【0221】
〔付記1〕
以下を含む方法:
ゲーム機がゲームサーバと通信して、当該ゲーム機および当該ゲームサーバが当該ゲーム機を使用している遊技者へ少なくとも1つのゲーム行為を供給するように操作可能であることを確認するために検証デバイスから確認要求を受け取ること;
前記検証デバイスから標識を受け取ること;および
前記ゲームサーバを介して前記ゲーム機に前記標識を送って、当該ゲーム機から前記遊技者に当該標識を知らせること。
〔付記2〕
付記1に記載の方法であって、前記検証デバイスは、当該検証デバイスのユーザから前記標識を受け取って、当該標識を計算装置に伝達するように操作可能なデバイスを含む。
〔付記3〕
付記2に記載の方法であって、前記検証デバイスは、以下の少なくとも1つを含む:
POTS電話、
携帯電話、
IP電話、
パーソナル計算装置、
ポケットパーソナルコンピュータ、
PDA、
キオスク、
端末、および
前記計算装置に対する入力装置。
〔付記4〕
付記1に記載の方法であって、前記検証デバイスは、以下の少なくとも1つによって設けられている:
ゲーム施設、
ゲーム当局、および
ゲームサービスプロバイダ。
〔付記5〕
付記1に記載の方法であって、前記少なくとも1つのゲーム行為は、以下の少なくとも1つを含む:
ギャンブル行為、
イベントに賭けること、
くじ引き行為、および
非ギャンブル行為。
〔付記6〕
付記1に記載の方法であって、前記ゲーム機および前記ゲームサーバは、少なくとも1つの便利なサービスを遊技者に提供するようにも操作可能である。
〔付記7〕
付記6に記載の方法であって、前記少なくとも1つの便利なサービスは、以下の少なくとも1つを含む:
レストランサービス、
娯楽サービス、
ホテルサービス、
金銭管理サービス、
ニュースサービス、および
金融為替サービス。
〔付記8〕
付記1に記載の方法であって、前記検証デバイスおよび前記ゲーム機は統合される。
〔付記9〕
付記1に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
英数字テキスト値、
複数の英数字テキスト値、
可聴信号、
可聴トーン、
可聴テキスト値、および
複数の可聴テキスト値。
〔付記10〕
付記1に記載の方法であって、前記検証デバイスから受け取られる前記標識の形式は、前記ゲーム機に送られる標識の形式とは異なる。
〔付記11〕
付記1に記載の方法であって、前記ゲーム機は複数のゲーム機のうちの1台であり、前記方法は、前記複数のゲーム機のうちのどれが確認されるのかについて識別するために当該複数のゲーム機から前記ゲーム機を決定することをさらに含む。
〔付記12〕
付記11に記載の方法であって、前記ゲーム機を決定することは、識別情報の少なくとも一部に基づいて前記ゲーム機を決定することを含む。
〔付記13〕
付記12に記載の方法であって、前記識別情報は、前記ゲーム機を表す。
〔付記14〕
付記13に記載の方法であって、前記識別情報は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機に割り当てられる追跡値、および
前記ゲーム機に割り当てられる名前。
〔付記15〕
付記12に記載の方法であって、前記ゲーム機を決定することは、前記識別情報の少なくとも一部に基づいて、前記ゲーム機を表す情報を決定するためのデータベースにアクセスすることを含む。
〔付記16〕
付記15に記載の方法であって、前記識別情報は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を使用している前記遊技者の名前、および
前記ゲーム機を使用している前記遊技者と関連したセキュリティ情報。
〔付記17〕
付記12に記載の方法であって、前記検証デバイスから前記識別情報を受け取ることをさらに含む。
〔付記18〕
付記12に記載の方法であって、前記ゲーム機に前記標識を送ることは、前記識別情報の少なくとも一部に基づいて、前記ゲームサーバを介して前記ゲーム機に前記標識を送ることを含む。
〔付記19〕
付記1に記載の方法であって、前記検証デバイスがライセンスされたサーバと通信していることを前記遊技者が確認できるように、当該検証デバイスを介して、当該遊技者に情報を送ることをさらに含む。
〔付記20〕
付記1に記載の方法を実行するためにプログラムされた計算装置を含む装置。
〔付記21〕
付記20に記載の装置であって、前記計算装置は前記ゲームサーバを含む。
〔付記22〕
以下を含む方法:
ゲーム機がゲームサーバと通信して、当該ゲーム機および当該ゲームサーバが当該ゲーム機を使用している遊技者へ少なくとも1つのゲーム行為を供給するように操作可能であることを確認するために検証デバイスから確認要求を受け取ること;
ゲームサーバを介して、前記ゲーム機から標識を受け取ること;および
前記検証デバイスに前記標識を送って、当該検証デバイスから前記遊技者に当該標識を知らせること。
〔付記23〕
以下を含む方法:
ゲーム機がゲームサーバと通信して、当該ゲーム機および当該ゲームサーバが当該ゲーム機を使用している遊技者へ少なくとも1つのゲーム行為を供給するように操作可能であることを確認するために検証デバイスから確認要求を受け取ること;
前記検証デバイスから標識を受け取ること;
前記標識を保存すること;
前記ゲーム機から前記標識の検索要求を受け取ること;および
前記ゲーム機から前記要求を受け取ることの少なくとも一部に基づいて、前記ゲームサーバを介して前記ゲーム機に前記標識を送って、当該ゲーム機に前記遊技者にとって既知の標識を行わせること。
〔付記24〕
付記23に記載の方法であって、前記検証デバイスは、当該検証デバイスのユーザから前記標識を受信して、当該標識を計算装置に伝達するように操作可能なデバイスを含む。
〔付記25〕
付記23に記載の方法であって、前記ゲーム機および前記ゲームサーバは、少なくとも1つの便利なサービスを遊技者に提供するようにも操作可能である。
〔付記26〕
付記23に記載の方法であって、前記検証デバイスおよび前記ゲーム機は統合される。
〔付記27〕
付記23に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
英数字テキスト値、
複数の英数字テキスト値、
可聴信号、
可聴トーン、
可聴テキスト値、および
複数の可聴テキスト値。
〔付記28〕
付記23に記載の方法であって、前記標識は、前記ゲーム機を使用している前記遊技者と関連した個人情報を含む。
〔付記29〕
付記23に記載の方法であって、前記標識を保存することは、識別情報の少なくとも一部に基づいて前記標識を保存することを含む。
〔付記30〕
付記29に記載の方法であって、前記識別情報は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を使用している前記遊技者の名前、
前記ゲーム機を使用している前記遊技者と関連したセキュリティ情報、
前記ゲーム機に割り当てられる追跡値、および
前記ゲーム機に割り当てられる名前。
〔付記31〕
付記29に記載の方法であって、前記標識を保存することは、前記識別情報の少なくとも一部に基づいて、データベースの中の前記標識を保存することを含む。
〔付記32〕
付記31に記載の方法であって、前記検証デバイスから前記識別情報を受け取ることをさらに含む。
〔付記33〕
付記29に記載の方法であって、前記標識を保存することは、前記標識を前記識別情報と関連させることを含む。
〔付記34〕
付記23に記載の方法であって、前記ゲーム機から前記要求を受け取ることは、前記ゲームサーバを介して前記要求を受け取ることを含む。
〔付記35〕
付記23に記載の方法であって、さらに以下を含む:
前記ゲーム機から前記要求を受け取ることの少なくとも一部に基づいて、前記標識を決定すること。
〔付記36〕
付記35に記載の方法であって、前記標識を決定することは、前記標識を決定するために識別情報(少なくとも一部)を使用することを含む。
〔付記37〕
付記36に記載の方法であって、
前記標識を保存することは、前記標識をデータベースに保存することを含み、そして
前記標識を決定するために前記識別情報を使用することは、前記識別情報の少なくとも一部に基づいて、前記標識を決定するために前記データベースにアクセスすることを含む。
〔付記38〕
付記37に記載の方法であって、前記ゲーム機から前記識別情報を受け取ることをさらに含む。
〔付記39〕
付記37に記載の方法であって、前記ゲーム機との通信に基づいて前記識別情報を決定することをさらに含む。
〔付記40〕
付記23に記載の方法であって、前記検証デバイスがライセンスされたサーバと通信していることを前記遊技者が確認できるように、当該検証デバイスを介して、当該遊技者に情報を送ることをさらに含む。
〔付記41〕
付記23に記載の方法を実行するためにプログラムされた計算装置を含む装置。
〔付記42〕
付記41に記載の装置であって、前記計算装置は前記ゲームサーバを含む。
〔付記43〕
以下を含む方法:
ゲーム機がゲームサーバと通信して、当該ゲーム機および当該ゲームサーバが当該ゲーム機を使用している遊技者へ少なくとも1つのゲーム行為を供給するように操作可能であることを確認するために前記ゲーム機から確認要求を受け取ること;
前記ゲーム機から標識を受け取ること;
前記標識を保存すること;
検証デバイスから前記標識の検索要求を受け取ること;および
前記検証デバイスから前記要求を受け取ることの少なくとも一部に基づいて、前記検証デバイスに前記標識を送って、当該検証デバイスから当該検証デバイスのユーザに当該標識を知らせること。
〔付記44〕
付記43に記載の方法であって、前記検証デバイスは、計算装置から前記標識を受け取って、当該検証デバイスのユーザに当該標識を伝達するように操作可能なデバイスを含む。
〔付記45〕
付記43に記載の方法であって、前記ゲーム機および前記ゲームサーバは、少なくとも1つの便利なサービスを遊技者に提供するようにも操作可能である。
〔付記46〕
付記43に記載の方法であって、前記検証デバイスおよび前記ゲーム機は統合される。
〔付記47〕
付記43に記載の方法であって、前記ゲームサーバを介して前記ゲーム機から前記標識を受け取ることをさらに含む。
〔付記48〕
付記43に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
英数字テキスト値、
複数の英数字テキスト値、
可聴信号、
可聴トーン、
可聴テキスト値、および
複数の可聴テキスト値。
〔付記49〕
付記43に記載の方法であって、前記標識は、前記ゲーム機を使用している前記遊技者と関連した個人情報を含む。
〔付記50〕
付記43に記載の方法であって、前記標識を保存することは、識別情報の少なくとも一部に基づいて前記標識を保存することを含む。
〔付記51〕
付記50に記載の方法であって、前記識別情報は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を使用している前記遊技者の名前、
前記ゲーム機を使用している前記遊技者と関連したセキュリティ情報、
前記ゲーム機に割り当てられる追跡値、および
前記ゲーム機に割り当てられる名前。
〔付記52〕
付記50に記載の方法であって、前記標識を保存することは、前記識別情報の少なくとも一部に基づいて、データベースの中の前記標識を保存することを含む。
〔付記53〕
付記52に記載の方法であって、前記ゲーム機から前記識別情報を受け取ることをさらに含む。
〔付記54〕
付記52に記載の方法であって、前記ゲーム機との通信に基づいて前記識別情報を決定することをさらに含む。
〔付記55〕
付記50に記載の方法であって、前記標識を保存することは、前記標識を前記識別情報と関連させることを含む。
〔付記56〕
付記50に記載の方法であって、さらに以下を含む:
前記検証デバイスから前記要求を受け取ることの少なくとも一部に基づいて、前記標識を決定すること。
〔付記57〕
付記56に記載の方法であって、前記標識を決定することは、前記標識を決定するために識別情報(少なくとも一部)を使用することを含む。
〔付記58〕
付記57に記載の方法であって、
前記標識を保存することは、前記標識をデータベースに保存することを含み、そして
前記標識を決定するために前記識別情報を使用することは、前記識別情報の少なくとも一部に基づいて、前記標識を決定するために前記データベースにアクセスすることを含む。
〔付記59〕
付記58に記載の方法であって、前記検証デバイスから前記識別情報を受け取ることをさらに含む。
〔付記60〕
付記43に記載の方法であって、前記検証デバイスがライセンスされたサーバと通信していることを前記遊技者が確認できるように、当該検証デバイスを介して、当該遊技者に情報を送ることをさらに含む。
〔付記61〕
付記43に記載の方法を実行するためにプログラムされた計算装置を含む装置。
〔付記62〕
付記61に記載の装置であって、前記計算装置は前記ゲームサーバを含む。
〔付記63〕
以下を含む方法:
ゲーム機がゲームサーバと通信して、当該ゲーム機および当該ゲームサーバが当該ゲーム機を使用している遊技者へ少なくとも1つのゲーム行為を供給するように操作可能であることを確認するために検証デバイスから確認要求を受け取ること;
前記要求を受け取ることの少なくとも一部に基づいて、前記ゲーム機を介して前記遊技者によってとられる少なくとも1つのアクションに基づく標識(少なくとも一部)を決定すること;および
前記検証デバイスに前記標識を送って、当該検証デバイスから当該検証デバイスのユーザに当該標識を知らせること。
〔付記64〕
付記63に記載の方法であって、前記検証デバイスは、計算装置から前記標識を受け取って、当該検証デバイスのユーザに当該標識を伝達するように操作可能なデバイスを含む。
〔付記65〕
付記63に記載の方法であって、前記ゲーム機および前記ゲームサーバは、少なくとも1つの便利なサービスを遊技者に提供するようにも操作可能である。
〔付記66〕
付記63に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
英数字テキスト値、
複数の英数字テキスト値、
可聴テキスト値、および
複数の可聴テキスト値。
〔付記67〕
付記63に記載の方法であって、前記標識は、前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる少なくとも1つのゲーム行為と関連した情報を含む。
〔付記68〕
付記63に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を介して前記遊技者が現在係わっているゲーム行為の名前、
前記遊技者が前記ゲーム機を介してゲーム行為に現在係わっている場所、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が現在係わっているゲーム行為の得られた技術レベル、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が現在係わっているゲーム行為において賭けられる量、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が現在係わっているゲーム行為の金融結果、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が現在係わっているゲーム行為の勝敗結果、および
前記ゲーム機を介して前記遊技者が現在係わっているゲーム行為の一連のイベント。
〔付記69〕
付記63に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を介して前記遊技者が以前係わった任意のゲーム行為の名前、
前記遊技者が前記ゲーム機を介して任意のゲーム行為に以前係わった場所、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が以前係わった任意のゲーム行為の得られた技術レベル、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が以前係わった任意のゲーム行為において賭けられる量、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が以前係わった任意のゲーム行為の金融結果、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が以前係わった任意のゲーム行為の勝敗結果、および
前記ゲーム機を介して前記遊技者が以前係わった任意のゲーム行為の一連のイベント。
〔付記70〕
付記63に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わるものとしての1つ以上のゲーム行為の一連の名前、
前記遊技者が前記ゲーム機を介して1つ以上のゲーム行為に係わる一連の場所、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為と関連して当該遊技者によって賭けられる平均額、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為と関連した遊技者による一連の賭けられた総額、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為と関連した一連の勝敗結果、および
前記ゲーム機を介して前記遊技者が1つ以上のゲーム行為と関連した一連の金融結果。
〔付記71〕
付記63に記載の方法であって、前記標識は、前記ゲーム機を介して前記遊技者によって係わる少なくとも1つの便利なサービスと関連した情報を含む。
〔付記72〕
付記63に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を介して前記遊技者によってされる予約、
前記ゲーム機を介して前記遊技者によってされる予定、
前記ゲーム機を介して前記遊技者によって購入されるアイテム、
前記ゲーム機を介して前記遊技者によって購入されるアイテムのコスト、および
前記ゲーム機を介して前記遊技者によってされる予約と関連した預金額。
〔付記73〕
付記63に記載の方法であって、前記標識は、前記遊技者と関連した信用情報を含む。
〔付記74〕
付記63に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
前記遊技者の信用量、および
前記遊技者の売掛勘定の取引履歴。
〔付記75〕
付記63に記載の方法であって、前記標識は、前記ゲーム機を介して少なくとも1つのゲーム行為に係わる前記遊技者の結果として、前記ゲームサーバによって得られた情報を含む。
〔付記76〕
付記63に記載の方法であって、前記ゲーム機を介して少なくとも1つのゲーム行為に係わる前記遊技者として、前記標識を保存することをさらに含む。
〔付記77〕
付記63に記載の方法であって、前記標識を決定することは、前記標識を決定するために識別情報(少なくとも一部)を使用することを含む。
〔付記78〕
付記77に記載の方法であって、前記識別情報は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を使用している前記遊技者の名前、
前記ゲーム機を使用している前記遊技者と関連したセキュリティ情報、
前記ゲーム機に割り当てられる追跡値、および
前記ゲーム機に割り当てられる名前。
〔付記79〕
付記77に記載の方法であって、
前記標識は、データベースに保存され;そして
前記標識を決定するために前記識別情報を使用することは、前記識別情報の少なくとも一部に基づいて、前記標識を決定するために前記データベースにアクセスすることを含む。
〔付記80〕
付記79に記載の方法であって、前記検証デバイスから前記識別情報を受け取ることをさらに含む。
〔付記81〕
付記63に記載の方法であって、前記標識を決定することは以下を含む:
標識のタイプに関して前記検証デバイスから選択を受け取ること;および
前記標識を決定するために識別情報および前記選択(少なくとも一部)を使用すること。
〔付記82〕
付記81に記載の方法であって、
前記標識は、データベースに保存され;そして
前記標識を決定するために前記識別情報および前記選択を使用することは以下を含む:
前記識別情報の少なくとも一部に基づいて、前記データベースを索引づけすること;および
前記選択の少なくとも一部に基づいて、前記標識を決定するために前記索引づけされたデータベースにアクセスすること。
〔付記83〕
付記82に記載の方法であって、前記検証デバイスから前記識別情報を受け取ることをさらに含む。
〔付記84〕
付記63に記載の方法であって、前記検証デバイスがライセンスされたサーバと通信していることを前記遊技者が確認できるように、当該検証デバイスを介して、当該遊技者に情報を送ることをさらに含む。
〔付記85〕
付記63に記載の方法を実行するためにプログラムされた計算装置を含む装置。
〔付記86〕
付記85に記載の装置であって、前記計算装置は前記ゲームサーバを含む。
〔付記87〕
以下を含む方法:
ゲーム機がゲームサーバと通信して、当該ゲーム機および当該ゲームサーバが当該ゲーム機を使用している遊技者へ少なくとも1つのゲーム行為を供給するように操作可能であることを確認するために前記ゲーム機から確認要求を受け取ること;
前記要求を受け取ることの少なくとも一部に基づいて、前記遊技者の知る標識を決定すること;および
前記ゲームサーバを介して前記ゲーム機に前記標識を送って、当該ゲーム機から前記遊技者に当該標識を知らせること。
〔付記88〕
付記87に記載の方法であって、前記ゲーム機および前記ゲームサーバは、少なくとも1つの便利なサービスを遊技者に提供するようにも操作可能である。
〔付記89〕
付記87に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
英数字テキスト値、
複数の英数字テキスト値、
可聴信号、
可聴トーン、
可聴テキスト値、および
複数の可聴テキスト値。
〔付記90〕
付記87に記載の方法であって、前記標識は、前記遊技者と関連した個人情報を含む。
〔付記91〕
付記87に記載の方法であって、前記標識は、共通の質問および当該質問への回答を含み、前記回答は、前記遊技者と関連した個人情報を含む。
〔付記92〕
付記87に記載の方法であって、前記標識は、未完成の記載および当該未完成の記載に対する完成を含み、前記未完成の記載に対する完成は、前記遊技者と関連した個人情報を含む。
〔付記93〕
付記87に記載の方法であって、前記標識は、前記遊技者によって特定される値を含む。
〔付記94〕
付記93に記載の方法であって、前記値は、登録期間の間に前記遊技者によって特定される。
〔付記95〕
付記87に記載の方法であって、前記標識は、前記要求を受け取る前に前記遊技者にとって既知である。
〔付記96〕
付記87に記載の方法であって、前記標識を決定することは、前記標識を決定するために前記識別情報(少なくとも一部)を使用することを含む。
〔付記97〕
付記96に記載の方法であって、前記識別情報は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を使用している前記遊技者の名前、
前記ゲーム機を使用している前記遊技者と関連したセキュリティ情報、
前記ゲーム機に割り当てられる追跡値、および
前記ゲーム機に割り当てられる名前。
〔付記98〕
付記96に記載の方法であって、
前記標識は、データベースに保存され;そして
前記標識を決定するために前記識別情報を使用することは、前記識別情報の少なくとも一部に基づいて、前記標識を決定するために前記データベースにアクセスすることを含む。
〔付記99〕
付記98に記載の方法であって、前記データベースは、登録期間の間に前記標識が読み込まれる。
〔付記100〕
付記98に記載の方法であって、前記ゲーム機から前記識別情報を受け取ることをさらに含む。
〔付記101〕
付記98に記載の方法であって、前記ゲーム機との通信に基づいて前記識別情報を決定することをさらに含む。
〔付記102〕
付記87に記載の方法であって、前記標識を決定することは以下を含む:
標識のタイプに関して前記ゲーム機から選択を受け取ること;および
前記標識を決定するために識別情報および前記選択(少なくとも一部)を使用すること。
〔付記103〕
付記102に記載の方法であって、
前記標識は、データベースに保存され;そして
前記標識を決定するために前記識別情報および前記選択を使用することは以下を含む:
前記識別情報の少なくとも一部に基づいて、前記データベースを索引づけすること;および
前記選択の少なくとも一部に基づいて、前記標識を決定するために前記索引づけされたデータベースにアクセスすること。
〔付記104〕
付記103に記載の方法であって、前記検証デバイスから前記識別情報を受け取ることをさらに含む。
〔付記105〕
付記103に記載の方法であって、前記ゲーム機との通信に基づいて前記識別情報を決定することをさらに含む。
〔付記106〕
付記87に記載の方法を実行するためにプログラムされた計算装置を含む装置。
〔付記107〕
付記105に記載の装置であって、前記計算装置は前記ゲームサーバを含む。
〔付記108〕
以下を含む方法:
ゲーム機がゲームサーバと通信して、当該ゲーム機および当該ゲームサーバが当該ゲーム機を使用している遊技者へ少なくとも1つのゲーム行為を供給するように操作可能であることを確認するために検証デバイスから確認要求を受け取ること;
前記要求を受け取ることの少なくとも一部に基づいて、標識を決定すること;
前記ゲームサーバを介して前記ゲーム機に前記標識を送って、当該ゲーム機に前記遊技者にとって既知の標識を行わせること;および
前記検証デバイスに前記標識を送って、当該検証デバイスから前記遊技者に当該標識を知らせること。
〔付記109〕
付記108に記載の方法であって、前記検証デバイスは、計算装置から前記標識を受け取って、当該検証デバイスのユーザに当該標識を伝達するように操作可能なデバイスを含む。
〔付記110〕
付記108に記載の方法であって、前記ゲーム機および前記ゲームサーバは、少なくとも1つの便利なサービスを遊技者に提供するようにも操作可能である。
〔付記111〕
付記108に記載の方法であって、前記標識を決定することは、前記遊技者に未知の値を決定することを含む。
〔付記112〕
付記87に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
英数字テキスト値、
複数の英数字テキスト値、
可聴信号、
可聴トーン、
可聴テキスト値、および
複数の可聴テキスト値。
〔付記113〕
付記108に記載の方法であって、前記ゲーム機は複数のゲーム機のうちの1台であり、前記方法は、前記複数のゲーム機のうちのどれが確認されるのかについて識別するために当該複数のゲーム機から前記ゲーム機を決定することをさらに含む。
〔付記114〕
付記113に記載の方法であって、前記ゲーム機を決定することは、識別情報の少なくとも一部に基づいて前記ゲーム機を決定することを含む。
〔付記115〕
付記114に記載の方法であって、前記識別情報は、前記ゲーム機を表す。
〔付記116〕
付記115に記載の方法であって、前記識別情報は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機に割り当てられる追跡値、および
前記ゲーム機に割り当てられる名前。
〔付記117〕
付記114に記載の方法であって、前記ゲーム機を決定することは、前記識別情報の少なくとも一部に基づいて、前記ゲーム機を表す情報を決定するためのデータベースにアクセスすることを含む。
〔付記118〕
付記117に記載の方法であって、前記識別情報は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を使用している前記遊技者の名前、および
前記ゲーム機を使用している前記遊技者と関連したセキュリティ情報。
〔付記119〕
付記114に記載の方法であって、前記検証デバイスから前記識別情報を受け取ることをさらに含む。
〔付記120〕
付記114に記載の方法であって、前記ゲーム機に前記標識を送ることは、前記識別情報の少なくとも一部に基づいて、前記ゲームサーバを介して前記ゲーム機に前記標識を送ることを含む。
〔付記121〕
付記108に記載の方法を実行するためにプログラムされた計算装置を含む装置。
〔付記122〕
以下を含む方法:
ゲーム機がゲームサーバと通信して、当該ゲーム機および当該ゲームサーバが当該ゲーム機を使用している遊技者へ少なくとも1つのゲーム行為を供給するように操作可能であることを確認するために検証デバイスから確認要求を受け取ること;
前記要求を受け取ることの少なくとも一部に基づいて、第1の標識を決定すること;
前記ゲームサーバを介して前記ゲーム機に前記第1の標識を送ること;
前記検証デバイスから第2の標識を受け取ること;
前記第1の標識が前記第2の標識にマッチすると決定すること;および
前記第1の標識が前記第2の標識にマッチする通知を前記検証デバイスに送って、当該検証デバイスから前記遊技者に当該通知を知らせること。
〔付記123〕
付記122に記載の方法であって、前記検証デバイスは、当該検証デバイスのユーザから前記第2の標識を受け取って、計算装置に当該第2の標識を伝達するように操作可能なデバイスを含む。
〔付記124〕
付記122に記載の方法であって、前記ゲーム機および前記ゲームサーバは、少なくとも1つの便利なサービスを遊技者に提供するようにも操作可能である。
〔付記125〕
付記122に記載の方法であって、前記ゲーム機は複数のゲーム機のうちの1台であり、前記方法は、前記複数のゲーム機のうちのどれが確認されるのかについて識別するために当該複数のゲーム機から前記ゲーム機を決定することをさらに含む。
〔付記126〕
付記125に記載の方法であって、前記ゲーム機を決定することは、識別情報の少なくとも一部に基づいて前記ゲーム機を決定することを含む。
〔付記127〕
付記126に記載の方法であって、前記識別情報は、前記ゲーム機を表す。
〔付記128〕
付記127に記載の方法であって、前記識別情報は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機に割り当てられる追跡値、および
前記ゲーム機に割り当てられる名前。
〔付記129〕
付記126に記載の方法であって、前記ゲーム機を決定することは、前記識別情報の少なくとも一部に基づいて、前記ゲーム機を表す情報を決定するためのデータベースにアクセスすることを含む。
〔付記130〕
付記129に記載の方法であって、前記識別情報は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を使用している前記遊技者の名前、および
前記ゲーム機を使用している前記遊技者と関連したセキュリティ情報。
〔付記131〕
付記126に記載の方法であって、前記検証デバイスから前記識別情報を受け取ることをさらに含む。
〔付記132〕
付記126に記載の方法であって、前記ゲーム機に前記標識を送ることは、前記識別情報の少なくとも一部に基づいて、前記ゲームサーバを介して前記ゲーム機に前記標識を送ることを含む。
〔付記133〕
付記122に記載の方法であって、前記標識を決定することは、前記遊技者に未知の値を決定することを含む。
〔付記134〕
付記122に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
英数字テキスト値、
複数の英数字テキスト値、
可聴信号、
可聴トーン、
可聴テキスト値、および
複数の可聴テキスト値。
〔付記135〕
付記122に記載の方法であって、
前記ゲーム機に前記第1の標識を送ることは、当該ゲーム機によって当該第1の標識を前記遊技者に知らせることであり;そして
前記方法は、前記遊技者に、前記第1の標識を当該遊技者に知らせている前記ゲーム機に対して、前記検証デバイスから前記第2の標識を送ることを促すようにさせることをさらに含む。
〔付記136〕
付記135に記載の方法であって、前記第2の標識は、前記第1の標識を含む。
〔付記137〕
付記122に記載の方法を実行するためにプログラムされた計算装置を含む装置。
〔付記138〕
以下を含む方法:
ゲーム機がゲームサーバと通信して、当該ゲーム機および当該ゲームサーバが当該ゲーム機を使用している遊技者へ少なくとも1つのゲーム行為を供給するように操作可能であることを確認するために検証デバイスから確認要求を受け取ること;
検証デバイスから第1の標識を受け取ること;
前記遊技者によって確認可能な値を含む第2の標識を決定するために、前記第1の標識を使用する(少なくとも一部)こと;および
前記ゲームサーバを介して前記ゲーム機に前記第2の標識を送って、当該ゲーム機から前記遊技者に当該標識を知らせること。
〔付記139〕
付記138に記載の方法であって、前記検証デバイスは、当該検証デバイスのユーザから前記第1の標識を受け取って、計算装置に当該第1の標識を伝達するように操作可能なデバイスを含む。
〔付記140〕
付記138に記載の方法であって、前記ゲーム機および前記ゲームサーバは、少なくとも1つの便利なサービスを遊技者に提供するようにも操作可能である。
〔付記141〕
付記138に記載の方法であって、前記第2の標識を決定するために前記第1の標識を使用することは、複数の情報から前記第2の標識を選択するために、前記第1の標識(少なくとも一部)を使用することを含む。
〔付記142〕
付記141に記載の方法であって、前記第2の標識を決定するために前記第1の標識を使用することは、前記複数の情報を決定するために、識別情報(少なくとも一部)を使用することをさらに含む。
〔付記143〕
付記142に記載の方法であって、
前記複数の情報はデータベースに保存され;そして
前記複数の情報を決定するために前記識別情報を使用することは、当該識別情報の少なくとも一部に基づいて、当該複数の情報を決定するために前記データベースにアクセスすることを含む。
〔付記144〕
付記143に記載の方法であって、前記検証デバイスから前記識別情報を受け取ることをさらに含む。
〔付記145〕
付記142に記載の方法であって、前記識別情報は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を使用している前記遊技者の名前、
前記ゲーム機を使用している前記遊技者と関連したセキュリティ情報、
前記ゲーム機に割り当てられる追跡値、および
前記ゲーム機に割り当てられる名前。
〔付記146〕
付記141に記載の方法であって、前記複数の情報は、以下の少なくとも1つを含む:
遊技者セキュリティ情報、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為に関連した情報、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上の便利なサービスに関連した情報、および
前記遊技者と関連した信用情報。
〔付記147〕
付記138に記載の方法であって、前記第2の標識は、以下の少なくとも1つを含む:
遊技者セキュリティ情報、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為に関連した情報、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上の便利なサービスに関連した情報、および
前記遊技者と関連した信用情報。
〔付記148〕
付記138に記載の方法であって、前記第2の標識は、以下の少なくとも1つを含む:
前記遊技者と関連した個人情報、および
前記遊技者によって特定される値。
〔付記149〕
付記138に記載の方法であって、前記第2の標識は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為の1つ以上の名前、
前記遊技者が前記ゲーム機を介して1つ以上のゲーム行為に係わる1つ以上の場所、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為の1つ以上の得られた技術レベル、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為において賭けられる1つ以上の総額、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為と関連して当該遊技者によって賭けられる平均額、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為の1つ以上の金融結果、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為の1つ以上の勝敗結果、および
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為の一連のイベント。
〔付記150〕
付記138に記載の方法であって、前記第2の標識は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を介して前記遊技者によってされる予約、
前記ゲーム機を介して前記遊技者によってされる予定、
前記ゲーム機を介して前記遊技者によって購入されるアイテム、
前記ゲーム機を介して前記遊技者によって購入されるアイテムのコスト、および
前記ゲーム機を介して前記遊技者によってされる予約と関連した預金額。
〔付記151〕
付記138に記載の方法であって、前記第2の標識は、以下の少なくとも1つを含む:
前記遊技者の信用量、および
前記遊技者の売掛勘定の取引履歴。
〔付記152〕
付記138に記載の方法を実行するためにプログラムされた計算装置を含む装置。
〔付記153〕
以下を含む方法:
ゲーム機がゲームサーバと通信して、当該ゲーム機および当該ゲームサーバが当該ゲーム機を使用している遊技者へ少なくとも1つのゲーム行為を供給するように操作可能であることを確認するために検証デバイスから確認要求を受け取ること;
前記遊技者によって確認可能な値を含む標識を決定すること;および
前記ゲームサーバを介して前記ゲーム機に前記標識を送って、当該ゲーム機から前記遊技者に当該標識を知らせること。
〔付記154〕
付記153に記載の方法であって、前記ゲーム機および前記ゲームサーバは、少なくとも1つの便利なサービスを遊技者に提供するようにも操作可能である。
〔付記155〕
付記153に記載の方法であって、前記標識を決定することおよび前記標識を送ることは、前記要求を受け取ることの少なくとも一部に基づいて、前記標識を決定することおよび前記標識を送ることを含む。
〔付記156〕
付記153に記載の方法であって、前記標識は第2の標識を含み、前記方法はさらに以下を含む:
前記検証デバイスから第1の標識を受け取ること;および
前記第1の標識を受け取ることの少なくとも一部に基づいて、前記ゲームサーバを介して前記ゲーム機に前記第2の標識を送ること。
〔付記157〕
付記156に記載の方法であって、前記第1の標識は、前記ゲームサーバを介して前記ゲーム機に前記第2の標識を送るためのコマンドを含む。
〔付記158〕
付記153に記載の方法であって、前記標識を決定することは、複数の情報から前記標識を決定することを含む。
〔付記159〕
付記158に記載の方法であって、前記標識を決定することは、前記複数の情報を決定するために識別情報(少なくとも一部)を使用することをさらに含む。
〔付記160〕
付記159に記載の方法であって、
前記複数の情報はデータベースに保存され;そして
前記複数の情報を決定するために前記識別情報を使用することは、当該識別情報の少なくとも一部に基づいて、当該複数の情報を決定するために前記データベースにアクセスすることを含む。
〔付記161〕
付記160に記載の方法であって、前記検証デバイスから前記識別情報を受け取ることをさらに含む。
〔付記162〕
付記159に記載の方法であって、前記識別情報は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を使用している前記遊技者の名前、
前記ゲーム機を使用している前記遊技者と関連したセキュリティ情報、
前記ゲーム機に割り当てられる追跡値、および
前記ゲーム機に割り当てられる名前。
〔付記163〕
付記158に記載の方法であって、前記複数の情報から前記標識を決定することは、当該複数の情報から当該標識をランダムに選択することを含む。
〔付記164〕
付記158に記載の方法であって、前記複数の情報から前記標識を決定することは、当該複数の情報の予め定められた1つ以上から選択することを含む。
〔付記165〕
付記158に記載の方法であって、前記複数の情報は、以下の少なくとも1つを含む:
遊技者セキュリティ情報、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為に関連した情報、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上の便利なサービスに関連した情報、および
前記遊技者と関連した信用情報。
〔付記166〕
付記153に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
遊技者セキュリティ情報、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為に関連した情報、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上の便利なサービスに関連した情報、および
前記遊技者と関連した信用情報。
〔付記167〕
付記153に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
前記遊技者と関連した個人情報、および
前記遊技者によって特定される値。
〔付記168〕
付記153に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為の1つ以上の名前、
前記遊技者が前記ゲーム機を介して1つ以上のゲーム行為に係わる1つ以上の場所、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為の1つ以上の得られた技術レベル、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為において賭けられる1つ以上の総額、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為と関連して当該遊技者によって賭けられる平均額、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為の1つ以上の金融結果、
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為の1つ以上の勝敗結果、および
前記ゲーム機を介して前記遊技者が係わる1つ以上のゲーム行為の一連のイベント。
〔付記169〕
付記153に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
前記ゲーム機を介して前記遊技者によってされる予約、
前記ゲーム機を介して前記遊技者によってされる予定、
前記ゲーム機を介して前記遊技者によって購入されるアイテム、
前記ゲーム機を介して前記遊技者によって購入されるアイテムのコスト、および
前記ゲーム機を介して前記遊技者によってされる予約と関連した預金額。
〔付記170〕
付記153に記載の方法であって、前記標識は、以下の少なくとも1つを含む:
前記遊技者の信用量、および
前記遊技者の売掛勘定の取引履歴。
〔付記171〕
付記153に記載の方法を実行するためにプログラムされた計算装置を含む装置。