【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の半導体装置の製造方法は、
シリコン基板上にフィン状シリコン層を形成し、前記フィン状シリコン層の周囲に第一の絶縁膜を形成し、
前記フィン状シリコン層の上部に柱状シリコン層を形成する第1工程と、
前記柱状シリコン層の直径は前記フィン状シリコン層の幅と同じであって、
前記第1工程の後、
前記柱状シリコン層上部と前記フィン状シリコン層上部と前記柱状シリコン層下部に不純物を注入し拡散層を形成する第2工程と、
前記第2工程の後、
ゲート絶縁膜とポリシリコンゲート電極とポリシリコンゲート配線を作成する第3工程と、
前記ゲート絶縁膜は前記柱状シリコン層の周囲と上部を覆い、ポリシリコンゲート電極はゲート絶縁膜を覆い、前記ポリシリコンゲート電極及び前記ポリシリコンゲート配線形成後のポリシリコンの上面は、前記柱状シリコン層上部の前記拡散層の上の前記ゲート絶縁膜より高い位置であって、
前記第3工程の後、
前記フィン状シリコン層上部の前記拡散層上部にシリサイドを形成する第4工程と、
前記第4工程の後、
層間絶縁膜を堆積し、前記ポリシリコンゲート電極及び前記ポリシリコンゲート配線を露出し、前記ポリシリコンゲート電極及び前記ポリシリコンゲート配線をエッチング後、金属を堆積し、金属ゲート電極と金属ゲート配線とを形成する第5工程と、
前記金属ゲート電極に接続された前記フィン状シリコン層に直交する方向に延在する金属ゲート配線であって、
前記第5工程の後、
コンタクトを形成する第6工程と、
前記柱状シリコン層上部の前記拡散層と前記コンタクトとは直接接続するのであって、
を有することを特徴とする。
【0010】
また、シリコン基板上にフィン状シリコン層を形成するための第1のレジストを形成し、
シリコン基板をエッチングし、前記フィン状シリコン層を形成し、前記第1のレジストを除去し、
前記フィン状シリコン層の周囲に第1の絶縁膜を堆積し、前記第1の絶縁膜をエッチバックし、前記フィン状シリコン層の上部を露出し、前記フィン状シリコン層に直交するように第2のレジストを形成し、前記フィン状シリコン層をエッチングし、前記第2のレジストを除去することにより、前記フィン状シリコン層と前記第2のレジストとが直交する部分が前記柱状シリコン層となるよう前記柱状シリコン層を形成することを特徴とする。
【0011】
また、シリコン基板上に形成されたフィン状シリコン層と、前記フィン状シリコン層の周囲に形成された第1の絶縁膜と、前記フィン状シリコン層の上部に形成された柱状シリコン層とを有する構造に、
第2の酸化膜を堆積し、第1の窒化膜を前記第2の酸化膜上に形成し、前記第1の窒化膜をエッチングし、サイドウォール状に残存し、不純物を注入し、前記柱状シリコン層上部と前記フィン状シリコン層上部に拡散層を形成し、前記第1の窒化膜と前記第2の酸化膜を除去し、熱処理行うことを特徴とする。
【0012】
また、シリコン基板上に形成されたフィン状シリコン層と、前記フィン状シリコン層の周囲に形成された第1の絶縁膜と、前記フィン状シリコン層の上部に形成された柱状シリコン層と、
前記フィン状シリコン層の上部と前記柱状シリコン層の下部に形成された拡散層と、
前記柱状シリコン層の上部に形成された拡散層と、
を有する構造に、
ゲート絶縁膜を形成し、ポリシリコンを堆積し、前記ポリシリコンを平坦化後のポリシリコンの上面が前記柱状シリコン層上部の拡散層の上の前記ゲート絶縁膜より高い位置になるように平坦化し、第2の窒化膜を堆積し、ポリシリコンゲート電極及びポリシリコンゲート配線を形成するための第3のレジストを形成し、前記第2の窒化膜をエッチングし、前記ポリシリコンをエッチングし、前記ポリシリコンゲート電極及び前記ポリシリコンゲート配線を形成し、前記ゲート絶縁膜をエッチングし、第3のレジストを除去することを特徴とする。
【0013】
また、第3の窒化膜を堆積し、前記第3の窒化膜をエッチングし、サイドウォール状に残存し、金属を堆積し、シリサイドをフィン状シリコン層の上部の拡散層の上部に形成することを特徴とする。
【0014】
また、第4の窒化膜を堆積し、層間絶縁膜を堆積し平坦化し、ポリシリコンゲート電極及びポリシリコンゲート配線を露出し、前記ポリシリコンゲート電極及び前記ポリシリコンゲート配線を除去し、前記ポリシリコンゲート電極及び前記ポリシリコンゲート配線があった部分に金属を埋めこみ、前記金属をエッチングし、柱状シリコン層上部の拡散層上のゲート絶縁膜を露出し、金属ゲート電極、金属ゲート配線を形成することを特徴とする。
【0015】
また、本発明の半導体装置は、
シリコン基板上に形成されたフィン状シリコン層と、
前記フィン状シリコン層の周囲に形成された第1の絶縁膜と、
前記フィン状シリコン層上に形成された柱状シリコン層と、
前記柱状シリコン層の直径は前記フィン状シリコン層の幅と同じであって、
前記フィン状シリコン層の上部と前記柱状シリコン層の下部に形成された拡散層と、
前記柱状シリコン層の上部に形成された拡散層と、
前記フィン状シリコン層の上部の拡散層の上部に形成されたシリサイドと、
前記柱状シリコン層の周囲に形成されたゲート絶縁膜と、
前記ゲート絶縁膜の周囲に形成された金属ゲート電極と、
前記金属ゲート電極に接続された前記フィン状シリコン層に直交する方向に延在する金属ゲート配線と、
前記柱状シリコン層上部に形成された拡散層上に形成されたコンタクトとを有し、
前記柱状シリコン層上部に形成された拡散層と前記コンタクトとは直接接続することを特徴とする。
【発明の効果】
【0016】
本発明によれば、ゲート配線と基板間の寄生容量を低減し、ゲートラストプロセスであるSGTの製造方法とその結果であるSGTの構造を提供することができる。
フィン状シリコン層、第1の絶縁膜、柱状シリコン層形成を、従来のFINFETの製造方法を元にしたため、容易に形成できる。
加えて、従来は柱状シリコン層上部にシリサイドを形成していたが、ポリシリコンの堆積温度がシリサイドを形成するための温度より高いので、シリサイドはポリシリコンゲート形成後に形成しなければならないため、
シリコン柱上部にシリサイドを形成しようとすると、ポリシリコンゲート形成後に、ポリシリコンゲート電極の上部に穴を開け、穴の側壁に絶縁膜のサイドウォールを形成した後、シリサイドを形成し、開けた穴に絶縁膜を埋めるという製造工程数の増加という欠点があったので、ポリシリコンゲート電極とポリシリコンゲート配線形成前に拡散層を形成し、柱状シリコン層をポリシリコンゲート電極で覆い、シリサイドをフィン状シリコン層上部にのみ形成することにより、ポリシリコンでゲートを作成し、その後、層間絶縁膜を堆積後、化学機械研磨によりポリシリコンゲートを露出し、ポリシリコンゲートをエッチング後、金属を堆積する従来のメタルゲートラストの製造方法を用いることができるため、メタルゲートSGTを容易に形成できる。