(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
前記品目が入手可能になったときに、前記通知を受信する前に、前記品目が、前記指定されたキオスクに配送されることを示す、推定配送時間を含む配送メッセージを受信することを更に含む、請求項4に記載の前記消費者のデバイスにより実現される方法。
【発明を実施するための形態】
【0005】
以下の説明では、様々な実施形態が説明される。説明の目的で、特定の構成及び詳細は、実施形態の完全な理解を提供するために記載される。しかしながら、それらの実施形態が特定の詳細なしに実践され得ることも当業者には明らかとなるであろう。更に、周知の特徴は、説明される実施形態を不明瞭にしないために省略または簡易化され得る。
【0006】
品目を消費者に提供するための改良された流通システムは、キオスクのネットワークを使用して品目を消費者に配送することができる。品目は、消費者がピックアップするために、流通システムの運営者によってキオスクに配送され得る。例えば、消費者は、1つの低価格(またはそうでなければ適格な)品目または多数のそのような品目を注文することができ、それらの品目は、消費者がピックアップするために、流通システムの運営者によってキオスクに配送され得る。加えて、消費者によって定期的に購入される品目は、キオスクにストックされることができ、キオスクシステムにおける入手可能性に従い、要求に応じて購入され得る。キオスクのネットワークは、例えば、消費者にとって容易かつ便利なアクセスのために戦略的に位置する任意の数のキオスクを含み得る。一実施形態では、キオスクの数は、1,000〜500,000店舗のキオスクを含む。より具体的に、キオスクの数は、20,000店舗のキオスクを含むことができる。キオスクは、消費者がガソリンスタンドまたは食料品店などの他の用事で既に頻繁に利用しているであろう場所に設置され得る。出荷及び配送作業は、販売業者と消費者との間で共有され得るため、指定されたキオスクでピックアップするために消費者に請求される送料が著しく低減され得る(または送料が販売業者にとってごくわずかである場合は無料)。一実施形態では、キオスクのネットワークは、数百万個の品目の価格を低下させるように拡大され得るインフラストラクチャを提供する。システムのキオスクへの品目の出荷は、キオスクのサブセットを維持及び/または管理するために特定の地域で営業する個別の流通業者に統合され得る。サブセットは、1店舗以上のキオスクを含むことができる。
【0007】
例示の実施形態では、消費者は、自分のモバイルデバイス(例えば、スマートフォン)を使用して、どの品目が、便利なピックアップまたは回収のために付近のキオスクで入手可能かを見ることができる。キオスク管理システムは、予めストックされる品目、例えば、消費者によってしばしば要求される品目、ベストセラー品目、またはトレンド品目を受領するために、キオスクを指定することができる。予めストックされる品目は、異なる地理的な場所で変動し得る。したがって、異なる地理的な場所にあるキオスクのサブセットには、異なる量の予めストックされる品目、及び/または異なる予めストックされる品目がストックされ得る。キオスクまたはキオスクのサブセットに予めストックされる品目及び/または品目の在庫は、以前の取引履歴ならびに/またはそのキオスクのサブセットの地理的な場所における消費者の人口統計学的及び購入パターンに関連する他の分析データに基づいてカスタマイズすることができる。
【0008】
チェックアウトプロセス中に購入のための特定品目(複数可)の選択後、消費者は、品目(複数可)をピックアップするために指定されたキオスクを選択することができる。指定されたキオスクは、消費者がいずれにせよ行く予定の場所、例えば食料品店、消費者の最終目的地までの途中にある場所、または消費者に便利な別の場所にあり得る。例えば、消費者は出張中であり、乗り継ぎ時間がある空港におけるキオスクを選択することができる。
【0009】
消費者が要求された品目を有し、キオスクを選択したときに、キオスク管理システムは、指定されたキオスクと通信して配送を調整することができる。場合によっては、要求された品目は、キオスクのサブセットで予めストックされる品目であり得る。キオスク管理システムは、指定されたキオスクと通信して、消費者のために品目を確保することができ、確保された品目が他の消費者によって回収または購入されることがないようにすることができる。他の場合では、要求された品目は、通常予めストックされる、予めストックされる品目に含まれていなくてもよい。消費者に対する追加送料を低減するために、消費者は、要求された品目がストックされた後に、要求された品目を指定されたキオスクでピックアップするように選ぶことができる。キオスク管理システムは、要求された品目の指定されたキオスクへの配送を調整することができる。いくつかの実施形態では、キオスクのネットワークへの品目の配送は、流通業者がキオスクに品目をストックすることを必要とし得る。
【0010】
要求された品目が指定されたキオスクに配送及び/または確保されたときに、消費者は、要求された品目が指定されたキオスクで入手可能になるという通知をキオスク管理システムから受信することができる。要求された品目を回収することは、要求された品目がキオスクから解放されるように消費者が指定されたキオスクに行くことを必要としてもよく、消費者が要求された品目をピックアップして持ち帰ることができるようにする。要求された品目を解放するために、消費者は、指定されたキオスクによって、キオスク管理システムと関連付けられた自分の予め登録されたアカウント情報でログインするように促され得る。キオスクは、全ての品目を保全、ロック、及び保管するために様々な機械的コンポーネントを含む。要求された品目を解放することは、例えば、ドアまたはコンパートメントを通じて、要求された品目を消費者に分配することを含み得る。別の実施例では、各要求された品目が、個別のコンパートメントまたはモジュールに保管及びロックされ得、要求された品目を解放することが、消費者に対してその個別のコンパートメントまたはモジュールをロック解除することを必要とする。
【0011】
別の実施形態では、消費者が要求された品目が入手可能になったことを通知されたときに、その通知が生成されたコードを含むこともできる。この通知は、インターネットまたは任意の他の電気通信ネットワークを介して、電子メール、インスタントメッセージ、テキストメッセージ、SMS、ソーシャルネットワークポスト、または任意の他の好適な通信もしくはメッセージの形式で伝達され得る。生成されたコードは、キオスク管理システムによって生成されることができ、異なる長さのランダムに生成された英数字コードであり得る。生成されたコードは、取引、消費者、キオスク、及び/または品目に固有であり得る。他の実施形態では、生成されたコードは、識別の目的でキオスク、消費者、取引、及び/または品目と関連付けられ得る。指定されたキオスクから要求された品目の回収を開始するために、消費者は、生成されたコードを入力するように促され得る。次にキオスクは、キオスク管理システムと通信して生成されたコードを認証し、コードが認証されたときに要求された品目を解放することができる。他の実施形態では、キオスク管理システムは、生成されたコードを指定されたキオスクに、消費者通知の中で同時に送信することができる。したがって、指定されたキオスクは、消費者が要求された品目(複数可)を解放するためにコードを入力したときに、生成されたコードをローカルに認証することができる。消費者がキオスクから要求された品目の回収を開始したときに、取引の支払いを承認する支払プロセスが始まり得る。したがって、消費者は、回収しなかった品目の料金は請求されない。
【0012】
代替として、消費者は、特定品目(複数可)をピックアップするために、友人または家族等の第2の消費者を指定することができ、及び/または消費者は、ピックアップする受領者のための贈り物として品目を選択することができる。いくつかの実施形態では、消費者は、受領者のために指定されたキオスクを指定することができる。受領者は、贈り物が指定されたキオスクで待機中であるという電子メール、テキスト、または他のメッセージをキオスク管理システムから受信することができる。このメッセージは、生成されたコードを更に含み得る。受領者が要求された品目(複数可)の回収を開始するために、受領者は、指定されたキオスクによって、受領者がそのメッセージで受信した生成されたコードでログインするように促され得る。指定されたキオスクは、キオスク管理システムと通信して生成されたコードを認証し、認証されたときに、贈り物を受領者に解放する。代替として、キオスクは、キオスク管理システムとの通信を受信して、生成されたコードを持つ要求された品目を確保することができる。したがって、受領者が生成されたコードでログインしたときに、キオスクは、生成されたコードをローカルに認証して要求された品目を受領者に解放することができる。
【0013】
消費者に品目(例えば、商品及び/またはサービス)を提供するいくつかの小売業者は、電子市場またはネットワークサイトを介して消費者により遠隔的に注文されたときに、品目の出荷及び配送を提供し得ることが認識されるべきである。そのような電子市場またはサイトの運営者または所有者は、そのような流通サービスを自ら提供しないことを好む個別の販売業者に流通サービス(例えば、在庫管理、梱包、出荷等)を提供することもできる。流通システムがなければ、場合によっては、低価格の品目は、高価過ぎて消費者の自宅に直接出荷できないことがある。本明細書に記載されるような品目を消費者に提供するための改良された流通システムは、キオスクのネットワークを使用して、消費者、小売業者、及び販売業者の費用を含む流通の費用を低減することができる。本明細書では、小売業者及び販売業者は互換的に言及され得る。
【0014】
図1は、小売業者116から消費者112によって電子的に注文された品目が、消費者による回収のためにキオスクに配送される、少なくとも1つの実施形態に従う、例示の流通システム100の例示のブロック図を示す。流通システム100は、キオスク管理システム102と、複数の品目を提供する小売エンティティによって運営され得る在庫管理システムと、を含み得る。他の実施形態では、小売業者116または他の販売業者は、キオスク管理システム102を運営するエンティティとは別個のエンティティであり得る。小売業者116は、その独自の小売ウェブサイト106を運営し、及び/または品目を購入するためにその独自のモバイルアプリケーション114を提供することができる。小売業者116は、倉庫、フルフィルメントセンター、または流通センター等の在庫エンティティ104と直接連通することができ、そこで小売ウェブサイト106及び/またはモバイルアプリケーション114を介して小売業者116によって提供される品目が物理的に保管される。
【0015】
キオスク管理システム102は、在庫管理システムを含むこともでき、在庫エンティティ104と連通することができる。キオスク管理システム102は、在庫エンティティ104によって流通システム100のキオスク110に保管される品目の配送を管理する小売ウェブサイト106と関連付けられ得る。キオスク管理システム102は、例えば、通信ネットワークを介して、戦略的に指定された地理的な場所に設置されたキオスク110のネットワークに操作可能に連結され得る。キオスク110のネットワークは、複数の流通業者108によって品目が維持され、ストックされ得る。キオスク管理システム102は、通信ネットワークを介してキオスク110と通信し、キオスク110における品目の現在の在庫を決定することができる。加えて、キオスク管理システム102及び/またはキオスク110は、流通業者108及び在庫エンティティ104と通信して、特定の流通業者108への品目の混載出荷を開始することができる。次に流通業者108は、流通業者108が管理及び維持するよう割り当てられた個別のキオスク110に品目を配送することができる。
【0016】
流通業者108は、地理的な場所に基づいてキオスク110のサブセットに割り当てられることができ、在庫エンティティ104が、流通業者108への予めストックされた品目の出荷を混載することができる。次に流通業者108は、特定のキオスク110への様々な品目の配送を行うことができる。各キオスクに提供される在庫及び入手可能な品目は、キオスク間で同一でない場合がある。しかしながら、キオスク110に対する流通業者108の割当ては、地理的な場所に基づき得るため、異なるキオスク110への品目の配送は、キオスク管理システム102にとって効率的かつ費用効果があり得る。
【0017】
流通業者108は、キオスク管理システム102によって操作される自動機械もしくはロボット、キオスク管理システム102によって承認される個人、または承認されたエンティティ(例えば、商店、ビジネス等)であり得る。流通業者108は、1店舗以上のキオスク110を維持し、配送する責任があり得る。キオスク管理システム102は、定期的に、例えば毎日、在庫エンティティ104から流通業者108への品目の混載出荷の配送を命令することができる。受領時に、流通業者108は、該流通業者108が割り当てられた各キオスク110に行き、したがって品目をキオスク110に配送することができ、キオスク110内の品目保管庫に品目を入れることを含む(例えば、
図6の製品保管庫608を参照されたい)。一旦品目が指定されたキオスク110に配送されると、キオスク管理システム102は、通知(例えば、電子メール、テキストメッセージ等)を消費者112に送信して、要求された品目がピックアップの準備ができていることを消費者112に知らせることができる。いくつかの実施形態では、消費者112は、要求された品目が指定されたキオスク110で消費者112によって回収されるまで、要求された品目に対して請求されない。消費者112が指定されたキオスク110にいるとき、消費者は、入手可能な(すなわち、在庫にあり、別の消費者112のために確保されていない)予めストックされる品目についてキオスク110をブラウズし、要求された品目と一緒に追加の予めストックされた品目を購入することができる。支払プロセスは、指定されたキオスク110における取引で購入された要求された品目及び追加の予めストックされた品目の支払いを承認するために開始され得る。支払プロセスは、指定されたキオスク110によって、キオスク管理システム102、小売業者116、または他のエンティティに対して開始され得る。
【0018】
キオスク110は、その在庫をリアルタイムで更新し、キオスク管理システム102が複数のキオスク110のうちのそれぞれの現状を把握するのを可能にし得る。キオスク110から受信されたデータを分析することによって、キオスク管理システム102は、どの予めストックされた品目をキオスクに置くかを決定し、在庫回転率を追跡することができ得る。流通業者108は、指定された時間枠内にピックアップされなかった未受領品目をキオスク110から除去することができる。未受領品目の除去は、キオスク管理システム102が、該キオスク管理システム102によって指示されるように、キオスク110に品目を置くのを可能にし得る。キオスク管理システム102は、除去された未受領品目に対して消費者アカウントに送金することもできる。
【0019】
流通業者108は、1年365日運営することができ、キオスクのサイズ及び収容力に応じて1〜100万以上のキオスク110のいずれも管理することができる。例えば、非常に小さな町では、その町にサービスを提供するにはたった1店舗のキオスク110で十分であり得るが、より大きな都市では、数百店舗のキオスク110が必要であり得る。
【0020】
消費者112は、デスクトップ、ラップトップ、モバイルデバイス等を使用して、またはスマートフォン、タブレット、電子ブックリーダー、もしくはインターネットに接続することができる他のモバイルデバイスを使用するモバイルアプリケーション114を介して品目をブラウズし、小売ウェブサイト106を介して品目の要求を行うことができる。消費者112は、インターネット等の通信ネットワークを通じて小売ウェブサイト106にアクセスすることができる。通信ネットワークは、任意の有線ネットワーク、無線ネットワーク、またはそれらの組合せであり得る。加えて、ネットワークは、パーソナルエリアネットワーク、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク、ケーブルネットワーク、衛星ネットワーク、携帯電話ネットワーク、またはそれらの組合せであり得る。例えば、通信ネットワークは、インターネット等の様々な別個の当事者によって恐らく運営される、公的にアクセス可能なネットワークまたはリンクされたネットワークであり得る。いくつかの実施形態では、通信ネットワークは、企業または大学イントラネット等の私設または半私設ネットワークであり得る。通信ネットワークは、モバイル通信のためのグローバルシステム(GSM(登録商標))ネットワーク、符号分割多重アクセス(CDMA)ネットワーク、長期進化(LTE)ネットワーク、またはいくつかの他の種類の無線ネットワーク等の1つ以上の無線ネットワークを含み得る。インターネットまたは他の前述の種類の通信ネットワークのうちのいずれかを介して通信するためのプロトコル及びコンポーネントは、コンピュータ通信の分野の当業者に周知であり、したがって本明細書ではより詳細に説明される必要はない。消費者のコンピューティングデバイスは、無線(例えば、Wi−Fi)または有線ネットワーク接続を介して任意のそのような通信ネットワークに接続することができる。消費者112がモバイルデバイス上でモバイルアプリケーション114を使用しているときに、モバイルデバイスは、サービスプロバイダまたは無線(例えば、Wi−Fi)ネットワークによって提供される電気通信ネットワークを通じて接続され得る。
【0021】
いくつかの実施形態では、小売業者116は、キオスク管理システム102を含み得る。消費者112は、キオスク管理システム102が品目を提供する小売業者でもある場合、キオスク管理システム102と直接連通し得る。そのような場合、消費者112は、アカウント情報及び支払情報をキオスク管理システム102に予め登録することができる。アカウント情報は、ユーザ名、パスワード、ログイン情報、配送住所、モバイルデバイス番号、または他の識別番号(例えば、IPアドレス)を含み得る。支払情報は、消費者112が要求された品目に対して支払うことができるように、クレジットカード識別子、銀行口座識別子、報酬口座識別子、請求先住所、または支払取引を承認し、資金の清算及び決済を行うために発行者及び消費者112によって必要とされる任意の他の好適な情報を含むことができる。
【0022】
キオスク110のネットワークは、キオスク管理システム102がパートナーシップを有することができる他のビジネスにおいて、またはその近接内に戦略的に位置してもよい。したがって、消費者112がガソリンスタンドに位置し得るキオスク110に行く場合、消費者112がそのキオスクで要求された品目を回収したときに、消費者の訪問中に1ガロン当たり0.03ドル割引等の販売促進が消費者に提供され得る。別の実施例では、キオスクは、コーヒーショップに位置してもよく、そのため消費者112は、コーヒーもしくはそのコーヒーショップで販売される他の品目に対する販売促進を受けたい場合、及び/または消費者112がコーヒーを購入するためにコーヒーショップに行く予定をしていて、同じ外出で自分の要求した品目をピックアップできる場合に、そのキオスクを選択するインセンティブが与えられ得る。
【0023】
本明細書に記載され、提案される技法は、キオスク管理システム102によって管理されるキオスク110のネットワークを使用して大勢の消費者に品目を流通させるための方法及びシステムを含む。
図2は、
図1の流通システムにおいて実現される例示のキオスク管理方法200を説明するフロー図を示す。
図2に示されるプロセス(または本明細書に記載される任意の他のプロセス、あるいはその変型及び/または組合せ)の一部もしくは全部は、実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で行われ得、ハードウェアまたはそれらの組合せによって1つ以上のプロセッサデバイス上で集合的に実行するコード(例えば、実行可能命令、1つ以上のコンピュータプログラム、または1つ以上のアプリケーション)として実現され得る。コードは、例えば、1つ以上のプロセッサデバイスによって実行可能な複数の命令を含むコンピュータプログラムの形式でコンピュータ可読記憶媒体上に保存され得る。コンピュータ可読記憶媒体は、非一時的であり得る。
【0024】
一実施形態では、
図1のキオスク管理システム102は、200においてキオスク110のネットワークに予めストックされた品目が提供されるようにすることができる。特定のキオスクで提供される予めストックされた品目の選択は、特定のキオスクの取引履歴に基づいてキオスク管理システム102によって、または他の実施形態では、品目を特定のキオスクに提供するためにキオスク管理システム102と連通する外部小売業者によって決定され得る。したがって、異なる場所にある個別のキオスクは、他のキオスクとは異なる品目の量ならびに品目を有し得る。
【0025】
202において、キオスク管理システム102は、1つ以上の品目に対する要求を消費者から直接または間接的に受信することができる。例えば、消費者は、外部小売業者116によって運営される小売ウェブサイト106またはモバイルアプリケーション114を通じて要求を生成することができる。次に外部小売業者は、その要求をキオスク管理システム102に提供することができる。いくつかの実施形態では、消費者は、入手可能な予めストックされた品目をブラウズして、在庫の予めストックされた品目から1つ以上の品目を要求することができる。キオスク管理システム102は、どの品目がどのキオスク110で予めストックされるかを決定することができる。ローカルキオスク110にある予めストックされた品目は、小売業者116によって運営される小売ウェブサイト106及び/またはモバイルアプリケーション114の使用を通じて、消費者112によって要求及び/または確保され得る。代替として、消費者112は、直接キオスクに行き、そのキオスクでの購入のために入手可能な予めストックされた品目、例えば、他の消費者のために確保されていない予めストックされた品目をブラウズすることができる。
【0026】
一実施形態では、消費者は、予めストックされた品目として入手可能になる、予めストックされた品目に含まれていない品目を要求することができる。消費者は、キオスク管理システム102によって運営されるウェブサイト、小売ウェブサイト106、または外部小売業者116によって運営されるモバイルアプリケーション114からこの要求を行うことができる。予めストックされていない要求された品目は、消費者によって選択された指定のキオスクに流通され得る。したがって、要求された品目は、所定の予めストックされた品目の選択に含まれ得る。代替として、消費者は、キオスクにおいて入手可能な品目の在庫から除外されている1つ以上の品目を要求することができる。
【0027】
一実施形態では、キオスク管理システム102は、204において消費者の場所を使用し、消費者への品目の流通を補助することができる。消費者の場所は、消費者のコンピュータのIPアドレス、または消費者のモバイルデバイスからのGPSの場所によって決定され得る。消費者の場所は、職場/オフィス住所等の他のアカウント情報に基づいて決定することもできる。消費者は、要求において自分の現在地または住所を提供することもできる。代替実施形態では、消費者は、自分が旅行するであろう将来の目的地等の指定された場所を提供することができるため、その目的地に到着したときに要求された品目(複数可)をピックアップすることができる。例えば、消費者が明日出張でニューヨークにいることが分かっている場合、自分に便利なニューヨークに位置するキオスク110でピックアップするために要求された品目を指定することができる。別の実施例では、消費者は、自分の通勤または帰宅途中にある場所を指定することができる。
【0028】
206において、キオスク管理システム102は、消費者の場所の近くの指定された地域内にあるキオスク110のサブセットを決定することができる。次に、キオスク管理システム102は、キオスク110のサブセットと通信して、指定された地域内にあるキオスク110のうちの少なくとも1つが、要求品目(複数可)を在庫に有するかどうかを決定することができる。指定された地域は、消費者によって設定され得るか、またはキオスク管理システム102によって決定された初期値を有し得る。例えば、キオスク管理システム102は、消費者の場所の5マイル以内のキオスクを検索して、もしあれば、消費者の場所の5マイル以内にあるキオスクのうちのどれが、消費者のための要求された品目(複数可)を現在在庫に有するかを決定することができる。
【0029】
要求された品目(複数可)を在庫に有するキオスクのサブセットの中に少なくとも1店舗のキオスク110が存在し、消費者の場所の所定の近接内にあると決定されたときに、キオスク管理システム102は、208において示されるように、例えば小売ウェブサイト106を通じて消費者に提供するそのようなキオスクを特定するリストを伝達することができる。キオスク管理システム102は、特にあまり多くのキオスクが要求された品目(複数可)を在庫に有していないことが判明した場合、より多くのキオスク選択オプションが消費者に提供されるように、その場所の所定の近接の外側にあるキオスク110を特定することもできる。
【0030】
次に消費者は、キオスク110を選択して、キオスク管理システム102に提供される選択を有することができる。したがって、210において、キオスク管理システム102は、消費者が要求された品目の回収を開始したいと思うキオスク110の選択と共に、消費者からの通信を受信することができる。代替として、別の実施形態では、キオスク管理システム102は、外部小売業者116によって運営される小売ウェブサイト106またはモバイルアプリケーション114を通じて消費者と通信することができる。したがって、キオスク管理システム102は、消費者によって行われ、小売ウェブサイト106またはモバイルアプリケーション114から伝達されたキオスク110の選択と共に通信を受信することができる。
【0031】
一旦キオスク管理システム102が選択を受信すると、キオスク管理システムは、212において要求された品目を確保する確保通信によって、指定されたキオスク110と通信することができる。指定されたキオスク110は、限定された期間、例えば3日間、要求された品目を確保することができる。要求された品目が確保されると、これは、別の消費者が要求された確保品目を回収できないように、要求する消費者または該要求する消費者によって指定された受領者のために確保される。例えば、ローカルキオスク内の予めストックされた品目をブラウズする別の消費者、または指定されたキオスクにいる別の消費者は、確保された品目を購入のために選択することができない。一実施形態では、消費者は、要求された品目がピックアップされる推定時間を提供することができ、その時間が経過したときに、要求された品目の確保はキャンセルされ得るか、またはそうでなければ期限切れとなり得る。いくつかの実施形態では、要求された品目が消費者によって良好に回収されたときだけ支払プロセスが開始され、消費者は請求される。一実施形態では、キオスク管理システム102から指定されたキオスク110への確保通信は、キオスク管理システム102によって生成されたコードを含み得る。生成されたコードは、214において示されるように、要求された品目が回収のために指定されたキオスク110で入手可能になったことを消費者に注意喚起する通知メッセージで消費者に送信されることもできる。この通知は、上述されるもの等の通信ネットワークを介して、電子メール、インスタントメッセージ、テキストメッセージ、SMS、または任意の他の好適な通信もしくはメッセージの形式で伝達され得る。
【0032】
生成されたコードは、取引、消費者、キオスク、及び/または品目に固有であり得る。一実施形態では、生成されたコードは、異なる長さのランダムに生成された英数字コードである。他の実施形態では、生成されたコードは、1次元バーコード等の光学コード、またはクイックレスポンスコード(QRコード((登録商標)))等の2次元バーコードである。他の実施形態では、生成されたコードは、識別の目的でキオスク、消費者、取引、及び/または品目と関連付けられ得る。
【0033】
指定されたキオスク110からの要求された品目の回収を開始するために、消費者は、キオスク110において生成されたコードを入力するように促され得る。次にキオスク110は、216において示されるように、キオスク管理システム102と通信して、生成されたコードを認証し、コードが認証されたときに要求された品目を解放し、消費者のアカウント情報及び支払情報を使用して品目の支払プロセスを始めることができる。キオスク管理システム102が生成されたコードと共に指定されたキオスク110に通信を送信するいくつかの実施形態では、消費者がキオスクにコードを入力したときに、指定されたキオスクは、生成されたコードをローカルに認証して、要求された品目(複数可)を解放することができる。
【0034】
216において、キオスク管理システム102が消費者のアカウント情報及び支払情報を使用して支払いを処理し、指定されたキオスク110に要求された品目を解放するよう命令したときに、取引は完了する。一実施形態では、消費者は、自分のアカウント情報及び支払情報をキオスク管理システム102に予め登録する。別の実施形態では、消費者は、アカウント情報及び/または支払情報を小売ウェブサイトまたは小売業者に予め登録することができ、したがってキオスク管理システムは、小売ウェブサイトと通信して支払いを開始することができる。アカウント情報は、ユーザ名、パスワード、ログイン情報、配送住所、モバイルデバイス番号、または他の識別番号(例えば、IPアドレス)を含み得る。支払情報は、消費者が要求された品目に対して支払うことができるように、クレジットカード識別子、銀行口座識別子、報酬口座識別子、請求先住所、または支払取引を承認し、資金の清算及び決済を行うために発行者及び消費者によって必要とされる任意の他の好適な情報を含むことができる。
【0035】
図2の例示の方法で上述される操作及び機能のうちのいずれかまたは全ては、任意の順序で例示のキオスク管理システム102によって行われ得る。キオスク管理システム102は、サーバコンピュータ300または非一時的コンピュータ可読媒体に保存されたコンピュータ可読命令を実行するように構成されたサーバプロセッサデバイスの群を含み得る。
【0036】
図3は、
図1の流通システムの例示のキオスク管理システムを説明するブロック図を示す。
図3に示されるように、例示のキオスク管理サーバ300は、プロセッサデバイス302及びメモリ320を含み得る。プロセッサデバイス302は、データを保存するように構成されたいくつかの遠隔及び/またはローカルデータストア、例えば、アカウント情報データストア304、取引履歴データストア306、及び/または支払情報データストア322に通信的に連結され、アクセスを有することができる。アカウント情報データストア304は、複数の消費者と関連付けられたアカウント情報を保存することができる。いくつかの実施形態では、アカウント情報は、各消費者に対して予め登録される。他の実施形態では、一時的アカウント情報が生成され、「登録消費者」とは対照的に「ゲスト消費者」として1回限りの取引を行う消費者に対して一時的に保存され得る。したがって、一時的アカウント情報は、1回限りの取引に固有であり得る。アカウント情報は、ユーザ名、パスワード、ログイン情報、配送住所、モバイルデバイス番号、または他の識別番号(例えば、IPアドレス)を含み得る。追加として、消費者のアカウント情報は、性別、年齢、年収、年間平均支出、選好品目、または他の関連する人口統計または分析的データを含むことができる。
【0037】
取引履歴データストア306は、例えば、取引における品目、品目の量、取引に使用された支払種類、いつどこで取引が行われたか、取引に使用されたキオスク等を含む、以前に行われた取引に関する情報を保存することができる。例えば、取引履歴は、サンフランシスコで雨の日に、より多くの傘が、サンフランシスコの人気地域にあるキオスク110から要求されることを示し得る。取引履歴は、アカウント情報のうちのいくつかと相関させることもできる。例えば、取引履歴は、増加した数のイヤフォンが18〜25歳の消費者によって要求され、大学付近に位置するキオスク100から回収されたことを示し得る。取引履歴データストア306に保存された取引履歴は、異なる品目、消費者、場所、及びキオスク110が関与する複数の取引に対するものであり得る。
【0038】
支払履歴データストア322は、複数の消費者と関連付けられた支払情報を保存することができる。支払情報は、消費者が要求された品目に対して支払うことができるように、クレジットカード識別子、銀行口座識別子、報酬口座識別子、請求先住所、または支払取引を承認し、資金の清算及び決済を行うために発行者及び消費者によって必要とされる任意の他の好適な情報を含むことができる。追加として、消費者の支払情報は、商品券識別子、クーポンコード、または取引の支払い処理に関する他の情報を含むことができる。
【0039】
メモリ320は、キオスク管理サーバ300の機能を行うために、プロセッサデバイス302により実行可能なコードのいくつかのソフトウェアモジュールを含み得る。実施例では、メモリ320は、1つ以上のキオスク110に予めストックする品目の初期サブセットを決定するために、選択品目エンジン308を含むことができる。1つ以上のキオスク110において予めストックするために選択された品目の初期サブセットは、小売ウェブサイト106及び/またはキオスク管理システム102によって提供される複数の総品目から決定され得る。いくつかの実施形態では、予めストックされる品目は、アカウント情報データストア304及び/または取引履歴データストア306に保存されたデータを分析する、取引分析エンジン316によって決定され得る。消費者の場所または消費者によって指定された場所の所定の近接内にあるキオスクのサブセットを決定し、位置特定することができるキオスクロケータエンジン310も存在し得る。追加として、キオスク在庫エンジン312は、様々な場所に設置されたキオスク110において提供される品目の在庫をモニターし、報告することができる。メモリ320は、複数の流通業者、及び各流通業者が品目をモニター、維持、及び配送する責任があるキオスクを管理するために、流通業者管理モジュール314を更に含み得る。更に、コード生成エンジン318は、要求された品目の回収のために消費者及び/または指定されたキオスク110に提供されるコードを生成することができる。
【0040】
当業者であれば、キオスク管理システム102が、通信ネットワークを介して通信するように構成された任意のコンピューティングシステムであり得ることを理解するであろう。例えば、キオスク管理システム102は、任意の数のキオスク管理サーバ300、及び/または他のサーバコンピューティングデバイス、デスクトップコンピューティングデバイス、メインフレームコンピュータ、ならびに同様のものを含み得る。いくつかの実施形態では、キオスク管理システム102は、物理的または論理的に一緒にグループ化されたいくつかのデバイスを含むことができる。キオスク管理システム102は、単一デバイス上に複合された様々なモジュール及びコンポーネント、単一モジュールまたはコンポーネントの複数のインスタンス等を含むことができる。いくつかの実施形態では、キオスク管理システム102によって提供される特徴及びサービスは、通信ネットワークを介して消費可能なウェブサービスとして実現され得る。更なる実施形態では、キオスク管理システム102は、ホストされたコンピューティング環境において実現される1つ以上の仮想マシンによって提供される。ホストされたコンピューティング環境は、1つ以上の急速に供給及び解放されるコンピューティングリソースを含むことができ、コンピューティングリソースは、コンピューティング、ネットワーキング、及び/または記憶デバイスを含み得る。ホストされたコンピューティング環境は、クラウドコンピューティング環境と称されることもある。
【0041】
図3に示され、上述されるように、キオスク管理サーバ300は、メモリ302において、どのキオスクが予めストックされるか、それらのキオスクに予めストックされる初期品目、及び初期品目の量を決定するために選択品目エンジン318を含み得る。
図4は、キオスクに予めストックする初期品目を決定するために、
図1のキオスク管理システムにより実現される例示の方法を説明するフロー図を示す。図示されるように、選択品目エンジン318は、400において、複数の品目の取引履歴を収集することができる。取引履歴は、例えば、取引における品目、品目の量、取引に使用された支払種類、いつどこで取引が行われたか、取引に使用されたキオスク110等を含む、以前に行われた取引に関する情報を含むことができる。例えば、選択品目エンジン318は、取引履歴データを最初に収集し、特定の日により多くの傘が要求され、特定の地理的地域においてキオスク110から販売されたことを決定することができる。
【0042】
402において、選択品目エンジン318は、取引履歴を分析し、該取引履歴を特定のキオスク110と相関させることができる。したがって、選択品目エンジン318は、どのキオスク110が傘を提供しているかを決定し、サンフランシスコに位置するどのキオスク110が消費者の傘の要求において特に好ましいかを決定することができる。
【0043】
更に、多くの消費者がサンフランシスコに通勤するため、消費者が要求された傘をピックアップするために、サンフランシスコのキオスク110が好ましいことが決定され得る。したがって、消費者が自分の傘を持ってくるのを忘れたとき、または通勤途中で雨が降り始めたときに、消費者は、自分のモバイルデバイスを使用して傘を注文し、サンフランシスコ内の公共交通機関の駅に位置するキオスクでピックアップするためにそれを確保させることができる。したがって、404において、選択品目エンジン318は、取引履歴及びデータ分析に基づいて、品目、品目の量、及び品目を提供するキオスク110を選択することができる。更なる分析に基づいて、例えば、品目選択エンジン318は、その日の天気に備えがないことに気付いた消費者通勤者に対して、サンフランシスコキオスク110で提供するようにマフラー及び手袋を選択することができる。選択品目エンジン318は、どのキオスクの場所が好ましく、消費者によって最も頻繁に利用されているか、例えば、公共交通機関の駅、コーヒーショップ、または共通のランチの行先に位置するキオスクを決定し、知ることもできる。
【0044】
406において、キオスク管理システム102は、複数のキオスク110と通信して、現在提供されている品目の現在の在庫を決定すること、例えば、キオスク110が一般に要求される品目が不足しているかどうか、特定の品目が完売したかどうか、または特定の品目がしばらくの間販売されていなかったかどうかを決定することができる。別の実施形態では、キオスク管理システムは、キオスク110の在庫及びそれらの品目を、それらと通信することなく遠隔的にモニターすることができる。異なる場所にある異なるキオスクは、異なる品目の選択を異なる量で提供することができる。例えば、空港に位置するキオスクは、消費者が旅行しているときに一般的に忘れられる品目であり得る、トラベルサイズの衛生製品またはラップトップ及び電話充電器等の電子付属品のより広い選択を提供することができる。比較して、大学付近に位置するキオスクは、ラップトップ及び電話充電器に加えて、大学と提携した用品または事務用品、例えばペン及びノート等を提供することができる。
【0045】
次に408において、選択品目エンジン318がどのキオスクに予めストックされる品目をストックするか、及びある特定のキオスクにおいてある特定の予めストックされる品目が不足しているか、または完売したかを決定したとき、キオスク管理システム102は、複数の流通業者108と通信することができる。いくつかの実施形態では、流通業者は、人、自動ロボット、またはキオスク管理システム102によって承認されたビジネスであり得、そこにキオスク管理システム102は、品目出荷の混載配送に対する命令を提供し、開始することができる。例えば、キオスク管理システム102は、多くのイヤフォンを販売するキオスク100が位置するコーヒーショップに100個のイヤフォンを配送するよう配送業者に命令する。キオスク管理システム102はまた、配送業者への次の出荷に100個のイヤフォンを含めるよう倉庫等の在庫エンティティに通知する。更に他の実施形態では、流通業者108は、品目をキオスク110に配送することができる自動機械またはロボットであり得る。
【0046】
410において、次に流通業者108は、受領した品目を、キオスク管理システム102によって割り当てられた個別のキオスク110に配送することができる。例えば、遠隔の町では、流通業者108は、その遠隔の町に5店舗のキオスク110を維持する責任がある承認された人であり得る。したがって、5店舗の個別のキオスク110のそれぞれに特定品目の直接配送を命令するキオスク管理システム110の代わりに、町にある5店舗のキオスク110に割り当てられた品目が混載され、承認された人(すなわち、流通業者108)に配送される。次に流通業者108は、個別の5店舗のキオスク110のそれぞれに特定品目の個別の配送を行う。流通業者は、追加として、在庫管理の目的で、キオスク間で品目を移動させることができ、例えば1店舗のキオスクが消費者によってしばしば要求される予めストックされる品目を完売した場合、流通業者は、予めストックされる品目のより多くの在庫を有する別のキオスクから多くの予めストックされた品目を移動させることができる。
【0047】
流通業者として機能する個人は、報酬を受けることができ、例えば、給与、時給、出荷ベース、または取引費用の割合として給料を得ることができる。流通業者に対する報酬は、流通業者が管理するよう割り当てられたキオスクによって分配され得る、品目に対する割引を含むこともできる。キオスクは、資金、バウチャー、クレジットを流通業者に報酬として分配するように構成され得る。
【0048】
412において、キオスク管理システム102は、キオスクの在庫、取引、または状況に関するレポートをキオスク110及び/または流通業者108から受信することができる。例えば、流通業者は、キオスク110のうちの1つにおける故障を通知することができるか、または特定のキオスクを見つけることが困難であり得ることを通知することができる。この情報は、評価及び処理のためにキオスク管理システム102に折り返し報告され得る。折り返し報告される他の情報は、キオスク110によって、または流通業者108によって、キオスク管理システム102に自動的及び/または直接伝達され得る修復の通知及び/または他の好適なフィードバックを含み得る。流通業者は、機能している場合、キオスクの管理インターフェースの使用を通じて、またはスマートフォン上のアプリケーション等の他のネットワーク接続されたデバイスの使用を通じてレポートを作成することができる。
【0049】
キオスク110のうちのいくつかに予めストックする品目の初期選択及び量を決定するために、キオスク管理システム102は、
図5に示されるような反復在庫管理の例示の方法を実現することができる。
図5は、キオスク間で在庫を管理するために、
図1のキオスク管理システムにより実現される例示の方法を説明するフロー図を示す。例示の方法では、500において、キオスク管理システム102は、複数の品目及び複数の消費者と関連付けられた保存された取引履歴を最初に収集し、分析することができる。
【0050】
複数の消費者によって購入された品目の取引履歴に基づいて、複数の品目のサブセットが502において選択され得る。例えば、品目のサブセットは、ベストセラー品目、最高評価の品目、及び/または最も頻繁に売れた品目を含むことができる。いくつかの実施形態では、予めストックされる品目は、特定のキオスク110の地理的な場所、特定のキオスクもしくはそれらの場所に関する人口統計学的情報、または特定のキオスクもしくはそれらの場所に関する他の環境情報とも相関され得る。例えば、キオスク管理システム102によって観察され、雨の日に要求された傘の数が、晴れた日を超えて著しく増加すること、またはシアトル、ワシントンと比較してマイアミ、フロリダにおいてより多い量で日焼け止めが要求されることが取引履歴に記録され得る。キオスク管理システムは、地理的売上データ等の小売業者からのデータを、予めストックされる品目の決定において使用することもできる。
【0051】
504において、一旦予めストックするための品目が選択されると、キオスク管理システム102は、キオスク110のうちのいくつかにストックしておく、予めストックされる品目の初期量を決定することができる。異なるキオスクは、異なる品目を異なる量で提供することができる。例えば、ロサンゼルス地域にある全てのキオスク110には、日焼け止めが予めストックされ得るが、ロングビーチ及び他のビーチ地域に位置するキオスク110は、ロサンゼルス中心街にあるキオスク110よりも多い量の日焼け止めをストックしておくことができる。
【0052】
キオスク110のサブセット内でストックする品目の量を決定するために、キオスク管理システム102は、506において示されるように、キオスク110のサブセットに既に保管されている品目の現在の在庫を決定することができる。したがって、いくつかのキオスクが特定の閾値を超える多数の特定品目を有する場合、キオスク管理システム102は、特定品目のうちのより多くをそれらのキオスクに配送させるように調整することができない。しかしながら、いくつかのキオスクが特定品目を完売したか、またはある特定の閾値を下回ることが決定された場合、次にキオスク管理システム102は、それらのキオスク内にストックするために流通業者への追加量の特定品目の配送を開始することができる。
【0053】
続いて508において、キオスク管理システム102は、少なくとも取引履歴及び予めストックされる品目の現在の在庫等の個別のキオスクからの他のデータに基づいて、予めストックされる品目は何か、及び予めストックされる品目の量を更新することができる。予めストックされる品目の選択が更新され得るか、または予めストックされる品目の量が、キオスク間の予めストックされる品目の売上及び移動に応じて変更され得る。場合によっては、特定のキオスクにおけるある特定の品目の量が、予想通り速やかに売れなかったため、特定のキオスクにおけるこれらのある特定の品目の在庫は、予想されるより高いことが決定され得る。したがって、510において、キオスク管理システム102は、これらの特定のキオスク及び/またはこれらの特定のキオスクに割り当てられた流通業者108と通信して、これらの特定のキオスクへのある特定の品目の今後の配送を調整すること、ある特定の品目を、これらの特定のキオスクから管理システム102または在庫エンティティ104に返却すること、またはある特定の品目を、これらの特定のキオスクから他のキオスクに移動させることができる。
【0054】
次に512において、キオスク管理システム102は、消費者が小売業者116またはキオスク110、例えば、小売ウェブサイト106から要求することができる品目の取引を消費者と行うことができる。例えば、消費者は、キオスク110のうちの少なくとも1つに予めストックされている品目を要求することができるか、または消費者は、キオスク110に予めストックされていた品目から除外された品目を要求することができる。後者の場合では、品目は、流通業者110によってキオスクのうちの少なくとも1つに配送される必要があり得る。取引の完了後、514において取引履歴が更新され、反復フィードバックループがステップ508に戻って作成され、特定のキオスクで提供される予めストックされる品目の選択及び量を更新する。
【0055】
図6は、
図1の流通システムの例示のキオスク600を説明するブロック図を示す。例示のキオスク600は、プロセッサデバイス602及びメモリ614を含み得る。プロセッサデバイス602は、通信的に連結され、データを保存する少なくとも1つのデータストア、例えば、品目在庫情報データストア604へのアクセスを有することができる。品目在庫情報データストア604は、キオスク600に保管されている複数の品目と関連付けられた品目データ、例えば、品目の識別子、品目の量、及び関連した代替品目を保存することができる。
【0056】
プロセッサデバイス602は、自動販売コンポーネント606等の機械的コンポーネントに通信的に連結され、キオスク600の品目保管区域608に保管されている品目を保持、回収、及び解放することができる。キオスク600は、消費者がプロンプトを見る、ならびに/または生成されたコード、ログイン情報、及び/もしくはアカウント情報等の入力を行うために、タッチスクリーンもしくはキーボード付きのLCDディスプレイ等のディスプレイまたは他の外部入力/出力インターフェース612を含むこともできる。更に、キオスク600の改ざん及び/または品目の盗難を防止するアラーム及び/またはロック等の品目保管庫608に保管された品目を保護するために、キオスク600のセキュリティコンポーネント610が存在し得る。セキュリティコンポーネント610は、セキュリティカメラを含み、キオスク600に保管される品目のセキュリティを保証するために、ライブストリーミング画像またはビデオをキオスク管理システム102に提供することもできる。プロセッサデバイス602は更に、上述されるように、通信ネットワークを介してキオスク管理システム101及び他のキオスク110と通信するために通信インターフェース622に通信的に連結され得る。
【0057】
メモリ614は、キオスク管理システム102の機能を行うために、プロセッサデバイス602により実行可能なコードのいくつかのソフトウェアモジュールを含み得る。実施例では、メモリ614は、コード認証モジュール616を含み得る。コード認証モジュール616は、キオスク管理システム102からの生成されたコードが、品目を回収及び解放する前に、インターフェース612を通じて消費者によって入力された受信コードを認証したことを決定するように構成され得る。コード認証モジュール616は、認証のために、消費者からの入力されたコードをキオスク管理システム102からの生成されたコードと比較することができる。メモリ614は、消費者により入力されたコードが認証され、キオスク600からの要求された品目の回収が開始されたときに、キオスク管理システム102または小売業者116との取引の支払処理を開始するように構成された取引処理モジュール618を含むこともできる。品目在庫管理モジュール620は、品目在庫データストア604と通信して、キオスク600に保管されている様々な品目の状態及びそれらの現在の量をモニターし、報告するように構成され得る。品目在庫管理モジュール620は、特定の品目の量がある特定の閾値を下回ったときに警告を生成し、その警告をキオスク管理システム102に通信することができる。通信ネットワークを介してキオスク管理システム102との通信を受信し、伝達するために、通信モジュール624は、キオスク600のメモリ614内に存在することもできる。
【0058】
いくつかの実施形態では、キオスク600は、該キオスクの品目保管区域608に異なるサイズ及び重量、ならびに異なる価格の最大1,000個の品目を保管することができ得る。キオスク600は、通信ネットワークインターフェース622を使用し、通信ネットワークを介してキオスク管理システム102及び/または消費者と通信することができる。いくつかの実施形態では、キオスク600は、消費者によって利用されるモバイルデバイスに対して、例えば、Wi−Fi(登録商標)またはBluetooth(登録商標)を介して無線接続を確立することができる。
【0059】
品目在庫管理モジュール620は、キオスク600の状態及び品目在庫に関するリアルタイムデータをキオスク管理システム102に通信することができる。他の実施形態では、消費者は、消費者インターフェース612と相互作用して、生成されたコードを入力すること、ログイン情報を入力すること、及び/または支払処理を開始すること、を行うことができる。消費者インターフェース612は、注文及びアカウントアクセスを提供することもできる。更に、いくつかの実施形態では、消費者インターフェース612は、現金及びクレジットカードを受け付けるように構成された支払インターフェース(図示せず)を含むことができる。支払インターフェースによって受信された現金またはクレジットカード情報は、メモリ614に保存されている支払処理モジュール626によって処理され得る。現金支払取引では、支払処理モジュール616は、支払インターフェースを介して消費者に戻され得るおつりを決定することができる。クレジットカードまたは代替電子支払では、支払処理モジュール626は、通信ネットワークインターフェース622と併せて、キオスク管理システム、小売業者、または他のエンティティ等の支払いを処理する他のエンティティと通信することができる。
【0060】
キオスク600の品目保管区域608において、品目保管庫の一部分は、キオスク管理システムによって高回転率品目として決定された、予めストックされる品目を含み得る。品目保管庫608の別の部分は、キオスク600に予めストックされる品目から除外されている、要求された品目のために空けたまま保持されることができ、品目保管庫608の一部分が、指定されたキオスクへの要求された品目の配送のために使用可能であるようにする。予めストックされる品目のための区域と追加品目のための区域との比は、キオスク600の活動及び取引履歴に基づいて調整され得る。
【0061】
更に、消費者に対する追加の利益は、キオスク管理システム102と、キオスクが位置し、維持され得る他の好ましい品目提供元(例えば、ビジネス、店舗、ガソリンスタンド等)との間のレバレッジパートナーシップを含む。例えば、クーポン及び割引等の販売促進は、消費者が好ましい品目提供元にあるキオスクを選択するようにインセンティブを与えるために、キオスクが位置する好ましい品目提供元に提供され得る。追加として、好ましい品目提供元への消費者の流れ及び提供された販売促進による潜在的取引を増加させることができるため、好ましい品目提供元は、キオスク管理システム110に対してキオスクをホスト及び維持するようにインセンティブが与えられる。
【0062】
一実施例では、流通業者108は、指定された地理的地域内にある100店舗のキオスク110に割り当てられ得る。流通業者108は、100店舗のキオスク110に対する毎日のビタミンパケット等の品目の配送に責任があり得る。ローカル地域内にある100店舗のキオスク110に個別のビタミンパケットを提供すること、または同じローカル地域内にいるかもしれない、もしくはいないかもしれない複数の個人消費者に数百個のビタミンパケットを配送することは、キオスク管理システム102の運営者またはビタミン提供元にとって非常に費用がかかる。したがって、キオスク管理システム108またはビタミン提供元は、流通業者108への数百個のビタミンパケットの混載出荷の配送を命令することができる。流通業者108は、該流通業者108が割り当てられる100店舗のキオスク110のそれぞれに対して適切な量に出荷を分割することができる。例えば、渋滞している地域に位置するキオスク110(例えば、ビジネス密集地域内の中心街)は、より遠隔地域(例えば、郊外住宅地)にあるキオスク110よりも多くのビタミンパケットがストックされ得る。
【0063】
図7は、キオスクに配送し、維持するために、
図1に示される流通システムの流通業者108により従われる例示のプロセスを説明するフロー図を示す。700において、流通業者108は、モニター、管理、維持、及び配送するキオスク110のサブセットを含む、キオスク管理システム102からの割当てを受信することができる。キオスク110のサブセットは、流通業者108に適した所定の場所の半径内にあり得る。例えば、流通業者108は、自分の自宅から10マイル以内にある100店舗のキオスク110の割当てを受信することができる。
【0064】
702において、キオスク管理システム102は、在庫エンティティ104に品目の混載出荷を流通業者108に送信させることができる。流通業者108は、キオスク管理システム102から予めストックされる品目及び/または要求された品目の配送を受領することができる。予めストックされる品目及び/または要求された品目の配送は、どのキオスク110にどの品目を配送するか、及び各品目の量を特定する伝票も含み得る。
【0065】
続いて704において、流通業者108は、自分の割当て内にあるキオスク110のそれぞれに特定の品目及び量を配送することができる。各キオスク110への流通業者の訪問中に、流通業者108は、706において示されるように、キオスク110の状態を観察し、記録することができる。例えば、流通業者108は、キオスク管理システム102において、キオスク110が営業していることをチェックし、確認のために品目の現在の在庫を記録することができる。
【0066】
708において、流通業者108は、修復または補修(例えば、清掃)が必要かどうか等のキオスク110の運営及び/または状態を、キオスク管理システム102に通信で報告することができる。例えば、流通業者108は、キオスクに消す必要がある落書きがある場合、キオスク管理システム102に報告することができる。この報告は、通信ネットワークを介して、電子メール、インスタントメッセージ、テキストメッセージ、SMS、または任意の他の好適な通信もしくはメッセージの形式でキオスク管理システム102に伝達され得る。
【0067】
更に710において、売れ行きの良くない品目がキオスク110に存在する場合、及び/または要求された品目が消費者112によって期限内に回収されていなかった場合、流通業者108は、これらの品目を除去して、他の予めストックされる品目または要求された品目のためのスペースを作ることができる。追加として、流通業者108は、キオスク管理システム102によって命令される在庫及び保管の必要性に応じて、あるキオスクから別のキオスクへ品目を移動させることができる。流通業者108は、キオスク管理システム102から命令を、通信ネットワークを介して、電子メール、インスタントメッセージ、テキストメッセージ、SMS、または任意の他の好適な通信もしくはメッセージの形式で受信することができる。
【0068】
一実施例では、キオスクは銀行に位置してもよく、銀行は、キオスク管理システムのための流通業者として運営することができる。キオスク管理システムは、銀行に出荷し(月曜〜金曜)、有償で銀行員に予めストックされる品目をキオスクにストックさせることができる。いくつかの実施形態では、流通業者としての銀行員または銀行は、それらの対応するキオスク(複数可)で販売される品目から得られる利益の一部分を受領することができる。例えば、流通業者は、利益の1%、例えば流通業者に割り当てられたキオスクによって得られた25ドル毎に0.25ドルを受領することができる。
【0069】
そのようにして、キオスク管理システムは、流通業者及び消費者の両方に利益を提供することができ、消費者に利便性を提供する一方で、流通業者における交通及び潜在的ビジネスを増加させる。キオスクをホストする流通業者として役割を果たすビジネスは、キオスクを維持することにより補償されることができ、したがって消費者が品目を回収しに来るためにキオスクを適切に維持するようインセンティブが与えられ得る。消費者は、流通業者として役割を果たすビジネスにおいて追加の取引を行う可能性もあり得る。出荷注文の運営及び品目の流通は、流通業者への品目の混載出荷を注文するキオスク管理システムと、個別のキオスクに品目を流通する流通業者と、その品目をキオスクから回収する消費者との間で分割され得る。結果として、消費者に請求される送料はごくわずかになり得、キオスク管理システムに対する送料は低減され得る一方で、流通業者に対するインセンティブも同様に提供する。したがって、実施形態では、関与する全ての当事者(例えば、キオスク管理システム、流通業者、及び消費者)により利益が享受され得る。
【0070】
図8は、消費者からの品目の注文を処理するために、
図6のキオスク600により実現される例示の方法を説明するフロー図を示す。いくつかの実施形態では、キオスク管理システム102が消費者から品目の要求を受信した後、キオスク600は、800において、キオスク管理システム102からクエリを受信することができる。クエリは、キオスク600に保管されている要求された品目と関連付けられた現在の在庫情報に対する要求を含み得る。それに応じて、802においてキオスク600は、要求された品目に関する現在の在庫情報を、キオスク管理システム102に伝達することができる。代替として、キオスク600は、キオスク600に保管されている複数の品目に関する現在の在庫情報を、キオスク管理システム102に送信することができる。
【0071】
次に、804において示されるように、キオスク管理システム102からの生成されたコードは、キオスク600によって受信され得る。生成されたコードは、上述されるように、キオスク管理システム102によって生成され得る。消費者が806において要求された品目の回収を開始したときに、キオスク600は、消費者インターフェース612を介して消費者に生成されたコードを入力するように促すことができる。次にキオスク600は、808において、入力されたコードを受信することができる。810において、キオスク600は、入力されたコードを生成されたコードでローカルに認証することができる。入力されたコードが認証されたときに、キオスク600は、例えば、自動販売コンポーネント606を介して、要求された品目を消費者に解放することが承認され得る。次に、812において、キオスク600は、入力されたコードを有するキオスク管理システム102への通信、及び入力されたコードが認証されたという表示を伝達することができ、キオスク管理システム102は、認証されたコードを用いて要求された品目の回収が開始されたという表示を受信する。したがって、キオスク管理システム102は、取引の支払処理を開始することができる。
【0072】
814において、キオスク600は、コードが認証されたこと、及び取引を完了するために要求された品目に対する支払処理が開始されたという確認を、キオスク管理システム102から受信することができる。キオスク管理システム102からの確認は、例えば、自動販売コンポーネント606を介して要求された品目を消費者に解放するために、キオスク管理システムからの承認を含むこともできる。支払処理が完了したときに、最後に816において、キオスク600は、要求された品目を消費者に解放することができる。
【0073】
実施例では、消費者がキオスク600から回収するために複数の品目を注文する場合、キオスク600は、消費者からの入力されたコードと関連付けられた注文番号を決定することができ、自動販売コンポーネント606を介して一度に、または群にまとめてその注文番号の品目を解放するようにプログラムされ得る。例えば、キオスク600は、3つの品目の群を解放し、次に追加品目を解放する前にそれら3つの品目が除去されるのを待ち、品目がキオスク600の自動販売コンポーネント606から取れなくなること、または詰まることを防止することができる。キオスク600において詰まった品目またはキオスク600との別の機能的問題で消費者が助けを必要とする場合、消費者は、キオスク600の消費者インターフェース612を通じて、または上述されるモバイルアプリケーション114を介して、キオスク管理システム102と通信することができる。代替として、キオスク600及び/またはキオスク管理システム102は、例えば、電子メッセージを介して、割り当てられた流通業者108と通信し、キオスク600にいる消費者に対応するよう流通業者に命令することができる。
【0074】
要求された品目は、限定された期間、例えば最長15営業日及び6週末の間、キオスク600で確保及び保管され得る。ピックアップのための指定された期間は、品目を要求する消費者によって決定され得るか、またはキオスク管理システム102もしくはキオスク600によって指定されたデフォルト期間であり得る。キオスク管理システム102またはキオスク600は、指定されたキオスクから品目を回収するように、消費者または受領者にリマインダ通知を送信することができる。品目が指定された期間内にピックアップされない場合、確保された品目は、他の消費者が要求及び購入するために入手可能になり得る。いくつかの実施形態では、要求されたカスタム品目のうちの1つ以上が、キオスクのうちのいくつかに予めストックされる品目から除外されているときに、キオスク600の保管区域608の一部分が品目に対して使用可能になり得るように、要求されたカスタム品目は、キオスク管理システム102、在庫エンティティ104、外部小売業者116、または販売業者に返却され得る。
【0075】
図9は、
図1に示される流通システムにおいて見出されるキオスク900の例示の外部インターフェースを示す。キオスク900は、メッセージを消費者に表示するためのスクリーンインターフェース912を有することができる。スクリーンインターフェース912は、消費者からの入力を受信することもできるタッチスクリーンであり得る。他の実施形態では、スクリーンインターフェース912は、消費者に出力を提供することができるに過ぎず、キオスク900への入力を提供するために、別個のキーパッド(図示せず)が消費者に提供され得る。キオスク900は、複数の品目を保管する品目保管ユニット904を更に含み得る。品目保管ユニット904は、例えば、目に見えるガラスディスプレイに陳列されるのに対して、品目のセキュリティ、保護、及び保全を提供するために、それらを見ることができないため、ビタミンを日光から遠ざけるか、または小型電子デバイスの盗難を阻止するために、保管されている品目が目に見えないように不透明であり得る。品目保管ユニット904は、解放機構906によって分配機構908に接続され得る。例えば、解放機構906は、機械的アーム、フック、または保管ユニット904から特定の品目を解放し、それを分配機構908に輸送するように構成される任意の他の適切なデバイスであり得る。次に分配機構は、回収のために消費者に要求された品目を提供するように構成される。
【0076】
キオスク900は、現金またはクレジットカード910を受け付けるために支払インターフェースを更に含み得る。支払いを行う代替として、消費者は、予め登録されたアカウント情報でログインするか、またはスクリーンインターフェース912を介して支払情報を提供することができる。追加として、デジタル広告が902において表示され得る。デジタル広告は、地理的な場所、天気、及び時間を含む環境因子、及び/または取引履歴、品目在庫等を含む取引因子等の様々な因子に基づいて、遠隔的かつ即座に操作され、カスタマイズされ得る。
【0077】
別の実施形態では、消費者は、要求された品目を贈り物として受領する受領者を指定したい場合がある。したがって、
図10は、品目を贈り物として受領する受領者を指定し、受領者が品目をキオスク110から回収するのを可能にするために、キオスク管理システム102により実現される例示の方法を説明するフロー図を示す。1000において、消費者は、受領者のための品目(例えば、贈り物)を購入することを要求することができる。この消費者からの要求は、キオスク管理システム102により受領され得、要求された品目が受領者によりキオスク110から回収されることを示すことができる。代替として、要求は、小売業者116によって運営される小売ウェブサイト106またはモバイルアプリケーション114を介して消費者により伝達され得る。要求は、通信ネットワークを介して、電子メール、インスタントメッセージ、テキストメッセージ、SMS、または任意の他の好適な通信もしくはメッセージの形式で伝達され得る。
【0078】
1002において、キオスク管理システム102は、所望のピックアップ場所を要求することができる。所望のピックアップ場所は、所望の地理的地域であり得る。所望のピックアップ場所は、要求を発信した消費者によって指定され得るか、または代替として、キオスク管理システム102は、所望のピックアップ場所についての要求を受領者に伝達することができる。したがって、消費者は、受領者に対する所望の場所を、例えば、受領者のオフィス近くのキオスク110に指定することができる。他の実施形態では、受領者は、自分のために贈り物が購入されたこと、及び自分が贈り物のピックアップのための所望の場所を設定することができるという通信を、キオスク管理システム102から受信することができる。この通信は、通信ネットワークを介して、電子メール、インスタントメッセージ、テキストメッセージ、SMS、または任意の他の好適な通信もしくはメッセージの形式で、例えば、小売ウェブサイト106、リンク、またはモバイルアプリケーションを通じて伝達され得る。
【0079】
次に、消費者または受領者のいずれかから受信された場所に基づいて、キオスク管理システム102は、1004において示されるように、その場所の所定の近接内にあるキオスク110のサブセットを決定することができる。キオスク管理システムは、品目を有する地理的地域内にあるキオスクを特定し、次に要求者(消費者または受領者)に地理的地域内にある特定されたキオスクのうちの1つを選択するように求めることができる。キオスク管理システム102は、その場所の所定の近接内にあるキオスク110のサブセットにおいて贈り物が在庫にあるかどうかを決定することもできる。
【0080】
1006において、キオスク管理システム102は、その場所の所定の近接内にある贈り物を有するキオスク110のサブセットのリストを、消費者または受領者に通信することができる。この通信は、通信ネットワークを介して、電子メール、インスタントメッセージ、テキストメッセージ、SMS、または任意の他の好適な通信もしくはメッセージの形式で、例えば、小売ウェブサイト、リンク、またはモバイルアプリケーションを通じて伝達され得る。贈り物の要求を発信する消費者が好ましい場所を指定する実施形態では、指定されたキオスク110の選択のために、キオスクのサブセットのリストが消費者に提供される。受領者が好ましい場所を指定する実施形態では、指定されたキオスク110の選択のために、キオスクのサブセットのリストが受領者に提供される。
【0081】
続いて贈り物は、1008においてキオスク管理システムによって指定されたキオスク110で確保され、それが別の消費者によってキオスクから回収されないようにする。次に1010において、キオスク管理システム102は、贈り物が確保され、受領者による回収のために指定されたキオスク110で入手可能であるというメッセージを生成し、受領者に伝達する。このメッセージは、通信ネットワークを介して、電子メール、インスタントメッセージ、テキストメッセージ、SMS、または任意の他の好適な通信もしくはメッセージの形式で、例えば、小売ウェブサイト、リンク、またはモバイルアプリケーションを通じて伝達され得る。
【0082】
1010において、受領者が、要求された品目が入手可能になることを通知されたときに、その通知は、生成されたコードを含むこともできる。生成されたコードは、キオスク管理システム102及び/または小売業者116により生成され得る。生成されたコードは、上述されるような英数字コードまたはバーコードであり得る。生成されたコードは、取引、消費者、キオスク、及び/または品目に固有であり得る。他の実施形態では、生成されたコードは、識別の目的でキオスク、消費者、取引、及び/または品目と関連付けられ得る。他の実施形態では、キオスク管理システム102は、1008において要求された品目をキオスクで確保するために、キオスクへの通信に生成されたコードを含む。この通知は、通信ネットワークを介して、モバイルアプリケーション114で使用可能になる電子メール、インスタントメッセージ、テキストメッセージ、SMS、または任意の他の好適な通信もしくはメッセージの形式で伝達され得る。
【0083】
指定されたキオスク110からの贈り物の回収を開始するために、受領者は、受領者が指定されたキオスクに到着したときに、生成されたコードを入力するように促され得る。実施形態では、受領者がある特定の期間内に贈り物を回収することが要求されるように、限定期間の間、贈り物が確保され得る。この期間は、キオスク管理システム102または小売業者116によって決定されたデフォルト期間であり得る。代替として、この期間は、要求を発信する消費者によって決定され得る。受領者は、指定されたキオスクの外部インターフェースを介して、またはBluetooth(登録商標)、近距離無線通信(NFC)、高周波統合デバイス(RFID)、無線ネットワーク、または他の好適な非接触通信によって検出された指定のキオスクの近接内にあるときに、モバイルアプリケーションを介して受領者のモバイルデバイス上に提示されるユーザインターフェースを介して促され得る。生成されたコードを入力するために、受領者は、キーパッドまたはタッチスクリーン等のキオスクの外部インターフェースを使用して、コードを手動で入力することができる。別の実施形態では、受領者のモバイルデバイス上で操作されるモバイルアプリケーションは、例えば、Bluetooth(登録商標)接続または他の無線通信を介してキオスクにコードを通信することができる。一旦入力されると、指定されたキオスク110は、1012において示されるようにキオスク管理システム102と通信して、生成されたコードを認証することができる。一旦コードが認証されると、キオスク管理システム102は、発信している消費者のアカウント情報及び支払情報の支払処理を開始することができる。
【0084】
一旦支払が開始されると(またはいくつかの実施形態では、コードが認証された後)、キオスク管理システム102は、受領者による回収のために贈り物を解放することができる。キオスク管理システム102が生成されたコードと共に指定されたキオスクに通信を送信する実施形態では、受領者が贈り物を解放するようにキオスクにコードを入力したときに、指定されたキオスクは、生成されたコードをローカルに認証することができる。キオスク管理システム102が発信する消費者のアカウント情報及び支払情報を使用して支払いを処理し、指定されたキオスク110から受領者への贈り物の解放を命令したときに、取引は完了する。贈り物を回収することは、贈り物がキオスクから解放されるために受領者が指定されたキオスクに行くことを必要としてもよく、受領者が贈り物を持ち帰ることができるようにする。贈り物を解放することは、贈り物を受領者に分配すること、または受領者のための贈り物を保護する個別のコンパートメントもしくはモジュールをロック解除することを含み得る。
【0085】
図11は、品目を受領者に贈るために、消費者により従われる例示のプロセスを説明するフロー図を示す。1100において、消費者は、自分のモバイルデバイス上で小売ウェブサイトまたはモバイルアプリケーションをブラウズすることができる。様々なキオスクで予め保管されている入手可能な予め保管される品目、または様々なキオスクに配送される適格品目は、アイコンを有することができ、それらが適格であること、及び/または消費者の郵便番号内にある多くのキオスクが、選択された品目を既に在庫に有していることを示す。
【0086】
1102において、消費者は品目を選択することができる。いくつかの実施形態では、消費者は、選択された品目のドル金額が、それを消費者の自宅配送住所に出荷することを裏付けるものではないことが通知され得る。消費者は、自宅に直接出荷するために、より多くの品目を追加して最小閾値を満たすように提案され得る。代替として、消費者は、消費者がピックアップするために、キオスク管理システムが要求された品目を指定されたキオスクに配送することができることを知らされ得る。キオスクでのピックアップのために消費者に提案される送料は、無料(及びキオスク管理システムとって事実上わずか)であり得るか、または消費者が品目を自宅に直接出荷させた場合と比較して著しく低減され得る。
【0087】
一旦消費者が購入及び配送方法について要求された品目を決定すると、ウェブサイトまたはモバイルアプリケーションは、消費者によって指定された場所の所定の近接内にある全キオスクのドロップダウンメニューまたはリストを提供することができる。1104において、次に消費者は、要求された品目(複数可)がキオスクでピックアップされるように選ぶことができる。
【0088】
1106において、次に消費者は、要求された品目を自分でピックアップするかどうか、または受領者がピックアップする贈り物であるかどうかについて促され得る。いくつかの実施形態では、キオスクでの取引を認証する際に使用するために、生成されたコードが消費者及び/または受領者に送信される。
【0089】
図12は、キオスクを介して品目を回収するために、消費者により従われる例示のプロセスを説明するフロー図を示す。要求された品目が受領者に対する贈り物である別の実施形態では、
図12を参照すると、1200において、消費者は、受領者に好ましい場所を示すか、または受領者に自分の好ましい場所を選択させることを選ぶかのいずれかであり得る。1202において、消費者または受領者は、それぞれ消費者または受領者のいずれかによって指定された好ましい場所の所定の近接内にある、要求された品目を在庫に持つキオスクのリストを受信することができる。次に消費者または受領者は、異なる指定されたキオスクを選択することができる。
【0090】
続いて1204において、受領者は、贈り物が指定されたキオスクで入手可能であり、受領者のために確保されているという通知を受信することができる。この通知は、受領者が贈り物にアクセスして回収するために、生成されたコードを含み得る。
【0091】
次に消費者は、1206において、受領者が認証されたコードで贈り物の回収を開始したという通知または通信を受信することができる。消費者は、1208において支払情報の確認を受領することができ、次に要求された品目は、1210において受領者に解放されて取引が完了する。
【0092】
図13は、受領者がそれを介してキオスクから贈り物の回収を開始することができる、モバイルデバイス上に提示されるモバイルアプリケーションの例示のユーザインターフェースを示す。スクリーン1304は、1302に示されるように、消費者、品目、及び場所を示す受領者へのメッセージを含むことができる。このメッセージは、QRコード(登録商標)1304または受領者が使用してキオスクで贈り物の回収を開始することができる任意の他の好適なコードを更に含み得る。QRコードまたは他のコードは、光学デバイス等の任意の好適な走査インターフェースを介してキオスクにより走査可能であり得る。別の実施形態では、受領者は、指定されたキオスクの外部インターフェースを介して、またはBluetooth(登録商標)、近距離無線通信(NFC)、無線ネットワーク、または他の好適な非接触通信により検出された指定キオスクの近接内にあるときに、モバイルアプリケーションを介して受領者のモバイルデバイス上に提示されるユーザインターフェースを介して促され得る。
【0093】
別の実施形態では、消費者は、付近のキオスク110において予め保管される品目から除外されている品目を要求するか、または付近のキオスク110において現在在庫にない品目を要求することができる。
図14は、キオスク内に予め保管される品目から除外されている品目の要求を処理するために、キオスク管理システムにより実現される例示の方法を説明するフロー図を示す。1400において、キオスク管理システム102は、消費者から品目の要求を受信することができる。次にキオスク110のサブセットは、1402において、消費者によって指定された好ましい場所に基づいて決定され得る。例えば、キオスク110のサブセットは、好ましい場所の所定の近接内にあり得る。所定の近接は、消費者によって決定され得るか、またはキオスク管理システム102によって決定されたデフォルト値である。
【0094】
1404において、指定されたキオスクの選択のために、キオスク110のサブセットを特定するリストが消費者に提供され得る。このリストは、キオスク管理システムまたは小売業者によって運営されるウェブページまたはモバイルアプリケーションを介して消費者に表示され得る。代替として、リストは、通信ネットワークを介して、電子メール、インスタントメッセージ、テキストメッセージ、SMS、ソーシャルネットワーキングポスト、または任意の他の好適な通信もしくはメッセージの形式の通信で提供され得る。指定されたキオスク110が消費者によってリストから選択されたときに、この選択は、1406において示されるように、キオスク管理システム102に伝達され得る。キオスク管理システム102が指定されたキオスク110の選択を受信した後に、キオスク管理システム102は、1408において、キオスク管理システム102によって割り当てられた、指定されたキオスクの対応する流通業者108を特定し、モニターし、維持して、品目を指定されたキオスク110に配送することができる。
【0095】
続いて1410において、キオスク管理システム102は、対応する流通業者が、流通業者108が割り当てられたキオスク110のサブセットの中の個別のキオスクに配送する他の品目との混載出荷で要求された品目を配送するように、対応する流通業者108に命令することができる。命令は、電子メール、テキスト、または電気通信ネットワークを介して伝達されるSMS等の任意の好適な通信ネットワーク上で通信される電子伝達を通じて流通業者108に提供され得る。代替として、流通業者108に割り当てられる個別のキオスクの命令及び割当は、郵便サービスまたは任意の好適な郵便サービスを介して流通業者108に通信され得る。キオスク管理システム102は、流通業者108に電話して、自動メッセージまたはキオスク管理システム102の代表者を使用して、電話で命令を口頭で提供することもできる。次にキオスク管理システム102は、要求された品目を含む品目の混載出荷を流通業者108に命令することができる。いくつかの実施形態では、流通業者108への配送には、在庫エンティティ104に品目を出荷するよう命令するキオスク管理システム102が関与し得る。
【0096】
1412において、キオスク管理システム102は、要求された品目の取引との関連付けのためにコードを生成することができる。上述されるように、コードは、例えば、ランダムに生成されたコード、バーコード等であり得る。いくつかの実施形態では、コードは、取引、要求された品目、消費者、及び/または指定されたキオスクに固有の識別子を使用して生成され得る。
【0097】
コードの生成後に、キオスク管理システム102は、1414において、消費者及び/または指定されたキオスク110に通信を送信することができる。指定されたキオスク110への通信は、生成されたコードを含み得る。消費者への通信は、生成されたコード、ならびに要求された品目が配送され、指定されたキオスクで消費者がピックアップするように準備/確保されているという消費者への通信を含み得る。この通信は、通信ネットワークを介して、電子メール、インスタントメッセージ、テキストメッセージ、SMS、ソーシャルネットワーキングポスト、または任意の他の好適な通信もしくはメッセージの形式であり得る。
【0098】
1416において、消費者が指定されたキオスク110に対して要求された品目の回収を開始したときに、指定されたキオスクは、外部インターフェース(以下に説明される)を介して消費者に生成されたコードを入力するように促すことができる。一実施形態では、キオスクは、認証のために、生成されたコードをキオスク管理システム102に伝達する。他の実施形態では、指定されたキオスク110は、生成されたコードを指定されたキオスクにおいてローカルに認証する。生成されたコードが認証されたときに、キオスク管理システム102は、指定されたキオスク110が要求された品目を消費者に解放するのを承認することができる。更に他の実施形態では、生成されたコードが認証されたときに(キオスク管理システム102または指定されたキオスク110のいずれかによって)、指定されたキオスク100は、キオスク管理システムからの更なる命令または承認を要求せずに、要求された品目を消費者に解放することが自動的に承認される。
【0099】
最後に1418において、キオスク管理システム102が消費者のアカウント情報及び支払情報を使用して取引の支払処理を開始したときに、要求された品目の取引が完了する。いくつかの実施形態では、次に指定されたキオスクは、要求された品目を消費者に解放する。
【0100】
本明細書に記載される実施形態に従い、受領者または他の消費者は、消費者に対する送料低減のために、様々な品目をキオスク110でピックアップするために確保しておくことができる。キオスク管理システム102及び/または小売業者116に対する低減された運営、在庫、及び配送費用も著しく低減され得る。更に、キオスク管理システム102及び/または小売業者116は、より幅広い品目の選択を提供することができる。例えば、消費者は、特定の場所にある特定のキオスクに予め保管されるか、または予め選択される品目に限定されなくてもよい。消費者が自宅への直接配送を要求したときの送料と比較して低減された送料のために、消費者は、キオスク管理システム102及び/または小売業者116から入手可能な任意の品目が、流通業者を使用して消費者の選択のキオスクに配送されるよう要求することができる。
【0101】
図15は、キオスクを介して品目を回収するために、消費者により従われる例示のプロセスを説明するフロー図を示す。消費者が自分のために品目を要求した実施形態では、
図15を参照すると、1500において、消費者は、好ましいピックアップ場所を示すことができる。ピックアップ場所は、消費者の請求先または送付先郵便番号であることが自動的に検出され得るか、または消費者のモバイルデバイスのGPS場所が検出され得る。代替として、消費者は、消費者が位置するであろう将来の場所等の別の場所を手動で指定することができる。
【0102】
次に1502において、消費者は、好ましい場所の所定の近接内にある、要求された品目を在庫に持つキオスクのリストを受信することができる。次に消費者は、1504において指定されたキオスクを選択することができる。
【0103】
続いて1506において、消費者は、要求された品目が入手可能であり、指定されたキオスクで消費者のために確保されているという通知を受信することができる。この通知は、消費者が要求された品目にアクセスして回収するために、生成されたコードを含み得る。
【0104】
次に消費者は、1508において指定されたキオスクに行き、1510において生成されたコードを入力することができる。入力されたコードが認証されたときに、1512において、消費者は、入力されたコードが承認されたこと、及び要求された品目の回収が開始されたという別の通知または通信を受信することができる。消費者は、1514において支払情報の確認を受信することができ、次に1516において要求された品目が解放されて取引を完了する。
【0105】
本明細書に記載されるように、いくつかの実施形態では、モバイルデバイス上で操作されるモバイルアプリケーションは、要求された品目の取引を行うために、消費者によって使用され得る。例えば、
図11、12、及び15に記載されるステップのうちのいずれかは、モバイルアプリケーションを使用して行われ得る。
【0106】
図16は、受領者がそれを介してキオスクからの贈り物の回収を開始することができる、例示のモバイルデバイスを示す。モバイルデバイス1600は、プロセッサデバイス1612及び非一時的コンピュータ可読媒体1624を含み得る。プロセッサデバイス1612は、いくつかのハードウェアコンポーネントに操作可能に連結され得る。例えば、プロセッサデバイス1612は、入力/出力デバイス1604(例えば、キーボード)及びディスプレイ1606(例えば、LCDスクリーン)に連結され、インターフェースを消費者に提供することができる。ネットワークと通信してデータを伝達及び受信するために、プロセッサデバイス1612は、アンテナ1602または高周波統合デバイス1608(RFID)に更に連結され得る。モバイルデバイス1600は、インターネット、Wi−Fi、または他の電気通信ネットワーク(複数可)に接続するように構成され得る。モバイルデバイスは更に、Bluetooth(登録商標)を介して接続するように構成され得る。モバイルデバイスの場所を決定するために、全地球測位システム(GPS)モジュール1610が存在し得る。
【0107】
プロセッサデバイス1612は更に、モバイルデバイス及び/または消費者に関する情報を保存するデータストア1610に連結され得る。例えば、モバイルデバイス識別番号(例えば、IMEI)またはモバイルデバイス識別子(例えば、電話番号)である。追加として、コンピュータ可読媒体1624は、上述される機能のうちの1つまたはいずれかを行うためにプロセッサデバイスにより実行可能なコードを含む、いくつかのソフトウェアモジュールを含み得る。例えば、コンピュータ可読媒体1624は、オペレーティングシステムモジュール1616と、ロケーションエンジン1618と、モバイルアプリケーションエンジン1620と、通信エンジン1622とを含み得る。ロケーションエンジン1618は、モバイルデバイスの場所を決定して伝達するために、GPSモジュール1610と連通し得る。モバイルアプリケーションエンジン1620は、オペレーティングシステムモジュール1616によって維持されるオペレーションシステム上でモバイルアプリケーションを操作して、少なくとも
図11、12、及び15に記載される機能を行うことができる。モバイルデバイス1600は、通信エンジン1622を使用して、メッセージ、通信、及びデータを伝達及び受信するように構成され得る。
【0108】
図17は、少なくとも実施形態に従い、消費者がそれを介して品目を回収するキオスクを選択することができる、モバイルデバイス上に提示されるモバイルアプリケーションの例示のユーザインターフェースを示す。例えば、消費者は、自分のモバイルデバイス(例えば、携帯電話、タブレット)上でモバイルアプリケーションを立ち上げるか、またはスクリーンショット1700を示すキオスク管理システムによって運営されるネットワークサイトを見ることができる。消費者は、ラップトップコンピュータ、モバイルデバイス、または有線もしくは無線接続を通じてインターネットに接続することができる任意の他のコンピューティングデバイスからウェブサイトを見ることができる。
図17に示されるように、消費者は、検索ボックス1702で促され得る。消費者は、キーワード、特定の品目、カテゴリ、タイプ、価格、識別番号等を検索ボックス1702に入力することができる。例えば、
図17に示されるように、検索ボックス1702において、消費者は、「100ドル以下のタブレット」を検索することができる。他の検索照会の例は、「オーガニックドッグフード」、「25ドル以下の贈り物」、「ISBN 123456789」、「サンフランシスコにあるアパレルブランドXYZ」、または価格、カテゴリ、製品情報、識別子、場所等を含むがこれらに限定されない消費者の選好に基づいて任意の数の制限または限定を持つ任意の他の好適な検索クエリであり得る。
【0109】
実施形態では、消費者の場所が自動的に検出され得る。例えば、モバイルスマートフォン等のモバイルデバイス上で、GPSを使用して路上の消費者の場所を決定することができる。別の実施例では、IPアドレスまたは他の場所特定情報は、消費者がネットワークサイトにアクセスするために使用しているコンピュータから決定され得る。消費者の場所が決定されたときに、検索クエリに基づく関連品目のリスト、及びキオスク1710に最も近い場所のリストが、1704において消費者に提供され得る。関連品目のリストは、品目名及び価格、または任意の他の関連情報を含み得る。いくつかの実施形態では、消費者は、品目をクリックしてレビュー及び詳細説明等のより多くの品目情報を入手することができる。消費者の場所に最も近いキオスク1710のリストは、消費者1708からの距離を含むことができ、リストは、距離別に整理され得る。例えば、距離別1708に整理されたリスト1710に示されるように、最も近いキオスクは、0.5マイル離れており、最初に列挙されてよく、5マイル離れている更なるキオスクは最後に列挙される。
【0110】
各キオスクは、1706に示されるように、指定されたキオスクで品目を確保するという消費者のためのオプションを有することができる。消費者は、消費者がマウスを使用してクリックするか、もしくはタッチスクリーン上で自分の指を使用して選択するリンクまたはボタンを介して、または消費者が1706において確保するオプションを選択するための任意の他の好適な方法を介して、品目を確保するように選択することができる。確保のオプション1706は更に、例えば、どの関連品目がそのキオスクで入手可能であるか、及び関連した確保料金等の他の詳細を消費者に提供することができる。例えば、消費者は、消費者の場所から0.5マイル離れている、最も近いキオスク、キオスクAに行きたいと思うかもしれない。消費者は、キオスクAを選択し、結果品目リスト1704に示されるどのタブレットバージョンがキオスクAにおいて入手可能であるかを見ることができる。消費者は、5ドルの確保費でキオスクAにおいて75.99ドルのテーブルモデル200を確保するというオプションを有することができる。消費者がより低い確保費を望む場合、消費者は別のキオスク、例えば1マイル離れたキオスクBを選択して、タブレットモデル200が入手可能であるかどうかを見ることができ、3ドルの確保費を支払うだけでよい。代替として、消費者は、99.99ドルのタブレットデラックス等の別の関連品目を選択することもでき、5マイル離れたキオスクCにおいて2ドルの確保費を支払うだけでよい。したがって、消費者は、どの関連品目を購入するか、どこで購入しピックアップするか、及び合計金額(確保費を含む)を選択することにおいて柔軟性が付与される。他の実施形態では、確保費がない場合がある。確保費は、場所、取引情報(例えば、品目の価格)、消費者に対する利便性、場所、及び/または任意の他の変数に基づいて決定され得る。別の実施形態では、同じ品目は、異なるキオスク及び場所で変動する価格を有し得る。
【0111】
図18は、少なくとも実施形態に従い、消費者がそれを介して品目をキオスクで所定の期間の間、品目を購入せずに保留しておくよう選択することができる、モバイルデバイス上に提示されるモバイルアプリケーションの例示のユーザインターフェースを示す。消費者が、75.99ドルのテーブルモデル200等の品目を1マイル離れたキオスクBにおいて選択した後に、消費者は、モバイルアプリケーション上のスクリーンショット1800またはネットワークサイト上の類似のウェブページが提供され得る。消費者は、「ログインして確保及び購入する」1802オプション、または単に品目を所定期間の間保持するオプション、例えば、「4時間保持する」1804オプションが提示され得る。消費者が「4時間保持する」1804を選択したときに、品目は、その消費者のために所定期間の間保持され得、その時間枠が経過したときに、品目は確保されなくなり、別の消費者によって購入または確保され得る。例えば、75.99ドルのタブレットモデル200は、いかなる支払情報も処理しないか、またはいかなる支払いプロセスも開始せずに、消費者が4時間以内にタブレットモデル200の回収を開始するまで確保され得る。しかしながら、消費者が4時間以内にタブレットモデル200の回収を開始しなかった場合、別の消費者がそれを確保及び購入することができる。
【0112】
消費者が「ログインして確保及び購入する」1802を選択したときに、
図19のスクリーンショット1900が消費者に提供され得る。
図19は、消費者がそれを介して購入オプションを選択することができる、モバイルデバイス上に提示されるモバイルアプリケーションの例示のユーザインターフェースを示す。消費者が要求された品目を購入し、支払いを開始するための複数のオプションが存在し得る。1つのオプションは、「既存のアカウントでログイン」1902であり得る。例えば、前述されるように、消費者は、要求された品目を提供するキオスク管理システム及び/または小売業者に予め登録され得る。消費者は、1902を選択し、自分の予め登録されたアカウント情報でログインすることができ、消費者の登録と関連付けられた保存されている情報、例えば、保存されているクレジットカード、請求先住所等で支払プロセスが開始される。消費者が予め登録されておらず、キオスク管理システム及び/または小売業者に既存のアカウントを有していない場合は、「新規アカウントを作成する」1904を選択することもできる。「新規アカウントを作成する」1904が選択されたときに、消費者は、キオスク管理システム及び/または小売業者に保存されている様々なアカウント及び支払情報を提供するように促され得る。別のオプションは、ゲストアカウント及び「アカウントなしに購入」1906による購入であり得る。消費者は、将来の取引のための保存されない支払情報を提供するように促され得る。消費者に提供される別のオプションは、「保留」1908であり得、消費者は、支払情報を提供するように促されるが、回収が開始されるまで品目は支払情報を処理することなく確保され、次に支払プロセスは、消費者がキオスクに行き、要求された品目の回収を開始したときに開始される。
【0113】
図20は、消費者がそれを介して、自分が品目を回収するためにキオスクにいることを示すことができる、モバイルデバイス上に提示されるモバイルアプリケーションの例示のユーザインターフェースを示す。
図11に示されるように、要求された品目の購入が行われた後、または品目が保留された後に、消費者は、指定されたキオスクに進むことができる。例示のスクリーンショット2000は、キオスクにおいて要求された品目の回収を開始したときに、自身のデバイス上で消費者に提供され得る。スクリーンショット2000は、要求された品目及び関連品目情報2008を含む注文番号2002、場所2004、及び注文の状態2006を示すことができる。消費者がキオスクにいるときに、消費者は、「キオスクで」2010をクリックすることができ、モバイルデバイス(図示せず)上のモバイルアプリケーションにコードが表示され得る。コードは、クイックレスポンス(QR)コード、または任意の他のマトリックスもしくは2次元バーコード、1次元バーコード、英数字コード、または任意の他の好適なコードであり得る。コードは、キオスクによって走査され得るか、または消費者によりキオスク上のスクリーンインターフェースまたはキーパッドに手動で入力され得る。次に注文の状態2006は、「未決」から「ピックアップの準備」または「2013年7月8日午後7:30にピックアップされた」に代わり得る。注文の状態2006は、リアルタイムで更新され得る。例えば、要求された品目が指定されたキオスクに配送される必要がある場合、状態は、「ピックアップの準備」に変わる前に「移行中」を示し得る。
【0114】
図21は、消費者がそれを介してキオスクを検索することができる、モバイルデバイス上に提示されるモバイルアプリケーションの例示のユーザインターフェースを示す。いくつかの例では、消費者は、特定の品目またはその品目と関連付けられた他の検索クエリを有しない場合がある。実施形態では、消費者は、場所に基づいてキオスクを検索することができる。スクリーンショット2100は、消費者が最初に場所に基づいて品目の要求を行う例示の方法を示す。
図21に示されるように、スクリーンショット2102では、消費者は、最も近いキオスクを見つけたいと思うかもしれない。例えば、消費者は、消費者があまり馴染みのない別の町に伯母を訪ねる予定であるが、伯母に持っていく贈り物を購入したいと思う。消費者は、住所、郵便番号、または都市、例えば、自分の伯母の住所または都市を入力することができる。代替として、自分のモバイルデバイス上である場合、消費者は、「現在地を使用する」2106を選択して、自分のGPS場所を自動的に検出させることができる。次に2110において最も近くのキオスクが表示され得る。
【0115】
続いて、消費者が結果として得られた最も近いキオスク(この実施例では、123 Main St.)を選択したときに、スクリーンショット2104が表示され得る。スクリーンショット2104は、この実施例では、住所を表示することによって指定されたキオスク2112を示すことができる。別の実施形態では、キオスクの識別子、または場所(例えば、Powell St.BART駅キオスク)が表示され得る。キオスクで販売または要求された上位品目のリストが2116において列挙され得る。リスト2116において、消費者は更に、検索ボックス2114に検索クエリを提供することができる。品目リスト2116は、人気によってランク付けされた上位50または100品目を含み、2112において示されるキオスクに保管されている各品目の量を含み得る。価格等の他の情報が表示され得る。更に消費者は、品目を選択してレビュー、画像、及び/または品目説明等の追加詳細を見ることができる。
【0116】
次に、
図22は、消費者がそれを介してキオスクから品目の回収を開始するためにコードを走査または入力することができる、キオスクに提示される例示のユーザインターフェースを示す。消費者がリスト2116から品目を選択した後に、消費者は、QRコードまたは生成されたコードを受信し、2112において示されるキオスクにアプローチすることができる。キオスクは、スクリーンインターフェース上に「QRコードを走査する」2210を表示することができる。別の実施形態では、例えば、生成されたコードが英数字の連続である場合、消費者は、「コードを入力する」2212ようにキオスクによって促され得る。キオスクは、他の1次元及び2次元バーコード、または他の好適なバーコードもしくは画像を走査するように構成され得る。次にキオスクが「選択して今すぐ購入する」2214というオプションを消費者に提供し、続いて要求された品目(複数可)を消費者に解放及び分配することができる。代替として、消費者は、再度、検索する2216、を選ぶと「検索ボックス」2218が提供され、消費者がやりとりする指定のキオスクまたは他のキオスクにある品目の検索クエリを提供することができる。代替として、消費者は、
図21のスクリーンショット2104に誘導され得るが、キオスクスクリーンインターフェース上に表示される。
【0117】
本開示において本明細書に記載されるように、消費者または受領者がピックアップするために要求された品目をキオスクに配送させることによって、多くの利点及び利益が達成される。例えば、流通業者のネットワークが関与するキオスクのネットワークへの混載出荷によって、キオスク管理システム及び/または小売業者は、消費者により低い送料を請求し得る。したがって、小売業者またはキオスク管理システムが自宅への個別出荷に対して運営または支払を行う必要がなくなるため、消費者は、品目に対してより低い合計実売価格を得ることができる。したがって、本明細書に記載されるキオスク管理システムは、大勢の消費者に対して様々な品目の効率的、費用削減的、利便的、かつ流線型の流通を提供する。
【0118】
現在の電子取引では、多くのネットワーク小売業者は、消費者が特別品目を購入する場合、または購入の合計金額が最小閾値を超える場合に送料無料を提供し得る。例えば、消費者は、販売促進品目に対してのみ送料無料が提示され得るか(例えば、特定ブランドの全ての靴購入に対して送料無料)、または消費者は、全ての注文が25ドルを超える場合に送料無料を受けることができる。しかしながら、本開示では、消費者は単一品目を要求することができ、送料込または自動的送料無料のための最小閾値を超えないかもしれないが、品目が消費者の自宅に個別に配送されるように送料全額を支払う代わりに、ピックアップするために要求された品目を指定されたキオスクに配送させることを選ぶことによって、低減された送料を受けることができる。
【0119】
本明細書に記載される実施形態に従い、エンドユーザ(例えば、消費者、受領者)は、消費者に対する送料低減のために、様々な品目をカスタマイズされた指定の場所でピックアップするために入手可能にすることができ得る。キオスク管理システム及び/または外部小売業者に対する低減された運営、在庫、及び配送費用も著しく低減され得る。更に、キオスク管理システム及び/または外部小売業者は、より幅広い品目の選択を提示することができる。例えば、消費者は、取引データ分析に基づいて、特定の場所にある特定のキオスクに対して決定される、予め保管されている品目に限定されなくてもよい。消費者が要求された品目を自宅に直接配送させる場合と比較して低減された送料のために、消費者は、流通業者を使用して、消費者が選択した指定のキオスクに配送され得る任意の品目を要求することができる。
【0120】
更に、消費者に対する追加の利益は、キオスク管理システムと、キオスクが位置し、維持され得る他のエンティティとの間のレバレッジパートナーシップを含む。例えば、クーポン及び割引等の販売促進は、それらのビジネスにあるキオスクを選択するように消費者にインセンティブを与えるために、キオスクが位置するビジネスに提供され得る。追加として、そのビジネスへの消費者の流れ及び提供された販売促進による潜在的取引を増加させ得るため、ビジネスは、キオスク管理システムに対してキオスクをホスト及び維持するようにインセンティブが与えられる。
【0121】
キオスク管理システムは、消費者に対する送料を低く維持する一方で、複数品目の出荷をキオスク管理システム及び/または小売業者にとってより有益にするために、消費者の利便性及び利点を伴う維持可能なビジネスモデルを提供する。したがって、幅広い品目が、流通業者の使用によって、消費者、販売業者/小売業者、及びキオスク管理システムの適度なパラメータ内にある任意の消費者に配送され得る。
【0122】
簡易化された実施例では、流通業者は、指定された地理的場所にある100店舗のキオスクに割り当てられ得る。流通業者は、100店舗のキオスクに対する毎日のビタミンパケット等の予め保管された品目の配送に責任があり得る。ローカル地域内にある100店舗のキオスクに個別のビタミンパケットを提供すること、または同じローカル地域内にいるかもしれない、もしくはいないかもしれない複数の個人消費者に数百個のビタミンパケットを配送することは、キオスク管理システムまたはビタミン提供元にとって非常に費用がかかる。したがって、キオスク管理システムまたはビタミン提供元は、流通業者への数百個のビタミンパケットの混載出荷を配送することができる。流通業者は、流通業者が維持するように割り当てられる100店舗のキオスクのそれぞれに対して適切な量に出荷を分割することができる。例えば、渋滞している地域に位置するキオスク(例えば、ビジネス密集区域内の中心街)は、より遠隔地域(例えば、郊外住宅地)にあるキオスクよりも多くのビタミンパケットがストックされ得る。
【0123】
キオスク管理システムまたは小売業者(例えば、ビタミン提供元)は、変動する在庫によって、個別の消費者の全自宅または100店舗の個別のキオスクに対して利益が出るように配送することができないため、出荷全体が流通業者に連結される。そのようにして、流通業者は、要求された品目を「ラストマイル」に配送する。
【0124】
いくつかの実施形態では、要求された品目が、複数のネットワーク化されたキオスクの中のキオスクの一部で通常入手可能な予め保管された品目に含まれる場合、キオスク管理システムは、消費者に24時間の便利な同時「オンザスポット」品目購入を提供し、消費者に便利なカスタマイズされた場所でより低価格で数百万個の品目の品目ピックアップを保証することができる。
【0125】
代替実施形態では、外部小売業者または販売業者は、キオスク管理システムによって流通される品目を提供することができる。販売業者及び小売業者は、配送及び出荷作業費用を増加させることなく、広範囲の場所にわたって消費者に配送される、非常に低コストの品目を含む様々な品目を提供することができるため、販売業者及び小売業者もまた、複数のネットワーク化されたキオスク及び流通業者の使用によって利益を享受する。
【0126】
キオスク管理システムは、その販売業者と共同して、通常は高額すぎて消費者の自宅に直接出荷することができない低価格品目を含む、多くの品目を提供する。消費者は、1つの低価格品目または多数の適格な予め保管された品目を注文し、それを指定されたキオスクに送らせることができる。キオスク管理システムは、拡大された地理的場所にわたって、例えば20,000店舗のキオスクを含む複数のネットワーク化されたキオスクを管理することができる。要求された品目が、消費者が指定したキオスクでピックアップされるときに、要求された品目の配送は、消費者に対して無料であり得る。特定の地域で営業し、キオスク管理システムによって管理される複数のキオスクを維持/管理する個別の流通業者に品目の混載出荷が配送されるため、キオスク管理システムは、このインフラストラクチャを拡大縮小することができ、数百万個の品目の価格を下げることができ得る。
【0127】
消費者に対して複数のネットワーク化されたキオスクのうちのキオスクによって評価され、達成される利益は、少なくとも1つの実施形態に従い、消費者に対して入手可能であり、予め保管され、即時的である少なくとも多様かつ多数の品目を含む。キオスクは、特定のサイズ及び重量の数百個の品目を保持するよう構成され得る。追加として、個別のキオスクに毎日の配送を提供し、混載様式で配送を受領する流通業者のネットワークのインフラストラクチャにより、消費者とキオスク管理システム及び/または小売業者との間の送料を共有することによって、消費者に対する送料を節約し、したがって要求された品目を低価格にする。キオスクはまた、キオスクの保管区域内の使用可能な空間に「オンザスポット」及びオンデマンド高回転率の品目を提供する。
【0128】
追加の実施形態では、キオスクは更に、そのキオスクで元の要求された品目を回収する一方で、消費者が追加で購入するために、これらの「オンザスポット」品目に関する提案及び推奨を提供することができる。キオスクは、消費者が要求された品目への24時間アクセス及びキオスクに予め保管される他の品目への確実なアクセスを有することを許す。キオスクにキオスク管理システムと直接支払処理を開始させることによって、消費者に対する利便性も達成され、ここでは予め登録された既存の消費者アカウントが使用され得る。いくつかの実施形態は、モバイルデバイスを必要とし得、消費者は、モバイルデバイス上で操作されるモバイルアプリケーションを利用して、キオスクにおいて品目を要求する取引を行うことができる。他の実施形態では、要求された品目の要求は、インターネットを通じて、ラップトップ、デスクトップコンピュータ、またはインターネットに接続することができる他のデバイス上で行われ得る。消費者の既存のアカウントは、モバイルデバイスによって、またはデスクトップもしくはラップトップコンピューティングデバイス、または任意の好適なデバイス上でアクセスされ得る。
【0129】
消費者のモバイルデバイスから、消費者は、モバイルデバイス上で操作されるモバイルアプリケーションで品目を見てブラウズすることができ、全てのキオスクを検索して要求された品目を見つけることができる。例えば、全ての薬局が閉まっている午前2時に、消費者は、赤ちゃんのための薬を要求することができ、消費者がビジネス会議のために新しい都市に到着した午後9時に剃刀、または必須品目である新しいタブレットモデルをクリスマスの朝に要求することができる。便利なキオスクの場所は、小売ショッピングセンター、銀行の駐車場、及びガソリンスタンドにあり得、消費者が既に頻繁に訪れている場所である。追加として、キオスクへの配送及びキオスクからのピックアップは、キオスク管理システム及び/または小売業者/販売業者にとって費用がほとんどかからないため、消費者は本質的に要求された品目(複数可)の無料配送を受ける。
【0130】
キオスク管理システムによって提示される更なる特徴としては、消費者が、受領者に対する品目を贈り物として、リアルタイムで即座に別の場所にある別のキオスクに配送することを要求するオプションが挙げられる。受領者または消費者は、すぐに注文し、指定されたキオスクにおいて要求された品目をピックアップすることができる。
【0131】
追加として、キオスク管理システムまたは提供する小売業者に登録されていない消費者が取引を行うことができる。したがって、消費者は予め登録される必要はない。そのようにして、予め登録されたアカウントのない消費者、別の国から来た消費者、またはクレジットカードへの現在のアクセスがない消費者が、品目をインターネットまたはモバイルアプリケーションを介して指定されたキオスクに要求し、キオスクにおいてピックアップ中に、要求された品目に対して現金で支払うことができる。キオスクは、要求された品目に対して現金支払いを受け付け、レシートを消費者に電子メールで送るように構成され得る。実施例では、キオスクは、銀行に共同設置されてもよく、ATMマシンは、キオスクの近くに設置され、要求された品目の現金支払いを消費者にとって便利にすることができる。
【0132】
別の実施形態では、キオスクは、その場所で別のビジネスと共同促進することができる。例えば、消費者がコーヒーショップの外にあるキオスクを選択した場合、キオスク管理システムは、コーヒーショップと共同促進して、そのキオスクにおいて販売促進を提示することができ、午後2時〜6時の間にキオスクは、電子メールを発行するか、または消費者が自分の要求した品目をピックアップしたときに、そのコーヒーショップで注文されたドリンクに対して2.00ドル引きのクーポンを印刷することができる。
【0133】
追加として、別の実施形態では、
図9に示されるように、キオスクは、デジタル広告(例えば、点灯広告902)を提供することができ、キオスク管理システムによって遠隔的に操作及びカスタマイズされ得る。広告は、キオスクの場所、品目の現在の在庫、及び/または取引履歴、ならびに指定されたキオスクでのベストセラー品目の分析に基づいてカスタマイズされ得る。例えば、傘等の特定品目が品切れになった場合、キオスクは、その広告を操作してポンチョ等の二次的な置換品目にすることができる。別の実施例では、スポーツ競技場に位置するキオスクは、スポーツ用品、その地域にあるバー/レストラン等に関連するより多くの広告を表示することができる。他の実施形態では、広告は、地理的な場所、天気、及び時間等の環境因子に基づいて、遠隔的かつ即時的にカスタマイズされ得る。例えば、出版された新書の広告は、クリスマス等の人気の贈り物をする休暇中に示され得る。
【0134】
別の実施形態では、無線(例えば、Wi−Fi)サービスは、消費者がキオスクにおいてWi−Fiホットスポットにアクセスするために料金を支払うことができるように、キオスクにおいて提供され得る。無料または低価格Wi−Fiサービスは、キオスクを通じて購入を行う消費者に提供され得る。消費者は、キオスクからWi−Fiサービスに対して支払い(月額または1回)、近くで、例えばキオスクの場所の駐車場にある自分の車の中でインターネットにアクセスすることができる。
【0135】
少なくとも1つの実施形態に従うキオスク管理システムにおけるキオスクの利益は、様々な品目を低コストで流通及び提供し、追加として現金支払を受け付ける能力を含む。個別の品目を個別の複数キオスクに配送することができる流通業者に対して効率的な混載出荷を提供する、キオスク管理システムによって低い送料が達成され得る。
【0136】
低価格品目の個別の出荷と関連付けられた高い送料及び運営費のために、消費者の自宅に個別に直接出荷される場合、有益に販売することができない低コスト品目に対して特に売上が増加し得る。したがって、キオスクによって低コスト品目が流通され、消費者に対して安全な方法で販売され得る。更に多くの送料の節約は、高コスト品目で評価される。したがって、実施形態及び実施形態によって達成される利益は、低コスト及び高コスト品目の両方の流通に拡大され、評価され得る。
【0137】
更に、個別のキオスクは、迅速に設置及び撤去され得る。キオスクは、建設用の広い土地、及び人の介入/運営を必要とする実在の店舗場所とは異なり、それらが人による常時の監視なしに自律的に運営することができるため、より遠隔の地理的な場所に設置され得る。代替として、キオスクは、消費者に1日24時間、週7日便利なアクセスを提供することができる場所に設置され得る一方で、店舗場所(例えば、実在の小売場所)は、営業時間により制限される。したがって、キオスクインフラストラクチャは、複数の品目を消費者に自律的に流通させるために、迅速かつ安価に更新及び修正され得る。キオスクは、様々なビジネスと共に便利に設置され得、例えば、更なるサービス、割引、及び利便性を消費者に提供するために、ガソリンスタンド、コーヒーショップ、コンビニエンスストア、及び銀行とのパートナーシップを創出する。キオスク管理システムは、大きなガス業者と提携して、消費者がキオスクを使用するときに、ガソリン1ガロンあたり数セントの割引を付与することができる。キオスクをホストするビジネスは、増加したビジネス及びキオスクから品目を回収する消費者の訪問から利益を享受することもできる。いくつかの実施形態では、商店(例えば、ビジネス)及びキオスク管理システムは、共生関係を有することができ、商店は、キオスク管理システムがキオスクに保管するために流通業者として機能することができる一方で、キオスク管理システムは、交通とビジネスの増加を商店に提供する。
【0138】
キオスク管理システムの他の適用は拡大され、処方薬及び健康/美容製品等の任意の好適な品目に対する適用であり得る。独立薬局店主は、流通業者として営業し、及び/またはキオスクをホストすることができ、消費者がタイレノール瓶、ヘアジェル、ブラシ等の製品にアクセスするために、キオスクを24時間ピックアップ場所として使用する。キオスクでの即時アクセス及びピックアップは、通販よりも速く、消費者の地域にローカルであり得る。実施形態では、消費者は、自分の処方箋をキオスク管理システム及び/または薬剤提供者に提供することができ、したがって消費者の処方箋を提供する。
【0139】
図23は、様々な実施形態に従って態様を実現するための例示の環境の態様を示す。当然のことながら、ネットワークベース環境が説明の目的で使用されるが、必要に応じて、様々な実施形態を実現するために異なる環境が使用され得る。環境は、電子クライアントデバイス2302を含み、適切なネットワーク2304上で要求、メッセージ、または情報を送受信し、デバイスのユーザに情報を返送するために操作可能な任意の適切なデバイスを含むことができる。そのようなクライアントデバイスの実施例は、パーソナルコンピュータ、携帯電話、ハンドヘルドメッセージングデバイス、ラップトップコンピュータ、セットトップボックス、パーソナルデータアシスタント、電子書籍リーダ、及び同様のものを含む。ネットワークは、イントラネット、インターネット、セルラーネットワーク、ローカルエリアネットワーク、または任意の他のそのようなネットワークもしくはそれらの組合せを含む、任意の適切なネットワークを含み得る。そのようなシステムに使用されるコンポーネントは、選択されたネットワーク及び/または環境の種類に少なくとも部分的に依存し得る。そのようなネットワークを介して通信するためのプロトコル及びコンポーネントは周知であり、本明細書では詳細に論じられない。ネットワーク上の通信は、有線または無線接続及びそれらの組合せによって可能にされ得る。この実施例では、環境は、要求を受信し、それに応答してコンテンツを提供するためのネットワークサーバ2306を含むため、ネットワークは、インターネットを含むが、他のネットワークの場合、類似の目的を果たす代替デバイスは、当業者に明らかとなるように使用され得る。
【0140】
例証的環境は、少なくとも1つのアプリケーションサーバ2308と、データストア2310とを含む。連鎖され得るか、または他の方法で構成され得る、いくつかのアプリケーションサーバ、層、または他の要素、プロセス、またはコンポーネントが存在し得、それらが相互作用して、適切なデータストアからデータを入手する等のタスクを行うことができることを理解されたい。本明細書で使用される場合、「データストア」という用語は、データを保管、アクセス、及び回収することができる任意のデバイスまたはデバイスの組合せを指し、任意の組合せ及び数のデータサーバ、データストア、データ記憶デバイス、及びデータ記憶媒体を任意の標準、分散、またはクラスタ化環境に含み得る。アプリケーションサーバは、クライアントデバイスの1つ以上のアプリケーションの態様を実行するために必要とされるデータストアと統合するために、任意の適切なハードウェア及びソフトウェアを含み得、アプリケーションのデータアクセス及びビジネス論理の大部分を扱う。アプリケーションサーバは、データストアと連携してアクセス制御サービスを提供し、ユーザに転送されるテキスト、グラフィクス、オーディオ、及び/またはビデオ等のコンテンツを生成することができ、この実施例ではハイパーテキストマークアップ言語(「HTML」)、拡張マークアップ言語(「XML」)、または別の適切な構造化言語の形式でネットワークサーバによってユーザに供され得る。全ての要求及び応答の取扱い、ならびにクライアントデバイス2302とアプリケーションサーバ2308との間のコンテンツの配送は、ネットワークサーバによって取り扱われ得る。本明細書に論じられる構造化コードは、本明細書の他の個所で論じられるように任意の適切なデバイスまたはホストマシン上で実行され得るため、ネットワーク及びアプリケーションサーバは必要とされず、単に例示のコンポーネントであることを理解されたい。
【0141】
データストア2310は、特定の態様に関連するデータを保存するために、いくつかの別個のデータテーブル、データストア、または他のデータ記憶機構及び媒体を含み得る。例えば、例証されるデータストアは、製品データ2312及びユーザ情報2316を保存するための機構を含み、それを使用して生産側にコンテンツを提供することができる。データストアはまた、報告、分析、または他のそのような目的で使用され得る、ログデータ2314を保存するための機構を含むように示される。例えばページ画像情報についてデータストアに保存され、正しい情報にアクセスする必要があり得る多くの他の態様が存在し得、必要に応じて上述される機構のうちのいずれか、またはデータストア2310内の追加の機構に保存され得ることを理解されたい。データストア2310は、それと関連付けられる論理を通じて操作可能であり、アプリケーションサーバ2308から命令を受信して、それに応答してデータを入手、更新、または処理する。一実施例では、ユーザは、ある特定の種類の品目の検索要求を提出するかもしれない。この場合、データストアは、ユーザ情報にアクセスしてユーザの識別を認証し、カタログ詳細情報にアクセスしてその種類の品目に関する情報を入手することができる。次に、例えばユーザがユーザデバイス2302上でブラウザを介して見ることのできるネットワークページ上に列挙される結果において、この情報をユーザに戻すことができる。対象とする特定品目についての情報は、ブラウザの専用ページまたはウィンドウで見ることができる。
【0142】
各サーバは、通常そのサーバの一般管理及び運営に対する実行可能なプログラム命令を提供するオペレーティングシステムを含み、通常、サーバのプロセッサデバイスによって実行されたときに、サーバがその意図した機能を行うのを許す命令を保存するコンピュータ可読記憶媒体(例えば、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ、読出し専用メモリ等)を含む。サーバのオペレーティングシステム及び一般機能に好適な実現は既知であるか、または市販されており、当業者によって、特に本明細書の開示に照らして容易に実現される。
【0143】
一実施形態における環境は、1つ以上のコンピュータネットワークまたは直接接続を使用し、通信リンクを介して相互接続されるいくつかのコンピュータシステム及びコンポーネントを利用する分散コンピューティング環境である。しかしながら、そのようなシステムが、
図23に示されるよりも少ないか、または多くのコンポーネントを有するシステムにおいて等しく良好に動作し得ることは、当業者によって理解されるであろう。したがって、
図23のシステム2300の描画は、本質的に例証であって、本開示の範囲を限定するものと見なされるべきではない。
【0144】
様々な実施形態は更に、様々なオペレーティング環境で実現されることができ、場合によっては、多数のアプリケーションのうちのいずれかを操作するために使用され得る、1つ以上のユーザコンピュータ、コンピューティングデバイス、またはプロセッシングデバイスを含み得る。ユーザまたはクライアントデバイスは、標準オペレーティングシステムを実行するデスクトップまたはラップトップコンピュータ等の多数の汎用パーソナルコンピュータ、ならびにモバイルソフトウェアを実行し、多数のネットワーキング及びメッセージングプロトコルを支持することができる携帯、無線、及びハンドヘルドデバイスのうちのいずれかを含み得る。そのようなシステムは、開発及びデータストア管理等の目的で、様々な市販のオペレーティングシステム及び他の既知のアプリケーションのうちのいずれかを実行する多数のワークステーションを含むこともできる。これらのデバイスは、ダミー端末、シンクライアント、ゲーミングシステム、及びネットワークを介して通信することができる他のデバイス等の他の電子デバイスを含むこともできる。
【0145】
大部分の実施形態は、伝達制御プロトコル/インターネットプロトコル(「TCP/IP」)、開放型システム接続(「OSI」)、ファイル伝達プロトコル(「FTP」)、ユニバーサルプラグアンドプレイ(「UpnP」)、ネットワークファイルシステム(「NFS」)、インターネットファイル共有システム(「CIFS」)及びアップルトーク等の様々な市販のプロトコルのうちのいずれかを使用して通信を支持するために、当業者に馴染みのある少なくとも1つのネットワークを利用する。ネットワークは、例えば、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク、仮想プライベートネットワーク、インターネット、イントラネット、エクストラネット、公衆交換電話ネットワーク、赤外線ネットワーク、無線ネットワーク、及びそれらの組合せであり得る。
【0146】
ネットワークサーバを利用する実施形態では、ネットワークサーバは、ハイパーテキスト転送プロトコル(「HTTP」)サーバ、FTPサーバ、コモンゲートウェイインターフェース(「CGI」)サーバ、データサーバ、Java(登録商標)サーバ、及びビジネスアプリケーションサーバを含む、多様なサーバまたは中間階層アプリケーションのうちのいずれかを実行することができる。サーバ(複数可)は、ユーザデバイスからの応答要求において、Java(登録商標)、C、C#、もしくはC++、または任意のスクリプト言語、例えば、Perl、Python、もしくはTCL、ならびにそれらの組合せ等の任意のプログラミング言語で書かれた1つ以上のスクリプトまたはプログラムとして実現され得る、1つ以上のネットワークアプリケーションを実行することにより、プログラムまたはスクリプトを実行することもできる。サーバ(複数可)は、制限なしに、Oracle(登録商標)、Microsoft(登録商標)、Sybase(登録商標)、及びIBM(登録商標)から市販されるものを含む、データストアサーバを含むこともできる。
【0147】
環境は、様々なデータストア及び上述されるような他のメモリ及び記憶媒体を含み得る。これらは、コンピュータのうちの1つ以上にローカル(及び/またはその中にある)またはネットワーク全体のコンピュータのうちのいずれかまたは全てから遠隔にある記憶媒体上等の様々な場所に存在することができる。特定の実施形態の組では、情報は、当業者に馴染みのある記憶域ネットワーク(「SAN」)内に存在することができる。同様に、コンピュータ、サーバ、または他のネットワークデバイスに属する機能を行うための任意の必須ファイルは、必要に応じてローカル及び/または遠隔的に保存され得る。システムがコンピュータ化デバイスを含む場合、そのような各デバイスは、バスを介して電子的に連結され得るハードウェア要素を含むことができ、これらの要素は、例えば、少なくとも1つの中央処理装置(「CPU」)、少なくとも1つの入力デバイス(例えば、マウス、キーボード、コントローラ、タッチスクリーン、またはキーパッド)、及び少なくとも1つの出力デバイス(例えば、ディスプレイデバイス、プリンタ、またはスピーカ)を含む。そのようなシステムは、ディスクドライブ等の1つ以上の記憶デバイス、光学記憶デバイス、及びランダムアクセスメモリ(「RAM」)または読出し専用メモリ(「ROM」)等の固体記憶デバイス、ならびにリムーバブル媒体デバイス、メモリカード、フラッシュカード等を含むこともできる。
【0148】
そのようなデバイスは、コンピュータ可読記憶媒体リーダ、通信デバイス(例えば、モデム、ネットワークカード(無線または有線)、赤外線通信デバイス等)、及び上述のようなワーキングメモリ含むこともできる。コンピュータ可読記憶媒体リーダは、リモート、ローカル、固定、及び/またはリムーバブル記憶デバイス、ならびに一時的及び/またはより永久的にコンピュータ可読情報を含有、記憶、伝達、及び回収する記憶媒体に代表される、コンピュータ可読記憶媒体と接続され得るか、または受容するように構成され得る。システム及び様々なデバイスは、通常、多数のソフトウェアアプリケーション、モジュール、サービス、またはクライアントアプリケーションまたはネットワークブラウザ等のオペレーティングシステム及びアプリケーションプログラムを含む、少なくとも1つのワーキングメモリデバイス内に位置する他の要素も含む。代替実施形態は、上述されるものからの多くの変型を有し得ることを理解されたい。例えば、カスタマイズされたハードウェアが使用されてもよく、及び/または特定の要素がハードウェア、ソフトウェア(アプレット等のモバイルソフトウェアを含む)、または両方において実現され得る。更に、ネットワーク入力/出力デバイス等の他のコンピューティングデバイスへの接続が用いられ得る。
【0149】
コードまたはコードの一部分を含有するための記憶媒体及びコンピュータ可読媒体は、当該技術分野において既知であるか、または使用されている任意の適切な媒体を含むことができ、限定されないが、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータ等の情報の記憶及び/または伝達のために任意の方法または技術で実現される揮発性及び非揮発性、リムーバブル及び非リムーバブル媒体等の記憶媒体及び通信媒体を含み、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブル読出し専用メモリ(「EEPROM」)、フラッシュメモリもしくは他のメモリ技術、コンパクトディスク読出し専用メモリ(「CD−ROM」)、デジタルバーサタイルディスク(DVD)もしくは他の光学記憶、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶もしくは他の磁気記憶デバイス、または所望の情報を記憶するために使用されることができ、システムデバイスによってアクセスされ得る任意の他の媒体を含む。本明細書で提供される開示及び教示に基づいて、当業者は、様々な実施形態を実現するための他の手段及び/または方法を理解するであろう。本明細書に記載されるコンピュータにより実現される方法の態様は、1つ以上のプロセッサにより実行されたときに、その方法を実行する命令を含むコンピュータプログラム製品により実現され得る。コンピュータプログラム製品は、命令を運ぶ非有形記憶媒体を備え得る。
【0150】
本明細書に開示される実施形態と関連して記載される様々な説明的論理ブロック及びモジュールは、汎用プロセッサデバイス等のマシン、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)、または他のプログラム可能論理デバイス、離散的ゲートもしくはトランジスタ論理、離散的ハードウェアコンポーネント、または本明細書に記載される機能を行うように設計されたそれらの任意の組合せにより実現または実行され得る。汎用プロセッサデバイスは、マイクロプロセッサであり得るが、代替例では、プロセッサデバイスは、コントローラ、マイクロコントローラ、もしくは状態マシン、それらの組合せ、または同様のものであり得る。プロセッサデバイスは、コンピュータ実行可能命令を処理するように構成された電気回路を含み得る。別の実施形態では、プロセッサデバイスは、コンピュータ実行可能命令を処理することなく論理操作を行うFPGAまたは他のプログラム可能デバイスを含む。プロセッサデバイスは、コンピューティングデバイスの組合せ、例えば、DSPとマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと併せた1つ以上のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成としても実現され得る。本明細書では、デジタル技術に関して主に記載されるが、プロセッサデバイスは、主にアナログコンポーネントを含むこともできる。例えば、本明細書に記載されるシグナル処理アルゴリズムのうちの一部または全部は、アナログ回路または混合アナログ及びデジタル回路において実現され得る。コンピューティング環境は、限定されないが、例を挙げればマイクロプロセッサに基づくコンピュータシステム、メインフレームコンピュータ、デジタルシグナルプロセッサ、モバイルコンピューティングデバイス、デバイスコントローラ、またはアプライアンス内の計算エンジンを含む、任意の種類のコンピュータシステムを含み得る。
【0151】
したがって明細書及び図面は、制限的意味ではなく説明的意味で見なされる。しかしながら、以下の請求項及び付記に記載されるように、より幅広い開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な修正及び変更をそれに行うことができることが明らかとなるであろう。
【0152】
他の変型は、本開示の趣旨内である。したがって、開示される技法は、様々な修正及び代替構成の影響を受け易いが、それらのある特定の例示される実施形態は、図面に示され、上記で詳細に説明されている。しかしながら、開示される1つまたは複数の特定の形態に開示を制限する意図がないことを理解されるべきであるが、逆に、添付の請求項において定義されるように、本開示の趣旨及び範囲内に含まれるすべての修正、代替構成、及び同等物を網羅することを意図する。
【0153】
開示される実施形態を説明する文脈における(特に以下の請求項の文脈における)「a」及び「an」及び「the」という用語及び類似の指示語の使用は、本明細書において別段の指示がない限り、または文脈により明らかに矛盾しない限り、単数及び複数の両方を網羅すると解釈されるものとする。「備える(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」、及び「含有する(containing)」という用語は、別段の記載がない限り、開放型用語(すなわち、「を含むがそれらに限定されない」を意味する)として解釈されるものとする。「接続される」という用語は、何らかの介在が存在するとしても、部分的または全体的に中に含有されるか、取り付けられるか、または一緒に接合されると解釈されるものとする。本明細書における値の範囲の列挙は、本明細書において別段の指示がない限り、単にその範囲内に含まれる各別個の値を個別に参照する簡単な方法となることが意図され、各別個の値は、本明細書に個別に列挙されているかのように明細書に組み込まれる。本明細書に記載される全ての方法は、本明細書において別途指示されない限り、またはそうでなければ文脈により明らかに矛盾しない限り、任意の好適な順序で行われ得る。本明細書に提供される任意及び全ての実施例、または例示の言語(例えば、「等」)の使用は、単に開示の実施形態をより良く解明することが意図され、別途請求されない限り、本開示の範囲に制限を課すものではない。本明細書におけるどの言語も、いかなる非請求要素も本開示の実施に必須であることを示すと解釈されるべきではない。
【0154】
本開示の好ましい実施形態が、本明細書において説明され、本開示を実行するための発明者らに既知の最良の形態を含む。それらの好ましい実施形態の変型は、前述の説明を読むときに、当業者に明らかとなり得る。本発明者らは、必要に応じて熟練者がそのような変型を用いることを予想し、また本発明者らは、本明細書に具体的に記載される以外の方法で本開示が実施されることを意図する。したがって、本開示は、本明細書に添付の請求項及び適用可能な法律により許されるように以下に記載される付記に列挙される主題の全ての修正及び同等物を含む。更に、その全ての可能な変型における上述される要素の任意の組合せは、本明細書において別途指示されない限り、またはそうでなければ文脈により明らかに矛盾しない限り、本開示により包含される。
【0155】
本明細書において引用される刊行物、特許出願、及び特許を含むすべての参照文献は、各参照文献が参照により組み込まれることが個別かつ具体的に示され、その全体が本明細書に記載されるのと同じ程度で、参照により本明細書に組み込まれる。
【0156】
付記1.携帯デバイスを用いて、購入のために入手可能な複数の品目が予めストックされる複数のキオスクの間で保管される品目の取引を行うためのコンピュータにより実現される方法であって、
消費者の携帯デバイスにおいて、要求を生成して要求された品目の取引を行うことと、
前記要求された品目を含む前記要求を、前記携帯デバイスからキオスク管理システムに伝達することと、
前記携帯デバイスにおいて、ある場所の所定の近接内にある前記複数のキオスクの中のキオスクのサブセットを特定する情報を受信することであって、前記要求された品目が、前記キオスクのサブセットに予めストックされる前記複数の品目に含まれる、受信することと、
前記携帯デバイスにおいて、前記キオスクのサブセットから指定されたキオスクの選択を前記消費者から入手することと、
前記指定されたキオスクの前記選択を、前記携帯デバイスから前記キオスク管理システムに伝達して、前記要求された品目を前記指定されたキオスクで確保することと、
前記携帯デバイスにおいて、前記要求された品目の前記取引に固有のコードであって、前記要求された品目が前記指定されたキオスクで確保されていることを示す、コードを受信することと、
前記携帯デバイスを使用し、前記コードを前記指定されたキオスクに提供して、前記要求された品目の回収を開始することと、
前記携帯デバイスにおいて、前記コードが認証された後に前記取引が完了したこと、前記取引の支払プロセスが完了したこと、及び前記要求された品目が前記指定されたキオスクから回収されたことを示す確認を受信することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記2.前記要求された品目が、所定の期間の間、前記指定されたキオスクで確保される、付記1に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記3.前記場所または前記所定の近接のうちの少なくとも1つが、消費者によって決定される、付記1に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記4.前記場所が、前記消費者の前記携帯デバイスによって自動的に決定される、付記1に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記5.前記消費者が第1の消費者であり、前記コンピュータにより実現される方法が、
前記第1の消費者の前記携帯デバイスにおいて、前記要求された品目を特定する要求、及び前記要求された品目を回収する第2の消費者を特定する要求を生成することと、
前記第1の消費者の前記携帯デバイスにおいて、前記要求品目が、前記第2の消費者に通信されたという確認を受信することと、を更に含む、付記1に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記6.
前記第1の消費者の前記携帯デバイスにおいて、前記要求された品目が、前記第2の消費者によって前記指定されたキオスクから回収されたという確認を受信することを更に含む、付記5に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記7.コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で、
キオスク管理システムから、消費者によって発注された品目の注文に固有のコードを受信することであって、前記コードが、前記消費者によって複数のキオスクから選択されたキオスクで前記品目が確保されていることを示し、前記品目の注文が発注される前に、前記品目が前記指定されたキオスクにおける保管のために選択されていた複数の品目から確保され、前記複数の品目が、前記キオスクに割り当てられた流通業者によって前記キオスクに流通されている、受信することと、
無線通信を介して前記コードを前記指定されたキオスクに提供して、前記指定されたキオスクから前記品目の回収を開始することと、
前記提供されたコードが認証され、前記品目が前記指定されたキオスクから回収されたときに、
前記キオスク管理システムまたは前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つから、前記品目の前記注文が完了したという確認を受信することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記8.少なくとも、
アカウント情報または支払情報のうちの少なくとも1つを、前記キオスク管理システムまたは前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つに伝達することと、
前記アカウント情報または支払情報のうちの少なくとも1つを使用して、前記キオスク管理システムまたは前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つから、前記支払情報が完了したという確認を受信することと、を更に含む、付記7に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記9.
前記1つ以上の要求された品目が、前記複数のキオスクによって現在提供されている前記複数の品目に含まれる場合、
ある場所の所定の近接内にある前記複数のキオスクの中のキオスクのサブセットに関する情報を受信することであって、前記キオスクのサブセットが、前記1つ以上の要求された品目のうちの少なくとも1つを現在提供している、受信することと、
前記サブセットから前記指定されたキオスクを選択することと、
前記指定されたキオスクの前記選択を、前記キオスク管理システムに伝達して、前記1つ以上の要求された品目のうちの前記少なくとも1つを前記指定されたキオスクで確保することと、を更に含む、付記7に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記10.前記1つ以上の要求された品目が、前記複数のキオスクによって提供される前記複数の品目から除外される場合、少なくとも、
ある場所の所定の近接内にある前記複数のキオスクの中のキオスクのサブセットに関する情報を受信することと、
前記サブセットからの前記指定されたキオスクの選択を、前記キオスク管理システムに伝達して、前記1つ以上の要求された品目のうちの前記少なくとも1つを前記指定されたキオスクで確保することと、
前記1つ以上の要求された品目が入手可能になり、回収のために前記指定されたキオスクで確保されたときに、通知を受信することと、を更に含む、付記7に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記11.前記1つ以上の要求された品目が入手可能になったときに、前記通知を受信する前に、前記1つ以上の要求された品目が、前記指定されたキオスクに配送されることを示す、推定配送時間を含む配送メッセージを受信することを更に含む、付記10に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記12.前記品目の注文が、小売ネットワークサイトで発注される、付記7に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記13.消費者によって利用される携帯デバイスであって、
プロセッサデバイスと、
ディスプレイと、
少なくとも消費者と通信するように構成されたインターフェースと、
通信ネットワークを介して、少なくとも複数のキオスクを運営するキオスク管理システムと通信するように構成された通信ユニットと、
前記プロセッサによって実行可能なコードを含む、非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記プロセッサデバイスが、前記ディスプレイ、前記通信ユニット、及び前記インターフェースと連通して、少なくとも、
要求された品目の取引を行う要求を生成することと、
前記要求された品目を含む前記要求を、前記キオスク管理システムに伝達することと、
前記要求された品目が、前記複数のキオスクによって現在提供されている前記複数の品目から排除される場合、少なくとも、
前記キオスク管理システムから、ある場所の所定の近接内にある前記複数のキオスクの中のキオスクのサブセットに関する情報を受信することと、
前記サブセットからの前記指定されたキオスクの選択を、前記キオスク管理システムに伝達して、前記指定されたキオスクで前記1つ以上の要求された品目のうちの前記少なくとも1つの配送を要求することと、
前記1つ以上の要求された品目が、前記指定されたキオスクに配送されることを示す、推定配送時間を含む配送メッセージを、前記キオスク管理システムから受信することと、を含む方法を実行する、非一時的コンピュータ可読媒体と、を備える、前記携帯デバイス。
付記14.前記方法が、
前記1つ以上の要求された品目が現在入手可能になり、回収のために前記指定されたキオスクで確保されたときに、前記キオスク管理システムから通知を受信することと、
前記キオスク管理システムから、前記取引に固有のコードを受信することであって、前記コードが、前記1つ以上の要求された品目のうちの少なくとも1つが、指定されたキオスクで確保されていることを示す、受信することと、
前記コードが認証され、前記1つ以上の要求された品目が前記指定されたキオスクから回収された後に、前記取引が完了したことを示す前記取引の確認を受信することと、を更に含む、付記13に記載の前記携帯デバイス。
付記15.前記方法が、前記1つ以上の要求された品目が、前記複数のキオスクによって現在提供されている前記複数の品目に含まれる場合、少なくとも、
前記キオスク管理システムから、ある場所の所定の近接内にある前記複数のキオスクの中のキオスクのサブセットを受信することであって、前記キオスクのサブセットが、前記1つ以上の要求された品目のうちの少なくとも1つを現在提供している、受信することと、
前記サブセットからの前記指定されたキオスクの前記選択を、前記キオスク管理システムに伝達して、前記1つ以上の要求された品目のうちの前記少なくとも1つを前記指定されたキオスクで確保することと、を更に含む、付記13に記載の前記携帯デバイス。
付記16.前記方法が、少なくとも、
前記指定されたキオスクと相互作用して前記コードを提供することを更に含み、前記相互作用が、無線相互作用である、付記13に記載の前記携帯デバイス。
付記17.前記方法が、少なくとも、
前記コードを前記ディスプレイ上に表示することを更に含む、付記13に記載の前記携帯デバイス。
付記18.前記方法が、少なくとも、
少なくともアカウント情報または支払情報を、前記キオスク管理システム及び前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つに提供することと、
前記アカウント情報または支払情報が認証されたときに、支払確認を受信することと、を更に含む、付記13に記載の前記携帯デバイス。
付記19.前記携帯デバイスのプロセッサデバイスによって実行されたときに、前記携帯デバイスに少なくとも、
要求された品目の取引を行う要求を生成することと、
前記要求された品目を含む前記要求を、前記携帯デバイスからキオスク管理システムに伝達することと、
前記キオスク管理システムから、複数のキオスクの中の指定されたキオスクであって、前記要求された品目を入手可能にする、指定されたキオスクに関する前記取引及び情報に固有のコードを受信することと、を行わせる、コンピュータ実行可能命令を集合的に有する消費者の携帯デバイスの1つ以上の非一時的コンピュータ可読媒体。
付記20.前記コンピュータ可読媒体が、
前記コードを受信する前に、
アカウント情報または支払情報のうちの少なくとも1つを、前記キオスク管理システムまたは前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つに伝達することと、
前記アカウント情報または支払情報のうちの少なくとも1つを使用して、前記支払情報が認証されたという確認を、前記キオスク管理システムまたは前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つから受信することと、を行うように更に構成される、付記19に記載の前記1つ以上のコンピュータ可読媒体。
付記21.前記コンピュータ可読媒体が、少なくとも前記コードを表示するように更に構成される、付記19に記載の前記1つ以上のコンピュータ可読媒体。
付記22.前記コードが、クイックレスポンス(QR)、1次元もしくは2次元バーコード、または走査器によって読み取り可能な任意のコードである、付記21に記載の前記1つ以上のコンピュータ可読媒体。
付記23.前記コードが、英数字または記号のうちの少なくとも1つの連続である、付記21に記載の前記1つ以上のコンピュータ可読媒体。
付記24.コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で、
複数の地理的に分散したキオスク中のキオスクに予めストックするために、複数の選択された品目を流通業者に配送する命令を受信することであって、前記流通業者が、前記キオスクに予めストックするよう割り当てられる、受信することと、
前記キオスクに予めストックするために、前記流通業者への前記複数の品目の配送を命令することと、
前記流通業者によって前記キオスクに予めストックされる前記複数の選択された品目から除外される品目が要求されたという情報を受信することと、
除外される前記要求された品目の供給元を特定することと、
前記流通業者が、前記キオスクに前記要求された品目をストックできるように、前記供給元から前記流通業者への前記要求された品目の配送を命令することと、
前記キオスクの在庫情報を更新することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記25.
前記キオスクに予めストックされる前記複数の選択された品目のうちの品目が、消費者によって前記キオスクから回収されたという通知を受信することと、
前記キオスクの在庫情報を更新することと、を更に含む、付記24に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記26.除外されている前記要求された品目の前記供給元を特定することが、
前記要求された品目が、内部供給元から入手不可能であると決定することと、
前記要求された品目の外部供給元を特定することと、
前記要求された品目の前記外部供給元に要求を伝達することと、
前記要求された品目が前記流通業者に配送されるように命令することと、を含む、付記24に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記27.前記在庫情報をキオスク管理システムに伝達する、付記24に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記28.前記複数の選択された品目が、複数の配送で前記流通業者に配送され、前記複数の配送のそれぞれが、所定の時間を空けて行われる、付記24に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記29.前記コンピュータにより実現される方法が、
前記要求された品目が、前記流通業者によって前記キオスクに予めストックされていた前記複数の選択された品目から除外される場合、
前記要求された品目が、前記複数の配送の後次配送に含まれるよう命令することを更に含む、付記28に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記30.コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で、
複数の選択された品目を、複数の流通業者の中のある流通業者に配送する命令を生成することであって、前記流通業者が、前記複数の選択された品目を複数のキオスクに流通させるように割り当てられる、生成することと、
前記流通業者によって前記複数のキオスクに流通されている前記複数の選択された品目から除外されている品目が要求されたという情報を受信することと、
前記複数の選択された品目から除外される前記要求された品目の供給元を特定することと、
選択されたキオスクへの前記要求された品目の更なる流通のために、前記要求された品目を前記流通業者に配送する命令を生成することと、
前記選択されたキオスクの在庫情報を更新することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記31.
前記流通業者によって前記複数のキオスクに流通される前記複数の選択された品目に含まれる品目が要求され、前記複数のキオスクのうちのキオスクから回収されたときに、
前記キオスクの前記在庫情報を更新して、前記要求された品目がもはや前記キオスクの在庫にないことを示すことを更に含む、付記30に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記32.
前記流通業者によって前記複数のキオスクに流通される前記複数の選択された品目に含まれる品目が要求されたが、回収のための所定の時間枠内に前記複数のキオスクのうちのキオスクから回収されていないときに、
前記キオスクの前記在庫情報を更新して、要求された品目が前記キオスクにおける在庫に残っていることを示すことを更に含む、付記30に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記33.
前記流通業者によって前記複数のキオスクに流通される前記複数の選択された品目から除外されている前記品目が、回収のための所定の時間枠内に前記選択されたキオスクから回収されないときに、
前記品目が、前記流通業者によって前記選択されたキオスクから除去されたという通知を受信することと、
前記キオスクの前記在庫情報を更新して、前記品目がもはや前記キオスクにおける在庫にないことを示すことと、を更に含む、付記30に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記34.前記流通業者が、前記複数のキオスク及び前記選択されたキオスクに対する所定の近接に少なくとも部分的に基づいて、前記複数の選択された品目を、前記選択されたキオスクを含む前記複数のキオスクに流通させるように割り当てられる、付記30に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記35.前記流通業者が、前記選択された品目を前記複数のキオスクに定期的に流通させるように割り当てられる、付記30に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記36.
複数の品目の在庫情報を保管するように構成されたデータストアと、
プロセッサデバイス及びメモリを備えるコンピューティングデバイスであって、前記データストアと連通し、かつ少なくとも、
複数のキオスクに保管される品目の選択を受信することであって、前記品目が、前記在庫情報、取引履歴情報、及びキオスク情報のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクにおける保管のために選択されている、受信することと、
前記品目を保管する前記複数のキオスクの中のキオスクのサブセットを選択することと、
前記キオスクのサブセットに割り当てられた流通業者を特定することと、
配送メッセージを前記流通業者に伝達することであって、前記配送メッセージが、前記キオスクのサブセットを特定し、前記キオスクのサブセットの中の各キオスクに流通される品目の選択及び前記品目のそれぞれの量を特定する、伝達することと、
前記品目のそれぞれの前記量の配送を前記流通業者に命令することと、
前記キオスクのサブセットのうちのキオスクへの前記品目の選択の流通を確認するメッセージを、前記流通業者から受信することと、
前記キオスクの前記在庫情報を更新することと、を行うように構成されたコンピューティングデバイスと、を備える、システム。
付記37.前記キオスクが、好ましい品目提供元と関連付けられる、付記36に記載の前記システム。
付記38.コンピューティングデバイスが、少なくとも、
前記流通業者から前記キオスクの在庫情報を受信するように更に構成され、前記在庫情報が、前記キオスクに保管される品目と関連付けられた取引情報を含む、付記36に記載の前記システム。
付記39.前記コンピューティングデバイスが、在庫情報をキオスク管理システムに伝達するように更に構成される、付記36に記載の前記システム。
付記40.コンピュータシステムによって実行されたときに、
地理的地域内に位置する複数のキオスクのそれぞれについて、
前記キオスクに保管される複数の品目の在庫情報を維持することであって、前記複数の品目が、前記在庫情報、取引履歴情報、及びキオスク情報のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクにおける保管のために選択され、前記複数の品目が、前記地理的地域に少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクに割り当てられた流通業者によって前記キオスクに流通されている、維持することと、
前記キオスクに保管される前記複数の品目のうちの品目が購入され、消費者によって前記キオスクから回収されたときに、前記キオスクの前記在庫情報を更新して、前記品目がもはや前記キオスクに保管されていないことを反映することと、
前記更新された在庫情報をキオスク管理システムに伝達することと、を含む操作を行うように前記コンピュータシステムを構成する、コンピュータ実行可能命令を保管する非一時的コンピュータ可読媒体。
付記41.前記操作が、前記品目が前記キオスクからなくなった後に、前記キオスクに対する補充品目の出荷の創出を命令することを更に含む、付記40に記載の前記コンピュータ可読媒体。
付記42.前記操作が、前記品目が前記キオスクからなくなった後に、前記キオスクへの補充品目の再ストックを命令することを更に含む、付記40に記載の前記コンピュータ可読媒体。
付記43.前記操作が、
前記キオスクによって提供される品目のサブセットの在庫状況を決定することと、
前記キオスクによって提供される前記品目のサブセットの在庫記録のサブセットを更新することと、
キオスクによって提供される前記品目のサブセットの前記更新された在庫記録のサブセットを、前記キオスク管理システムに伝達することと、を更に含む、付記40に記載の前記コンピュータ可読媒体。
付記44.前記操作が、
前記流通業者を前記キオスクに割り当てることと、
前記流通業者への配送のための前記複数の品目の出荷の創出を命令することと、を更に含む、付記40に記載の前記コンピュータ可読媒体。
付記45.前記操作が、
前記キオスクからの品目の回収のための所定の期間が経過したときに、
前記品目が、前記流通業者によって前記選択されたキオスクから除去されたという通知を受信することと、
前記キオスクの前記在庫情報を更新して、前記品目がもはや前記キオスクの在庫にないことを示すことと、を更に含む、付記40に記載の前記コンピュータ可読媒体。
付記46.消費者が携帯デバイスを使用して、購入のために入手可能な品目が予めストックされるキオスク間で保管される品目の取引を行うためのコンピュータにより実現される方法であって、
実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で、
キオスクにおいて、ある取引で前記消費者によって購入を要求された品目のクエリを、キオスク管理システムから受信することと、
前記キオスクから、前記要求された品目の在庫状況を、ネットワークを介して前記キオスク管理システムに伝達することと、
前記在庫状況が、前記要求された品目が前記キオスクに予めストックされる前記品目に含まれることを示す場合、
前記キオスクにおいて、前記キオスク管理システムからのメッセージであって、前記キオスクに前記品目を確保するよう命令し、前記取引のための生成されたコードを含む、メッセージを受信することと、
前記キオスクにおいて、前記キオスクに予めストックされる前記品目から前記要求された品目を確保することと、
前記キオスクにおいて、前記消費者が前記キオスクから前記要求された品目の回収を開始したときに、前記携帯デバイスからコードを受信することと、
前記携帯デバイスから受信された前記コードが前記生成されたコードに対応することを認証することと、
前記要求された品目の支払プロセスを開始することと、
前記支払プロセスが完了したときに、前記キオスクから前記消費者への前記要求された品目の解放を命令することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記47.
前記在庫状況が、前記要求された品目が前記キオスクに予めストックされる前記品目から除外されていることを示す場合、
前記キオスクにおいて、前記キオスク管理システムから配送メッセージを受信することであって、前記配送メッセージが、除外されていた前記要求された品目の配送情報を含み、前記取引のために生成されたコードを含む、受信することと、
前記キオスクにおいて、除外されていた前記要求された品目を受領することと、
除外されていた前記要求された品目の受領に続いて、前記キオスクから、除外されていた前記品目の配送確認を前記キオスク管理システムに伝達することと、
前記キオスクにおいて、前記キオスクに予めストックされる前記品目から除外されていた前記要求された品目を確保することと、
前記キオスクにおいて、前記消費者が前記キオスクから除外されていた前記要求された品目の回収を開始したときに、前記携帯デバイスからコードを受信することと、
前記携帯デバイスから受信された前記コードが前記生成されたコードに対応することを認証することと、
除外されていた前記要求された品目の支払プロセスを開始することと、
前記支払プロセスが完了したときに、前記キオスクから前記消費者に除外されていた要求された品目の解放を命令することと、を更に含む、付記46に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記48.前記コードが、無線通信接続を介して前記携帯デバイスから前記キオスクで受信される、付記46に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記49.
前記携帯デバイスから前記消費者のアカウント情報を受信することと、
前記取引に関する取引履歴情報を生成することと、
前記取引履歴情報及び前記アカウント情報を前記キオスク管理システムに伝達することと、を更に含む、付記46に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記50.
前記キオスクにおける故障を検出することと、
前記キオスク管理システムに修復要求を伝達することであって、前記修復要求が前記故障と関連付けられた情報を含む、伝達することと、を更に含む、付記46に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記51.コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で、
クエリからの品目が、前記キオスクで保管される複数の品目に含まれる場合であって、前記複数の品目が、在庫情報、取引履歴情報、及びキオスク情報のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクにおける保管のために選択され、前記複数の品目が、地理的地域に少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクに割り当てられた流通業者によって前記キオスクに流通されている、場合に、
前記キオスクにおいて、前記キオスクで保管される前記複数の品目から前記品目を確保することと、
前記キオスクにおいて、消費者が前記キオスクで品目の回収を開始したときに、前記品目の支払プロセスを開始することと、
前記支払プロセスが完了したときに、前記キオスクに前記消費者への前記品目の解放を命令することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記52.前記支払プロセスを開始することが、
前記消費者と関連付けられたアカウント情報または支払情報のうちの少なくとも1つを受信することと、
前記アカウント情報または前記支払情報のうちの前記少なくとも1つを前記キオスク管理システムに伝達することと、
前記支払プロセスが完了され得ることを示す支払確認を、前記キオスク管理システムから受信することと、を更に含む、付記51に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記53.
前記キオスク管理システムからの確保要求であって、前記キオスクで保管される前記複数の品目から前記品目を確保するように前記キオスクに命令する、確保要求を受信することを更に含む、付記51に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記54.前記支払プロセスを開始することが、
前記消費者のコンピューティングデバイスに対するコードを生成することと、
前記キオスクにおいて、前記消費者の前記コンピューティングデバイスから前記コードを受信して、前記品目の回収を開始することと、
認証のために前記コードを前記キオスク管理システムに伝達することと、
前記キオスクで受信された前記コードが認証されたという確認を、前記キオスク管理システムから受信することと、
前記キオスクに対して前記消費者への前記品目の解放を承認することと、を更に含む、付記51に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記55.
前記キオスクにおいて、前記消費者の前記コンピューティングデバイスからコードを受信して、前記品目の回収を開始することと、
前記キオスクにおいて、前記コードを認証することと、
前記キオスクで受信された前記コードが認証されたという確認を、前記キオスク管理システムに伝達することと、
前記キオスクに対して前記消費者への前記品目の解放を承認することと、を更に含む、付記51に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記56.
前記クエリからの前記品目が、前記キオスクで保管される前記複数の品目から除外されている場合、
前記キオスクにおいて、前記キオスク管理システムからの配送メッセージであって、除外されていた前記品目に関する配送情報を含む、配送メッセージを受信することと、
前記キオスクにおいて、前記キオスクに割り当てられた前記流通業者から、除外されていた前記品目を受領することと、
除外されていた前記品目が前記キオスクで受信されたときに、配送確認を前記キオスク管理システムに伝達することと、を更に含む、付記51に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記57.
複数の選択された品目を保管するように構成される保管ユニットであって、前記複数の選択された品目が、在庫情報、取引履歴情報、及びキオスク情報のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクにおける保管のために選択され、前記複数の品目が、流通業者によって前記キオスクに流通されている、保管ユニットと、
前記保管ユニットから前記消費者に要求された品目を解放するように構成された分配ユニットと、
管理システム及び他のコンピューティングデバイスと通信するように構成された通信インターフェースと、
前記保管ユニットに保管された前記複数の選択された品目の在庫情報を保管するように構成されたメモリと、
前記保管ユニット、分配ユニット、通信インターフェースと連通するプロセッサデバイスであって、少なくとも、
消費者が前記要求された品目の取引を行う要求を受信することと、
前記要求された品目が、前記キオスクの前記保管ユニットに保管される前記複数の選択された品目の中にある場合、
別個のコンピューティングデバイスから前記通信インターフェースを介して、前記取引のコードを受信することであって、前記コードが前記取引及び前記消費者に固有である、受信することと、
前記コードの認証を開始することと、
前記コードが認証されたときに、回収のために前記要求された品目を前記分配ユニットに解放することと、
前記キオスクの更新された在庫情報を、前記通信インターフェースを介して前記管理システムに送信することと、を行うように構成されたプロセッサデバイスと、を備える、キオスク。
付記58.
前記要求された品目が、前記キオスクの前記保管ユニットに保管される前記複数の選択された品目の中にある場合、
前記キオスクの前記保管ユニットに前記要求された品目を確保する確保要求を、前記管理システムから前記通信インターフェースを介して受信することと、
所定の期間の間、前記キオスクの前記保管ユニットに前記要求された品目を確保することを更に含む、付記57に記載の前記キオスク。
付記59.前記プロセッサデバイスが、少なくとも、
前記要求された品目が、前記キオスクの前記保管ユニットに保管される前記複数の選択された品目から除外されている場合、
前記管理システムから前記通信インターフェースを介して配送メッセージを受信することであって、前記配送メッセージが、前記キオスクへの前記要求された品目の配送に関連する情報、及び前記取引のコードを含む、受信することと、
前記要求された品目を受領することと、
前記要求された品目が受領されたときに、前記通信インターフェースを介して前記管理システムに配送確認を伝達することと、
前記キオスクの前記保管ユニットに前記要求された品目を確保することと、を行うように更に構成される、付記57に記載の前記キオスク。
付記60.前記キオスクが、好ましい品目提供元の近接内にあり、前記消費者が、前記品目提供元によって提供される販売促進の対象となる、付記57に記載の前記キオスク。
付記61.前記キオスクが、地理的地域に位置する複数のキオスクのうちの1つであり、前記流通業者が、複数の流通業者のうちの1つであり、前記流通業者が、前記地理的地域に少なくとも部分的に基づいて、前記複数の流通業者から前記キオスクに割り当てられる、付記57に記載の前記キオスク。
付記62.前記キオスクが、前記複数の流通業者から割り当てられた前記流通業者によって維持される、付記61に記載の前記キオスク。
付記63.前記消費者が、第1の消費者であり、前記要求が、前記第1の消費者によって指定された第2の消費者を特定し、前記コードが受信される前記別個のコンピューティングデバイスが、前記第2の消費者と関連付けられ、前記支払プロセスが完了したときに、前記要求された品目が、前記第2の消費者による回収のために前記分配ユニットに解放される、付記57に記載の前記キオスク。
付記64.コンピュータシステムによって実行されたときに、
キオスクに保管される複数の品目の在庫情報を維持することであって、前記複数の品目が、前記在庫情報、取引履歴情報、及びキオスク情報のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクにおける保管のために選択され、かつ前記複数の品目が、前記キオスクが位置する前記地理的地域に少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクに割り当てられた流通業者によって前記キオスクに流通されている、維持することと、
前記流通業者によって前記キオスクに流通されている前記複数の品目の中で、前記キオスクに保管されている品目に対する消費者からの注文を処理することと、
前記消費者が前記注文と関連付けられる認証可能コードを前記キオスクに提示したときに、前記品目を前記キオスクから前記消費者に分配することと、
前記品目を前記キオスクから前記消費者に分配した後に、前記キオスクの前記在庫情報を更新して、前記品目がもはや前記キオスクに保管されていないことを反映することと、
前記更新された在庫情報を管理システムに伝達することと、を含む操作を行うように前記コンピュータシステムを構成する、コンピュータ実行可能命令を保管する非一時的コンピュータ可読媒体。
付記65.前記取引履歴が、前記キオスクから分配された1つ以上の品目と関連付けられた取引情報を含み、前記操作が、前記取引履歴を前記管理システムに伝達することを更に含む、付記64に記載の前記非一時的コンピュータ可読媒体。
付記66.前記操作が、
アカウント情報を収集することと、
前記複数の取引履歴及び前記アカウント情報を前記キオスク管理システムに伝達することと、を更に含む、付記64に記載の前記非一時的コンピュータ可読媒体。
付記67.購入のために入手可能な品目が予めストックされるキオスクの間で保管される品目の取引を行うためのコンピュータにより実現される方法であって、
特定のコンピュータ実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で、
品目の取引を行う要求を消費者から受信することと、
前記消費者の場所の所定の近接内にある前記キオスクのサブセットを特定することと、
前記品目が予めストックされる前記キオスクの前記サブセットの中の複数のキオスクを特定することと、
前記特定された複数のキオスクのそれぞれの対応する場所を含む、前記特定された複数のキオスクのリストを前記消費者に伝達することと、
前記品目が前記指定されたキオスクで確保されていることを示す、前記リストから指定されたキオスクの選択を前記消費者から受信することと、
前記消費者が前記指定されたキオスクから前記品目の回収を開始したときに、支払プロセスを開始して前記取引を完了することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記68.
前記品目が、前記キオスクに予めストックされる品目から除外されている場合、
前記消費者の場所の前記所定の近接内にある前記キオスクのサブセットのリストを前記消費者に伝達することと、
前記リストから指定されたキオスクの選択を前記消費者から受信することと、
前記消費者が取引を行うことを要求した前記品目を含む品目の混載出荷の配送を流通業者に命令することと、
前記流通業者による前記指定されたキオスクへの前記品目の配送後に、前記消費者による回収のために前記品目を確保するよう前記指定されたキオスクに命令することと、を更に含む、付記67に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記69.
前記消費者が、前記指定されたキオスクから前記品目の回収を開始したときに、
前記指定されたキオスクと通信して、前記消費者の識別を認証することと、
前記消費者と関連付けられた予め登録された支払情報を入手することと、
前記支払情報を使用して前記品目の支払いを開始することと、を更に含む、付記67に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記70.前記品目の取引を行う前記要求が、前記消費者によって利用される携帯デバイスから受信され、前記消費者によって利用される前記携帯デバイスから前記消費者の場所を受信することを更に含み、前記消費者の場所が、前記携帯デバイスによって自動的に決定される、付記67に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記71.
複数の消費者と関連付けられたアカウント情報を受信することと、
前記複数の消費者の中の1人以上の消費者に対して行われる1つ以上の取引と関連付けられた取引履歴情報を受信することと、
前記取引履歴情報及びアカウント情報を分析して、少なくとも1店舗のキオスクに予め保管される1つ以上の品目を特定することと、を更に含む、付記67に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記72.
前記指定されたキオスクからの前記品目の回収に使用されるコードを生成することと、
前記コードを前記消費者に伝達することと、を更に含む、付記67に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記73.
前記指定されたキオスクからの回収を開始するために、前記指定されたキオスクで入力されたコードを前記指定されたキオスクから受信することと、
前記受信されたコードを前記生成されたコードで認証することと、
前記支払プロセスを開始して前記取引を完了することと、
前記指定されたキオスクに前記品目を前記消費者に解放するよう命令することと、を更に含む、付記72に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記74.コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で、
品目の要求を受信することと、
前記要求された品目を含む複数の地理的に分散したキオスクのサブセットを特定することと、
前記特定されたキオスクのサブセット及び前記キオスクのサブセットの中の各キオスクの対応する場所を含む応答をユーザに伝達することと、
前記キオスクのサブセットから指定されたキオスクの選択を前記ユーザから受信することと、
確保要求を前記指定されたキオスクに伝達して、前記指定されたキオスクにおいて前記要求された品目を確保することと、
前記要求された品目が前記指定されたキオスクで確保されていることを前記ユーザに通知することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記75.
前記ユーザによって指定された場所を受信することであって、前記キオスクのサブセットを特定することが、前記複数の地理的に分散したキオスクからのどのキオスクが、前記ユーザによって指定された前記場所の所定の近接内にあるかを特定することを含む、受信することを更に含む、付記74に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記76.前記ユーザが、第1のユーザであり、前記品目の前記要求が、第2のユーザから受信され、前記コンピュータにより実現される方法が、
前記第1のユーザが前記指定されたキオスクから前記品目の回収を開始したときに、前記第2のユーザのアカウント情報を使用して、前記品目の支払プロセスを開始することを更に含む、付記74に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記77.前記品目の前記要求が、前記ユーザによって利用されるデバイスまたは前記ユーザによって利用される小売ネットワークサイトのうちの少なくとも1つから通信ネットワークを介して受信される、付記74に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記78.前記確保要求が、前記指定されたキオスクからの前記品目の回収のための所定の期間を特定する、付記74に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記79.
1つ以上の品目に対する取引履歴情報を保管するように構成されたデータストアと、
プロセッサデバイス及びメモリを備えるコンピューティングデバイスであって、前記データストアと連通し、かつ少なくとも、
前記取引履歴情報に少なくとも部分的に基づいて、複数のキオスクの各キオスクに保管される1つ以上の品目を選択することと、
流通業者による複数のキオスクのうちの各キオスクへの前記1つ以上の品目の配送を命令することと、
消費者から品目の要求を受信することであって、前記要求された品目が、配送が命令された前記1つ以上の品目から除外されている、受信することと、
前記複数のキオスクからキオスクのサブセット、及び前記キオスクのサブセットの中の各キオスクの対応する場所を特定する応答を、前記消費者に伝達することと、
前記キオスクのサブセットから指定されたキオスクの選択を前記消費者から受信することと、
前記指定されたキオスクに保管されるように選択された他の品目と一緒に、前記流通業者による前記指定されたキオスクへの前記要求された品目の配送を命令することと、
前記消費者のために、前記要求された品目を確保するよう前記指定されたキオスクに命令することと、
前記要求された品目が前記指定されたキオスクで保管されていることを前記消費者に通知することと、を行うように構成されたコンピューティングデバイスと、を備える、システム。
付記80.前記指定されたキオスクが、好ましい品目提供元と関連付けられる、付記79に記載の前記システム。
付記81.前記消費者には、前記品目提供元と関連付けられた前記指定されたキオスクを選択することと引き換えに、前記品目提供元によって提示される品目の割引が提供される、付記80に記載の前記システム。
付記82.前記コンピューティングデバイスが、少なくとも、
前記流通業者から前記指定されたキオスクの現在の在庫記録を受信するように更に構成され、前記現在の在庫記録が、前記指定されたキオスクに保管された品目に関連付けられた取引情報を含む、付記79に記載の前記システム。
付記83.前記コンピューティングデバイスが、少なくとも前記要求された品目を前記消費者に配送するよう前記流通業者に命令するように更に構成される、付記82に記載の前記システム。
付記84.前記コンピューティングデバイスが、少なくとも前記流通業者から前記指定されたキオスクの修復通知を受信するように更に構成される、付記82に記載の前記システム。
付記85.コンピュータシステムによって実行されたときに、
複数の品目についての取引履歴情報または在庫情報のうちの少なくとも1つを受信することと、
前記複数の品目から、在庫エンティティから複数のキオスクのうちの各キオスクに配送される1つ以上の品目を選択することであって、前記選択することが、前記取引履歴情報または在庫情報のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいている、選択することと、
流通業者が前記選択された1つ以上の品目を前記在庫エンティティから受信し、前記選択された1つ以上の品目を前記複数のキオスクのうちの各キオスクに配送する命令を生成することであって、前記複数のキオスクの中の各キオスクが、前記選択された1つ以上の予めストックされる品目を複数の消費者に自律的に流通させるように地理的場所に配置されている、生成することと、を含む操作を行うように前記コンピュータシステムを構成する、コンピュータ実行可能命令を保管する非一時的コンピュータ可読媒体。
付記86.前記取引履歴情報が、少なくとも前記複数の品目及び前記複数のキオスクと関連付けられた情報を含む、付記85に記載の前記非一時的コンピュータ可読媒体。
付記87.前記操作が、
前記取引履歴情報または前記複数のキオスクの中の各キオスクの前記地理的場所のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のキオスクの中の各キオスクに配送される、前記選択された1つ以上の品目のそれぞれの量を決定することを更に含む、付記86に記載の前記非一時的コンピュータ可読媒体。
付記88.前記操作が、
品目の取引を行う要求を消費者から受信することと、
前記要求された品目が配送された前記複数のキオスクの中の1つ以上のキオスクを特定することと、
前記特定された1つ以上のキオスクのリストを前記消費者に対して生成することであって、前記リストが、キオスクの前記特定された1つ以上のそれぞれの対応する場所を含む、生成することと、
前記リストから指定されたキオスクの選択を受信することと、
確保要求を前記指定されたキオスクに伝達して、前記指定されたキオスクで前記要求された品目を確保することと、
前記要求された品目が、前記指定されたキオスクで前記消費者のために確保されていることを示すメッセージを、前記消費者に対して生成することと、
前記消費者が前記指定されたキオスクから前記要求された品目の回収を開始したときに、支払プロセスを開始して前記取引を完了させることと、を更に含む、付記87に記載の前記非一時的コンピュータ可読媒体。
付記89.前記操作が、
前記完了した取引に少なくとも部分的に基づいて、前記取引履歴を更新することと、
前記指定されたキオスクに配送される前記要求された品目の更新された量を決定することと、を更に含む、付記88に記載の前記非一時的コンピュータ可読媒体。
付記90.前記操作が、
前記指定されたキオスクから前記要求された品目の回収を開始するために、前記消費者からコードを受信することと、
前記受信されたコードを認証することと、
前記要求された品目を前記消費者に解放するよう前記指定されたキオスクに命令することと、を更に含む、付記88に記載の前記非一時的コンピュータ可読媒体。