(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本明細書では、モバイル広告をより効率的に提供することのできるシステム及び方法が提供される。
【0006】
本発明の目的は、動画、アップストアへのリンク、ウェブページへのリンク、ソーシャルネットワークサービスなどを提供するためのリンクオプションのように、1つの広告素材に関連する様々なリンクオプションの設定された広告情報を提供することのできる広告提供システム及び方法を提供する。
【0007】
本発明の他の目的は、ユーザが個別クリックしたリンクオプションをトラッキングし、ユーザの関心度の高いリンクオプションを持続的に提供することによって、ユーザの関心を誘発することのできる広告提供システム及び方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
1つの広告素材に関連する互いに異なるリンクオプションが少なくとも一部の表示領域に設定される複数の広告情報を広告素材ごとに管理する広告情報管理部と、広告要求に応じて少なくとも1つの広告情報を提供する広告情報提供部とを備え、提供された少なくとも1つの広告情報に設定されたリンクオプションがユーザによって選択される場合、選択されたリンクオプションによるサービスがユーザのモバイル端末に提供されることを特徴とする広告提供システムが提供される。
【0009】
一実施形態によると、ユーザによって選択されたリンクオプションに基づいてユーザの関心リンクオプションが設定されてもよい。ここで、広告情報提供部は、ユーザに対して関心リンクオプションが設定された場合、関心リンクオプションに基づいて選択された広告情報を提供してもよい。
【0010】
他の一実施形態によると、広告情報提供部は、関心リンクオプションと同一種類のリンクオプションが設定された広告情報を提供してもよい。
【0011】
他の一実施形態によると、関心リンクオプションは、ユーザが最も多く選択した広告情報のリンクオプションに設定されてもよい。
【0012】
他の一実施形態によると、互いに異なるリンクオプションは、広告素材に関連する動画を提供するサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連するランディングページを提供するサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連する位置情報を提供する地図サービスのためのリンクオプション、広告素材に関連する電話番号への通話を提供するクリック・ツー・コールサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連するアプリケーションを提供するサービスのためのリンクオプション及び広告素材に関連するソーシャルネットワークサービスのためのリンクオプションのうち少なくとも1つ以上を含んでもよい。
【0013】
1つの広告素材に関連する互いに異なるリンクオプションが少なくとも一部の表示領域に設定される複数の広告情報のうち少なくとも1つの広告オプションを広告プラットフォームから受信する広告情報受信部と、受信された広告情報をユーザのモバイル端末で提供する広告情報提供部とを備え、提供された少なくとも1つの広告情報に設定されたリンクオプションがモバイル端末でユーザによって選択される場合、選択されたリンクオプションによるサービスがモバイル端末に提供されることを特徴とする広告提供システムが提供される。
【0014】
1つの広告素材に関連する互いに異なるリンクオプションが少なくとも一部の表示領域に設定される複数の広告情報のうち受信された広告情報を画面に表示する広告情報表示部と、表示された広告情報のリンクオプションがユーザによって選択される場合、リンクオプションによるサービスの提供を受けるため、リンクオプションを用いてサービスを提供するサーバに接続する接続部とを備え、広告情報表示部は、リンクオプションによるサービスを介して提供されるコンテンツを画面に表示することを特徴とする広告提供システムが提供される。
【0015】
1つの広告素材に関連する互いに異なるリンクオプションが少なくとも一部の表示領域に設定される複数の広告情報を広告素材ごとに管理するステップと、広告要求に応じて少なくとも1つの広告情報を提供するステップと、を含み、提供された少なくとも1つの広告情報に設定されたリンクオプションがユーザによって選択される場合、選択されたリンクオプションによるサービスがユーザのモバイル端末に提供されことを特徴とする広告提供方法が提供される。
【0016】
1つの広告素材に関連する互いに異なるリンクオプションが少なくとも一部の表示領域に設定される複数の広告情報のうち受信された広告情報を画面に表示するステップと、表示された広告情報のリンクオプションがユーザによって選択される場合、リンクオプションによるサービスの提供を受けるため、リンクオプションを用いてサービスを提供するサーバに接続するステップと、リンクオプションによるサービスを介して提供されるコンテンツを画面に表示するステップとを含む広告提供方法が提供される。
【発明の効果】
【0017】
本発明によると、動画、アップストアへのリンク、ウェブページへのリンク、ソーシャルネットワークサービスなどを提供するためのリンクオプションのように1つの広告素材に関連する様々なリンクオプションの設定された広告情報を提供することができる。
【0018】
本発明によると、ユーザが個別クリックしたリンクオプションをトラッキングし、ユーザの関心度の高いリンクオプションを持続的に提供することによって、ユーザの関心と興味を誘発することができる。
【発明を実施するための形態】
【0020】
以下、本発明の実施形態を添付する図面を参照しながら詳細に説明する。
【0021】
[第1実施形態]
図1は、本発明の一実施形態に係るリンクオプションが設定された広告情報の一例を示す図である。
図1において、左側はモバイル端末110の画面にディスプレイ広告の形態に構成された第1広告情報120が表示された状態を示している。ここで、点線ボックスに表示された第1広告情報120内の少なくとも一部の表示領域130にはリンクオプションが設定されてもよい。
図1における右側は、モバイル端末110の画面に動画広告の形態に構成された第2広告情報140が表示された形状を示している。すなわち、
図1は、リンクオプションが設定された少なくとも一部の領域130をユーザがタッチして選択することによって、第2広告情報140が提供される過程を示している。ここで、少なくとも一部の領域130には、リンクオプションに応じて予め設定されたアイコンイメージが表示されてもよい。
【0022】
ここで、少なくとも一部の領域130には互いに異なるリンクオプションのうちの1つが設定されてもよい。例えば、互いに異なるリンクオプションは、1つの広告素材に関連する動画を提供するサービスのためのリンクオプション、1つの広告素材に関連するランディングページを提供するサービスのためのリンクオプション、1つの広告素材に関連する位置情報を提供する地図サービスのためのリンクオプション、1つの広告素材に関連する電話番号への通話を提供するクリック・ツー・コール(click to call)サービスのためのリンクオプション、1つの広告素材に関連するアプリケーションを提供するサービスのためのリンクオプション及び1つの広告素材に関連するソーシャルネットワークサービスのためのリンクオプションのうち2以上を含んでもよい。
【0023】
図2は、本発明の一実施形態に係るリンクオプションの選択に応じて提供される様々なサービスの例を示す図である。
図2は、リンクオプションによって提供されるサービスを示した一例である。ここで、「動画提供サービス」は広告情報に設定されたリンクオプションによって動画が提供される画面の一例を、「クリック・ツー・コールサービス」は広告素材に関連する電話番号への通話接続が提供される画面の一例を、「地図サービス」は広告素材に関連する位置情報が提供される画面の一例をそれぞれ示している。また、「ウェブサイト」は、広告主のランディングページが提供される画面の一例を、「アップストア」は広告主に関連するアプリケーションをダウンロードされるページが提供される画面の一例を、「SNS」は広告主に関連するソーシャルネットワークサービスページが提供される画面の一例をそれぞれ示している。
【0024】
すなわち、本発明の実施形態では、ユーザに様々なリンクオプションを提供することによってユーザに様々な形態の情報やサービスを提供することができる。ここで、様々な形態の情報やサービスはスマートフォンのようなモバイル端末の基本機能を活用して提供されてもよい。また、ユーザに露出されているものの、ユーザによって選択されていないリンクオプションは再びユーザに提供されなくてもよく、代わりに他のリンクオプションがユーザに提供されてもよい。この場合、ユーザごとにユーザが選択したリンクオプションをトラッキングすることによって、ユーザの関心度の高いリンクオプションを関心リンクオプションとして設定し、ユーザに広告情報を提供するときに、関心リンクオプションの設定された広告情報が提供されるようにすることでユーザの関心と興味を誘導することができる。例えば、ユーザに提供された互いに異なるリンクオプションのうちユーザが動画を提供するためのリンクオプションを最も多く選択した場合、動画を提供するためのリンクオプションをユーザの関心リンクオプションを設定してもよい。その後、ユーザに広告情報を提供するときは動画を提供するためのリンクオプションが設定された広告情報を提供することによって、ユーザの関心度を反映した広告情報を提供することができる。
【0025】
図3は、本発明の一実施形態に係る広告主、広告プラットフォーム、パブリッシャ及びユーザ間の関係を概括的に示す図である。すなわち、
図3は、広告主310、広告プラットフォーム320、パブリッシャ330及びユーザ340を示している。ここで、広告主310は、実質的に広告主310が用いるPC(Personal Computer)、スマートフォンなどの端末を意味してもよく、ユーザ340は、実質的にユーザ340が用いるモバイル端末を意味してもよい。すなわち、
図1に示す矢印は広告主310が用いる端末、広告プラットフォーム320、パブリッシャ330及びユーザ340が用いるモバイル端末間に有線または無線ネットワークを用いてデータが送受信される可能性があることを意味する。
【0026】
広告プラットフォーム320は、広告主310の広告に対する入札、広告とキーワードとの間のマッチング、広告や広告主の整列、パブリッシャ330への広告提供及び広告の露出による課金などを行なってもよい。広告プラットフォーム320の一般的な技術的な事項に関して、インターネットを介して送信される検索広告、バナー広告などのプラットフォームに対して従来技術を参照して理解され得る事項はその説明を省略する。
【0027】
パブリッシャ330は、ユーザ340に自身のサイトやアプリケーションを提供してもよく、広告プラットフォーム320から受信された広告情報をサイトやアプリケーションによってユーザ340に提供してもよい。
【0028】
ここで、広告プラットフォーム320が含む複数の個別広告プラットフォーム(第1広告プラットフォーム、第2広告プラットフォーム、...)のそれぞれは、パブリッシャ330が含む複数の個別パブリッシャ(第1パブリッシャ、第2パブリッシャ、...)のうち少なくとも1つの個別パブリッシャによって広告情報を露出してもよい。逆に、パブリッシャ330が含む複数の個別パブリッシャ(第1パブリッシャ、第2パブリッシャ、...)のそれぞれは広告プラットフォーム320が含む複数の個別広告プラットフォーム(第1広告プラットフォーム、第2広告プラットフォーム、...)のうち少なくとも1つの個別広告プラットフォームを介して広告情報を受信してユーザ340に提供してもよい。
【0029】
ここで、本発明の第1実施形態に係る広告提供システムは、個別広告プラットフォームに関連するシステムのうち1つのシステムであるか、または、個別広告プラットフォームに関連するシステムのうち1つのシステムに含まれたシステムであってもよい。
【0030】
また、前記広告プラットフォーム320は、データベース、サーバ、または広告コンテンツが格納されうる任意の機器もしくはシステムであってもよい。例えば、複数の個別広告プラットフォーム(第1広告プラットフォーム、第2広告プラットフォーム、...)のそれぞれはサーバで構成され、前記広告プラットフォーム320は、前記複数の個別広告プラットフォームを構成するそれぞれのサーバを有線若しくは無線のネットワークで接続してなるシステムとして構成しても良い。
【0031】
また、本発明の他の実施形態に係る広告提供システムは、個別パブリッシャに関連するシステムのうち1つのシステムであるか、または、個別パブリッシャに関連するシステムのうち1つのシステムに含まれたシステムであってもよい。
【0032】
また、パブリッシャ330は、データベース、サーバ、または広告コンテンツが格納されうる任意の機器もしくはシステムであってもよい。例えば、前記パブリッシャ330が含む複数の個別パブリッシャ(第1パブリッシャ、第2パブリッシャ、...)のそれぞれはサーバで構成され、前記パブリッシャは、前記複数の個別パブリッシャを構成するそれぞれのサーバを有線若しくは無線のネットワークで接続してなるシステムとして構成しても良い。
【0033】
また、本発明の他の実施形態に係る広告提供システムは、ユーザのモバイル端末に対応してもよい。すなわち、前記他の実施形態に係る広告提供システムを用いて、モバイル端末を構成しても良い。
【0034】
図4は、本発明の一実施形態に係る広告提供システムの内部構成を説明するためのブロック図である。本実施形態に係る広告提供システム400はすでに説明したように、個別広告プラットフォームに関連するシステムのうち1つのシステムであるか、または、個別広告プラットフォームに関連するシステムのうち1つのシステムに含まれたシステムであってもよい。このような広告提供システム400は、
図4に示すように、広告情報管理部410及び広告情報提供部420を備える。
【0035】
広告情報管理部410は、1つの広告素材に関連する互いに異なるリンクオプションが少なくとも一部の領域に設定されて構成された複数の広告情報を広告素材ごとに管理する。例えば、互いに異なるリンクオプションは、広告素材に関連する動画を提供するサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連するランディングページを提供するサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連する位置情報を提供する地図サービスのためのリンクオプション、広告素材に関連する電話番号への通話を提供するクリック・ツー・コール(click to call)サービスのためのリンクオプション、広告素材に関連するアプリケーションを提供するサービスのためのリンクオプション及び広告素材に関連するソーシャルネットワークサービスのためのリンクオプションのうち2以上を含んでもよい。
【0036】
広告情報提供部420は、広告要求に応じて少なくとも1つの広告情報を提供する。ここで、提供された少なくとも1つの広告情報に設定されたリンクオプションがユーザによって選択される場合、選択されたリンクオプションによるサービスがユーザのモバイル端末に提供されてもよい。ここで、リンクオプションによるサービスは、広告素材に関連する動画を提供するサービス、広告素材に関連するランディングページを提供するサービス、広告素材に関連する位置情報を提供する地図サービス、広告素材に関連する電話番号への通話を提供するクリック・ツー・コールサービス、広告素材に関連するアプリケーションを提供するサービス及び広告素材に関連するソーシャルネットワークサービスのうち少なくとも1つを含んでもよい。
【0037】
また、本実施形態に係る広告提供システム400は、広告情報管理部410及び広告情報提供部420を備えるサーバ等の任意の機器もしくはシステムであってもよい。例えば、前記広告情報管理部410及び前記広告情報提供部420のそれぞれはサーバで構成され、前記広告提供システム400は、前記サーバを有線若しくは無線のネットワークで接続してなるシステムとして構成しても良い。
【0038】
また、ユーザによって選択されたリンクオプションに基づいてユーザの関心リンクオプションが設定されてもよい。例えば、関心リンクオプションは、ユーザが最も多く選択した広告情報のリンクオプションに設定されてもよい。この場合、広告情報提供部420は、ユーザに対して関心リンクオプションが設定された場合、関心リンクオプションに基づいて選択された広告情報を提供してもよい。一例として、広告情報提供部420は、関心リンクオプションと同一種類のリンクオプションが設定されて構成された広告情報を提供してもよい。
【0039】
広告要求は、
図3を参照して説明した個別パブリッシャによって広告提供システム400に送信されてもよく、モバイル端末によって直接広告提供システム400に送信されてもよい。また、広告情報は直接ユーザのモバイル端末に送信されてもよく、
図3を参照して説明した個別パブリッシャによってモバイル端末に送信されてもよい。
【0040】
図5は、第2実施形態に係る広告提供方法を示すフローチャートである。本実施形態に係る広告提供方法は、
図4を参照して説明した広告提供システム400によって行われる。
【0041】
ステップS510において、広告提供システム400は、1つの広告素材に関連する互いに異なるリンクオプションが少なくとも一部の領域に設定されて構成された複数の広告情報を広告素材ごとに管理する。例えば、互いに異なるリンクオプションは、広告素材に関連する動画を提供するサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連するランディングページを提供するサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連する位置情報を提供する地図サービスのためのリンクオプション、広告素材に関連する電話番号への通話を提供するクリック・ツー・コールサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連するアプリケーションを提供するサービスのためのリンクオプション及び広告素材に関連するソーシャルネットワークサービスのためのリンクオプションのうち2以上を含んでもよい。
【0042】
ステップS520において、広告提供システム400は、広告要求に応じて少なくとも1つの広告情報を提供する。ここで、提供された少なくとも1つの広告情報に設定されたリンクオプションがユーザによって選択される場合、選択されたリンクオプションによるサービスがユーザのモバイル端末に提供されてもよい。ここで、リンクオプションによるサービスは、広告素材に関連する動画を提供するサービス、広告素材に関連するランディングページを提供するサービス、広告素材に関連する位置情報を提供する地図サービス、広告素材に関連する電話番号への通話を提供するクリック・ツー・コールサービス、広告素材に関連するアプリケーションを提供するサービス及び広告素材に関連するソーシャルネットワークサービスのうち少なくとも1つを含んでもよい。
【0043】
また、ユーザによって選択されたリンクオプションに基づいてユーザの関心リンクオプションが設定されてもよい。例えば、関心リンクオプションは、ユーザが最も多く選択した広告情報のリンクオプションに設定されてもよい。この場合、広告提供システム400は、ユーザに対して関心リンクオプションが設定された場合、関心リンクオプションに基づいて選択された広告情報を提供してもよい。一例として、広告提供システム400は、関心リンクオプションと同一の種類のリンクオプションが設定されて構成された広告情報を提供してもよい。
【0044】
広告要求は、
図3を参照して説明した個別パブリッシャによって広告提供システム400に送信されてもよく、モバイル端末によって直接広告提供システム400に送信されてもよい。また、広告情報は、直接ユーザのモバイル端末に送信されてもよく、
図3を参照して説明した個別パブリッシャによってモバイル端末に送信されてもよい。
【0045】
[第2実施形態]
図6は、第2実施形態に係る広告提供システムの内部構成を説明するためのブロック図である。本実施形態に係る広告提供システム600は、個別パブリッシャに関連するシステムのうち1つのシステムであるか、または、個別パブリッシャに関連するシステムのうち1つのシステムに含まれたシステムであってもよい。このような広告提供システム600は、
図6に示すように、広告情報受信部610及び広告情報提供部620を備える。
【0046】
広告情報受信部610は、1つの広告素材に関連する互いに異なるリンクオプションが少なくとも一部の領域に設定されて構成された複数の広告情報のうち少なくとも1つの広告オプションを広告プラットフォーム320から受信する。例えば、互いに異なるリンクオプションは、広告素材に関連する動画を提供するサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連するランディングページを提供するサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連する位置情報を提供する地図サービスのためのリンクオプション、広告素材に関連する電話番号への通話を提供するクリック・ツー・コールサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連するアプリケーションを提供するサービスのためのリンクオプション及び広告素材に関連するソーシャルネットワークサービスのためのリンクオプションのうち2以上を含んでもよい。
【0047】
広告情報提供部620は、受信された広告情報をユーザのモバイル端末に提供する。ここで、提供された少なくとも1つの広告情報に設定されたリンクオプションがモバイル端末でユーザによって選択される場合、選択されたリンクオプションによるサービスがモバイル端末に提供されてもよい。ここで、リンクオプションによるサービスは、広告素材に関連する動画を提供するサービス、広告素材に関連するランディングページを提供するサービス、広告素材に関連する位置情報を提供する地図サービス、広告素材に関連する電話番号への通話を提供するクリック・ツー・コールサービス、広告素材に関連するアプリケーションを提供するサービス及び広告素材に関連するソーシャルネットワークサービスのうち少なくとも1つを含んでもよい。
【0048】
また、広告提供システム600は、必要に応じてユーザによって選択されたリンクオプションに基づいてユーザの関心リンクオプションを設定する関心リンクオプション設定部、及びユーザの広告要求に応じて関心リンクオプションに対応する広告情報を広告プラットフォームで要求する広告情報要求部をさらに備えてもよい。ここで、関心リンクオプションは、一例として、ユーザが最も多く選択した広告情報のリンクオプションに設定されてもよい。
【0049】
この場合、広告情報提供部620は、広告プラットフォーム320で関心リンクオプションに基づいて選択された広告情報を受信して提供してもよい。例えば、ユーザの関心リンクオプションが地図サービスを提供するためのリンクオプションである場合、地図サービスを提供するためのリンクオプションが設定された広告情報が広告プラットフォームから送信されてもよく、広告情報提供部620は広告プラットフォームから送信された広告情報をモバイル端末に提供してもよい。
【0050】
また、第2実施形態に係る広告提供システム600は、広告情報受信部610及び広告情報提供部620を備えるサーバ等の任意の機器もしくはシステムであってもよい。例えば、前記広告情報受信部610及び前記広告情報提供部620のそれぞれはサーバで構成され、前記広告提供システム600は、前記サーバを有線若しくは無線のネットワークで接続してなるシステムとして構成しても良い。
【0051】
図7は、第2実施形態に係る広告提供方法を示すフローチャートである。本実施形態に係る広告提供方法は、
図6を参照して説明した広告提供システム600によって行われてもよい。ここで、ステップS710及びステップS720は、必要に応じて選択的に本実施形態に係る広告提供方法に含まれてもよい。
【0052】
ステップS730において、第2実施形態に係る広告提供システム600は、1つの広告素材に関連する互いに異なるリンクオプションが少なくとも一部の領域に設定されて構成された複数の広告情報のうち少なくとも1つの広告オプションを広告プラットフォームから受信する。例えば、互いに異なるリンクオプションは、広告素材に関連する動画を提供するサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連するランディングページを提供するサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連する位置情報を提供する地図サービスのためのリンクオプション、広告素材に関連する電話番号への通話を提供するクリック・ツー・コールサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連するアプリケーションを提供するサービスのためのリンクオプション及び広告素材に関連するソーシャルネットワークサービスのためのリンクオプションのうち2以上を含んでもよい。
【0053】
ステップS740において、前記広告提供システム600は、受信された広告情報をユーザのモバイル端末に提供する。ここで、提供された少なくとも1つの広告情報に設定されたリンクオプションがモバイル端末でユーザによって選択される場合、選択されたリンクオプションによるサービスがモバイル端末に提供されてもよい。ここで、リンクオプションによるサービスは、広告素材に関連する動画を提供するサービス、広告素材に関連するランディングページを提供するサービス、広告素材に関連する位置情報を提供する地図サービス、広告素材に関連する電話番号への通話を提供するクリック・ツー・コールサービス、広告素材に関連するアプリケーションを提供するサービス及び広告素材に関連するソーシャルネットワークサービスのうち少なくとも1つを含んでもよい。
【0054】
また、前記広告提供システム600は、ステップS730を行う前に、ユーザによって選択されたリンクオプションに基づいてユーザの関心リンクオプションを設定するステップS710、及びユーザの広告要求に応じて関心リンクオプションに対応する広告情報を広告プラットフォームに要求するステップS720を選択的に行なってもよい。ここで、関心リンクオプションは、一例として、ユーザが最も多く選択した広告情報のリンクオプションに設定されてもよい。
【0055】
この場合、前記広告提供システム600は、ステップS730において、広告プラットフォームで関心リンクオプションに基づいて選択された広告情報を受信してもよく、ステップS740において、関心リンクオプションに基づいて選択された広告情報をモバイル端末に提供してもよい。例えば、ユーザの関心リンクオプションが地図サービスを提供するためのリンクオプションに設定される場合、前記広告提供システム600は、ステップS730によって地図サービスを提供するためのリンクオプションが設定された広告情報を広告プラットフォームから受信してもよく、ステップS740は、広告プラットフォームから受信した広告情報をモバイル端末に提供してもよい。
【0056】
[第3実施形態]
図8は、本発明の第3実施形態に係る広告提供システムの内部構成を説明するためのブロック図である。本実施形態に係る広告提供システム800は、ユーザのモバイル端末に対応してもよい。すなわち、本実施形態に係る広告提供システム800を、ユーザのモバイル端末内部のデバイスを構成しても良い。このような広告提供システム800は、
図8に示すように広告情報表示部810及び接続部820を備える。
【0057】
広告情報表示部810は、1つの広告素材に関連する互いに異なるリンクオプションが少なくとも一部の領域に設定されて構成された複数の広告情報のうち受信された広告情報を画面に表示する。ここで、互いに異なるリンクオプションは、広告素材に関連する動画を提供するサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連するランディングページを提供するサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連する位置情報を提供する地図サービスのためのリンクオプション、広告素材に関連する電話番号への通話を提供するクリック・ツー・コールサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連するアプリケーションを提供するサービスのためのリンクオプション及び広告素材に関連するソーシャルネットワークサービスのためのリンクオプションのうち2以上を含んでもよい。
【0058】
ここで、ユーザによって選択されたリンクオプションに基づいてユーザの関心リンクオプションが設定されてもよい。例えば、関心リンクオプションは、一例として、ユーザが最も多く選択した広告情報のリンクオプションに設定されてもよい。この場合、受信された広告情報は、ユーザに対して関心リンクオプションが設定された場合、関心リンクオプションに基づいて複数の広告情報から選択されてもよい。すなわち、ユーザの関心リンクオプションが設定されている場合、広告提供システム800に送信される広告情報は、関心リンクオプションが少なくとも一部の領域に設定された広告情報であってもよい。例えば、クリック・ツー・コールサービスのためのリンクオプションがユーザの関心リンクオプションに設定されている場合、広告提供システム800は、
図3を参照して説明した個別パブリッシャからクリック・ツー・コールサービスのためのリンクオプションが設定された広告情報を受信してもよい。
【0059】
接続部820は、表示された広告情報のリンクオプションがユーザによって選択される場合、リンクオプションによるサービスの提供を受けるため、リンクオプションを用いてサービスを提供するサーバに接続する。ここで、リンクオプションによるサービスは、広告素材に関連する動画を提供するサービス、広告素材に関連するランディングページを提供するサービス、広告素材に関連する位置情報を提供する地図サービス、広告素材に関連する電話番号への通話を提供するクリック・ツー・コールサービス、広告素材に関連するアプリケーションを提供するサービス及び広告素材に関連するソーシャルネットワークサービスのうち少なくとも1つを含んでもよい。
【0060】
この場合、広告情報表示部810は、リンクオプションによるサービスによって提供されるコンテンツを画面に表示されてもよい。
【0061】
図9は、第3実施形態に係る広告提供方法を示すフローチャートである。本実施形態に係る広告提供方法は
図8を参照して説明した広告提供システム800によって行われる。
【0062】
ステップS910において、広告提供システム800は、1つの広告素材に関連する互いに異なるリンクオプションが少なくとも一部の領域に設定されて構成された複数の広告情報のうち受信された広告情報を画面に表示する。ここで、互いに異なるリンクオプションは、広告素材に関連する動画を提供するサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連するランディングページを提供するサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連する位置情報を提供する地図サービスのためのリンクオプション、広告素材に関連する電話番号への通話を提供するクリック・ツー・コールサービスのためのリンクオプション、広告素材に関連するアプリケーションを提供するサービスのためのリンクオプション及び広告素材に関連するソーシャルネットワークサービスのためのリンクオプションのうち2以上を含んでもよい。
【0063】
ここで、ユーザによって選択されたリンクオプションに基づいてユーザの関心リンクオプションが設定されてもよい。例えば、関心リンクオプションは一例として、ユーザが最も多く選択した広告情報のリンクオプションに設定されてもよい。この場合、受信された広告情報は、ユーザに対して関心リンクオプションが設定された場合、関心リンクオプションに基づいて複数の広告情報の中から選択されてもよい。すなわち、ユーザの関心リンクオプションが設定されている場合、広告提供システム800に送信される広告情報は、関心リンクオプションが少なくとも一部の領域に設定された広告情報であってもよい。例えば、クリック・ツー・コールサービスのためのリンクオプションがユーザの関心リンクオプションに設定されている場合、広告提供システム800は、
図3を参照して説明した個別パブリッシャからクリック・ツー・コールサービスのためのリンクオプションが設定された広告情報を受信してもよい。
【0064】
ステップS920において、広告提供システム800は表示された広告情報のリンクオプションがユーザによって選択される場合、リンクオプションによるサービスの提供を受けるため、リンクオプションを用いてサービスを提供するサーバに接続される。ここで、リンクオプションによるサービスは、広告素材に関連する動画を提供するサービス、広告素材に関連するランディングページを提供するサービス、広告素材に関連する位置情報を提供する地図サービス、広告素材に関連する電話番号への通話を提供するクリック・ツー・コールサービス、広告素材に関連するアプリケーションを提供するサービス及び広告素材に関連するソーシャルネットワークサービスのうち少なくとも1つを含んでもよい。
【0065】
ステップS930において、広告提供システム800は、リンクオプションによるサービスを介して提供されるコンテンツを画面に表示してもよい。
【0066】
このように、本発明の実施形態によれば、動画、アップストアへのリンク、ウェブページへのリンク、ソーシャルネットワークサービスなどを提供するためのリンクオプションのように1つの広告素材に関連する様々なリンクオプションが設定された広告情報を提供してもよく、ユーザが個別クリックしたリンクオプションをトラッキングし、ユーザの関心度の高いリンクオプションを持続的に提供することでユーザの関心と興味を誘発することができる。
【0067】
本発明の実施形態に係る方法は、多様なコンピュータ手段によって実行されることができるプログラム命令形態で実現され、コンピュータで読み取り可能な媒体に記録されることができる。コンピュータで読み取り可能な媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組み合わせて含むことができる。媒体に記録されるプログラム命令は、本発明のために特別に設計されて構成されたものであってもよく、コンピュータソフトウェア当業者に公示されて使用可能なものであってもよい。
【0068】
上述したように、本発明は限定された実施形態と図面によって説明されたが、本発明が上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明が属する分野において通常の知識を有する者であれば、このような記載から多様な修正および変形が可能である。
【0069】
したがって、本発明の範囲は上述した実施形態に限定されて定められてはならず、添付の特許請求の範囲だけではなく、この特許請求の範囲と均等なものによって定められなければならない。