【実施例1】
【0037】
販売をアシストする加盟店20と出品者19と落札者22とが、どのようなプロセスを経て取引が行なわれるか
を図3の一例によって説明する。
ホストコンピュータ1は、メインプログラム2・価格変動プログラム3・制御手段4・加盟店ファイル5・入札価格ファイル6・価格ファイル7・イメージファイル8・車輌物件ファイル9・車輌情報のフォーム10を格納しており、
入札者a23〜入札者e27と、出品者a28〜出品者d31と、落札者a32〜落札者c34と、加盟店a35〜加盟店j44とは、無線通信手段に応じた通信装置を介して、
複数の端末装置14と双方向の通信を可能とする、通信システム16の状態を示している図である。入札者18・出品者19・加盟店20・落札者22
らが不ぞろいに点在しているのは、某区内での距離を表し、双方向の矢印の点線は、現在、落札された車輌の商談中(詳細な打ち合わせ)を表している。
出品者a28が、落札されるまでの経緯を説明する。
出品者a28は、予め取得したID
と暗証番号によりログインを行い、車輌情報のフォーム10の出品申し込み欄に必要事項を記入し、登録キーの入力を受け付けることで、予め格納された加盟店ファイル5の住所録などの記録データから、出品者a28の住居と最も近しい加盟店b36が選定される。
その後、加盟店b36の専門の技術者21が、出品者a28に連絡して面談を行い、出品車輌の詳細情報を収集し、
加盟店ファイル5の販売車輌の情報登録欄に
車輌情報を入力することによって、加盟店ファイル5と車輌物件ファイル9とに記録され、車輌情報のフォーム10に車輌の出品情報が表示され
ることにより、取引が開始される。
出品者a28の選択した取引システムによって、落札に至った落札者b33は、加盟店b36の専門の技術者21から連絡を受け、車輌の商談(詳細な打ち合わせ)を行なうことになる。また、落札者b33の情報は落札された時点で、加盟店ファイル5と車輌物件ファイル9などに記録される。
このように個人の車輌販売を第三者機関の企業の加盟店20を介して、車輌の販売アシスト(assist)を行なうことで、出品者19と落札者22の取引を円滑に進行させる取引システムを構築している。なお、加盟店f40と出品者d31は近隣の関係で加盟店h42と出品者b29も近隣の関係が確認できる。
つまり、設定されたプログラムの演算
機能によって、複数の加盟店20の中から出品者19の居住と最も近しい、地元の加盟店20が選出されたことを意味している。また、落札者c34と落札者a32は近隣の関係ではないことが分かる。
落札者22については誰も選ぶことはできないが、車輌の販売アシスト(assist)を行なうことで、所定の手数料またはオプション(車検・点検・整備・保証・保険等)の実質労務費用の収益が期待できる。
なお、
図3の某区内の縮尺図は、広範囲に点在する入札者a23〜入札者e27と、出品者a28〜出品者d31と、落札者a32〜落札者c34と、加盟店a35〜加盟店j44と、を仮想的に表現するために用いた図である。
【0038】
図1が示す、個人の車輌販売を第三者機関の企業の加盟店20を介して、車輌の販売アシスト(assist)を行なうことで、出品者19(スッテプ)と落札者22(ステップ)の取引を円滑に進行させる取引システムであって、
ホストコンピュータ1と複数の端末コンピュータ14又は同機能を有する端末装置15とが通信システム16を介して接続されており、前記端末装置15は前記通信システム16を介して、
加盟店ファイル5および車輌情報のフォーム10で検索・入札・登録・削除の入力を行なう
入力手段と、
予め設定することで自動的に配信されるEメール手段を加盟店ファイル5と車輌物件ファイル9とに格納した自動配信Eメール手段と、
取引の詳細情報と価格の変動を表示する
表示手段と、を有する前記ホストコンピュータ1は、
制御するための制御手段4を有し、
図2が示す、メインプログラム2・入札価格ファイル6・イメージファイル8・車輌物件ファイル9・価格ファイル7・加盟店ファイル5と、を格納しており、
取引手段として、前記メインプログラム2は、オークションシステム11・変動オークションシステム12・選定オークションシステム13を備え、前記オークションシステム11・前記変動オークションシステム12・前記選定オークションシステム13の、何れかひとつの取引手段を選択することでプログラムが稼動し、取引が開始される取引システムの手段を備えたことを特徴とする物件・物品の取引システムである。
【0039】
前記車輌の販売アシスト(assist)によって、出品者と落札者の取引を円滑に進行させる取引システムは、
図4と
図5が示す、
出品者19が、予め取得したID
と暗証番号によりログインを行い、車輌物件ファイル9に格納した車輌情報のフォーム10の出品申し込み欄に、必要事項を記入し登録キーの入力を受け付けることにより、加盟店ファイル5と車輌物件ファイル9等に出品者19の情報が記録される
。
設定により、予め格納された加盟店ファイル5の住所録・郵便番号・電話番号の何れかの記録データから、近隣の加盟店20の検索を行な
う演算機能によって、出品者19の住居と最も近しい加盟店20を検索して、地域の加盟店20の専門の技術者21に出品者19の情報を提供する手段を備えたことを特徴とする物件・物品の取引システムである。
【0040】
図3と
図4が示す、入札者18は、予め取得したID
と暗証番号によりログインを行い、車輌物件ファイル9に格納した車輌情報のフォーム10
により、車輌情報の閲覧と検索が
行なえ、
前記オークションシステム11は、入札キーの入力を受け付けることにより、入札価格ファイル6に記録される入札受付番号を取得させて、取引期間内で最高額を入札した者を落札者22とする
落札手段を備えたことを特徴とする物件・物品の取引システムである。
【0041】
図4と
図5が示す、入札者18は、予め取得したID
と暗証番号によりログインを行い、車輌物件ファイル9に格納した車輌情報のフォーム10
により、車輌情報の閲覧と検索が
行なえ、
図6と
図7の参考図が示す、前記変動オークションシステム12は、指定した数値入力と入札とを
入力することで、特許第3924682号の価格変動プログラム3のアルコリズム
によって稼動し、価格を変動させるシステムであって、
入札キーの入力を受け付けることにより、入札価格ファイル6に記録される入札受付番号を取得させて、取引期間内で最高額あるいは指定金額を入札した者を落札者22とする
落札手段を備えたことを特徴とする車輌販売の取引システムである。
なお
、図6と
図7は、本発明の構成図ではないが数値入力と価格の変動状態を表すため、特許第3924682号の図面を抜粋し参考図にしたものである。
【0042】
図4と
図5が示す、入札者18は、予め取得したID
と暗証番号によりログインを行い、車輌物件ファイル9に格納した車輌情報のフォーム10
により、車輌情報の閲覧と検索が
行なえ、
前記選定オークションシステム13は、最落販売価格を設定して応札者から購入者を選定できるシステムであって、
入札キーの入力を受け付けることにより、入札価格ファイル6に記録される入札受付番号を取得させて、取引期間内に出品者19は
、複数の応札者の情報が自動配信Eメール手段にて提供されることで、出品者19と応札者の面談が行なわれ、落札者22を選定する
応談手段を備えたことを特徴とする物件・物品の取引システムである。
【0043】
図4が示す、前記オークションシステム11・前記変動オークションシステム12・前記選定オークションシステム13の、何れかの取引手段によって、落札した落札者22の情報は加盟店ファイル5と、車輌物件ファイル9と、入札価格ファイル6と、価格ファイル7と、に落札者22の情報が記録される
。
設定により、加盟店ファイル5から
選出された、販売をアシストする加盟店20と出品者19に落札者22の情報を提供する手段を備えたことを特徴とする物件・物品の取引システムである。
【0044】
図4が示す、前記車輌物件ファイル9は、展示会又は試乗会の開催日の記録データを格納する機能を有しており、
前記車輌情報のフォーム10から申し込みキーの入力を受け付けることにより、車輌物件ファイル9に記録される
。
前記車輌情報のフォーム10に展示会又は試乗会の案内が表示されることで
、参加した者は個人同士の売買取引によって、コミュニケーションが生じる取引手法と、
落札者22への納車を1回に限定できることで、搬送時の陸送を軽減し、ガソリン又は軽油の化石燃料の使用量を最小限にして、CO2の排出量を削減する地球環境にやさしい取引手法と、前記オークションシステム11・前記変動オークションシステム12・前記選定オークションシステム13は、従来の展示販売に関わる土地・建物、設備・人件費の費用の削減によって、販売開始の車輌価格を安価に設定する取引手法と、
地元企業の取引を活性化させて、地域経済を促進させるための地産地消型の取引手法と、
取引するための在庫車輌を有しない、車輌販売の取引手法と、によって販売者側と購入者側の両者が利益を共有できる取引手法と、を手段とする取引システム
手段を備えたことを特徴とする物件・物品の取引システムである。
【0045】
図2と
図8が示す、
個人又は業者の物件・物品の取引の支援において、
前記ホストコンピュータ1内に格納された、前記加盟店ファイル5と前記車輌物件ファイル9の名称とファイル内の車輌の情報データを消去し、
新たに書き換えられた物件・物品の情報データを不動産物件ファイル・不動産加盟店ファイル、賃貸物件ファイル・賃貸加盟店ファイル、あらゆる商材に対応する物件・物品ファイル・あらゆる商材に対応する物件・物品加盟店ファイルと、に記録し、
前記ホストコンピュータ1に格納し、制御するための制御手段4によって、
物件・物品の取引の機能を有する取引システムの手段を備え
ており、
予め設定することで自動的に配信されるEメール手段と、
取引の詳細情報と価格の変動を表示する手段と
、を有する前記不動産物件ファイル・前記不動産加盟店ファイル、前記賃貸物件ファイル・前記賃貸加盟店ファイル、前記あらゆる商材に対応する物件・物品ファイル・前記あらゆる商材に対応する物件・物品加盟店ファイルと、を設けた取引システムの手段を備えたことを特徴とする物件・物品の取引システムである。
なお
、図2が示す、加盟店ファイル5と車輌物件ファイル9には符号が記載されているが、
図8が示す、物件・物品加盟店ファイルと物件・物品ファイルには符号が付けられていない、物件・物品加盟店ファイルと物件・物品ファイルには、ほかにも不動産・賃貸などの各ファイルがあることから符号と図面を省略した。但し、物件・物品の情報は記録データとして物件・物品加盟店ファイルと物件・物品ファイル内に格納されている図である。
【0046】
図1が示す、前記通信システム16は、前記ホストコンピュータ1とインターネットの有線通信手段あるいは無線通信手段とに応じた通信装置を介して、
複数の端末装置14と双方向の通信を可能とする通信手段4を備えた通信システム16手段を備えたことを特徴とする物件・物品の取引システムである。