(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
請求項1記載の作業機械の油圧駆動装置であって、前記操作信号に対応する前記背圧用絞り弁の開口面積をAt、前記メータイン絞り弁の開口面積をAmi、前記メータイン設定差圧をPf、前記カウンタバランス弁の設定圧をPcとしたときに前記操作信号にかかわらず次の関係式が成立するように当該操作信号に対する前記各開口面積At,Amiの特性が設定されている、作業機械の油圧駆動装置。
[数8]
At<K・Ami; K2=Pf/(Pf+Pc)(K<1)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記従来の油圧駆動装置において、前記カウンタバランス弁による制御を有効にすべく十分なメータイン圧を確保しかつ前記油圧モータに十分な流量(メータイン流量)で作動油を供給するためには、前記油圧ポンプが吐出する作動油の流量であるポンプ流量を、前記油圧モータを流れる作動油の流量であるモータ流量よりも大きな流量にしなければならない。従って、当該油圧ポンプの駆動に求められる必要動力が大きい。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、油圧ポンプ及びこの油圧ポンプが吐出する作動油の供給により駆動されて負荷を下げ方向に移動させる油圧モータを備えた作業機械の油圧駆動装置であって、十分なモータ流量を確保しながら前記油圧ポンプの必要動力を低減して省エネルギー化を図ることが可能なものを提供することを目的とする。
【0006】
前記目的を達成する手段として、本発明者らは、前記油圧モータのメータアウト流路を流れる作動油の一部をメータイン流路に還元して油圧ポンプが吐出する作動油と合流させることにより、当該油圧ポンプに求められる吐出流量すなわちポンプ流量を低減し、これにより当該油圧ポンプの必要動力を低減することに想到した。さらに本発明者らは、メータイン圧を確保するためのカウンタバランス弁が有する機能すなわち当該メータイン圧を予め設定された設定圧に保つ機能を利用することにより、前記再生流路を通じての作動油の再生を確実に行わせる手段に想到するに至った。
【0007】
具体的に、本発明が提供するのは、油圧を利用して負荷をその自重による落下方向と同じ向きの下げ方向に移動させるための作業機械の油圧駆動装置であって、油圧ポンプと、この油圧ポンプを駆動して作動油を吐出させるための動力源と、入口ポート及び出口ポートを有し、前記入口ポートに前記油圧ポンプから吐出される作動油の供給を受けて前記出口ポートから作動油を排出することにより前記負荷を前記下げ方向に移動させるように作動する油圧
モータと、前記負荷を下げ方向に移動させるときに前記油圧ポンプから前記油圧
モータの入口ポートに作動油を導くためのメータイン流路と、前記負荷を前記下げ方向に移動させるときに前記油圧
モータの出口ポートから排出された作動油をタンクに導くためのメータアウト流路と、前記負荷の移動速度を指定するための操作を受け、その操作に応じた操作信号を出力する操作装置と、前記メータイン流路に設けられ、前記操作装置からの前記操作信号の入力に応じて開口面積が変化するように開閉作動するメータイン絞り弁と、このメータイン絞り弁の前後差圧を予め設定されたメータイン設定差圧に保つように開閉作動するメータイン流量調節弁と、前記メータアウト流路に設けられ、前記油圧モータの入口ポートに導入される作動油の圧力であるメータイン圧を予め設定された設定圧に保つように開閉作動するカウンタバランス弁と、前記カウンタバランス弁から流出する前記メータアウト流路内の作動油の一部を前記メータイン流路における前記メータイン絞り弁及び前記メータイン流量調節弁の上流側に還元して前記油圧ポンプから吐出される作動油と合流させるように前記メータアウト流路及び前記メータイン流路に接続される再生流路と、前記メータアウト流路において前記メータアウト流路と前記再生流路との接続部位よりも下流側の部位に設けられる絞り弁であって前記再生流路に前記作動油を流すための背圧を発生させるととともに前記操作装置から出力される操作信号に応じて開口面積が変化するように開閉作動する背圧用絞り弁と、を備える。そして、前記油圧モータを流れる作動油の流量であって前記メータイン絞り弁の開口面積及び前記メータイン設定差圧により推定されるモータ流量が、前記操作装置の操作信号にかかわらず、前記背圧用絞り弁を流れる作動油の流量であって前記背圧用絞り弁の開口面積と前記メータイン設定差圧と前記カウンタバランス弁の設定圧とにより推定されるタンク戻り流量よりも大きくなるように、前記操作信号に対する前記メータイン絞り弁の開口面積の特性及び前記操作信号に対する前記背圧用絞り弁の開口面積の特性が設定されている。
【0008】
この装置によれば、再生流路を流れる作動油が油圧ポンプから吐出される作動油と合流することにより、当該油圧ポンプから吐出される作動油の流量であるポンプ流量を抑えながら油圧モータに十分な流量でもって作動油を供給することができる。ここで、前記再生流路を流れる作動油の流量である再生流量は前記モータ流量から前記タンク戻り流量を差し引いた流量に相当するため、前記操作装置が出力する操作信号にかかわらず前記モータ流量が前記タンク戻り流量を上回るように当該操作信号に対する前記メータイン絞り弁及び前記背圧用絞り弁の開口面積の特性がそれぞれ設定されることにより、前記操作信号にかかわらず前記再生流量を確保することができる。
【0009】
この「操作信号にかかわらず前記モータ流量が前記タンク戻り流量を上回るように当該操作信号に対する前記メータイン絞り弁及び前記背圧用絞り弁の開口面積の特性をそれぞれ設定すること」は、前記カウンタバランス弁がメータイン圧を予め設定された設定圧に保持する機能と、前記メータイン流量調節弁が前記メータイン絞り弁の前後差圧を予め設定されたメータイン設定差圧に保つ機能と、を利用することによって、可能である。具体的に、前記操作信号に対応する前記背圧用絞り弁の開口面積をAt、前記メータイン絞り弁の開口面積をAmi、前記メータイン設定差圧をPf、前記カウンタバランス弁の設定圧をPcとすると、前記操作信号にかかわらず例えば次の関係式が成立するように当該操作信号に対する前記各開口面積At,Amiの特性を設定することにより、前記再生流量の確保が可能となる。
【0010】
[数1]
At<K・Ami; K
2=Pf/(Pf+Pc)(K<1)
【発明の効果】
【0011】
以上のように、本発明によれば、油圧ポンプ及びこの油圧ポンプが吐出する作動油の供給により駆動されて負荷を下げ方向に移動させる油圧モータを備えた作業機械の油圧駆動装置であって、前記油圧モータについて十分なメータイン圧及びメータイン流量を確保しながら前記油圧ポンプの必要動力を低減して省エネルギー化を図ることが可能なものを提供することができる。
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
【0014】
図1は、前記実施の形態に係る作業機械の油圧駆動装置を示す回路図である。この装置は、エンジン1と、油圧ポンプ2と、油圧アクチュエータである油圧モータ4と、操作装置と、メータイン流路10と、メータアウト流路20と、再生流路30と、メータイン流量制御器12と、カウンタバランス弁25と、背圧用絞り弁23と、を備える。
【0015】
前記エンジン1は、前記油圧ポンプ2の動力源である。前記油圧ポンプ2は、前記エンジン1により駆動され、これによりタンクT内の作動油を吐出する。
【0016】
前記油圧モータ4は、本発明に係る油圧
モータの一例であり、ウインチドラム5を有するウインチ装置に組み込まれ、当該ウインチドラム5を特定方向に正逆両方向に回転させることで負荷である吊り荷7を昇降させる。具体的に、この油圧モータ4は、第1ポート4aと第2ポート4bとを有し、前記第1ポート4aに作動油が供給されるときには前記ウインチドラム5を巻下げ方向すなわち前記吊り荷7をその自重による落下方向と同じ向きの下げ方向に移動させる方向に回転させて当該作動油を前記第2ポート4bから排出する一方、前記第2ポート4bに作動油が供給されるときには前記ウインチドラム5を巻上げ方向すなわち前記吊り荷7を上昇させる方向に回転させて当該作動油を前記第1ポート4aから排出する。ただし、
図1では、図示の簡略化のため、本発明の対象である下げ方向の油圧モータ4の駆動、すなわち前記吊り荷7を降下させるための巻下げ駆動、に関する回路のみを示している。換言すれば、
図1は、油圧モータ4を正逆両方向に回転させるための油圧回路のうち前記油圧モータ4の第1ポート4aに作動油を供給して第2ポート4bから排出される作動油をタンクTに戻すための流路のみを示している。
【0017】
図1に示す回路において、実際に前記油圧モータ4を正逆両方向に回すためには、当該油圧モータ4と前記油圧ポンプ2との間に例えば方向切換弁からなるコントロールバルブが介在し、このコントロールバルブが油圧ポンプ2を油圧モータ4の第1ポート4aに接続する流路と第2ポート4bに接続する流路との間での切換を行うものであればよい。ただし、本発明では、油圧
モータが正逆両方向に駆動されるものに限定されず、負荷を下げ方向に移動させる方向にのみ駆動されるものであってもよい
。
【0018】
前記メータイン流路10は、前記巻下げ駆動時において前記油圧ポンプ2から吐出される作動油を前記油圧モータ4に供給するための流路であり、具体的には当該油圧ポンプ2の吐出口から当該油圧モータ4の第1ポート4aに至る。前記メータアウト流路20は、前記巻下げ駆動時において前記油圧モータ4の第2ポート4bから排出される作動油をタンクTに戻すための流路であり、具体的には当該油圧モータ4の第2ポート4bからタンクTに至る。
【0019】
前記操作装置は、前記吊り荷7の下げ方向の移動速度を指定するための操作を受けるとともに、その操作に応じて増大する操作信号を出力するものであり、この実施の形態では、図略のパイロット油圧源と、リモコン弁6と、を有する。リモコン弁6は、回動操作を受けるレバー6aと、このレバー6aに連結された弁本体6bと、を有する。この弁本体6bは、前記パイロット油圧源に接続され、前記操作信号として、前記レバー6aの操作量に応じた大きさのパイロット圧をもつ油圧信号であるパイロット信号を出力する。このパイロット信号は前記メータイン流量制御器12及び背圧用絞り弁23にそれぞれパイロットライン16,26を通じて入力される。
【0020】
前記メータイン流量制御器12は、前記メータイン流路10の途中に設けられ、当該メータイン流路10を通じて前記油圧モータ4に導入される作動油の流量であるメータイン流量Qinを制御する。このメータイン流量Qinは、油圧モータ4を流れるモータ流量Qmに相当する。
【0021】
このメータイン流量制御器12は、メータイン絞り弁13と、メータイン流量調節弁14と、を有する。
【0022】
前記メータイン絞り弁13は、前記リモコン弁6から前記パイロットライン16を通じて入力されるパイロット信号のパイロット圧によって開口面積が変化する可変絞り弁により構成される。具体的に、メータイン絞り弁13は、前記パイロット信号の入力がない場合にはバネによって閉位置すなわちメータイン流路10を遮断する位置に保持される一方、前記パイロット信号が入力されるとそのパイロット圧の大きさに応じて開口面積が増大するように開弁し、メータイン流路10での作動油の流通を許容する。すなわち、メータイン絞り弁13は、前記リモコン弁6におけるレバー6aが巻下げ駆動のための方向に操作されるのに従って当該メータイン絞り弁13の開口面積が増大するように開口し、より大きな流量での作動油の流通を許容する。
【0023】
メータイン流量調節弁14は、前記メータイン流路10における前記メータイン絞り弁13の上流側の部位からタンクTに至るブリードオフ流路の途中に設けられ、このブリードオフ流路の流量を変化させるように開閉作動することにより、メータイン流量Qinの制御を可能にする。このメータイン流量調節弁14は、前記メータイン絞り弁13の上流側の圧力と下流側の圧力の差、つまりメータイン絞り弁13の前後差圧ΔPin、を予め設定されたメータイン設定差圧Pfに保つように開閉動作する。具体的に、当該メータイン流量調節弁14には、前記メータイン絞り弁13の上流側の圧力及び下流側の圧力が互いに反対の側から導入され、そのバランスによってメータイン流量調節弁14の開口面積ひいてはメータイン流量Qinが決定される。
【0024】
なお、前記油圧駆動装置が前記のような油圧モータ4の駆動方向の切換のためのコントロールバルブを備える場合、前記メータイン絞り弁13は当該コントロールバルブ内に組み込まれてもよい。
【0025】
前記カウンタバランス弁25は、前記メータアウト流路20に設けられ、前記油圧モータ4の入口ポート4aに導入される作動油の圧力であるメータイン圧を予め設定された設定圧に保つように開閉作動する。具体的に、当該カウンタバランス弁25には、これを閉弁状態に保持する方向の付勢力がバネによって与えられるとともに、前記メータイン流路10における前記メータイン絞り弁13の下流側に設定された計測点15における圧力が前記バネと反対の側に導入され、当該圧力すなわちメータイン圧が予め設定された設定圧Pcを上回る場合のみカウンタバランス弁25が開弁する。換言すれば、カウンタバランス弁25は、前記メータイン圧が前記設定圧Pc以下の場合にのみ閉弁し、これにより当該メータイン圧を当該設定圧Pcに保持する。
【0026】
前記再生流路30は、前記カウンタバランス弁25から流出する作動油であって前記メータアウト流路20を通じてタンクTに戻される作動油の一部を前記メータイン流路10における前記メータイン絞り13の上流側に還元するための流路である。この再生流路30は、前記メータアウト流路20において前記カウンタバランス弁25の下流側の部分に接続される入口端と、前記メータイン流路10において前記メータイン絞り弁13を含む前記メータイン流量制御器12の上流側の部分に接続される出口端と、を有する。この再生流路30の途中にはチェック弁32が設けられ、このチェック弁32は前記メータイン流路10から前記メータアウト流路20への作動油の逆流を阻止する。
【0027】
前記背圧用絞り弁23は、前記メータアウト流路20と前記再生流路30との接続点34よりも下流側の流路すなわち前記接続点34からタンクTに至るタンク流路36に設けられ、前記接続点34から前記再生流路30への作動油の流れを確保するための背圧を前記タンクTの上流側に発生させるとともに、前記タンクTに戻る作動油の流量を変化させる機能を有する。すなわち、この背圧用絞り弁23は、前記リモコン弁6から前記パイロットライン26を通じて入力されるパイロット信号のパイロット圧によって開口面積が変化する可変絞り弁により構成される。具体的に、背圧用絞り弁23は、前記パイロット信号の入力がない場合にはバネによって閉位置すなわちメータアウト流路20を遮断する位置に保持される一方、前記パイロット信号が入力されるとそのパイロット圧の大きさに応じて開口面積が増大するように開弁し、メータアウト流路20での作動油の流通を許容する。このように、背圧用絞り弁23は、前記リモコン弁6におけるレバー6aが巻下げ駆動のための方向に操作されるのに従って当該背圧用絞り弁23の開口面積が増大するように開弁し、より大きな戻り流量での作動油の流通を許容する。
【0028】
この装置において、操作装置を構成するリモコン弁6のレバー6aが操作されると、その操作量に応じた大きさのパイロット圧をもつパイロット信号すなわち操作信号がパイロットライン16を通じてメータイン流量制御器12のメータイン絞り弁13に入力され、そのパイロット圧の大きさに応じた開口面積でメータイン絞り弁13が開弁する。当該メータイン流量制御器12のメータイン流量調節弁14は、前記メータイン絞り弁13の上流側圧力と下流側圧力との差である前後差圧ΔPinを予め設定されたメータイン設定差圧Pfに保つように開閉動作する。こうして、前記メータイン絞り弁13から前記油圧モータ4の入口ポート4aに導入される作動油の流量すなわちメータイン流量Qmiが前記パイロット信号に対応した流量に制御される。油圧モータ4は当該メータイン流量Qmiに対応した速度で回転し、これによりウインチドラム5を巻下げ方向に駆動して吊り荷7を降下させる。
【0029】
前記油圧モータ4の第2ポート4bから排出される作動油はカウンタバランス弁25を流れるが、当該カウンタバランス弁25は、前記第1ポート4aに導入される作動油の圧力であるメータイン圧が設定圧に満たない場合にのみ閉弁することによりメータイン圧を前記設定圧に保持する。
【0030】
前記カウンタバランス弁25から流出する作動油は背圧用絞り弁23を通じてタンクTに戻るが、この背圧用絞り弁23の開口面積は前記パイロット圧の大きさに対応した開口面積に制限される。従って、当該背圧用絞り弁23はその絞り作用によってタンク圧よりも高い背圧を生成する。この背圧が油圧ポンプ2の吐出圧であるポンプ圧まで確保されれば、前記作動油の一部は再生流路30を流れて前記メータイン流路10に還元され、油圧ポンプ2から吐出される作動油に合流することができる。この作動油の還元及び合流は、必要なポンプ流量Qpすなわち油圧ポンプ2から吐出される作動油の流量を低くすることを可能にし、これにより、油圧ポンプ2を駆動するための必要動力を低減して省エネルギー化を可能にする。
【0031】
前記再生流路30を持たない従来回路の場合、メータイン流量制御器12によるメータイン流量Qinの制御を可能にするためには、前記ポンプ流量Qpは例えば
図2に示すように前記モータ流量Qmよりも高い流量に維持される必要がある。これに対して前記再生流路30を通じての作動油の還元が行われると、その還元される作動油の流量すなわち再生流量Qrcの分だけポンプ流量を削減しながら十分なモータ流量Qmを確保することが可能になり、例えば
図3に示すように、当該ポンプ流量Qpを当該モータ流量Qmよりも小さい流量に設定することが可能になる。
【0032】
このような再生流量Qrcを確実に発生させるには、つまりQrc>0とするには、前記リモコン弁6が出力するパイロット信号のパイロット圧にかかわらず前記モータ流量Qm(=Qmi)が前記タンク流路36における流量であるタンク戻り流量Qtを上回るように当該パイロット圧に対する前記メータイン絞り弁13の開口面積Ami及び前記背圧用絞り弁23の開口面積Atの特性がそれぞれ設定されればよい。例えば
図4に示すように両開口面積Ami,Atの特性が設定されればよい。前記再生流量Qrcは前記モータ流量Qmすなわち前記メータイン流量Qmiから前記タンク戻り流量Qtを差し引いた流量(=Qmi−Qt)に相当するため、前記の特性の設定により前記再生流量Qrcを確保することができる。
【0033】
ここで、「前記パイロット圧にかかわらず前記モータ流量Qm(=メータイン流量Qin)が前記タンク戻り流量Qtを上回るように当該パイロット圧に対する前記メータイン絞り弁及び前記背圧用絞り弁の開口面積の特性をそれぞれ設定すること」は、前記カウンタバランス弁25が前記メータイン圧Pinを予め設定された設定圧Pcに保持する機能と、前記メータイン流量調節弁14が前記メータイン絞り弁13の前後差圧ΔPinを予め設定されたメータイン設定差圧Pfに保つ機能と、を利用することによって、可能である。すなわち、前記モータ流量Qmは前記メータイン絞り弁13の開口面積Ami及び前記メータイン設定差圧Pfにより推定可能であり、前記タンク戻り流量Qtは前記背圧用絞り弁23の開口面積Atと前記メータイン設定差圧Pfと前記カウンタバランス弁25の設定圧Pcとにより推定可能であり、これらの推定に基いて、前記の条件を満たすような各開口面積Ami,Atの特性の設定ができる。
【0034】
具体的には、次の式(1)が成立するように前記パイロット圧に対する前記各開口面積At,Amiの特性が設定されればよい。
【0035】
[数2]
At<K・Ami; K
2=Pf/(Pf+Pc)(∴K<1) …(1)
【0036】
その理由は以下のとおりである。既述のように前記再生流路30における作動油の流量である再生流路Qrcは、油圧モータ4から排出される作動油の流量、すなわちモータ流量Qm、からタンク戻り流量Qtを差し引いた流量に相当するので、Qrc>0とするには次の関係式を満たせばよい。
【0037】
[数3]
Qrc=Qm−Qt>0 …(2)
【0038】
ここで、前記モータ流量Qmは、前記メータイン流量Qmiに等しいので、前記作動油の流量係数をCvとすると次式で表される。
【0039】
[数4]
Qm=Qmi=Cv・Ami・√Pf …(3)
【0040】
一方、前記タンク戻り流量Qtすなわち前記再生用絞り弁23を流れる作動油の流量は、当該再生用絞り弁23の前後差圧をΔPtとすると次式で表される。
【0041】
[数5]
Qt=Cv・At・√ΔPt …(4)
【0042】
ここで、前記再生用絞り弁23の前後差圧ΔPtは、ゲージ圧にして前記再生用絞り弁23の上流側圧力に等しく、しかも、再生流量Qrcが発生している場合はチェック弁32が開いているので、当該前後差圧ΔPtはポンプ圧Ppに等しいとみなすことができる。すなわち、
【0043】
[数6]
Qt=Cv・At・√Pp …(5)
【0044】
式(3)及び(5)を式(2)に代入して変形すると次式が得られる。
【0045】
[数7]
At<(√Pf/√Pp)Ami …(6)
【0046】
ここで、前記メータイン圧Pinすなわち油圧モータ4の第1ポート4aに導入される作動油の圧力は、ポンプ圧Ppからメータイン絞り弁13の前後差圧ΔPinを差し引いた圧力(=Pp−ΔPi)であり、しかも、当該メータイン圧Pinは前記カウンタバランス弁25によってその設定圧Pcに保たれ、当該前後差圧ΔPinはメータイン流量調節弁14によってメータイン設定差圧Pfに保たれるから、前記ポンプ圧Ppは次式で表すことができる。
【0047】
Pp=Pin+ΔPin=Pc+Pf …(7)
【0048】
この式(7)を式(6)に代入することにより、前記式(1)を得ることができる。
【0049】
なお、
図1に示す回路において、前記カウンタバランス弁25の上流側の圧力(吊り荷7を保持するための保持圧)、前記背圧用絞り弁23の上流側の圧力(≒ポンプ圧Pp)及びメータイン圧Pin(≒Pc)は、例えば
図5に示すようになる。
【0050】
以上のように、この装置によれば、カウンタバランス弁25がメータイン圧Pinを設定圧Pcに制御する機能、及び、メータイン流量調節弁14がメータイン絞り弁13の前後差圧ΔPinをメータイン設定差圧Pfに制御する機能を利用することにより、リモコン弁6が出力するパイロット信号のパイロット圧にかかわらず背圧用絞り弁23の生成する背圧によって再生流路30を作動油が流れるように前記パイロット圧に対するメータイン絞り弁13及び背圧用絞り弁23の開口面積Ami,Atの特性を設定することが可能であり、これにより、必要なポンプ流量Qpを低減して省エネルギー化を図ることができる。しかも、ポンプ流量Qpと再生流量Qrcとの和をメータイン流量制御器12により制御されるメータイン流量Qinすなわちモータ流量Qm以上とすることができ、これにより、当該メータイン流量制御器12を確実に制御域で動作させることができる。このことは、実際のレバー6aの操作量(パイロット圧)にモータ流量Qmを確実に対応させることを可能にし、操作性の改善に寄与する。
【0051】
一方、前記カウンタバランス弁25の存在は、メータイン圧Pinを安定させて高い安全性を確保することを可能にする。例えばメータイン流路10を構成する配管が破損する等してメータイン圧が急激に低下した場合、前記カウンタバランス弁25は当該メータイン圧の降下に伴って全閉することによりメータアウト流路20を遮断して吊り荷7の急降下を防ぐことができる。
【0052】
さらに、前記装置が
図6に示すような中立遮断弁40,42の少なくとも一方を備えることにより、さらに高い安全性を確保することができる。これらの中立遮断弁40,42は、前記再生流路30及び前記メータアウト流路20の途中にそれぞれ設けられ、リモコン弁6が出力するパイロット信号のパイロット圧が一定以上の場合にのみ開弁する。換言すれば、リモコン弁6のレバー6aが中立位置にあるときは閉弁して流路を遮断する。当該中立遮断弁40,42は、その閉弁により、前記レバー6aが中立位置にあるときに油圧モータ4を確実に停止させることを可能にする。
【0053】
本発明において、メータイン絞り弁や再生用絞り弁に入力される操作信号は電気信号であってもよい。すなわち、本発明に係る操作装置は操作信号として電気信号を出力するものであってもよい。この場合、前記メータイン絞り弁及び前記再生用絞り弁には例えば電磁油圧パイロット式の絞り弁が用いられれば良い。