【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示は、ハンドルアセンブリと、作動部材と、細長い本体部分と、ロッキングメカニズムとを備えている外科用器具に関する。該ロッキングメカニズムは、該作動部材と機械的に協働するように配置され、かつ、該細長い本体部分が装填ユニットと係合させられていない場合、該作動部材の少なくとも部分的な移動を実質的に防止するように構成されている。該ロッキングメカニズムは、リンクと、ブッシングと、接続部材とを備えている。該リンクは、該細長い本体部分内に少なくとも部分的に配置され、かつ、装填ユニットの一部分との機械的係合に対して構成されている。該ブッシングの少なくとも一部分は、該リンクの少なくとも一部分の近位に配置されている。該接続部材の少なくとも一部分は、該ブッシングの少なくとも一部分の近位に配置され、該接続部材は、該作動部材と機械的に協働するように配置されている。装填ユニットと該細長い本体部分との間の係合は、該リンク、該ブッシング、および該接続部材の近位方向の移動を引き起こす。
【0007】
開示されている実施形態において、前記ブッシングの遠位面は、前記リンクの近位端に当接する。
【0008】
開示されている実施形態において、前記ブッシングの近位面は、前記接続部材の遠位端に当接する。
【0009】
開示されている実施形態において、前記外科用器具は、前記細長い本体部分内に少なくとも部分的に配置されている制御ロッドをさらに備え、装填ユニットが該細長い本体部分と係合させられている場合、該制御ロッドの長手方向の並進は、該装填ユニットの機能をもたらす。ここで、前記制御ロッドは、前記リンクに対して、前記ブッシングに対して、および前記接続部材に対して長手方向に並進可能である。前記制御ロッドは、前記ブッシングにおけるアパーチャを長手方向に通り抜けて並進可能であることも開示されている。前記制御ロッドは、前記接続部材を長手方向に通り抜けて並進可能であることもさらに開示されている。
【0010】
開示されている実施形態において、前記ブッシングの近位表面の接触部分の横寸法は、前記接続管の壁の遠位端よりも約2〜約10倍大きい。前記ブッシングの遠位表面の接触部分の横寸法は、前記リンクの近位端よりも約1〜約6倍大きいことも開示されている。
【0011】
本開示は、ハンドルアセンブリと、作動部材と、細長い本体部分と、装填ユニットと、ロッキングメカニズムとを備えている外科用器具にも関する。該作動部材は、該ハンドルアセンブリと機械的に協働するように配置されている。該細長い本体部分は、該ハンドルアセンブリから遠位方向に延び、長手方向軸を画定している。該装填ユニットは、近位本体部分とツールアセンブリとを含む。該近位本体部分は、該細長い本体部分との選択的係合に対して構成されている。該ロッキングメカニズムは、該作動部材と機械的に協働するように配置されている。該ロッキングメカニズムは、該細長い本体部分と該装填ユニットが係合させられている場合、該作動部材の移動を可能にするように構成されている。該ロッキングメカニズムは、リンクと、ブッシュングと、接続部材とを備えている。該リンクは、該細長い本体部分内に少なくとも部分的に配置され、該装填ユニットの一部分と機械的に係合するように構成されている。該リンクの少なくとも一部分は、該細長い本体部分に対して長手方向に並進可能である。該ブッシングの少なくとも一部分は、該リンクの少なくとも一部分の近位に配置されている。該ブッシングの少なくとも一部分は、該細長い本体部分に対して長手方向に並進可能である。該接続部材の少なくとも一部分は、該ブッシングの少なくとも一部分の近位に配置されている。該接続部材は、該作動部材と機械的に協働するように配置されている。該装填ユニットと該細長い本体部分との間の係合は、該リンクの近位方向の移動、該ブッシングの近位方向の移動、および該接続部材の近位方向の移動を引き起こす。
【0012】
開示されている実施形態において、前記ブッシングの遠位面は、前記リンクの近位端に当接する。
【0013】
開示されている実施形態において、前記ブッシングの近位面は、前記接続部材の遠位端に当接する。
【0014】
開示されている実施形態において、前記外科用器具は、前記細長い本体部分内に少なくとも部分的に配置されている制御ロッドをさらに備え、前記装填ユニットが該細長い本体部分と係合させられている場合、該制御ロッドの長手方向の並進は、該装填ユニットの機能をもたらす。ここで、制御ロッドは、前記リンクに対して、前記ブッシングに対して、および前記接続部材に対して長手方向に並進可能であることが開示されている。前記制御ロッドは、前記ブッシングにおけるアパーチャを長手方向に通り抜けて並進可能であることも開示されている。前記制御ロッドは、前記接続部材を長手方向に通り抜けて並進可能であることがさらに開示されている。
【0015】
開示されている実施形態において、前記ブッシングの近位表面の接触部分の横寸法は、前記接続管の壁の遠位端よりも約2〜約10倍大きい。前記ブッシングの遠位表面の接触部分の横寸法は、前記リンクの近位端よりも約1〜約6倍大きいことも開示されている。
【0016】
例えば、本発明は、以下を提供する。
(項目1)
外科用器具であって、該外科用器具は、
ハンドルアセンブリと、
該ハンドルアセンブリと機械的に協働するように配置されている作動部材と、
該ハンドルアセンブリから遠位方向に延び、長手方向軸を画定している細長い本体部分であって、該細長い本体部分の遠位部分は、装填ユニットを選択的に係合するように構成されている、細長い本体部分と、
該作動部材と機械的に協働するように配置されているロッキングメカニズムであって、該ロッキングメカニズムは、該細長い本体部分が装填ユニットと係合させられていない場合、該作動部材の少なくとも部分的な移動を実質的に防止するように構成され、該ロッキングメカニズムは、
該細長い本体部分内に少なくとも部分的に配置され、装填ユニットの一部分と機械的に係合するように構成されているリンクであって、該リンクの少なくとも一部分は、該細長い本体部分に対して長手方向に並進可能である、リンクと、
ブッシングであって、該ブッシングの少なくとも一部分は、該リンクの少なくとも一部分の近位に配置され、該ブッシングの少なくとも一部分は、該細長い本体部分に対して長手方向に並進可能である、ブッシングと、
接続部材であって、該接続部材の少なくとも一部分は、該ブッシングの少なくとも一部分の近位に配置され、該接続部材は、該作動部材と機械的に協働するように配置されている、接続部材とを備えている、ロッキングメカニズムと
を備え、
装填ユニットと該細長い本体部分との間の係合は、該リンクの近位方向の移動、該ブッシングの近位方向の移動、および該接続部材の近位方向の移動を引き起こす、
外科用器具。
(項目2)
上記ブッシングの遠位面は、上記リンクの近位端に当接する、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目3)
上記ブッシングの近位面は、上記接続部材の遠位端に当接する、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目4)
上記細長い本体部分内に少なくとも部分的に配置されている制御ロッドをさらに備え、装填ユニットが該細長い本体部分と係合させられている場合、該制御ロッドの長手方向の並進は、該装填ユニットの機能をもたらす、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目5)
上記制御ロッドは、上記リンクに対して、上記ブッシングに対して、および上記接続部材に対して長手方向に並進可能である、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目6)
上記制御ロッドは、上記ブッシングにおけるアパーチャを長手方向に通り抜けて並進可能である、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目7)
上記制御ロッドは、上記接続部材を長手方向に通り抜けて並進可能である、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目8)
上記ブッシングの近位表面の接触部分の横寸法は、上記接続管の壁の遠位端よりも約2〜約10倍大きい、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目9)
上記ブッシングの遠位表面の接触部分の横寸法は、上記リンクの近位端よりも約1〜約6倍大きい、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目10)
外科用器具であって、該外科用器具は、
ハンドルアセンブリと、
該ハンドルアセンブリと機械的に協働するように配置されている作動部材と、
該ハンドルアセンブリから遠位方向に延び、長手方向軸を画定している細長い本体部分と、
近位本体部分とツールアセンブリとを含む装填ユニットであって、該近位本体部分は、該細長い本体部分との選択的係合に対して構成されている、装填ユニットと、
該作動部材と機械的に協働するように配置されているロッキングメカニズムであって、該ロッキングメカニズムは、該細長い本体部分と該装填ユニットが係合させられている場合、該作動部材の移動を可能にするように構成され、該ロッキングメカニズムは、
該細長い本体部分内に少なくとも部分的に配置され、該装填ユニットの一部分と機械的に係合するように構成されているリンクであって、該リンクの少なくとも一部分は、該細長い本体部分に対して長手方向に並進可能である、リンクと、
ブッシングであって、該ブッシングの少なくとも一部分は、該リンクの少なくとも一部分の近位に配置され、該ブッシングの少なくとも一部分は、該細長い本体部分に対して長手方向に並進可能である、ブッシングと、
接続部材であって、該接続部材の少なくとも一部分は、該ブッシングの少なくとも一部分の近位に配置され、該接続部材は、該作動部材と機械的に協働するように配置されている、接続部材とを備えている、ロッキングメカニズムと
を備え、
該装填ユニットと該細長い本体部分との間の係合は、該リンクの近位方向の移動、該ブッシングの近位方向の移動、および該接続部材の近位方向の移動を引き起こす、
外科用器具。
(項目11)
上記ブッシングの遠位面は、上記リンクの近位端に当接する、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目12)
上記ブッシングの近位面は、上記接続部材の遠位端に当接する、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目13)
上記細長い本体部分内に少なくとも部分的に配置されている制御ロッドをさらに備え、上記装填ユニットが該細長い本体部分と係合させられている場合、該制御ロッドの長手方向の並進は、該装填ユニットの機能をもたらす、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目14)
上記制御ロッドは、上記リンクに対して、上記ブッシングに対して、および上記接続部材に対して長手方向に並進可能である、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目15)
上記制御ロッドは、上記ブッシングにおけるアパーチャを長手方向に通り抜けて並進可能である、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目16)
上記制御ロッドは、上記接続部材を長手方向に通り抜けて並進可能である、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目17)
上記ブッシングの近位表面の接触部分の横寸法は、上記接続管の壁の遠位端よりも約2〜約5倍大きい、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
(項目18)
上記ブッシングの遠位表面の接触部分の横寸法は、上記リンクの近位端よりも約2〜約5倍大きい、上記項目のいずれか一項に記載の外科用器具。
【0017】
(摘要)
ハンドルアセンブリと、作動部材と、細長い本体部分と、ロッキングメカニズムとを備えている外科用器具が開示されている。該ロッキングメカニズムは、該作動部材と機械的に協働するように配置され、かつ、該細長い本体部分が装填ユニットと係合させられていない場合、該作動部材の少なくとも部分的な移動を実質的に防止するように構成されている。該ロッキングメカニズムは、リンクと、ブッシングと、接続部材とを備えている。該リンクは、装填ユニットの一部分との機械的係合に対して構成されている。該ブッシングの少なくとも一部分は、該リンクの少なくとも一部分の近位に配置されている。該接続部材の少なくとも一部分は、該ブッシングの少なくとも一部分の近位に配置されている。装填ユニットと該細長い本体部分との間の係合は、該リンク、該ブッシング、および該接続部材の近位方向の移動を引き起こす。
【0018】
本開示の様々な実施形態が、図面を参照して本明細書に記述されている。