結果を順位付け、順位付けの結果を取得し、前記順位付けの結果を前記第一検索結果とする。
【0057】
例えば、クライアント側の端末に関わる検索結果のオリジナルの重みに1より大きい調整係数を乗じ、又はクライアント側の端末に関わる検索結果のオリジナルの重みに調整数を足すことにより、前記クライアント側の端末に関わる検索結果の重みを増加する。
【0058】
ここにおいて、前記クライアント側の端末に関わる検索結果の重みを増加したにもかかわらず、第二検索結果における他の検索結果の重みが変わらないため、重みの大きい順に順位づけると、前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置がアップし、その故、第一検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置が第二検索結果における表示位置より前にある。
【0059】
2、初めに、前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果以外のその他の検索結果の重みを減少し、重みの大きい順に前記第二検索結果における検索結果を順位付け、順位付けの結果を取得し、前記順位付けの結果を前記第一検索結果とする。
【0060】
例えば、前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果以外のその他の検索結果の重みに0より大きいが1より小さい調整係数を乗じ、又は前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果以外のその他の検索結果の重みに調整数を引くことにより、前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果以外のその他の検索結果の重みを減少する。
【0061】
ここにおいて、前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果以外のその他の検索結果の重みを減少したにもかかわらず、第二検索結果におけるクライアント側の端末に関わる検索結果の重みが変わらないため、重みの大きい順に順位づけると、前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置がアップし、その故、第一検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置が第二検索結果における表示位置より前にある。
【0062】
第二検索結果における検索結果のオリジナルの重みは、ウェブページデータベースから取得することができる。その中で、該検索結果とクエリとの関連性に基づいて該検索結果のオリジナルの重みを確定することができる。
【0063】
3、前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を、前記第二の検索結果におけるその他の検索結果の表示位置と交換する。その中で、前記第二検索結果において、前記その他の検索結果の表示位置は、前記クライアント側の端末の検索結果の表示位置より前にある。
【0064】
例えば、第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置が二番目である場合、ユーザに一定の期間表示した後、一番目に表示された検索結果より、ユーザが検索結果から最初に選択したのが該前記クライアント側の端末に関わる検索結果であることが分かり、即ち前記クライアント側の端末に関わる検索結果のほうがユーザの検索ニーズを満たせることとなる。従って、二番目である前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を、第一検索結果の表示位置と交換する。
【0065】
本実施形態において、検索結果からクライアント側の端末に関わる検索結果を探し出し、しかもこれらの検索結果を優先表示することにより、ユーザの検索ニーズがユーザの使う端末のプロパティに関わるとき、検索結果から検索ニーズを満たせる検索結果を速やかに取得することができ、更に検索の効率と検索結果の正確度を向上させる。
【0066】
実施形態5
前記実施形態1による検索方法、実施形態2及び実施形態3に基づいて、本発明の実施形態はステップS103の二つ目の方法について詳細に説明する。
【0067】
例えば、本発明の実施形態において、第一の検索語とクライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて、第一検索結果を取得する方法は以下のステップを含むが、これらに限らない。
【0068】
初めに、前記第一検索語と前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて、第二検索語を取得する。その後、前記第二検索語に基づいて、ウェブページデータベースにおいて検索を行い、前記第二検索語と一致する検索結果を取得し、それを前記第一検索結果とする。
【0069】
好ましいのは、該第二検索語に基づいて、ウェブページデータベースにおいて検索を行い、ウェブページデータベースの中から該第二検索語を含むすべてのウェブページを探し出し、同時にランキングアルゴリズムに従って探し出したウェブページに順位づけ、順位づけされたウェブページを前記第二の検索語と一致する検索結果とする。
【0070】
第二検索語は第一検索語とクライアント側の端末のプロパティ情報から構成されてもよいため、第二検索語と一致する検索結果は、第一検索語ともクライアント側の端末のプロパティ情報とも一致する検索結果にあたる。
【0071】
本実施形態において、第一検索語に基づいて一致する検索結果を取得するとき、同時にクライアント側の端末のプロパティ情報を参照にするため、取得された検索結果が入力された検索語ともクライアント側の端末とも一致する検索結果である。そのため、ユーザの検索ニーズがユーザが使う端末のプロパティに関わるとき、検索結果から検索ニーズを満たせる検索結果を速やかに取得することができ、更に検索の効率と検索結果の正確度を向上させる。
【0072】
実施形態6
図2は本発明の実施形態による第一検索結果の一番目の図である。
図2に示したように、ユーザがクライアントに入力した検索語が「支付宝をダウンロードする」であるため、ユーザの検索ニーズが「支付宝」のインストールパケッジをダウンロードしようとしている。したがって、該検索語に基づいて、ユーザの検索ニーズが現在ユーザの使っているクライアント側の端末のプロパティに関わることが判明され、現在ユーザが使っているクライアントの端末のプロパティ情報を取得することができる。
図2におけるクライアントのオペレーティングシステムがIOSで、クライアント側の端末のデバイスのプロパティ情報がiphoneであるため、入力された検索語「支付宝をダウンロードする」に基づいて検索を行った後、取得された検索結果からクライアント側の端末のプロパティに関わる検索結果を見つけ、検索結果ページの第一ページに該クライアント側の端末のプロパティに関わる検索結果を表示させる。
図2に示したように、検索結果ページの第一ページの二番目の表示位置にクライアント側の端末のプロパティに関わる検索結果を表示させ、このようにユーザは検索結果の第一ページに必要とする検索結果を取得することができる。
【0073】
図3は本発明の実施形態による第一検索結果の二番目の図である。
図3に示したように、ユーザがクライアントに入力した検索語が「支付宝をダウンロードする」であるため、ユーザの検索ニーズが「支付宝」のインストールパケッジをダウンロードしようとしている。したがって、該検索語に基づいて、ユーザの検索ニーズが現在ユーザの使っているクライアント側の端末のプロパティに関わることが判明され、現在ユーザが使っているクライアントの端末のプロパティ情報を取得することができる。
図3におけるクライアントのオペレーティングシステムがアンドロンドであるため、入力された検索語「支付宝をダウンロードする」に基づいて検索を行った後、取得された検索結果からクライアント側の端末のプロパティに関わる検索結果を見つけ、検索結果ページの第一ページに該クライアント側の端末のプロパティに関わる検索結果を表示させる。
図3に示したように、検索結果ページの第一ページの三番目の表示位置にクライアント側の端末のプロパティに関わる検索結果を表示させ、このようにユーザは検索結果の第一ページに必要とする検索結果を取得することができる。
【0074】
実施形態7
本発明の実施形態は前記実施形態におけるステップと方法を実現する装置の実施例を更に提供する。
【0075】
図4は本発明の実施形態による検索装置の機能を示すブロック図ある。
図4に示したように、該装置は、ユーザがクライアントに入力した第一検索語を取得する検索入力ユニット401と、前記クライアント側の端末のプロパティ情報を取得するプロパティ取得ユニット402と、前記第一検索語と前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて第一検索結果を取得する検索処理ユニット403とを含む。
【0076】
好ましいのは、前記検索処理ユニット403は、具体的に、前記第一検索語に基づいてウェブページデータベースにおいて検索を行い、前記第一検索語と一致する第二検索結果を取得し、前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて、前記第二検索結果の中から前記クライアント側の端末に関わる検索結果を取得し、前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を調整し、前記第一検索結果を取得するように構成される。
【0077】
好ましいのは、前記検索処理ユニット403は、具体的に、前記第一検索語と前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて第二の検索語を取得し、前記第二の検索語に基づいて、ウェブページデータベースにおいて検索を行い、前記第二の検索語と一致する検索結果を取得し、それを前記第一検索結果とするように構成される。
【0078】
好ましいのは、前記プロパティ取得ユニット402は、具体的に、前記クライアントから送信された検索請求に基づいて、前記検索請求に含まれたユーザーエージェント情報を取得し、前記ユーザーエージェント情報から前記クライアント側の端末のプロパティ情報を取得するように構成される。
【0079】
好ましいのは、前記検索処理ユニット403は、前記クライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて前記第二検索結果から前記クライアント側の端末に関わる検索結果を取得するのに用いられる場合は、具体的に、前記ウェブページデータベースの中から前記第二検索結果における各検索結果毎に検索結果が提供された情報の適用できる端末のプロパティ情報を示す表記情報を取得し、前記クライアント側の端末のプロパティ情報と前記検索結果の表記情報に基づいて、前記第二検索結果から提供されたリソースが前記クライアント側の端末に適用する検索結果を取得し、それを前記クライアント側の端末に関わる検索結果とするように構成される。
【0080】
好ましいのは、前記検索処理ユニット403は、前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を調整し、前記第一検索結果を取得するのに用いられる場合、具体的に、前記クライアント側の端末に関わる検索結果の重みを増加し、又は前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果以外のその他の検索結果の重みを減少し、重みの大きい順に前記第二検索結果における各検索結果を順位付け、順位付けの結果を取得し、前記順位付けの結果を前記第一検索結果とするように構成される。
【0081】
好ましいのは、前記検索処理ユニット403は、前記第二検索結果における前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を調整し、前記第一検索結果を取得するのに用いられる場合、具体的に、前記クライアント側の端末に関わる検索結果の表示位置を前記第二検索結果におけるその他の検索結果の表示位置と交換するように構成され、前記第二検索結果において、前記その他の検索結果の表示位置は前記クライアント側の端末の検索結果の表示位置より前にある。
【0082】
好ましいのは、前記クライアント側の端末のプロパティ情報は、前記クライアント側の端末のオペレーティングシステムのタイプ情報と前記クライアント側の端末のデバイスタイプ情報の少なくとも一つを含む。
【0083】
本実施形態における各ユニットが
図1に示した方法を実行することができるため、本実施形態において詳細に説明しない部分については、
図1に対する関連説明を参照する。
【0084】
本発明の実施形態は以下の有益な効果がある。本発明の実施形態が提供する技術案において、ユーザが入力した第一検索語とクライアント側の端末のプロパティ情報に基づいて、第一検索結果を取得する。このように、取得された検索結果は入力された検索語ともクライアント側の端末とも一致する検索結果となる。
【0085】
既存技術では、異なる端末の同じクライアントに同様な検索語を入力したとき、同じ検索結果を取得するという技術案である。ユーザの検索ニーズがユーザが使う端末のプロパティに関わるとき、この技術案ではユーザの検索ニーズを満たせず、ユーザは検索語を再度入力するか又は若干の検索結果ページから一ページずつに選別しなければならない。しかし本発明の実施形態では、ユーザの検索ニーズがユーザの使う端末のプロパティに関わるとき、速やかに検索ニーズを満たす検索結果を取得することができる。そのため、リコールされた検索結果の関連性を高め、更にリコールされた検索結果の正確度と検索効率を向上させる。
【0086】
説明の便宜上及び簡潔さのため、前記説明のシステム、装置及びユニットの具体的な作業プロセスは、前記方法実施形態に対応するプロセスを参照にすることが当業者が理解すべきであり、ここでは繰り返さない。
【0087】
本発明によるいくつかの実施形態において、開示されたシステム、装置及び方法は、ほかの方法を通して実現することができる。例えば、前記説明した装置の実施例は例示的なものに過ぎず、例えば、前記ユニットの区分はロジック機能の区分のみであり、実際に実現するとき別の区分方法がある。例えば、複数のユニット若しくは部品が別のシステムに結合又は統合することができ、又はある特徴を無視したり、実行しなったりすることもできる。また、表示または議論した相互のカップリング若しくは直接カップリング若しくは通信連接は、いくつかのインターフェイス、装置又はユニットを通じての間接的なカップリング若しくは通信連接であってもよいし、電気、機械若しくはほかの方法を通じてもよい。
【0088】
前記個別の部品として説明したユニットは物理上分けても又は分けていなくてもよい。ユニットとして表示した部品は物理ユニットでも物理ユニットでなくてもよい。即ち同じ場所にいても、又は複数のネットワークユニットに分布してもよい。実際の状況に応じて一部又は全部のユニットを選択して本実施形態の目的を実現すればよい。
【0089】
また、本発明の各実施形態による機能ユニットは、一つの処理ユニットに統合されてもよいし、各ユニットが別々に物理的に存在してもよいし、二つ又は二つ以上のユニットが一つのユニットに統合してもよい。前記統合されたユニットは、ハードウェアを利用して実現しても、ハードウェアとソフトウェア機能ユニットを利用して実現してもよい。
【0090】
前記ソフトウェア機能ユニットの方法で実現した統合されたユニットは、コンピュータの読み取り可能な記憶媒体に記憶されることができる。前記ソフトウェア機能ユニットが記憶される記憶媒体は、一台のコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置でもよい)又はプロセッサ(processor)によって本発明の実施形態による方法の一部のステップを実行させるための若干の指令を含む。前記記憶媒体は、USBメモリ、モバイルハードディスク、読み取り専用メモリ(read−only memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、ディスク又はCD等のようなプログラムコードを記憶できる媒体を含む。
【0091】
前記説明したのは本発明の良好な実施形態に過ぎず、本発明を制限したものではない。本発明の原理と要旨を逸脱しない範囲でのいずれの変更、置換、修正等はいずれも本発明の保護範囲に入る。
【0092】
本出願は出願日が2015年1月22日で、出願番号が201510033034.5で、発明名称が「検索方法及び装置」の中国特許出願の優先権を主張する。