【課題を解決するための手段】
【0005】
容器の殺菌のための本発明による装置は、容器の開口を通って容器の内部空間へと導き入れることができ、容器の内壁に放射線を作用させ、とくには電荷担体を作用させ、とりわけ電子を作用させる棒状の本体を有する殺菌ユニットを有している。さらに、本装置は、前記棒状の本体を容器へと導き入れ、あるいは導き入れることができるようなやり方で、容器と前記殺菌ユニット(とくには、前記棒状の本体)との間に相対移動を生み出す移動装置を有している。
【0006】
本発明によれば、本装置が、前記棒状の本体について、容器との衝突を防止し、とくには容器の一領域との衝突を防止し、とりわけ容器の開口との衝突を防止する衝突防止装置を有する。
【0007】
前記棒状の本体において、とくにはこの棒状の本体の下端、すなわち容器の底に面する端部に、電荷担体の放出を可能にする出口窓を設けることが好都合である。好ましい実施の形態の場合には、前記殺菌ユニットが、前記出口窓を冷却するための冷却装置をさらに有する。この場合、前記棒状の本体が、媒体(とくには、気体)を前記出口窓の方向に運ぶことができるダクトを有することができる。前記出口窓が、とくに好ましい様相においては7〜13μmの間の厚さを有するチタニウムの出口窓であると好都合である。
【0008】
前記殺菌ユニットが、電荷担体生成ユニットを有することが好ましく、好ましくは生成された電荷担体を出口窓の方向に加速させる加速装置をさらに有することが好ましい。
【0009】
さらなる好都合な設計の場合には、本装置が、容器の殺菌の最中に容器を搬送する搬送装置を有する。この搬送装置が、可動の(とくには、所定の軸を中心にして回転可能な)キャリアを有することが好都合であり、とくに好ましい様相においては、このキャリア上に上述の複数の殺菌ユニットが配置される。
【0010】
前記移動装置が容器を移動させ、棒状の本体が上述のキャリアに固定の様相で配置されることが好都合である。このやり方で、本装置が複数の上述の殺菌ユニットを有することが好ましい。
【0011】
さらなる好都合な実施の形態の場合には、本装置がクリーンルームを有し、あるいはクリーンルームを形成し、このクリーンルーム内をプラスチック材料製の容器がプラスチック材料製の容器の殺菌時に搬送される。この場合、このクリーンルームを、少なくとも1つの壁によって環境から封じることが好ましい。
【0012】
殺菌ユニットが配置される上述のキャリアが、このクリーンルームの壁も形成することが有利である。さらなる好都合な設計の場合には、本装置が、このクリーンルームを環境から封じるためのシール装置を有する。このシール装置は、例えば、好ましくは液状媒体で満たすことができる連続的なダクトを有しており、その中に壁要素を浸してダクトに対して移動させることができる、いわゆるサージタンクであってよい。
【0013】
さらなる好都合な設計の場合には、本装置が、放射線(とくには、X線の放射)が設備から漏れ出ることを防止するための遮へい要素をさらに有する。
【0014】
さらなる好都合な設計の場合には、前記衝突防止装置が、とくには容器および/または容器を保持するための保持装置の配置が正しくないときに前記棒状の本体の容器(とくには、容器の開口)との衝突を防止する接触体を有する。このやり方で、とりわけ前記棒状の本体の容器そのものおよび/または容器の保持装置との衝突が、この設計によって防止される。
【0015】
実際の使用において、容器を保持する保持または把持要素が容器を適切に把持せず、容器が例えば保持要素において斜めに位置する状況が生じうる。この状況において、前記棒状の本体が、この棒状の本体への容器の送りの移動において、容器と衝突する可能性がある。この衝突だけで、この棒状の本体を恒久的に損傷させるに充分であるかもしれない。
【0016】
この種の衝突を、上述の接触体によって防止することができる。このやり方で、本装置は、この種の機械的な接触が容器と前記接触体との間に生じた場合に、送りの移動を停止させることができる。しかしながら、上述の容器がもはや前記棒状の本体に接触できないように、保持要素がこの種の接触に反応して容器を解放することも可能であると考えられる。
【0017】
したがって、この接触体を、前記棒状の本体が容器に接触するよりも前に前記接触体が容器に接触するようなやり方で配置することが好ましい。容器がプラスチック材料製の容器であると好都合であり、とくに好ましい様相においては、プラスチック材料製の予備成形物であると好都合である。しかしながら、本発明をプラスチック製の瓶へと適用することも可能であると考えられる。
【0018】
さらなる好都合な実施の形態の場合には、前記接触体が、前記棒状の本体を少なくとも部分的に囲む管状の本体を有する。一方では、前記棒状の本体が、この管状の本体によって径方向について衝突から保護され、他方では、この管状の本体が、とくには傾いて取り付けられたプラスチック材料製の容器に、前記棒状の本体が接触するよりも前に接触することができる。
【0019】
この管状の本体が、切り欠きまたは溝を有することが好都合である。プラスチック材料製の容器の送りの移動の際に、プラスチック材料製の容器を保持する保持装置の構成要素を、この溝に進入させることができる。この溝が、前記棒状の本体の長手方向に延びていることが好ましく、この方向は、好ましくは前記棒状の本体に対する容器の移動の方向でもある。この場合に、前記接触体を、高級鋼管または一般的には所定の肉厚を有する鋼管の形態に設計することが可能であると考えられる。前記接触体を、保持装置および/または容器との衝突にも耐えることができるよう、比較的堅固な材料から製造することが好都合である。
【0020】
さらなる好都合な実施の形態の場合には、前記接触体とプラスチック材料製の容器および/またはプラスチック材料製の容器の保持装置との間の接触の場合にプラスチック材料製の容器の送りの移動を停止させる効果を有するスイッチ装置が設けられる。保持装置に不良な様相で配置された容器を切り離す分離装置を設けることが好都合である。とくには、この分離装置は、プラスチック材料製の容器の搬送方向において、殺菌設備における搬送経路のうちの通常の動作において殺菌が行なわれる部位の下流かつ容器を後続の搬送装置へと受け渡す受け渡し位置の上流に配置される。結果として、不良な様相で配置されている可能性がある容器が、殺菌設備を離れるときに不良な様相の配置のままで後続の搬送装置(例えば、取り出しホイールなど)へと受け渡されて衝突および装置の停止を引き起こすことも、好都合な様相で防止される。
【0021】
さらなる好都合な設計の場合には、前記管状の本体の内側の断面が、容器の外側の断面よりも大きい。容器を実質的に垂直な配置、すなわち正しい向きでのみ前記管状の本体へと挿入できるよう、前記管状の本体の内側の断面が、容器の外側の断面よりもわずかに大きいと好都合である。したがって、処理対象の容器がプラスチック材料製の予備成形物である場合には、この管状の本体の断面が、プラスチック材料製の予備成形物の運搬用リングよりもわずかに大きいことが好ましい。この運搬用リングの実際のプラスチック材料製の予備成形物からの突き出しが少ないほど、好ましくは前記管状の本体の直径も小さくすることができ、プラスチック材料製の予備成形物の配置の不良がわずかであっても管状の本体への衝突が生じるがゆえに、保護の機能も良好になる。さらに、この保護体または管状の本体が(径方向において)前記棒状の本体に近づけて配置される場合には、管の奥行きすなわち保護の領域を、より小さく設定することも可能である。
【0022】
前記管状の本体が、前記棒状の本体の長手方向においてこの棒状の本体よりも長く、さらには/あるいは前記棒状の本体よりもプラスチック材料製の予備成形物のより近くまで延びると好ましい。すなわち、前記棒状の本体が、実質的に周方向において前記管状の本体によって囲まれた空洞内に完全に位置することが好ましい。前記棒状の本体へのアクセスが、容器も配置される方向だけから(例えば、下方からだけ)可能であると好ましい。
【0023】
前記管状の本体が、円形の断面を有すると好都合である。前記棒状の本体を、前記管状の本体の内側に対称に配置することが好ましい。さらなる好ましい設計の場合には、前記管状の本体および前記棒状の本体が、お互いに対して固定に配置される。
【0024】
さらなる好都合な設計の場合には、さらに本装置が、容器の所定の領域(とくには、容器の開口の領域)について生じる放射線の量を軽減する放射線軽減要素も有する。電離放射線の使用における問題は、首領域について生じうる線量過剰である。これは、首領域が、プラスチック材料製の予備成形物の残りの部分と比べて、放射体へと向かい、次いで放射体から遠ざかるプラスチック材料製の予備成形物の移動の際に、きわめて大量の放射線を受けるという事実の結果として生じる。
【0025】
この放射線軽減要素を、上述の保護機構とは別個独立に設計することも可能であることを、指摘しておく。したがって、本出願の出願人は、容器の開口を通って容器の内部空間へと導き入れることができる棒状の本体を有しており、容器の内壁に放射線を作用させる殺菌ユニットと、前記棒状の本体を容器へと導き入れることができるようなやり方で容器と前記殺菌ユニットとの間に相対移動を生み出す移動装置とを備える容器の殺菌のための装置に関し、そのような容器の保護について特許を請求する権利を留保する。この設計の場合に、本発明によれば、容器の所定の領域に生じる放射線の量を抑制する放射線軽減装置または放射線軽減要素が設けられる。
【0026】
上述の放射線軽減要素を環状に製作し、好ましくは少なくとも或る時間にわたって容器の開口の領域に配置することが好都合である。このやり方で、この放射線軽減要素が、本来であれば容器の開口の領域に到達するビームの一部を遮ることができる。この場合に、この放射線軽減要素を、金属リングの形態に設計することが好都合である。また、この場合に、この放射線軽減要素を、電荷担体を引き付けるために帯電させることも可能であると考えられる。さらに、この放射線軽減要素を、上述の管状の本体に導入できると好都合である。
【0027】
前記放射線軽減要素が、殺菌対象の容器の開口の断面よりも大きい断面を有することが好都合である。前記放射線軽減要素を、殺菌の作業の際に、殺菌対象の容器の開口の縁のわずかに上方に配置することが好都合である。容器の殺菌の際に、長手方向における距離を、0.1cm〜5cmの間、好ましくは0.2cm〜5cmの間、好ましくは0.3cm〜4cmの間、好ましくは1cm〜4cmの間にすることが好都合である。
【0028】
この放射線軽減要素の移動を、容器を保持するための保持装置の移動に組み合わせることが好都合である。このやり方で、例えば、容器を把持する把持装置を、上述の放射線軽減要素と一緒に共通のキャリア上に配置して設けることが可能である。
【0029】
さらなる好都合な実施の形態の場合には、前記衝突防止装置が、容器の相対位置を記録する画像記録装置を有する。このやり方で、例えば、容器が保持装置に正しく配置されているか否かを、カメラによって記録することができる。この目的のため、画像記録装置によって記録された画像を、例えば基準画像と比較することができる。この保持装置における容器の正しい配置の光学的な記録を、上述の手順の代わりに適用することができ、あるいは上述の手順に加えて適用することもできる。
【0030】
このやり方で、上述の機械的な衝突保護を、光学的な解決策によって高めることも可能である。この目的のため、カメラを好都合には供給ユニットと内部の処理のためのターンテーブルとの間の受け渡しの領域に配置すべきであると提案される。これが、好ましくは評価ユニットへと接続され、所定の基準と比較される記録を行なうことによって締め具と予備成形物との間の位置を制御する。
この場合においてずれが生じる場合、予備成形物を移し替えることが好ましいが、予想される衝突の強さが保護によって軽減されるよう、予備成形物または容器全般の次の案内が遅らされる。これは、繊細な放射体の保護の改善および放射体の保護の機械的な荷重の軽減を意味する。しかしながら、正しい向きではないと判断された容器を排出することも可能であると考えられる。
【0031】
前記画像記録装置を、例えば容器の搬送経路の側方に不動の様相で配置することが好都合である。
【0032】
さらに本発明は、容器を所定の搬送経路に沿って搬送し、棒状の本体を容器へと導入し、容器の内部において電荷担体を容器の内壁に作用させることで、前記搬送の最中に容器を殺菌する方法に関する。この場合に、容器が、前記棒状の本体を容器へと導入するために、棒状の本体に対して容器の長手方向に移動させられる。
【0033】
本発明によれば、前記棒状の本体と容器との間の衝突が、衝突防止装置によって防止される。
【0034】
したがって、本方法に関しても、前記棒状の本体(以下では、ビームフィンガとも称される)と容器との間の衝突を防止すべきであると提案される。とくには、この場合において、衝突が、容器が不良な位置に配置されている場合に防止される。
【0035】
さらなる好都合な方法の場合には、衝突が、容器と前記衝突防止装置の構成要素との間の機械的な接触によって防止される。
【0036】
さらなる好都合な方法の場合には、容器の少なくとも一部分、とくには容器の開口の少なくとも一部分が、衝突防止装置または衝突防止装置の構成要素へと導入される。
【0037】
この場合に、この衝突防止装置は、上述のように、容器を導入することができる管状の本体を有することができる。
【0038】
プラスチック材料製の予備成形物、とくにはプラスチック材料製の予備成形物の内壁を、本発明に従い、この方法によって殺菌することが好都合である。容器の所定の領域(とくには、容器の開口の領域)に加えられる放射線量を、放射線軽減装置によって減らすことが好都合である。これは、上述のように、開口の領域に配置されて容器に衝突する放射線の一部を集めるリングであってよい。
【0039】
さらなる好都合な実施の形態の場合には、キャリア上での容器の配置を、非接触で、とくには光学的に、好ましくは画像記録装置によって、検出することも可能であると考えられる。このやり方で、容器が保持装置に正しく配置されているかどうかを確認できると考えられる。
【0040】
さらなる利点および設計が、添付の図面から明らかである。