【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を実現するために、本発明の技術的方案は、以下のように実現される。
【0009】
本発明の実施形態に係る疑似衛星システムのメッセージ送信方法は、
疑似衛星は、設定された測位システムメッセージ放送チャネルで、測位システムメッセージ放送チャネルの所属する疑似衛星のノードパラメータ、及び前記測位システムメッセージ放送チャネルの所属する疑似衛星と隣接または近い疑似衛星のノードパラメータを送信することを含む。
【0010】
当該方法は、
疑似衛星は、設定された測位システムメッセージ放送チャネルで、測位システムメッセージ放送チャネルの所属する疑似衛星の測位信号送信モード情報、及び前記測位システムメッセージ放送チャネルの所属する疑似衛星と隣接または近い疑似衛星の測位信号送信モード情報を送信することをさらに含み、
前記疑似衛星の測位信号送信モード情報は、測位信号の送信時間間隔情報及び/又は測位信号のオフ時間間隔情報を含む。
【0011】
前記疑似衛星のノードパラメータは、疑似衛星の地理座標情報及び/又は測位信号に用いられる疑似ランダムシーケンス情報を含む。
【0012】
本発明の実施形態に係る測位システムメッセージ放送チャネル指示情報の送信方法は、
無線アクセスポイントは、無線アクセスポイントのサービスエリア内の無線測位端末へ疑似衛星の測位システムメッセージ放送チャネル指示情報を送信することと、
前記無線測位端末は、測位システムメッセージ放送チャネル指示情報に基づいて、対応する測位システムメッセージ放送チャネルにアクセスし、前記測位システムメッセージ放送チャネルから取得されたノードパラメータに基づいて測位信号の測定を行う及び/又は測位を行うことと、を含み、
前記ノードパラメータは、前記測位システムメッセージ放送チャネルの所属する疑似衛星のノードパラメータ、及び前記測位システムメッセージ放送チャネルの所属する疑似衛星と隣接または近い疑似衛星のノードパラメータを含む。
【0013】
前記疑似衛星の測位システムメッセージ放送チャネル指示情報は、
疑似衛星の測位システムメッセージ放送チャネルの時間占有情報、
疑似衛星の測位システムメッセージ放送チャネルの周波数占有情報、
疑似衛星の測位システムメッセージ放送チャネル上のデータによって必要とされる疑似ランダムシーケンス指示情報又は疑似ランダムシーケンスグループ指示情報の少なくとも一つを含む。
【0014】
前記無線アクセスポイントは、
無線アクセスネットワークのマイクロセル無線アクセスポイント、
無線アクセスネットワークのマクロセル無線アクセスポイント、
無線ローカルエリアネットワークのアクセスポイントの一つである。
【0015】
前記無線アクセスポイントは、システム情報放送(SIB)チャネルを介して前記測位システムメッセージ放送チャネル指示情報を送信する。
【0016】
本発明の実施形態に係る疑似衛星測位信号送信装置は、
設定された測位システムメッセージ放送チャネルで、測位システムメッセージ放送チャネルの所属する疑似衛星のノードパラメータ、及び前記測位システムメッセージ放送チャネルの所属する疑似衛星と隣接または近い疑似衛星のノードパラメータを送信するように構成される測位システムメッセージ送信モジュールと、
測位信号送信チャネルを介して無線測位信号を送信するように構成される測位信号送信モジュールとを含む。
【0017】
前記測位システムメッセージ送信モジュールは、さらに、設定された測位システムメッセージ放送チャネルで、測位システムメッセージ放送チャネルの所属する疑似衛星の測位信号送信モード情報、及び前記測位システムメッセージ放送チャネルの所属する疑似衛星と隣接または近い疑似衛星の測位信号送信モード情報を送信するように構成され、
前記疑似衛星の測位信号送信モード情報は、測位信号の送信時間間隔情報及び/又は測位信号のオフ時間間隔情報を含む。
【0018】
前記疑似衛星のノードパラメータは、疑似衛星の地理座標情報及び/又は測位信号に用いられる疑似ランダムシーケンス情報を含む。
【0019】
当該装置は、受信チャネルを介してネットワーク側から制御シグナリング、及び前記疑似衛星測位信号送信装置と隣接または近い疑似衛星のノードパラメータを受信するように構成されるネットワーク側向け受信モジュールをさらに含む。
【0020】
前記ネットワーク側向け受信モジュールは、さらに、受信チャネルを介してネットワーク側から前記疑似衛星測位信号送信装置の動作モード設定情報を受信するように構成され、前記動作モード設定情報が、
測位信号送信チャネルの送信電力、
測位信号送信チャネルの送信タイミング、
測位信号送信チャネルの送信周波数、
測位信号送信チャネルのデューティサイクル、
測位信号の変調モードの少なくとも一つを含む。
【0021】
当該装置は、疑似衛星登録チャネルを介して無線アクセスポイントへ疑似衛星測位信号送信装置のノードパラメータを送信するように構成される疑似衛星登録モジュールをさらに含み、前記疑似衛星測位信号送信装置のノードパラメータが、
疑似衛星測位信号送信装置の地理座標情報、
疑似衛星測位信号送信装置の最大送信電力、
疑似衛星測位信号送信装置の測位信号送信チャネルにサポートされる動作周波数帯域の少なくとも一つを含む。
【0022】
本発明に係る無線アクセスポイントは、
衛星システムメッセージ放送チャネル指示チャネルを介して、無線アクセスポインのサービスエリア内の無線測位端末へ疑似衛星の測位システムメッセージ放送チャネル指示情報を送信するように構成される疑似衛星システムメッセージ放送チャネル指示モジュールを含む。
【0023】
前記疑似衛星の測位システムメッセージ放送チャネル指示情報は、
疑似衛星の測位システムメッセージ放送チャネルの時間占有情報、
疑似衛星の測位システムメッセージ放送チャネルの周波数占有情報、
疑似衛星の測位システムメッセージ放送チャネル上のデータを復調するために必要な疑似ランダムシーケンス指示情報又は疑似ランダムシーケンスグループ指示情報の少なくとも一つを含む。
【0024】
前記無線アクセスポイントは、疑似衛星測位信号送信装置の疑似衛星登録チャネルから疑似衛星測位信号送信装置のノードパラメータを受信するように構成される疑似衛星パラメータ受信モジュールをさらに含み、前記疑似衛星測位信号送信装置のノードパラメータが、
疑似衛星測位信号送信装置の地理座標情報、
疑似衛星測位信号送信装置の最大送信電力、
疑似衛星測位信号送信装置の測位信号送信チャネルにサポートされる動作周波数帯域の少なくとも一つを含む。
【0025】
前記無線アクセスポイントは、疑似衛星動作パラメータ設定チャネルを介して疑似衛星測位信号送信装置に、
測位信号送信チャネルの送信電力、
測位信号送信チャネルの送信タイミング、
測位信号送信チャネルの送信電力、
測位信号送信チャネルのデューティサイクル、
測位信号の変調モードという動作モード設定情報の少なくとも一つを設定するように構成される疑似衛星動作パラメータ設定モジュールをさらに含む。
【0026】
前記無線アクセスポイントは、
無線アクセスネットワークのマイクロセル無線アクセスポイント、
無線アクセスネットワークのマクロセル無線アクセスポイント、
無線ローカルエリアネットワークのアクセスポイントの一つである。
【0027】
本発明に係る無線測位端末は、
無線アクセスポイントから送信された疑似衛星の測位システムメッセージ放送チャネル指示情報を受信するように構成される指示情報受信モジュールと、
前記指示情報に基づいて対応する測位システムメッセージ放送チャネルにアクセスし、その中から前記測位システムメッセージ放送チャネルの所属する疑似衛星のノードパラメータ、及び前記測位システムメッセージ放送チャネルの所属する疑似衛星と隣接又は近い疑似衛星のノードパラメータを取得するように構成されるノードパラメータ取得モジュールとを含む。
【0028】
前記無線測位端末は、取得されたノードパラメータに基づいて測位信号の測定を行う及び測位を行うように構成される測定測位モジュールをさらに含む。
【0029】
本発明の実施形態に係る疑似衛星測位システムは、少なくとも一つの本発明に記載される無線測位端末、2つ以上の本発明に係る疑似衛星測位信号送信装置を含み、さらに、
疑似衛星測位信号送信装置及び前記疑似衛星測位信号送信装置と隣接又は近い疑似衛星測位信号送信装置のノードパラメータを取得し、前記疑似衛星測位信号送信装置のノードパラメータの一つ以上を無線アクセスポイントのダウンリンクチャネルを介して前記疑似衛星測位信号送信装置と隣接又は近い疑似衛星測位信号送信装置に送信するように構成される疑似衛星測位信号送信装置管理ユニットを含む。
【0030】
前記疑似衛星測位信号送信装置管理ユニットは、さらに、無線アクセスポイントを介して疑似衛星測位信号送信装置に動作モード設定情報を設定するように構成され、前記動作モード設定情報が、
測位信号送信チャネルの送信電力、
測位信号送信チャネルの送信タイミング、
測位信号送信チャネルの送信周波数、
測位しのぐ送信チャネルのデューティサイクル、
測位信号の変調モードの少なくとも一つを含む。
【0031】
本発明の実施形態に係る疑似衛星システムのメッセージ送信方法、疑似衛星測位システム及び関連装置において、無線アクセスポイントが疑似衛星の測位システムメッセージ放送チャネル指示情報(疑似衛星のシステム放送チャネルに用いられる時間、周波数など)のみを送信し、疑似衛星のノードパラメータ(疑似衛星の地理座標情報、測位信号に用いられる疑似ランダムシーケンス情報など)を送信しなく、それによって無線アクセスポイント容量の占有を低減させる。