【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明の一部の実施形態では、患者の生物学的状態を検出および診断するための改良された方法、システム、装置およびキットが提供される。
【0013】
本発明のその他の実施形態では、患者由来のサンプルにおける生物学的部分の迅速な検出を提供するための方法およびシステムが説明される。
【0014】
本発明のさらなる実施形態では、患者由来の少量の流体サンプルにおける生物学的部分の検出を提供するための方法およびキットが開示される。
【0015】
本発明の一部の態様の目的は、少量の流体サンプルにおける化学物質を検出するための改良された装置および方法を提供することである。
【0016】
本発明の一部の実施形態では、化学物質を検出するための改良された迅速な方法、装置およびキットが提供される。
【0017】
本発明の一部の実施形態では、生体物質を検出するための改良された迅速な方法、装置およびキットが提供される。
【0018】
本発明のさらなる実施形態では、少量の流体サンプルにおける生物学的部分および/または化学的部分の検出を提供するための方法およびキットが開示される。
【0019】
本発明のさらなる実施形態では、少量の流体サンプルにおける生物学的部分および/または化学的部分の検出を提供するためのマイクロ流体工学の方法、装置およびキットが開示される。
【0020】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学的状態を判定するために検査を行うための自己完結型システムが提供され、システムは、
a.その中で検査を行うための固定カートリッジと、
b.サンプルと反応するように適合される少なくとも1つの試薬と、
c.検査の結果を報告するために、少なくとも1つの試薬のサンプルとの反応を報告するように適合される少なくとも1つのレポーター機能と、
を含み、少なくとも1つの試薬、サンプルおよび少なくとも1つのレポーター機能が、カートリッジ内に収容される。
【0021】
加えて、本発明の実施形態によれば、検査は、フローサイトメトリー検査である。
【0022】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、化学的状態は、生化学的状態である。
【0023】
そのうえ、本発明の実施形態によれば、生化学的状態は、生物学的状態を示す。
【0024】
さらに、本発明の実施形態によれば、サンプルは、生物学的サンプルである。
【0025】
またさらに、本発明の実施形態によれば、生物学的サンプルは、生体サンプルである。
【0026】
加えて、本発明の実施形態によれば、生体サンプルは、血液、血清、血漿、尿、唾液、髄液(CSF)、漿液、腹腔液および滑液血液、尿、血漿、血清および唾液からなる群から選択される。
【0027】
重要なことに、本発明の実施形態によれば、カートリッジは無弁である。
【0028】
特に、本発明の実施形態によれば、カートリッジは、使い捨てマイクロ流体カートリッジである。
【0029】
加えて、本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの試薬は、
a.少なくとも1つの標的抗体と、
b.少なくとも1つの陽性コントロール識別抗体と、
c.少なくとも1つの陰性コントロール識別検出部分と、
のうちの少なくとも1つを含む。
【0030】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの試薬は、
a.標的信号基準組成物と、
b.基準識別組成物と、
のうちの少なくとも1つを含む少なくとも1つの基準組成物を含む。
【0031】
したがって、本発明の別の実施形態によれば、自己完結型固定カートリッジにおいて化学的状態を判定するために検査を行うための方法が提供され、方法は、
a.サンプルをカートリッジ内に導入することと、
b.少なくとも1つの試薬をサンプルと反応させることと、
c.少なくとも1つのレポーター機能と関連する信号を検出することであって、少なくとも1つのレポーター機能が、少なくとも1つの試薬のサンプルとの反応を報告するように適合され、それによって化学的状態を判定する、検出することと、
を含む。
【0032】
加えて、本発明の実施形態によれば、方法は、少なくとも1つの産物を形成することと、産物に関連する信号を検出することとをさらに含む。
【0033】
そのうえ、本発明の実施形態によれば、検査は、フローサイトメトリー検査である。
【0034】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、化学的状態は、生化学的状態である。
【0035】
特に、本発明の実施形態によれば、生化学的状態は、生物学的状態を示す。
【0036】
さらに、本発明の実施形態によれば、サンプルは、生物学的サンプルである。
【0037】
またさらに、本発明の実施形態によれば、生物学的サンプルは、生体サンプルである。
【0038】
加えて、本発明の実施形態によれば、生体サンプルは、血液、血清、血漿、尿、唾液、髄液(CSF)、漿液、腹腔液および滑液からなる群から選択される。
【0039】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの試薬は、
a.細胞表面マーカーと、
b.細胞染色剤と、
c.固相担体に結合された試薬と、
d.化学指示薬と、
e.生物学的細胞指示薬と、
を含む。
【0040】
加えて、本発明の実施形態によれば、細胞表面マーカーは、CD64、CD4、CD8、幹細胞指示薬、微小残存病変指示薬およびリンパ球サブタイプ指示薬からなる群から選択される。
【0041】
そのうえ、本発明の実施形態によれば、細胞染色剤は、白血球分画指示薬、アポトーシス指示薬からなる群から選択される。
【0042】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、固相担体に結合された試薬は、固定化酵素、固定化基板、血漿タンパク質ビーズ、抗体ビーズ、抗原ビーズおよびELISA法からなる群から選択される。
【0043】
さらに、本発明の実施形態によれば、化学指示薬は、変色指示薬、混濁指示薬、pH指示薬、吸着指示薬、発光指示薬および化学反応指示薬からなる群から選択される。
【0044】
またさらに、本発明の実施形態によれば、生物学的細胞指示薬は、細胞周期段階指示薬、細胞増殖指示薬、サイトカイン指示薬、代謝指示薬およびアポトーシス指示薬からなる群から選択される。
【0045】
加えて、本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの試薬は、少なくとも2つの試薬を含む。
【0046】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、少なくとも2つの試薬は、
a.細胞表面マーカーおよび細胞要素染色剤と、
b.細胞表面マーカーおよび血漿タンパク質ビーズ検査と、
c.細胞表面マーカーおよび溶液変化マーカーと、
d.細胞要素染色剤および血漿タンパク質ビーズ検査と、
e.細胞要素染色剤および溶液変化マーカーと、
のうちの少なくとも1つを含む。
【0047】
加えて、本発明の実施形態によれば、生物学的状態は、白血病、血小板減少性の免疫系障害、局所的感染、尿路系疾患、自己免疫疾患および敗血症などの血液疾患から選択される。
【0048】
したがって、本発明のさらなる実施形態によれば、固定カートリッジ内で化学反応を形成するための方法が提供され、方法は、
a.少なくとも1つの組成物をカートリッジに貯蔵することと、
b.少なくとも1つの圧力による力を少なくとも1つの組成物に提供して、化学反応を起こすために、少なくとも1つの膨張可能なチャンバを活性化することと、
を含む。
【0049】
加えて、本発明の実施形態によれば、カートリッジは無弁である。
【0050】
加えて、本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの組成物は、少なくとも2つの組成物を含む。
【0051】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの圧力による力は、陽圧の力である。
【0052】
さらに、本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの圧力による力は、陰圧の力である。
【0053】
重要なことに、本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの圧力による力は、少なくとも1つの陽圧の力と、少なくとも1つの陰圧の力とを含む。
【0054】
加えて、本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの陽圧の力および少なくとも1つの陰圧の力は、陽圧と陰圧とが交互に入れ替わる力を含む。
【0055】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの膨張可能なチャンバは、2つの膨張可能なチャンバを含む。
【0056】
さらに、本発明の実施形態によれば、化学反応は、少なくとも1つの中間体を含む。
【0057】
加えて、本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの圧力による力は、少なくとも1つの組成物からなる組成物のいくつかの組み合わせに順次提供される。
【0058】
本発明の実施形態によれば、方法は、活性化ステップの前に、試料をカートリッジに導入することをさらに含む。
【0059】
加えて、本発明の実施形態によれば、試料は、生体サンプルである。
【0060】
そのうえ、本発明の実施形態によれば、化学反応は、生体サンプルに対するフローサイトメトリー検査の結果を提供する。
【0061】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、化学反応は、哺乳類である対象の生物学的状態を判定するためである。
【0062】
加えて、本発明の実施形態によれば、方法は、
c)対象由来の試料をカートリッジ内で既定期間だけインキュベートすることと、
d)少なくとも1つのレポーター要素に応じた指示を受け取って、対象の生物学的状態の指示を提供することと、
をさらに含む。
【0063】
加えて、本発明の実施形態によれば、生物学的状態は、白血病、血小板減少性の免疫系障害、局所的感染、尿路系疾患、自己免疫疾患および敗血症などの血液疾患から選択される。
【0064】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、カートリッジ内に配置される少なくとも1つの組成物は、敗血症バイオマーカーを含む。
【0065】
さらに、本発明の実施形態によれば、バイオマーカーは、CD64およびCD163のうちの少なくとも1つを含む。
【0066】
加えて、本発明の実施形態によれば、指示は、定量的である。
【0067】
重要なことに、本発明の実施形態によれば、サンプルの体積は、200マイクロリットル(μL)未満である。
【0068】
加えて特に、本発明の実施形態によれば、方法は、20分以内で完了する。一部の場合では、方法は、15分、10分または5分以内で完了する。
【0069】
したがって、本発明の実施形態によれば、哺乳類である対象の生物学的状態を判定するための方法が提供され、方法は、
a)対象がその生物学的状態を有する場合、少なくとも1つの反応産物を形成するように、本明細書に説明したように、少なくとも1つの組成物を有する対象由来の試料を固定カートリッジ内で既定期間だけインキュベートすることと、
b)方法において、少なくとも1つのレポーター要素に応じた少なくとも1つの反応産物の指示を受け取って、対象の生物学的状態の指示を提供することと、
を含む。
【0070】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質を検出するためのマイクロ流体キットが提供され、キットは、
a)サンプルを受け取るため、かつ前記サンプルを少なくとも1つの組成物と組み合わせるための使い捨て要素と、
b)前記サンプルと反応して反応産物を形成するように適合される少なくとも1つの検出器部分を備える少なくとも1つの組成物と、
c)反応産物の指示を提供して、化学物質の存在の指示を提供するように適合される少なくとも1つのレポーター要素と、
を備える。
【0071】
加えて、本発明の実施形態によれば、キットは、
d)キットの使用説明書
をさらに備える。
【0072】
したがって、本発明の実施形態によれば、患者の生物学的状態を評価するためのキットが提供され、キットは、
a)生物学的試料を受け取るため、かつ前記試料を少なくとも1つの組成物と組み合わせるための使い捨て要素と、
b)前記患者が前記生物学的状態を有する場合、前記試料と反応して反応産物を形成するように適合される少なくとも1つの検出器部分を備える少なくとも1つの組成物と、
c)反応産物の指示を提供して、生物学的状態の指示を提供するように適合される少なくとも1つのレポーター要素と、
を備える。
【0073】
加えて、本発明の実施形態によれば、キットは、
d)キットの使用説明書
をさらに備える。
【0074】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、使い捨て要素は、使い捨てカートリッジである。
【0075】
そのうえ、本発明の実施形態によれば、使い捨てカートリッジは、使い捨てマイクロ流体カートリッジである。
【0076】
加えて、本発明の実施形態によれば、使い捨てマイクロ流体カートリッジは、以下の要素、すなわち、
a)リザーバと、
b)ポンプと、
c)導管と、
d)小型化したフローセルと、
e)輸送チャネルと、
f)マイクロ流体要素と、
g)圧縮ガス保持要素と、
h)圧縮ガス放出要素と、
i)ノズル要素と、
j)混合要素と、
k)ベローズ要素と、
l)特定の順番に従って前記要素を作動させるように適合されるソフトウェアと、
m)特定の順番に従って前記要素を作動させるハードウェアと、
のうちの少なくとも1つを備える。
【0077】
加えて、本発明の実施形態によれば、使い捨てマイクロ流体カートリッジは、要素のうちの少なくとも2つを備える。
【0078】
加えて、本発明の実施形態によれば、使い捨てマイクロ流体カートリッジは、要素のうちの少なくとも3つを備える。
【0079】
加えて、本発明の実施形態によれば、使い捨てマイクロ流体カートリッジは、要素のうちの少なくとも4つを備える。
【0080】
加えて、本発明の実施形態によれば、使い捨てマイクロ流体カートリッジは、要素のうちの少なくとも5つを備える。
【0081】
加えて、本発明の実施形態によれば、使い捨てマイクロ流体カートリッジは、要素のうちの少なくとも10を備える。
【0082】
加えて、本発明の実施形態によれば、使い捨てマイクロ流体カートリッジは、要素のうちの少なくとも20を備える。
【0083】
加えて、本発明の実施形態によれば、使い捨てマイクロ流体カートリッジは、要素のうちの少なくとも30を備える。
【0084】
本発明の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、1時間で迅速な指示を提供するように構成される。
【0085】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、30分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0086】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、15分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0087】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、10分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0088】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、5分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0089】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、1分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0090】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、30秒で迅速な指示を提供するように構成される。
【0091】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、10秒で迅速な指示を提供するように構成される。
【0092】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、1秒で迅速な指示を提供するように構成される。
【0093】
したがって、本発明の実施形態によれば、迅速な生物学的検査を行うためのマイクロ流体検査キットが提供され、キットは、
a) 反応物を備える使い捨て要素であって、使い捨て要素が、生体物質を備えるサンプルを受け取るように、そして前記反応物を前記生体物質と組み合わせて反応産物を形成するために適合される、使い捨て要素と、
b)前記反応物の消失の迅速な指示を提供して、生体物質の迅速な検査を提供するように適合される、少なくとも1つのレポーター要素と、
を備える。
【0094】
したがって、本発明の実施形態によれば、生体物質の迅速な検査を行うためのマイクロ流体検査キットが提供され、キットは、
a)反応物を備える使い捨て要素であって、使い捨て要素が、生体物質を備えるサンプルを受け取るように、そして前記反応物を前記生体物質と組み合わせて反応産物を形成するために適合される、使い捨て要素と、
b)前記反応産物の出現の迅速な指示を提供して、生体物質の迅速な検査を提供するように適合される、少なくとも1つのレポーター要素と、
を備える。
【0095】
したがって、本発明の実施形態によれば、生物学的状態を評価するための組成物が提供され、組成物は、
a.サンプル組成物であって、
i.標的部分を備える生体試料と、
ii.陽性コントロール部分と、
iii.陰性コントロール部分と、
のうちの少なくとも1つを備えるサンプル組成物と、
b.検出組成物であって、
i.少なくとも1つの標的抗体と、
ii.少なくとも1つの陽性コントロール識別抗体と、
iii.少なくとも1つの陰性コントロール識別検出部分または特性と、
のうちの少なくとも1つを備える検出組成物と、
c.少なくとも1つの基準組成物であって、
i.標的信号基準組成物と、
ii.基準識別組成物と、
のうちの少なくとも1つを備える少なくとも1つの基準組成物と、
を備える。
【0096】
したがって、本発明の別の実施形態によれば、生物学的状態を評価するための組成物が提供され、組成物は、
a.サンプル組成物であって、
i.標的部分を備える生体試料と、
ii.陽性コントロール部分と、
iii.陰性コントロール部分と、
のうちの少なくとも1つを備えるサンプル組成物と、
b.抗体組成物であって、
i.少なくとも1つの標的抗体(CD64抗体)と、
ii.少なくとも1つの陽性コントロール識別抗体(CD163)と、
iii.少なくとも1つの陰性コントロール識別抗体または特性と、
のうちの少なくとも1つを備える抗体組成物と、
c.少なくとも1つの基準組成物であって、
i.標的信号基準組成物と、
ii.基準識別組成物と、
のうちの少なくとも1つを備える少なくとも1つの基準組成物と、
を備える。
【0097】
加えて、本発明の実施形態によれば、組成物は、
d.少なくとも1つの溶解剤と、
e.少なくとも1つの希釈剤と、
を備える少なくとも1つの調整部分をさらに備える。
【0098】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、生物学的状態は、白血病、血小板減少性の免疫系障害、局所的感染、尿路系疾患、自己免疫疾患および敗血症などの血液疾患からなる群から選択される。
【0099】
そのうえ、本発明の実施形態によれば、生体試料は、血液、血清、血漿、尿、唾液、髄液(CSF)、漿液、腹腔液および滑液からなる群から選択される。
【0100】
本発明の別の実施形態によれば、標的部分は、好中球上のCD64表面抗原を含む。
【0101】
加えて、本発明のさらなる実施形態によれば、陽性コントロール部分は、単球を含み、陰性コントロールは、リンパ球を含む。
【0102】
加えて、本発明の実施形態によれば、標的部分は、好中球上のCD64であり、陽性コントロール部分は、単球上のCD64発現を含み、陰性コントロール部分は、CD64発現のないリンパ球を含む。
【0103】
さらに、本発明の実施形態によれば、標的指示薬は、少なくとも1つの標的抗体上のシグナリング部分に結合される。
【0104】
またさらに、本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの基準組成物は、ビーズを含む。
【0105】
加えて、本発明の実施形態によれば、ビーズは、ポリスチレン製マイクロビーズを含む。
【0106】
そのうえ、本発明の実施形態によれば、標的抗体基準組成物は、第1の蛍光信号を含み、基準識別組成物は、第2の蛍光信号を含む。
【0107】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、第1の蛍光信号は、FITCを含み、第2の蛍光信号は、Starfire Red蛍光を含む。
【0108】
したがって、本発明の実施形態によれば、サンプル中のバイオマーカーを定量化する方法が提供され、
a.サンプルをバイオマーカーに特異的に結合する蛍光標識結合部分と接触させることと、
b.標識サンプルの少なくとも一部分から第1の蛍光信号を検出することと、
c.蛍光標識粒子の集団から第2の蛍光信号を検出することであって集団は、一定時間にわたる既知の蛍光強度を含む、検出することと、
d.第1の蛍光信号を第2の蛍光信号に対して正規化して、バイオマーカーを定量化することであって、正規化は、第1および第2の蛍光信号を比較できるソフトウェアを備える装置を用いることを含む、正規化して定量化することと、
を含む。
【0109】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、バイオマーカーは、敗血症バイオマーカーである。
【0110】
そのうえ、本発明の実施形態によれば、バイオマーカーは、CD64またはCD163である。
【0111】
加えて、本発明の実施形態によれば、サンプルは、血液サンプルである。
【0112】
本発明の別の実施形態によれば、結合部分の蛍光標識および粒子の蛍光標識は、同じ蛍光標識である。
【0113】
さらに、本発明の実施形態によれば、結合部分は、抗体である。
【0114】
本発明の実施形態によれば、ソフトウェアは、特定のロットの蛍光標識粒子を認識できる。
【0115】
そのうえ、本発明の実施形態によれば、個別の蛍光信号は、少なくとも1つの第1の蛍光信号と、少なくとも1つの第2の蛍光信号とを含む。
【0116】
加えて、本発明の実施形態によれば、蛍光標識結合部分は、サンプル中の第1の細胞集団および第2の細胞集団を標的とする。
【0117】
本発明の別の実施形態によれば、第2の細胞集団に対する結合部分の結合の検出は、サンプルに内部陽性コントロールを提供する。
【0118】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、結合部分は、抗CD64抗体であり、第1の細胞集団は、好中性白血球を含む。
【0119】
またさらに、本発明の実施形態によれば、第2の細胞集団は、単球を含む。
【0120】
本発明の実施形態によれば、方法は、サンプルにおける、結合部分によって結合されていない少なくとも1つの細胞集団の存在を判定するステップをさらに含んで、サンプルに内部陰性コントロールを提供する。
【0121】
したがって、本発明の別の実施形態によれば、生物学的状態を評価するための組成物が提供され、組成物は、
a.サンプルであって、
i.標的部分を備える生体試料と、
ii.陽性コントロール部分と、
iii.陰性コントロール部分と、
のうちの少なくとも1つを備えるサンプルと、
b.抗体組成物であって、
i.少なくとも1つの標的抗体(CD64抗体)と、
ii.少なくとも1つの陽性コントロール識別抗体(CD163)と、
iii.少なくとも1つの陰性コントロール識別抗体または特性(散乱)と、
のうちの少なくとも1つを備える抗体組成物と、
c.少なくとも1つの基準組成物(ビーズ)であって、
i.標的抗体基準組成物と、
ii.基準識別組成物と、
のうちの少なくとも1つを備える少なくとも1つの基準組成物(ビーズ)と、
を備える。
【0122】
本発明の実施形態によれば、組成物は、
a)少なくとも1つの溶解剤と、
b)少なくとも1つの希釈剤と、
を備える少なくとも1つの調整部分をさらに備える。
【0123】
したがって、本発明の別の実施形態によれば、対象における敗血症の存在または欠如を判定する方法が提供され、方法は、
a)対象由来の血液サンプルを敗血症マーカーに特異的な蛍光標識結合部分に接触させることであって、血液サンプルの体積は、50μLまたはそれ未満である、接触させることと、
b)サンプルにおける結合部分の存在、欠如または標識を検出して、対象における敗血症の存在または欠如を判定することと、
を含む。
【0124】
したがって、本発明の別の実施形態によれば、サンプル中のバイオマーカーを定量化する方法が提供され、
a)サンプルをバイオマーカーに特異的に結合する蛍光標識結合部分と接触させることと、
b)標識サンプルの少なくとも一部分から第1の蛍光信号を検出することと、
c)蛍光標識粒子の集団から第2の蛍光信号を検出することであって集団は、一定時間にわたる既知の蛍光強度を含む、検出することと、
d)第1の蛍光信号を第2の蛍光信号に対して正規化して、バイオマーカーを定量化することであって、正規化は、第1および第2の蛍光信号を比較できるソフトウェアを備える装置を用いることを含む、正規化して定量化することと、
を含む。
【0125】
したがって、本発明の実施形態によれば、サンプル中の第2のバイオマーカーを定量化する方法が提供され、
a.サンプルを第1のバイオマーカーに特異的に結合する第1の蛍光標識結合部分と接触させることと、
b.サンプルを第2のバイオマーカーに特異的に結合する第2の蛍光標識結合部分と接触させることと、
c.標識サンプルの少なくとも一部分から第1の蛍光信号を検出することと、
d.蛍光標識粒子の集団から第2の蛍光信号を検出することであって集団は、一定時間にわたる既知の蛍光強度を含む、検出することと、
e.第1の蛍光信号を第2の蛍光信号に対して正規化して、第2のバイオマーカーを定量化することであって、正規化は、第1および第2の蛍光信号を比較できるソフトウェアを備える装置を用いることを含む、正規化して定量化することと、
を含む。
【0126】
一部の実施形態によれば、サンプルは、液体であってよく、その他の実施形態によれば、サンプルは、コロイドまたは懸濁液であってもよい。さらなる実施形態では、サンプルは、粉体または結晶の形態などの固体であってもよい。
【0127】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学反応を行うためのマイクロ流体キットが提供され、キットは、
a)サンプルを受け取るため、かつ前記サンプルを少なくとも1つの組成物と組み合わせるための使い捨て要素と、
b)前記サンプルと反応して反応産物を形成するように適合される少なくとも1つの検出器部分を備える少なくとも1つの組成物と、
c)前記反応産物の指示を提供するように適合される少なくとも1つのレポーター要素と、
を備える。
【0128】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学反応を行うためのマイクロ流体キットが提供され、キットは、
a)サンプルを受け取るため、かつ前記サンプルを少なくとも1つの組成物と組み合わせるための使い捨て要素と、
b)前記サンプルと反応して反応産物を形成するように適合される少なくとも1つの検出器部分を備える少なくとも1つの組成物と、
c)前記サンプルにおける反応物の消失の指示を提供して、反応産物の存在の指示を提供するように適合される少なくとも1つのレポーター要素と、
を備える。
【0129】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学反応を行うためのマイクロ流体キットが提供され、キットは、
a)第1の反応物を受け取るため、かつ前記第1の反応物を少なくとも1つの組成物と組み合わせるための使い捨て要素と、
b)前記反応産物と反応するように適合される少なくとも1つの検出器部分を備える少なくとも1つの組成物と、
c)前記少なくとも1つの検出器部分の指示を提供して、反応産物の存在の指示を提供するように適合される少なくとも1つのレポーター要素と、
を備える。
【0130】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質の迅速な検出を行うためのマイクロ流体キットが提供され、キットは、
a)第1の反応物を受け取るため、かつ前記サンプルを少なくとも1つの組成物と組み合わせるための使い捨て要素と、
b)前記反応産物と反応するように適合される少なくとも1つの検出器部分を備える少なくとも1つの組成物と、
c)前記少なくとも1つの検出器部分の迅速な指示を提供して、化学物質の迅速な検出を提供するように適合される少なくとも1つのレポーター要素と、
を備える。
【0131】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質の迅速な検出を行うためのマイクロ流体キットが提供され、キットは、
a)第1の反応物を受け取るため、かつ前記サンプルを少なくとも1つの組成物と組み合わせて、反応産物を形成するための使い捨て要素と、
b)前記反応産物と反応するように適合される少なくとも1つの検出器部分と、
c)前記少なくとも1つの検出器部分の迅速な指示を提供して、化学物質の迅速な検出を提供するように適合される少なくとも1つのレポーター要素と、
を備える。
【0132】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質の迅速な検出を行うためのマイクロ流体キットが提供され、キットは、
a)第1の反応物を受け取るため、かつ前記サンプルを少なくとも1つの組成物と組み合わせて、反応産物を形成するための使い捨て要素と、
b)前記反応産物の迅速な指示を提供して、化学物質の迅速な検出を提供するように適合される、少なくとも1つのレポーター要素と、
を備える。
【0133】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質の迅速な検出を行うためのマイクロ流体キットが提供され、キットは、
a)第1の反応物を受け取るため、かつ前記サンプルを少なくとも1つの組成物と組み合わせて、反応産物を形成するための使い捨て要素と、
b)前記化学物質の消失の迅速な指示を提供して、化学物質の迅速な検出を提供するように適合される、少なくとも1つのレポーター要素と、
を備える。
【0134】
本発明の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、1時間で迅速な指示を提供するように構成される。
【0135】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、30分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0136】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、15分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0137】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、10分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0138】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、5分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0139】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、1分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0140】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、30秒で迅速な指示を提供するように構成される。
【0141】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、10秒で迅速な指示を提供するように構成される。
【0142】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体キットは、1秒で迅速な指示を提供するように構成される。
【0143】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質の迅速な検出を行うためのマイクロ流体キットが提供され、キットは、
a)第1の反応物を受け取るため、かつ前記サンプルを少なくとも1つの組成物と組み合わせて、反応産物を形成するための使い捨て要素と、
b)前記反応産物の迅速な指示を提供して、化学物質の迅速な検出を提供するように適合される、少なくとも1つのレポーター要素と、
を備える。
【0144】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質の迅速な検出を行うためのマイクロ流体キットが提供され、キットは、
a)第1の反応物を受け取るため、かつ前記サンプルを少なくとも1つの組成物と組み合わせて、反応産物を形成するための使い捨て要素と、
b)前記化学物質の消失の迅速な指示を提供して、化学物質の迅速な検出を提供するように適合される、少なくとも1つのレポーター要素と、
を備える。
【0145】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質を検査するためのマイクロ流体検査キットが提供され、キットは、
a)サンプルを受け取るため、かつ前記サンプルを少なくとも1つの組成物と組み合わせるための使い捨て要素と、
b)前記サンプルと反応して反応産物を形成するように適合される少なくとも1つの検出器部分を備える少なくとも1つの組成物と、
c)反応産物の指示を提供して、化学物質の検査を提供するように適合される少なくとも1つのレポーター要素と、
を備える。
【0146】
加えて、本発明の実施形態によれば、キットは、
d)キットの使用説明書
をさらに備える。
【0147】
そしてさらに、本発明の実施形態によれば、使い捨て要素は、使い捨てカートリッジである。
【0148】
そのうえ、本発明の実施形態によれば、使い捨てカートリッジは、使い捨てマイクロ流体カートリッジである。
【0149】
したがって、本発明の別の実施形態によれば、サンプル中のバイオマーカーを定量化する方法が提供され、
a)サンプルをバイオマーカーに特異的に結合する蛍光標識結合部分と接触させることと、
b)標識サンプルの少なくとも一部分から第1の蛍光信号を検出することと、
c)蛍光標識粒子の集団から第2の蛍光信号を検出することであって、集団は、一定時間にわたる既知の蛍光強度を含む、検出することと、
d)第1の蛍光信号を第2の蛍光信号に対して正規化して、バイオマーカーを定量化することであって、正規化は、第1および第2の蛍光信号を比較できるソフトウェアを備える装置を用いることを含む、正規化して定量化することと、
を含む。
【0150】
したがって、本発明の実施形態によれば、サンプル中の第2のバイオマーカーを定量化する方法が提供され、
a.サンプルを第1のバイオマーカーに特異的に結合する第1の蛍光標識結合部分と接触させることと、
b.サンプルを第2のバイオマーカーに特異的に結合する第2の蛍光標識結合部分と接触させることと、
c.標識サンプルの少なくとも一部分から第1の蛍光信号を検出することと、
d.蛍光標識粒子の集団から第2の蛍光信号を検出することであって、集団は、一定時間にわたる既知の蛍光強度を含む、検出することと、
e.第1の蛍光信号を第2の蛍光信号に対して正規化して、第2のバイオマーカーを定量化することであって、正規化は、第1および第2の蛍光信号を比較できるソフトウェアを備える装置を用いることを含む、正規化して定量化することと、
を含む。
【0151】
したがって、本発明の実施形態によれば、サンプル上でマイクロ流体化学反応を行うための方法が提供され、方法は、
a)サンプルを、前記サンプルと反応して反応産物を形成するように適合される少なくとも1つの検出器部分を備える少なくとも1つの組成物と組み合わせることと、
b)前記少なくとも1つの検出器部分を検出して、前記反応産物の指示を提供することと、
を含む。
【0152】
したがって、本発明の実施形態によれば、マイクロ流体スケールで化学反応を行うための方法が提供され、方法は、
a)サンプルをマイクロ流体要素内に受けることと、
b)前記サンプルを、前記マイクロ流体要素内に配置される少なくとも1つの検出器部分を備える少なくとも1つの組成物と組み合わせることと、
c)前記少なくとも1つの検出器部分を検出することと、
を含む。
【0153】
したがって、本発明の実施形態によれば、マイクロ流体スケールで化学反応を行うための方法が提供され、方法は、
a)サンプルを、マイクロ流体要素内に配置される少なくとも1つの組成物と反応させて、前記マイクロ流体要素内に反応産物を形成することと、
b)前記サンプルと反応して、前記反応産物の出現の指示を提供して、化学反応の指示を提供するように適合される少なくとも1つの検出器部分を検出することと、
を含む。
【0154】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学反応を行うための方法が提供され、方法は、
a)第1の反応物をマイクロ流体使い捨て要素内に受けることと、
b)前記第1の反応物を、少なくとも1つの検出器部分を備える少なくとも1つの組成物と組み合わせて、反応産物を形成することであって、前記検出器部分が反応産物と反応するように適合される、組み合わせて形成することと、
c)前記検出器部分に応じて前記化学反応の指示を提供することと、
を含む。
【0155】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学反応を行うための方法が提供され、方法は、
a)第1の反応物をマイクロ流体使い捨て要素内に受けることと、
b)前記第1の反応物を、少なくとも1つの検出器部分を備える少なくとも1つの組成物と組み合わせて、反応産物を形成することであって、前記検出器部分が第1の反応産物と反応するように適合される、組み合わせて形成することと、
c)前記検出器部分に応じて前記化学反応の指示を提供することと、
を含む。
【0156】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質の迅速な検出を行うための方法が提供され、方法は、
a)使い捨て要素内に第1の反応物を備えるサンプルを受けることと、
b)前記サンプルを、前記使い捨て要素内に配置される組成物と反応させて、少なくとも1つの反応産物を形成することと、
c)前記使い捨て要素内に配置されるレポーター要素活性化に応じた前記第1の反応物の前記消失を検出して、化学物質の迅速な検出を提供することと、
を含む。
【0157】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質の迅速な検出を行うための方法が提供され、方法は、
a)使い捨て要素内に化学物質を備える前記サンプルを受けることと、
b)サンプルの少なくとも一部を、前記使い捨て要素内に配置される少なくとも1つの組成物と反応させて、少なくとも1つの反応産物を形成することと、
c)前記反応ステップに応じて前記少なくとも1つの組成物において少なくとも1つの検出器部分を検出して、前記化学物質を検出することと、
を含む。
【0158】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質の迅速な検出を行うための方法が提供され、方法は、
a)使い捨て要素内に第1の反応物を備えるサンプルを受けることと、
b)前記サンプルを、前記使い捨て要素内に配置される少なくとも1つの組成物と組み合わせて、反応産物を形成することと、
c)前記使い捨て要素内に配置される少なくとも1つの検出器部分を検出することであって、前記少なくとも1つの検出器部分が反応産物と反応するように適合されて、化学物質の迅速な検出を提供する、検出することと、
を含む。
【0159】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質の迅速な検出を行うための方法が提供され、方法は、
a)サンプル中の第1の反応物を使い捨て要素内に受けることと、
b)少なくとも1つの組成物を、前記サンプルの少なくとも一部と反応させて、反応産物を形成することと、
c)前記使い捨て要素内に配置される少なくとも1つのレポーター要素を検出することであって、前記少なくとも1つのレポーター要素が、前記反応産物の迅速な指示を提供するように適合されて、化学物質の迅速な検出を提供する、検出することと、
を含む。
【0160】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質の迅速な検出を行うための方法が提供され、方法は、
a)サンプル中の第1の反応物をマイクロ流体要素内に受けることと、
b)前記サンプルの少なくとも一部を、前記マイクロ流体要素内に配置される少なくとも1つの組成物と反応させて、反応産物を形成することと、
c)前記マイクロ流体要素内に配置される少なくとも1つのレポーター要素を検出することであって、前記少なくとも1つのレポーター要素が、前記化学物質の消失の迅速な指示を提供するように適合されて、化学物質の迅速な検出を提供する、検出することと、
を含む。
【0161】
本発明の実施形態によれば、マイクロ流体工学の方法は、1時間で迅速な指示を提供するように構成される。
【0162】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体工学の方法は、30分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0163】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体工学の方法は、15分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0164】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体工学の方法は、10分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0165】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体工学の方法は、5分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0166】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体工学の方法は、1分で迅速な指示を提供するように構成される。
【0167】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体工学の方法は、30秒で迅速な指示を提供するように構成される。
【0168】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体工学の方法は、10秒で迅速な指示を提供するように構成される。
【0169】
本発明の別の実施形態によれば、マイクロ流体工学の方法は、1秒で迅速な指示を提供するように構成される。
【0170】
したがって、本発明の実施形態によれば、生体物質の迅速な検出を行うためのマイクロ流体工学の方法が提供され、方法は、
a)反応物を備える使い捨て要素内に生体物質を備えるサンプルを受けることと、
b)前記サンプルを、前記反応物と反応させて、反応産物を形成することと、
c)前記使い捨て要素内で少なくとも1つのレポーター要素を検出して、前記反応物の消失の迅速な指示を提供して、生体物質の迅速な検出を提供するようにすることと、
を含む。
【0171】
したがって、本発明の実施形態によれば、生体物質の迅速な検出を行うためのマイクロ流体工学の方法が提供され、方法は、
a)反応物を備える使い捨て要素内に生体物質を備えるサンプルを受けることと、
b)前記サンプルを、前記反応物と反応させて、反応産物を形成することと、
c)前記使い捨て要素内で少なくとも1つのレポーター要素を検出して、前記反応産物の出現の迅速な指示を提供して、生体物質の迅速な検出を提供するようにすることと、
を含む。
【0172】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質の迅速な検出を行うためのマイクロ流体工学の方法が提供され、方法は、
a)使い捨て要素内に第1の反応物を備えるサンプルを受けることと、
b)前記サンプルの少なくとも一部を、前記使い捨て要素内の少なくとも1つの組成物と組み合わせて、反応産物を形成することと、
c)前記使い捨て要素内に配置される少なくとも1つの検出器部分を前記反応産物と反応させることと、
d)前記少なくとも1つの検出器部分を検出して、化学物質の迅速な検出を提供することと、
を含む。
【0173】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質の迅速な検出を行うためのマイクロ流体工学の方法が提供され、方法は、
a)使い捨て要素内に第1の反応物を備えるサンプルを受けることと、
b)前記サンプルを、少なくとも1つの組成物と組み合わせて、反応産物を形成することと、
c)少なくとも1つのレポーター要素を検出することであって、前記少なくとも1つのレポーター要素が、前記反応産物の迅速な指示を提供するように適合されて、化学物質の迅速な検出を提供する、検出することと、
を含む。
【0174】
したがって、本発明の実施形態によれば、化学物質の迅速な検出を行うためのマイクロ流体工学の方法が提供され、方法は、
a)使い捨て要素内に第1の反応物を備えるサンプルを受けることと、
b)前記サンプルを、前記使い捨て要素内に配置される少なくとも1つの組成物と組み合わせて、反応産物を形成することと、
c)前記化学物質の消失の迅速な指示を提供して、化学物質の迅速な検出を提供するように適合される、少なくとも1つのレポーター要素を検出することと、
を含む。
【0175】
一部の実施形態によれば、サンプルは、液体であってよく、その他の実施形態によれば、サンプルは、コロイドまたは懸濁液であってもよい。さらなる実施形態では、サンプルは、粉体または結晶の形態などの固体であってもよい。
【0176】
本発明は、図面と併せて読めば、以下のその好ましい実施形態の詳細な説明からより充分に理解される。
【0177】
ここで、より充分に理解され得るように、以下の説明のための図面を参照しながら、特定の好適な実施形態との関連で本発明を説明する。
【0178】
ここで詳細に図面を具体的に参照するにあたり、示されている詳細は、単に、例としてのもの、かつ本発明の好適な実施形態の説明のための議論の目的のためのものであり、本発明の原理および概念的な側面に関する最も有用かつ容易に理解される記述と思われるものを提供するために提示されていることを強調しておく。この点で、本発明の構造的な詳細は、本発明の基本的な理解に必要なものを超えて詳細に示そうとはしておらず、説明を図面と共に読めば、本発明のいくつかの形態がどのように実際に実施され得るかは、当業者には明らかになる。