【文献】
Bo Sun, et al.,CC9-MAC-comment-resolutions-9.32n.3.3-CID164+986 [online],IEEE 802.11-13/0835r2,インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/13/11-13-0835-02-00ah-cc9-mac-comment-resolutions-9-32n-3-3-cid164-986.docx>,2013年 9月 3日
【文献】
Eric Wong, et al.,Proposed TGah Draft Amendment [online],IEEE 802.11-13/0500r0,インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/13/11-13-0500-00-00ah-proposed-tgah-draft-amendment.pdf>,2013年 5月10日,p. 47-50, 158-162
【文献】
Minyoung Park,Specification framework for TGah [online],IEEE 802.11-11/1137r14,インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/11/11-11-1137-14-00ah-specification-framework-for-tgah.docx>,2013年 3月20日
【文献】
Eric Wong, et al.,TXOP Sharing Operation for Relay [online],IEEE 802.11-13/0288r0,インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/13/11-13-0288-00-00ah-txop-sharing-operation-for-relay.pptx>,2013年 3月18日
【文献】
Eric Wong,Relay Flow Control [online],IEEE 802.11-13/0506r0,インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/13/11-13-0506-00-00ah-relay-flow-control.pptx>,2013年 5月14日,p. 43-49
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
第1のデバイスで、ヌルデータパケット肯定応答(NDP ACK)フレームまたはNDP修正ACKフレームを備える制御フレームを生成することと、前記NDP ACKフレームまたはNDP修正ACKフレームは持続時間フィールドおよび持続時間表示フィールドを備え、ここにおいて、前記持続時間表示フィールドは、前記NDP ACKフレームまたは前記NDP修正ACKフレームに関するシグナリング情報を提供し、ここにおいて、前記NDP ACKフレームは中継フレームフィールドをさらに備え、ここにおいて、前記NDP ACKフレームに関するシグナリング情報を提供することは、非ゼロ値に等しい時間期間の間にいずれのデータフレームも送信しないように対象とする局(STA)に示すために、前記持続時間表示フィールドを1に等しく設定することと、前記中継フレームフィールドを1に等しく設定することと、前記持続時間フィールドを前記非ゼロ値に設定することとを備え、
第2のデバイスに前記制御フレームを送信することと
を備える、ワイヤレス通信の方法。
前記ヌルデータパケット肯定応答(NDP ACK)フレームまたはNDP修正ACKフレームは、タイプフィールドと、識別子フィールドと、追加のデータを記憶するためのフィールドとをさらに備える、請求項1に記載の方法。
制御フレームを生成することは、1MHz NDP ACKフレームまたは1MHz NDP修正ACKフレームを生成することを備える、請求項1に記載の方法。
制御フレームを生成することは、2MHz以上の帯域幅を有するNDP ACKフレームまたは2MHz以上の帯域幅を有するNDP修正ACKフレームを生成することを備える、請求項1に記載の方法。
前記NDP ACKフレームまたはNDP修正ACKフレームは、前記制御フレームが正常に受信されたことを確証するための巡回冗長検査(CRC)フィールドをさらに備える、請求項1に記載の方法。
前記NDP ACKフレームまたはNDP修正ACKフレームは、前記制御フレームを受信するデバイスの挙動を変更する、または経路損失を推定するための送信(TX)電力表示フィールドをさらに備える、請求項1に記載の方法。
前記タイプフィールドは3ビットを含み、前記識別子フィールドは9ビットを含み、前記持続時間表示フィールドは1ビットを含み、前記持続時間フィールドは10ビットを含み、前記追加のデータを記憶するためのフィールドは1ビットを含む、請求項2に記載の方法。
前記タイプフィールドは3ビットを含み、前記識別子フィールドは16ビットを含み、前記持続時間表示フィールドは1ビットを含み、前記持続時間フィールドは14ビットを含み、前記追加のデータを記憶するためのフィールドは1ビットを含む、請求項2に記載の方法。
前記識別子フィールドの値は、受信されたフレームの部分的フレーム検査シーケンス(FCS)および前記受信されたフレームのスクランブラシードのうちの1つまたは複数に基づく、請求項2に記載の方法。
前記識別子フィールドの値は、部分的基本サービスセット識別子(PBSSID)、部分的関連付け識別子(PAID)、およびヌルデータパケット省電力ポーリング(NDP PS−poll)フレームに関する巡回冗長検査(CRC)のうちの1つまたは複数に基づく、請求項2に記載の方法。
ヌルデータパケット肯定応答(NDP ACK)フレームまたはNDP修正ACKフレームを備える制御フレームを生成するように構成されたプロセッサと、前記NDP ACKフレームまたはNDP修正ACKフレームは持続時間フィールドおよび持続時間表示フィールドを備え、ここにおいて、前記持続時間表示フィールドは、前記NDP ACKフレームまたは前記NDP修正ACKフレームに関するシグナリング情報を提供し、ここにおいて、前記NDP ACKフレームが中継フレームフィールドをさらに備え、ここにおいて、前記NDP ACKフレームに関するシグナリング情報を提供することは、非ゼロ値に等しい時間期間の間にいずれのデータフレームも送信しないように対象とする局(STA)に示すために、前記持続時間表示フィールドを1に等しく設定することと、前記中継フレームフィールドを1に等しく設定することと、前記持続時間フィールドを前記非ゼロ値に等しく設定することとを備え、
第2のデバイスに前記制御フレームを送信するように構成された送信機と
を備える、ワイヤレスネットワークにおいて通信するためのデバイス。
前記ヌルデータパケット肯定応答(NDP ACK)フレームまたはNDP修正ACKフレームは、タイプフィールドと、識別子フィールドと、追加のデータを記憶するためのフィールドとをさらに備える、請求項18に記載のデバイス。
前記NDP ACKフレームまたはNDP修正ACKフレームは、前記制御フレームが正常に受信されたことを確証するための巡回冗長検査(CRC)フィールドをさらに備える、請求項18に記載のデバイス。
前記NDP ACKフレームまたはNDP修正ACKフレームは、前記制御フレームを受信するデバイスの挙動を変更する、または経路損失を推定するための送信(TX)電力表示フィールドをさらに備える、請求項18に記載のデバイス。
第1のデバイスで、第2のデバイスから制御フレームを受信することと、前記制御フレームは、ヌルデータパケット肯定応答(NDP ACK)フレームまたはNDP修正ACKフレームを備え、前記NDP ACKフレームまたはNDP修正ACKフレームは持続時間フィールドおよび持続時間表示フィールドを備え、ここにおいて、前記持続時間表示フィールドは、前記NDP ACKフレームまたは前記NDP修正ACKフレームに関するシグナリング情報を提供し、ここにおいて、前記NDP ACKフレームは中継フレームフィールドをさらに備え、ここにおいて、前記NDP ACKフレームに関するシグナリング情報を提供することは、非ゼロ値に等しい時間期間の間にいずれのデータフレームも送信しないように対象とする局(STA)に示すために、前記持続時間表示フィールドを1に等しく設定することと、前記中継フレームフィールドを1に等しく設定することと、前記持続時間フィールドを前記非ゼロ値に設定することとを備え、
前記制御フレームを処理することと
を備える、ワイヤレス通信の方法。
前記ヌルデータパケット肯定応答(NDP ACK)フレームまたはNDP修正ACKフレームは、タイプフィールドと、識別子フィールドと、追加のデータを記憶するためのフィールドとをさらに備える、請求項30に記載の方法。
前記制御フレームを処理することは、前記制御フレームが正常に受信されたことを確証するために前記制御フレームの巡回冗長検査(CRC)フィールドを復号することを備える、請求項30に記載の方法。
前記制御フレームを処理することは、前記第1のデバイスの挙動を変更する、または経路損失を推定するために送信(TX)電力表示フィールドを復号することを備える、請求項30に記載の方法。
第2のデバイスから制御フレームを受信するように構成された受信機と、前記制御フレームは、ヌルデータパケット肯定応答(NDP ACK)フレームまたはNDP修正ACKフレームを備え、前記NDP ACKフレームまたはNDP修正ACKフレームは持続時間フィールドおよび持続時間表示フィールドを備え、ここにおいて、前記持続時間表示フィールドは、前記NDP ACKフレームまたは前記NDP修正ACKフレームに関するシグナリング情報を提供し、ここにおいて、前記NDP ACKフレームは中継フレームフィールドをさらに備え、ここにおいて、前記NDP ACKフレームに関するシグナリング情報を提供することは、非ゼロ値に等しい時間期間の間にいずれのデータフレームも送信しないように対象とする局(STA)に示すために、前記持続時間表示フィールドを1に等しく設定することと、前記中継フレームフィールドを1に等しく設定することと、前記持続時間フィールドを前記非ゼロ値に設定することとを備え、
前記制御フレームを処理するように構成されたプロセッサと
を備える、ワイヤレスネットワークにおいて通信するためのデバイス。
前記ヌルデータパケット肯定応答(NDP ACK)フレームまたはNDP修正ACKフレームは、タイプフィールドと、識別子フィールドと、追加のデータを記憶するためのフィールドとをさらに備える、請求項37に記載のデバイス。
前記プロセッサは、前記制御フレームが正常に受信されたことを確証するために前記制御フレームの巡回冗長検査(CRC)フィールドを復号するようにさらに構成される、請求項37に記載のデバイス。
前記プロセッサは、前記第1のデバイスの挙動を変更する、または経路損失を推定するために送信(TX)電力表示フィールドを復号するようにさらに構成される、請求項37に記載のデバイス。
【発明を実施するための形態】
【0011】
[0038]以下、新規のシステム、装置、および方法の様々な形態について、添付の図面を参照してより完全に説明する。ただし、本開示における教示は、多くの異なる形態で実施され得るものであり、本開示全体にわたって提示する任意の特定の構造または機能に限定されるものと解釈すべきではない。むしろ、これらの態様は、本開示が周到で完全になり、本開示の範囲を当業者に十分に伝えるように与えるものである。本明細書での教示に基づいて、当業者は、本発明の任意の他の態様から独立して実施されるか、または、本発明の任意の他の態様と組み合わされて実施されるかにかかわらず、本開示の範囲が、本明細書で開示される新規のシステム、装置、および方法の任意の態様を包含することを意図することを諒解するべきである。たとえば、本明細書で述べられる任意の数の態様を使用して装置が実施されてよく、または方法が実施されてもよい。加えて、本発明の範囲は、本明細書で述べられる本発明の様々な態様に加えて、もしくはそれ以外の、他の構造、機能、または構造および機能を使用して実施されるそのような装置あるいは方法を包含することを意図する。本明細書で開示する任意の態様は、特許請求の範囲の1つまたは複数の要素により実施されてもよいことを理解されたい。
【0012】
[0039]特定の態様が本明細書で説明されるけれども、これらの態様の多くの変形および並べ替えは、本開示の範囲内に属する。好ましい態様のいくつかの利益および利点が述べられるけれども、本開示の範囲は、特定の利点、使用、または目的に限定されることを意図しない。むしろ、本開示の態様は、異なるワイヤレス技術、システム構成、ネットワーク、および伝送プロトコルに、広範囲に適用できることが意図され、これらのうちのいくつかは、図面および好ましい態様の以下の説明で、例として示される。発明を実施するための形態および図面は、限定的でなく、本開示の単に例示であり、本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される。
【0013】
[0040]ワイヤレスネットワーク技術は、種々のタイプのワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)を含み得る。WLANは、広範囲にわたって使用されるネットワーキングプロトコルを採用して、隣接デバイスをともに相互接続するために使用され得る。本明細書で説明される種々の態様は、WiFi(登録商標)、またはより一般的には、ワイヤレスプロトコルのIEEE802.11ファミリーの任意のメンバーなどの、任意の通信規格に適用し得る。たとえば、本明細書で説明する様々な態様は、サブ1GHz帯域を使用するIEEE802.11ahプロトコルの一部として使用され得る。
【0014】
[0041]いくつかの態様では、サブギガヘルツ帯域内のワイヤレス信号は、直交周波数分割多重(OFDM)、直接シーケンス拡散スペクトル(DSSS)通信、OFDM通信とDSSS通信との組合せ、または他の方式を使用して、802.11ahプロトコルに従って送信され得る。802.11ahプロトコルの実装形態は、センサ、検針、およびスマートグリッドネットワークに使用され得る。有利なことに、802.11ahプロトコルを実装するいくつかのデバイスの態様は、他のワイヤレスプロトコルを実装するデバイスよりも消費する電力が少ない場合があり、および/または、比較的長い距離、たとえば約1キロメートル以上にわたってワイヤレス信号を送信するために使用され得る。
【0015】
[0042]いくつかの実装形態では、WLANは、ワイヤレスネットワークにアクセスする構成要素である様々なデバイスを含む。たとえば、2つのタイプのデバイス、すなわち、アクセスポイント(「AP」)および(ステーションまたは「STA」とも呼ばれる)クライアントが存在する場合がある。一般に、APは、WLANのハブまたは基地局として機能し、STAは、WLANのユーザとして機能する。たとえば、STAはラップトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、携帯電話などであり得る。一例では、STAは、インターネットまたは他のワイドエリアネットワークへの一般的な接続性を取得するために、WiFi(たとえば、802.11ahなどのIEEE802.11プロトコル)準拠のワイヤレスリンクを介してAPに接続する。いくつかの実施態様では、STAは、APとしても使用され得る。
【0016】
[0043]アクセスポイント(「AP」)は、ノードB、無線ネットワーク制御装置(「RNC」)、進化型ノードB、基地局制御装置(「BSC」)、ベーストランシーバ局(「BTS」)、基地局(「BS」)、トランシーバ機能(「TF」)、無線ルータ、無線トランシーバ、もしくは他の用語を備える、それらとして実装される、またはそれらの用語として知られていることもある。
【0017】
[0044]局「STA」は、アクセス端末(「AT」)、加入者局、加入者ユニット、移動局、遠隔局、遠隔端末、ユーザ端末、ユーザエージェント、ユーザデバイス、ユーザ機器、または他の用語を備える、それらとして実装される、あるいはそれらの用語で呼ばれることもある。いくつかの実装形態では、アクセス端末は、セルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレス接続機能を有するハンドヘルドデバイス、またはワイヤレスモデムに接続された何らかの他の適切な処理デバイスを備え得る。したがって、本明細書で教示する1つまたは複数の態様は、電話(たとえば、セルラーフォンもしくはスマートフォン)、コンピュータ(たとえば、ラップトップ)、ポータブル通信デバイス、ヘッドセット、ポータブルコンピューティングデバイス(たとえば、携帯情報端末)、エンターテインメントデバイス(たとえば、音楽デバイスもしくはビデオデバイス、または衛星ラジオ)、ゲームデバイスもしくはゲームシステム、全地球測位システムデバイス、または、ワイヤレス媒体を介して通信するように構成された任意の他の適切なデバイスに組み込まれる場合がある。
【0018】
[0045]上で論じたように、本明細書で説明するデバイスのいくつかは、たとえば、802.11ah規格を実装し得る。そのようなデバイスは、STAとして使用されるか、APとして使用されるか、他のデバイスとして使用されるかにかかわらず、スマート検針のためにまたはスマートグリッドネットワークにおいて使用され得る。そのようなデバイスは、センサへの適用例を提供し、またはホームオートメーションにおいて使用され得る。デバイスは、代わりにまたは加えて、たとえば、個人の健康管理のために、健康管理の状況において使用され得る。これらのデバイスは、長距離のインターネット接続性(たとえばホットスポットで使用される)を可能にするために、または機械間通信を実施するために、監視にも使用され得る。
【0019】
[0046]
図1は、本開示の態様が利用され得るワイヤレス通信システム100の一例を示す。ワイヤレス通信システム100は、ワイヤレス規格、たとえば、802.11ah規格に従って動作することができる。ワイヤレス通信システム100は、STA106と通信するAP104を含む場合がある。
【0020】
[0047]様々な処理および方法は、AP104とSTA106との間のワイヤレス通信システム100における送信のために使用され得る。たとえば、信号は、OFDM/OFDMA技法に従って、AP104とSTA106との間で送受信され得る。この場合、ワイヤレス通信システム100は、OFDM/OFDMAシステムと呼ばれ得る。代替的に、信号は、CDMA技法に従って、AP104とSTA106との間で送受信され得る。この場合、ワイヤレス通信システム100は、CDMAシステムと呼ばれ得る。
【0021】
[0048]AP104からSTA106のうちの1つまたは複数への送信を容易にする通信リンクはダウンリンク(DL)108と呼ばれることがあり、STA106のうちの1つまたは複数からAP104への送信を容易にする通信リンクはアップリンク(UL)110と呼ばれることがある。代替的に、ダウンリンク108は順方向リンクまたは順方向チャネルと呼ばれることがあり、アップリンク110は逆方向リンクまたは逆方向チャネルと呼ばれることがある。
【0022】
[0049]AP104は、基本サービスエリア(BSA)102においてワイヤレス通信カバレージを与え得る。AP104は、AP104に関連付けられたSTA106とともに、基本サービスセット(BSS)と呼ばれる場合がある。ワイヤレス通信システム100は、中央のAP104を有さないこともあり、STA106間のピアツーピアネットワークとして機能し得ることに留意されたい。したがって、本明細書で説明するAP104の機能は、別法として、STA106のうちの1つまたは複数によって実行され得る。
【0023】
[0050]
図2は、ワイヤレス通信システム100内で採用され得るワイヤレスデバイス202で利用され得る様々な構成要素を示す。ワイヤレスデバイス202は、本明細書で説明する様々な方法を実施するように構成され得るデバイスの一例である。たとえば、ワイヤレスデバイス202は、AP104、またはSTA106のうちの1つを備え得る。
【0024】
[0051]ワイヤレスデバイス202は、ワイヤレスデバイス202の動作を制御するプロセッサ204を含む場合がある。プロセッサ204は、中央処理装置(CPU)と呼ばれる場合もある。読取り専用メモリ(ROM)とランダムアクセスメモリ(RAM)の両方を含む場合があるメモリ206は、プロセッサ204に命令とデータとを提供する。メモリ206の一部分は、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)を含む場合もある。プロセッサ204は、一般に、メモリ206内に記憶されたプログラム命令に基づいて論理演算および算術演算を実施する。メモリ206内の命令は、本明細書で説明する方法を実装するように実行可能であり得る。
【0025】
[0052]プロセッサ204は、1つもしくは複数のプロセッサによって実装された処理システムを備えてよく、またはその構成要素であってよい。1つまたは複数のプロセッサは、汎用マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、コントローラ、状態機械、ゲート論理、個別のハードウェア構成要素、専用のハードウェア有限状態機械、または、情報の計算もしくは他の操作を実行することができる任意の他の適切なエンティティの任意の組合せによって実装され得る。
【0026】
[0053]処理システムはまた、ソフトウェアを記憶するための機械可読媒体も含み得る。ソフトウェアは、ソフトウェアと呼ばれるか、ファームウェアと呼ばれるか、ミドルウェアと呼ばれるか、マイクロコードと呼ばれるか、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、または別様に呼ばれるかにかかわらず、任意のタイプの命令を意味すると広く解釈されるべきである。命令は、(たとえば、ソースコード形式、バイナリコード形式、実行可能コード形式、またはコードの任意の他の適切な形式の)コードを含む場合がある。命令は、1つまたは複数のプロセッサによって実行されたとき、本明細書で説明する様々な機能を処理システムに実行させる。
【0027】
[0054]ワイヤレスデバイス202は、ワイヤレスデバイス202と遠隔位置との間のデータの送信および受信を可能にする送信機210と受信機212とを含み得るハウジング208も含み得る。送信機210および受信機212は、トランシーバ214に結合され得る。アンテナ216は、ハウジング208に取り付けられ、トランシーバ214に電気的に結合され得る。ワイヤレスデバイス202は、複数の送信機、複数の受信機、複数のトランシーバ、および/または複数のアンテナも含み得る(図示せず)。
【0028】
[0055]ワイヤレスデバイス202は、トランシーバ214によって受信された信号のレベルを検出し、定量化するために使用され得る信号検出器218を含む場合もある。信号検出器218は、総エネルギー、シンボルごとのサブキャリア当たりのエネルギー、電力スペクトル密度、および他の信号などの信号を検出することができる。ワイヤレスデバイス202は、信号を処理する際に使用するデジタル信号プロセッサ(DSP)220を含む場合もある。DSP220は、送信用のデータユニットを生成するように構成され得る。いくつかの態様では、データユニットは、物理レイヤデータユニット(PPDU)を備え得る。いくつかの態様では、PPDUはパケットと呼ばれる。
【0029】
[0056]いくつかの態様では、ワイヤレスデバイス202はユーザインターフェース222をさらに備え得る。ユーザインターフェース222は、キーパッド、マイクロフォン、スピーカ、および/またはディスプレイを備え得る。ユーザインターフェース222は、ワイヤレスデバイス202のユーザに情報を伝えるおよび/もしくはユーザからの入力を受信する、任意の要素または構成要素を含み得る。
【0030】
[0057]ワイヤレスデバイス202の種々の構成要素は、バスシステム226によってともに結合され得る。バスシステム226は、たとえば、データバス、ならびに、データバスに加えて、電力バスと、制御信号バスと、ステータス信号バスとを含み得る。ワイヤレスデバイス202の構成要素は、何らかの他の機構を使用して、一緒に結合され得るか、もしくは互いに対する入力を受け入れ、または提供し得ることを当業者は諒解されよう。
【0031】
[0058]いくつかの別個の構成要素が
図2に示されているが、構成要素のうち1つもしくは複数は、組み合わされるか、または共通して実装され得ることを当業者は認識するであろう。たとえば、プロセッサ204は、プロセッサ204に関して上述した機能を実施するためだけでなく、信号検出器218および/またはDSP220に関して上述した機能を実施するためにも使用され得る。さらに、
図2に示される構成要素の各々は、複数の別個の要素を用いて実装され得る。
【0032】
[0059]上記で論じたように、ワイヤレスデバイス202は、AP104もしくはSTA106を備え得、通信を送信および/または受信するために使用され得る。ワイヤレスネットワーク内のデバイス間で交換される通信は、パケットまたはフレームを備え得るデータユニットを含み得る。いくつかの態様では、データユニットは、データフレームと、制御フレームと、管理フレームとを含む、3つのタイプのフレームを含み得る。データフレームは、APおよび/もしくはSTAから他のAPならびに/またはSTAにデータを送信するために使用され得る。制御フレームは、様々な動作を実行するため、およびデータを確実に送達するためのデータフレーム(たとえば、データの受信を肯定応答すること、APのポーリング、エリア−クリアリング動作、チャネル取得、キャリア−センシング維持機能など)とともに使用され得る。管理フレームは、様々な監督機能のために(たとえば、ワイヤレスネットワークに接続し、そこから離脱するためなどに)使用され得る。
【0033】
[0060]上記で論じたように、DSP220および/またはプロセッサ204は、送信のためのデータユニットを生成するように構成され得る。いくつかの態様では、生成されたデータユニットは、制御情報と、随意に複数のデータシンボルとを含む制御フレームを備え得る。制御フレームは、データフレームの送達を助けるために使用され得、媒体アクセス制御(MAC)ヘッダ内に含まれ得る。制御情報とデータシンボル(たとえば、ペイロードデータ)とを有するMACヘッダ内に含まれる制御フレームは、受信する側のデバイスに対して著しいオーバーヘッドと増加した処理待機時間とを引き起こすことがある。たとえば、制御フレームは、プロトコル情報、制御タイプ情報、アドレス情報、ペイロードデータなどを含み得る。いくつかの態様では、制御フレーム内に含まれる情報は、制御フレームの特定の使用のために必ずしも必要であるとは限らない。したがって、システム、方法、および非一時的コンピュータ可読媒体は、ショート制御フレームを生成し、復号するために必要である。たとえば、ショート制御フレームは、制御フレームから何らかの情報を省略することによって、および/または物理層(PHY)プリアンブルなど、他のパケットロケーション内の制御フレームを含むことによって生成され得る。たとえば、制御フレームは、複数のフィールドを含む物理層(PHY)プリアンブルを備え得る。フィールドは、たとえば、1つまたは複数のトレーニングフィールド(たとえば、ショートトレーニングフィールド(STF)およびロングトレーニングフィールド(LTF))と、信号(SIG)フィールドとを含み得る。トレーニングフィールドの各々は、既知のビットまたはシンボルのシーケンスを含む場合がある。いくつかの態様では、SIGフィールドは、データユニットについての情報、たとえば、データユニットの長さまたはデータレートの記述(たとえば、LENGTHフィールド、変調コーディング方式(MCS)フィールド、帯域幅(BW)フィールドなど)を含み得る。いくつかの態様では、ショート制御フレームは、PHYプリアンブルのSIGフィールド内の制御フレームを符号化することによって生成され得る。
【0034】
[0061]
図3は、
図1のシステム内で生成され、通信され得る制御フレーム300の一例を示す。示されるように、制御フレーム300は、STFフィールド305と、LTFフィールド310と、制御SIGフィールド315とを含む。たとえば、制御フレーム300は、PHYプリアンブルであり得る。いくつかの態様では、PHYプリアンブルは、IEEE802.11仕様で定義される物理層収束プロトコル(PLCP)層を備え得る。STFフィールド305は、1つまたは複数のSTFを含む。LTFフィールド310は、1つまたは複数のLTFを含む。制御フレーム300に対する制御情報は、SIGフィールド315に含まれ得る。さらに、いくつかの態様では、制御フレームは、追加のフィールドまたはデータ(たとえば、ペイロード)をまったく含み得ない。結果として、ネットワークオーバーヘッドが低減され得、データパケットのスループットおよび処理が向上され得る。
【0035】
[0062]
図4は、
図1のシステム内で生成され、通信され得る制御フレーム400の別の例を示す。示されるように、制御フレーム400は、STFフィールド405と、LTFフィールド410と、制御SIGフィールド415と、制御拡張フィールド420とを含む。制御フレーム300と同様に、STFフィールド405は1つまたは複数のSTFを含み、LTFフィールド410は1つまたは複数のLTFを含む。さらに、制御フレーム300と同様に、制御フレーム400に対する制御情報は、SIGフィールド415に含まれ得る。しかしながら、制御フレーム300とは違って、追加の制御情報が、制御拡張フィールド420に含まれ得る。たとえば、制御フレーム400のPHYプリアンブルは、STFフィールド405と、LTFフィールド410と、制御SIGフィールド415とを備え得る。しかしながら、制御フレーム400のPHYプリアンブルに適合しない追加の制御情報が存在することがある。したがって、制御フレーム400のデータ部分の一部(たとえば、いくつかのシンボル)の中に位置し得る制御拡張フィールド420内に追加の制御情報が含まれ得る。制御フレーム400の制御拡張フィールド420は、送信機と受信機との間の(たとえば、アソシエーションにおけるかまたはビーコン内の)異なるメッセージ内であらかじめ定められ得るかまたはネゴシエートされ得るデフォルトMCSとともに送られ得る。一態様では、制御拡張フィールド420のMCSは、SIGフィールド415内で示され得る。制御フレーム300と制御フレーム400の両方は、通信のために使用され得る。たとえば、制御フレーム300は、制御情報がSIGフィールド315内で適合する場合に利用され得る。さらに、制御フレーム400は、制御情報がSIGフィールド315内で適合しない場合に利用され得る。いくつかの態様では、さらに、SIGフィールドのLENGTHフィールドは、制御拡張フィールドが制御フレーム内に含まれるか否かを示し得る。
【0036】
[0063]
図5は、
図1のシステム内で生成され、通信され得る制御フレーム500の別の例を示す。示されるように、制御フレーム500は、STFフィールド505と、LTFフィールド510と、SIGフィールド515と、SERVICEフィールド520と、フレーム制御(FC)フィールド525と、制御情報(INFO)フィールド530と、フレーム検査シーケンス(FCS)フィールド535とを含む。制御フレーム500の制御情報は、制御INFOフィールド530に含まれ得る。
【0037】
[0064]上記の制御フレーム300、400および500(または、任意の他の適切な制御フレーム)のうちのいずれかの中に含まれる制御情報のタイプは、制御フレームのタイプに依存することがある。たとえば、様々な異なる制御フレームは、ワイヤレスデバイス202によって生成され、通信され得る。
図1のワイヤレスシステム内で使用される異なるタイプの制御フレームが、以下の制御フレームタイプ、すなわち肯定応答(ACK)、省電力ポーリング(PS−poll)、送信要求(RTS)、送信可(CTS)、ブロックACK要求(BAR)、ブロックACK(BA)、コンテンションフリー終了(CF−end)、CF−endポーリング、MCS要求、MCS応答、NULLデータパケット(NDP)、プローブ要求、およびプローブ応答のうちの1つまたは複数を含み得る。制御情報は、情報のフィールドを備え得る。異なる制御フレームタイプが、情報の異なるフィールドを備え得る。異なるタイプの制御フレーム内に含まれ得る情報の様々なフィールドを本明細書で説明する。以下で説明するフィールドは、必ずしも、制御フレーム内に説明するのと同じ順序で含まれる必要があるとは限らないことに留意されたい。むしろ、フィールドは、任意の順序で、または制御情報が含まれる制御フレームの任意の部分(たとえば、SIGフィールド、制御拡張フィールド、制御フィールドなど)に含まれ得る。たとえば、フィールドは、優先度によって順序付けられ得る。所与の制御フレームタイプに対するフィールドの順序は、あらかじめ定められる(たとえば、デバイスの製造時またはデバイスの初期化時にプログラムされる、ワイヤレスデバイス202間の個別のメッセージ内で通信される)ことがあるが、それにより、ワイヤレスデバイス202は、制御フレーム内のどのビットがどのフィールドに対応するかに関する情報を有する。
【0038】
[0065]いくつかの態様では、いくつかのフィールドは、タイプにかかわらず、すべての制御フレーム内に含まれ得る。たとえば、いくつかの態様では、タイプフィールドがすべての制御フレーム内に含まれ得、そこにおいて、タイプフィールドは制御フレームのタイプを識別する。タイプフィールドは、たとえば、2、3または4ビット長であってよい。制御フレーム内の残されたビットの解釈(たとえば、どのビットがどのフィールドに対応するか、およびどのフィールドが含まれるかについての決定)は、制御フレームのタイプおよびさらにはフレームが制御フレームであるかどうかに基づくことができる。たとえば、いくつかの態様では、フレームのSIGフィールドのLENGTHフィールドの0の値は、フレームが制御フレーム300または400などのショート制御フレームであることを示し得る。LENGTHフィールドが異なる値を有する場合、フレームは異なるタイプのもの(たとえば、データフレーム、管理フレーム、または異なるタイプの制御フレーム)であることを示し得る。SIGフィールドは、次いで、制御フレームのタイプを示すタイプフィールドをさらに含み得る。いくつかの他の態様では、フレームのSIGフィールドのLENGTHフィールドの特定の値(たとえば、10)より小さい任意の値は、フレームが、制御フレーム300または400など、制御フレームであることを示し得る。さらに、制御フレームのタイプは、LENGTHフィールドの値に基づくことができ、0〜10の各値が、異なる制御フレームタイプに関連付けられ得ることを意味する。いくつかの他の態様では、一般に、ビットの値に応じて、フレームが制御フレーム300または400などの制御フレーム(または、特にショートフォーマット制御フレーム)であるか、それとも制御フレームでないか(たとえば、データフレーム、管理フレーム、または異なるタイプの制御フレーム)を示す、1ビットのタイプフィールド(タイプ表示フィールド)がフレームに追加され得る。いくつかの態様では、1ビットのタイプ表示フィールドは、ショートフォーマット制御フレームが、物理層(PHY)プリアンブル内に位置し得、MACヘッダフィールド、FCS、またはサービスフィールドを省略し得るヌルデータパケット(NDP)であることを示すことができる。タイプフィールドの残りのビットは、制御フレームのタイプ(すなわち、肯定応答(ACK)、節電ポール(PS−poll)、送信要求(RTS)、送信可(CTS)、ブロックACK要求(BAR)、ブロックACK(BA)、コンテンションフリー終了(CF−終了)、CF−終了ポールなど)を示すことができる。いくつかの他の態様では、フレームが制御フレーム300または400などの制御フレーム(もしくは、特にショートフォーマット制御フレーム)であるか、あるいは制御フレームでない(たとえば、データフレーム、管理フレーム、または異なるタイプの制御フレーム)かを示すために、フレーム内で定義されるフィールドの1つもしくは複数の予約された値が使用され得る。たとえば、フレームが制御フレームおよび/または制御フレームのタイプであるかどうかを示すために、SIGフィールド内のMCSフィールドの1つもしくは複数の予約された値が使用され得る。この場合、タイプを示すさらなるフィールドは不要である。たとえば、空間時間ブロックコード(STBC)フィールドの未使用の値が使用され得る。複数のフィールドはまた、制御フレームを識別するために組合せて使用され得る。また、LENGTHおよびMCSが、制御フレームのタイプを示すために組合せて使用され得る。たとえば、LENGTHフィールドは、フレームが一定のタイプ(たとえば、NDP)であることを示し得る値(たとえば、0)を有し得る一方で、LENGTHフィールドの異なる値(たとえば、LENGTH>0)は、制御フレームのタイプがMCSによって示されることを示し得る。
【0039】
[0066]同様に、1ビットのタイプフィールドが、制御フレームのタイプを示すためにLENGTHフィールドと組合せて使用され得る。たとえば、1ビットのタイプフィールドの値(たとえば、0)は、フレームが一定のタイプ(たとえば、NDP)以外のタイプの制御フレームであることを示し得る。さらに、1ビットのタイプフィールドの別の値(たとえば、1)は、LENGTHフィールドが一定の値(たとえば、0)を有する場合はフレームが一定のタイプ(たとえば、NDP)であり、LENGTHフィールドが異なる値(たとえば、LENGTH>0)を有する場合はフレームが制御フレームではないことを示し得る。
【0040】
[0067]さらに、いくつかの態様では、巡回冗長検査(CRC)フィールドが、制御フレームのすべてのタイプに含まれ得る。CRCフィールドは、フレームが正常に受信されたことを確証するために使用され得る。CRCは、たとえば、4または5ビット長であってよい。さらに、いくつかの態様では、送信(TX)電力表示が、すべてのタイプの制御フレーム内に含まれ得る。TX電力表示は、制御フレームの送信機のTX電力に基づいて受信機の経路損失または変化挙動を推定するために、制御フレームの受信機によって使用され得る。
【0041】
[0068]さらに、いくつかの態様では、SIGフィールド内の1つまたは複数のフィールド内の値の無効な組合せが、フレームが制御フレームであるかどうかを示すために使用され得る。たとえば、コーディングフィールドは、2つのサブフィールド(たとえば、それぞれ1ビット)を含み得る。コーディングフィールドの第1のサブフィールドは、コーディングタイプ(たとえば、二進畳み込みコーディング(BCC)または低密度パリティ検査(LDPC)コーディング)を示し得る。コーディングフィールドの第2のサブフィールドは、フレーム長をいかにして計算するかを示し得る。たとえば、第1のサブフィールドがBCCコーディングタイプを示すとき、第2のサブフィールドは0に設定され得る。コーディングフィールド内の01の値は、正常な非制御フレームに対して有効ではなく、したがって、01の値は、フレームが制御フレームであることを示すために使用され得る。同様の手順が、SIGフィールド内の他のフィールドまたはフィールドの組合せに適用され得る。さらに、ショート制御フレームは、制御フレームのタイプを識別するタイプフィールドを含む。
【0042】
[0069]いくつかの態様では、制御フレームは、1MHz帯域幅、または2MHz以上の帯域幅を占有するPHYプリアンブルによって送られ得る。フレームの帯域幅は、PHYプリアンブル構造から黙示的に決定され得る。たとえば、PHYプリアンブルのSTFおよび/またはLTFは、フレームの帯域幅が1MHzであるかまたは2MHz以上であるかを決定するために使用され得る。
【0043】
[0070]いくつかの態様では、制御フレームは、複数の1MHz帯域幅チャネルにわたって、または2MHz以上である帯域幅チャネルにわたって複製されてよく、たとえば、制御フレームの複数の複製が、隣接してもしなくてもよい複数のチャネル上で送られ得る。そのような制御フレームの受信機は、その上でフレームが複製される得るチャネルの数を決定することができる。一態様では、制御フレームのPHYプリアンブルのinfoフィールドまたはSIGフィールドは、フレームが複製されるチャネルの帯域幅または総数の表示を含み得る。たとえば、infoフィールドまたはSIGフィールドの2ビットは、次のように使用され得る。
【0044】
− 00:フレームは複製されない
− 01:2チャネル上で複製される
− 10:4チャネル上で複製される
− 11:8チャネル上で複製される
この場合、「チャネル」は、フレームが1MHz帯域幅フレームであるか、または2MHz以上である帯域幅フレームであるかに応じて、1MHz帯域幅チャネル、または2MHz以上である帯域幅チャネルであってよい。
【0045】
[0071]いくつかの態様では、制御フレームの1つのタイプはACKである。たとえば、STA106aは、AP104にデータを送り得る。データを成功裏に受信すると、AP104は、データを成功裏に受信したことをSTA106aに示すACKをSTA106aに送ることができる。いくつかの態様では、ACKは、以下、すなわち、データフレーム、管理フレーム、制御フレーム、PS−Poll、または別のタイプのフレームのうちの少なくとも1つを成功裏に受信することに応答して送られ得る。一態様では、ACKの制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、アドレス、肯定応答されているパケットの識別子、レート制御のための表示、バッファされるデータの表示、持続時間、およびドップラー表示のうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。一態様では、持続時間フィールドは9ビット以下であり、ネットワーク割当てベクトル(NAV)を更新するために使用され得る。別の態様では、ACKは、トリガフレーム、たとえば、PS−pollまたはQoS(サービス品質)ヌルへの応答として送られ得、その場合、持続時間フィールドは、APが有するバッファされるユニットのデータ送達時間がその特定のSTAに対して利用可能であることを示し得る。いくつかの態様では、持続時間は、マイクロ秒で、あるいは時間単位の倍数で(たとえば、アソシエーション、リアソシエーションの間にAPおよびSTAが一致するか、もしくは管理フレームによって送られる、時間スロットまたはあらかじめ定義された値)で表現され得る。ACKの制御情報(たとえば、INFOフィールド、制御infoフィールドなど)は、追加のフィールドをまったく含み得ない。
【0046】
[0072]いくつかの態様では、持続時間は、NAV設定ではなく、時間遅延を示し得る。そのような実装形態では、持続時間はマイクロ秒(または、別の時間単位、たとえば、msの倍数)で表されてよく、持続時間は、NDP ACKフレームの持続時間フィールド内に示された時間量の間に第1のSTAがそれ以上のデータを第2のSTAに送るべきではないというトリガフレーム(ヌルデータパケット(NDP)ACKフレームを送信するように第2のSTAをトリガしたフレーム)を送ることを第1のSTAに示すことができる。一実施形態では、STAが持続時間フィールドを解釈する方法は持続時間表示ビットの値に依存し得る。一例として、持続時間表示が0に設定されている場合、持続時間フィールドはNAV持続時間を示すが、持続時間表示が1に設定されている場合、持続時間フィールドは、その間に、STAが、上記で説明したように、その媒体にアクセスするべきではない時間遅延を示す。別の実施形態では、NDPフレームのタイプは、STAが持続時間フィールドをどのように解釈するべきかを暗示的に示すことができる。一実施形態では、ACKを受信するSTAが媒体にアクセスするのを延期する理由は、NDP ACKフレームを生成したSTAが、続くフレームを宛先に送達する際に何らかの問題に遭遇していることを通知するためであり得る。一例として、リレーSTA(AP)は、そのバッファが一杯であり、リレーが送信バッファ内にそれ以上のパケットを記憶することできないことを関連するSTAに示し得る。別の実施形態では、AP/リレー/STAは、その持続時間にわたって節電モードに入ること、または、AP/リレー/STAが、その持続時間の間にそれ以上のデータを処理することができないことを示すためになど、他の目的でこの持続時間表示を使用することができる。一実施形態では、NDP ACKは、STAがNDP ACKフレームの持続時間フィールド内に示された時間期間の間に送信を遅延すべきである理由を指定する、1つまたは複数のビットを含み得る。いくつかの実装形態では、NDP ACKフレーム内の持続時間の表示は、ACKフレームの対象とする受信機と同じように行動するために、その同じAP/リレー/STAに関連付けられた他のSTAによって使用され得、それにより、それらのSTAはその時間の持続時間の間にAP/リレー/STAにパケットを送るために、媒体にアクセスすることを延期することができる。一実施形態では、NDP ACKのこの機能は、NDP SIDフレーム、NDP Modified ACKフレーム、またはNDP CTSフレームなど、他のタイプのNDPフレームを使用することによって、類似の方法で取得され得る。
【0047】
[0073]いくつかの態様では、ACKのアドレスフィールドは、グローバルに(たとえば、ネットワークにおいて)ACKの送信機および/または受信機を一意に識別する1つもしくは複数のグローバルアドレス(たとえば、MACアドレス、BSSID)を含み得る。いくつかの態様では、アドレスフィールドは、ローカルに(たとえば、特定のBSSにおいてなど、ローカルネットワークにおいて)ACKの送信機および/または受信機を一意に識別する1つもしくは複数のローカルアドレス(たとえば、関連付け識別子(AID))を含み得る。いくつかの態様では、アドレスフィールドは、ACKの送信機および/もしくは受信機を識別する、部分的または非一意識別子(たとえば、MACアドレスもしくはAIDの一部分)を含み得る。たとえば、ACKのアドレスフィールドは、ACKの送信機および/または受信機のAIDアドレスもしくはMACアドレスの少なくとも一部を備え得る。AIDアドレスまたはMACアドレスの少なくとも一部は、ACKによって肯定応答されているフレームから複製され得る。
【0048】
[0074]いくつかの態様では、ACKの識別子フィールドは、肯定応答されているフレーム(たとえば、1つまたは複数のMACプロトコルデータユニット(MPDU))を識別し得る。たとえば、一態様では、識別子フィールドは、フレームのコンテンツのハッシュであり得る。別の態様では、識別子フィールドは、フレームのCRC(たとえば、FCSフィールド)の少なくとも一部を含み得る。別の態様では、識別子フィールドは、フレームのCRC(たとえば、FCSフィールド)の少なくとも一部と、ローカルアドレス(たとえば、STAのAID)の少なくとも一部とに基づき得る。別の態様では、識別子フィールドはフレームのシーケンス番号であり得る。別の態様では、識別子フィールドは、以下、すなわち、ACKの送信機/受信機のグローバルアドレス、ACKの送信機/受信機のローカルアドレス、ACKの送信機/受信機のグローバルアドレスの一部、ACKの送信機/受信機のローカルアドレスの一部、肯定応答されているMPDUのうちの1つのシーケンス番号(または、シーケンス番号の一部)、肯定応答されているフレームのCRC(たとえば、FCSフィールド)の一部、あるいは肯定応答されているフレームのスクランブリングシードの一部の1つもしくは複数のいずれかの組合せに基づいて計算され得る。たとえば、一態様では、識別子フィールドは、グローバルアドレス(たとえば、APのBSSID、MACアドレス)とローカルアドレス(たとえば、STAのAID)とのハッシュを含み得る。
【0049】
(dec(AID[0:8])+dec(BSSID[44:47]XOR BSSID[40:43])2^5)mod2^9(1)
上式で、dec()は、16進数を10進数に変換する関数である。
【0050】
[0075]別の態様では、ACKの識別子フィールドは、肯定応答されているフレームのFCSの一部と、フレームのSERVICEフィールド内で発見されるスクランブリングシードもしくはスクランブリング値との組合せ、またはフレームのシーケンス番号を含み得る。たとえば、組合せは、FCSおよびスクランブリングシードの数ビットをACK識別子の数ビットにする合計動作(sum operation)または複製動作を備え得る。いくつかの態様では、ACK内に含まれる識別子は、フレームのタイプ/サブタイプに応じて異なることがある。一例として、肯定応答されているフレームがデータフレームまたは管理フレームである場合、識別子は、フレーム内のMPDUのシーケンス番号に基づいてよく、またはデータパケットもしくは管理パケット内に必要な情報が存在する場合に本明細書で説明する任意の他の識別子であってよい。フレームが制御フレーム(たとえば、PS−Poll)である場合、フレームはシーケンス番号を持たず、したがって、この場合、識別子は、PS−PollフレームのFCS、PS−Poll識別子、または制御フレームが必要な情報を提供する、本明細書で説明するトークン番号もしくは任意の他の識別子に基づくことができる。
【0051】
[0076]いくつかの態様では、ACK内に含まれる識別子は、肯定応答されているフレームのタイプ/サブタイプに応じて異なることがある。一例として、フレームがデータフレームまたは管理フレームである場合、識別子は、フレーム内のMPDUの部分的シーケンス番号と、データパケットまたは管理パケット内に必要な情報が存在する場合に本明細書で説明する任意の他の識別子との組合せに基づくことができる。
【0052】
ACK ID内に含まれる部分的シーケンス番号の長さは、Block ACKフレームが肯定応答し得るMPDUの最大数の関数であってよい。一例として、6ビット長の部分的シーケンス番号は、64のMPDUの複数のブロックを区別するのに十分である。この態様では、ACKフレームは、Block ACK機能を実行することが可能であり得る。
【0053】
[0077]一例として、フレームが制御フレーム(たとえば、PS−Poll)である場合、フレームはシーケンス番号を有さず、したがって、この場合、識別子は、PS−PollフレームのFCS、トークン番号、または制御フレームが必要な情報を提供する、本明細書で説明する任意の他の識別子に基づくことができる。追加の例として、本明細書で説明する概念に基づいて定義されるPS−Poll制御フレームへの応答としてACKが送られる場合、ACK識別子はPS−Poll識別子と同じであってよい。
【0054】
[0078]いくつかの態様では、ACKの識別子フィールドは、肯定応答されているフレームの受信機アドレス(たとえば、アドレス1)の最下位ビットのうちの1つまたは複数を含む。フレーム内の受信機アドレスは、フレームフォーマットに応じてフルMACアドレスまたはローカルアドレス(AID)であってよい。いくつかの態様では、ACKの識別子フィールドは、勧誘フレームのSERVICEフィールドからのスクランブリングシード(またはスクランブリングシードの一部)と組み合わされた(たとえば、いくつかの他の計算によって合計された)受信機アドレスの最下位ビットのうちの1つまたは複数を含む。
【0055】
[0079]いくつかの態様では、ACKの識別子フィールドは、肯定応答されているフレームの最後の1つまたは複数のビットである。ACKの識別子フィールドに対する上記で論じた例のうちのいずれかは、任意のタイプのフレームに応答して、本明細書で説明するような任意の適切なショート制御フレームとともに含まれ得ることに留意されたい。
【0056】
[0080]いくつかの態様では、応答してACKが送られるフレームは、フレームの送信機によって設定されたトークン番号を含み得る。フレームの送信機は、アルゴリズムに基づいてトークン番号を生成し得る。いくつかの態様では、送信機によって生成されたトークン番号は、送信機によって送られる各フレームについて異なる値を有し得る。そのような態様では、フレームの受信機は、識別子をトークン番号として設定すること、またはトークン番号に少なくとも部分的に基づいて識別子を計算することによってなど、肯定応答されているフレームを識別するために、ACKの識別子フィールド内のトークン番号を使用することができる。いくつかの態様では、識別子フィールドは、トークン番号と、以下、すなわち、ACKの送信機/受信機のグローバルアドレス、ACKの送信機/受信機のローカルアドレス、ACKの送信機/受信機のグローバルアドレスの一部、ACKの送信機/受信機のローカルアドレスの一部、またはフレームのCRCの一部分のうちの少なくとも1つとの組合せとして計算され得る。
【0057】
[0081]いくつかの他の態様では、トークン番号は、SIGフィールドおよび/もしくは制御情報(Control Info)フィールドなど、ACKならびに/または肯定応答されているフレームの別のフィールドに含まれ得る。いくつかの態様では、トークンは、肯定応答されているフレームの、PHYプリアンブルの後に入り得るSERVICEフィールド内のスクランブリングシードから導出され得る。
【0058】
[0082]いくつかの態様では、ACKのレート制御フィールドの表示は、フレームの送信機が使用すべきであることをフレームの受信機(ACKの送信機)が示唆するMCSを示す1つまたは複数のビットを含み得る。たとえば、一態様では、1つまたは複数のビットの値は、MCSが下げられるべきか、上げられるべきか、または同じままであるべきかのいずれかを示し得、MCSがどれだけ変わるべきかを示し得る。別の態様では、1つまたは複数のビットの値は特定のMCSを示し得る。フレームは、フレームを送信するために使用される空間ストリームの数を示す、空間ストリーム数表示をさらに含み得る。
【0059】
[0083]いくつかの態様では、バッファされたデータの表示は、ACKの送信機が、バッファされ、ACKの受信機に送られる準備ができたデータを有することを示す。たとえば、STA106aは、AP104がSTA106aに送るためにバッファされたデータを有するかどうかを決定するために、(たとえばPS−pollメッセージを介して)AP104をポーリングすることができる。したがって、AP104は、ポーリングの成功裏の受信を肯定応答し、AP104がバッファされたデータを有するか否かをフィールドの値が示す、バッファされたデータフィールドの表示を有するACKで応答することができる。
【0060】
[0084]
図6は、ACKフレームの一例のSIGフィールドに含まれ得るフィールドを示す表である。示された態様では、SIGフィールドは、1ビットの制御フィールド605と、3ビットのタイプフィールド610と、AIDに対する13ビットもしくはFCSに対する32ビットまたは部分的MACアドレスに対する40ビットのアドレス/識別子フィールド615と、1〜4ビットのレート適応情報フィールド620と、4ビットのCRCフィールド625と、6ビットのテールフィールド630とから成るか、あるいはそれらのみから成る。制御フィールド605は、フレームが上記で説明した制御フレームであるかどうかを示す。タイプフィールド610は、上記で説明したフレームのタイプを定義する。アドレス/識別子フィールド615は、上記で説明したアドレスフィールドまたは識別子フィールドの一方に対応する。レート適応情報フィールド620は、上記で説明したレート制御フィールドの表示に対応する。CRCフィールド625は、ACKフレームのCRCに対応する。テールフィールド630は、ACKフレームを復号するためにPHY層によって必要とされる情報に対応する。
【0061】
[0085]
図7は、ACKフレームの別の例のSIGフィールドに含まれ得るフィールドを示す表である。示された態様では、SIGフィールドは、12または9ビットの長さフィールド705と、随意に(長さフィールドが上記で論じたタイプを示すかどうかに応じて)タイプフィールド710と、AIDに対する13ビットもしくはFCSに対する32ビットまたは部分的MACアドレスに対する40ビットのアドレス/識別子フィールド715と、4ビットのCRCフィールド725と、6ビットのテールフィールド730とから成るか、あるいはそれらのみから成る。長さフィールド705は、上記で説明した長さフィールドに対応する。タイプフィールド710は、上記で説明したフレームのタイプを定義する。アドレス/識別子フィールド715は、上記で説明したアドレスフィールドまたは識別子フィールドの一方に対応する。CRCフィールド725は、ACKフレームのCRCに対応する。テールフィールド730は、ACKフレームを復号するためにPHY層によって必要とされる情報に対応する。
【0062】
[0086]
図8は、
図5の制御フレームに類似するフォーマットを有するACKフレームの別の例を示す。示されるように、ACKフレーム800は、STFフィールド805およびLTFフィールド810と、SIGフィールド815と、SERVICEフィールド820と、FCフィールド825と、FCSフィールド830とを備える。この実施形態では、制御情報は、ACKフレーム内に含まれ得ない。そうではなく、FCSフィールド830は、フレームがACKフレームであることを示すように修正され得る。詳細には、FCSフィールド830は、ACKフレーム800のCRCを含むのではなく、肯定応答されているフレームのFCSの複製を含み得る。ACKフレーム800の受信側(recipient)は、フレームが同じFCSを有するフレームを送った場合、フレームはACKフレーム800であるものと決定し得る。いくつかの態様では、フレームの送信機は、特定の時間間隔内にACKフレーム800を期待し得、したがって、着信パケットがその時間間隔の間に複製されたFCSを有する場合にのみ、検査し得る。さらに、いくつかの態様では、FCフィールド825は、フレームがACKであるか否かを示すインジケータを含み得る。
【0063】
[0087]
図14は、本明細書の教示によるACKフレーム1400の別の例を示す。示されるように、ACKフレーム1400は、4ビットのMCS(制御フレームのタイプを示す)と、14ビットのACK ID(部分的FCSとスクランブラシードとから成り得る)と、5ビットの持続時間と、3または15ビットの他のフィールドと、4ビットの巡回冗長検査と、6ビットのテールとを含む。
【0064】
[0088]いくつかの態様では、ワイヤレス通信の方法は、以下、すなわち、長さフィールド、巡回冗長検査フィールド、および送信電力表示フィールドのうちの1つまたは複数と、アドレスフィールド、識別子フィールド、レート制御の表示フィールド、およびバッファされたデータの表示フィールドのうちの1つまたは複数とから本質的に成る制御情報を備える肯定応答フレームを生成することを備える。本方法は、肯定応答フレームを送信することをさらに備える。いくつかの態様では、アドレスフィールドは、グローバルアドレスまたはローカルアドレスの一方を含む。いくつかの態様では、アドレスフィールドは、肯定応答フレームの送信機または肯定応答フレームの受信機のアドレスの一方を含む。
【0065】
[0089]いくつかの態様では、識別子フィールドは、肯定応答されているパケットのハッシュ、肯定応答されているパケットの巡回冗長検査、トークン、または肯定応答されているパケットのシーケンス番号のうちの1つを含む。
【0066】
[0090]いくつかの態様では、レート制御の表示フィールドは、変調コーディング方式を変化させる量を示す。いくつかの態様では、レート制御の表示フィールドは、変調コーディング方式を示す。
【0067】
[0091]いくつかの態様では、肯定応答フレームは、少なくとも、肯定応答されているパケットのフレーム検査シーケンスに基づく情報を備える。いくつかの態様では、少なくともフレーム検査シーケンスに基づく情報は、フレーム検査シーケンスに基づく識別子と、以下、すなわち、肯定応答されているパケットのサービスフィールドからのスクランブリングシードおよび肯定応答されているパケットからのシーケンス番号のうちの1つまたは複数とを備える。いくつかの態様では、情報は、肯定応答されているパケットのタイプに基づく。
【0068】
[0092]いくつかの態様では、制御フレームの1つのタイプはPS−pollである。たとえば、STA106aは、AP104がSTA106aに送るためのデータを有するかどうかを決定するために、AP104にPS−pollを送り得る。一態様では、PS−pollの制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、フィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、PS−pollの受信機のグローバルアドレス、PS−pollの発信機(sender)のローカルアドレス、情報フィールド、およびトークン番号を示すフィールドのうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。上記で説明したように、トークン番号は、PS−pollの送信機によって(たとえば、アルゴリズムに従って)生成され得、送信機によって送られた各PS−pollに対して異なる値を有し得る。PS−pollの制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。情報フィールドは、PS−pollの発信機が受信したものの最新のビーコンバージョンを含み得、それにより、PS−pollの受信機は、発信機のバージョンと実際のバージョンとを比較し得る。別の態様では、情報フィールドは、以下、すなわち、PS−pollの送信機/受信機のグローバルアドレス、PS−pollの送信機/受信機のローカルアドレス、PS−pollの送信機/受信機のグローバルアドレスの一部、PS−pollの送信機/受信機のローカルアドレスの一部、あるいはPS−pollが送られているトラフィック表示マップ(TIM)を搬送するビーコンのスクランブラシード(またはスクランブラシードの一部)のうちの1つもしくは複数をいずれかの組合せで含み得る。たとえば、情報フィールドは、APのBSSIDとSTAのAIDとを任意の順序で含み得る。発信機のバージョンと実際のバージョンとの間に不整合が存在する場合、PS−pollの受信機は、PS−pollの発信機に新しい情報を送り得る。
【0069】
[0093]いくつかの態様では、PS−pollの制御情報は識別子を含み得る。識別子の値は、ビーコン(たとえば、最新の受信ビーコン)もしくはAP104からSTA106aによって受信された他のページングフレーム内に含まれる対応する識別子(たとえば、スクランブラシード)と同じ値、またはそれから導出される値に設定され得る。識別子が存在するとき、PS−pollの受信機アドレスは、識別子が対象とする受信機を識別するので、フレームから省略されてよい。さらに、PS−Pollは、PS−Poll識別子内にそのAIDの一部(たとえば、そのAIDの11のLSB)を含み得る。さらに、ビーコンまたはページングメッセージの発信機は、任意の所与のビーコンに対して識別子を変えることができ、時間にわたってダイバーシティを提供する。
【0070】
[0094]
図13は、4ビットのMCS(制御フレームのタイプを示す)と、7ビットの受信機アドレスと、11ビットの送信機アドレスと、4または16ビットの他のフィールドと、4ビットの巡回冗長検査と、6ビットのテールとを含むPS−poll制御フレーム1300の一例を示す。
【0071】
[0095]いくつかの態様では、PS−pollフレームは、次のようにACKフレームと併せて使用され得る。STAは、STAが関連するAPを対象とするPS−pollを送り得る。PS−pollを受信すると、APは、本明細書で説明するようなACKフレームで応答することができる。たとえば、ACKフレームは、上記で説明したPS−pollフレーム内に含まれるトークン番号に基づいて計算された識別子を含み得る。トークンは、PS−Poll識別子であってよい。応答においてトークン番号を使用することは、有利には、ACKの識別子が各PS−pollに対して異なることを可能にし、それにより、複数のACKが同時にデバイスによって受信された場合、複数のACKの間でデバイスを容易に区別することを可能にする。別の例では、ACKフレームは、以下、すなわち、PS−pollから複製され得るPS−pollの送信機/受信機のグローバルアドレス、PS−pollの送信機/受信機のローカルアドレス、PS−pollの送信機/受信機のグローバルアドレスの一部、またはPS−pollの送信機/受信機のローカルアドレスの一部のうちの1つもしくは複数をいずれかの組合せで含み得る。
【0072】
[0096]いくつかの態様では、ワイヤレス通信の方法は、以下、すなわち、長さフィールド、巡回冗長検査フィールド、送信電力表示フィールド、宛先アドレスフィールド、送信機アドレスフィールド、および情報フィールドのうちの1つまたは複数から本質的に成る制御情報を備える省電力ポーリングフレームを生成することを備える。本方法は、省電力ポーリングフレームを送信することをさらに備える。いくつかの態様では、情報フィールドはビーコンバージョンを含む。いくつかの態様では、宛先アドレスフィールドはグローバルアドレスを備え、送信機アドレスフィールドはローカルアドレスを備える。いくつかの態様では、情報フィールドは、受信されたビーコンに基づく識別子を含む。
【0073】
[0097]いくつかの態様では、制御フレームの1つのタイプはRTSである。一態様では、RTSの制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、RTSの受信機のグローバルアドレス、RTSの発信機のローカルアドレス、および持続時間フィールドのうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。RTSの制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。いくつかの態様では、RTSは、追加もしくは代替として、dBでまたはクラス(たとえば、2ビットが送信電力の4つのクラスを示し得る)で表現され得る送信電力表示を(すべてのタイプの制御フレームに含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数とともに)含み得る。さらに、RTSは、追加または代替として、帯域幅表示を(すべてのタイプの制御フレームに含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数とともに)含み得る。一態様では、帯域幅表示は、2MHz(またはそれ以上)の制御フレームに対してのみ存在し得る。持続時間フィールドは、RTSが通信チャネルを確保する持続時間を示し得る。一態様では、持続時間フィールドは、2バイト(またはそれ以下)で持続時間を示し得、μsで持続時間を表現し得る。別の態様では、持続時間は、他の時間間隔における持続時間(たとえば、シンボルの数、40μsの倍数、タイムスロットの数など)で示し得る。一例として、9ビットの持続時間フィールド長を用いて40μsの倍数として表現されると、持続時間フィールドは、20.5msまで示し得る。いくつかの態様では、時間間隔の長さはAP104によって宣言され、ビーコンなどの別のメッセージの中で、またはSTA106aへのアソシエーションの間に送られる。
【0074】
[0098]いくつかの態様では、ワイヤレス通信の方法は、以下、すなわち、長さフィールド、巡回冗長検査フィールド、送信電力表示フィールド、宛先アドレスフィールド、送信機アドレスフィールド、および持続時間フィールドのうちの1つまたは複数から本質的に成る制御情報を備えるフレームを送るための要求を生成することを備える。本方法は、送信要求フレームを送信することをさらに備える。いくつかの態様では、宛先アドレスフィールドはグローバルアドレスを備え、送信機アドレスフィールドはローカルアドレスを備える。いくつかの態様では、持続時間フィールドは、シンボルの倍数で持続時間を表現する。
【0075】
[0099]
図15は、4ビットのMCS(制御フレームのタイプを示す)と、13ビットのRTS ID(たとえば、受信機AID)と、9ビットの持続時間フィールドと、他のフィールドと、4ビットの巡回冗長検査と、6ビットのテールとを含むRTS制御フレーム1500の一例を示す。RTS1500は、追加で、2ビットの帯域幅表示を含み得、および/または追加で、2ビットの送信電力クラスを含み得る。
【0076】
[00100]いくつかの態様では、制御フレームの1つのタイプはCTSである。一態様では、CTSの制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、CTSが送られているRTSの発信機のローカルアドレスおよび持続時間フィールドのうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。ローカルアドレスおよび持続時間フィールドは、CTSが送られているRTSから複製(または導出)され得る。いくつかの実施形態では、CTS識別子は、9ビットの長さであり得、FCSの3つの最下位ビットと、RTSフレームのServiceフィールドの6つの最上位ビットの連結から成ることができる。代替として、CTSは、RTSから複製されたアドレスを含み得ず、代わりに、上記で説明したACKフレームに対するのと同様の方法で定義された識別子を含み得る。CTSの制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。代替として、CTSは、RTSフレームに対して前述した追加のフィールドを含み得る。
【0077】
[00101]
図16は、4ビットのMCS(制御フレームのタイプを示す)と、7ビットのCTS ID(たとえば、部分的fcsおよびRTSからのスクランブラシード情報ならびに/あるいはCTSがRTS IDの本体および/または複製(または一部)に送信される場合は送信機の部分的送信機アドレス)と、9ビットの持続時間フィールドと、6または18ビットの他のフィールドと、4ビットの巡回冗長検査と、6ビットのテールとを含むCTS制御フレーム1600の一例を示す。CTS1600は、追加で、2もしくは3ビットの帯域幅表示を含み得、および/または追加で、2ビットの送信電力クラスを含み得る。
【0078】
[00102]いくつかの態様では、CTS制御フレーム1600は、たとえば、高速リンク適応を実装するために使用され得る、データ送信に対して示唆されたMCSを示す1つまたは複数のビットを含むMCSフィールドをさらに含み得る。たとえば、第2のSTAからRTSフレームを受信すると、第1のSTAは、CTS制御フレーム1600を送信し、第2のSTAがそれに対する後続のデータ送信のために使用し得ることを示唆されたMCSを第2のSTAに示すために、フレーム1600のMCSフィールドを使用することができる。第2のSTAは、後続のデータ送信のためのMCSを選択するために、MCSフィールド内に示されるMCSを選定し得る。
【0079】
[00103]いくつかの態様では、MCSフィールドは、IEEE規格内のMCS定義に従ってMCSインデックスを示し得る。いくつかの態様では、MCSフィールドは、所与の基準MCSに対してMCSを増加または減少させることの表示を含む相対的MCSを含み得る。たとえば、基準MCSは、勧誘RTSの送信のために使用されるMCSであってよい。別の例では、基準MCSは、勧誘RTSのフィールド内に明確に示されるMCSであってよい。別の例では、基準MCSは、最後の成功裏のデータ送信の中で使用されるMCSであってよい。いくつかの態様では、CTSは、CTSの発信機が、CTSの受信側に送達されるための準備ができた、バッファされたデータユニットまたはフレームを有することの表示をさらに含み得る。
【0080】
[00104]いくつかの態様では、CTS制御フレーム1600のMCSフィールドは、示唆されたMCSを示すために2ビットを含み得る。たとえば、ビットの下記の組合せは、示唆されたMCSを示すために使用され得る:
− 00:RTSと同じMCS
− 01:RTS「+1」のMCS
− 10:RTS「+2」のMCS
− 11:RTS「+3」のMCS
[00105]別の例として、RTSフレームがMCS2 rep2において送られる場合、
− 00:MCS0rep2
− 01:MCS0
− 10:MCS1
− 11:MCS2
[00106]いくつかの態様では、CTS制御フレーム1600は、CTSはRTSへの応答であるが、STAへの送信機会(TXOP)を許可していないことを示すために使用される1ビットを含み得る。たとえば、CTS制御フレーム1600は、RTSが受信されたが、ネットワーク割当てベクトル(NAV)は設定されず、RTSの送信機はCTSの後でデータを送ることの可能性を許可されないことを示し得る。いくつかの態様では、CTS制御フレーム1600がTXOPを許可していないことを、CTS制御フレーム1600が示す場合、CTS制御フレーム1600の持続時間フィールドは、NAV持続時間を示すために使用されない。そのような態様では、持続時間フィールドは、ある時間の後にSTAが別のRTSフレームまたはデータを送ることが可能にされる時間を示すために使用され得る。
【0081】
[00107]いくつかの態様では、ワイヤレス通信の方法は、以下、すなわち、長さフィールド、巡回冗長検査フィールド、送信電力表示フィールド、宛先アドレスフィールド、および持続時間フィールドのうちの1つまたは複数から本質的に成る制御情報を備える送信可フレームを生成することを備える。本方法は、送信可フレームを送信することをさらに備える。いくつかの態様では、送信可制御フレームは、制御情報を含む信号フィールドを有する物理層プリアンブルを備える。
【0082】
[00108]いくつかの態様では、制御フレームの1つのタイプはBARである。たとえば、STA106aは、別のSTAにBARを送って、BAを送るように他のSTAに要求することができる。一態様では、BARの制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、グローバルアドレス、ローカルアドレス、アドレス解釈フィールド、トラフィック識別子(TID)フィールド、および開始シーケンス番号フィールドのうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。BARの制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。グローバルアドレスは、BARの送信機またはBARの受信機のグローバルアドレスであってよい。ローカルアドレスは、グローバルアドレスがBAR内に含まれないBARの送信機およびBARの受信機の他方に対するローカルアドレスであってよい。アドレス解釈フィールドは、グローバルアドレスが送信機のアドレスでありローカルアドレスが受信機のアドレスであるかどうか、またはグローバルアドレスが受信機のアドレスでありローカルアドレスが送信機のアドレスであるかどうかを示す1または2ビットであってよい。BAはTIDごとに定義され、BAが要求される開始ブロックのシーケンス番号が必要とされるので、これらの値がBAR内に含まれる。TIDは3ビットであってよく、開始シーケンス番号は12ビットであってよい。いくつかの態様では、開始シーケンス番号は、開始シーケンス番号の最下位ビットまたは最上位ビットのうちの1つもしくは複数など、部分的シーケンス番号であってよい。部分的シーケンス番号の長さは、Block ACKが肯定応答し得るMPDUの最大数に応じて決まることがある。一例として、6ビットの部分的シーケンス番号は、64のMPDUの複数のブロックを区別するのに十分である。いくつかの態様では、TIDはアクセスカテゴリを識別し、各アクセスカテゴリごとに、TIDは、2つのサブカテゴリを識別し、合計8つのサブカテゴリを識別する。他の態様では、アクセスカテゴリの表示は十分である。いくつかの態様では、3ビットのTIDの代わりに、制御フィールドは2ビットのアクセスカテゴリを含み得る。
【0083】
[00109]別の態様では、BARの制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、グローバルアドレス、第1のローカルアドレス、第2のローカルアドレス、トラフィック識別子(TID)フィールド、および開始シーケンス番号フィールドのうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。BARの制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。グローバルアドレスは、送信機および受信機のBSSIDを示し得る。第1のローカルアドレスおよび第2のローカルアドレスは、送信機および受信機のローカルアドレスであってよい。
【0084】
[00110]別の態様では、BARの制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしく複数と、以下のフィールド、すなわち、第1のグローバルアドレス、第2のグローバルアドレス、トラフィック識別子(TID)フィールド、および開始シーケンス番号フィールドのうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。BARの制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。第1のグローバルアドレスおよび第2のグローバルアドレスは、送信機および受信機のグローバルアドレスであってよい。
【0085】
[00111]いくつかの態様では、ワイヤレス通信の方法は、以下、すなわち、長さフィールド、巡回冗長検査フィールド、送信電力表示フィールド、グローバルアドレスフィールド、ローカルアドレスフィールド、アドレス解釈フィールド、トラフィック識別子フィールド、および開始シーケンス番号フィールドのうちの1つまたは複数とから本質的に成る制御情報を備えるブロック肯定応答要求フレームを生成することを備える。本方法は、ブロック肯定応答要求フレームを送信することをさらに備える。
【0086】
[00112]いくつかの態様では、制御フレームの1つのタイプはBAである。たとえば、STA106aは、複数のフレームの受信を肯定応答するためにBAを送り得る。一態様では、BAの制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、グローバルアドレス、ローカルアドレス、アドレス解釈フィールド、トラフィック識別子(TID)フィールド、開始シーケンス番号フィールド、およびビットマップのうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。BAの制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。グローバルアドレスは、BAの送信機またはBAの受信機のグローバルアドレスであってよい。ローカルアドレスは、グローバルアドレスがBA内に含まれないBAの送信機およびBARの受信機の他方に対するローカルアドレスであってよい。アドレス解釈フィールドは、グローバルアドレスが送信機のアドレスでありローカルアドレスが受信機のアドレスであるかどうか、またはグローバルアドレスが受信機のアドレスでありローカルアドレスが送信機のアドレスであるかどうかを示す1または2ビットであってよい。BAはTIDごとに定義され、BAが要求される開始ブロックのシーケンス番号が必要とされるので、これらの値がBA内に含まれる。TIDは3ビットであってよく、開始シーケンス番号は12ビットであってよい。さらに、ビットマップは、たとえば、4、8、16、32または64ビットであってよい。ビットマップの値は、どのフレームが成功裏に受信されたか、およびどのフレームが受信されなかったかを示し得る。いくつかの態様では、BARの送信機は、特定の応答側から特定の時間間隔内にBAを期待し得るので、TID、シーケンス番号、および受信機アドレスのいずれかが、BAから排除されることがある。したがって、BAが、その時間間隔内に送信機のアドレスとともに受信された場合、送信機は、BAR内で送られたTIDと開始シーケンス番号とを推定することができる。
【0087】
[00113]別の態様では、BAの制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、グローバルアドレス、第1のローカルアドレス、第2のローカルアドレス、トラフィック識別子(TID)フィールド、開始シーケンス番号フィールド、およびビットマップのうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。BAの制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。グローバルアドレスは、送信機および受信機のBSSIDを示し得る。第1のローカルアドレスおよび第2のローカルアドレスは、送信機および受信機のローカルアドレスであってよい。
【0088】
[00114]別の態様では、BAの制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、第1のグローバルアドレス、第2のグローバルアドレス、トラフィック識別子(TID)フィールド、開始シーケンス番号フィールド、およびビットマップのうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。BAの制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。第1のグローバルアドレスおよび第2のグローバルアドレスは、送信機および受信機のグローバルアドレスであってよい。
【0089】
[00115]別の態様では、BAの制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明されたフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、ビットマップおよびBA識別子のうちの1つもしくは複数のから成るか、または本質的に成ることができる。BAの制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。ビットマップは、対応するパケットが正常に受信されたか、または受信されなかったかを示す2、4、8、16、32ビットマップであってよい。ビットマップの位置nにおけるビットは、nと、BAの直前のBARフレーム内に示されるシーケンス番号との和に等しいシーケンス番号を有するパケットを指すことができる。いくつかの態様では、TIDまたはACの値もまた、BARの直前からの値であるものと推定される。識別子は、ACK識別子に対して定義されたものと同じまたは同様の方法で定義され得る。
【0090】
[00116]
図17は、本明細書の教示による、BAフレーム1700の一例を示す。示されるように、BAフレーム1700は、4ビットのMCS(制御フレームのタイプを示す)と、7ビットのブロックACK ID(たとえば、第1のMPDUまたはBARからのスクランブラシード)と、5ビットの開始シーケンス番号(SSN)(たとえば、肯定応答された第1のMPDUのSSNまたは肯定応答された第1のMPDUのSSNの5LSB)と、8ビットまたは16ビットのビットマップと、他のフィールドと、4ビットの巡回冗長検査と、6ビットのテールとを含む。いくつかの態様では、BAフレーム1700は、BAがブロック肯定応答に対するものであるかまたは断片化された肯定応答に対するものであるかを示す、1ビットのACKモードフィールドを含み得る。いくつかの態様では、BAフレーム1700は、1ビットのドップラー表示フィールドを含み得る。
【0091】
[00117]いくつかの態様では、ワイヤレス通信の方法は、以下、すなわち、長さフィールド、巡回冗長検査フィールド、送信電力表示フィールド、グローバルアドレスフィールド、ローカルアドレスフィールド、アドレス解釈フィールド、トラフィック識別子フィールド、開始シーケンス番号フィールド、およびビットマップのうちの1つまたは複数から本質的に成る制御情報を備えるブロック肯定応答フレームを生成することを備える。本方法は、ブロック肯定応答フレームを送信することをさらに備える。
【0092】
[00118]いくつかの態様では、制御フレームの1つのタイプは、ヌルデータパケット(NDP)であるCF−endである。一実施形態では、CF−endは、ネットワーク割当てベクトル(NAV)に応答してなされた予約をキャンセルするために使用され得る。一態様では、CF−endの制御情報は、タイプフィールドから成るか、または本質的に成ることができる。CF−endの制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。CF−endを示すタイプフィールドを受信する任意の受信機は、次いで、いずれかのNAVがキャンセルされるべきかを決定することができる。別の態様では、CF−endの制御情報は、タイプフィールドと、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明した他のフィールドのうちの1つもしくは複数から成るか、または本質的に成ることができる。CF−endの制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。結果として、このショートフォーマットCF−end、または、NDP CF−endは、ネットワークオーバーヘッドを削減することができ、データパケットのスループットおよび処理を増大することができる。
【0093】
[00119]
図18は、本明細書の教示による、NDP CF−endフレーム1800の一例を示す。示されるように、NDP CF−endフレーム1800は、3ビットのNDPタイプフィールド(制御フレームのタイプを示す)と、7以上のビットのNDP CF−endを識別する識別子フレームと、10または15ビットの持続時間フィールドと、1ビットのNDPサブタイプフィールドと、制御フレームがNDPフレーム(すなわち、ショート制御フレーム)であるかどうかを示す、1ビットのNDP表示フィールドと、4ビットの巡回冗長検査と、6ビットのテールとを含む。
【0094】
[00120]いくつかの態様では、(NDP)CF−endは、(たとえば、3ビットのタイプフィールドを使用することによって)NDP CTSフレームのタイプフィールドの同じ値を有することができ、NDP CF−endフレームとNDP CTSフレームとの間の差は、(たとえば、1ビットを使用する)サブタイプフィールドに基づくことができる。この実施形態では、サブタイトルフィールドが1に設定される場合、NDPフレームはNDP CF−endである。さもなければ、NDPフレームはNDP CTSである。いくつかの態様では、NDP CF−endは、存在する場合、TXOPの終了を示すために、生成側STAによって0に設定(すなわち、受信する側のSTAのNAVが0に設定)され得る持続時間フィールドを含み得る。いくつかの態様では、NDP CF−endフレームを生成するSTAは、NDP CF−endの持続時間フィールドを非ゼロ値に設定することができ、たとえば、NDP CF−endが、NDP CTSフレームの送信後、何らかの一定時間(たとえば、PIFS時間)に送られる場合、NDP CF−endフレームの持続時間フィールドは、NDP CTS−Frameからその一定時間(たとえば、PIFS)を差し引いた持続時間の同じ値に設定され得る。この実施形態では、NDP CF−endを生成するSTAは、受信する側のSTA(そのNAVをCF−endの持続時間フィールドに等しい値に設定したSTA)のグループにそのNAV値をリセットするように示す。そのNAVカウンタの異なる値を有する他のSTAは、そのNAVをリセットするべきではない。一実施形態では、持続時間フィールドサイズのサイズは、1MHz NDP CF−endフレームの場合、長さが10ビットであり得、2MHz以上の帯域幅を有するNDP CF−endフレームの場合、15ビットであり得る。一実施形態では、NDP CF−endフレームは、NDP CF−endフレームに関する識別子を含み得る。NDP CF−endを生成するSTAは、NDP CF−endの識別子をデバイスの識別子(たとえば、本出願で説明されるSTAのAIDまたはMACアドレス)(の一部)と同じ値に設定することができる。別の実施形態では、NDP CF−endの識別子は、STAがその直前にNDP CF−endフレーム(たとえば、(NDP)CTSまたはデータフレーム)を送信した最近のNAV−Settingフレームと同じ値に設定され得る。一実施形態では、識別子の長さは9ビットであり得、識別子はNDP CTSフレームと同じ値を有し得る。いくつかの態様では、ワイヤレス通信の方法は、タイプフィールドから本質的に成る制御情報を備えるコンテンションフリー終了フレームを生成することを備える。本方法は、CF−endフレームを送信することをさらに備える。
【0095】
[00121]いくつかの態様では、制御フレームの1つのタイプはCF−endポーリングである。CF−endポーリングは、それ自体を、CF−endポーリングの送信機の送信範囲内でネットワーク割当てベクトル(NAV)に応答してなされた予約をキャンセルし、さらにCF−endポーリングの受信機の送信範囲内で予約をキャンセルするためにCF−endを送信することを、CF−endポーリングの受信機に要求するために使用され得る。一態様では、CF−endポーリングの制御情報は、CF−endポーリングの受信機のグローバルアドレスと、タイプフィールドのすべてのタイプの制御フレーム内に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つまたは複数とを備え得る。別の態様では、CF−endポーリングの制御情報は、CF−endポーリングの受信機のグローバルアドレスと、タイプフィールドのすべてのタイプの制御フレーム内に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。別の態様では、CF−endポーリングの制御情報は、CF−endポーリングの受信機のグローバルアドレスと、フレームがCF−endポーリングであることを示すタイプフィールドとから成るか、または本質的に成ることができる。
【0096】
[00122]いくつかの態様では、ワイヤレス通信の方法は、以下、すなわち、長さフィールド、巡回冗長検査フィールド、送信電力表示フィールド、および受信側のグローバルアドレスフィールドのうちの1つまたは複数から本質的に成る制御情報を備えるコンテンションフリーポーリングフレームを生成することを備える。本方法は、コンテンションフリーポーリングフレームを送信することをさらに備える。
【0097】
[00123]いくつかの態様では、制御フレームの1つのタイプはMCS要求である。たとえば、AP104は、送信のためにどのMCSを使用するかについての情報をSTA106aから要求するために、STA106aにMCS要求を送り得る。一態様では、MCSの制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、MCS要求の受信機のグローバルアドレス、およびMCS要求の発信機のローカルアドレスのうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。MCS要求の制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。
【0098】
[00124]いくつかの態様では、ワイヤレス通信の方法は、以下、すなわち、長さフィールド、巡回冗長検査フィールド、送信電力表示フィールド、受信側のグローバルアドレスフィールド、および送信機のローカルアドレスフィールドのうちの1つまたは複数から本質的に成る制御情報を備える変調コーディング方式要求フレームを生成することを備える。本方法は、変調コーディング方式要求フレームを送信することをさらに備える。
【0099】
[00125]いくつかの態様では、制御フレームの1つのタイプはMCS応答である。たとえば、AP104は、送信のためにどのMCSを使用するかについての情報をSTA106aから要求するために、STA106aにMCS要求を送り得る。返答として、STA106aは、MCS応答内でそのような情報を送り得る。一態様では、MCS応答の制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、MCS応答がMCS要求から複製されて送られるMCS要求の発信側のローカルアドレス、MCSフィールド(たとえば、4ビット)、および追加情報(たとえば、信号対雑音比(SNR))のうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。MCS応答の制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。
【0100】
[00126]いくつかの態様では、ワイヤレス通信の方法は、以下、すなわち、長さフィールド、巡回冗長検査フィールド、送信電力表示フィールド、受信側のローカルアドレスフィールド、変調コーディング方式フィールド、および情報フィールドのうちの1つまたは複数から本質的に成る制御情報を備える変調コーディング方式応答フレームを生成することを備える。本方法は、変調コーディング方式応答フレームを送信することをさらに備える。
【0101】
[00127]いくつかの態様では、制御フレームの1つのタイプはNDPである。たとえば、AP104は、STA106aがNDPを使用してチャネル推定を実行することを可能にするために、STA106aにNDPを送り得る。一態様では、NDPの制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、チャネル推定のための空間ストリームの数、およびその帯域幅にわたって推定するチャネル帯域幅のうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。NDPの制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。
【0102】
[00128]いくつかの態様では、ワイヤレス通信の方法は、以下、すなわち、長さフィールド、巡回冗長検査フィールド、送信電力表示フィールド、空間ストリームの数フィールド、およびチャネル帯域幅フィールドのうちの1つまたは複数から本質的に成る制御情報を備えるヌルデータパケットフレームを生成することを備える。本方法は、ヌルデータパケットフレームを送信することをさらに備える。
【0103】
[00129]いくつかの態様では、制御フレームの1つのタイプはプローブ要求である。たとえば、APを探索するSTA106aは、AP104が応答するプローブ要求を送り得る。一態様では、プローブ要求の制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)中に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、プローブ要求の送信機のグローバルアドレスおよびサービスセット識別子(SSID)フィールドのうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。プローブ要求の制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。SSIDフィールドは、STA106aが探索しているSSIDまたはSSIDのハッシュを含み得る。SSIDのハッシュは、たとえば、フルSSIDの一部またはフルCRCに基づいて計算されるCRCを表す4バイトであってよい。さらに、SSIDフィールドは含まれ得ず、したがって、プローブ要求を受信する任意のAPが応答してよい。
【0104】
[00130]いくつかの態様では、ワイヤレス通信の方法は、以下、すなわち、長さフィールド、巡回冗長検査フィールド、送信電力表示フィールド、送信機のグローバルアドレスフィールドおよび受信機のサービスセット識別子フィールドのうちの1つまたは複数から本質的に成る制御情報を備えるプローブ要求フレームを生成することを備える。本方法は、プローブ要求フレームを送信することをさらに備える。
【0105】
[00131]いくつかの態様では、制御フレームの1つのタイプはプローブ応答である。たとえば、APを探索するSTA106aは、AP104がプローブ応答で応答するプローブ要求を送り得る。一態様では、プローブ応答の制御情報は、すべてのタイプの制御フレーム(たとえば、タイプフィールド、CRC、TX電力など)に含まれている、上記で説明したフィールドのうちの1つもしくは複数と、以下のフィールド、すなわち、プローブ応答の送信機のグローバルアドレス、プローブ応答の受信機のグローバルアドレス、およびサービスセット識別子(SSID)フィールドのうちの1つもしくは複数とから成るか、または本質的に成ることができる。プローブ応答の制御情報は、任意の追加のフィールドを含み得ない。SSIDフィールドは、プローブ応答を送るAPのSSIDまたはSSIDのハッシュを含み得る。さらに、プローブ要求の送信機は特定の時間間隔内にプローブ応答を期待し得るので、たとえば、プローブ要求がSSIDを含む場合、SSIDフィールドは含まれ得ない。したがって、プローブ応答が、プローブ要求の送信機のアドレスとともにその時間間隔内に受信される場合、送信機は、プローブ要求内で送られたSSIDを推定することができる。
【0106】
[00132]いくつかの態様では、ワイヤレス通信の方法は、以下、すなわち、長さフィールド、巡回冗長検査フィールド、送信電力表示フィールド、送信機のグローバルアドレスフィールド、受信機のグローバルアドレスフィールド、および送信機のサービスセット識別子フィールドのうちの1つまたは複数から本質的に成る制御情報を備えるプローブ応答フレームを生成することを備える。本方法は、プローブ応答フレームを送信することをさらに備える。
【0107】
[00133]
図9は、制御フレームを生成し、送信するための例示的な方法900の一態様のフローチャートを示す。方法900は、上記で説明した制御フレームのいずれかを生成し、送信するために使用され得る。制御フレームは、生成され得るか、または1つのワイヤレスデバイス202から別のワイヤレスデバイスに送信され得る。方法900についてワイヤレスデバイス202(
図2)の要素に関して以下で説明するが、本明細書で説明するステップのうちの1つまたは複数を実装するために他の構成要素が使用され得ることを当業者は諒解されよう。ブロックについてある順序で行われるものとして説明することがあるが、ブロックは並べ替えられ得、ブロックは省略され得、および/または追加のブロックが追加され得る。
【0108】
[00134]最初に、ブロック902で、プロセッサ204および/またはDSP220は、制御フレームのコンテンツに基づいて制御フレームを生成する。次いで、ブロック904で、送信機210が、制御フレームを送信する。
【0109】
[00135]
図10は、ワイヤレス通信システム100内で採用され得る例示的なワイヤレスデバイス1000の機能ブロック図である。デバイス1000は、ワイヤレス送信のための制御フレームを生成するための生成モジュール1002を備える。生成モジュール1002は、
図9に示したブロック902に関して上記で論じた機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。生成モジュール1002は、プロセッサ204およびDSP220のうちの1つまたは複数に対応し得る。デバイス1000は、データユニットをワイヤレス送信するための送信モジュール1004をさらに備える。送信モジュール1004は、
図9に示したブロック904に関して上記で論じた機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。送信モジュール1004は送信機210に対応し得る。
【0110】
[00136]
図11は、制御フレームを受信し、処理するための例示的な方法1100の一態様のフローチャートを示す。方法1100は、上記で説明した制御フレームのいずれかを受信し、処理するために使用され得る。制御フレームは、任意のワイヤレスデバイス202において受信され、処理され得る。方法1100についてワイヤレスデバイス202(
図2)の要素に関して以下で説明するが、本明細書で説明するステップのうちの1つまたは複数を実装するために他の構成要素が使用され得ることを当業者は理解されよう。ブロックについてある順序で行われるものとして説明することがあるが、ブロックは並べ替えられ得、ブロックは省略され得、および/または追加のブロックが追加され得る。
【0111】
[00137]最初に、ブロック1102で、受信機212は制御フレームを受信する。次いで、ブロック1104で、プロセッサ204および/またはDSP220は、制御フレームのコンテンツに基づいて制御フレームを処理する。
【0112】
[00138]
図12は、ワイヤレス通信システム100内で採用され得る例示的なワイヤレスデバイス1200の機能ブロック図である。デバイス1200は、制御フレームを受信するための受信モジュール1002を備える。受信モジュール1202は、
図11に示すブロック1102に関して上記で説明した機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。受信モジュール1202は受信機212に対応し得る。デバイス1200は、制御フレームを処理するための処理モジュール1204をさらに備える。送信モジュール1204は、
図11に示したブロック1104に関して上記で説明した機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。処理モジュール1204は、プロセッサ204およびDSP220のうちの1つまたは複数に対応し得る。
【0113】
[00139]上記で説明したように、制御フレームの1つのタイプは肯定応答(ACK)フレームである。たとえば、STA106aはデータをAP104に送ることができ、データを成功裏に受信すると、AP104は、データを成功裏に受信したことをSTA106aに示すACKをSTA106aに送ることができる。いくつかの態様では、ACKは、以下、すなわち、データフレーム、管理フレーム、制御フレーム、PS−Poll、または別のタイプのフレームのうちの少なくとも1つを成功裏に受信することに応答して送られ得る。
【0114】
[00140]いくつかの実施形態では、ACKフレームは、ヌルデータパケット(NDP)ACKフレームを含み得る。一実施形態では、NDP ACKフレームの1つのタイプは、本明細書で、NDP ACKフレームと呼ばれる場合がある、すべてのMACプロトコルデータユニット(MPDU)に関するNDP ACKを含む。NDP ACKフレームは、たとえば、プロトコルバージョン0(PV−0)MPDU、PV−1 MPDU、PS−Poll、NDP PS−Pollなど、すべてのMPDUに応答して送られる強制フレームであり得る。PV−0 MPDUは、0に等しいプロトコルバージョン(PV)値を有するMPDUであり、PV−1 MPDUは、1に等しいプロトコルバージョン値を有するMPDUである。いくつかの実施形態では、PV−0 MPDUとPV−1 MPDUとの間の差は、PV−1 MPDUは、持続時間フィールドを有さず、より短いヘッダを有するのに対して、PV−0 MPDUは、持続時間フィールドを有し、より長いヘッダを有することである。
図19および
図20は、1MHz NDP ACKフレームおよび2MHz以上の帯域波を有するNDP ACKフレームの例を示し、下で論じられる。
【0115】
[00141]別の実施形態では、別のタイプのNDP ACKフレームは、NDP PS−Pollに応答して送られ得るNDP Modified ACKを含む。たとえば、NDP Modified ACKは、受信されたNDP PS−Pollに応答してのみ送られ得る。
図21および
図22は、1MHz NDP Modified ACKフレームおよび2MHz以上の帯域波を有するNDP Modified ACKフレームの例を示し、下で論じられる。
【0116】
[00142]
図19は、本明細書の教示による、1MHz NDP ACKフレーム1900の一例を示す。示されるように、NDP ACKフレーム1900は、タイプフィールドと、ACK識別子(ACK ID)フィールドと、さらなるデータフィールドと、持続時間表示フィールドと、持続時間フィールドと、中継フレームフィールドとを含む。一例として、タイプフィールドは3ビットを含み、ACK IDフィールドは9ビットを含み、さらなるデータフィールドは1ビットを含み、持続時間表示フィールドは1ビットを含み、持続時間フィールドは10ビットを含み、中継フレームフィールドは1ビットを含む。当業者は、フィールドの各々が他の適切なビット値を含み得ることを諒解されよう。いくつかの実施形態では、タイプフィールドは制御フレームのタイプを識別し、ACK IDはフレームを識別するために使用され得る。さらなるデータフィールドは、少なくとも1つのフレームがフレームの受信側に利用可能であることをその受信側に示すために使用され得る。いくつかの実施形態では、持続時間フィールドは、ネットワーク割振りベクトル(NAV)を設定または更新するために使用され得る。
【0117】
[00143]
図20は、本明細書の教示による、2MHz以上の帯域幅を有するNDP ACKフレーム2000の一例を示す。示されるように、NDP ACKフレーム2000は、タイプフィールドと、ACK IDフィールドと、さらなるデータフィールドと、持続時間表示フィールドと、持続時間フィールドと、中継フレームフィールドと、予約済みフィールドとを含む。一例として、タイプフィールドは3ビットを含み、ACK IDフィールドは16ビットを含み、さらなるデータフィールドは1ビットを含み、持続時間表示フィールドは1ビットを含み、持続時間フィールドは14ビットを含み、中継フレームフィールドは1ビットを含み、予約済みフィールドは1ビットを含む。
【0118】
[00144]
図21は、本明細書の教示による、1MHz NDP Modified ACKフレーム2100一例を示す。示されるように、NDP Modified ACKフレーム2100は、タイプフィールドと、ACK IDフィールドと、さらなるデータフィールドと、持続時間表示フィールドと、持続時間フィールドと、予約済みフィールドとを含む。一例として、タイプフィールドは3ビットを含み、ACK IDフィールドは9ビットを含み、さらなるデータフィールドは1ビットを含み、持続時間表示フィールドは1ビットを含み、持続時間フィールドは10ビットを含み、予約済みフレームフィールドは1ビットを含む。NDP Modified ACK2100は、一実施形態では、ネットワーク割振りベクトル(NAV)を設定しない、受信されたNDP PS−Pollに応答してのみ送られ得る。
【0119】
[00145]
図22は、本明細書の教示による、2MHz以上の帯域幅を有するNDP Modified ACKフレーム2200の一例を示す。示されるように、NDP Modified ACKフレーム2200は、タイプフィールドと、ACK IDフィールドと、さらなるデータフィールドと、持続時間表示フィールドと、持続時間フィールドと、予約済みフィールドとを含む。一例として、タイプフィールドは3ビットを含み、ACK IDフィールドは16ビットを含み、さらなるデータフィールドは1ビットを含み、持続時間表示フィールドは1ビットを含み、持続時間フィールドは14ビットを含み、予約済みフレームフィールドは2ビットを含む。
【0120】
[00146]NDP ACKフレーム1900、2000、およびNDP Modified ACKフレーム2100、2200に様々な問題が生じる可能性がある。たとえば、1MHz NDP ACKフレーム1900のACK IDに対する9ビットの割振りは、フレームを適切に識別するために十分なビットでない場合がある。
【0121】
[00147]いくつかの実施形態では、上記の問題を克服するために、NDP ACKフレームおよびNDP修正ACKフレームは統合され得る。
図23および
図24は、NDP ACKフレームとNDP修正ACKフレームとを統合する、1MHz NDP ACKフレームおよび2MHz以上の帯域幅を有するNDP ACKフレームの例を示す。
図23は、本明細書の教示による、統合1MHz NDP ACKフレーム2300の一例を示す。
図24は、本明細書の教示による、2MHz以上の帯域幅を有する統合NDP ACKフレーム2400の一例を示す。示されるように、統合1MHz NDP ACKフレーム2300および2MHz以上の帯域幅を有する統合NDP ACKフレーム2400は、タイプフィールドと、ACK IDフィールドと、持続時間フィールドと、持続時間表示フィールドと、さらなるデータフィールドと、中継フレームフィールドとを含む。一例として、統合1MHz NDP ACKフレーム2300は、3ビットを含むタイプフィールドと、9ビットを含むACK IDフィールと、10ビットを含む持続時間フィールドと、1ビットを含む持続時間表示と、1ビットを含むさらなるデータフィールドと、1ビットを含む中継フレームフィールドとを含む。別の例として、2MHz以上の帯域幅を有する統合NDP ACKフレーム2400は、3ビットを含むタイプフィールドと、16ビットを含むACK IDフィールと、14ビットを含む持続時間フィールドと、1ビットを含む持続時間表示と、1ビットを含むさらなるデータフィールドと、1ビットを含む中継フレームフィールドとを含む。
【0122】
[00148]一実施形態では、NDP ACKフレームのある種の組合せは、対象とする受信機にある種の情報をシグナリングするために使用され得る。一例として、APであるデバイスは、中継フレームビットを1に設定して、持続時間表示を1に設定することによって、持続時間フィールド内で指定される所与の時間間隔の間にULデータフレームをAPに送信しないように、対象とするSTAに示すことができる。(一緒に、中継フレームビットを1に設定して、持続時間表示を1に設定する)この特定の表示は、受信する側のSTA(および、最終的に、APまたは中継APに関連付けられたすべてのSTA)がそれらのSTAが関連付けられたデバイスにいずれのULデータも送信すべきではなく、NDP ACKの持続時間フィールド内で指定された時間期間の間にこのNDP ACKを送ったことを指定する。一般に、NDP ACK内のフィールドのうちのいくつかまたはすべての何らかの組合せは、デバイスAPまたはリレーが、持続時間フィールド内に示された時間の持続時間の間に媒体にアクセスしないようにその関連するSTAに要求するある種の条件をシグナリングするために使用され得る。
【0123】
[00149]いくつかの実施形態では、ACK IDは、勧誘フレームの部分的FCSに基づいて計算され得る。いくつかの実施形態では、ACK IDは、勧誘フレームのスクランブラシードに基づいて計算され得る。いくつかの実施形態では、ACK IDは、NDP PS−Pollに関するPBSSID、 PAID、またはCRCに基づいて計算され得る。
【0124】
[00150]持続時間表示フィールドは、NAVが存在するかどうかを示すために使用され得る。持続時間表示フィールドの値に基づいて、持続時間は、非NAV値のNAV値のいずれかであり得る。NAV値が持続時間フィールドに関して使用される1MHz NDP ACKフレームの一例では、NAV値は、ショートフレーム間スペース(SIFS)に等しい時間単位(TU)を有する20.4msまでであり得る。SIFSは、フレームと、そのフレームに関する肯定応答との間の時間間隔である。NAV値が使用される、2MHz以上のNDP ACKフレームの一例では、NAV値は、シンボルに等しいTUを有する20.4msまでであり得る。
【0125】
[00151]持続時間フィールドに関して非NAV値が使用される一例では、持続時間フィールドに関してスリープ持続時間が使用され得る。たとえば、スリープ持続時間値は、NDP PS−Pollに関する持続時間フィールドに含まれることが可能であり、1MHzフレームに関して127msまで、および1msのTUを有する、2MHz以上の帯域幅を有するフレームに関して511msまでであり得る。持続時間フィールドに関して非NAV値が使用される別の例では、持続時間フィールドに関してID拡張が使用され得る。たとえば、より長いIDに関心を有するSTAは、そのIDを拡張するために、持続時間フィールドの使用をネゴシエートすることができる。持続時間表示がNAVを示さない場合、持続時間フィールドは、第三者STAに何の関心もないことになる。
【0126】
[00152]いくつかの実施形態では、
図19〜
図22のACKフレームに関する上記の問題を克服する目的で、NAV(NDP NAV ACK)を設定するすべてのフレームに応答するために、あるタイプのACKフレームが使用され得、NAV(たとえば、NDP ID Extention(IDE)ACK)を設定しないすべてのフレームに応答するために、別のタイプのACKフレームが使用され得る。
【0127】
[00153]
図25および
図26は、NAVを設定するすべてのフレームに応答するために使用され得る、1MHz NDP NAV ACKフレーム2500および2MHz以上の帯域幅を有するNDP NAV ACKフレーム2600の例を示す。示されるように、1MHz NDP ACKフレーム2500、および2MHz以上の帯域幅を有するNDP ACKフレーム2600は、タイプフィールドと、ACK IDフィールドと、持続時間フィールドと、さらなるデータフィールドと、中継フレームフィールドとを含む。一例として、1MHz NDP NAV ACKフレーム2500は、3ビットを含むタイプフィールドと、12ビットを含むACK IDフィールと、8ビットを含む持続時間フィールドと、1ビットを含むさらなるデータフィールドと、1ビットを含む中継フレームフィールドとを含む。別の例として、2MHz以上の帯域幅を有するNDP NAV ACKフレーム2600は、3ビットを含むタイプフィールドと、22ビットを含むACK IDフィールと、9ビットを含む持続時間フィールドと、1ビットを含むさらなるデータフィールドと、1ビットを含む中継フレームフィールドとを含む。NAV持続時間フィールドの値は、1MHzの場合、80μsのTUを有する20.4msまで、2MHz以上の帯域幅を有するNDP ACKフレームの場合、40μsのTUを有する20.4msまでであり得る。
【0128】
[00154]
図27および
図28は、NAVを設定しないすべてのフレームに応答するために使用され得る、1MHz NDP IDE ACKフレーム2700および2MHz以上の帯域幅を有するNDP IDE ACKフレーム2800の例を示す。示されるように、1MHzおよび2MHz以上のNDP ACKフレーム2700および2800は、タイプフィールドと、ACK IDフィールドと、スリープ持続時間/ID拡張(SDU/IDE)フィールドと、さらなるデータフィールドと、中継フレームフィールドとを含む。一例として、1MHz NDP IDE ACKフレーム2700は、3ビットを含むタイプフィールドと、12ビットを含むACK IDフィールと、8ビットを含むSDU/IDEフィールドと、1ビットを含むさらなるデータフィールドと、1ビットを含む中継フレームフィールドとを含む。別の例として、2MHz以上のNDP IDE ACKフレーム2800は、3ビットを含むタイプフィールドと、22ビットを含むACK IDフィールと、9ビットを含むSDU/IDEフィールドと、1ビットを含むさらなるデータフィールドと、1ビットを含む中継フレームフィールドとを含む。受信されたフレームのタイプに応じて、SDU/IDEフィールドはスリープ持続時間(SDU)またはID拡張(IDE)のいずれかであり得る。たとえば、受信されたフレームがPS−Pollである場合、SDU/IDEフィールドはSDUを含み得る。いくつかの実施形態ででは、SDU/IDEフィールド内のSDUの値は、1MHzフレームの場合は255msまで、および2MHz以上の帯域幅を有するNDP IDE ACKフレームの場合は511msまでであり得、両方とも1msのTUを有する。別の例では、受信されたフレームがPS−Poll以外である場合、SDU/IDEフィールドはID拡張を含み得る。より長いIDに関心を有するSTAは、そのSTAのIDを拡張するために、SDU/IDEフィールドの使用をネゴシエートすることができる。
【0129】
[00155]したがって、
図23〜
図28のACKフレームは、
図19〜
図23のACKフレームに関する問題を克服するために使用され得る。たとえば、フレームの各々のACK IDに関して、9を超えるビットが使用される。別の例として、NAVを設定するMPDUに関するすべてのACKに関してNAVがサポートされる。
【0130】
[00156]上記で説明したように、制御フレームの各々はタイプフィールドを含む。制御フレームのタイプは、たとえば、0から7からのタイプフィールド値を使用して識別され得る。いくつかの実施形態では、制御フレームの各タイプに関するタイプフィールドの値はランダムに割り当てられてよい。しかしながら、タイプフィールド値に対してランダムに割り当てることは、クロスタイプ偽陽性(cross-type false positives)をもたらし得る。いくつかの実施形態では、制御フレームに関するタイプフィールド値は、フレームのタイプに基づいて効率的に割り当てられてよく、その結果、それらの値は、クロスタイプ偽陽性を最小限に抑えるために最大ハミング距離を有するはずである。たとえば、1つまたは複数の他の制御フレームの1つまたは複数のタイプ値からの最大ハミング距離であるタイプ値を備える制御フレームが生成され得る。本明細書で使用するハミング距離は、2つの制御フレームの値の間の差であるビットの数を示す。たとえば、3ビットのうちの2つは異なる(2つの最下位ビット)ため、000と011との間のハミング距離は2の距離である。
【0131】
[00157]いくつかの実施形態では、2つのタイプのフレームが使用される場合、最大ハミング距離は3になる。たとえば、1つの制御フレームのタイプ値は000であり得、他方の制御フレームのタイプ値は111であり得、000および111は3のハミング距離を有する。いくつかの実施形態では、4つのタイプのフレームが使用される場合、最大ハミング距離は2になる。たとえば、第1の制御フレームのタイプ値は000であり得、第2の制御フレームのタイプ値は011であり得、第3の制御フレームのタイプ値は101であり得、第4の制御フレームのタイプ値は110であり得、すべて2のハミング距離を有することになる。
【0132】
[00158]制御フレームは、CTSフレーム、NDP ACKフレーム、NDP Modified ACKフレーム、NDPブロックACKフレーム、統合1MHz NDP ACKフレームもしくは2MHz以上のNDK ACKフレーム、1MHz HDP NAV ACKフレームもしくは2MHz以上のNDP NAV ACKフレーム、または1MHz NDP IDE ACKフレームもしくは2MHz以上のNDP IDE ACKフレームなど、上で論じた制御フレームのうちのいずれかを含む。たとえば、CTSフレーム、NDP ACKフレーム、NDPModified ACKフレーム、およびNDPブロックACKフレームが使用される場合、2の最大ハミング距離が達成されるような値が各フレームのタイプフィールドに割り当てられ得る。この例では、CTSフレームは000のタイプフィールド値を有し得、NDP ACKフレームは011のタイプフィールド値を有し得、NDP Modified ACKフィールドは101のタイプフィールド値を有し得、NDPブロックACKフレームは110のタイプフィールド値を有し得る。
【0133】
[00159]
図29は、ワイヤレス通信の例示的な方法2900の一態様のフローチャートを示す。方法2900は、上記で説明したタイプフィールド値を割り当てるために使用され得る。方法2900についてワイヤレスデバイス202(
図2)の要素に関して以下で説明するが、本明細書で説明するステップのうちの1つまたは複数を実装するために他の構成要素が使用され得ることを当業者は諒解されよう。ブロックについてある順序で行われるものとして説明することがあるが、ブロックは並べ替えられ得、ブロックは省略され得、および/または追加のブロックが追加され得る。
【0134】
[00160]ブロック2902で、方法2900は、コンテンションフリー終了(CF−end)フレームを備える制御フレームを生成することによって開始し、CF−endフレームは、タイプフィールドを有する物理層プリアンブルを備え、タイプフィールドは、CF−endフレームがヌルデータパケット(NDP)であることを示すインジケータを含む。いくつかの態様では、CF−endフレームは、NDPタイプを示すタイプフィールドと、CF−endサブタイプと送信可(CTS)サブタイプとを区別するサブタイプフィールドとを備え得る。ブロック2904において、方法2900は、制御フレームを送信することによって続く。
【0135】
[00161]
図30は、ワイヤレス通信の例示的な方法3000の一態様のフローチャートを示す。方法3000は、上記で説明したタイプフィールド値を割り当てるために使用され得る。方法3000についてワイヤレスデバイス202(
図2)の要素に関して以下で説明するが、本明細書で説明するステップのうちの1つまたは複数を実装するために他の構成要素が使用され得ることを当業者は諒解されよう。ブロックについてある順序で行われるものとして説明することがあるが、ブロックは並べ替えられ得、ブロックは省略され得、および/または追加のブロックが追加され得る。
【0136】
[00162]ブロック3002で、方法3000は、ヌルデータパケット肯定応答(NDP ACK)フレームまたはNDP修正ACKフレームを備える制御フレームを生成することによって開始し、NDP ACKフレームまたはNDP修正ACKフレームは持続時間表示フィールドを備え、ここにおいて、持続時間表示フィールドは、NDP ACKまたはNDP修正ACKに関するシグナリング情報を提供する。いくつかの態様では、NDP ACKフレームまたはNDP修正ACKフレームは、NDPフレームタイプフィールドと、識別子フィールドと、持続時間フィールドと、追加のデータを記憶するためのフィールドとをさらに備える。ブロック3004において、方法3000は、制御フレームを送信することによって続く。
【0137】
[00163]
図31は、ワイヤレス通信システム100内で採用され得る例示的なワイヤレスデバイス3100の機能ブロック図である。デバイス3100は、コンテンションフリー終了(CF−end)フレームを備える制御フレームを生成するための生成モジュール3102を備え、CF−endフレームは、タイプフィールドを有する物理層プリアンブルを備え、タイプフィールドは、CF−endフレームがヌルデータパケット(NDP)であることを示すインジケータを含む。生成モジュール3102は、ヌルデータパケット肯定応答(NDP ACK)フレームまたはNDP修正ACKフレームを備える制御フレームを生成することも可能であり、NDP ACKフレームまたはNDP修正ACKフレームは持続時間表示フィールドを備え、ここにおいて、持続時間表示フィールドは、NDP ACKまたはNDP修正ACKに関するシグナリング情報を提供する。
【0138】
[00164]生成モジュール3102は、
図29で示したブロック2902に関して、または
図30に示したブロック3002に関して、上記で論じた機能のうちの1つもしくは複数を実行するように構成され得る。生成モジュール3102は、プロセッサ204、メモリ206、および/またはDSP220に対応し得る。デバイス3100は、制御フレームを処理するための送信モジュール3104をさらに備える。送信モジュール3104は、
図29で示したブロック2904に関して、または
図30に示したブロック3004に関して、上記で論じた機能のうちの1つもしくは複数を実行するように構成され得る。送信モジュール3104は、送信機210またはトランシーバ214のうちの1つもしくは複数に対応し得る。
【0139】
[00165]本明細書で使用される「決定する」という用語は、幅広い様々なアクションを包含する。たとえば、「決定する」は、計算する、演算する、処理する、導出する、調査する、参照する(たとえば表、データベース、または別のデータ構造を参照する)、および確認するなどを含み得る。また、「決定すること」は、受信すること(たとえば、情報を受信すること)、アクセスすること(たとえば、メモリ内のデータにアクセスすること)などを含み得る。また、「決定すること」は、解決すること、選択すること、選定すること、確立することなどを含み得る。さらに、本明細書で使用される「チャネル幅」は、特定の態様では帯域幅を包含し得、または帯域幅とも呼ばれ得る。
【0140】
[00166]本明細書で使用される、品目のリスト「のうちの少なくとも1つ」に言及する文句は、1つ1つのメンバーも含めて、それらの品目の任意の組合せを指す。一例として、「a、b、またはcのうちの少なくとも1つ」は、a、b、c、a−b、a−c、b−c、およびa−b−cをカバーするものと意図されている。
【0141】
[00167]上記に説明された方法の様々な動作は、様々なハードウェアおよび/もしくはソフトウェア構成要素、回路、ならびに/またはモジュールなど、それらの動作を実行することができる任意の適当な手段によって実行され得る。一般に、図面に示される任意の動作は、それらの動作を実行することができる対応する機能手段によって実行され得る。
【0142】
[00168]本開示に関連して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、本明細書で説明した機能を実行するように設計された、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ信号(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス(PLD)、離散ゲートもしくはトランジスタ論理、離散ハードウェア構成要素、またはそれらの任意の組合せによって実装あるいは実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の市販のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。また、プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装され得る。
【0143】
[00169]1つまたは複数の態様では、説明した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実施される場合には、それらの機能は、1つもしくは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶され、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。コンピュータ可読媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの伝達を容易にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMもしくは他の光学ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶デバイス、あるいは命令もしくはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用され得る、コンピュータによってアクセスされ得る任意の他の媒体を含み得るが、これらに限定されるとは限らない。同様に、いかなる接続も、コンピュータ可読媒体と当然のことながら呼ばれる。たとえば、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用してソフトウェアが送信される場合は、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびblu−rayディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。したがって、いくつかの態様では、コンピュータ可読媒体は、非一時的コンピュータ可読媒体(たとえば有形媒体)を備え得る。さらに、いくつかの態様では、コンピュータ可読媒体は、一時的コンピュータ可読媒体(たとえば信号)を備え得る。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
【0144】
[00170]本明細書で開示した方法は、説明した方法を達成するための1つもしくは複数のステップまたはアクションを備える。方法のステップおよび/またはアクションは、特許請求の範囲を逸脱することなく、互いに入れ替えられ得る。言い換えれば、特定のステップまたはアクションの順序が指定されない限り、特定のステップおよび/もしくはアクションの順序ならびに/または使用は、特許請求の範囲を逸脱することなく、修正され得る。
【0145】
[00171]記載された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実施される場合には、それらの機能は、1つまたは複数の命令として、コンピュータ可読媒体上に記憶され得る。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMもしくは他の光学ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶デバイス、あるいは命令もしくはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用され得る、コンピュータによってアクセスされ得る任意の他の媒体を含み得るが、これらに限定されるとは限らない。ディスク(diskおよびdisc)は、本明細書で使用されるときに、コンパクトディスク(disc)(CD)と、レーザーディスク(disc)と、光ディスク(disc)と、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)と、フロッピディスク(disk)と、Blu−ray(登録商標)ディスク(disc)とを含み、ここで、diskは、通常は磁気的にデータを再生し、discは、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。
【0146】
[00172]したがって、特定の態様は、本明細書に提示された動作を実行するためのコンピュータプログラム製品を備え得る。たとえば、そのようなコンピュータプログラム製品は、命令が記憶(および/または符号化)され、それらの命令が本明細書で説明した動作を実行するために1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である、コンピュータ可読媒体を備え得る。特定の態様では、コンピュータプログラム製品は、パッケージング材料を含み得る。
【0147】
[00173]ソフトウェアまたは命令は、送信媒体上でも送信され得る。たとえば、ウェブサイト、サーバ、または他の遠隔ソースから、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を用いてソフトウェアが送信される場合には、それらの同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術も、送信媒体の定義に含まれる。
【0148】
[00174]さらに、本明細書で説明した方法および技法を実行するためのモジュールおよび/または他の適当な手段は、適用可能であれば、ユーザ端末および/もしくは基地局によってダウンロードならびに/または他の方法で取得され得ることを理解されたい。たとえば、そのようなデバイスは、本明細書で説明した方法を実行するための手段の伝達を容易にするためにサーバに結合され得る。別法として、本明細書で説明した様々な方法は、記憶手段(たとえばRAM、ROM、コンパクトディスク(CD)もしくはフロッピーディスクなどの物理記憶媒体など)を介して提供され得、その記憶手段をデバイスに結合または提供したときに、ユーザ端末および/または基地局が、それらの様々な方法を取得することができるようにされ得る。さらに、本明細書で説明した方法および技法をデバイスに提供する任意の他の適当な技術が利用され得る。
【0149】
[00175]特許請求の範囲は、上記に示された詳細な構成および構成要素に限定されないことを理解されたい。特許請求の範囲を逸脱することなく、上記で説明した配列と、動作と、方法および装置の詳細とに対して、様々な修正、変更および変形が行われ得る。
【0150】
[00176]上記の説明は、本開示の態様を対象としたものであるが、本開示の基本的な範囲を逸脱することなく、本開示の他の態様およびさらに別の態様も考案され得、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によって決定される。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
コンテンションフリー終了(CF−end)フレームを備える制御フレームを生成することと、前記CF−endフレームは、タイプフィールドを有する物理層プリアンブルを備え、前記タイプフィールドは、前記CF−endフレームがヌルデータパケット(NDP)であることを示すインジケータを含む、
前記制御フレームを送信することとを備える、ワイヤレス通信の方法。
[C2]
前記CF−endフレームは、NDPタイプを示すタイプフィールドと、CF−endサブタイプと送信可(CTS)サブタイプとを区別するサブタイプフィールドとを備え得る、C1に記載の方法。
[C3]
前記CF−endフレームは持続時間フィールドを含む、C1に記載の方法。
[C4]
前記持続時間フィールドは、0、または、送信機会の終了を示すために、ワイヤレスデバイスのその直前に送信されたフレームから送られたネットワーク割振りベクトル(NAV)の非ゼロ値に設定される、C3に記載の方法。
[C5]
CF−endを備える制御フレームを生成するように構成されたプロセッサと、前記CF−endフレームは、タイプフィールドを有する物理層プリアンブルを備え、前記タイプフィールドは、前記CF−endフレームがヌルデータパケット(NDP)であることを示すインジケータを含む、
前記制御フレームを送信するように構成された送信機と
を備える、ワイヤレスネットワークにおいて通信するためのデバイス。
[C6]
前記CF−endフレームは、NDPタイプを示すタイプフィールドと、CF−endサブタイプとCTSサブタイプとを区別するサブタイプフィールドとを備え得る、C5に記載のデバイス。
[C7]
前記CF−endフレームは持続時間フィールドを含む、C5に記載のデバイス。
[C8]
前記持続時間フィールドは、0、または、送信機会の終了を示すために、ワイヤレスデバイスのその直前に送信されたフレームから送られたネットワーク割振りベクトル(NAV)の非ゼロ値に設定される、C7に記載のデバイス。
[C9]
ヌルデータパケット肯定応答(NDP ACK)フレームまたはNDP修正ACKフレームを備える制御フレームを生成することと、前記NDP ACKフレームまたはNDP修正ACKフレームは持続時間表示フィールドを備え、ここにおいて、前記持続時間表示フィールドは、前記NDP ACKまたは前記NDP修正ACKに関するシグナリング情報を提供する、
前記制御フレームを送信することと
を備える、ワイヤレス通信の方法。
[C10]
前記ヌルデータパケット肯定応答(NDA ACK)フレームまたはNDP修正ACKフレームは、NDPフレームタイプフィールドと、識別子フィールドと、持続時間フィールドと、追加のデータを記憶するためのフィールドとをさらに備える、C9に記載の方法。
[C11]
シグナリング情報を提供することは、アイドル期間を示すために、前記持続時間表示フィールドを1に等しく設定することを備える、C9に記載の方法。
[C12]
前記NDP ACKは中継フレームフィールドをさらに備え、ここにおいて、シグナリング情報を提供することは、前記持続時間表示フィールドを1に等しく設定することと、前記中継フレームフィールドを1に等しく設定することと、いずれのデータフレームも送信しないように対象とする局(STA)に示すために、前記持続時間フィールドを非ゼロ値に設定することとを備える、C9に記載の方法。
[C13]
制御フレームを生成することは、1MHz NDP ACKフレームまたは1MHz NDP修正ACKフレームを生成することを備える、C9に記載の方法。
[C14]
制御フレームを生成することは、2MHz以上の帯域幅を有するNDP ACKフレームまたは2MHz以上の帯域幅を有するNDP修正ACKフレームを生成することを備える、C9に記載の方法。
[C15]
前記持続時間表示フィールドは、ネットワーク割振りベクトル(NAV)が存在するかどうかを示す、C9に記載の方法。
[C16]
前記持続時間フィールドは非NAV値を示す、C15に記載の方法。
[C17]
前記持続時間フィールドはスリープ持続時間値を示す、C16に記載の方法。
[C18]
前記持続時間フィールドは識別(ID)拡張フィールドを含む、C16に記載の方法。
[C19]
ヌルデータパケット肯定応答(NDP ACK)フレームまたはNDP修正ACKフレームを備える制御フレームを生成するように構成されたプロセッサと、前記NDP ACKフレームまたはNDP修正ACKフレームは持続時間表示フィールドを備え、ここにおいて、前記持続時間表示フィールドは、前記NDP ACKまたは前記NDP修正ACKに関するシグナリング情報を提供する、
前記制御フレームを送信するように構成された送信機とを備える、ワイヤレスネットワークにおいて通信するためのデバイス。
[C20]
前記ヌルデータパケット肯定応答(NDP ACK)フレームまたはNDP修正ACKフレームは、NDPフレームタイプフィールドと、識別子フィールドと、持続時間フィールドと、追加のデータを記憶するためのフィールドとをさらに備える、C19に記載のデバイス。
[C21]
前記シグナリング情報は、アイドル期間を示すために1に設定された前記持続時間表示フィールドを備える、C19に記載のデバイス。
[C22]
前記NDP ACKフレームが中継フレームフィールドをさらに備え、ここにおいて、シグナリング情報は、前記持続時間表示フィールドが1に設定されていることと、前記中継フレームフィールドが1に設定されていることと、いずれのデータフレームも送信しないように対象とする局(STA)に示すために、前記持続時間フィールドが非ゼロ値であることとを備える、C19に記載のデバイス。
[C23]
前記NDP ACKフレームおよびNDP修正ACKフレームが1MHz帯域幅フレームを備える、C19に記載のデバイス。
[C24]
前記NDP ACKフレームおよびNDP修正ACKフレームは、2MHz以上の帯域幅フレームを備える、C19に記載のデバイス。
[C25]
前記持続時間表示フィールドは、ネットワーク割振りベクトル(NAV)が存在するかどうかを示す、C19に記載のデバイス。
[C26]
前記持続時間フィールドは非NAV値を示す、C25に記載のデバイス。
[C27]
前記持続時間フィールドはスリープ持続時間値を示す、C26に記載のデバイス。
[C28]
前記持続時間フィールドは識別(ID)拡張フィールドを含む、C26に記載のデバイス。